JP2013078881A - Inkjet recording apparatus - Google Patents

Inkjet recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013078881A
JP2013078881A JP2011219761A JP2011219761A JP2013078881A JP 2013078881 A JP2013078881 A JP 2013078881A JP 2011219761 A JP2011219761 A JP 2011219761A JP 2011219761 A JP2011219761 A JP 2011219761A JP 2013078881 A JP2013078881 A JP 2013078881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
nozzle
ink
pass
preliminary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011219761A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Edamura
哲也 枝村
Kiichiro Takahashi
喜一郎 高橋
Akiko Maru
晶子 丸
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Takatoshi Nakano
孝俊 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011219761A priority Critical patent/JP2013078881A/en
Publication of JP2013078881A publication Critical patent/JP2013078881A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem in an inkjet recording apparatus having a cap for integrating and sealing a plurality of colors, wherein dye concentration in the head might change after the leaving, and then, image unevenness occurs by concentration distribution in the nozzle row if the multipath recording is carried out by the mask in which the duty of the nozzle center part is high, and the duty of the nozzle end is low.SOLUTION: When the predetermined time from the last auxiliary discharge has passed during printing, the auxiliary discharge is executed after the recording of the scanning has completed. On this occasion, the auxiliary discharge is executed in the number of departures, few at the nozzle center part, and a lot at the nozzle ends.

Description

本発明は、インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復方法に関するものである。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus and a discharge recovery method of the ink jet recording apparatus.

近年、比較的低廉なパーソナルコンピュータやワードプロセッサ等のOA機器が広く普及しており、これら機器で入力した情報をプリントアウトする様々な記録装置や該装置の高速化技術、高画質化技術が急速に開発されてきている。   In recent years, OA devices such as relatively inexpensive personal computers and word processors have become widespread, and various recording devices for printing out information input by these devices, speed-up technology for the devices, and technology for improving image quality have rapidly increased. It has been developed.

記録装置の中でも、インクジェット記録方法を用いたシリアルプリンタは、低コストで高速ないしは高画質のプリントを実現する記録装置として着目されている。   Among the recording apparatuses, a serial printer using an ink jet recording method has attracted attention as a recording apparatus that realizes high-speed or high-quality printing at low cost.

かかるプリンタに対して、高速度のプリントを行う技術としては例えば双方向プリント方法があり、また高画質のプリントを行う技術としては例えばマルチパスなどがある。   For such a printer, a technique for performing high-speed printing includes, for example, a bidirectional printing method, and a technique for performing high-quality printing includes, for example, multipass.

マルチパス記録の高速、高画質化を両立させる技術として、例えば特許文献1や特許文献2に示されるように、ノズル列方向にマスクデューティに分布を持たせる技術が知られている。   As a technique for achieving both high-speed multi-pass printing and high image quality, for example, as shown in Patent Document 1 and Patent Document 2, a technique for distributing the mask duty in the nozzle row direction is known.

インクジェット記録装置では、非印字時は、ノズル先端の乾燥防止のために、ノズル部をキャップで封止する構成が一般的である。キャップ構成としては、コスト等の観点から、例えば特許文献3に示されるように、複数色のノズル全体をひとつのキャップで封止する構成を採用するものも広く知られている。   In an ink jet recording apparatus, a configuration in which a nozzle portion is sealed with a cap is generally used to prevent drying of the nozzle tip during non-printing. From the viewpoint of cost and the like, as a cap configuration, for example, as shown in Patent Document 3, for example, a configuration that employs a configuration in which the nozzles of a plurality of colors are sealed with a single cap is widely known.

この構成においては、ひとつのキャップで封止される複数色の各インクで、水分量に差があると下記問題を発生することがある。   In this configuration, the following problems may occur if there is a difference in the amount of water in each color ink sealed with one cap.

キャップ封止時は、キャップ内の水蒸気圧は一定に保たれているものの、常にインク間で水分のやりとりが発生している。すなわち、複数のインクのうち、相対的に水分量の多いインクがキャップ内に水分を放出し、相対的に水分量の少ないインクがキャップ内の水分を吸収する。このため、長期間のキャップ放置により、水分量の多いインクのノズル付近の染料濃度が上昇し、水分量の少ないインクのノズル付近の染料濃度が低下する。この状態で、印字を開始すると、本来のインク濃度と異なるインク濃度で記録されるため、意図した濃度と異なる濃度で記録される。インクを吐出することにより、徐々に流路から正常な濃度のインクがノズル付近に供給されるため、記録を行うことで濃度異常は解消される。   At the time of sealing the cap, although the water vapor pressure in the cap is kept constant, moisture is always exchanged between the inks. That is, among a plurality of inks, ink having a relatively large amount of water releases moisture into the cap, and ink having a relatively small amount of water absorbs moisture in the cap. For this reason, when the cap is left for a long period of time, the dye concentration in the vicinity of the ink nozzle having a high water content increases, and the dye concentration in the vicinity of the ink nozzle having a low water content decreases. When printing is started in this state, recording is performed with an ink density different from the original ink density, and therefore, recording is performed with a density different from the intended density. By ejecting ink, normal density ink is gradually supplied from the flow path to the vicinity of the nozzles, so that density abnormalities are eliminated by performing recording.

このとき、記録時にどのノズル位置でも均等にインクを吐出するのであれば、記録画像の濃度が意図した濃度と異なるという問題はあるものの、ムラは発生せず、記録品位の低下は僅かである。しかし、前述のように、ノズル列方向に分布のあるマスクで記録を実施している場合は、ノズル中央部とノズル端部の使用比率が異なるため、濃度異常の解消の度合いがノズルの位置により異なる。このため、例えばノズル端部で吐出されるインクとノズル中央部で吐出されるインクの濃度が異なり、画像にムラが発生し、記録品位が大幅に低下する。   At this time, if ink is ejected evenly at any nozzle position during recording, there is a problem that the density of the recorded image differs from the intended density, but unevenness does not occur, and the degradation of the recording quality is slight. However, as described above, when printing is performed with a mask distributed in the nozzle row direction, the usage ratio of the nozzle center and the nozzle end is different, so the degree of density abnormality cancellation depends on the nozzle position. Different. For this reason, for example, the density of the ink ejected at the nozzle end portion and the ink ejected at the nozzle center portion are different, causing unevenness in the image and greatly reducing the recording quality.

