JP2013080574A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013080574A5
JP2013080574A5 JP2011218912A JP2011218912A JP2013080574A5 JP 2013080574 A5 JP2013080574 A5 JP 2013080574A5 JP 2011218912 A JP2011218912 A JP 2011218912A JP 2011218912 A JP2011218912 A JP 2011218912A JP 2013080574 A5 JP2013080574 A5 JP 2013080574A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply device
secondary battery
article cover
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011218912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013080574A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011218912A priority Critical patent/JP2013080574A/ja
Priority claimed from JP2011218912A external-priority patent/JP2013080574A/ja
Publication of JP2013080574A publication Critical patent/JP2013080574A/ja
Publication of JP2013080574A5 publication Critical patent/JP2013080574A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

請求項1に係る発明は、扁平形状の二次電池と、前記二次電池をホルダで保持するための保持部とを備えたことを特徴とする電源装置である。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の電源装置において、当該電源装置の本体は扁平形状の矩形に形成され、前記保持部を、前記電源装置の本体の長辺側に設けたことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1または2に記載の電源装置において、前記保持部には、ホルダで保持するための綴じ穴が形成されたことを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の電源装置において、前記二次電池は樹脂製の外装にて覆われ、前記保持部も樹脂にて形成されていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の電源装置であって、前記電源装置が、充電および/または放電用の回路を備えたことを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の電源装置であって、前記二次電池を充電するための充電端子および/または外部機器に電力を供給するための出力端子を備えたことを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項6記載の電源装置であって、前記充電端子および/または出力端子は、前記電源装置の端面に形成されていることを特徴とする。
請求項8に係る発明は、請求項5記載の電源装置であって、前記充電回路は、電磁的に外部電源が供給されて前記二次電池を充電するものであることを特徴とする。
請求項9に係る発明は、請求項5または8に記載の電源装置であって、前記放電用の回路は、前記二次電池の電力を電磁的に外部に供給するものであることを特徴とする。
請求項10に係る発明は、請求項1乃至9のいずれかに記載の電源装置であって、前記二次電池の状態を表示する表示するインジケータを備えたことを特徴とする。
請求項11に係る発明は、請求項10記載の電源装置であって、前記インジケータは前記電源装置の端面に設けられたことを特徴とする。
請求項12に係る発明は、請求項1乃至11のいずれかに記載の電源装置と、前記電源装置を保持するホルダとを備えたことを特徴とするシステム手帳である。
請求項13に係る発明は、請求項12記載のシステム手帳において、前記電源装置の保持部をホルダで綴じこみ、かつ当該システム手帳を閉じた状態で前記二次電池の状態を表示するインジケータが視認可能に設けられたことを特徴とする。
請求項14に係る発明は、請求項12乃至13のいずれかに記載のシステム手帳であって、外部電源を接続して当該外部電源から前記二次電池を充電するための接続線を備えたことを特徴とする。
請求項15に係る発明は、請求項12乃至14のいずれかに記載のシステム手帳であって、電源供給対象となる電子機器を接続して当該電子機器に電力供給するための接続線を備えたことを特徴とする。
請求項16に係る発明は、請求項14または15に記載のシステム手帳であって、前記接続線を保持する接続線保持部が設けられたことを特徴とする。
請求項17に係る発明は、請求項12乃至16のいずれかに記載のシステム手帳であって、光起電力パネルを供え、該光起電力パネルから前記二次電池を充電可能とされていることを特徴とする。
請求項18に係る発明は、物品を覆うためのカバー本体と、前記カバー本体に内蔵された扁平形状の二次電池を有する電源装置と、を備えたことを特徴とする物品カバーである。
請求項19に係る発明は、請求項18記載の物品カバーであって、前記電源装置が、充電および/または放電用の回路を備えたことを特徴とする。
請求項20に係る発明は、請求項18または19に記載の物品カバーであって、前記二次電池を充電するための充電端子および/または外部機器に電力を供給するための出力端子を備えたことを特徴とする。
請求項21に係る発明は、請求項19記載の物品カバーであって、前記充電回路は、電磁的に外部電源が供給されて前記二次電池を充電するものであることを特徴とする。
請求項22に係る発明は、請求項19記載の物品カバーであって、前記放電用の回路は、前記二次電池の電力を電磁的に外部に供給するものであることを特徴とする。
請求項23に係る発明は、請求項18乃至20のいずれかに記載の物品カバーであって、外部電源を接続して当該外部電源から前記二次電池を充電するための接続線を備えたことを特徴とする。
請求項24に係る発明は、請求項18乃至20のいずれかに記載の物品カバーであって、電源供給対象となる電子機器を接続して当該電子機器に電力供給するための接続線を備えたことを特徴とする。
請求項25に係る発明は、請求項23または24に記載の物品カバーであって、前記接続線を保持する接続線保持部が設けられたことを特徴とする。
請求項26に係る発明は、請求項18乃至25のいずれかに記載の物品カバーであって、前記二次電池の状態を表示する表示するインジケータを備えたことを特徴とする。
請求項27に係る発明は、請求項18乃至26のいずれかに記載の物品カバーであって、光起電力パネルを備え、該光起電力パネルから前記二次電池を充電可能とされていること
を特徴とする。
請求項1乃至11に係る発明によれば、時間や天候に係わらず、携帯型電子機器等に電源を供給して、使用しまたは充電することができ、また容易に携帯できる携帯用の電源装置を提供できる。
請求項12乃至16に係る発明によれば、時間や天候に係わらず、携帯型電子機器等に電源を供給して、使用しまたは充電することができ、また容易に携帯できる携帯用のシステム手帳を提供できる。
請求項17に係る発明によれば、システム手帳に備えた光起電力パネルによって、そのシステム手帳等に備えられた電源装置の二次電池を充電したり他の機器に給電することができる。
請求項18乃至27に係る発明によれば、時間や天候に係わらず、携帯型電子機器等に電源を供給して、使用しまたは充電することができ、また容易に携帯できる携帯用の物品カバーを提供できる。

