JP2013075780A - 赤外q値を評価し等級分けした水晶片 - Google Patents

赤外q値を評価し等級分けした水晶片 Download PDF

Info

Publication number
JP2013075780A
JP2013075780A JP2011215947A JP2011215947A JP2013075780A JP 2013075780 A JP2013075780 A JP 2013075780A JP 2011215947 A JP2011215947 A JP 2011215947A JP 2011215947 A JP2011215947 A JP 2011215947A JP 2013075780 A JP2013075780 A JP 2013075780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
crystal piece
quartz crystal
infrared
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011215947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5841793B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kagami
俊彦 加賀見
Nobuyuki Sugaya
信行 菅谷
Takeshi Matsumoto
健 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011215947A priority Critical patent/JP5841793B2/ja
Publication of JP2013075780A publication Critical patent/JP2013075780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841793B2 publication Critical patent/JP5841793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】人工水晶原石から切り出した水晶片のα値を、赤外線分光光度計を用いずに、水晶片が含有する所定の複数の不純物元素濃度から、予め作成した線量計を用いて推定し、JIS C 6704を用いて対応する赤外Q値を評価し等級分けした水晶片を提供する。
【解決手段】人工水晶原石を所定のα値別に複数種類準備し、不純物元素の含有濃度をX軸にα値、Y軸に測定された該含有濃度をそれぞれ前記所定の不純物元素毎にプロットして、不純物濃度との相関関係を示す検量線を準備する工程と、測定された前記水晶片に含有される前記所定の複数の所定の不純物濃度を、それぞれ前記検量線と対照して前記水晶片のα値を推定する工程と、前記α値をJISに規定する等級と対照させて赤外Q値を評価する工程と、から赤外Q値を評価し等級分けしたことを特徴とする水晶片。
【選択図】図1