この現象を図1、図2により説明する。図1は、どのノズルも均等に使用するマルチパス記録(本例では3パス)を模式的に表し、図2は、不均等なマスクを用いてノズル列方向に使用頻度にばらつきのあるマルチパス記録を模式的に表したものである。図1(b)、図2(b)は、インク濃度が正常なときに、各パスの各ノズル位置で、どのように濃度が分配されているかを模式的に表したものである。図1(c)、図2(c)は、濃度異常が発生したとき(本例では、濃くなる例を表す)、各パスの各ノズル位置で、どのように濃度が分配されているかを模式的に表したものである。図1(c)では、各ノズルが均等に使用される制御のため、図1(b)に対し、どのノズル位置でも一律に濃くなっている。この場合、記録濃度は、全体的に濃くなるものの、均一でありムラは発生しない。図2(c)では、使用頻度が異なるときに、各パスの各ノズル位置で、どのように濃度が分配されるかを表す。このとき、使用頻度が多いところは素早く濃度異常が解消されるため、正常時と濃度の差分が小さく、使用頻度の少ないところはなかなか濃度異常が解消されないため、正常時との濃度差分が大きい。このとき、記録濃度は、全体的に濃くなるだけでなく、相対的に濃い部分と相対的に薄い部分が発生し、ムラとして認識されてしまう。   This phenomenon will be described with reference to FIGS. FIG. 1 schematically shows multi-pass printing (three passes in this example) in which all nozzles are used evenly, and FIG. 2 shows multi-pass in which the frequency of use varies in the direction of the nozzle array using an uneven mask. It is a schematic representation of the record. FIGS. 1B and 2B schematically show how the density is distributed at each nozzle position in each pass when the ink density is normal. FIGS. 1 (c) and 2 (c) schematically show how the density is distributed at each nozzle position in each pass when a density abnormality occurs (in this example, an example of darkening). It is a representation. In FIG. 1 (c), the nozzles are uniformly darkened at any nozzle position as compared with FIG. In this case, the recording density is high overall, but it is uniform and no unevenness occurs. FIG. 2C shows how the density is distributed at each nozzle position in each pass when the use frequency is different. At this time, since the density abnormality is quickly eliminated at the place where the usage frequency is high, the difference in density from the normal time is small, and since the density abnormality is not easily solved at the place where the usage frequency is low, the density difference from the normal time is large. At this time, the recording density is not only thickened as a whole, but also a relatively dark part and a relatively thin part are generated and recognized as unevenness.

この課題の対策としては、記録前に吸引回復を実施して、ノズル付近に存在する所望の濃度でないインクを強制的に排出する、もしくは、記録中に予備吐を実施して、ノズル付近に存在する所望の濃度でないインクを排出しながら記録を実施することが考えられる。特許文献4では、ノズルごとに印字中に吐出された回数を計数し、その回数に応じて予備吐回数を決定する方法が開示されている。   As a countermeasure against this problem, suction recovery is performed before recording, and ink that is not in the desired density existing near the nozzle is forcibly discharged, or preliminary ejection is performed during recording, and the ink is present near the nozzle. It is conceivable to perform recording while discharging ink that does not have a desired density. Patent Document 4 discloses a method of counting the number of times of ejection during printing for each nozzle and determining the number of preliminary ejections according to the number of times.

特開2009-061773号公報JP2009-061773 特開2002-96455号公報JP 2002-96455 A 特開2001-063102号公報JP 2001-063102 A 特開平05-338134号公報Japanese Patent Laid-Open No. 05-338134

しかし、記録を行う前に、吸引回復を実施するシステムにおいては、吸引で消費するインク量が膨大になり、記録に使用できるインク量が大幅に減少するというに新たな課題が発生する。   However, in a system that performs suction recovery before recording, a new problem arises in that the amount of ink consumed by suction becomes enormous and the amount of ink that can be used for recording is greatly reduced.

また、特許文献3の手法においては、以下の課題が存在する。   Moreover, the following problems exist in the method of Patent Document 3.

近年のインクジェット記録装置では、高速化を実現するために、大幅な多ノズル化が実施されている。ノズル数が多い時に特許文献3の手法を適用した場合、ノズルごとに印字中の吐出数を計数した結果を保持する必要があるため、膨大なメモリが必要となる。このため、インクジェット記録装置のコストアップへつながる。   In recent inkjet recording apparatuses, a large number of nozzles has been implemented in order to achieve high speed. When the method of Patent Document 3 is applied when the number of nozzles is large, it is necessary to hold the result of counting the number of ejections during printing for each nozzle, and thus a huge amount of memory is required. For this reason, it leads to the cost increase of an inkjet recording device.

上述の課題を解決するための本発明のインクジェット記録装置は、以下の通りである。   The ink jet recording apparatus of the present invention for solving the above-described problems is as follows.

ノズル列方向にデューティの分布があるマスクを用いて記録を行うモードにおいて、記録中の予備吐は、マスクデューティと異なるデューティで予備吐を実施するインクジェット記録装置。   An ink jet recording apparatus that performs preliminary ejection at a duty different from a mask duty in a mode in which printing is performed using a mask having a duty distribution in the nozzle row direction.

マスクデューティの分布が、ノズル端部で低デューティ、ノズル中央部で高デューティであるマスクを用いて記録を行うモードにおいて、記録中の予備吐のデューティは、ノズル端部が高デューティ、ノズル中央部が低デューティであるインクジェット記録装置。   In a mode where printing is performed using a mask whose mask duty distribution is low at the nozzle end and high at the nozzle center, the pre-discharge duty during recording is high at the nozzle end and at the nozzle center. Is an ink jet recording apparatus having a low duty.

ノズル列方向にデューティ分布があるマスクを使用するモードにおいて、マスクデューティを記録におけるノズル列方向の使用頻度と捉え、マスクデューティと異なるデューティ分布で予備吐を行うことで、インク浪費とコストアップを抑制しつつ、ムラを低減することが可能である。   In a mode that uses a mask with a duty distribution in the nozzle row direction, the mask duty is regarded as the frequency of use in the nozzle row direction in printing, and preliminary ejection is performed with a duty distribution different from the mask duty, thereby suppressing ink waste and cost increase. However, unevenness can be reduced.