Claims (27)

  1. 扁平形状の二次電池と、
    前記二次電池をホルダで保持するための保持部と
    を備えたことを特徴とする電源装置。
  2. 請求項1記載の電源装置において、
    当該電源装置の本体は扁平形状の矩形に形成され、
    前記保持部を、前記電源装置の本体の長辺側に設けたことを特徴とする電源装置。
  3. 請求項1または2に記載の電源装置において、
    前記保持部には、ホルダで保持するための綴じ穴が形成されたことを特徴とする電源装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の電源装置において、
    前記二次電池は樹脂製の外装にて覆われ、前記保持部も樹脂にて形成されていることを特徴とする電源装置。
  5. 請求項1乃至のいずれかに記載の電源装置であって、
    前記電源装置が、充電および/または放電用の回路を備えたことを特徴とする電源装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の電源装置であって、
    前記二次電池を充電するための充電端子および/または外部機器に電力を供給するための出力端子を備えたことを特徴とする電源装置。
  7. 請求項6記載の電源装置であって、
    前記充電端子および/または出力端子は、前記電源装置の端面に形成されていることを特徴とする電源装置。
  8. 請求項5記載の電源装置であって、
    前記充電回路は、電磁的に外部電源が供給されて前記二次電池を充電するものであることを特徴とする電源装置。
  9. 請求項5または8に記載の電源装置であって、
    前記放電用の回路は、前記二次電池の電力を電磁的に外部に供給するものであることを特徴とする電源装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の電源装置であって、
    前記二次電池の状態を表示する表示するインジケータを備えたことを特徴とする電源装置。
  11. 請求項10記載の電源装置であって、
    前記インジケータは前記電源装置の端面に設けられたことを特徴とする電源装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載の電源装置と、
    前記電源装置を保持するホルダとを備えたことを特徴とするシステム手帳。
  13. 請求項12記載のシステム手帳において、
    前記電源装置の保持部をホルダで綴じこみ、かつ当該システム手帳を閉じた状態で、前記二次電池の状態を表示するインジケータが視認可能に設けられたことを特徴とするシステム手帳。
  14. 請求項12乃至13のいずれかに記載のシステム手帳であって、
    外部電源を接続して当該外部電源から前記二次電池を充電するための接続線を備えたことを特徴とするシステム手帳。
  15. 請求項12乃至14のいずれかに記載のシステム手帳であって、
    電源供給対象となる電子機器を接続して当該電子機器に電力供給するための接続線を備えたことを特徴とするシステム手帳。
  16. 請求項14または15に記載のシステム手帳であって、
    前記接続線を保持する接続線保持部が設けられたことを特徴とするシステム手帳。
  17. 請求項12乃至16のいずれかに記載のシステム手帳であって、
    光起電力パネルを備え、該光起電力パネルから前記二次電池を充電可能とされていること
    を特徴とするシステム手帳。
  18. 物品を覆うためのカバー本体と、
    前記カバー本体に内蔵された扁平形状の二次電池を有する電源装置と、
    を備えたことを特徴とする物品カバー。
  19. 請求項18記載の物品カバーであって、
    前記電源装置が、充電および/または放電用の回路を備えたことを特徴とする物品カバー。
  20. 請求項18または19に記載の物品カバーであって、
    前記二次電池を充電するための充電端子および/または外部機器に電力を供給するための出力端子を備えたことを特徴とする物品カバー。
  21. 請求項19記載の物品カバーであって、
    前記充電回路は、電磁的に外部電源が供給されて前記二次電池を充電するものであることを特徴とする物品カバー。
  22. 請求項19記載の物品カバーであって、
    前記放電用の回路は、前記二次電池の電力を電磁的に外部に供給するものであることを特徴とする物品カバー。
  23. 請求項18乃至20のいずれかに記載の物品カバーであって、
    外部電源を接続して当該外部電源から前記二次電池を充電するための接続線を備えたことを特徴とする物品カバー。
  24. 請求項18乃至20のいずれかに記載の物品カバーであって、
    電源供給対象となる電子機器を接続して当該電子機器に電力供給するための接続線を備えたことを特徴とする物品カバー。
  25. 請求項23または24に記載の物品カバーであって、
    前記接続線を保持する接続線保持部が設けられたことを特徴とする物品カバー。
  26. 請求項18乃至25のいずれかに記載の物品カバーであって、
    前記二次電池の状態を表示する表示するインジケータを備えたことを特徴とする物品カバー。
  27. 請求項18乃至26のいずれかに記載の物品カバーであって、
    光起電力パネルを備え、該光起電力パネルから前記二次電池を充電可能とされていること
    を特徴とする物品カバー。
JP2011218912A 2011-10-03 2011-10-03 電源装置およびその電源装置を備えたシステム手帳、物品カバー Withdrawn JP2013080574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011218912A JP2013080574A (ja) 2011-10-03 2011-10-03 電源装置およびその電源装置を備えたシステム手帳、物品カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011218912A JP2013080574A (ja) 2011-10-03 2011-10-03 電源装置およびその電源装置を備えたシステム手帳、物品カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013080574A JP2013080574A (ja) 2013-05-02
JP2013080574A5 true JP2013080574A5 (ja) 2014-11-06