Description

本発明は、α値が異なる水晶片別に、α値と不純物元素の含有濃度とをそれぞれプロットして、予め作成した検量線から赤外Q値を評価し等級分けした水晶片に関する。
水熱合成法によって製造された人工水晶原石の品質を決定する要素としては、主に、インクルージョン密度、エッチチャンネル密度、α値などがある。人工水晶原石の状態にあるこれらの要素を評価する場合の評価方法は、JIS C 6704及びIEC 60758に、その評価手順がそれぞれ標準化されて記載されている(非特許文献1及び2参照)。
JIS C 6704 IEC 60758
人工水晶から切断され、水晶振動子、水晶フィルタ、光学素子などに使用される水晶片についてのエッチチャンネル密度、インクルージョン密度の評価は、前述したJIS C 6704及びIEC 60758に記載される方法に準じて評価することができる。しかし、α値(赤外線吸収係数)については、これらのJIS及びIEC規格に記載されている測定方法では、Yカットで水晶片の厚みを10.0mmとし、かつ、Y面ポリッシュ研磨をした試料を用いて赤外分光光度計を使用して測定することが規定されている。そのため、特に、ATカット、STカットなどの特定な切断角度で切断され、かつ、厚みの小さな(10.0mm以下)水晶片のα値の測定をすることは、実用上、殆ど不可能であった。
さらに、通常、人工水晶原石及び水晶片の品質は、人工水晶育成時の育成ロット単位で保証されている。特に、α値は、人工水晶の成長速度と相関関係があり、同一育成ロットで育成された人工水晶同志を比較すると、その成長速度が大きいほど、α値が大きくなる傾向がある。また、同一育成ロットで育成された人工水晶であっても、それらの成長速度にバラツキがあるため、α値にも人工水晶原石単位でバラツキが生じ、さらに、切断した人工水晶原石が異なれば、α値も異なることになる。
このため、従来、水晶片(ブランク)のα値を評価する場合には、各人工水晶原石に添付された育成ロット単位毎の品質保証書を当該人工水晶原石の評価に用いるしか術がなく、結局、当該品質保証書が妥当なものか否かを技術的に確認することができない、とする問題点があった。
上記した課題を解決するため、本発明の赤外Q値を評価し等級分けした水晶片では、水熱合成法を用いて育成した人工水晶原石から切り出した水晶片のα値を、赤外線分光光度計により計測せずに、水晶片が含有する複数の不純物元素の元素濃度から、予め作成した検量線(相関線)を用いて推定し、JISに規定するα値の等級に対応する赤外Q値を評価し等級分けした水晶片を得るようにする。
本発明は、人工水晶原石を所定のα値別に複数種類準備し、該複数の人工水晶原石に含有される複数の所定の不純物元素の含有濃度を所定の分析法により測定し、該測定結果を、X軸にα値を、また、Y軸に測定された該含有濃度をそれぞれ前記所定の不純物元素毎にプロットして、前記α値と前記測定された不純物濃度との相関関係を示す検量線を準備する工程と、評価したい水晶片に含有される前記複数の所定の不純物濃度を所定の分析法により測定する工程と、測定された前記水晶片に含有される前記所定の複数の所定の不純物濃度をそれぞれ前記検量線と対照して前記水晶片のα値を推定する工程と、前記α値をJISに規定する等級と対照させて赤外Q値を評価する工程と、からなることを特徴とする赤外Q値を評価し等級分けした水晶片に関する。
本発明では、前記JISに規定する等級と対照させるα値として前記推定した複数のα値の平均値を用いることを特徴とする。
本発明では、前記複数の所定の不純物元素が、Al,Na及びLiであることを特徴とする。
本発明に用いる、前記所定の分析方法が、ICP(Inductively Coupled Plasma:誘導結合プラズマ)質量分析法、フレームレス原子吸光分析法及び二次イオン質量分析法であることを特徴とする。
本発明は、前記水晶片が、人工水晶原石のZ領域またはX領域から切り出されることを特徴とする。
本発明によれば、人工水晶原石から切り出した水晶片の状態で予め作成した検量線を用いて水晶片のα値の評価が可能となるので、水晶片の切断角度及び厚さの如何を問わずにα値の評価ができ、かつ、水晶片に添付された品質保証書の妥当性を簡単に確認できるようになる。
本発明の水晶片の赤外Q値の評価に用いる検量線であって、不純物元素(Al,Na,Li)のα値とAl,Na,Liに含まれる不純物含有濃度との相関関係を示すグラフである。 本発明の水晶片の赤外Q値評価の工程を示すフローチャートである。 α値とQ値の相関関係の例を示すグラフである。 Z板種水晶を用いて育成した人工水晶のY断面図であって、人工水晶の各成長領域を示す。
以下、本発明の赤外Q値を評価し等級分けした水晶片について、本願明細書に記載の表及び添付した図面に基いて説明する。
育成された人工水晶原石に含有される主な不純物元素には、Al(アルミニウム)、Na(ナトリウム)、Li(リチウム)などがある。
そして、これらの不純物元素の含有濃度は、人工水晶のα値と密接な相関関係、すなわち、α値が小さいほど、不純物元素の含有濃度が小さくなることが実証されている。本発明では、この相関関係を利用してα値から水晶片の赤外Q値を評価する。
まず、人工水晶原石をα値別に、数種類準備し、ICP−MS(ICP質量分析)法により、それぞれの原石に含有されている不純物元素のAl,Na,Liの含有量を測定する。ここで、その測定結果を表1に示す。
Figure 2013075780
この測定結果を、図1に示すように、X軸にα値、Y軸に上述した不純物元素の含有濃度をそれぞれ不純物元素ごとにα値0.01〜0.22の範囲で4〜5点でプロットし、片対数相関グラフを作成する(図2、工程S1参照)。
これにより、図1に見るように、各不純物元素について、α値(横軸)と不純物元素濃度(縦軸)との明確な相関関係が確認できる。本発明では、これらの相関関係を検量線として使用する。
他方、評価したい水晶片についても、水晶片に含有されるこれら不純物元素の含有濃度を、Z領域について、例えば、ICP−MS(前出)、FLAA(フレームレス原子吸光分析法)、SIMS(二次イオン質量分析法)などによって測定する(工程S2参照)。ここに、その測定結果を表2に示す。
Figure 2013075780
そして、測定された各不純物元素の濃度を前出の図1に示した相関グラフと比較対照して、評価したい水晶片のα値を推定する(工程S3参照)。しかし、実際には、各不純物元素によって推定されるα値にはバラツキがあるので、それぞれの推定されたα値の平均値を使用する。ここで、表2に示す各不純物元素の濃度(Al:1.8,Na:0.18,Li:0.43)を用いて図1により縦軸に示す濃度から横軸に示すα値をプロットすると、それぞれ、Al:0.019,Na:0.024,Li:0.017となり、それらのα値の平均値を算出すると、0.020となり、この数値を評価したい水晶片のα値とする。
そして、図3(JIS C 6704、図10参照)に示すように、α値(波数3500cm-1)はQ値(Q×106)と反比例の相関関係を有するから(Q値の換算式:106/Q=0.061+9.143α−3.58α2)、表3に示すJIS C 6704で規定する、赤外線吸収係数α値(波数3.585cm-1の場合)の等級と対照させて相当する推定赤外Q値を評価する(工程S4参照)。前述した事例の場合は、評価したい水晶片の平均α値は、0.020であるから、表3に示すJISに規定する等級A(α:0.024以下、高品質の水晶振動子用)になり、その推定赤外Q値は、表3から300×104と評価されることになる。
Figure 2013075780
ここで、水晶振動子、水晶片フィルタ、光学素子などに使用される人工水晶原石から切り出された水晶片は、通常、図4に示す、人工水晶原石の成長領域の一つであるZ領域から切り出される。
しかし、これらの水晶片の中には、X領域から水晶片を切り出すものもあるが、このような場合には、予めX領域を使用した数種の人工水晶原石を用いてα値を推定し、前述した検量線を作成しておけばよいから、本願発明の赤外Q値を評価し等級分けした水晶片は、水晶片の成長領域を問わず適用可能である。
α:α値(赤外線吸収係数)
Q:Q値
X:水晶の電気軸
Z:水晶の光学軸

