JP2013076720A - Computer device, electronic pen system and program - Google Patents

Computer device, electronic pen system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013076720A
JP2013076720A JP2011214830A JP2011214830A JP2013076720A JP 2013076720 A JP2013076720 A JP 2013076720A JP 2011214830 A JP2011214830 A JP 2011214830A JP 2011214830 A JP2011214830 A JP 2011214830A JP 2013076720 A JP2013076720 A JP 2013076720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
display
designated area
electronic content
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011214830A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sanae Sakamoto
早苗 坂本
Hiromi Fujimasu
裕実 藤枡
Kosuke Sugihara
弘祐 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011214830A priority Critical patent/JP2013076720A/en
Publication of JP2013076720A publication Critical patent/JP2013076720A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a computer device, an electronic pen system and a program capable of reproducing electronic contents on the basis of conditions of reproduction or display which an operator intends, when the electronic contents related to a teaching material is reproduced or displayed.SOLUTION: A computer device receives input which designates an arbitrary area in a display part of an electronic teaching material, and associates the designated area which is designated based on the input and electronic contents related to contents of the electronic teaching material with conditions of reproduction or display of the electronic contents. Then, the computer device reproduces or displays the electronic contents associated with the designated area according to the reproduction/display conditions, when it is determined that the designated area is selected.

Description

本発明は、電子ペンで読み取り可能なコード化パターンを利用した技術に関する。   The present invention relates to a technique using a coding pattern readable by an electronic pen.

従来から、記入した情報を電子化する電子ペンが開発されており、その代表的なものとしてスウェーデンのAnoto社が開発した「アノトペン(Anoto pen)」が知られている。例えば、特許文献1に記載されているように、アノトペンは、用紙に印刷された所定のドットパターンを読み取って記入情報を生成し、当該記入情報を端末装置に送信する。   2. Description of the Related Art Conventionally, electronic pens that digitize written information have been developed, and “Anot pen” developed by Swedish company Anoto is known as a representative one. For example, as described in Patent Document 1, the anotopen reads a predetermined dot pattern printed on a sheet, generates entry information, and transmits the entry information to the terminal device.

特許文献2には、ドットパターンに対向する電子ペンの角度に起因するドットの画像上の配列を補正する回転補正処理機能が記載されている。さらに、特許文献3には、授業で用いられる教材データが蓄積された配信サーバから配信された教材データを指導案と関連付けて格納する教材サーバを有し、教材サーバに格納された教材データを指導案に基づく授業の進行に沿って表示する教室端末及び大型スクリーンを備える授業支援システムが開示されている。また、特許文献4には、教師や学生・生徒といった教育現場に参加するユーザの情報端末から、インターネットを介して複数のコンテンツ提供者のコンテンツサーバにアクセスして、適切なコンテンツを取得し、そのコンテンツを教材として利用する電子教材の共有方法について開示されている。さらに、特許文献5には、授業などに活用するため、教材コンテンツをインターネット等でサーバからダウンロードして、電子黒板等に表示する技術が開示されている。   Patent Document 2 describes a rotation correction processing function that corrects an arrangement of dots on an image caused by an angle of an electronic pen facing a dot pattern. Further, Patent Document 3 has a teaching material server that stores teaching material data distributed from a distribution server in which teaching material data used in classes is stored in association with a teaching plan, and teaches teaching material data stored in the teaching material server. A class support system including a classroom terminal and a large screen for displaying along the progress of a class based on a plan is disclosed. Further, in Patent Document 4, appropriate content is acquired by accessing content servers of a plurality of content providers via the Internet from information terminals of users who participate in educational sites such as teachers, students, and students. An electronic teaching material sharing method using contents as teaching materials is disclosed. Further, Patent Document 5 discloses a technique for downloading teaching material contents from a server via the Internet or the like and displaying them on an electronic blackboard or the like for use in classes or the like.

さらに、特許文献6には、教材の任意のページに、コードを記憶させたRFIDタグを埋め込み、RFIDタグのコードを読み取ることで、教材コンテンツをコンピュータから検索し、プロジェクタからスクリーンへ検索した教材コンテンツの映像を投影する技術が開示されている。また、特許文献7には、紙に印刷されたアイコンのドットパターンと、コンテンツのデータとを関連付ける技術が開示されている。そして、特許文献8には、教材のコンテンツをサーバにアップロードし、他の先生がその教材をダウンロードして使える教材配信システムが開示されている。この教材配信システムでは、デジタル教材のアイコンをクリックすると、教材コンテンツである解説の一覧表示がされる。この一覧表示では、評価の高い順にリスト表示され、教材作成者のコメントや、ダウンロード回数が表示され、利用者の評価も入力可能となっている。   Further, in Patent Document 6, an RFID tag storing a code is embedded in an arbitrary page of the learning material, and the learning material content is searched from the computer by reading the code of the RFID tag, and the learning material content is searched from the projector to the screen. A technique for projecting an image of the above is disclosed. Patent Document 7 discloses a technique for associating a dot pattern of an icon printed on paper with content data. Patent Document 8 discloses a teaching material distribution system in which contents of teaching materials are uploaded to a server and other teachers can download and use the teaching materials. In this teaching material distribution system, when a digital teaching material icon is clicked, a list of explanations as teaching material contents is displayed. In this list display, the list is displayed in descending order of evaluation, the comment of the teaching material creator and the number of downloads are displayed, and the user's evaluation can also be input.

特許第3872498号公報Japanese Patent No. 3874498 特表2003−529853号公報Special table 2003-529853 gazette 特開2002−072850号公報JP 2002-072850 A 特開2004−226459号公報JP 2004-226659 A 特開2004−258184号公報JP 2004-258184 A 特開2004−012539号公報JP 2004-012539 A 特許第3956026号公報Japanese Patent No. 3956026 特開2001−242777号公報JP 2001-242777 A

授業中などで、開いている教科書(教材)の所定の図面部分などを講師が電子ペンなどによりタップすることで、タップした部分と関連する動画などの電子コンテンツを再生又は表示して受講者に視聴させることができると便宜である。この際、電子コンテンツが動画等の場合には、再生したい電子コンテンツの再生部分が必ずしも電子コンテンツ全体であるとは限らず、また、電子コンテンツが電子文書等の場合には、表示したい電子コンテンツの表示位置が必ずしも先頭ページであるとは限らない。そこで、本発明は、教材に関連する電子コンテンツを再生又は表示する際に、操作者が意図する再生又は表示条件に基づき電子コンテンツを再生することが可能なコンピュータ装置、電子ペンシステム、及びプログラムを提供することを主な課題とする。   When a lecturer taps a predetermined drawing part of an open textbook (educational material) with an electronic pen etc. during a class, etc., the electronic content such as a video related to the tapped part is played back or displayed to students. It is convenient to be able to watch. At this time, when the electronic content is a moving image or the like, the playback portion of the electronic content to be played back is not necessarily the entire electronic content. When the electronic content is an electronic document or the like, the electronic content to be displayed The display position is not necessarily the first page. Therefore, the present invention provides a computer device, an electronic pen system, and a program capable of reproducing electronic content based on reproduction or display conditions intended by an operator when electronic content related to a teaching material is reproduced or displayed. The main issue is to provide.

本発明に係るコンピュータ装置は、電子教材を表示手段に表示させ、前記電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付けるエリア指定受付手段と、前記入力に基づき指定された指定エリアと、前記電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、前記電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける関連付け手段と、前記指定エリアが選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び音声出力手段に再生又は表示させる再生表示制御手段とを備える。   The computer device according to the present invention displays an electronic teaching material on a display unit, an area designation receiving unit that accepts an input for designating an arbitrary area from a display part of the electronic teaching material, a designated area designated based on the input, If it is determined that the designated area is selected, and association means for associating the electronic content related to the contents of the electronic teaching material with the playback or display conditions of the electronic content, the electronic content associated with the designated area is selected as the electronic content. Reproduction display control means for causing the display means and / or the audio output means to reproduce or display according to reproduction or display conditions.

この構成により、コンピュータ装置は、電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付け、当該入力に基づき指定された指定エリアと、電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、電子コンテンツの再生又は表示条件(再生表示条件)とを関連付ける。その後、コンピュータ装置は、指定エリアが選択されたと判断した場合に、指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを再生表示条件に従い再生又は表示(再生表示)させる。このように、コンピュータ装置は、指定された指定エリアに対し、電子コンテンツに加えて、その再生表示条件を関連付けることで、指定エリアが選択された場合に、その再生表示条件に従い電子コンテンツを再生することができる。従って、コンピュータ装置は、操作者が意図する電子コンテンツを意図した再生表示条件に従い再生表示することができ、利便性を向上させることができる。   With this configuration, the computer apparatus accepts an input for designating an arbitrary area from the display portion of the electronic teaching material, the designated area designated based on the input, the electronic content related to the content of the electronic teaching material, and the reproduction of the electronic content Alternatively, display conditions (reproduction display conditions) are associated. Thereafter, when it is determined that the designated area is selected, the computer device reproduces or displays (reproduces and displays) the electronic content associated with the designated area according to the reproduction display condition. In this way, the computer device reproduces the electronic content according to the reproduction display condition when the designated area is selected by associating the reproduction display condition in addition to the electronic content to the designated area. be able to. Therefore, the computer device can reproduce and display the electronic content intended by the operator according to the intended reproduction display conditions, and can improve convenience.

上記コンピュータ装置の一態様では、前記関連付け手段は、前記指定エリアに対し、関連付ける電子コンテンツと、当該電子コンテンツの再生又は表示条件とを設定するための設定画面を前記表示手段に表示させ、前記関連付ける電子コンテンツが設定された場合、当該電子コンテンツの種類に応じて、前記再生又は表示条件として設定すべき内容を変更する。一般に、電子コンテンツの種類によって設定すべき再生表示条件の内容は異なる。従って、この態様により、コンピュータ装置は、電子コンテンツの種類に即した適切な再生表示条件を指定エリアに関連付けることができる。   In one aspect of the computer apparatus, the associating unit causes the display unit to display a setting screen for setting the electronic content to be associated with the designated area and a reproduction or display condition of the electronic content, and associate the electronic content with the designated area. When electronic content is set, contents to be set as the reproduction or display condition are changed according to the type of the electronic content. In general, the content of the playback display condition to be set differs depending on the type of electronic content. Therefore, according to this aspect, the computer apparatus can associate an appropriate reproduction display condition according to the type of electronic content with the designated area.

上記コンピュータ装置の他の一態様では、前記関連付け手段は、前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が動画の場合には、当該電子コンテンツにおける再生開始時間又は/及び再生終了時間を入力するための入力欄を前記設定画面中に設ける。この態様により、コンピュータ装置は、ユーザの操作に従い、教材に関連した動画コンテンツを再生する場合に、ユーザが意図する部分のみを再生することができる。   In another aspect of the computer apparatus, the association unit inputs a reproduction start time and / or a reproduction end time of the electronic content when the type of the electronic content set on the setting screen is a moving image. Is provided in the setting screen. According to this aspect, the computer device can reproduce only the portion intended by the user when reproducing the moving image content related to the teaching material in accordance with the user's operation.

上記コンピュータ装置の他の一態様では、前記関連付け手段は、前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が電子文書の場合には、当該電子コンテンツの表示ページを入力するための入力欄を前記設定画面中に設ける。この態様により、コンピュータ装置は、ユーザの操作に従い、教材に関連した電子文書を表示する場合に、ユーザが意図するページを直ちに表示することができる。   In another aspect of the computer apparatus, when the electronic content type set on the setting screen is an electronic document, the association unit sets an input field for inputting a display page of the electronic content. Provide in the screen. According to this aspect, the computer device can immediately display the page intended by the user when displaying the electronic document related to the teaching material in accordance with the user's operation.

本発明に係る電子ペンシステムは、コード化パターンが表面に付されたスクリーンと、画像信号に基づく光を前記スクリーンの表面に出射するプロジェクタと、前記プロジェクタに画像信号を送信する請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンとを備える電子ペンシステムであって、前記コンピュータ装置の再生表示制御手段は、前記スクリーンに電子教材を投影表示させた状態で、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記スクリーンに投影された電子教材の前記指定エリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させる。   The electronic pen system according to the present invention includes a screen having a coding pattern on the surface, a projector that emits light based on an image signal to the surface of the screen, and an image signal transmitted to the projector. An electronic pen system comprising: the computer device according to claim 1; and an electronic pen that reads a coded pattern to calculate a position coordinate of a pen tip portion and transmits entry information including the position coordinate to the computer device. The reproduction display control means of the computer device is configured such that the designated area of the electronic teaching material projected on the screen based on the entry information received from the electronic pen in a state where the electronic teaching material is projected and displayed on the screen. If the electronic pen is selected by the electronic pen, the electronic container associated with the designated area is selected. Tsu, said display means and / or to reproduce or display the sound output unit in accordance with the reproduction or display condition.

この態様では、電子ペンシステムは、プロジェクタにより、スクリーンに電子教材を投影表示させた場合に、関連付けがなされた指定エリアのスクリーン上の表示部分のコード化パターンを電子ペンが読み取った場合に、当該指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを、再生表示条件に従い再生表示させる。このようにすることで、電子ペンシステムは、スクリーンへの電子ペンの操作に基づき、好適に、教材と関連する電子コンテンツを、指定された再生表示条件に従い再生表示することができる。   In this aspect, when the electronic pen system reads the coded pattern of the display portion on the screen of the designated area associated with the electronic pen system when the electronic teaching material is projected and displayed on the screen by the projector, the electronic pen system The electronic content associated with the designated area is reproduced and displayed according to the reproduction display condition. By doing so, the electronic pen system can preferably reproduce and display the electronic content related to the teaching material according to the designated reproduction display condition based on the operation of the electronic pen on the screen.

本発明に係る電子ペンシステムの別の態様では、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、コード化パターンが印刷された教材と、コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンとを備える電子ペンシステムであって、前記電子教材は前記教材を電子化したものであり、前記再生表示制御手段は、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記電子教材の前記指定エリアに相当する前記教材のエリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させる。   In another aspect of the electronic pen system according to the present invention, the computer device according to any one of claims 1 to 4, a teaching material on which a coded pattern is printed, and a pen tip portion by reading the coded pattern. An electronic pen system comprising: an electronic pen that calculates position coordinates and transmits entry information including the position coordinates to the computer device, wherein the electronic teaching material is an electronic version of the teaching material, and the reproduction display control When the means determines that an area of the teaching material corresponding to the designated area of the electronic teaching material is selected by the electronic pen based on the entry information received from the electronic pen, the electronic content associated with the designated area Are reproduced or displayed on the display means or / and the audio output means in accordance with the reproduction or display conditions.