各ノズルの使用頻度が等しいときの画像形成について説明する図である。It is a figure explaining image formation when the usage frequency of each nozzle is equal. 各ノズルの使用頻度が異なるときの画像形成について説明する図である。It is a figure explaining image formation when the usage frequency of each nozzle differs. 本実施例のインクジェット記録システムの全体構成を概念的に示すブロック図である。1 is a block diagram conceptually showing an overall configuration of an ink jet recording system of an embodiment. 本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating a schematic configuration of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態で用いたヘッドカートリッジ1000の詳細を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the detail of the head cartridge 1000 used in embodiment of this invention. 本実施例のインクジェットヘッドの内部構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the internal structure of the inkjet head of a present Example. ヘッドにキャッピングで封止したときの様子を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a mode when sealing to a head by capping. 本実施例の制御装置のインターフェース画面について説明する図である。It is a figure explaining the interface screen of the control apparatus of a present Example. 本実施例の記録時の各スキャンのマスクデューティを説明する図である(その1)。It is a figure explaining the mask duty of each scan at the time of recording of this example (part 1). 本実施例の記録時の各スキャンのマスクデューティを説明する図である(その2)。It is a figure explaining the mask duty of each scan at the time of recording of this example (part 2). 本実施例の記録時の各スキャンのマスクデューティを説明する図である(その3)。It is a figure explaining the mask duty of each scan at the time of recording of this example (part 3). 本実施例の記録時の各スキャンのマスクデューティを説明する図である(その4)。It is a figure explaining the mask duty of each scan at the time of recording of this example (part 4). 本実施例の記録装置における記録モード決定のフローを示す図である。It is a figure which shows the flow of the recording mode determination in the recording device of a present Example. 本実施例の記録動作の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the recording operation of a present Example. 本実施例の記録動作における予備吐発数を示す図である(その1)。It is a figure which shows the number of preliminary discharges in the recording operation of a present Example (the 1). 本実施例の記録動作における予備吐発数を示す図である(その2)。It is a figure which shows the number of preliminary discharges in the recording operation of a present Example (the 2). 本実施例の記録動作の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the recording operation of a present Example. 液室内インク流れの模式図である。It is a schematic diagram of the ink flow in the liquid chamber.

[実施例1]
本発明の具体的な実施例を図を参照して詳細に説明する。
[Example 1]
Specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図3は、本実施形態の記録装置200と情報処理装置(ホストコンピュータ)100とを含む記録システムの制御構成を示す図である。200は記録ヘッドによりインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置、100はインクジェット記録装置200に画像データを供給する役割やインクジェット記録装置200を制御する役割を担う情報処理装置である。記録装置200と情報処理装置100は、既知の通信手段(インターフェース)で接続されており相互に通信が可能である。情報処理装置100は、ユーザーの指示に基づいて、記録装置200に供給するための画像データを生成したり、当該画像データに基づく記録動作を記録装置200に実行させたりする。また、情報処理装置100では、記録装置200において実行可能な複数の記録モードの中から1つの記録モードを選択的に指定可能になっている。本実施形態では、後述するように、ユーザーによって指定された「記録媒体の種類」と「記録品位」の組み合わせによって、複数の記録モードの中から1つの記録モードが選択的に指定される。こうして情報処理装置100において指定された記録モードに関する情報は記録装置200へ送信される。記録装置200では、この送信された情報に基づいて、実行すべき記録モードを設定することになる。   FIG. 3 is a diagram illustrating a control configuration of a recording system including the recording apparatus 200 and the information processing apparatus (host computer) 100 according to the present embodiment. Reference numeral 200 denotes an ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink from a recording head. Reference numeral 100 denotes an information processing apparatus that serves to supply image data to the ink jet recording apparatus 200 and to control the ink jet recording apparatus 200. The recording apparatus 200 and the information processing apparatus 100 are connected by a known communication means (interface) and can communicate with each other. The information processing apparatus 100 generates image data to be supplied to the recording apparatus 200 based on a user instruction, or causes the recording apparatus 200 to perform a recording operation based on the image data. In the information processing apparatus 100, one recording mode can be selectively designated from among a plurality of recording modes that can be executed by the recording apparatus 200. In this embodiment, as will be described later, one recording mode is selectively designated from among a plurality of recording modes by a combination of “type of recording medium” and “recording quality” designated by the user. In this way, information regarding the recording mode specified in the information processing apparatus 100 is transmitted to the recording apparatus 200. In the recording apparatus 200, a recording mode to be executed is set based on the transmitted information.

記録装置200には、コントローラ213、記録ヘッド21、ヘッド駆動回路202、キャリッジ2、キャリッジモータ204、搬送ローラ14、搬送モータ206等が設けられている。ヘッド駆動回路202は記録ヘッド21の駆動を行うための回路で、ヘッド駆動回路202によって記録ヘッド21が駆動されてインクが吐出される。キャリッジモータ204は、記録ヘッド21を搭載するためのキャリッジ2を往復移動させるためのモータである。搬送モータ206は、記録媒体を搬送するための搬送ローラ14を搬送するためのモータである。装置全体を制御するためのコントローラ213には、マイクロプロセッサ形態のCPU210、制御プログラムが収納されているROM211、CPUが画像データの処理等を行う際に使用するRAM212等が設けられている。ROM211には、各記録モードに対応する複数種類のマスクパターンやマルチパス記録を制御するための制御プログラム等が格納されている。コントローラ213は、情報処理装置100から送信された記録モードに関する情報に基づいて、実行すべき記録モードを設定する。また、コントローラ213はマルチパス記録を実行するために、ヘッド駆動回路202、キャリッジモータ204、搬送モータ206を制御する他、マルチパス記録の各走査に対応した画像データを生成する。詳しくは、コントローラ213は、制御プログラムに従って、ROM211から読み出したこのマスクパターンを用いて、同一画像領域(所定領域)に対応する画像データを分割して各走査に対応した画像データを生成する。更に、コントローラ200は、この分割画像データに従って記録ヘッド21からインクが吐出されるようにヘッド駆動回路202を制御する。   The recording apparatus 200 is provided with a controller 213, a recording head 21, a head drive circuit 202, a carriage 2, a carriage motor 204, a conveyance roller 14, a conveyance motor 206 and the like. The head driving circuit 202 is a circuit for driving the recording head 21, and the recording head 21 is driven by the head driving circuit 202 to eject ink. The carriage motor 204 is a motor for reciprocating the carriage 2 for mounting the recording head 21. The transport motor 206 is a motor for transporting the transport roller 14 for transporting the recording medium. A controller 213 for controlling the entire apparatus is provided with a CPU 210 in the form of a microprocessor, a ROM 211 storing a control program, a RAM 212 used when the CPU processes image data, and the like. The ROM 211 stores a plurality of types of mask patterns corresponding to each printing mode, a control program for controlling multi-pass printing, and the like. The controller 213 sets a recording mode to be executed based on the information regarding the recording mode transmitted from the information processing apparatus 100. Further, the controller 213 controls the head drive circuit 202, the carriage motor 204, and the transport motor 206 in order to execute multi-pass printing, and generates image data corresponding to each scan of multi-pass printing. Specifically, the controller 213 generates image data corresponding to each scan by dividing image data corresponding to the same image area (predetermined area) using the mask pattern read from the ROM 211 in accordance with the control program. Further, the controller 200 controls the head driving circuit 202 so that ink is ejected from the recording head 21 in accordance with the divided image data.

図4は、本発明に適用可能なインクジェット記録装置の内部構造を説明するための斜視図である。図において、1000は交換式のヘッドカートリッジであり、インクを吐出するための記録ヘッド21とこれにインクを供給するインクタンクとから構成されている。2はヘッドカートリッジ1000を着脱自在に保持するキャリッジである。3はヘッドカートリッジ1000をキャリッジ2に固定するためのホルダである。ホルダ3により、ヘッドカートリッジ1000をキャリッジ2内に装着してからカートリッジ固定レバー4を操作すると、これに連動してヘッドカートリッジ1000がキャリッジ2に圧接される。当該圧接によってヘッドカートリッジ1000の位置決めが行われると同時に、キャリッジ2に設けられた所要の信号伝達用の電気接点とヘッドカートリッジ1000側の電気接点とのコンタクトがなされる。5は、電気信号をキャリッジ2に伝えるためのフレキシブルケーブルである。6は、キャリッジ2を主走査方向に往復移動させるための駆動源をなすキャリッジモータに連動したプーリ、7は当該駆動力をキャリッジ2に伝達するキャリッジベルトである。8は主走査方向に延在してキャリッジ2の支持を行うとともにその移動を案内するガイドシャフトである。9はキャリッジ2に取り付けられた透過型のフォトカプラ、10はホームポジション付近に設けられた遮光板である。キャリッジ2がホームポジションに至ったとき、遮光板10がフォトカプラ9の光軸を遮り、キャリッジ2がホームポジションにあることが検出される。12は記録ヘッドの前面をキャップするキャップ部材やこのキャップ内を吸引する吸引手段、さらにはヘッド前面のワイピングを行う部材などの回復系を含むホームポジションユニットである。   FIG. 4 is a perspective view for explaining the internal structure of the ink jet recording apparatus applicable to the present invention. In the figure, reference numeral 1000 denotes a replaceable head cartridge, which includes a recording head 21 for ejecting ink and an ink tank for supplying ink to the recording head 21. Reference numeral 2 denotes a carriage that detachably holds the head cartridge 1000. Reference numeral 3 denotes a holder for fixing the head cartridge 1000 to the carriage 2. When the cartridge fixing lever 4 is operated after the head cartridge 1000 is mounted in the carriage 2 by the holder 3, the head cartridge 1000 is pressed against the carriage 2 in conjunction therewith. The head cartridge 1000 is positioned by the pressure contact, and at the same time, a contact between a required signal transmission electrical contact provided on the carriage 2 and an electrical contact on the head cartridge 1000 side is made. Reference numeral 5 denotes a flexible cable for transmitting an electric signal to the carriage 2. Reference numeral 6 denotes a pulley interlocked with a carriage motor that serves as a driving source for reciprocating the carriage 2 in the main scanning direction, and reference numeral 7 denotes a carriage belt that transmits the driving force to the carriage 2. Reference numeral 8 denotes a guide shaft that extends in the main scanning direction to support the carriage 2 and guide its movement. Reference numeral 9 denotes a transmissive photocoupler attached to the carriage 2, and reference numeral 10 denotes a light shielding plate provided near the home position. When the carriage 2 reaches the home position, the light shielding plate 10 blocks the optical axis of the photocoupler 9, and it is detected that the carriage 2 is at the home position. Reference numeral 12 denotes a home position unit including a recovery system such as a cap member that caps the front face of the recording head, a suction means that sucks the inside of the cap, and a member that wipes the front face of the head.

13は、記録媒体を排出するための排出ローラであり、不図示の拍車状ローラと協動して記録媒体を挟み込み、これを記録装置外へと排出する。14は搬送ローラであり、記録媒体を副走査方向へ所定量搬送する。   Reference numeral 13 denotes a discharge roller for discharging the recording medium, which sandwiches the recording medium in cooperation with a spur roller (not shown) and discharges it outside the recording apparatus. A conveyance roller 14 conveys the recording medium by a predetermined amount in the sub-scanning direction.

図5は、ヘッドカートリッジ1000の詳細を説明するための斜視図である。図5において、15はBk(ブラック)インクを貯溜する交換可能なインクタンク、16はC(シアン)、M(マゼンタ)およびY(イエロー)の各色剤のインクを貯溜する交換可能なインクタンクである。17はヘッドカートリッジ1000と連結してインクを供給する部分となるインクタンク16のインク供給口、18は同様にインクタンク15のインク供給口である。インク供給口17および18は、供給管20に連結されて記録ヘッド21にインクを供給するように構成されている。19は前述のフレキシブルケーブル5と接続され、記録データに基づく信号を記録ヘッド21に伝えるための電気コンタクトである。   FIG. 5 is a perspective view for explaining details of the head cartridge 1000. In FIG. 5, 15 is a replaceable ink tank for storing Bk (black) ink, and 16 is a replaceable ink tank for storing inks of C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) colorants. is there. Reference numeral 17 denotes an ink supply port of the ink tank 16 which is connected to the head cartridge 1000 and supplies ink, and 18 denotes an ink supply port of the ink tank 15 similarly. The ink supply ports 17 and 18 are connected to the supply pipe 20 and configured to supply ink to the recording head 21. Reference numeral 19 denotes an electrical contact that is connected to the flexible cable 5 and transmits a signal based on the recording data to the recording head 21.

また、図5において、記録ヘッド21の前面に図示されている4つの線はインクを吐出するノズルが複数配列したノズル列である。4つのノズル列のそれぞれから、Bk(ブラック)インク、C(シアン)インク、M(マゼンタ)インク、Y(イエロー)インクが吐出される。   In FIG. 5, four lines shown on the front surface of the recording head 21 are nozzle rows in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged. Bk (black) ink, C (cyan) ink, M (magenta) ink, and Y (yellow) ink are ejected from each of the four nozzle arrays.