Family

ID=48526813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011218912A Withdrawn JP2013080574A (ja) 2011-10-03 2011-10-03 電源装置およびその電源装置を備えたシステム手帳、物品カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013080574A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102348407B1 (ko) * 2015-04-30 2022-01-10 주식회사 아모그린텍 플렉서블 배터리가 내장된 다이어리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009089230A3 (en) Multiple function switching regulator for use in mobile electronic devices
CN202424279U (zh) 一种带支架功能的充电器
EP2463747A3 (en) Casing device for portable electronic device
WO2009132193A3 (en) Portable battery charger for multiple electronic devices
BRPI0803564A2 (pt) refrigerador com suprimento de energia de encaixe
PL384704A1 (pl) Samoobsługowe urządzenie do ładowania baterii i obsługi urządzeń elektronicznych oraz sposób kontrolowania przebiegu ładowania baterii
WO2011112379A3 (en) External power source voltage drop compensation for portable devices
CN202424277U (zh) 一种便携式移动电源
EP2662947A3 (en) Charging electronic devices
JP2013258886A (ja) 充電式直流電源装置
WO2014052959A3 (en) Portable electronic device carrier with electronic interface for recharging device battery
HK1096743A1 (en) Battery charger for portable devices and related methods
GB201310310D0 (en) Charging connection apparatus for a motor vehicle
WO2012056700A3 (en) Power tool system and power supply device
EP2535963A3 (en) Battery devices
CN202651825U (zh) 一种便携式充电器
EP2544331A3 (en) Control device, electric storage system, electronic device, electric vehicle, and electric power system
EP2784904A3 (en) Power charging apparatus and battery apparatus
WO2011139653A3 (en) Audio device that interfaces with a battery charger
IN2014DN09396A (ja)
WO2012132376A3 (en) Charger and power supply system
TWM342788U (en) Rechargeable make-up box containing light-emitting apparatus
JP2013080574A5 (ja)
WO2013137422A3 (en) Electric tool and charging apparatus for electric tool
CN202975916U (zh) 一种平板电脑组件