この態様では、電子ペンシステムは、電子教材と同一内容であって、コード化パターンが印刷された教材を有し、関連付けられた指定エリアに相当する教材の位置のコード化パターンを電子ペンが読み取った場合に、当該指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを、再生表示条件に従い再生表示させる。このようにすることで、電子ペンシステムは、教材への電子ペンの操作に基づき、好適に、教材と関連する電子コンテンツを、指定された再生表示条件に従い再生表示することができる。   In this aspect, the electronic pen system has the same content as the electronic teaching material, the teaching material on which the coding pattern is printed, and the electronic pen reads the coding pattern of the position of the teaching material corresponding to the designated area associated therewith. The electronic content associated with the designated area is reproduced and displayed according to the reproduction display condition. By doing in this way, the electronic pen system can preferably reproduce and display the electronic content related to the educational material according to the designated reproduction display condition based on the operation of the electronic pen on the educational material.

上記の電子ペンシステムの一態様では、前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、前記コンピュータ装置の関連付け手段は、前記指定エリアに前記サーバ装置が記憶する電子コンテンツを関連付ける場合に、当該電子コンテンツを前記サーバ装置から受信する。この態様により、コンピュータ装置は、好適に、電子コンテンツを受信して再生表示することができる。   In one aspect of the electronic pen system, the computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network, and the association unit of the computer device stores the electronic content stored in the designated area by the server device. When associating, the electronic content is received from the server device. According to this aspect, the computer apparatus can preferably receive and reproduce and display electronic content.

上記の電子ペンシステムの他の一態様では、前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、前記コンピュータ装置の再生表示制御手段は、前記指定エリアが選択された場合、当該指定エリアに関連付けられた電子コンテンツを前記サーバ装置からダウンロードすることで、又は、前記サーバ装置から当該電子コンテンツのストリーミングの配信を受けることで、当該電子コンテンツを前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させる。この態様により、コンピュータ装置は、サーバ装置からダウンロードして記憶すべき電子コンテンツを少なくすることができ、使用する記憶容量を低減することができる。   In another aspect of the electronic pen system, the computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network, and the reproduction display control means of the computer device is configured such that the designated area is selected. By downloading the electronic content associated with the designated area from the server device or receiving streaming distribution of the electronic content from the server device, the electronic content is displayed on the display means and / or the audio. Reproduce or display on the output means. According to this aspect, the computer device can reduce the electronic content to be downloaded and stored from the server device, and the storage capacity to be used can be reduced.

本発明に係るプログラムは、コンピュータ装置に搭載され実行されるプログラムであって、電子教材を表示手段に表示させ、前記電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付けるエリア指定受付手段と、前記入力に基づき指定された指定エリアと、前記電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、前記電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける関連付け手段と、前記指定エリアが選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び音声出力手段に再生又は表示させる再生表示制御手段として前記コンピュータ装置を機能させる。   The program according to the present invention is a program installed and executed on a computer device, wherein the electronic teaching material is displayed on the display means, and an area designation receiving means for receiving an input for designating an arbitrary area from the display portion of the electronic teaching material; If it is determined that the designated area designated based on the input, the electronic content related to the contents of the electronic teaching material, the reproduction or display condition of the electronic content, and the designated area are selected, The computer apparatus is caused to function as a reproduction display control unit that causes the display unit or / and the audio output unit to reproduce or display the electronic content associated with the designated area according to the reproduction or display condition.

上記プログラムの一態様では、前記関連付け手段は、前記指定エリアに対し、関連付ける電子コンテンツと、当該電子コンテンツの再生又は表示条件とを設定するための設定画面を前記表示手段に表示させ、前記関連付ける電子コンテンツが設定された場合、当該電子コンテンツの種類に応じて、前記再生又は表示条件として設定すべき内容を変更する。   In one aspect of the program, the associating unit causes the display unit to display a setting screen for setting the electronic content to be associated with the designated area and a reproduction or display condition of the electronic content, and the associated electronic content. When content is set, the content to be set as the playback or display condition is changed according to the type of the electronic content.

上記プログラムの他の一態様では、前記関連付け手段は、前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が動画の場合には、当該電子コンテンツにおける再生開始時間又は/及び再生終了時間を入力するための入力欄を前記設定画面中に設ける。   In another aspect of the program, when the type of the electronic content set on the setting screen is a moving image, the associating unit inputs a playback start time and / or a playback end time for the electronic content. An input field is provided in the setting screen.

上記プログラムの他の一態様では、前記関連付け手段は、前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が電子文書の場合には、当該電子コンテンツの表示ページを入力するための入力欄を前記設定画面中に設ける。   In another aspect of the program, when the type of electronic content set on the setting screen is an electronic document, the association unit includes an input field for inputting a display page of the electronic content. Set in.

本発明に係るプログラムの別の態様では、コード化パターンが表面に付されたスクリーンと、画像信号に基づく光を前記スクリーンの表面に出射するプロジェクタと、前記プロジェクタに画像信号を送信する請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンとを備える電子ペンシステムの前記コンピュータ装置に搭載され実行されるプログラムであって、前記再生表示制御手段は、前記スクリーンに電子教材を投影表示させた状態で、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記スクリーンに投影された電子教材の前記指定エリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させる。   In another aspect of the program according to the present invention, a screen having a coded pattern applied to the surface, a projector that emits light based on an image signal to the surface of the screen, and an image signal transmitted to the projector. An electronic device comprising: the computer device according to any one of claims 1 to 4; and an electronic pen that reads a coded pattern, calculates position coordinates of a pen tip, and transmits entry information including the position coordinates to the computer apparatus. A program mounted on and executed by the computer device of the pen system, wherein the reproduction display control unit is configured to project the electronic teaching material on the screen and display the screen based on the entry information received from the electronic pen. If it is determined that the designated area of the electronic teaching material projected on the screen is selected by the electronic pen The electronic content associated with the constant area, is reproduced or displayed on the display means and / or said sound output unit in accordance with the reproduction or display condition.

本発明に係るプログラムのさらに別の態様では、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、コード化パターンが印刷された教材と、コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンとを備える電子ペンシステムの前記コンピュータ装置に搭載され実行されるプログラムであって、前記電子教材は前記教材を電子化したものであり、前記再生表示制御手段は、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記電子教材の前記指定エリアに相当する前記教材のエリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させる。   According to still another aspect of the program according to the present invention, the computer apparatus according to any one of claims 1 to 4, the teaching material on which the coding pattern is printed, and the position of the pen tip portion by reading the coding pattern An electronic pen system comprising: an electronic pen that calculates coordinates and transmits entry information including the position coordinates to the computer apparatus, wherein the electronic teaching material converts the teaching material into electronic The reproduction display control means, based on the entry information received from the electronic pen, if it is determined that the area of the teaching material corresponding to the designated area of the electronic teaching material has been selected by the electronic pen, The display means or / and the audio according to the playback or display conditions for the electronic content associated with the designated area Is reproduced or displayed to the force means.

上記プログラムの一態様では、前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、前記関連付け手段は、前記指定エリアに前記サーバ装置が記憶する電子コンテンツを関連付ける場合に、当該電子コンテンツを前記サーバ装置から受信する。   In one aspect of the program, the computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network, and the association unit associates the electronic content stored in the server device with the designated area. Electronic content is received from the server device.

上記プログラムの他の一態様では、前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、前記再生表示制御手段は、前記指定エリアが選択された場合、当該指定エリアに関連付けられた電子コンテンツを前記サーバ装置からダウンロードすることで、又は、前記サーバ装置から当該電子コンテンツのストリーミングの配信を受けることで、当該電子コンテンツを前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させる。   In another aspect of the program, the computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network, and the reproduction display control unit associates with the designated area when the designated area is selected. The electronic content is reproduced or displayed on the display unit and / or the audio output unit by downloading the electronic content from the server device or receiving streaming distribution of the electronic content from the server device. Let

これらのプログラムをコンピュータ装置にインストールして機能させることで、本発明に係るコンピュータ装置を構成させることができる。   The computer apparatus according to the present invention can be configured by installing and functioning these programs in the computer apparatus.

本発明によれば、コンピュータ装置は、表示された電子教科書から任意のエリアを指定させて、当該指定された指定エリアに対し、電子コンテンツに加えて、その再生表示条件を関連付ける。これにより、コンピュータ装置は、指定された指定エリアが選択された場合に、関連付けした再生表示条件に従い、関連付けした電子コンテンツを再生することができる。従って、コンピュータ装置は、操作者が意図する電子コンテンツを意図した再生表示条件に従い再生表示することができ、利便性を向上させることができる。   According to the present invention, the computer device designates an arbitrary area from the displayed electronic textbook, and associates the designated display area with the reproduction display condition in addition to the electronic content. Thus, when the designated area is selected, the computer apparatus can reproduce the associated electronic content according to the associated reproduction display condition. Therefore, the computer device can reproduce and display the electronic content intended by the operator according to the intended reproduction display conditions, and can improve convenience.

本実施形態に係る電子ペンシステムの構成を示す。1 shows a configuration of an electronic pen system according to an embodiment. ドットパターンにおけるドットの配置と変換される値との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the arrangement | positioning of the dot in a dot pattern, and the value converted. (a)は、ドットパターンを模式的に示し、(b)は、それに対応する情報の例を示す図である。(A) shows a dot pattern typically, and (b) is a figure showing an example of information corresponding to it. 電子ペンの構造を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of an electronic pen. コンピュータ装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a computer apparatus. エリア指定画面の表示例である。It is a display example of an area designation screen. 関連付け内容設定画面の表示例である。It is a display example of an association content setting screen. 指定エリア定義情報のデータ構造を示す。Indicates the data structure of the specified area definition information. 見開き状態の教科書の上面図を示す。A top view of the textbook in the spread state is shown. ファイル「ワークシート.pdf」の表示例を示す。A display example of the file “worksheet.pdf” is shown. 変形例に係る電子ペンシステムの構成を示す。The structure of the electronic pen system which concerns on a modification is shown.

以下、図面を参照しながら、本発明を実施するのに好適な実施形態について説明する。以下に説明する電子ペンシステムは、学校の授業などに好適に用いられ、教科書(教材)の任意の範囲と動画などの電子コンテンツとその再生又は表示条件との関連付けを行い、電子ペンの操作により電子コンテンツを再生又は表示するシステムである。   Hereinafter, preferred embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The electronic pen system described below is preferably used for school lessons, etc., and associates an arbitrary range of textbooks (teaching materials) with electronic contents such as videos and their playback or display conditions, and by operating the electronic pen. A system for playing back or displaying electronic content.

[電子ペンシステムの構成]
図1は、本実施形態に係る電子ペンシステムの構成を示す。図1に示すように、電子ペンシステムは、講師が使用する電子ペン1と、各ページの略全面にドットパターンが印刷された教科書(教材)2と、電子ペン1から記入情報等を受信して処理するコンピュータ装置3と、コンピュータ装置3と接続され、そのディスプレイの表示画面と同じ画像をドットスクリーン5に投影するプロジェクタ4と、ドットパターンが印刷されたドットスクリーン5とを備える。以下、これらの各構成要素について説明する。
[Configuration of electronic pen system]
FIG. 1 shows a configuration of an electronic pen system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic pen system receives an electronic pen 1 used by a teacher, a textbook (teaching material) 2 in which a dot pattern is printed on almost the entire surface of each page, and entry information from the electronic pen 1. A computer device 3 for processing, a projector 4 that is connected to the computer device 3 and projects the same image as the display screen of the display onto the dot screen 5, and a dot screen 5 on which a dot pattern is printed. Hereinafter, each of these components will be described.

(教科書)
まず、教科書(電子ペン用図書)2について説明する。教科書2の各ページには、その略全面に後述する位置座標を示すドットパターン(コード化パターン)が印刷される。また、教科書2の各ページには、それぞれ異なる座標範囲のドットパターンが印刷される。ドットパターンは、電子ペン1により読み取ることができるように赤外線を吸収するカーボンを含んだインクにより印刷され、その他の文字や図などは、赤外線を吸収しないインキにより印刷される。
(textbook)
First, the textbook (electronic pen book) 2 will be described. On each page of the textbook 2, a dot pattern (coding pattern) indicating position coordinates described later is printed on substantially the entire surface. In addition, a dot pattern in a different coordinate range is printed on each page of the textbook 2. The dot pattern is printed with ink containing carbon that absorbs infrared rays so that it can be read by the electronic pen 1, and other characters and drawings are printed with ink that does not absorb infrared rays.

(ドットスクリーン)
ドットスクリーン5は、白地の樹脂基板に、電子ペン1により読み取ることができるよう赤外線を吸収するカーボンを含んだインクによりドットパターン(コード化パターン)が印刷され、さらにドットパターンが例えば透明なEB硬化樹脂層などで保護された層構成を有している。
(Dot screen)
In the dot screen 5, a dot pattern (coded pattern) is printed on a white resin substrate with ink containing carbon that absorbs infrared rays so that the electronic pen 1 can read it. It has a layer structure protected by a resin layer or the like.

(プロジェクタ)
プロジェクタ4は、ドットスクリーン5に対して鉛直上方向から斜め下向きに光を出射するプロジェクタであり、例えば教室の壁等に設置される。プロジェクタ4は、コンピュータ装置3から画像信号を受信し、コンピュータ装置3の画面と同じ画像を構成する光を所定の投影範囲50に投影する。投影範囲50には、後述するように、教科書2を電子化した電子教科書2A(後述の図6参照)などが表示される。なお、プロジェクタ4は、ドットスクリーン5の正面へ向けて光を出射するフロントプロジェクタ、又は、ドットスクリーン5の背面へ向けて光を出射するリアプロジェクタであってもよい。
(projector)
The projector 4 is a projector that emits light obliquely downward from a vertically upward direction with respect to the dot screen 5, and is installed on, for example, a classroom wall. The projector 4 receives an image signal from the computer apparatus 3 and projects light constituting the same image as the screen of the computer apparatus 3 onto a predetermined projection range 50. In the projection range 50, as will be described later, an electronic textbook 2A (see FIG. 6 described later) obtained by digitizing the textbook 2 is displayed. The projector 4 may be a front projector that emits light toward the front of the dot screen 5 or a rear projector that emits light toward the back of the dot screen 5.

(ドットパターン)
続いて、教科書2の各ページやドットスクリーン5に印刷されたアノト方式のドットパターン(コード化パターン)について図2及び図3を用いて説明する。図2は、ドットパターンのドットとそのドットが変換される値との関係を説明する図である。図2に示すように、ドットパターンの各ドットは、その位置によって所定の値に対応付けられている。すなわち、ドットの位置を仮想格子の基準位置(縦線及び横線の交差点)から上下左右のどの方向にシフトするかによって、各ドットは、0〜3の値に対応付けられている。また、各ドットの値は、さらに、X座標用の第1ビット値及びY座標用の第2ビット値に変換できる。このようにして対応付けられた情報の組合せにより、教科書2の各ページやドットスクリーン5上の位置座標が決定されるよう構成されている。なお、教科書2のページ同士又は教科書2の各ページとドットスクリーン5とでは座標領域が重ならないようドットパターンが形成される。
(Dot pattern)
Next, an Anoto dot pattern (coded pattern) printed on each page of the textbook 2 and the dot screen 5 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram for explaining the relationship between dots of a dot pattern and values to which the dots are converted. As shown in FIG. 2, each dot of the dot pattern is associated with a predetermined value depending on its position. That is, each dot is associated with a value of 0 to 3 depending on which direction the top, bottom, left, or right is shifted from the reference position of the virtual grid (the intersection of the vertical and horizontal lines). The value of each dot can be further converted into a first bit value for the X coordinate and a second bit value for the Y coordinate. The position coordinates on each page of the textbook 2 and the dot screen 5 are determined by the combination of information thus associated. In addition, a dot pattern is formed so that a coordinate area does not overlap between the pages of the textbook 2 or each page of the textbook 2 and the dot screen 5.

図3(a)は、あるドットパターンの配列を示している。図3(a)に示すように、縦横約2mmの範囲内に6×6個のドットが、教科書2の各ページやドットスクリーン5上のどの部分から6×6ドットを取ってもユニークなパターンとなるように配置されている。これら36個のドットにより形成されるドットパターンは位置座標(例えば、そのドットパターンが教科書2の各ページやドットスクリーン5上のどの位置にあるのか)を保持している。図3(b)は、図3(a)に示す各ドットを、格子の基準位置からのシフト方向によって、図2に示す規則性に基づいて対応づけられた値に変換したものである。この変換は、ドットパターンの画像を撮影する電子ペン1によって行われる。   FIG. 3A shows an arrangement of a certain dot pattern. As shown in FIG. 3 (a), 6 × 6 dots within a range of about 2mm in length and width are unique patterns regardless of which portion of each page of textbook 2 or dot screen 5 takes 6 × 6 dots. It is arranged to become. The dot pattern formed by these 36 dots holds the position coordinates (for example, the position of the dot pattern on each page of the textbook 2 or the dot screen 5). FIG. 3B is a diagram in which each dot shown in FIG. 3A is converted into a value associated with the regularity shown in FIG. 2 according to the shift direction from the reference position of the lattice. This conversion is performed by the electronic pen 1 that captures an image of a dot pattern.

(電子ペン)
次に、電子ペン1について図4を用いて説明する。図4は、電子ペン1の構造を示す概略図である。図4に示すように、電子ペン1は、その筐体101の内部に、インクカートリッジ104、LED105、CMOSカメラ106、圧力センサ107、CPU等により構成されるプロセッサ108、ROMやRAMといったメモリ109、リアルタイムクロック110、アンテナ等により構成される通信ユニット111及びバッテリー112を備える。インクカートリッジ104の先端は、ペン先部103となっており、ユーザは、電子ペン1のペン先部103を教科書2の各ページやドットスクリーン5上に当接させて、ストローク(手書きストローク)を記入する。ここで、電子ペン1のペン先部103が教科書2の各ページ等に最初に接触することを「ペンダウン」と呼び、接触している(当接している)状態からペン先部103が離れることを「ペンアップ」と呼ぶ。電子ペン1のペンダウンからペンアップまでの間に記入される軌跡が1つのストロークとなり、文字や図形等は、1つ又は複数個のストロークからなる。
(Electronic pen)
Next, the electronic pen 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure of the electronic pen 1. 4, the electronic pen 1 includes an ink cartridge 104, an LED 105, a CMOS camera 106, a pressure sensor 107, a processor 108 including a CPU, a memory 109 such as a ROM and a RAM, A communication unit 111 including a real time clock 110, an antenna, and the like, and a battery 112 are provided. The tip of the ink cartridge 104 is a pen tip portion 103, and the user brings the pen tip portion 103 of the electronic pen 1 into contact with each page of the textbook 2 and the dot screen 5 to make a stroke (handwriting stroke). Fill out. Here, the first contact of the pen tip portion 103 of the electronic pen 1 with each page of the textbook 2 is referred to as “pen down”, and the pen tip portion 103 moves away from the contact (contact) state. Is called “pen-up”. A trajectory written between the pen-down and pen-up of the electronic pen 1 is one stroke, and characters, figures, etc. are composed of one or a plurality of strokes.

バッテリー112は電子ペン1内の各部品に電力を供給するためのものであり、例えば電子ペン1のキャップ(図示せず)の脱着により電子ペン1自体の電源のオン/オフを行うよう構成させてもよい。リアルタイムクロック110は、現在時刻(タイムスタンプ)を示す時刻情報を発信し、プロセッサ108に供給する。圧力センサ107は、ユーザが電子ペン1により教科書2の各ページ等に文字やマークを書いたりタップしたりする際にペン先部103からインクカートリッジ104を通じて与えられる圧力、即ち筆圧を検出し、その値をプロセッサ108へ伝送する。   The battery 112 is for supplying electric power to each component in the electronic pen 1. For example, the battery 112 is configured to turn on / off the electronic pen 1 itself by attaching and detaching a cap (not shown) of the electronic pen 1. May be. The real time clock 110 transmits time information indicating the current time (time stamp) and supplies the time information to the processor 108. The pressure sensor 107 detects the pressure applied through the ink cartridge 104 from the pen tip portion 103 when the user writes or taps characters or marks on each page of the textbook 2 with the electronic pen 1, that is, writing pressure, The value is transmitted to the processor 108.

プロセッサ108は、圧力センサ107から与えられる筆圧データに基づいて、LED105及びCMOSカメラ106のスイッチのオン/オフを切替える。即ち、ユーザが電子ペン1で教科書2の各ページ等に文字などを書くと、ペン先部103に筆圧がかかり、圧力センサ107によって所定値以上の筆圧が検出されたときに、プロセッサ108は、ユーザが記入を開始したと判定して、LED105及びCMOSカメラ106を作動させる。そして、通信ユニット111が、圧力センサ107により検出されたペンダウン情報(以後、「ペンダウン情報PD」と呼ぶ。)と、後述する電子ペン1の識別情報(以後、「ペンID」と呼ぶ。)とを関連付けて、記入情報としてコンピュータ装置3へ送信する。また、ユーザが1つのストロークを記入し終えて電子ペン1を教科書2の各ページから離すと、圧力センサ107は、所定値以上の筆圧が検出されなくなることでペンアップを検出する。すると、通信ユニット111が、圧力センサ107により検出されたペンアップ情報(以後、「ペンアップ情報PU」と呼ぶ。)とペンIDとを関連付けて、記入情報としてコンピュータ装置3へ送信する。   The processor 108 switches on / off the switches of the LED 105 and the CMOS camera 106 based on the writing pressure data supplied from the pressure sensor 107. That is, when the user writes characters or the like on each page of the textbook 2 with the electronic pen 1, the pen pressure is applied to the pen tip portion 103, and when the pressure sensor 107 detects a writing pressure higher than a predetermined value, the processor 108. Determines that the user has started entry, and activates the LED 105 and the CMOS camera 106. Then, the communication unit 111 detects pen down information (hereinafter referred to as “pen down information PD”) detected by the pressure sensor 107 and identification information (hereinafter referred to as “pen ID”) of the electronic pen 1 described later. Are transmitted to the computer apparatus 3 as entry information. When the user finishes entering one stroke and moves the electronic pen 1 away from each page of the textbook 2, the pressure sensor 107 detects pen-up because the writing pressure exceeding a predetermined value is not detected. Then, the communication unit 111 associates the pen-up information detected by the pressure sensor 107 (hereinafter referred to as “pen-up information PU”) and the pen ID, and transmits the information as entry information to the computer apparatus 3.

LED105とCMOSカメラ106は、電子ペン1のペン先部103付近に取り付けられており、筐体101におけるLED105及びCMOSカメラ106と対向する部分には、開口部102が形成されている。LED105は、教科書2の各ページ上のペン先部103近傍に向けて赤外線を照明する。その領域は、ペン先部103が教科書2の各ページに接触する位置とはわずかにずれている。CMOSカメラ106には、赤外線を透過し赤外線以外を遮断する赤外線透過フィルタが設けられており、CMOSカメラ106は、LED105によって照明された領域内におけるドットパターンを撮影し、そのドットパターンの画像データをプロセッサ108に供給する。ここで、カーボンは赤外線を吸収するため、LED105によって照射された赤外線は、ドットに含まれるカーボンによって吸収される。そのため、ドットの部分は、赤外線の反射量が少なく、ドット以外の部分は赤外線の反射量が多い。CMOSカメラ106の撮影により、赤外線の反射量の違いから閾値を設けることによって、カーボンを含むドットの領域とそれ以外の領域を区別することができる。したがって、教科書2の各ページに文字や図面などが印刷されていた場合でも、印刷したインクは赤外域に吸収性を持たないため、プロセッサ108は、ドットパターンを認識することができる。なお、CMOSカメラ106による撮影領域は、図3(a)に示すような約2mm×約2mmの大きさを含む範囲であり、CMOSカメラ106の撮影は毎秒50〜100回程度の定間隔で行われる。また、CMOSカメラ106は、ドットを鮮明に撮影するため、十分な被写界深度を有している。   The LED 105 and the CMOS camera 106 are attached near the pen tip portion 103 of the electronic pen 1, and an opening 102 is formed in a portion of the housing 101 that faces the LED 105 and the CMOS camera 106. The LED 105 illuminates infrared rays toward the vicinity of the pen tip portion 103 on each page of the textbook 2. The region is slightly shifted from the position where the pen tip portion 103 contacts each page of the textbook 2. The CMOS camera 106 is provided with an infrared transmission filter that transmits infrared rays and blocks non-infrared rays. The CMOS camera 106 captures a dot pattern in an area illuminated by the LED 105, and the image data of the dot pattern is captured. This is supplied to the processor 108. Here, since carbon absorbs infrared rays, the infrared rays irradiated by the LED 105 are absorbed by the carbon contained in the dots. Therefore, the dot portion has a small amount of infrared reflection, and the portion other than the dot has a large amount of infrared reflection. By photographing with the CMOS camera 106, a threshold value is provided based on the difference in the amount of reflected infrared light, so that a dot region containing carbon can be distinguished from other regions. Therefore, even when characters, drawings, and the like are printed on each page of the textbook 2, the printed ink does not absorb in the infrared region, so the processor 108 can recognize the dot pattern. Note that the shooting area by the CMOS camera 106 is a range including a size of about 2 mm × about 2 mm as shown in FIG. 3A, and the shooting by the CMOS camera 106 is performed at regular intervals of about 50 to 100 times per second. Is called. Further, the CMOS camera 106 has a sufficient depth of field in order to photograph dots clearly.

プロセッサ108は、ユーザの記入が行われる間、CMOSカメラ106によって供給される画像データのドットパターンから、ユーザが記入するストローク(筆跡)の教科書2の各ページ等におけるX、Y座標(以後、単に「座標データ」または「座標情報」とも呼ぶ。)を連続的に演算していく。すなわち、プロセッサ108は、CMOSカメラ106によって供給される、図3(a)に示されるようなドットパターンの画像データを図3(b)に示すデータ配列に変換し、さらに、X座標ビット値・Y座標ビット値に変換して、そのデータ配列から所定の演算方法によりX、Y座標データを演算する。なお、プロセッサ108は、ドットパターンに対向する電子ペン1の角度に起因するドットの画像上の配列を補正する回転補正処理機能を備えており、座標演算の際にその機能が発揮される。そして、プロセッサ108は、リアルタイムクロック110から発信される現在時刻(タイムスタンプ:記入された時刻情報)、筆圧データ及びX、Y座標データを関連付ける。以後、これらの関連付けたデータを、まとめて「座標属性情報」と呼ぶ。なお、教科書2の各ページやドットスクリーン5における6×6のドットパターンは、教科書2の各ページ及びドットスクリーン5内で重複することはないため、ユーザが電子ペン1で文字等を記入すると、記入された位置が教科書2の各ページ又はドットスクリーン5のどの位置に当たるかを、プロセッサ108による座標演算により特定することができる。   The processor 108 performs X and Y coordinates (hereinafter simply referred to as “X” and “Y” coordinates in each page of the textbook 2 of the stroke (handwriting) to be filled in from the dot pattern of the image data supplied by the CMOS camera 106 while the user is filling in. (Also called “coordinate data” or “coordinate information”) is continuously calculated. That is, the processor 108 converts the image data of the dot pattern as shown in FIG. 3A supplied by the CMOS camera 106 into the data array shown in FIG. The data is converted into a Y coordinate bit value, and X and Y coordinate data are calculated from the data array by a predetermined calculation method. The processor 108 has a rotation correction processing function that corrects the arrangement of dots on the image due to the angle of the electronic pen 1 facing the dot pattern, and this function is exhibited during coordinate calculation. Then, the processor 108 associates the current time (time stamp: entered time information) transmitted from the real-time clock 110, writing pressure data, and X and Y coordinate data. Hereinafter, these associated data are collectively referred to as “coordinate attribute information”. In addition, since the 6 × 6 dot pattern in each page of the textbook 2 and the dot screen 5 does not overlap in each page of the textbook 2 and the dot screen 5, when the user enters characters or the like with the electronic pen 1, It can be specified by coordinate calculation by the processor 108 which position on the page of the textbook 2 or the position of the dot screen 5 the entered position corresponds to.

メモリ109には、電子ペン1を識別するための「pen01」といったペンID、ペン製造者番号、ペンソフトウェアのバージョン等のプロパティ情報が記憶されている。そして、ドットスクリーン5のドットパターンを読み込ませて書き込むための電子ペン1Bの場合、通信ユニット111は、ペンIDと、時刻情報(タイムスタンプ)と、筆圧データと、X、Y座標データとを関連付けて、記入情報としてコンピュータ装置3へ送信する。この場合通信ユニット111によるコンピュータ装置3への送信は、Bluetooth(登録商標)などの無線送信によって、即時的かつ逐次的に行われる。ここで、電子ペン1のペンダウンからペンアップまでの間に生成されてコンピュータ装置3に送信された1個又は複数個の座標属性情報は、コンピュータ装置3によりストローク情報として記憶される。換言すると、1つのストロークは、1個又は複数個のX、Y座標(座標点)からなり、コンピュータ装置3は、ペンダウン情報PD及びペンアップ情報PUによって、1つのストロークを構成する1個又は複数個の座標属性情報を認識する。   The memory 109 stores property information such as a pen ID such as “pen01” for identifying the electronic pen 1, a pen manufacturer number, and a pen software version. In the case of the electronic pen 1B for reading and writing the dot pattern on the dot screen 5, the communication unit 111 receives the pen ID, time information (time stamp), writing pressure data, and X and Y coordinate data. In association therewith, it is transmitted to the computer apparatus 3 as entry information. In this case, transmission to the computer apparatus 3 by the communication unit 111 is immediately and sequentially performed by wireless transmission such as Bluetooth (registered trademark). Here, one or more pieces of coordinate attribute information generated between the pen-down and pen-up of the electronic pen 1 and transmitted to the computer device 3 are stored as stroke information by the computer device 3. In other words, one stroke is composed of one or a plurality of X and Y coordinates (coordinate points), and the computer apparatus 3 is configured by one or more composing one stroke by the pen-down information PD and the pen-up information PU. Recognize pieces of coordinate attribute information.

(コンピュータ装置)
次に、コンピュータ装置3について説明する。コンピュータ装置3は、ハードウェアとして、電子ペン1とのデータ通信が可能なアンテナ装置、CPU等のプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、ディスプレイ、マウスやキーボード等で構成される。なお、コンピュータ装置3は、iPad(登録商標)などのタブレットPCやPDA(Personal Data Assistance)、またはディスプレイを備えるPC(パーソナルコンピュータ)等で構成されてもよい。
(Computer device)
Next, the computer apparatus 3 will be described. The computer device 3 includes, as hardware, an antenna device capable of data communication with the electronic pen 1, a processor such as a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, a display, a mouse, a keyboard, and the like. The computer apparatus 3 may be configured by a tablet PC such as iPad (registered trademark), a PDA (Personal Data Assistance), a PC (personal computer) equipped with a display, or the like.

図5は、コンピュータ装置3の機能ブロック図である。コンピュータ装置3は、機能的には、マウスやキーボードといった入力手段31、通信手段32、記憶手段33、処理手段34、表示手段36、インターフェース38を備える。通信手段32は、アンテナ受信回路等により構成され、電子ペン1から記入情報を受信し、受信した情報を処理手段34に伝送する。表示手段36は、ディスプレイ等によって構成され、処理手段34によって指示された内容を表示する。インターフェース38は、プロジェクタ4と接続するためのインターフェースである。インターフェース38は、処理手段34の処理命令に基づき、表示手段36に画像を表示するための画像信号をプロジェクタ4に送信し、表示手段36の画像と同じ画像を同期して投影させる。   FIG. 5 is a functional block diagram of the computer apparatus 3. Functionally, the computer apparatus 3 includes an input unit 31 such as a mouse and a keyboard, a communication unit 32, a storage unit 33, a processing unit 34, a display unit 36, and an interface 38. The communication unit 32 includes an antenna receiving circuit and the like, receives entry information from the electronic pen 1, and transmits the received information to the processing unit 34. The display means 36 is constituted by a display or the like, and displays the contents instructed by the processing means 34. The interface 38 is an interface for connecting to the projector 4. The interface 38 transmits an image signal for displaying an image on the display unit 36 to the projector 4 based on a processing command of the processing unit 34, and projects the same image as the image on the display unit 36 in synchronization.

処理手段34は、CPU等のプロセッサによって構成され、コンピュータ装置3の全体の制御を行う。処理手段34は、エリア指定受付手段341と、関連付け手段342と、再生表示制御手段343とを備える。エリア指定受付手段341は、教科書2が電子化された電子教科書2Aを表示した画面であって、表示された電子教科書2Aから電子コンテンツと関連付ける任意のエリア(範囲)を指定するための画面(「エリア指定画面」とも呼ぶ。)を、表示手段36に表示させる。そして、エリア指定受付手段341は、エリア指定画面において、マウスのドラッグ操作により、表示された電子教科書2Aから、電子コンテンツと関連付けるエリアを操作者である講師に指定させる。エリア指定画面において指定された電子教科書2A(教科書2)上のエリアを「指定エリアAs」とも呼ぶ。エリア指定画面の詳細については[関連付け処理]のセクションで図6を用いて後述する。   The processing means 34 is constituted by a processor such as a CPU and controls the entire computer device 3. The processing unit 34 includes an area designation receiving unit 341, an association unit 342, and a reproduction display control unit 343. The area designation receiving means 341 is a screen that displays an electronic textbook 2A in which the textbook 2 is digitized, and is a screen for designating an arbitrary area (range) associated with electronic content from the displayed electronic textbook 2A (“ Is also displayed on the display means 36. Then, the area designation receiving means 341 causes the instructor who is the operator to designate an area associated with the electronic content from the displayed electronic textbook 2A by dragging the mouse on the area designation screen. The area on the electronic textbook 2A (textbook 2) designated on the area designation screen is also referred to as “designated area As”. Details of the area designation screen will be described later with reference to FIG.

次に、処理手段34の関連付け手段342は、指定された指定エリアAsに対し、関連付ける電子コンテンツ及びその電子コンテンツの再生又は表示(再生表示)を行う条件(「再生表示条件」とも呼ぶ。)を指定させるための画面(「関連付け内容設定画面」とも呼ぶ。)を表示手段36に表示させる。そして、関連付け手段342は、関連付け内容設定画面での入力に基づき、指定エリアAsと電子コンテンツと再生表示条件とを関連付けて記憶手段33に記憶させる。関連付け内容設定画面は、本発明における「設定画面」の一例であり、その詳細については[関連付け処理]のセクションで図7を用いて後述する。   Next, the associating unit 342 of the processing unit 34 sets the electronic content to be associated with the designated designated area As and the condition for reproducing or displaying (reproducing and displaying) the electronic content (also referred to as “reproduction display condition”). A screen for designating (also referred to as “association content setting screen”) is displayed on the display means 36. Then, the association unit 342 associates the designated area As, the electronic content, and the reproduction display condition with each other and stores them in the storage unit 33 based on the input on the association content setting screen. The association content setting screen is an example of the “setting screen” in the present invention, and details thereof will be described later with reference to FIG.

さらに、処理手段34の再生表示制御手段343は、教科書2のページ中の指定エリアAsが電子ペン1によりタップされた場合、又は、ドットスクリーン5に投影された電子教科書2Aの指定エリアAsが電子ペン1によりタップされた場合、電子ペン1から受信した記入情報に基づき、当該指定エリアAsが電子ペン1により指定されたことを認識する。そして、再生表示制御手段343は、指定された指定エリアAsに関連付けられた電子コンテンツを、同じく関連付けられた再生表示条件に従い表示手段36上に表示させる。この具体的な処理については、[関連付け活用処理]のセクションで詳しく説明する。   Further, the reproduction display control means 343 of the processing means 34 is configured such that the designated area As in the page of the textbook 2 is tapped with the electronic pen 1 or the designated area As of the electronic textbook 2A projected on the dot screen 5 is electronic. When tapped by the pen 1, it is recognized that the designated area As is designated by the electronic pen 1 based on the entry information received from the electronic pen 1. The reproduction display control unit 343 displays the electronic content associated with the designated area As designated on the display unit 36 according to the associated reproduction display condition. This specific process will be described in detail in the [Association Utilization Process] section.

また、処理手段34は、キャリブレーション用マークを少なくとも2以上、表示手段36に表示させることにより、プロジェクタ4に対し、ドットスクリーン5にもキャリブレーション用マークを投影させ、キャリブレーション用マークが投影された位置のドットパターンを電子ペン1に読み取らせて記入情報を受信することで、ドットスクリーン5のドットパターンにかかる座標系を表示手段36のディスプレイにかかる座標系に変換するための座標変換関数を求める(キャリブレーション処理機能)。さらに、処理手段34は、そのキャリブレーション処理により求められた座標変換関数を用いて、ドットスクリーン5のドットパターンにかかる座標系のデータを受信したときに、表示手段36のディスプレイにかかる座標系のデータに変換し、ストロークを描画したり、所定の処理を行ったりする。   Further, the processing unit 34 causes the projector 4 to project the calibration mark onto the dot screen 5 by displaying at least two or more calibration marks on the display unit 36, and the calibration mark is projected. The coordinate conversion function for converting the coordinate system related to the dot pattern of the dot screen 5 to the coordinate system related to the display of the display means 36 by causing the electronic pen 1 to read the dot pattern at the determined position and receiving the entry information. Obtain (calibration processing function). Further, when the processing unit 34 receives the coordinate system data related to the dot pattern of the dot screen 5 using the coordinate conversion function obtained by the calibration process, the processing unit 34 displays the coordinate system applied to the display of the display unit 36. The data is converted into data, and strokes are drawn or predetermined processing is performed.

記憶手段33は、ROMやRAMといったメモリによって構成される。記憶手段33は、処理手段34の処理命令により、電子ペン1から受信した記入情報をペンID毎に記憶する。また、記憶手段33は、教科書2の種類ごとに当該教科書2の各ページに対応するドットパターンが示す座標範囲、及びドットスクリーン5に対応するドットパターンが示す座標範囲の情報(「座標定義情報」とも呼ぶ。)を記憶する。   The storage means 33 is configured by a memory such as a ROM or a RAM. The storage unit 33 stores the entry information received from the electronic pen 1 for each pen ID according to the processing instruction of the processing unit 34. Further, the storage means 33 stores, for each type of textbook 2, information on the coordinate range indicated by the dot pattern corresponding to each page of the textbook 2 and the coordinate range indicated by the dot pattern corresponding to the dot screen 5 (“coordinate definition information”). Also called).

さらに、記憶手段33は、指定エリアAsと関連付けるための電子コンテンツを予め記憶しておく。この電子コンテンツには、講師が授業用に自らビデオカメラ等の撮影手段を用いて撮影を行った結果生成された映像データなどが含まれる。そして、記憶手段33は、エリア指定画面において指定エリアAsが指定された場合、エリア指定受付手段341の制御に基づき、指定エリアAsごとに、当該指定エリアAsに対応する教科書2の識別情報である教科書IDと、指定エリアAsが記載されたページ番号と、指定エリアAsが記載されたページ内における相対的な位置を示すページ内位置とを関連付けて記憶する。以後では、上述の教科書ID、ページ番号、及びページ内位置を「指定エリア特定情報」とも呼ぶ。さらに、記憶手段33は、当該指定エリアAsに関連付ける電子コンテンツ及びその再生表示条件が定められた場合には、関連付け手段342の制御に基づき、指定エリアAsごとに、定められた電子コンテンツ及び再生表示条件を関連付けて記憶する。以後では、指定エリアAsごとに関連付けられた指定エリア特定情報、電子コンテンツ、及びその再生表示条件の対応関係を示す情報を「指定エリア定義情報」とも呼ぶ。指定エリア定義情報のデータ構造については、図8を参照して後述する。   Furthermore, the storage means 33 stores electronic contents to be associated with the designated area As in advance. This electronic content includes video data generated as a result of the lecturer taking a picture using a photographing means such as a video camera for the class. The storage means 33 is identification information of the textbook 2 corresponding to the designated area As for each designated area As based on the control of the area designation receiving means 341 when the designated area As is designated on the area designation screen. The textbook ID, the page number in which the designated area As is written, and the in-page position indicating the relative position in the page in which the designated area As is written are stored in association with each other. Hereinafter, the textbook ID, the page number, and the position in the page are also referred to as “designated area specifying information”. Further, when the electronic content to be associated with the designated area As and the reproduction / display conditions thereof are determined, the storage unit 33 determines the electronic content and reproduction / display that are determined for each designated area As based on the control of the association unit 342. Associate and store conditions. Hereinafter, the information indicating the correspondence between the specified area specifying information, the electronic content, and the reproduction / display conditions associated with each specified area As is also referred to as “specified area definition information”. The data structure of the designated area definition information will be described later with reference to FIG.

[関連付け処理]
次に、指定エリアAsを決定する処理、及び、指定エリアAsに電子コンテンツ及び再生表示条件を関連付ける処理(これらの処理を単に「関連付け処理」とも呼ぶ。)について、図6に示すエリア指定画面及び図7に示す関連付け内容設定画面を参照してそれぞれ具体的に説明する。以下に説明する関連付け処理は、後述する関連付け活用処理を実行するための前処理に相当し、授業の準備の段階で講師が入力手段31により入力する内容に基づきコンピュータ装置3が実行する処理である。従って、関連付け処理では、プロジェクタ4とコンピュータ装置3とが電気的に接続していなくてもよい。
[Association]
Next, regarding the process of determining the designated area As and the process of associating the electronic content and the playback display condition with the designated area As (these processes are also simply referred to as “association process”), the area designation screen shown in FIG. Each will be described in detail with reference to the association content setting screen shown in FIG. The association process described below corresponds to a pre-process for executing the association utilization process described later, and is a process executed by the computer device 3 based on contents input by the instructor through the input unit 31 at the stage of class preparation. . Therefore, in the association process, the projector 4 and the computer apparatus 3 may not be electrically connected.

(1)エリア指定画面
図6は、コンピュータ装置3の表示手段36が出力するエリア指定画面60の表示例である。図6に示すように、エリア指定画面60は、電子教科書2Aと、操作ボタン361〜364と、指定完了ボタン365とを表示する。処理手段34のエリア指定受付手段341は、エリア指定画面60を起動させる旨の所定の入力を入力手段31により検知した場合、図6に示すエリア指定画面60を表示手段36に表示させる。
(1) Area Designation Screen FIG. 6 is a display example of the area designation screen 60 output by the display means 36 of the computer device 3. As shown in FIG. 6, the area designation screen 60 displays an electronic textbook 2A, operation buttons 361 to 364, and a designation completion button 365. The area designation receiving means 341 of the processing means 34 displays the area designation screen 60 shown in FIG. 6 on the display means 36 when the input means 31 detects a predetermined input for starting the area designation screen 60.