図6は、記録ヘッド21のノズル構造を説明するための模式的側断面図である。5102、5104、5106および5108は、夫々の色のインクを受容する共通液室であり、この順番にブラック、シアン、マゼンタ、イエローのインクに対応している。共通液室5102〜5108はヒータボード4001および4002の半導体プロセスが施された面の裏面から異方性エッチングによって形成され、吐出用のヒータ群(5003や5005)に対応した液路群(5004や5006)にそれぞれ連通している。個々の液路に供給されたインク中には、記録信号に基づいたヒータの急激な発熱によって発泡が生じ、この発泡エネルギによって所定量のインクが滴として吐出口から記録媒体Pに向けて吐出される。本明細書においては、1つのヒータと1つの液路および1つの吐出口によって構成される単位を1つのノズルと定義する。   FIG. 6 is a schematic side sectional view for explaining the nozzle structure of the recording head 21. Reference numerals 5102, 5104, 5106, and 5108 denote common liquid chambers that receive inks of respective colors, and correspond to black, cyan, magenta, and yellow inks in this order. The common liquid chambers 5102 to 5108 are formed by anisotropic etching from the rear surface of the heater board 4001 and 4002 on which the semiconductor process is performed, and a liquid path group (5004 or 5005) corresponding to the discharge heater group (5003 or 5005). 5006). Ink supplied to each liquid path is bubbled by abrupt heat generation of the heater based on the recording signal, and a predetermined amount of ink is ejected as droplets from the ejection port toward the recording medium P by this foaming energy. The In this specification, a unit constituted by one heater, one liquid path, and one discharge port is defined as one nozzle.

図5では、記録ヘッド21上に4列のノズル列が配備されたように示しているが、実際の本実施形態の記録ヘッドでは、図6に見るように、1つの共通液室から、その両側に配備された2列のノズル列に同色のインクが供給される構成になっている。ここでは、図6に向かって左側のノズル列すなわち5004を偶ノズル、右側のノズル列すなわち5006を奇ノズルと呼称する。なお、他色の共通液室とノズル列についても同様の構成を有するものとする。但し、このような構成は本発明を特徴付けるものではない。各色インクが1列ずつのノズル列から吐出される構成であっても、またブラックのみに対応した1列のノズル列から構成される記録ヘッドであっても構わない。   FIG. 5 shows that four nozzle rows are arranged on the recording head 21, but in the actual recording head of this embodiment, as shown in FIG. The same color ink is supplied to two nozzle rows arranged on both sides. Here, the left nozzle row, that is, 5004 is referred to as an even nozzle, and the right nozzle row, that is, 5006 is referred to as an odd nozzle, as viewed in FIG. The common liquid chambers and nozzle rows for other colors have the same configuration. However, such a configuration does not characterize the present invention. A configuration may be adopted in which each color ink is ejected from one nozzle row, or a recording head composed of one nozzle row corresponding to only black.

5101、5103、5105および5107は、ベースプレート4000に形成され、共通液室5102、5104、5106および5108と共に共通液室を構成する。5001および5002は、各ノズルを形成したオリフィスプレートであり、通常は耐熱性の樹脂で構成されている。   Reference numerals 5101, 5103, 5105 and 5107 are formed on the base plate 4000 and constitute a common liquid chamber together with the common liquid chambers 5102, 5104, 5106 and 5108. Reference numerals 5001 and 5002 denote orifice plates in which the respective nozzles are formed, and are usually made of a heat resistant resin.

図7に、キャップ12がヘッド1000をキャップした模式図を示す。図のように、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのノズルすべてをひとつのキャップ12で封止する。キャップ12の中にはキャップ内吸収体7000が収められる。キャップには、チューブが接続され不図示のポンプと連結されている。非印字時や電源OFF時には、ヘッドノズル部をキャッピングし、ノズルの乾燥を抑制する。   FIG. 7 is a schematic diagram in which the cap 12 caps the head 1000. As shown, all the cyan, magenta, yellow, and black nozzles are sealed with a single cap 12. An in-cap absorber 7000 is accommodated in the cap 12. A tube is connected to the cap and connected to a pump (not shown). When not printing or turning off the power, the head nozzle portion is capped to prevent the nozzle from drying.

本実施例で使用しているインクは、マゼンタ、イエローの水分量が相対的に少なく、ブラック、シアンの水分量が相対的に多い。周辺湿度や環境温度などにも依存するが、120時間程度以上の放置で認識できる程度の濃度変化が発生する。すなわち、キャップ中に、マゼンタ、イエローのインクは水分を受け取るために薄くなり、ブラック、シアンのインクは、インクを放出するために濃くなる。   The ink used in this embodiment has a relatively small amount of water for magenta and yellow and a relatively large amount of water for black and cyan. Although it depends on the ambient humidity, environmental temperature, etc., a density change that can be recognized by leaving for about 120 hours or more occurs. That is, in the cap, magenta and yellow inks are thinned to receive moisture, and black and cyan inks are darkened to release ink.

次に、本実施例での印字モードについて説明する。   Next, the printing mode in this embodiment will be described.

図8は、情報処理装置100がユーザーに提示するユーザーインタフェースの一部画面を説明するための図である。ユーザーは、画面上で、記録に使用するメディア(記録媒体の種類)および記録品位を選択することが出来る。本例において、記録媒体は、光沢紙、コート紙、普通紙の中から選択することが可能になっている。また、記録品位は、「はやい」、「標準」、「きれい」の中から選択することが可能になっている。記録媒体の種類と記録品位の組み合わせにより、表1に示される記録モードのうちの1つが設定される。普通紙よりは専用紙のほうが、また、同じ記録媒体であっても高品位な画像が求められるほど、マルチパス数が多くなるように設定されている。   FIG. 8 is a diagram for explaining a partial screen of the user interface that the information processing apparatus 100 presents to the user. The user can select a medium (recording medium type) used for recording and a recording quality on the screen. In this example, the recording medium can be selected from glossy paper, coated paper, and plain paper. Also, the recording quality can be selected from “fast”, “standard”, and “beautiful”. One of the recording modes shown in Table 1 is set depending on the combination of the type of recording medium and the recording quality. The special paper is set to be larger than the plain paper, and the number of multi-passes is increased as a higher quality image is required even with the same recording medium.

表1は本実施例の記録装置において、メディア、品位の組み合わせで決定される記録モードを説明する表である。   Table 1 is a table for explaining a recording mode determined by a combination of media and quality in the recording apparatus of the present embodiment.

表に示されるように、本実施例では、1パス、3パス、7パス、8パスの記録パス数を有する。それぞれのパス数における印字方法、及びマスクパターンについて説明する。 As shown in the table, the present embodiment has the number of recording passes of 1 pass, 3 passes, 7 passes, and 8 passes. The printing method and mask pattern for each pass number will be described.

[1パス]
図9 (a)にて説明する。図に示される通り、ノズル幅分の記録画像を1スキャンで完成させる。記録データにマスク処理は実施しない。1スキャン記録後は、ノズル幅分だけ記録媒体を副走査方向へ移動させ、同様の動作を繰り返す。
[1 pass]
This will be described with reference to FIG. As shown in the figure, a recorded image corresponding to the nozzle width is completed in one scan. Mask processing is not performed on the recording data. After one scan recording, the recording medium is moved in the sub-scanning direction by the nozzle width, and the same operation is repeated.

制御上は、各ノズルの使用頻度は同じである。   In terms of control, the usage frequency of each nozzle is the same.

[3パス]
図9 (b)にて説明する。図に示される通り、ノズル幅よりも小さい量(ノズル幅の約1/3)の記録媒体の副走査方向への搬送を介在した3回の走査により、画像を完成させる。画像データと図に示されるマスクパターンとの論理和により、各走査で記録するドットが決定される。制御上、ノズルの使用頻度はマスクパターンに依存し、ノズル中央部の使用頻度が高く、ノズル端部の使用頻度が低い。
[3 passes]
This will be described with reference to FIG. As shown in the figure, an image is completed by three scans involving conveyance in the sub-scanning direction of a recording medium having an amount smaller than the nozzle width (about 1/3 of the nozzle width). The dot to be recorded in each scan is determined by the logical sum of the image data and the mask pattern shown in the figure. In terms of control, the nozzle usage frequency depends on the mask pattern, the nozzle center frequency is high, and the nozzle edge frequency is low.

[7パス]
図9(c)にて説明する。図に示される通り、ノズル幅よりも小さい量(ノズル幅の約1/7)の記録媒体の副走査方向への搬送を介在した7回の走査により、画像を完成させる。画像データと図に示されるマスクパターンとの論理和により、各走査で記録するドットが決定される。制御上、ノズルの使用頻度はマスクパターンに依存し、ノズル端部の使用頻度が相対的に低い。
[7 passes]
This will be described with reference to FIG. As shown in the figure, an image is completed by seven scans involving conveyance in the sub-scanning direction of a recording medium having an amount smaller than the nozzle width (about 1/7 of the nozzle width). The dot to be recorded in each scan is determined by the logical sum of the image data and the mask pattern shown in the figure. In terms of control, the nozzle usage frequency depends on the mask pattern, and the nozzle end portion usage frequency is relatively low.

[8パス]
図9(d)にて説明する。図に示される通り、ノズル幅よりも小さい量(ノズル幅の約1/8)の記録媒体の副走査方向への搬送を介在した8回の走査により、画像を完成させる。画像データと図に示されるマスクパターンとの論理和により、各走査で記録するドットが決定される。制御上、各ノズルの使用頻度は同じである。
[8 passes]
This will be described with reference to FIG. As shown in the drawing, an image is completed by eight scans involving conveyance in the sub-scanning direction of a recording medium of an amount smaller than the nozzle width (about 1/8 of the nozzle width). The dot to be recorded in each scan is determined by the logical sum of the image data and the mask pattern shown in the figure. For control purposes, the frequency of use of each nozzle is the same.

(記録動作)
本実施例における一連の記録動作、および予備吐動作について説明する。
(Recording operation)
A series of recording operations and preliminary ejection operations in the present embodiment will be described.

まず、記録装置におけるモード選択について、図10により説明する。ユーザーによるホストコンピュータ操作により、記録信号がホストコンピュータから記録装置へ送信される。この際、記録メディアの種類、記録品位情報も同時に送信される。記録装置では、記録メディアの種類、記録品位に基づき、表1に示される記録モードが選択される。   First, mode selection in the recording apparatus will be described with reference to FIG. A recording signal is transmitted from the host computer to the recording apparatus by the host computer operation by the user. At this time, the type of recording medium and the recording quality information are also transmitted at the same time. In the recording apparatus, the recording mode shown in Table 1 is selected based on the type of recording medium and the recording quality.

次に選択された記録モード別に動作詳細を図11により説明する。   Next, details of the operation for each selected recording mode will be described with reference to FIG.

[1パス記録モード、及び8パス記録モード]
図11により説明する。
[1-pass printing mode and 8-pass printing mode]
This will be described with reference to FIG.

キャップ内へ予備吐を行い、給紙を実施する。ホストコンピュータから記録データを受信し、キャリッジをスキャンさせ記録を実施する。この際、前回予備吐からの時間を計時し、所定時間に達した場合は、当該スキャンの記録を完了させたのち、キャリッジをキャップ上へ移動させ予備吐を実施する。この時、予備吐発数はすべてのノズルで同じ発数である(本実施例では10発)。ホストコンピュータから送信されるすべての記録データを記録したのち、記録動作を終了する。   Pre-discharge into the cap and feed the paper. Recording data is received from the host computer, and recording is performed by scanning the carriage. At this time, the time from the previous preliminary discharge is counted, and when the predetermined time is reached, the recording of the scan is completed, and then the carriage is moved onto the cap to perform the preliminary discharge. At this time, the number of preliminary ejections is the same for all nozzles (10 in this embodiment). After all the recording data transmitted from the host computer is recorded, the recording operation is terminated.

[3パス記録モード]
図11により説明する。
[3-pass recording mode]
This will be described with reference to FIG.

キャップ内へ予備吐を行い、給紙を実施する。ホストコンピュータから記録データを受信し、キャリッジをスキャンさせ記録を実施する。この際、前回予備吐からの時間を計時し、所定時間に達した場合は、当該スキャンの記録を完了させたのち、キャリッジをキャップ上へ移動させ予備吐を実施する。この時、端部付近のノズルの予備吐発数は相対的に多く、中央部のノズルの予備吐発数は相対的に多く設定する。予備吐発数の詳細を図12 (a)に示す。ホストコンピュータから送信されるすべての記録データを記録したのち、記録動作を終了する。   Pre-discharge into the cap and feed the paper. Recording data is received from the host computer, and recording is performed by scanning the carriage. At this time, the time from the previous preliminary discharge is counted, and when the predetermined time is reached, the recording of the scan is completed, and then the carriage is moved onto the cap to perform the preliminary discharge. At this time, the number of preliminary ejections of the nozzles near the end is set relatively large, and the number of preliminary ejections of the nozzles in the center is set relatively large. Details of the number of preliminary discharges are shown in FIG. After all the recording data transmitted from the host computer is recorded, the recording operation is terminated.

[7パス記録モード]
図11により説明する。
[7-pass recording mode]
This will be described with reference to FIG.

キャップ内へ予備吐を行い、給紙を実施する。ホストコンピュータから記録データを受信し、キャリッジをスキャンさせ記録を実施する。この際、前回予備吐からの時間を計時し、所定時間に達した場合は、当該スキャンの記録を完了させたのち、キャリッジをキャップ上へ移動させ予備吐を実施する。この時、端部付近のノズルの予備吐発数は相対的に多く、中央部のノズルの予備吐発数は相対的に多く設定する。予備吐発数の詳細を図12(b)に示す。ホストコンピュータから送信されるすべての記録データを記録したのち、記録動作を終了する。   Pre-discharge into the cap and feed the paper. Recording data is received from the host computer, and recording is performed by scanning the carriage. At this time, the time from the previous preliminary discharge is counted, and when the predetermined time is reached, the recording of the scan is completed, and then the carriage is moved onto the cap to perform the preliminary discharge. At this time, the number of preliminary ejections of the nozzles near the end is set relatively large, and the number of preliminary ejections of the nozzles in the center is set relatively large. Details of the number of preliminary ejections are shown in FIG. After all the recording data transmitted from the host computer is recorded, the recording operation is terminated.

以上の動作の効果について説明する。ヘッド内のインクに濃度変化がある状態において、ノズル列方向に使用頻度差があるマスク、例えばノズル中央部のデューティが高く、ノズル端部のデューティが低いマスクを用いて記録を行う場合、ノズル列方向に濃度差が発生しムラに至る。このとき、マスクによる使用頻度差を打ち消すような予備吐、すなわちノズル中央部の予備吐発数が相対的に少なく、ノズル端部の予備吐発数が相対的に多い予備吐を実施することで、ムラの発生を低減することができる。なぜならば、該予備吐を実施することで、印字中にヘッド液室内で発生しているインク流れとは異なるインク流れを発生させることができるため、液室内でインクを拡散させノズル列方向の濃度分布を緩和させられるからである。   The effect of the above operation will be described. When printing is performed using a mask having a different frequency of use in the nozzle row direction, for example, a mask having a high duty at the nozzle center and a low duty at the nozzle end in a state where the ink in the head has a density change, A density difference occurs in the direction, resulting in unevenness. At this time, by performing preliminary discharge that cancels out the difference in use frequency due to the mask, that is, preliminary discharge with a relatively small number of preliminary discharges at the nozzle center and a relatively large number of preliminary discharges at the nozzle end. The occurrence of unevenness can be reduced. This is because by performing the preliminary ejection, it is possible to generate an ink flow different from the ink flow generated in the head liquid chamber during printing. This is because the distribution can be relaxed.

液室内インク流れの模式図を図14に示す。図は、ヘッド断面図である(図6と直行する方向での断面図)。図14(a)は、印字中の液室内のインク流れを表している。図からわかるように、ノズル中央部へ向かうインク流が強く、インク端部へ向かうインク流は少ない。図14(b)は、予備吐時の液室内のインク流れを表している。図からわかるように、ノズル端部へ向かうインク流が強く、インク中央部へ向かうインク流は弱い。記録のキャリッジ走査中は図14(a)の流れであり、予備吐時には図14(b)の流れとなる。すなわち、図14(a)と図14(b)の流れを交互に発生させることになり、液室内のインクを拡散させることができる。   A schematic diagram of the ink flow in the liquid chamber is shown in FIG. The figure is a sectional view of the head (a sectional view in a direction perpendicular to FIG. 6). FIG. 14A shows the ink flow in the liquid chamber during printing. As can be seen, the ink flow toward the center of the nozzle is strong and the ink flow toward the ink end is small. FIG. 14B shows the ink flow in the liquid chamber during preliminary ejection. As can be seen, the ink flow toward the nozzle end is strong and the ink flow toward the ink center is weak. The flow shown in FIG. 14A is performed during carriage scanning for recording, and the flow shown in FIG. 14B is performed during preliminary ejection. That is, the flows of FIG. 14A and FIG. 14B are alternately generated, and the ink in the liquid chamber can be diffused.

以上より、放置によりインク濃度に変化があった場合でも、ムラの発生を低減することが可能である。   As described above, it is possible to reduce the occurrence of unevenness even when there is a change in the ink density due to neglect.

[実施例2]
本発明を適用可能な第2の実施形態について説明する。記録動作までは実施例1と同様であるので省略する。
[Example 2]
A second embodiment to which the present invention is applicable will be described. Since the recording operation is the same as that of the first embodiment, a description thereof will be omitted.

(記録動作)
実施例2における一連の記録動作、および予備吐動作について説明する。
(Recording operation)
A series of recording operations and preliminary ejection operations in the second embodiment will be described.

まず、実施例1と同様に、図10のフローに従い、記録モードを選択する。選択された記録モード別に動作詳細を図11、図13により説明する。   First, as in the first embodiment, the recording mode is selected according to the flow of FIG. Details of the operation for each selected recording mode will be described with reference to FIGS.

[1パス記録モード、及び8パス記録モード]
図11により説明する。実施例1と同様である。
[1-pass printing mode and 8-pass printing mode]
This will be described with reference to FIG. The same as in the first embodiment.

キャップ内へ予備吐を行い、給紙を実施する。ホストコンピュータから記録データを受信し、キャリッジをスキャンさせ記録を実施する。この際、前回予備吐からの時間を計時し、所定時間に達した場合は、当該スキャンの記録を完了させたのち、キャリッジをキャップ上へ移動させ予備吐を実施する。この時、予備吐発数はすべてのノズルで同じ発数である(本実施例では10発)。ホストコンピュータから送信されるすべての記録データを記録したのち、記録動作を終了する。   Pre-discharge into the cap and feed the paper. Recording data is received from the host computer, and recording is performed by scanning the carriage. At this time, the time from the previous preliminary discharge is counted, and when the predetermined time is reached, the recording of the scan is completed, and then the carriage is moved onto the cap to perform the preliminary discharge. At this time, the number of preliminary ejections is the same for all nozzles (10 in this embodiment). After all the recording data transmitted from the host computer is recorded, the recording operation is terminated.

[3パス記録モード]
図13により説明する。
[3-pass recording mode]
This will be described with reference to FIG.

前回記録からの経過時間が120時間を超えていた場合、実施例1と同様に図12(a)で示される印字中予備吐を実施する。120時間以下であった場合、ヘッド内の染料濃度変化による画像劣化は許容レベルと判断し、印字中予備吐はすべてのノズルで同じ発数(本実施例では10発)とする。   When the elapsed time from the previous recording exceeds 120 hours, the preliminary ejection during printing shown in FIG. If it is 120 hours or less, it is determined that the image deterioration due to the dye density change in the head is an acceptable level, and the preliminary ejection during printing is the same number of shots (10 shots in this embodiment) for all nozzles.

[7パス記録モード]
図13により説明する。
[7-pass recording mode]
This will be described with reference to FIG.