Claims (5)

  1. 人工水晶原石を所定のα値別に複数種類準備し、該複数の人工水晶原石に含有される複数の所定の不純物元素の含有濃度を所定の分析法により測定し、X軸にα値、Y軸に測定された該含有濃度をそれぞれ前記所定の不純物元素毎にプロットして、前記α値と前記測定された不純物濃度との相関関係を示す検量線を準備する工程と、
    評価したい水晶片に含有される前記複数の所定の不純物濃度を所定の分析法により測定する工程と、
    測定された前記水晶片に含有される前記所定の複数の所定の不純物濃度をそれぞれ前記検量線と対照して前記水晶片のα値を推定する工程と、
    前記α値をJISに規定する等級と対照させて赤外Q値を評価する工程と、から赤外Q値を評価し等級分けしたことを特徴とする水晶片。
  2. 前記JISに規定する等級と対照させるα値として、前記推定した複数のα値の平均値を用いることを特徴とする請求項1に記載の水晶片。
  3. 前記複数の所定の不純物元素が、Al,Na及びLiであることを特徴とする請求項1に記載の水晶片。
  4. 前記所定の分析方法が、ICP質量分析法、フレームレス原子吸光分析法及び二次イオン質量分析法であることを特徴とする請求項1に記載の水晶片。
  5. 前記水晶片が、人工水晶原石のZ領域またはX領域から切り出されることを特徴とする請求項1に記載の水晶片。
JP2011215947A 2011-09-30 2011-09-30 赤外q値を評価し等級分けした水晶片 Expired - Fee Related JP5841793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011215947A JP5841793B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 赤外q値を評価し等級分けした水晶片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011215947A JP5841793B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 赤外q値を評価し等級分けした水晶片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013075780A true JP2013075780A (ja) 2013-04-25
JP5841793B2 JP5841793B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=48479558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011215947A Expired - Fee Related JP5841793B2 (ja) 2011-09-30 2011-09-30 赤外q値を評価し等級分けした水晶片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5841793B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020012733A1 (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社村田製作所 人工水晶部材及びそれを用いた光学素子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230500A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 水晶のスィーピング方法
JP2001089297A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Meidensha Corp 人工水晶育成方法
WO2005005694A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Nikon Corporation 人工水晶部材、露光装置、及び露光装置の製造方法
JP2009132592A (ja) * 2007-11-03 2009-06-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 光学部材用人工水晶の製造方法、光学部材用人工水晶、耐放射線人工水晶の製造方法及び耐放射線人工水晶