図6に示すように、エリア指定画面60には、教科書2の各ページが電子化された見開き状態の電子教科書2Aが表示されると共に、電子教科書2Aが表示するページをユーザが指定するための操作ボタン361〜364が設けられている。操作ボタン361は、電子教科書2Aの表示ページを最初のページに戻す、即ち電子教科書2Aの1ページ目及び2ページ目を表示した状態に戻すためのボタンである。操作ボタン362は、電子教科書2Aの表示ページを2ページ分戻す(図6では20ページと21ページを表示した状態にする)ためのボタンである。操作ボタン363は、電子教科書2Aが表示するページを2ページ分進める(図6では24ページと25ページを表示する)ためのボタンである。操作ボタン364は、電子教科書2Aの表示ページを最後のページに進めるためのボタンである。   As shown in FIG. 6, the area specification screen 60 displays the electronic textbook 2 </ b> A in a spread state in which each page of the textbook 2 is digitized, and allows the user to specify a page to be displayed by the electronic textbook 2 </ b> A. Operation buttons 361 to 364 are provided. The operation button 361 is a button for returning the display page of the electronic textbook 2A to the first page, that is, returning to the state where the first and second pages of the electronic textbook 2A are displayed. The operation button 362 is a button for returning the display page of the electronic textbook 2A by two pages (in FIG. 6, the pages 20 and 21 are displayed). The operation button 363 is a button for advancing the page displayed by the electronic textbook 2A by two pages (displaying pages 24 and 25 in FIG. 6). The operation button 364 is a button for advancing the display page of the electronic textbook 2A to the last page.

そして、エリア指定画面60には、「リンク付けの対象とするエリアをドラッグで指定して下さい。」と表示されている。このように、エリア指定受付手段341は、エリア指定画面60において、操作者に対し、マウスによるドラッグ操作等により指定エリアAsを指定するように促す表示を行う。そして、エリア指定受付手段341は、表示された電子教科書2A上でのマウスのドラッグ操作による入力を入力手段31から検知する。エリア21A〜21Dは、マウスのドラッグ操作により指定されたエリア(領域)を示す。好適には、処理手段34は、マウスのドラッグ操作により指定したエリアを操作者が確認できるように、エリア21A〜21Dを、破線枠、着色、ハッチング等(図6では破線枠)により、指定されていないエリアと異なる態様によりエリア指定画面60上に表示させるとよい。   The area designation screen 60 displays “Please specify the area to be linked by dragging.” As described above, the area designation receiving unit 341 displays on the area designation screen 60 a message prompting the operator to designate the designated area As by a drag operation with a mouse or the like. Then, the area designation receiving unit 341 detects from the input unit 31 an input by a mouse drag operation on the displayed electronic textbook 2A. Areas 21A to 21D indicate areas (regions) designated by a mouse drag operation. Preferably, the processing means 34 designates the areas 21A to 21D by a broken line frame, coloring, hatching, etc. (a broken line frame in FIG. 6) so that the operator can confirm the area designated by the drag operation of the mouse. It is good to display on the area designation | designated screen 60 by the aspect different from the area which is not.

指定完了ボタン365は、マウスのドラッグ操作により指定されたエリア21A〜21Dを指定エリアAsとして確定させるためのボタンである。エリア指定受付手段341は、指定完了ボタン365が選択された場合、エリア21A〜21Dに対応する教科書2の各エリアを、それぞれ指定エリアAsとして記憶手段33に記憶させる。具体的には、エリア指定受付手段341は、電子教科書2Aに付された教科書IDと、エリア21A〜21Dが属するページ番号と、当該ページ全体におけるエリア21A〜21Dの位置(範囲)を示すページ内位置とを、指定エリアAsごとに関連付けて記憶手段33に記憶させる。   The designation completion button 365 is a button for determining the areas 21A to 21D designated by the mouse drag operation as the designated area As. When the designation completion button 365 is selected, the area designation receiving unit 341 stores each area of the textbook 2 corresponding to the areas 21A to 21D in the storage unit 33 as the designated area As. Specifically, the area designation receiving unit 341 includes a textbook ID attached to the electronic textbook 2A, a page number to which the areas 21A to 21D belong, and a position (range) of the areas 21A to 21D in the entire page. The position is stored in the storage unit 33 in association with each designated area As.

図8(A)は、指定完了ボタン365が選択された後の指定エリア定義情報のデータ構造を示す。図8(A)において、「指定エリア番号」は、指定エリアAsが指定された際に、指定された順に当該指定エリアAsに付される通し番号を指す。また、電子教科書2A(教科書2)の教科書IDは「R01」であるものとし、ページ内位置は、角の位置座標(Xn,Yn)、高さ(Y方向)、幅(X方向)で規定されている。図8(A)に示すように、エリア指定画面60においてマウスのドラッグ操作により指定されたエリア21A〜21Dにそれぞれ対応して、指定エリア番号及び教科書IDなどの指定エリア特定情報が記憶手段33に記憶されている。   FIG. 8A shows the data structure of the designated area definition information after the designation completion button 365 is selected. In FIG. 8A, “designated area number” refers to a serial number assigned to the designated area As in the designated order when the designated area As is designated. In addition, the textbook ID of the electronic textbook 2A (textbook 2) is “R01”, and the position in the page is defined by corner position coordinates (Xn, Yn), height (Y direction), and width (X direction). Has been. As shown in FIG. 8A, designated area specifying information such as a designated area number and textbook ID is stored in the storage means 33 in correspondence with each of the areas 21A to 21D designated by the mouse drag operation on the area designation screen 60. It is remembered.

(2)関連付け内容設定画面
図7は、コンピュータ装置3の表示手段36が出力する関連付け内容設定画面61の表示例である。関連付け手段342は、図6の指定完了ボタン365が選択された場合に、関連付け内容設定画面61を表示手段36に表示させる。図7に示すように、関連付け内容設定画面61には、指定エリア表示367A〜367D(367)と、ファイル名表示欄368A〜368D(368)と、参照ボタン369A〜369D(369)と、再生表示条件入力欄370A、370Ba、370Bb、370Ca、370Cb(370)と、画面戻るボタン371と、設定完了ボタン372とが表示されている。また、関連付け内容設定画面61には、「リンク付けするコンテンツ・データを設定して下さい」と操作者に指定エリアAsに関連付ける電子コンテンツ及びその再生表示条件を入力する旨が表示される。
(2) Association Content Setting Screen FIG. 7 is a display example of the association content setting screen 61 output from the display unit 36 of the computer apparatus 3. The association unit 342 displays the association content setting screen 61 on the display unit 36 when the designation completion button 365 in FIG. 6 is selected. As shown in FIG. 7, the association content setting screen 61 includes designated area displays 367A to 367D (367), file name display fields 368A to 368D (368), reference buttons 369A to 369D (369), and a reproduction display. Condition input fields 370A, 370Ba, 370Bb, 370Ca, 370Cb (370), a screen return button 371, and a setting completion button 372 are displayed. Further, on the association content setting screen 61, “Please set the content data to be linked” is displayed to the effect that the operator inputs the electronic content to be associated with the designated area As and its reproduction display condition.

指定エリア表示367A〜367Dは、図6のエリア指定画面にて指定エリアAsとして指定されたエリア21A〜21Dをそれぞれ表示する。指定エリア表示367A〜367Dは、表示される指定エリアAsが属するページ番号ごとに縦に並べて表示されている。具体的には、ページ番号「22」のページにあるエリア21Aを表示する指定エリア表示367Aがページ番号と共に最上位に表示され、ページ番号「23」のページにあるエリア21B〜21Dを表示する指定エリア表示367B〜367Dがページ番号と共に指定エリア表示367Aの下に並べられている。   The designated area displays 367A to 367D respectively display the areas 21A to 21D designated as the designated area As on the area designation screen of FIG. The designated area displays 367A to 367D are vertically arranged for each page number to which the designated area As to be displayed belongs. Specifically, a designation area display 367A for displaying the area 21A on the page with the page number “22” is displayed at the top together with the page number, and designation for displaying the areas 21B to 21D on the page with the page number “23”. Area displays 367B to 367D are arranged below the designated area display 367A together with the page number.

ファイル名表示欄368A〜368Dは、それぞれ指定エリア表示367A〜367Dに対応する指定エリアAsと関連付ける電子コンテンツのファイル名又は電子コンテンツのファイル名を含むパス(ここではファイル名のみとする)を表示する欄である。ファイル名表示欄368Aは、それぞれ、後述する参照ボタン369A〜369Dにより指定されたファイル名を表示する。参照ボタン369は、クリック操作により選択された際に、ファイルを指定するためのウィンドウを表示し、コンピュータ装置3の記憶手段33内に記憶された任意のファイルを操作者に指定させるためのボタンである。   The file name display fields 368A to 368D display the electronic content file name associated with the designated area As corresponding to the designated area displays 367A to 367D or a path including the file name of the electronic content (here, only the file name is displayed). It is a column. The file name display field 368A displays the file name designated by reference buttons 369A to 369D described later. The reference button 369 is a button for displaying a window for designating a file when selected by a click operation and for allowing the operator to designate an arbitrary file stored in the storage means 33 of the computer apparatus 3. is there.

再生表示条件入力欄370は、指定エリア表示367A〜367Dに対応する各指定エリアAsに関連付ける再生表示条件を入力するための入力欄である。関連付け手段342は、参照ボタン369により電子コンテンツのファイルが選択された場合に、選択された電子コンテンツのファイルに対応する再生表示条件入力欄370を表示する。ここで、関連付け手段342は、ファイル名表示欄368内に表示された電子コンテンツのファイルの拡張子に基づき、当該ファイルの種類に応じた再生表示条件を入力するための再生表示条件入力欄370を表示する。   The reproduction display condition input field 370 is an input field for inputting a reproduction display condition associated with each designated area As corresponding to the designated area displays 367A to 367D. When the electronic content file is selected by the reference button 369, the associating unit 342 displays a reproduction display condition input field 370 corresponding to the selected electronic content file. Here, the associating unit 342 displays a reproduction display condition input field 370 for inputting a reproduction display condition according to the type of the file based on the extension of the file of the electronic content displayed in the file name display field 368. indicate.

具体的には、ファイル名表示欄368Aには、「ワークシート1.pdf」と表示されていることから、関連付け手段342は、指定エリア表示367Aに対応する指定エリアAsと関連付ける電子コンテンツとして、電子文書が指定されていると判断する。従って、関連付け手段342は、表示するページ番号を入力するための再生表示条件入力欄370Aを表示すると共に、再生表示条件入力欄370Aの左側に「表示ページ」と表示する。   Specifically, since “worksheet 1.pdf” is displayed in the file name display field 368A, the associating unit 342 uses electronic contents as electronic contents associated with the designated area As corresponding to the designated area display 367A. It is determined that the document is specified. Accordingly, the associating unit 342 displays the reproduction display condition input field 370A for inputting the page number to be displayed, and displays “display page” on the left side of the reproduction display condition input field 370A.

また、ファイル名表示欄368Bには、「断層○○町.mp4」と表示されていることから、関連付け手段342は、指定エリア表示367Aに表示された指定エリアAsと関連付ける電子コンテンツとして、動画ファイルが指定されていると判断する。従って、関連付け手段342は、「断層○○町.mp4」の全再生時間のうち、実際に再生させたい時間帯の開始時間(再生開始時間)と、当該時間帯の終了時間(再生終了時間)とを入力するための再生表示条件入力欄370Ba、370Bbをそれぞれ表示する。また、処理手段34は、再生表示条件入力欄370Baの左側に「再生開始」と表示して、再生表示条件入力欄370Baが再生開始時間を入力する欄であることを明確にすると共に、再生表示条件入力欄370Bbの左側に「再生終了」と表示して、再生表示条件入力欄370Bbが再生終了時間を入力する欄であることを明確にする。ここでは、再生表示条件入力欄370Baには「2分10秒」を再生開始時間に指定する旨の入力がなされ、再生表示条件入力欄370Bbには「2分40秒」を再生終了時間に指定する旨の入力がなされている。   In addition, since “fault XX town.mp4” is displayed in the file name display field 368B, the associating unit 342 displays a moving image file as electronic content associated with the designated area As displayed in the designated area display 367A. Is determined to be specified. Accordingly, the associating means 342 includes the start time (reproduction start time) of the time zone to be actually reproduced and the end time (reproduction end time) of the time zone to be actually reproduced among all the reproduction times of “fault XX town.mp4”. Are displayed in the reproduction display condition input fields 370Ba and 370Bb, respectively. Further, the processing means 34 displays “reproduction start” on the left side of the reproduction display condition input field 370Ba to clarify that the reproduction display condition input field 370Ba is a field for inputting the reproduction start time, and also displays the reproduction display. “Reproduction end” is displayed on the left side of the condition input column 370Bb to clarify that the reproduction display condition input column 370Bb is a column for inputting a reproduction end time. Here, an input to designate “2 minutes and 10 seconds” as the reproduction start time is made in the reproduction display condition input field 370Ba, and “2 minutes and 40 seconds” is designated as the reproduction end time in the reproduction display condition input field 370Bb. An input to do so has been made.

同様に、ファイル名表示欄368Cには、「断層△△村.mp4」と表示されていることから、関連付け手段342は、指定エリア表示367Cに表示された指定エリアAsと関連付ける電子コンテンツとして、動画ファイルが指定されていると判断する。従って、関連付け手段342は、再生開始時間と、再生終了時間とをそれぞれ入力するための再生表示条件入力欄370Ca、370Cbを表示する。そして、ここでは、再生表示条件入力欄370Caには「5分12秒」を再生開始時間に指定する旨の入力がなされ、再生表示条件入力欄370Cbには「6分30秒」を再生終了時間に指定する旨の入力がなされている。   Similarly, since “fault △ Δ village.mp4” is displayed in the file name display field 368C, the associating unit 342 displays video as electronic content to be associated with the designated area As displayed in the designated area display 367C. Judge that the file is specified. Accordingly, the associating unit 342 displays the reproduction display condition input fields 370Ca and 370Cb for inputting the reproduction start time and the reproduction end time, respectively. In this case, the reproduction display condition input field 370Ca is inputted to designate “5 minutes 12 seconds” as the reproduction start time, and “6 minutes 30 seconds” is designated in the reproduction display condition input field 370Cb. An input indicating that it is specified in

また、ファイル名表示欄368Dには、「断層□□市.jpg」と表示されていることから、関連付け手段342は、指定エリア表示367Dに表示された指定エリアAsと関連付ける電子コンテンツとして、画像ファイルが指定されていると判断する。従って、この場合には、処理手段34は、再生表示条件を定める必要がないと判断し、ファイル名表示欄368Dに対応する再生表示条件入力欄370を設けない。   Further, since “Fault □□ City.jpg” is displayed in the file name display field 368D, the associating means 342 displays an image file as electronic content associated with the designated area As displayed in the designated area display 367D. Is determined to be specified. Therefore, in this case, the processing unit 34 determines that it is not necessary to set the reproduction display condition, and does not provide the reproduction display condition input field 370 corresponding to the file name display field 368D.

画面戻るボタン371は、図6のエリア指定画面60へ表示手段36の出力画面を戻すためのボタンである。設定完了ボタン372は、関連付け内容設定画面61での設定内容を確定するためのボタンである。   The screen return button 371 is a button for returning the output screen of the display means 36 to the area designation screen 60 of FIG. The setting completion button 372 is a button for confirming the setting content on the association content setting screen 61.

設定完了ボタン372が選択された場合、関連付け手段342は、指定エリア表示367A〜367Dに表示された指定エリアAsの各々に対し、ファイル名表示欄368A〜368Dに表示された電子コンテンツのファイルと、各再生表示条件入力欄370に入力された再生表示条件とを関連付ける情報を指定エリア定義情報として記憶手段33に記憶させる。   When the setting completion button 372 is selected, the associating unit 342 selects the electronic content file displayed in the file name display fields 368A to 368D for each of the specified areas As displayed in the specified area displays 367A to 367D, Information that associates the reproduction display condition input in each reproduction display condition input field 370 is stored in the storage unit 33 as designated area definition information.

図8(B)は、設定完了ボタン372が選択された後での記憶手段33が記憶する指定エリア定義情報のデータ構造を示す。図8(B)に示すように、図7に示す状態で設定完了ボタン372が選択された場合、関連付け手段342は、関連付け内容設定画面61での入力内容に基づき、各指定エリア番号に対して、電子コンテンツの格納場所(パス)及び再生表示条件を関連付けて記憶手段33に記憶される。これにより、コンピュータ装置3は、教科書2又はドットスクリーン5に表示された電子教科書2Aの指定エリアAsの表示位置が電子ペン1によりタップされた場合、図8(B)に示す指定エリア定義情報を参照することで、電子コンテンツの再生表示を指定された再生表示条件に従い実行することが可能となる。   FIG. 8B shows the data structure of the designated area definition information stored in the storage means 33 after the setting completion button 372 is selected. As shown in FIG. 8B, when the setting completion button 372 is selected in the state shown in FIG. 7, the associating unit 342 performs processing for each designated area number based on the input content on the associating content setting screen 61. The storage location (path) of the electronic content and the reproduction display condition are associated with each other and stored in the storage unit 33. Thereby, when the display position of the designated area As of the electronic textbook 2A displayed on the textbook 2 or the dot screen 5 is tapped with the electronic pen 1, the computer apparatus 3 displays the designated area definition information shown in FIG. By referencing, it is possible to execute the playback display of the electronic content in accordance with the specified playback display conditions.

[関連付け活用処理]
次に、指定エリア定義情報が生成された後に実行される関連付け活用処理について図9及び図10を参照して説明する。
[Associate processing]
Next, the association utilization process executed after the designated area definition information is generated will be described with reference to FIGS.

図9は、見開き状態の教科書2の上面図を示す。図9の二点鎖線枠90A〜90Dは、それぞれ、図8(B)の各指定エリア番号に対応する指定エリアAsの位置を示す仮想的な線である。   FIG. 9 shows a top view of the textbook 2 in the spread state. The two-dot chain line frames 90A to 90D in FIG. 9 are virtual lines that indicate the positions of the designated areas As corresponding to the designated area numbers in FIG. 8B.

図9に示す状態で、講師が二点鎖線枠90A〜90D内のいずれかの位置を電子ペン1によりタップすると、再生表示制御手段343は、指定エリア定義情報を参照し、タップされた位置に対応する指定エリアAsに関連付けられた電子コンテンツを、同じく関連付けられた再生表示条件に従い再生する。具体的には、二点鎖線枠90A〜90D内に印刷されたドットパターンを電子ペン1が読み取ることで生成された記入情報をコンピュータ装置3が電子ペン1から受信すると、再生表示制御手段343は、座標定義情報を参照し、受信した記入情報に含まれる座標情報が示す位置座標から、当該位置座標が指し示す教科書ID、ページ番号、及びページ内位置を認識する。次に、再生表示制御手段343は、指定エリア定義情報を参照し、認識した教科書ID、ページ番号、及びページ内位置に対応する指定エリアAsが存在することを認識する。そして、この場合、再生表示制御手段343は、認識した指定エリアAsに関連付けられた電子コンテンツを、同じく関連付けられた再生表示条件に従い再生する。   In the state shown in FIG. 9, when the lecturer taps any position in the two-dot chain line frames 90 </ b> A to 90 </ b> D with the electronic pen 1, the reproduction display control unit 343 refers to the designated area definition information, and The electronic content associated with the corresponding designated area As is reproduced according to the associated reproduction display condition. Specifically, when the computer apparatus 3 receives from the electronic pen 1 entry information generated by the electronic pen 1 reading dot patterns printed in the two-dot chain lines 90A to 90D, the reproduction display control means 343 Referring to the coordinate definition information, the textbook ID indicated by the position coordinate, the page number, and the position in the page are recognized from the position coordinate indicated by the coordinate information included in the received entry information. Next, the reproduction display control means 343 refers to the designated area definition information and recognizes that the designated area As corresponding to the recognized textbook ID, page number, and position within the page exists. In this case, the reproduction display control means 343 reproduces the electronic content associated with the recognized designated area As according to the associated reproduction display condition.

例えば、図9に示す二点鎖線枠90A内の任意の位置が電子ペン1によりタップされると、再生表示制御手段343は、電子ペン1から送信される記入情報及び図8(B)に示す指定エリア定義情報に基づき、指定エリア番号が「1」の指定エリアAsが選択されたことを認識する。従って、この場合、再生表示制御手段343は、表示手段36及びプロジェクタ4に画像信号を送信し、表示手段36及びドットスクリーン5の投影範囲50に「ワークシート.pdf」の1ページ目を表示させる。   For example, when an arbitrary position in the two-dot chain line frame 90A shown in FIG. 9 is tapped by the electronic pen 1, the reproduction display control means 343 displays the entry information transmitted from the electronic pen 1 and the information shown in FIG. Based on the designated area definition information, it is recognized that the designated area As having the designated area number “1” has been selected. Accordingly, in this case, the reproduction display control unit 343 transmits an image signal to the display unit 36 and the projector 4 to display the first page of “worksheet.pdf” in the projection range 50 of the display unit 36 and the dot screen 5. .

図10は、ファイル「ワークシート.pdf」の表示例を示す。図10に示すように、ファイル「ワークシート.pdf」は、解答欄70A〜70Eを有する。そして、ドットスクリーン5に表示された「ワークシート.pdf」の解答欄70A〜70Eへ生徒等が電子ペン1により書込みを行った場合、処理手段34は、記入情報に含まれる座標情報を、座標変換関数に基づき表示手段36の画面上での座標情報に変換し、当該座標情報に基づきストロークを表示手段36に描画する。また、処理手段34は、表示手段36に画像を表示させるための画像信号をプロジェクタ4に送信し、表示手段36の画像と同じ画像を同期して投影させる。これにより、ドットスクリーン5にも同様に、電子ペン1の記入者が描いたストロークが投影される。   FIG. 10 shows a display example of the file “worksheet.pdf”. As shown in FIG. 10, the file “worksheet.pdf” has answer columns 70 </ b> A to 70 </ b> E. Then, when a student or the like writes with the electronic pen 1 to the answer columns 70A to 70E of “worksheet.pdf” displayed on the dot screen 5, the processing unit 34 converts the coordinate information included in the entry information into the coordinate information Based on the conversion function, it is converted into coordinate information on the screen of the display means 36, and a stroke is drawn on the display means 36 based on the coordinate information. In addition, the processing unit 34 transmits an image signal for displaying an image on the display unit 36 to the projector 4 to project the same image as the image on the display unit 36 in synchronization. Thereby, the stroke drawn by the writer of the electronic pen 1 is similarly projected onto the dot screen 5.

再び図9を参照し、指定エリアAsが電子ペン1によりタップされた際の動作について説明する。図9に示す二点鎖線枠90B内の任意の位置が電子ペン1によりタップされると、再生表示制御手段343は、電子ペン1から送信される記入情報及び図8(B)に示す指定エリア定義情報に基づき、指定エリア番号が「2」の指定エリアAsが選択されたことを認識する。従って、この場合、再生表示制御手段343は、表示手段36及びプロジェクタ4に画像信号を送信し、表示手段36及びドットスクリーン5の投影範囲50に「断層○○町.mp4」の動画を2分10秒から2分40秒まで表示させる。   With reference to FIG. 9 again, the operation when the designated area As is tapped with the electronic pen 1 will be described. When an arbitrary position in the two-dot chain line frame 90B shown in FIG. 9 is tapped by the electronic pen 1, the reproduction display control means 343 displays the entry information transmitted from the electronic pen 1 and the designated area shown in FIG. Based on the definition information, it is recognized that the designated area As having the designated area number “2” has been selected. Accordingly, in this case, the reproduction display control unit 343 transmits an image signal to the display unit 36 and the projector 4, and the moving image of “fault XX town.mp4” is divided into two minutes in the projection range 50 of the display unit 36 and the dot screen 5. Display from 10 seconds to 2 minutes 40 seconds.

同様に、二点鎖線枠90C内の任意の位置が電子ペン1によりタップされると、再生表示制御手段343は、電子ペン1から送信される記入情報及び図8(B)に示す指定エリア定義情報に基づき、指定エリア番号が「3」の指定エリアAsが選択されたことを認識する。従って、この場合、再生表示制御手段343は、表示手段36及びプロジェクタ4に画像信号を送信し、表示手段36及びドットスクリーン5の投影範囲50に「断層△△村.mp4」の動画を5分12秒から6分30秒まで表示させる。また、二点鎖線枠90D内の任意の位置が電子ペン1によりタップされると、再生表示制御手段343は、電子ペン1から送信される記入情報及び図8(B)に示す指定エリア定義情報に基づき、指定エリア番号が「4」の指定エリアAsが選択されたことを認識する。従って、この場合、再生表示制御手段343は、表示手段36及びプロジェクタ4に画像信号を送信し、表示手段36及びドットスクリーン5の投影範囲50に「断層□□市.jpg」の画像を表示させる。   Similarly, when an arbitrary position in the two-dot chain line frame 90C is tapped with the electronic pen 1, the reproduction display control means 343 displays the entry information transmitted from the electronic pen 1 and the designated area definition shown in FIG. Based on the information, it is recognized that the designated area As having the designated area number “3” has been selected. Accordingly, in this case, the reproduction display control unit 343 transmits an image signal to the display unit 36 and the projector 4, and the moving image of “fault ΔΔ village.mp4” is displayed for 5 minutes in the projection range 50 of the display unit 36 and the dot screen 5. Display from 12 seconds to 6 minutes 30 seconds. When an arbitrary position in the two-dot chain line frame 90D is tapped with the electronic pen 1, the reproduction display control means 343 displays the entry information transmitted from the electronic pen 1 and the designated area definition information shown in FIG. 8B. Based on the above, it is recognized that the designated area As having the designated area number “4” has been selected. Therefore, in this case, the reproduction display control unit 343 transmits an image signal to the display unit 36 and the projector 4 to display an image of “fault □□ city.jpg” in the projection range 50 of the display unit 36 and the dot screen 5. .

また、電子教科書2Aのページがドットスクリーン5の投影範囲50に表示された場合も、同様に、コンピュータ装置3は、電子ペン1から送信される記入情報及び図8(B)に示す指定エリア定義情報に基づき、電子コンテンツを指定された再生表示条件に従い再生表示する。具体的には、投影範囲50内における指定エリアAsの表示位置が電子ペン1によりタップされた場合、再生表示制御手段343は、受信した記入情報の座標情報を座標変換関数により表示手段36のディスプレイにかかる座標系に変換し、変換後の位置座標が指し示す表示中の電子教科書2Aにおけるページ番号及びページ内位置を認識する。そして、再生表示制御手段343は、指定エリア定義情報を参照し、表示中の電子教科書2Aに対応する教科書ID並びに認識したページ番号及びページ内位置に基づき、指定エリアAsが指定されたか否か判定し、指定エリアAsが指定されたと判断した場合には、当該指定エリアAsと関連付けられた電子コンテンツを、指定エリア定義情報において指定された再生表示条件に従い再生する。   Similarly, when the page of the electronic textbook 2A is displayed in the projection range 50 of the dot screen 5, the computer device 3 similarly displays the entry information transmitted from the electronic pen 1 and the designated area definition shown in FIG. Based on the information, the electronic content is reproduced and displayed in accordance with designated reproduction display conditions. Specifically, when the display position of the designated area As within the projection range 50 is tapped with the electronic pen 1, the reproduction display control unit 343 displays the coordinate information of the received entry information on the display of the display unit 36 using the coordinate conversion function. The page number and the position in the page in the displayed electronic textbook 2A indicated by the converted position coordinates are recognized. Then, the reproduction display control means 343 refers to the designated area definition information, and determines whether or not the designated area As is designated based on the textbook ID corresponding to the electronic textbook 2A being displayed, the recognized page number, and the position in the page. If it is determined that the designated area As is designated, the electronic content associated with the designated area As is reproduced according to the reproduction display condition designated in the designated area definition information.

[本実施形態の電子ペンシステムによる作用効果]
本実施形態の電子ペンシステムによれば、コンピュータ装置3は、エリア指定画面において、電子教科書2Aの表示部分から指定エリアAsを指定する入力を受け付ける。さらに、コンピュータ装置3は、関連付け内容設定画面において、指定エリアAsと、電子コンテンツと、再生表示条件とを関連付ける。そして、コンピュータ装置3は、教科書2やドットスクリーン5において電子ペン1により指定エリアAsの表示位置がタップされたと判断した場合に、タップされた指定エリアAsと関連付けられた電子コンテンツを再生表示条件に従い再生表示する。従って、コンピュータ装置3は、操作者が意図する電子コンテンツを意図した再生表示条件に従い再生表示することができ、利便性を向上させることができる。
[Operational effects of the electronic pen system of the present embodiment]
According to the electronic pen system of the present embodiment, the computer device 3 receives an input for designating the designated area As from the display part of the electronic textbook 2A on the area designation screen. Further, the computer device 3 associates the designated area As, the electronic content, and the reproduction display condition on the association content setting screen. When the computer device 3 determines that the display position of the designated area As has been tapped with the electronic pen 1 on the textbook 2 or the dot screen 5, the electronic content associated with the tapped designated area As is reproduced according to the reproduction display condition. Display playback. Therefore, the computer device 3 can reproduce and display the electronic content intended by the operator according to the intended reproduction display conditions, and can improve convenience.

また、コンピュータ装置3は、関連付け内容設定画面において、関連付ける電子コンテンツが設定された場合、当該電子コンテンツの種類に応じて、再生表示条件入力欄370の構成を変更する。これにより、コンピュータ装置3は、電子コンテンツの種類に即した再生表示条件を操作者に入力させることができる。   Further, when the electronic content to be associated is set on the association content setting screen, the computer device 3 changes the configuration of the reproduction display condition input field 370 according to the type of the electronic content. Thereby, the computer apparatus 3 can make an operator input the reproduction | regeneration display conditions according to the kind of electronic content.

[変形例]
次に、本実施形態の変形例について説明する。以下の変形例は、任意に組み合わせて上述の実施形態に適用してもよい。
[Modification]
Next, a modification of this embodiment will be described. The following modifications may be applied in any combination to the above-described embodiment.

(変形例1)
電子コンテンツは、記憶手段33に記憶されている代わりに、コンピュータ装置3と電気的に接続したサーバに記憶されていてもよい。図11は、変形例に係る電子ペンシステムの構成を示す。図11に示すように、電子ペンシステムは、コンピュータ装置3とネットワークを介して接続したサーバ8を備える。
(Modification 1)
The electronic content may be stored in a server electrically connected to the computer device 3 instead of being stored in the storage unit 33. FIG. 11 shows a configuration of an electronic pen system according to a modification. As shown in FIG. 11, the electronic pen system includes a server 8 connected to the computer device 3 via a network.

まず、本変形例において、サーバ8に電子コンテンツをアップロードする方法について説明する。例えば、サーバ8が学内に構築されたLAN(Local Area Network)に接続されている場合、学内の教員がそれぞれ使用するPC(Personal Computer)などのコンピュータ装置から教科書2の内容と関連する電子コンテンツをサーバ8へアップロードする。他の例では、サーバ8がインターネットに接続されている場合、全国の教員や教材製作会社の社員がそれぞれ使用するコンピュータ装置から教科書2の内容と関連する電子コンテンツをサーバ8へアップロードする。   First, a method for uploading electronic content to the server 8 in this modification will be described. For example, when the server 8 is connected to a LAN (Local Area Network) built in the university, electronic contents related to the contents of the textbook 2 are obtained from a computer device such as a PC (Personal Computer) used by each instructor of the university. Upload to server 8. In another example, when the server 8 is connected to the Internet, electronic contents related to the contents of the textbook 2 are uploaded to the server 8 from computer devices used by teachers and employees of teaching material production companies nationwide.

次に、本変形例において、サーバ8からコンピュータ装置3が電子コンテンツをダウンロードするタイミングについて、第1の例〜第3の例を用いて具体的に説明する。第1の例では、コンピュータ装置3は、操作者の操作に基づき、上述の関連付け処理を実行する前に、使用する教科書2に関連する電子コンテンツをサーバ8からダウンロードする。そして、コンピュータ装置3は、上述の[関連付け処理]のセクションで述べた処理を行う。   Next, in the present modification, the timing at which the computer apparatus 3 downloads electronic content from the server 8 will be specifically described using a first example to a third example. In the first example, the computer device 3 downloads electronic content related to the textbook 2 to be used from the server 8 before executing the above-described association process based on the operation of the operator. Then, the computer apparatus 3 performs the processing described in the section [Association Processing].

第2の例では、コンピュータ装置3は、関連付け内容設定画面61の表示時に、所定の指定エリアAsと関連付ける旨の指定があった電子コンテンツをサーバ8からダウンロードする。第3の例では、コンピュータ装置3は、関連付け処理が完了した後、指定エリアAsが選択され、当該指定エリアAsに関連付けられた電子コンテンツを再生表示する際に、サーバ8から当該電子コンテンツをダウンロードする。なお、第3の例において、電子コンテンツが動画である場合には、コンピュータ装置3は、電子コンテンツをダウンロードする代わりに、ストリーミングにより当該電子コンテンツを再生してもよい。   In the second example, the computer device 3 downloads electronic content from the server 8 that is designated to be associated with the predetermined designated area As when the association content setting screen 61 is displayed. In the third example, the computer device 3 downloads the electronic content from the server 8 when the designated area As is selected after the association process is completed and the electronic content associated with the designated area As is reproduced and displayed. To do. In the third example, when the electronic content is a moving image, the computer device 3 may reproduce the electronic content by streaming instead of downloading the electronic content.

ここで、第2の例及び第3の例では、好適には、図7の関連付け内容設定画面61において、いずれかの参照ボタン369が選択された場合に、コンピュータ装置3は、サーバ8の記憶手段等にアクセスすることで、サーバ8が記憶する電子コンテンツについても、指定エリアAsに関連付ける電子コンテンツとして選択可能にする。   Here, in the second example and the third example, preferably, when any reference button 369 is selected on the association content setting screen 61 in FIG. By accessing the means or the like, the electronic content stored in the server 8 can be selected as the electronic content associated with the designated area As.

(変形例2)
図7の関連付け内容設定画面61では、コンピュータ装置3は、参照ボタン369により、指定エリアAsと関連付ける電子コンテンツを操作者に選択させていた。これに代えて、コンピュータ装置3は、電子コンテンツを閲覧可能な動画サイトなどのURL(Uniform Resource Locator)を操作者に指定させてもよい。例えば、この場合、ファイル名表示欄368A〜368Dは、キーボードによる入力等により直接入力が可能な入力欄であり、操作者は、任意のファイル名表示欄368を選択して、キーボード入力等により所望のURLを当該ファイル名表示欄368に入力する。
(Modification 2)
In the association content setting screen 61 of FIG. 7, the computer apparatus 3 causes the operator to select electronic content to be associated with the designated area As by using the reference button 369. Instead, the computer device 3 may allow the operator to specify a URL (Uniform Resource Locator) such as a moving image site where the electronic content can be browsed. For example, in this case, the file name display fields 368A to 368D are input fields that can be directly input by keyboard input or the like, and the operator selects an arbitrary file name display field 368 and selects it by keyboard input or the like. Is input to the file name display field 368.

(変形例3)
電子ペンシステムは、ドットスクリーン5に代えて、圧力を検知することが可能に構成された感圧式ボード(シート)又はボード表面の直下にワイヤが埋め込まれた電磁式ボードなどの電子ボードを備えてもよい。例えば、感圧式ボードの場合、所定のペン(スタイラス)で圧力を加えるとボード中に設けられた電気伝導性の2枚のシートが接触して電気信号が発生し、当該電気信号に基づき、コンピュータ装置3は、接触位置を検出する。また、電磁式ボードの場合、電子ペンシステムは、電子ペン1に代えてコイルを埋め込んだスタイラスを備え、ステイラスを電磁式ボードに接触させると、電磁式ボードは、スタイラスとの電磁誘導に基づき接触位置に相当する電気信号を発生し、当該電気信号に基づき、コンピュータ装置3は、接触位置を検出する。
(Modification 3)
The electronic pen system includes an electronic board such as a pressure-sensitive board (sheet) configured to be able to detect pressure, or an electromagnetic board in which wires are embedded immediately below the surface of the board, instead of the dot screen 5. Also good. For example, in the case of a pressure-sensitive board, when pressure is applied with a predetermined pen (stylus), two electrically conductive sheets provided in the board come into contact with each other to generate an electric signal, and a computer is generated based on the electric signal. The device 3 detects the contact position. In the case of an electromagnetic board, the electronic pen system includes a stylus in which a coil is embedded instead of the electronic pen 1, and when the stylus is brought into contact with the electromagnetic board, the electromagnetic board contacts based on electromagnetic induction with the stylus. An electrical signal corresponding to the position is generated, and the computer device 3 detects the contact position based on the electrical signal.

そして、いずれの入力方式のボード(シート)を用いる場合であっても、コンピュータ装置3は、ドットスクリーン5と同様の方法により、ボードかかる座標系を表示手段36のディスプレイにかかる座標系に変換するための座標変換関数を関連付け処理等を行う前に予め求める。そして、コンピュータ装置3は、求められた座標変換関数を用いて、ボード上の接触位置に相当する座標データを受信した場合に、表示手段36のディスプレイにかかる座標系のデータに変換し、表示された電子教科書2A中の指定エリアAsが選択されたか否か等を検知する。   Then, regardless of which input system board (sheet) is used, the computer device 3 converts the coordinate system applied to the board to the coordinate system applied to the display of the display means 36 in the same manner as the dot screen 5. The coordinate conversion function for this is obtained in advance before performing the association process or the like. When the computer device 3 receives the coordinate data corresponding to the contact position on the board using the obtained coordinate conversion function, the computer device 3 converts the coordinate data into the coordinate system data applied to the display of the display means 36 and displays it. It is detected whether or not the designated area As in the electronic textbook 2A is selected.

(変形例4)
電子ペンシステムは、電子ペン1及び教科書2に代えて、電子教科書2Aのデータが記憶されたiPad(登録商標)などのタッチパネルを備えるタブレットPCを備えてもよい。
(Modification 4)
The electronic pen system may include a tablet PC including a touch panel such as iPad (registered trademark) in which data of the electronic textbook 2 </ b> A is stored instead of the electronic pen 1 and the textbook 2.

この場合、タブレットPCは、電子教科書2Aを見開き状態で表示すると共に、タッチパネル操作に基づき表示中のページを変更する。また、関連付け活用処理では、操作者が指定エリアAsの表示部分を指により触れた場合、タブレットPCは、接触があった電子教科書2Aに関連づけられた教科書IDと、接触があったページのページ番号と、及び当該ページにおけるページ内位置とに関する検出信号をコンピュータ装置3に送信し、コンピュータ装置3は、当該検出信号に基づき接触があった指定エリアAsを特定し、当該指定エリアAsと関連付けられた電子コンテンツの再生表示を行う。   In this case, the tablet PC displays the electronic textbook 2A in a spread state and changes the displayed page based on the touch panel operation. Further, in the association utilization process, when the operator touches the display portion of the designated area As with a finger, the tablet PC displays the textbook ID associated with the electronic textbook 2A that has been in contact and the page number of the page that has been in contact. And a detection signal regarding the position in the page in the page is transmitted to the computer device 3, and the computer device 3 identifies the designated area As that has contacted based on the detection signal and is associated with the designated area As. Play and display electronic content.

(変形例5)
電子コンテンツは、音声を含む動画コンテンツであってもよく、音声のみのコンテンツであってもよい。この場合、コンピュータ装置3は、スピーカなどの音声出力手段をさらに備え、再生表示制御手段343は、再生すべき電子コンテンツが音声を含む場合には、音声出力手段により音声を出力させる。
(Modification 5)
The electronic content may be a moving image content including sound, or may be content only of sound. In this case, the computer apparatus 3 further includes sound output means such as a speaker, and the reproduction display control means 343 causes the sound output means to output sound when the electronic content to be reproduced includes sound.

(変形例6)
上記実施形態においては、図6に示すように、電子教科書2Aを表示させた状態で、マウスのドラッグ操作により、任意のエリアを指定した。その代わりに、電子教科書2Aに掲載されている写真、イラスト、文字が表示されたブロックなどのエリアが、マウスのクリック操作により指定できるよう予め設定されていてもよい。これにより、ユーザが、電子コンテンツと関連付ける対象を、任意の写真、イラスト、ブロックなどのエリアをマウスのクリック操作で指定できるようにしてもよい。
(Modification 6)
In the above embodiment, as shown in FIG. 6, an arbitrary area is designated by dragging the mouse while the electronic textbook 2A is displayed. Instead, an area such as a block displaying a photo, an illustration, or a character displayed in the electronic textbook 2A may be set in advance so that it can be designated by a mouse click operation. Thereby, the user may be allowed to specify an area to be associated with the electronic content by clicking a mouse with an area such as an arbitrary photo, illustration, or block.

(変形例7)
上記実施形態において、電子ペン、ドットパターン(コード化パターン)、記入情報に、アノト方式を用いたが、アノト方式に限られなくともよい。
(Modification 7)
In the above embodiment, the Anoto method is used for the electronic pen, the dot pattern (coded pattern), and the entry information. However, the Anoto method is not necessarily limited.

1…電子ペン
2…ドットパターン用紙
3…コンピュータ装置
4…プロジェクタ
5…ドットスクリーン
8…サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic pen 2 ... Dot pattern paper 3 ... Computer apparatus 4 ... Projector 5 ... Dot screen 8 ... Server

Claims (16)

電子教材を表示手段に表示させ、前記電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付けるエリア指定受付手段と、
前記入力に基づき指定された指定エリアと、前記電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、前記電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける関連付け手段と、
前記指定エリアが選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び音声出力手段に再生又は表示させる再生表示制御手段と
を備えることを特徴とするコンピュータ装置。
An area designation receiving means for displaying an electronic teaching material on a display means and receiving an input for designating an arbitrary area from the display portion of the electronic teaching material;
An association means for associating the designated area designated based on the input, the electronic content related to the content of the electronic teaching material, and the playback or display condition of the electronic content;
When it is determined that the designated area is selected, the display unit or / and the audio output unit reproduce or display the electronic content associated with the designated area according to the reproduction or display condition. A computer apparatus characterized by the above.
前記関連付け手段は、
前記指定エリアに対し、関連付ける電子コンテンツと、当該電子コンテンツの再生又は表示条件とを設定するための設定画面を前記表示手段に表示させ、
前記関連付ける電子コンテンツが設定された場合、当該電子コンテンツの種類に応じて、前記再生又は表示条件として設定すべき内容を変更することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ装置。
The association means includes
A setting screen for setting the electronic content to be associated with the designated area and the playback or display conditions of the electronic content is displayed on the display means,
The computer apparatus according to claim 1, wherein when the associated electronic content is set, content to be set as the reproduction or display condition is changed according to a type of the electronic content.
前記関連付け手段は、
前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が動画の場合には、当該電子コンテンツにおける再生開始時間又は/及び再生終了時間を入力するための入力欄を前記設定画面中に設けることを特徴とする請求項2に記載のコンピュータ装置。
The association means includes
When the type of electronic content set on the setting screen is a moving image, an input field for inputting a playback start time and / or a playback end time for the electronic content is provided in the setting screen. The computer apparatus according to claim 2.
前記関連付け手段は、
前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が電子文書の場合には、当該電子コンテンツの表示ページを入力するための入力欄を前記設定画面中に設けることを特徴とする請求項2または3に記載のコンピュータ装置。
The association means includes
The input field for inputting a display page of the electronic content is provided in the setting screen when the type of electronic content set on the setting screen is an electronic document. A computer device as described.
コード化パターンが表面に付されたスクリーンと、
画像信号に基づく光を前記スクリーンの表面に出射するプロジェクタと、
前記プロジェクタに画像信号を送信する請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、
コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンと
を備える電子ペンシステムであって、
前記コンピュータ装置の再生表示制御手段は、
前記スクリーンに電子教材を投影表示させた状態で、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記スクリーンに投影された電子教材の前記指定エリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、
当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させることを特徴とする電子ペンシステム。
A screen with a coded pattern on the surface;
A projector that emits light based on an image signal to the surface of the screen;
The computer apparatus according to any one of claims 1 to 4, which transmits an image signal to the projector;
An electronic pen system comprising: an electronic pen that reads an encoded pattern, calculates a position coordinate of a pen tip, and transmits entry information including the position coordinate to the computer device,
The reproduction display control means of the computer device includes:
When it is determined that the designated area of the electronic teaching material projected on the screen is selected by the electronic pen based on the entry information received from the electronic pen in a state where the electronic teaching material is projected and displayed on the screen.
An electronic pen system, wherein the electronic content associated with the designated area is reproduced or displayed on the display means and / or the audio output means in accordance with the reproduction or display conditions.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、
コード化パターンが印刷された教材と、
コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンと
を備える電子ペンシステムであって、
前記電子教材は前記教材を電子化したものであり、
前記再生表示制御手段は、
前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記電子教材の前記指定エリアに相当する前記教材のエリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、
当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させることを特徴とする電子ペンシステム。
A computer device according to any one of claims 1 to 4,
Teaching materials with printed coding patterns;
An electronic pen system comprising: an electronic pen that reads an encoded pattern, calculates a position coordinate of a pen tip, and transmits entry information including the position coordinate to the computer device,
The electronic teaching material is an electronic version of the teaching material,
The reproduction display control means includes
Based on the entry information received from the electronic pen, if it is determined that the area of the teaching material corresponding to the designated area of the electronic teaching material has been selected by the electronic pen,
An electronic pen system, wherein the electronic content associated with the designated area is reproduced or displayed on the display means and / or the audio output means in accordance with the reproduction or display conditions.
前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、
前記コンピュータ装置の関連付け手段は、
前記指定エリアに前記サーバ装置が記憶する電子コンテンツを関連付ける場合に、当該電子コンテンツを前記サーバ装置から受信することを特徴とする請求項5または6に記載の電子ペンシステム。
The computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network,
The computer device association means comprises:
The electronic pen system according to claim 5 or 6, wherein when the electronic content stored in the server device is associated with the designated area, the electronic content is received from the server device.
前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、
前記コンピュータ装置の再生表示制御手段は、
前記指定エリアが選択された場合、当該指定エリアに関連付けられた電子コンテンツを前記サーバ装置からダウンロードすることで、又は、前記サーバ装置から当該電子コンテンツのストリーミングの配信を受けることで、当該電子コンテンツを前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させることを特徴とする請求項5または6に記載の電子ペンシステム。
The computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network,
The reproduction display control means of the computer device includes:
When the designated area is selected, the electronic content associated with the designated area is downloaded from the server device, or the electronic content is received from the server device by streaming distribution. The electronic pen system according to claim 5 or 6, wherein the display unit or / and the voice output unit reproduces or displays the electronic pen system.
コンピュータ装置に搭載され実行されるプログラムであって、
電子教材を表示手段に表示させ、前記電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付けるエリア指定受付手段と、
前記入力に基づき指定された指定エリアと、前記電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、前記電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける関連付け手段と、
前記指定エリアが選択されたと判断した場合、当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び音声出力手段に再生又は表示させる再生表示制御手段
として前記コンピュータ装置を機能させることを特徴とするプログラム。
A program installed and executed on a computer device,
An area designation receiving means for displaying an electronic teaching material on a display means and receiving an input for designating an arbitrary area from the display portion of the electronic teaching material;
An association means for associating the designated area designated based on the input, the electronic content related to the content of the electronic teaching material, and the playback or display condition of the electronic content;
When it is determined that the designated area has been selected, the computer apparatus as a reproduction display control means for reproducing or displaying the electronic content associated with the designated area on the display means or / and the audio output means according to the reproduction or display conditions A program characterized by functioning.
前記関連付け手段は、
前記指定エリアに対し、関連付ける電子コンテンツと、当該電子コンテンツの再生又は表示条件とを設定するための設定画面を前記表示手段に表示させ、
前記関連付ける電子コンテンツが設定された場合、当該電子コンテンツの種類に応じて、前記再生又は表示条件として設定すべき内容を変更することを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
The association means includes
A setting screen for setting the electronic content to be associated with the designated area and the playback or display conditions of the electronic content is displayed on the display means,
10. The program according to claim 9, wherein when the electronic content to be associated is set, contents to be set as the reproduction or display condition are changed according to the type of the electronic content.
前記関連付け手段は、
前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が動画の場合には、当該電子コンテンツにおける再生開始時間又は/及び再生終了時間を入力するための入力欄を前記設定画面中に設けることを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
The association means includes
When the type of electronic content set on the setting screen is a moving image, an input field for inputting a playback start time and / or a playback end time for the electronic content is provided in the setting screen. The program according to claim 10.
前記関連付け手段は、
前記設定画面において設定された電子コンテンツの種類が電子文書の場合には、当該電子コンテンツの表示ページを入力するための入力欄を前記設定画面中に設けることを特徴とする請求項10または11に記載のプログラム。
The association means includes
The input field for inputting a display page of the electronic content is provided in the setting screen when the type of electronic content set on the setting screen is an electronic document. The listed program.
コード化パターンが表面に付されたスクリーンと、
画像信号に基づく光を前記スクリーンの表面に出射するプロジェクタと、
前記プロジェクタに画像信号を送信する請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、
コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンと
を備える電子ペンシステムの前記コンピュータ装置に搭載され実行されるプログラムであって、
前記再生表示制御手段は、
前記スクリーンに電子教材を投影表示させた状態で、前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記スクリーンに投影された電子教材の前記指定エリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、
当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させることを特徴とするプログラム。
A screen with a coded pattern on the surface;
A projector that emits light based on an image signal to the surface of the screen;
The computer apparatus according to any one of claims 1 to 4, which transmits an image signal to the projector;
A program that is mounted on and executed by the computer apparatus of an electronic pen system that includes an electronic pen that reads an encoded pattern, calculates position coordinates of a pen tip, and transmits entry information including the position coordinates to the computer apparatus. There,
The reproduction display control means includes
When it is determined that the designated area of the electronic teaching material projected on the screen is selected by the electronic pen based on the entry information received from the electronic pen in a state where the electronic teaching material is projected and displayed on the screen.
A program for causing the display means and / or the audio output means to reproduce or display the electronic content associated with the designated area in accordance with the reproduction or display conditions.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンピュータ装置と、
コード化パターンが印刷された教材と、
コード化パターンを読み取ってペン先部の位置座標を演算し、当該位置座標を含む記入情報を前記コンピュータ装置に送信する電子ペンと
を備える電子ペンシステムの前記コンピュータ装置に搭載され実行されるプログラムであって、
前記電子教材は前記教材を電子化したものであり、
前記再生表示制御手段は、
前記電子ペンから受信した記入情報に基づき、前記電子教材の前記指定エリアに相当する前記教材のエリアが前記電子ペンにより選択されたと判断した場合、
当該指定エリアと関連付けられた前記電子コンテンツを、前記再生又は表示条件に従い前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させることを特徴とするプログラム。
A computer device according to any one of claims 1 to 4,
Teaching materials with printed coding patterns;
A program that is mounted on and executed by the computer apparatus of an electronic pen system that includes an electronic pen that reads an encoded pattern, calculates position coordinates of a pen tip, and transmits entry information including the position coordinates to the computer apparatus. There,
The electronic teaching material is an electronic version of the teaching material,
The reproduction display control means includes
Based on the entry information received from the electronic pen, if it is determined that the area of the teaching material corresponding to the designated area of the electronic teaching material has been selected by the electronic pen,
A program for causing the display means and / or the audio output means to reproduce or display the electronic content associated with the designated area in accordance with the reproduction or display conditions.
前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、
前記関連付け手段は、
前記指定エリアに前記サーバ装置が記憶する電子コンテンツを関連付ける場合に、当該電子コンテンツを前記サーバ装置から受信することを特徴とする請求項13または14に記載のプログラム。
The computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network,
The association means includes
The program according to claim 13 or 14, wherein when the electronic content stored in the server device is associated with the designated area, the electronic content is received from the server device.
前記コンピュータ装置は、ネットワークを介して電子コンテンツを記憶するサーバ装置と接続し、
前記再生表示制御手段は、
前記指定エリアが選択された場合、当該指定エリアに関連付けられた電子コンテンツを前記サーバ装置からダウンロードすることで、又は、前記サーバ装置から当該電子コンテンツのストリーミングの配信を受けることで、当該電子コンテンツを前記表示手段又は/及び前記音声出力手段に再生又は表示させることを特徴とする請求項13または14に記載のプログラム。
The computer device is connected to a server device that stores electronic content via a network,
The reproduction display control means includes
When the designated area is selected, the electronic content associated with the designated area is downloaded from the server device, or the electronic content is received from the server device by streaming distribution. The program according to claim 13 or 14, wherein the program is reproduced or displayed on the display unit or / and the audio output unit.
JP2011214830A 2011-09-29 2011-09-29 Computer device, electronic pen system and program Pending JP2013076720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214830A JP2013076720A (en) 2011-09-29 2011-09-29 Computer device, electronic pen system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214830A JP2013076720A (en) 2011-09-29 2011-09-29 Computer device, electronic pen system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013076720A true JP2013076720A (en) 2013-04-25

Family

ID=48480272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214830A Pending JP2013076720A (en) 2011-09-29 2011-09-29 Computer device, electronic pen system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013076720A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016089130A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 주식회사 와이비엠솔루션 Content reproduction system and reproduction method using electronic pen
KR101727671B1 (en) * 2015-11-26 2017-04-17 박철우 Method of processing inquiry triggered by smart pen, and mobile device capable of processing thereof
WO2017090856A1 (en) * 2015-11-26 2017-06-01 박철우 Method for providing wrong answer feedback note using smart pen and mobile device for processing same
WO2022004517A1 (en) * 2020-07-01 2022-01-06 株式会社東海理化電機製作所 Tactile presentation device, tactile presentation system, control device, and non-transitory computer-readable medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195828A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd Teaching material creation support system, method, and program, teaching material distribution system, program, and method
JP2006053696A (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Ricoh Co Ltd Contents creating device, method, contents providing system, program, and recording medium
JP2011081738A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Dainippon Printing Co Ltd Information processing system and program for the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195828A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd Teaching material creation support system, method, and program, teaching material distribution system, program, and method
JP2006053696A (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Ricoh Co Ltd Contents creating device, method, contents providing system, program, and recording medium
JP2011081738A (en) * 2009-10-09 2011-04-21 Dainippon Printing Co Ltd Information processing system and program for the same

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015027180; 永井 孝幸: '日常運用可能な省力型ビデオアーカイブシステムの構築' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 106, No. 583, 20070302, 第127-132頁 *
JPN6015027181; 'ホワイトボード感覚で使える!手書きプレゼンテーションソフト' 日経PC21 第16巻,第1号, 20100831, 第148-149頁 *
JPN6015027182; 教職・情報機器の操作 株式会社コロナ社, 20120517, 第134頁 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016089130A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 주식회사 와이비엠솔루션 Content reproduction system and reproduction method using electronic pen
KR101727671B1 (en) * 2015-11-26 2017-04-17 박철우 Method of processing inquiry triggered by smart pen, and mobile device capable of processing thereof
WO2017090856A1 (en) * 2015-11-26 2017-06-01 박철우 Method for providing wrong answer feedback note using smart pen and mobile device for processing same
WO2017090855A1 (en) * 2015-11-26 2017-06-01 박철우 Method for processing questions using smart pen and mobile device for processing same
WO2022004517A1 (en) * 2020-07-01 2022-01-06 株式会社東海理化電機製作所 Tactile presentation device, tactile presentation system, control device, and non-transitory computer-readable medium
JP2022012375A (en) * 2020-07-01 2022-01-17 株式会社東海理化電機製作所 Tactile presentation device, tactile presentation system, control device, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102067153B (en) Multi-modal learning system
JP5240653B2 (en) Electronic pen system, terminal device and program thereof
JP6044198B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP2013076720A (en) Computer device, electronic pen system and program
JP6248409B2 (en) Data management system and program
JP6197290B2 (en) Computer apparatus, playback system, and program
JP5682453B2 (en) Electronic pen input system and program
JP5120291B2 (en) Stroke playback device and program
JP5943293B2 (en) Terminal device, content reproduction system, and program
JP2013149264A (en) Electronic pen system, and program therefore
JP5360324B2 (en) Stroke playback device and program
JP5915118B2 (en) Archive system, first terminal and program
JP5953692B2 (en) System and program
JP3174897U (en) Teaching material content display system, computer apparatus thereof, and sheet used therefor
JP2013182122A (en) Electronic pen system and program
JP5267950B2 (en) Information processing system and program thereof
JP2014044471A (en) Terminal device, electronic pen system, and program
JP5862395B2 (en) Terminal device, content reproduction system, and program
JP6019716B2 (en) Computer apparatus, program, and information processing system
JP2011232952A (en) Information processing system and its program
JP5263439B2 (en) Stroke playback device and program
JP5267717B2 (en) Stroke playback device and program
JP5831091B2 (en) Computer apparatus and program
JP5703972B2 (en) Computer apparatus and program thereof
JP2013084148A (en) Electronic pen system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151013