前回記録からの経過時間が120時間を超えていた場合、実施例1と同様に図12(b)で示される印字中予備吐を実施する。120時間以下であった場合、ヘッド内の染料濃度変化による画像劣化は許容レベルと判断し、印字中予備吐はすべてのノズルで同じ発数(本実施例では10発)とする。   When the elapsed time from the previous recording exceeds 120 hours, the preliminary ejection during printing shown in FIG. If it is 120 hours or less, it is determined that the image deterioration due to the dye density change in the head is an acceptable level, and the preliminary ejection during printing is the same number of shots (10 shots in this embodiment) for all nozzles.

前回記録からの経過時間で処理を分岐することにより、染料濃度変化が許容レベルの場合に、印字中予備吐の発数を抑制することができるので、不必要にインク浪費を招くことはない。   By branching the processing based on the elapsed time from the previous recording, it is possible to suppress the number of preliminary ejections during printing when the change in the dye density is at an acceptable level, so that ink is not unnecessarily wasted.

なお、120時間という時間はシステムにより変更されるパラメータである。インク特性、ヘッド特性、キャップ封止特性、温湿度などの周辺環境により、最適なパラメータに設定することが好ましい。また、本実施例では前回記録からの経過時間により判断しているが、キャップ中に染料濃度変化が起こるため、前回記録から今回記録までで、キャップされていた時間の合計により判断してもよい。   The time of 120 hours is a parameter changed by the system. It is preferable to set optimum parameters according to the surrounding environment such as ink characteristics, head characteristics, cap sealing characteristics, temperature and humidity. In this embodiment, the determination is made based on the elapsed time from the previous recording. However, since the dye density change occurs in the cap, the determination may be made based on the total time of capping from the previous recording to the current recording. .

100 情報処理装置(ホストコンピュータ)
200 記録装置
100 Information processing device (host computer)
200 Recording device

Claims (4)

ノズル列中央部のデューティが相対的に高く、ノズル列端部のデューティが相対的に低いマスクを用いてマルチパス記録を行うマルチパス手段と、印字中に所定時間が経過した場合、所定パターンの予備吐を実施する予備吐手段とを有し、該所定パターンは、ノズル中央部の予備吐発数が相対的に多く、ノズル端部の予備吐発数が相対的に少ないことを特徴とするインクジェット記録装置。 A multi-pass means for performing multi-pass printing using a mask having a relatively high duty at the center of the nozzle row and a relatively low duty at the end of the nozzle row, and when a predetermined time elapses during printing, Preliminary ejection means for performing preliminary ejection, and the predetermined pattern is characterized in that the number of preliminary ejections at the center of the nozzle is relatively large and the number of preliminary ejections at the nozzle end is relatively small. Inkjet recording device. ノズル列中央部のデューティが相対的に高く、ノズル列端部のデューティが相対的に低いマスクを用いてマルチパス記録を行う第一のマルチパス手段と、どのノズルも等しいデューティのマスクを用いてマルチパス記録を行う第二のマルチパス手段と、印字中に所定時間が経過した場合、所定パターンの予備吐を実施する予備吐手段とを有し、該所定パターンは、第一のマルチパス手段で記録しているときは、ノズル中央部の予備吐発数が相対的に多く、ノズル端部の予備吐発数が相対的に少なく、第二のマルチパス手段で記録しているときは、どのノズルもほぼ等しい予備吐発数であることを特徴とするインクジェット記録装置。 The first multi-pass means for performing multi-pass printing using a mask having a relatively high duty at the center of the nozzle row and a relatively low duty at the end of the nozzle row, and using a mask with an equal duty for all nozzles A second multi-pass means for performing multi-pass recording; and a pre-discharge means for performing a pre-discharge of a predetermined pattern when a predetermined time has elapsed during printing, the predetermined pattern being a first multi-pass means. When recording with the second multi-pass means, the number of preliminary ejection at the center of the nozzle is relatively large, the number of preliminary ejection at the nozzle end is relatively small, An ink jet recording apparatus, wherein each nozzle has a substantially equal number of preliminary ejections. 複数色ノズル列を一体封止するキャップを有する請求項1又は請求項2に記載のインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 1, further comprising a cap that integrally seals the multi-color nozzle rows. 記録を実施する時に、前回記録からの経過時間が所定時間を越えているときと、所定時間以下の場合で、該予備吐所定パターンを異ならせる請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
4. The pre-discharge predetermined pattern is changed according to any one of claims 1 to 3, when the recording is performed, when the elapsed time from the previous recording exceeds a predetermined time and when it is equal to or shorter than the predetermined time. The ink jet recording apparatus described.
JP2011219761A 2011-10-04 2011-10-04 Inkjet recording apparatus Pending JP2013078881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219761A JP2013078881A (en) 2011-10-04 2011-10-04 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219761A JP2013078881A (en) 2011-10-04 2011-10-04 Inkjet recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013078881A true JP2013078881A (en) 2013-05-02

Family

ID=48525672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219761A Pending JP2013078881A (en) 2011-10-04 2011-10-04 Inkjet recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013078881A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074130A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 Droplet discharge device and droplet discharge method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074130A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 Droplet discharge device and droplet discharge method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950770B2 (en) Ink jet recording apparatus and preliminary discharge method
JP4182123B2 (en) Inkjet recording head and inkjet recording apparatus
US6997541B2 (en) Print position adjusting method and ink jet printing apparatus and ink jet printing system using print position adjusting method
JP3754896B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US7798604B2 (en) Inkjet printer and inkjet printing method
JP2015030255A (en) Recording device and control method
US8480198B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and medium storing program
US20100149258A1 (en) Ink jet print head and printing method and apparatus using the same
JP4086593B2 (en) Ink jet recording apparatus and preliminary discharge method
JP2012040782A (en) Inkjet printing apparatus and method for controlling drive of nozzle in inkjet printing apparatus
JP5224968B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP4027135B2 (en) Inkjet recording device
US8333449B2 (en) Droplet ejection device that adjusts ink ejection amount
JP5178384B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2002321349A (en) Method for ink jet recording and ink jet recorder
JP2003311962A (en) Liquid ejection head, head cartridge employing the liquid ejection head, and imaging apparatus
JP2013078881A (en) Inkjet recording apparatus
JP4574401B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP2006027132A (en) Liquid droplet discharge head and image forming apparatus
JP5705291B2 (en) Recording device
US10160197B2 (en) Printing apparatus and printing system
US8177328B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2013035129A (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2013001094A (en) Inkjet recording apparatus
JP2014024210A (en) Inkjet recording apparatus and method for controlling the same