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230500A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 水晶のスィーピング方法
JP2001089297A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Meidensha Corp 人工水晶育成方法
WO2005005694A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Nikon Corporation 人工水晶部材、露光装置、及び露光装置の製造方法
JP2009132592A (ja) * 2007-11-03 2009-06-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 光学部材用人工水晶の製造方法、光学部材用人工水晶、耐放射線人工水晶の製造方法及び耐放射線人工水晶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020012733A1 (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社村田製作所 人工水晶部材及びそれを用いた光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5841793B2 (ja) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ling et al. In situ SIMS Th–Pb dating of bastnaesite: constraint on the mineralization time of the Himalayan Mianning–Dechang rare earth element deposits
Mosenfelder et al. Analysis of hydrogen and fluorine in pyroxenes: I. Orthopyroxene
JP6978545B2 (ja) イオン交換により化学強化されたリチウム含有ガラスを特徴付ける方法
US8963070B2 (en) Method for measuring carbon concentration in polycrystalline silicon
Mosenfelder et al. Analysis of hydrogen in olivine by SIMS: Evaluation of standards and protocol
Tenner et al. Hydrogen partitioning between nominally anhydrous upper mantle minerals and melt between 3 and 5 GPa and applications to hydrous peridotite partial melting
Schaltegger et al. U–Th–Pb zircon geochronology by ID-TIMS, SIMS, and laser ablation ICP-MS: Recipes, interpretations, and opportunities
Withers et al. The effect of Fe on olivine H2O storage capacity: Consequences for H2O in the martian mantle
Wang et al. Silurian granulite-facies metamorphism, and coeval magmatism and crustal growth in the Tongbai orogen, central China
Sliwinski et al. Improved accuracy of LA-ICP-MS U-Pb ages of Cenozoic zircons by alpha dose correction
Szymanowski et al. Isotope-dilution anchoring of zircon reference materials for accurate Ti-in-zircon thermometry
Zakel et al. Infrared spectrometric measurement of impurities in highly enriched ‘Si28’
Ver Hoeve et al. Evaluating downhole fractionation corrections in LA-ICP-MS U-Pb zircon geochronology
JP6239601B2 (ja) ダイヤモンドの赤外分析
Andò et al. Raman counting: a new method to determine provenance of silt
JP5841793B2 (ja) 赤外q値を評価し等級分けした水晶片
Jonckheere et al. A borehole investigation of zircon radiation damage annealing
Budzyń et al. TS-Mnz–a new monazite age reference material for U-Th-Pb microanalysis
Oyabu et al. Fractionation of O 2/N 2 and Ar/N 2 in the Antarctic ice sheet during bubble formation and bubble–clathrate hydrate transition from precise gas measurements of the Dome Fuji ice core
US8520802B2 (en) Method for determining the quantitative composition of a powder sample
Bendel et al. Raman spectroscopic characterisation of disordered alkali feldspars along the join KAlSi3O8-NaAlSi3O8: application to natural sanidine and anorthoclase
Ishibashi et al. Relationship between Raman spectral pattern and crystallographic orientation of a rock‐forming mineral: a case study of Fo89Fa11 olivine
Gatta et al. Single-crystal neutron diffraction and Raman spectroscopic study of hydroxylherderite, CaBePO4 (OH, F)
CN110243850B (zh) 全谱精修测定β-磷酸三钙中羟基磷灰石含量的方法
CN104865308A (zh) 由帘线钢控制样品中酸溶钛含量确定全钛含量的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees