JP2013065189A - Energy management system - Google Patents

Energy management system Download PDF

Info

Publication number
JP2013065189A
JP2013065189A JP2011203196A JP2011203196A JP2013065189A JP 2013065189 A JP2013065189 A JP 2013065189A JP 2011203196 A JP2011203196 A JP 2011203196A JP 2011203196 A JP2011203196 A JP 2011203196A JP 2013065189 A JP2013065189 A JP 2013065189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
communication
communication unit
control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011203196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5873671B2 (en
JP2013065189A5 (en
Inventor
Hiroyuki Yoshida
博之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2011203196A priority Critical patent/JP5873671B2/en
Priority to SG2014012959A priority patent/SG2014012959A/en
Priority to MYPI2014000545A priority patent/MY166504A/en
Priority to PCT/JP2012/071728 priority patent/WO2013038902A1/en
Priority to CN201280041573.8A priority patent/CN103782313B/en
Publication of JP2013065189A publication Critical patent/JP2013065189A/en
Publication of JP2013065189A5 publication Critical patent/JP2013065189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873671B2 publication Critical patent/JP5873671B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/16Real estate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2825Reporting to a device located outside the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/60Arrangements in telecontrol or telemetry systems for transmitting utility meters data, i.e. transmission of data from the reader of the utility meter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/70Arrangements in the main station, i.e. central controller
    • H04Q2209/75Arrangements in the main station, i.e. central controller by polling or interrogating the sub-stations

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an energy management system having a program that can easily respond to user needs and support different communication methods between devices, as a program relating to a monitoring screen and a control method necessary for unified management of energy in a building.SOLUTION: An energy management system includes: plural energy consumption devices; an energy consumption measuring device; a communication unit for communicating with a communication target device; a display unit for displaying measurement results from the measuring device; and a control unit for controlling an operational state of a control target device. The communication unit can switch a communication method depending on the communication target device. The display unit obtains the measurement results through the communication unit. The control unit controls the control target device through the communication unit. The communication unit has an API for executing a communication program, mounted therein. A display program and a control program request the communication unit to execute the communication program to use the API.

Description

本発明は、建物内におけるエネルギー消費量を管理するエネルギー管理システム建物内で使用される複数のエネルギー消費機器の各々と通信する通信部が設けられたエネルギー管理システムに関する。   The present invention relates to an energy management system provided with a communication unit that communicates with each of a plurality of energy consuming devices used in a building.

建物内におけるエネルギー消費量を管理するためのエネルギー管理システムとして、建物内に設置されたエネルギー消費機器の運転状況を監視し、かつ、自動制御することが可能なシステムは既に知られている。このようなシステムを構成するにあたり、従来では、図16に示すように、建物内に設置されたエネルギー消費機器の各々に対して、専用のコントローラ(例えば、リモコンや操作パネル)が設けられていた。図16は、従来のエネルギー管理システムの構成を示す概念図である。   As an energy management system for managing energy consumption in a building, a system capable of monitoring and automatically controlling the operating status of energy consuming equipment installed in a building is already known. In configuring such a system, conventionally, as shown in FIG. 16, a dedicated controller (for example, a remote controller or an operation panel) is provided for each energy consuming device installed in the building. . FIG. 16 is a conceptual diagram showing a configuration of a conventional energy management system.

また、コントローラに搭載される表示画面(機器の運転状況を監視するために表示される画面であり、以下、監視画面ともいう)や自動制御プログラムについても、同様に、機器毎に開発されたものが利用されていた。このように表示画面や制御方式が機器固有の仕様になっている場合、監視画面や制御方式をユーザのニーズに応じて設定(カスタマイズ)することが困難となり、結果として、監視画面や制御方式が、利便性やデザイン性の面で、ユーザにとって好ましくないものになっていた。   Similarly, display screens (displayed to monitor the operation status of equipment, which are also referred to as monitoring screens) and automatic control programs installed in the controller are also developed for each equipment. Was used. When the display screen and control method are device-specific specifications in this way, it is difficult to set (customize) the monitor screen and control method according to the user's needs. In terms of convenience and design, it has become undesirable for users.

上記の課題に対して、監視画面や制御方式について、ユーザの要求に応じたプログラムを、ネットワークを通じて提供するシステムが開発されている。具体的に説明すると、クラウドを導入したエネルギー管理システムであり、エネルギー消費機器のエネルギー消費量をインターネット上のサーバに集め、表示画面や制御方式をサーバ側のアプリケーションで実行するものである。ただし、このようなシステムであっても背景画像や表示項目が増加した程度のバリエーションを提供するに留まり、ユーザの要求に十分応え得るものとはなっていない。なお、この場合に、プログラムを提供するサーバの維持費用を要し、さらに、当該サービスを利用する人数が所定数確保できなくなった場合には、サービスが中止される場合もある。   In response to the above problems, a system has been developed that provides a program according to a user's request for a monitoring screen and a control method through a network. More specifically, it is an energy management system using a cloud, which collects the energy consumption of energy consuming devices on a server on the Internet, and executes a display screen and a control method with a server-side application. However, even in such a system, the variation of the background image and the display item is increased, and the system cannot sufficiently meet the user's request. In this case, the maintenance cost of the server that provides the program is required, and if the predetermined number of users of the service cannot be secured, the service may be stopped.

一方、監視画面や制御方式に関して既に搭載されたプログラムを、ネットワーク上から切り替える技術等を活用して、ユーザが自らプログラムを開発する方法も考えられている。ただし、この場合、開発の自由度が高くなり過ぎる結果、複数のプログラムを搭載している場合、プログラム同士が干渉して不具合を生じる場合がある。また、機器の制御仕様に合わせてプログラムを開発しなければならないことから、開発コストが嵩んでしまうことになる。さらに、外部から入手したプログラムが悪意のあるものである場合には、個人情報が不正に流出する等のトラブルが発生してしまう虞もある。   On the other hand, there is also considered a method in which a user develops a program himself by utilizing a technique for switching a program already installed with respect to a monitoring screen and a control method from a network. In this case, however, the degree of freedom in development becomes too high. As a result, when a plurality of programs are installed, the programs may interfere with each other to cause a problem. In addition, since the program must be developed in accordance with the control specifications of the device, the development cost increases. Furthermore, when the program obtained from the outside is malicious, there is a risk that troubles such as illegal leakage of personal information may occur.

ところで、近年では、ホーム・エネルギー・マネジメントシステム(HEMS)やビルディング・エネルギー・マネジメントシステム(BEMS)をはじめ、宅内ネットワークを活用することにより建物内におけるエネルギー消費量の管理や機器の制御を一元的に行うシステムの開発が、現在積極的に行われている。すなわち、近年のエネルギー管理システムでは、住宅内に設置されたエネルギー消費機器やセンサと宅内ネットワークを介して接続されたホームサーバ(ホームゲートウェイともいう)によって、エネルギー消費量の視覚化(見える化)や機器の運転制御が一元化されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。   By the way, in recent years, the home energy management system (HEMS) and the building energy management system (BEMS), as well as the residential network, can be used to centrally manage energy consumption and control equipment in the building. Development of the system to be performed is being actively carried out now. In other words, in recent energy management systems, energy consumption is visualized (visualized) by a home server (also called a home gateway) connected to energy consuming equipment and sensors installed in a house via a home network. Operation control of equipment is unified (for example, refer to Patent Document 1).

特開2009−225357号公報JP 2009-225357 A

しかしながら、一般的なHEMSにおいても、依然として、住宅内のエネルギー消費機器に対する監視画面や制御方式をユーザのニーズに応じてカスタマイズすることは困難である。また、ホームサーバにて監視や運転制御を一元化する都合上、機器間で通信方式(通信プロトコル等)が相違した場合(例えば、新たな通信方式を採用した機器が導入された場合)にはプログラムを改変する必要が生じ、プログラム開発に慣れていないユーザに対して多大な労務を要することになる。   However, even in a general HEMS, it is still difficult to customize a monitoring screen and a control method for energy consuming equipment in a house according to user needs. In addition, if the communication method (communication protocol, etc.) differs between devices (for example, when a device that adopts a new communication method is introduced) for the convenience of centralizing monitoring and operation control at the home server, the program Need to be modified, and a great deal of labor is required for users who are not used to program development.

そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、建物内のエネルギー管理を一元化する上で必要となる監視画面や制御方式に関するプログラムとして、ユーザのニーズにも容易に応じ、機器間の通信方式の違いにも対応可能なプログラムを搭載したエネルギー管理システムを提供することである。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to easily meet the needs of users as a program related to a monitoring screen and a control method necessary for unifying energy management in a building. Accordingly, it is to provide an energy management system equipped with a program capable of dealing with differences in communication methods between devices.

前記課題は、本発明のエネルギー管理システムによれば、建物内で使用される複数のエネルギー消費機器と、該エネルギー消費機器が消費したエネルギー消費量を測定する測定機器と、通信用プログラムを実行して、複数の前記エネルギー消費機器及び前記測定機器のうちの通信対象機器と通信する通信部と、表示用プログラムを実行して、前記測定機器の測定結果を表示する表示部と、制御用プログラムを実行して、複数の前記エネルギー消費機器のうちの制御対象機器の運転状態を制御する制御部と、を有し、前記通信部は、前記通信用プログラムを実行することにより、前記通信対象機器に応じて通信方式を切り替えることが可能であり、前記表示部は、前記通信部に前記通信用プログラムを実行させることにより、前記測定機器を前記通信対象機器として前記通信部に通信させ、前記通信部を通じて前記測定結果を取得し、前記制御部は、前記通信部に前記通信用プログラムを実行させることにより、前記制御対象機器を前記通信対象機器として前記通信部に通信させ、前記通信部を通じて前記制御対象機器の運転状態を制御し、前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムの実行中に前記通信部に前記通信用プログラムを実行させるためのAPIが、前記通信部に実装されており、前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムには、それぞれ、前記APIを利用するための情報として、前記通信部に対して前記通信用プログラムの実行を要求するための情報が組み込まれていることにより解決される。   According to the energy management system of the present invention, the object is to execute a plurality of energy consuming devices used in a building, a measuring device that measures energy consumption consumed by the energy consuming devices, and a communication program. A communication unit that communicates with a communication target device among the plurality of energy consuming devices and the measurement device, a display unit that displays a measurement result of the measurement device by executing a display program, and a control program. And a control unit that controls an operation state of the control target device among the plurality of energy consuming devices, and the communication unit executes the communication program to the communication target device. It is possible to switch the communication method according to the display unit, and the display unit causes the communication unit to execute the communication program, thereby causing the The communication unit communicates with the communication unit as a communication target device, acquires the measurement result through the communication unit, and the control unit causes the communication unit to execute the communication program so that the control target device is the communication target device. As the communication unit, controlling the operating state of the control target device through the communication unit, and the communication unit to the communication unit during the execution of at least one of the display program and the control program An API for executing a program is mounted on the communication unit, and the display program and the control program each communicate with the communication unit as information for using the API. This is solved by incorporating information for requesting the execution of the program for use.

上記のエネルギー管理システムによれば、通信部に実装されたAPI(Application Program Interface)を利用することにより、表示用プログラムや制御用プログラムを容易に開発することが可能になる。具体的に説明すると、エネルギー管理システムの構成要素である通信部は、通信プログラムを実行することにより、通信対象機器に応じて通信方式を切り替えながら通信を行う。つまり、通信部は、通信対象機器に対する汎用性が高く、機器間の通信方式の相違を吸収しながら通信することが可能である。
一方で、通信部は、他のプログラム(具体的には表示用プログラムや制御用プログラム)から通信部に対して通信用プログラムの実行を要求するために開発されたAPIを実装している。このAPIを利用したプログラムであれば、例え新しい通信方式の機器が導入されたとしても、その通信方式に対応しながら機器の監視や運転制御を行うことが可能になる。そして、上記のプログラムを開発するにあたっては、APIを利用するための情報を組み込めばよく、プログラム開発に慣れていないユーザにとっても容易である。結果として、ユーザは、機器間の通信方式を意識しなくとも、上記APIを利用するための情報をプログラム中に組み込めばよいので、自分の好みに応じてプログラムを改変することも容易になる。
以上のように、本発明により、ユーザのニーズに容易に応じ、機器間の通信方式の違いにも対応可能なプログラムを搭載したエネルギー管理システムが実現されることになる。
According to the above energy management system, it is possible to easily develop a display program and a control program by using an API (Application Program Interface) implemented in the communication unit. More specifically, a communication unit that is a component of the energy management system performs communication while executing a communication program while switching communication methods according to communication target devices. That is, the communication unit is highly versatile with respect to communication target devices, and can communicate while absorbing differences in communication methods between devices.
On the other hand, the communication unit is implemented with an API developed for requesting the communication unit to execute the communication program from another program (specifically, a display program or a control program). If a program using this API is used, even if a device with a new communication method is introduced, it becomes possible to monitor the device and control the operation while supporting the communication method. In developing the above program, information for using the API may be incorporated, and it is easy for a user who is not used to program development. As a result, the user can easily incorporate the information for using the API into the program without being aware of the communication method between the devices, and can easily modify the program according to his / her preference.
As described above, according to the present invention, an energy management system equipped with a program that can easily respond to a user's needs and can cope with a difference in communication method between devices is realized.

また、上記のエネルギー管理システムにおいて、前記通信部、前記表示部及び前記制御部のうち、少なくとも前記通信部を備えるホームサーバと、該ホームサーバとネットワークを介して接続され、前記ホームサーバに対して、前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムを配信するプログラム配信サーバとを有すると好適である。このようにプログラムをプログラム配信サーバから入手することができれば、ユーザが利用できるプログラムについてバリエーションが増える一方で、プログラム提供者(プログラム配信サーバの運営者等)側にも、広告宣伝等の機会が与えられるようになる。なお、前述したように、プログラム配信サーバから入手可能なプログラムについては、通信部に実装されたAPIを利用するための情報を組み込めばよく、プログラムのバリエーションを増やすことが容易になる。   Moreover, in said energy management system, it connects with the home server provided with at least the said communication part among the said communication part, the said display part, and the said control part, and this home server via a network, With respect to the said home server It is preferable to have a program distribution server that distributes at least one of the display program and the control program. If the program can be obtained from the program distribution server in this way, the number of programs that can be used by the user will increase. On the other hand, the program provider (the operator of the program distribution server, etc.) will also be given opportunities for advertising and the like. Be able to. As described above, for the program available from the program distribution server, it is sufficient to incorporate information for using the API implemented in the communication unit, and it becomes easy to increase program variations.

また、上記のエネルギー管理システムにおいて、前記プログラム配信サーバは、前記ホームサーバに対して前記少なくとも一方のプログラムを配信する際に、前記少なくとも一方のプログラムに応じた課金料金を算出して、該課金料金を提示すると、より好適である。前述したように、通信部に実装されたAPIを利用することによりプログラム(表示用プログラムや制御用プログラム)を容易に提供することが可能となり、プログラムの提供に対して課金することにより、上記プログラムを商品としたビジネスを展開することが可能になる。   In the energy management system, the program distribution server calculates a charging fee according to the at least one program when distributing the at least one program to the home server, and the charging fee Is more preferable. As described above, it is possible to easily provide a program (display program or control program) by using the API installed in the communication unit, and the program is charged by charging for the provision of the program. It is possible to develop a business that uses products.

また、上記のエネルギー管理システムにおいて、ホームサーバと、該ホームサーバとネットワークを介して接続され、ユーザの操作を受け付ける操作受付機構と、情報が表示される表示画面とを備える情報処理端末と、を有し、前記通信部は、前記ホームサーバに備えられ、前記表示部及び前記制御部は、前記情報処理端末に備えられ、前記表示画面には、前記測定結果に応じた情報が表示され、前記操作受付機構は、前記制御対象機器の運転状態を切り替える際にユーザが行う操作を受け付けると、好適である。スマートフォンやノートパソコン、PDA(Personal Digital Assistants)等の情報処理端末に、表示用プログラムや制御用プログラムを搭載することにより、ユーザにとって、機器の運転管理や制御の利便性が向上する。一方、情報処理端末に搭載するプログラムを開発する際に、通信部に実装されたAPIを利用すれば、当該プログラムの開発が容易になり、ユーザは自己のニーズに合致するプログラムを簡単に入手することが可能である。   Further, in the above energy management system, an information processing terminal including a home server, an operation reception mechanism connected to the home server via a network and receiving a user operation, and a display screen on which information is displayed. And the communication unit is provided in the home server, the display unit and the control unit are provided in the information processing terminal, and information according to the measurement result is displayed on the display screen, It is preferable that the operation reception mechanism receives an operation performed by the user when the operation state of the control target device is switched. By installing a display program and a control program in an information processing terminal such as a smartphone, a notebook computer, or a PDA (Personal Digital Assistant), the convenience of device operation management and control is improved for the user. On the other hand, when developing a program to be installed in an information processing terminal, if an API installed in a communication unit is used, the program can be easily developed, and a user easily obtains a program that meets his needs. It is possible.

また、前記ホームサーバと前記情報処理端末とは、HTTPによって通信し、前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムの実行中に前記APIを介して前記通信部に前記通信用プログラムを実行させると、前記表示部及び前記制御部のうち、前記少なくとも一方のプログラムを実行する方に向けて、前記通信部からXML形式のデータが送信されると、より好適である。HTTP(Hypertext Transfer Protocol)という通信プロトコルは、広く利用されているものであり、インターネットに接続可能な情報処理端末であれば、実行環境にかかわらず利用可能である。また、ホームサーバから情報処理端末に向けて送信されるデータは、XML(Extensible Markup Language)形式であるので、情報処理端末の仕様(表示能力)に合わせて、適宜な形式にてデータを展開(描画や動画再生等)することが可能になる。   Further, the home server and the information processing terminal communicate with each other by HTTP, and the communication unit communicates with the communication unit via the API during execution of at least one of the display program and the control program. When the program is executed, it is more preferable that data in the XML format is transmitted from the communication unit toward the direction of executing the at least one of the display unit and the control unit. A communication protocol called HTTP (Hypertext Transfer Protocol) is widely used, and any information processing terminal that can be connected to the Internet can be used regardless of the execution environment. In addition, since the data transmitted from the home server to the information processing terminal is in an XML (Extensible Markup Language) format, the data is expanded in an appropriate format according to the specifications (display capability) of the information processing terminal ( Drawing, video playback, etc.).

本発明のエネルギー管理システムによれば、建物内のエネルギー管理を一元化する上で必要となる監視画面や制御方式に関するプログラムとして、ユーザのニーズに容易に応じ、機器間の通信方式の違いにも対応可能なプログラムを搭載したシステムが実現される。   According to the energy management system of the present invention, as a program related to a monitoring screen and a control method necessary for unifying energy management in a building, it can easily respond to user needs and cope with differences in communication methods between devices. A system equipped with possible programs is realized.

本発明に係るエネルギー管理システムが搭載された建物の説明図である。It is explanatory drawing of the building by which the energy management system which concerns on this invention is mounted. 本発明に係るエネルギー管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the energy management system which concerns on this invention. 本発明に係るホームサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the home server which concerns on this invention. 本発明に係るホームサーバの実行環境に関する構成図である。It is a block diagram regarding the execution environment of the home server which concerns on this invention. エネルギー管理画面の例を示す図である(その1)。It is a figure which shows the example of an energy management screen (the 1). エネルギー管理画面の例を示す図である(その2)。It is a figure which shows the example of an energy management screen (the 2). エネルギー管理画面の例を示す図である(その3)。It is a figure which shows the example of an energy management screen (the 3). エネルギー管理画面を表示する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which displays an energy management screen. 本発明に係るAPIを利用した通信手順を示す図である。It is a figure which shows the communication procedure using API which concerns on this invention. 建物内の機器の運転を制御する処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the process which controls the driving | operation of the apparatus in a building. 制御処理に係るリクエスト電文に関する図である。It is a figure regarding the request message which concerns on a control process. 本発明に係る情報処理端末のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the information processing terminal which concerns on this invention. 本発明に係るAPIを利用したホームサーバと情報処理端末と間の通信の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of communication between the home server using API which concerns on this invention, and an information processing terminal. 外部からプログラムファイルを取得する手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure which acquires a program file from the outside. エネルギー管理画面を選択する際に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed when selecting an energy management screen. エネルギー管理画面を選択した際の確認画面である。It is a confirmation screen when the energy management screen is selected. 従来のエネルギー管理システムの構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure of the conventional energy management system.

本発明の一実施形態(以下、本実施形態)に係るエネルギー管理システムについて、図1〜図15を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るエネルギー管理システムが搭載された建物の説明図である。図2は、本発明に係るエネルギー管理システムの構成を示す図である。図3Aは、本発明に係るホームサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。図3Bは、本発明に係るホームサーバの実行環境に関する構成図である。図4〜6は、エネルギー管理画面の例を示す図である。図7は、エネルギー管理画面を表示する処理の流れを示す図である。図8は、本発明に係るAPIを利用した通信手順を示す図である。図9は、建物内の機器の運転を制御する処理の流れを示す図である。図10は、制御処理に係るリクエスト電文に関する図である。図11は、本発明に係る情報処理端末のハードウェア構成を示すブロック図である。図12は、本発明に係るAPIを利用したホームサーバと情報処理端末と間の通信の一例を示す図である。図13は、外部からプログラムファイルを取得する手順を示す図である。図14は、エネルギー管理画面を選択する際に表示される画面の一例である。図15は、エネルギー管理画面を選択した際の確認画面である。   An energy management system according to an embodiment of the present invention (hereinafter, this embodiment) will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is an explanatory diagram of a building equipped with an energy management system according to the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the energy management system according to the present invention. FIG. 3A is a block diagram showing a hardware configuration of the home server according to the present invention. FIG. 3B is a configuration diagram relating to the execution environment of the home server according to the present invention. 4-6 is a figure which shows the example of an energy management screen. FIG. 7 is a diagram showing a flow of processing for displaying the energy management screen. FIG. 8 is a diagram showing a communication procedure using the API according to the present invention. FIG. 9 is a diagram showing a flow of processing for controlling the operation of the equipment in the building. FIG. 10 is a diagram related to a request message related to the control process. FIG. 11 is a block diagram showing a hardware configuration of the information processing terminal according to the present invention. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of communication between the home server and the information processing terminal using the API according to the present invention. FIG. 13 is a diagram showing a procedure for acquiring a program file from the outside. FIG. 14 is an example of a screen displayed when the energy management screen is selected. FIG. 15 is a confirmation screen when the energy management screen is selected.

<<本実施形態に係るエネルギー管理システムの概要>>
本実施形態に係るエネルギー管理システム(以下、本システムS)について、図1及び図2を参照しながら概説する。なお、図1中、本システムSを構成する要素間を結ぶ線のうち、実線で記載されたものは、電気配線を示し、破線で記載されたものは、通信回線を示す。
<< Overview of energy management system according to this embodiment >>
An energy management system according to the present embodiment (hereinafter, system S) will be outlined with reference to FIGS. 1 and 2. In FIG. 1, among the lines connecting the elements constituting the system S, the solid line indicates the electrical wiring, and the broken line indicates the communication line.

以下では、本システムSが建物の一例としての住宅Hに搭載された構成を例に挙げて説明する。ただし、あくまでも住宅Hは建物の一例に過ぎず、本発明のエネルギー管理システムは、他の建物、例えば、オフィスビル、工場内の建屋、店舗等においても利用可能なものである。   Hereinafter, a configuration in which the system S is installed in a house H as an example of a building will be described as an example. However, the house H is merely an example of a building, and the energy management system of the present invention can be used in other buildings such as office buildings, buildings in factories, stores, and the like.

<本実施形態に係るエネルギー管理システムの構成>
本システムSは、住宅H内でのエネルギー消費量として、住宅H内での電力消費量を管理するためのものである。より具体的に説明すると、本システムSは、いわゆるホーム・エネルギー・マネジメントシステム(HEMS)であり、住宅H内における電力消費量を削減する目的から、住宅H内で使用される電力消費機器の電力消費量を視覚化(見える化)するとともに、当該電力消費機器の運転状態を自動制御するものである。
<Configuration of energy management system according to this embodiment>
This system S is for managing the power consumption in the house H as the energy consumption in the house H. More specifically, the present system S is a so-called home energy management system (HEMS), and the power of the power consuming equipment used in the house H is used for the purpose of reducing the power consumption in the house H. The consumption amount is visualized (visualized) and the operation state of the power consuming device is automatically controlled.

電力消費機器とは、エネルギー消費機器に相当し、具体的には、家電製品、照明、エアコン、給湯器、AV機器、防犯設備等が該当する。また、住宅H内では、図1に示すように、複数の電力消費機器が使用されている。換言すると、本システムSは、複数の電力消費機器が使用されている住宅Hに搭載されたものである。   The power consuming device corresponds to an energy consuming device, and specifically includes home appliances, lighting, an air conditioner, a water heater, an AV device, a crime prevention facility, and the like. Moreover, in the house H, as shown in FIG. 1, a plurality of power consuming devices are used. In other words, the present system S is installed in a house H in which a plurality of power consuming devices are used.

なお、図1では、図示の都合上、電力消費機器として、エアコン7a、照明7b、給湯器7c、電子錠7d、防犯装置7eのみを図示している。ただし、図1に図示した電力消費機器の組み合わせはあくまでも一例であり、当然ながら、図1に図示された電力消費機器以上の台数の電力消費機器が住宅H内に設置されていてもよく、また、図1に図示されていない電力消費機器が住宅H内に設置されていることとしてもよい。   In FIG. 1, for convenience of illustration, only the air conditioner 7a, the illumination 7b, the water heater 7c, the electronic lock 7d, and the security device 7e are illustrated as power consuming devices. However, the combination of the power consuming devices illustrated in FIG. 1 is merely an example, and naturally, more power consuming devices than the power consuming device illustrated in FIG. 1 may be installed in the house H. A power consuming device not shown in FIG. 1 may be installed in the house H.

また、住宅Hでは、図1に示すように、商用電源4からの電力(以下、系統電力)が受電される一方で、住宅Hに設置された発電ユニット1により、自然エネルギーとしての太陽光エネルギーを利用して発電することが可能である。発電ユニット1が発電した電力(以下、発電電力)及び系統電力は、分電盤2を通じて、住宅H内に設置された電力消費機器の各々に供給される。発電電力は、発電ユニット1と分電盤2との間に設置されたパワーコンディショナ5によって直流電力から交流電力に変換される。   Moreover, in the house H, as shown in FIG. 1, while the electric power from the commercial power source 4 (hereinafter, system power) is received, solar power as natural energy is generated by the power generation unit 1 installed in the house H. It is possible to generate electricity using Electric power generated by the power generation unit 1 (hereinafter, generated power) and system power are supplied to each of the power consuming devices installed in the house H through the distribution board 2. The generated power is converted from DC power to AC power by a power conditioner 5 installed between the power generation unit 1 and the distribution board 2.

また、本実施形態では、発電ユニット1が商用電源4と連系しており、発電電力の余剰分を商用電源4に逆潮流(売電)することが可能である。さらに、本実施形態では、蓄電池3が設けられており、系統電力や発電電力を蓄電池3に蓄電しておくことが可能である。そして、蓄電池3に蓄電された電力(以下、蓄電電力)は、適宜なタイミングで放電され、他の電力と同様、分電盤2を通じて、住宅H内の電力消費機器の各々に供給される。なお、蓄電池3と分電盤2との間には、双方向インバータ6が設置されている。この双方向インバータ6により、系統電力や発電電力は、蓄電池3に蓄電される際に交流電力から直流電力に変換され、蓄電電力は、放電される際に直流電力から交流電力に変換される。   In the present embodiment, the power generation unit 1 is linked to the commercial power source 4, and the surplus generated power can be reversely flowed (sold) to the commercial power source 4. Furthermore, in this embodiment, the storage battery 3 is provided, and system power and generated power can be stored in the storage battery 3. Then, the electric power stored in the storage battery 3 (hereinafter, stored electric power) is discharged at an appropriate timing, and is supplied to each of the power consuming devices in the house H through the distribution board 2 like other electric power. A bidirectional inverter 6 is installed between the storage battery 3 and the distribution board 2. The bidirectional inverter 6 converts system power and generated power from AC power to DC power when stored in the storage battery 3, and stored power is converted from DC power to AC power when discharged.

一方、HEMS(すなわち、本システムS)が搭載された住宅Hには、電力を測定するセンサ群が設けられている。具体的に説明すると、分電盤2には、スマートメータからなるセンサ21が取り付けられており、このスマートメータによって、住宅H内での全電力消費量を測定する。   On the other hand, a sensor group for measuring electric power is provided in the house H in which HEMS (that is, the present system S) is mounted. More specifically, the distribution board 2 is provided with a sensor 21 made of a smart meter, and the total power consumption in the house H is measured by the smart meter.

また、エアコン7a、照明7b及び給湯器7cの各々には、個別のセンサ22a、22b、22cが取り付けられている。このセンサ22a、22b、22cは、測定機器に相当し、本実施形態では、通信機能を有する電力センサである。各センサ22a、22b、22cは、対応する機器の電力消費量(エネルギー消費量に相当)を測定する。   In addition, individual sensors 22a, 22b, and 22c are attached to the air conditioner 7a, the illumination 7b, and the water heater 7c, respectively. The sensors 22a, 22b, and 22c correspond to measuring devices, and are power sensors having a communication function in the present embodiment. Each sensor 22a, 22b, 22c measures the power consumption (corresponding to the energy consumption) of the corresponding device.

なお、本実施形態にて、図1に図示した電力消費機器のうち、電子錠7d及び防犯装置7eについては、電力消費量が比較的少ないことから、電力消費量の測定対象から外すことにしたが、これに限定されるものではなく、電子錠7d及び防犯装置7eについても電力消費量を測定することとしてもよい。   In the present embodiment, among the power consuming devices illustrated in FIG. 1, the electronic lock 7d and the security device 7e are excluded from the measurement targets of the power consumption because the power consumption is relatively small. However, the present invention is not limited to this, and the power consumption of the electronic lock 7d and the security device 7e may be measured.

さらに、発電電力、系統電力、蓄電電力を測定するためのセンサ23a、23b、23cが設けられている。具体的に説明すると、発電電力用のセンサ23aは、パワーコンディショナ5と分電盤2との間に配置され、系統電力用のセンサ23bは、住宅H内に設けられた不図示の受電設備と分電盤2との間に配置され、蓄電電力用のセンサ23cは、蓄電池3の所定位置に取り付けられている。   Furthermore, sensors 23a, 23b, and 23c for measuring generated power, system power, and stored power are provided. More specifically, the generated power sensor 23a is disposed between the power conditioner 5 and the distribution board 2, and the system power sensor 23b is a power receiving facility (not shown) provided in the house H. And the distribution power sensor 23 c are attached to a predetermined position of the storage battery 3.

本実施形態では、住宅H内に、上記のセンサ群の他、計測センサ付きのトイレ(以下、単にトイレ24)が設置されている。このトイレ24は、利用者(例えば、住宅Hの居住者)が排尿・排便している間に、不図示の計測センサにより、当該利用者の健康管理指標(体重、体温、血圧、尿糖値等)を計測することが可能である。   In the present embodiment, a toilet with a measurement sensor (hereinafter simply referred to as a toilet 24) is installed in the house H in addition to the sensor group described above. While the user (for example, a resident of the house H) urinates and defecates, the toilet 24 is used by a measurement sensor (not shown) to monitor the user's health management index (weight, body temperature, blood pressure, urine sugar value). Etc.) can be measured.

以上のような構成の住宅H内に搭載された本システムSは、宅内ネットワークTNを介して、上記の機器(具体的には、電力消費機器、センサ21、22a〜22c、23a〜23c、及びトイレ24)と通信し、各電力消費機器の監視及び制御を行っている。   The present system S installed in the house H having the above-described configuration is connected to the above devices (specifically, power consuming devices, sensors 21, 22a to 22c, 23a to 23c, and the like) via the home network TN. It communicates with the toilet 24) and monitors and controls each power consuming device.

具体的に説明すると、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの測定結果を示すデータを、宅内ネットワークTNを通じて、センサ21、22a〜22c、23a〜23cから取得する。同様に、トイレ24の計測結果を示すデータを、宅内ネットワークTNを通じて、トイレ24から取得する。また、電力消費機器の運転状態を制御するための信号(制御信号)を、宅内ネットワークTNを通じて、電力消費機器に向けて発信する。ここで、運転状態とは、発停(オンオフ)、冷房や暖房等の運転モード、設定温度等の運転管理値など、運転に関してコントロール可能(調整可能)な項目についての現状を示す概念である。   More specifically, data indicating the measurement results of the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c are acquired from the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c through the home network TN. Similarly, data indicating the measurement result of the toilet 24 is acquired from the toilet 24 through the home network TN. In addition, a signal (control signal) for controlling the operation state of the power consuming device is transmitted to the power consuming device through the home network TN. Here, the operation state is a concept indicating the current state of items that can be controlled (adjustable) with respect to operation such as start / stop (on / off), operation modes such as cooling and heating, and operation management values such as set temperatures.

つまり、本システムSでは、宅内ネットワークTNを通じて、エアコン7a、照明7b、給湯器7c、電子錠7d、防犯装置7eの各々の運転状態を遠隔制御することが可能であり、例えば、エアコン7aの設定温度の変更、照明7bのオンオフ、給湯器7cの湯温設定、電子錠7dの開閉、防犯装置7eの設定/解除を遠隔操作にて行うことが可能である。   That is, in this system S, it is possible to remotely control the operation states of the air conditioner 7a, the lighting 7b, the water heater 7c, the electronic lock 7d, and the security device 7e through the home network TN. It is possible to remotely change the temperature, turn on / off the illumination 7b, set the hot water temperature of the water heater 7c, open / close the electronic lock 7d, and set / release the security device 7e.

なお、宅内ネットワークTNは、例えば、Ethernet(登録商標)ケーブルを用いた有線、あるいは、IEEE802.1xまたはBluetooth(登録商標)を用いた無線によるIPネットワークにより構成される。   Note that the home network TN is configured by, for example, a wired IP network using an Ethernet (registered trademark) cable or a wireless IP network using IEEE 802.1x or Bluetooth (registered trademark).

上記の機能は、住宅H内に設けられたホームサーバ10によって実現されている。すなわち、本システムSでは、センサ21、22a〜22c、23a〜23c及びトイレ24からのデータの取得、及び、電力消費機器への制御信号の発信が、ホームサーバ10により一元的に行われている。   The above functions are realized by the home server 10 provided in the house H. That is, in this system S, acquisition of data from the sensors 21, 22 a to 22 c, 23 a to 23 c and the toilet 24 and transmission of control signals to the power consuming devices are performed centrally by the home server 10. .

そして、ホームサーバ10に接続されたディスプレイ11には、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの測定結果が表示される画面(例えば、図4参照。以下、エネルギー管理画面)が描画され、本システムSのユーザ(すなわち、住宅Hの居住者)は、当該エネルギー管理画面にて、各電力消費機器での電力消費量、及び、住宅Hでの電力の需給バランスを視認することができる。   On the display 11 connected to the home server 10, a screen (for example, see FIG. 4; hereinafter, energy management screen) on which the measurement results of the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c are displayed is drawn. A user of the system S (that is, a resident of the house H) can visually recognize the power consumption in each power consuming device and the power supply / demand balance in the house H on the energy management screen.

また、ディスプレイ11に描画されたエネルギー管理画面を見ているユーザは、キーボードやマウス等の入力装置12を通じて、同画面に設けられた操作ボタン(例えば、図4中の操作ボタンB1〜B9)を押す操作を行うことにより、操作ボタンが押された電力消費機器の運転状況を切り替えることが可能である。すなわち、上記の操作ボタンを押す操作により、上述した制御信号が、ホームサーバ10から操作ボタンが押された電力消費機器に向けて発信されるようになる。   Further, the user who is viewing the energy management screen drawn on the display 11 can use the operation buttons (for example, operation buttons B1 to B9 in FIG. 4) provided on the screen through the input device 12 such as a keyboard and a mouse. By performing the pressing operation, it is possible to switch the operation status of the power consuming device whose operation button has been pressed. That is, by the operation of pressing the operation button, the control signal described above is transmitted from the home server 10 to the power consuming device whose operation button is pressed.

ところで、電力消費機器の中には、通信方式(通信規格、通信プロトコルと同義)が互いに異なる機器が存在する。一般的に、HEMSが搭載された住宅Hでは、共通の通信方式を採用した電力消費機器を使用することが推奨されており、例えば、ECHONET(エコーネット)コンソーシアムが提唱するECHONET規格を採用した機器に統一されていることが望まれている。一方、ユーザが購入する電力消費機器の中には、ECHONET規格外の機器も含まれるので、住宅Hで使用される電力消費機器の間で、通信方式が相違する場合がある。   By the way, among the power consuming devices, there are devices having different communication methods (synonymous with communication standards and communication protocols). In general, it is recommended to use power consuming equipment that adopts a common communication method in the house H where HEMS is installed. For example, equipment that adopts the ECHONET standard proposed by the ECHONET consortium It is hoped that they will be unified. On the other hand, the power consumption devices purchased by the user include devices that are not in the ECHONET standard, and thus there are cases where the communication method differs between the power consumption devices used in the house H.

ここで、住宅H内の複数の電力消費機器及びセンサ群のうち、所定の通信方式(例えば、上述のECHONET規格)を採用した機器を、第1規格機器と呼ぶこととする。また、第1規格機器とは通信方式が異なる機器のうち、第2の通信方式を採用した機器を、第2規格機器と呼び、第3の通信方式(第2の通信方式以外の通信方式)を採用した機器を、第3規格機器と呼ぶこととする。なお、上述したトイレ24は、上記の機器(すなわち、第1規格機器、第2規格機器、第3規格機器)のいずれにも属しない第4規格機器である。   Here, out of a plurality of power consuming devices and sensor groups in the house H, a device adopting a predetermined communication method (for example, the above-described ECHONET standard) is referred to as a first standard device. Among devices having a communication method different from that of the first standard device, a device adopting the second communication method is called a second standard device, and a third communication method (a communication method other than the second communication method). A device that employs is referred to as a third standard device. The toilet 24 described above is a fourth standard device that does not belong to any of the above-described devices (that is, the first standard device, the second standard device, and the third standard device).

そして、本実施形態に係るホームサーバ10は、その通信対象機器に応じて通信方式を切り替え、各通信対象機器に対応した通信方式にて通信を行う。すなわち、ホームサーバ10は、第1規格機器と通信する際には、第1規格機器と対応した通信方式を採用し、その後、第2規格機器と通信するようになると、通信方式を第2規格機器と対応した通信方式に切り替える。かかる機能を含め、ホームサーバ10の構成については、後に詳しく説明する。   And the home server 10 which concerns on this embodiment switches a communication system according to the communication object apparatus, and communicates with the communication system corresponding to each communication object apparatus. That is, when the home server 10 communicates with the first standard device, the home server 10 adopts a communication method corresponding to the first standard device. After that, when the home server 10 communicates with the second standard device, the communication method is changed to the second standard device. Switch to a communication method compatible with the device. The configuration of the home server 10 including this function will be described in detail later.

また、住宅H内には、上述のホームサーバ10以外に、情報処理端末が設けられている。この情報処理端末は、宅内ネットワークTNを介してホームサーバ10と接続されており、ホームサーバ10と通信することが可能である。ここで、情報処理端末は、スマートフォンやPDA、ノートパソコン、住宅H内に設けられた操作パネル、あるいは、所定のアプリケーションソフトが搭載されたデジタルフォトフレーム等によって構成される。以下の説明では、スマートフォン30により構成された情報処理端末を例に挙げて説明する。   In addition, in the house H, an information processing terminal is provided in addition to the home server 10 described above. This information processing terminal is connected to the home server 10 via the home network TN and can communicate with the home server 10. Here, the information processing terminal is configured by a smartphone, a PDA, a notebook computer, an operation panel provided in the house H, a digital photo frame on which predetermined application software is installed, or the like. In the following description, an information processing terminal configured by the smartphone 30 will be described as an example.

スマートフォン30には様々なプログラム(アプリケーション)が搭載されており、その中の一つとして、上記のエネルギー管理画面と同様の画面を描画するプログラムが存在する。また、スマートフォン30は、タッチパネル31を採用しており、このタッチパネル31が、ユーザの操作を受け付ける操作受付機構として機能するとともに、情報が表示される表示画面としても機能する。各プログラムは、ユーザがタッチパネル31に表示されたアイコンをタッチする操作等により起動し、例えば、エネルギー管理画面を表示するプログラムを起動させると、タッチパネル31に上記エネルギー管理画面が描画されるようになる。   Various programs (applications) are installed in the smartphone 30, and one of them is a program that draws a screen similar to the energy management screen described above. In addition, the smartphone 30 employs a touch panel 31, and the touch panel 31 functions as an operation reception mechanism that receives a user operation and also functions as a display screen on which information is displayed. Each program is activated by an operation of a user touching an icon displayed on the touch panel 31. For example, when a program for displaying an energy management screen is activated, the energy management screen is drawn on the touch panel 31. .

そして、タッチパネル31にエネルギー管理画面が描画されることにより、ユーザは、各電力消費機器での電力消費量、及び、住宅Hでの電力の需給バランスを視認することができる。また、ユーザは、タッチパネル31に表示されたエネルギー管理画面を見ている間、同画面に設けられた操作ボタンを押す操作を、タッチパネル31を通じて行うことにより、操作ボタンが押された電力消費機器の運転状態を切り替えることが可能である。   Then, by drawing the energy management screen on the touch panel 31, the user can visually recognize the power consumption in each power consuming device and the power supply / demand balance in the house H. In addition, while viewing the energy management screen displayed on the touch panel 31, the user performs an operation of pressing the operation button provided on the screen through the touch panel 31, so that the power consuming device in which the operation button is pressed is displayed. It is possible to switch the operating state.

また、ホームサーバ10は、図1に示すように、インターネットからなる宅外ネットワークGNを介して、センターサーバ40と通信可能に接続されている。センターサーバ40とは、例えば、住宅Hの管理会社が保有するサーバであり、複数の住宅Hの各々に搭載されたHEMS(すなわち、本システムS)を統括するために設置されたものである。   Further, as shown in FIG. 1, the home server 10 is communicably connected to the center server 40 via an external network GN made up of the Internet. The center server 40 is, for example, a server owned by a management company of the house H, and is installed to control the HEMS (that is, the present system S) installed in each of the plurality of houses H.

センターサーバ40は、ホームサーバ10からの送信要求に応じて、データ(具体的には、省エネや健康管理に関する情報を示すデータ)を送信したり、所定のプログラムを配信したりする。つまり、センターサーバ40は、プログラム配信サーバに相当し、ホームサーバ10に対してプログラムを配信する。   In response to a transmission request from the home server 10, the center server 40 transmits data (specifically, data indicating information on energy saving and health management) or distributes a predetermined program. That is, the center server 40 corresponds to a program distribution server and distributes the program to the home server 10.

ここで、センターサーバ40が配信するプログラムは、上記のエネルギー管理画面を表示させるためのプログラム(以下、エネルギー管理プログラム)である。エネルギー管理プログラムは、実行されることにより、所定の表示部(具体的には、ディスプレイ11)に上記のエネルギー管理画面を描画し、エネルギー管理画面にはセンサ群の測定結果(すなわち、電力消費量の測定結果)が表示される。かかる意味で、エネルギー管理プログラムは、センサ群の測定結果を表示するための表示用プログラムに相当するといえる。一方、エネルギー管理画面を通じてユーザが、電力消費機器の運転状態を切り替えるための操作を行うと、当該操作に基づく制御信号が、制御対象となった電力消費機器に向けて送信されるようになる。かかる意味で、エネルギー管理プログラムは、住宅H内で使用される複数の電力消費機器のうちの制御対象機器の運転状態を制御するための制御用プログラムに相当するといえる。   Here, the program distributed by the center server 40 is a program for displaying the energy management screen (hereinafter referred to as an energy management program). When the energy management program is executed, the energy management screen is drawn on a predetermined display unit (specifically, the display 11), and the measurement result of the sensor group (that is, the power consumption amount) is displayed on the energy management screen. Measurement result) is displayed. In this sense, the energy management program can be said to correspond to a display program for displaying the measurement results of the sensor group. On the other hand, when the user performs an operation for switching the operation state of the power consuming device through the energy management screen, a control signal based on the operation is transmitted to the power consuming device that is the control target. In this sense, it can be said that the energy management program corresponds to a control program for controlling the operation state of the control target device among the plurality of power consuming devices used in the house H.

以上のように、本実施形態に係るセンターサーバ40は、表示用プログラム及び制御用プログラムを一体化したエネルギー管理プログラムを配信する。ただし、これに限定されるものではなく、表示用プログラムと制御用プログラムとを、それぞれ個別に配信することとしてもよい。また、表示用プログラム及び制御用プログラムの各々に対して、個別の配信サーバが設けられていることとしてもよい。つまり、表示用プログラム及び制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムを配信するプログラム配信サーバが設けられていればよい。   As described above, the center server 40 according to the present embodiment distributes the energy management program in which the display program and the control program are integrated. However, the present invention is not limited to this, and the display program and the control program may be distributed individually. Further, separate distribution servers may be provided for each of the display program and the control program. That is, it is only necessary to provide a program distribution server that distributes at least one of the display program and the control program.

さらに、本実施形態に係るセンターサーバ40は、複数のエネルギー管理プログラムを選択的に配信することが可能である。具体的に説明すると、本実施形態に係るセンターサーバ40が配信可能な複数のエネルギー管理プログラムは、その実行によって描画されるエネルギー管理画面のデザインが異なっており、ホームサーバ10側でユーザは所定の選択画面(例えば、図13参照)にて一のエネルギー管理画面を指定する。そして、センターサーバ40は、指定されたエネルギー管理画面を描画するためのエネルギー管理プログラムを、ホームサーバ10に対して配信する。   Furthermore, the center server 40 according to the present embodiment can selectively distribute a plurality of energy management programs. Specifically, the plurality of energy management programs that can be distributed by the center server 40 according to the present embodiment are different in the design of the energy management screen drawn by the execution, and the user on the home server 10 side is predetermined. One energy management screen is designated on the selection screen (for example, see FIG. 13). Then, the center server 40 delivers an energy management program for drawing the designated energy management screen to the home server 10.

また、センターサーバ40が配信するエネルギー管理プログラムの中には、無償で提供されるものと、有償で提供されるものがあり、有償のエネルギー管理プログラムを配信する場合、センターサーバ40は、ホームサーバ10に対して、当該プログラムに設定された料金を課金するようになる。   In addition, some of the energy management programs distributed by the center server 40 are provided free of charge and some are provided for a fee. When distributing a charged energy management program, the center server 40 is a home server. 10 is charged the fee set in the program.

以上のように、センターサーバ40は、ホームサーバ10側で指定されたエネルギー管理画面に対応するエネルギー管理プログラムを、ホームサーバ10に対して配信する。さらに、本実施形態に係るセンターサーバ40は、宅外ネットワークGNを介して、上述のスマートフォン30とも通信可能であり、スマートフォン30に対しても、上記と同様の手順にてエネルギー管理プログラムを配信することが可能である。   As described above, the center server 40 distributes to the home server 10 the energy management program corresponding to the energy management screen designated on the home server 10 side. Furthermore, the center server 40 according to the present embodiment can communicate with the above-described smartphone 30 via the outside network GN, and distributes the energy management program to the smartphone 30 in the same procedure as described above. It is possible.

なお、本実施形態では、プログラム配信サーバの一例として、住宅管理会社に設置されたセンターサーバ40を挙げたが、インターネットに接続されたサーバのうち、センターサーバ40以外のサーバがプログラム配信サーバとして機能することとしてもよい。例えば、家電メーカ等が宣伝広告のためにエネルギー管理プログラムを開発し、当該企業のサーバからエネルギー管理プログラムを配信することとしてもよい。   In the present embodiment, the center server 40 installed in the housing management company is cited as an example of the program distribution server. However, among servers connected to the Internet, a server other than the center server 40 functions as the program distribution server. It is good to do. For example, a home appliance manufacturer or the like may develop an energy management program for advertising and distribute the energy management program from the server of the company.

<本実施形態に係るエネルギー管理システムの各部の機能>
次に、以上までに説明してきた本システムS各部の構成について、機能の面から改めて説明する。
(1)ホームサーバ10について
本システムSの構成要素のうち、主要部であるホームサーバ10は、図2に示すように、HS通信部101と、HS表示部102と、HS制御部103とを有している。
<Functions of each part of energy management system according to this embodiment>
Next, the configuration of each part of the system S described above will be described again in terms of functions.
(1) About the home server 10 Among the components of the system S, as shown in FIG. 2, the home server 10 which is a main part includes an HS communication unit 101, an HS display unit 102, and an HS control unit 103. Have.

HS通信部101は、本発明の通信部に相当し、通信用プログラムを実行することにより、宅内ネットワークTNを介して、住宅H内の機器(具体的には、複数の電力消費機器、センサ群、及び、トイレ24)のうちの通信対象機器と通信するものである。ここで、通信用プログラムとは、通信対象機器に応じて通信方式を切り替えて、通信対象機器に対応した通信方式にて通信するためのプログラムである。つまり、HS通信部101は、通信用プログラムを実行することにより、通信対象機器に応じて通信方式を切り替えることが可能であり、例えば、第1規格機器と通信する際には、第1規格機器に対応した通信方式を採用し、その後に、第2規格機器と通信する際には、第2規格機器に対応した通信方式に切り替える。なお、通信用プログラムの詳細については、後述する。   The HS communication unit 101 corresponds to the communication unit of the present invention, and by executing a communication program, a device in the house H (specifically, a plurality of power consuming devices, a sensor group) via the home network TN. , And the toilet 24). Here, the communication program is a program for switching the communication method according to the communication target device and communicating with the communication method corresponding to the communication target device. That is, the HS communication unit 101 can switch the communication method according to the communication target device by executing the communication program. For example, when communicating with the first standard device, the first standard device Then, when communicating with the second standard device, the communication method corresponding to the second standard device is switched. Details of the communication program will be described later.

さらに、HS通信部101は、宅内ネットワークTNを介して、トイレ24や情報処理端末であるスマートフォン30と通信し、宅外ネットワークGNを介して、プログラム配信サーバであるセンターサーバ40と通信する。   Furthermore, the HS communication unit 101 communicates with the toilet 24 and the smartphone 30 that is an information processing terminal via the home network TN, and communicates with the center server 40 that is a program distribution server via the outside network GN.

HS表示部102は、本発明の表示部に相当し、表示用プログラムとしてのエネルギー管理プログラムを実行して、エネルギー管理画面を描画し、同画面上にセンサ群(具体的には、センサ21、22a〜22c、23a〜23c)の各々の測定結果を表示するものである。HS表示部102は、測定結果を表示するにあたり、センサ群の各々から測定結果(厳密には、測定結果を示すデータ)を取得することになるが、センサ群の各々から測定結果を取得する上で、HS通信部101に通信用プログラムを実行させる。これにより、HS表示部102は、センサ群の各々を通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて測定結果を取得する。   The HS display unit 102 corresponds to the display unit of the present invention, executes an energy management program as a display program, draws an energy management screen, and displays sensor groups (specifically, sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c) are displayed. When displaying the measurement result, the HS display unit 102 acquires the measurement result (strictly, data indicating the measurement result) from each of the sensor groups. Then, the HS communication unit 101 is caused to execute the communication program. Thereby, the HS display unit 102 causes each of the sensor groups to communicate with the HS communication unit 101 as a communication target device, and acquires a measurement result through the HS communication unit 101.

より具体的に説明すると、HS表示部102が、エネルギー管理プログラム(厳密には、エネルギー管理プログラムのうち、表示用プログラムに相当する部分)を実行すると、先ず、測定結果の取得を要求するデータをHS通信部101に送信し、当該要求データを受信したHS通信部101は、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの各々と順次通信し、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの各々に対して、測定結果の送信を要求する。これにより、センサ21、22a〜22c、23a〜23cから、測定結果に応じたデータがHS通信部101に向けて送信されるようになり、当該データを受け取ったHS通信部101は、当該測定結果を示すデータを、HS表示部102に向けて引き渡す。   More specifically, when the HS display unit 102 executes an energy management program (strictly, a part corresponding to a display program in the energy management program), first, data for requesting acquisition of measurement results is obtained. The HS communication unit 101 that has transmitted to the HS communication unit 101 and received the request data sequentially communicates with each of the sensors 21, 22a to 22c, 23a to 23c, and communicates with each of the sensors 21, 22a to 22c, and 23a to 23c. On the other hand, the transmission of the measurement result is requested. As a result, data corresponding to the measurement result is transmitted from the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c to the HS communication unit 101, and the HS communication unit 101 that has received the data receives the measurement result. Is transferred to the HS display unit 102.

HS制御部103は、本発明の制御部に相当し、制御用プログラムとしてのエネルギー管理プログラムを実行して、ユーザの操作を受け付けてから、当該操作にて指定された電力消費機器を制御対象機器として当該機器の運転状態を制御するものである。HS制御部103は、制御対象機器の運転状態を制御する上で、HS通信部101に通信用プログラムを実行させる。そして、HS制御部103は、制御対象機器を通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて制御対象機器の運転状態を制御する。   The HS control unit 103 corresponds to the control unit of the present invention, executes an energy management program as a control program, receives a user's operation, and selects a power consuming device designated by the operation as a control target device. The operation state of the device is controlled. The HS control unit 103 causes the HS communication unit 101 to execute a communication program when controlling the operation state of the control target device. Then, the HS control unit 103 causes the HS communication unit 101 to communicate with the control target device as a communication target device, and controls the operation state of the control target device through the HS communication unit 101.

より具体的に説明すると、HS制御部103は、制御対象機器を特定するデータをHS通信部101に引渡し、当該特定データを受け取ったHS通信部101は、当該特定データに基づいて制御信号を生成し、制御対象機器に向けて発信する。その後、制御後の運転状態に応じた信号(応答信号ともいう)が、制御対象機器からHS通信部101に向けて発信され、HS通信部101は、当該信号に基づき、制御が完了したことを示すデータ(制御完了データ)を生成し、当該データをHS制御部103に引き渡す。   More specifically, the HS control unit 103 delivers data for specifying the control target device to the HS communication unit 101, and the HS communication unit 101 that has received the specific data generates a control signal based on the specific data. And then send it to the controlled device. Thereafter, a signal (also referred to as a response signal) corresponding to the operation state after control is transmitted from the controlled device to the HS communication unit 101, and the HS communication unit 101 confirms that the control is completed based on the signal. Data (control completion data) is generated, and the data is transferred to the HS control unit 103.

(2)スマートフォン30について
本システムSの構成要素のうち、ホームサーバ10と宅内ネットワークTNを介して通信する情報処理端末としてのスマートフォン30は、図2に示すように、CT通信部301と、CT表示部302と、CT制御部303とを有している。
(2) Smartphone 30 Among the components of the system S, the smartphone 30 as an information processing terminal that communicates with the home server 10 via the home network TN includes a CT communication unit 301 and a CT, as shown in FIG. A display unit 302 and a CT control unit 303 are provided.

CT通信部301は、宅内ネットワークTNを介してホームサーバ10と通信し、宅外ネットワークGNを介してセンターサーバ40と通信する。特に、本実施形態において、CT通信部301は、センターサーバ40に対してエネルギー管理プログラムの配信を要求し、センターサーバ40から配信されるエネルギー管理プログラムを取得する。   The CT communication unit 301 communicates with the home server 10 via the home network TN and communicates with the center server 40 via the outside network GN. In particular, in this embodiment, the CT communication unit 301 requests the center server 40 to distribute an energy management program, and acquires the energy management program distributed from the center server 40.

CT表示部102は、HS表示部102と同様に、本発明の表示部に相当し、表示用プログラムとしてのエネルギー管理プログラムを実行して、タッチパネル31にエネルギー管理画面を描画し、同画面上にセンサ群(具体的には、センサ21、22a〜22c、23a〜23c)の各々の測定結果を表示するものである。そして、CT表示部302も、HS表示部102と同様に、センサ群の各々から測定結果を取得する上で、CT通信部301を通じて、ホームサーバ10のHS通信部101に通信用プログラムを実行させる。これにより、CT表示部302は、センサ群の各々を通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101及びCT通信部301を通じて測定結果を取得する。なお、測定結果の取得手順については、上述したHS表示部102による場合とほぼ同様であるので、説明を省略する。   Similar to the HS display unit 102, the CT display unit 102 corresponds to the display unit of the present invention, executes an energy management program as a display program, draws an energy management screen on the touch panel 31, and displays the energy management program on the screen. Each measurement result of the sensor group (specifically, the sensors 21, 22a to 22c, 23a to 23c) is displayed. The CT display unit 302 also causes the HS communication unit 101 of the home server 10 to execute a communication program through the CT communication unit 301 when acquiring measurement results from each of the sensor groups, similarly to the HS display unit 102. . Thereby, the CT display unit 302 causes each of the sensor groups to communicate with the HS communication unit 101 as a communication target device, and acquires a measurement result through the HS communication unit 101 and the CT communication unit 301. Note that the measurement result acquisition procedure is substantially the same as that in the case of the HS display unit 102 described above, and a description thereof will be omitted.

CT制御部303は、HS制御部103と同様に、本発明の制御部に相当し、制御用プログラムとしてのエネルギー管理プログラムを実行し、タッチパネル31を通じてユーザの操作を受け付けてから、当該操作にて指定された電力消費機器を制御対象機器として当該機器の運転状態を制御するものである。そして、CT制御部303も、HS制御部103と同様に、制御対象機器の運転状態を制御する上で、CT通信部301を通じて、ホームサーバ10のHS通信部101に通信用プログラムを実行させる。これにより、CT制御部303は、制御対象機器を通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて制御対象機器の運転状態を制御する。なお、制御手順については、上述したHS制御部103による場合とほぼ同様であるので、説明を省略する。   Similar to the HS control unit 103, the CT control unit 303 corresponds to the control unit of the present invention, executes an energy management program as a control program, receives a user operation through the touch panel 31, and then performs the operation. The designated power consuming device is used as a control target device to control the operation state of the device. Similarly to the HS control unit 103, the CT control unit 303 also causes the HS communication unit 101 of the home server 10 to execute a communication program through the CT communication unit 301 in order to control the operation state of the control target device. As a result, the CT control unit 303 causes the HS communication unit 101 to communicate with the control target device as a communication target device, and controls the operation state of the control target device through the HS communication unit 101. Note that the control procedure is almost the same as that by the above-described HS control unit 103, and a description thereof will be omitted.

(3)センターサーバ40について
本システムSを管轄するセンターサーバ40は、上述したように、宅外ネットワークGNを介してホームサーバ10やスマートフォン30と通信し、ホームサーバ10やスマートフォン30向けに、エネルギー管理用プログラムを配信する。このセンターサーバ40は、図2に示すように、CS通信部401と、CSデータベース402と、CS課金部403とを有する。
(3) About the center server 40 As described above, the center server 40 having jurisdiction over the system S communicates with the home server 10 and the smartphone 30 via the outside network GN, and provides energy for the home server 10 and the smartphone 30. Deliver the management program. As illustrated in FIG. 2, the center server 40 includes a CS communication unit 401, a CS database 402, and a CS billing unit 403.

CS通信部401は、宅外ネットワークGNを介してホームサーバ10やスマートフォン30と通信するものであり、特に、本実施形態では、ホームサーバ10やスマートフォン30から送信されたプログラム配信要求を受け付けて、当該要求に基づき、複数のプログラムが格納されたCSデータベース402の中から配信対象のプログラムを選択し、当該プログラムを配信する。   The CS communication unit 401 communicates with the home server 10 and the smartphone 30 via the outside network GN. In particular, in the present embodiment, the CS communication unit 401 receives a program distribution request transmitted from the home server 10 or the smartphone 30, Based on the request, a program to be distributed is selected from the CS database 402 in which a plurality of programs are stored, and the program is distributed.

CS課金部403は、CS通信部401によるプログラムの配信に先立ち、配信対象のプログラムに応じた課金料金を算出して、算出した課金料金を提示するためのデータをCS通信部401を通じてホームサーバ10やスマートフォン30に送信するものである。すなわち、本実施形態に係るプログラム配信サーバとしてのセンターサーバ40は、配信対象のプログラムを配信する際に、該配信対象のプログラムに応じた課金料金を算出して、本システムSのユーザ(つまり、プログラム配信を要求している者)に対して、上記の課金料金を提示する。   Prior to the distribution of the program by the CS communication unit 401, the CS charging unit 403 calculates a charging fee according to the program to be distributed, and transmits data for presenting the calculated charging fee through the CS communication unit 401 to the home server 10. Or transmitted to the smartphone 30. That is, when the center server 40 as a program distribution server according to the present embodiment distributes a program to be distributed, the center server 40 calculates a charging fee according to the program to be distributed, The above charging fee is presented to a person who requests program distribution.

<<ホームサーバの構成>>
次に、ホームサーバ10の詳細構成について図3A及び図3Bを参照しながら説明する。
ホームサーバ10のハードウェア構成について説明すると、図3Aに示すように、CPU10a、メモリ10b、不揮発性記憶装置10c、通信用インタフェース10d(図3A中、通信用I/Fと表記)、ディスプレイ11及び入力装置12を備え、これらの各要素はバスを介して接続されている。不揮発性記憶装置10cには、通信用プログラムやエネルギー管理プログラムをはじめとする各種プログラムが格納されている。
<< Home server configuration >>
Next, a detailed configuration of the home server 10 will be described with reference to FIGS. 3A and 3B.
The hardware configuration of the home server 10 will be described. As shown in FIG. 3A, a CPU 10a, a memory 10b, a nonvolatile storage device 10c, a communication interface 10d (indicated as communication I / F in FIG. 3A), a display 11 and An input device 12 is provided, and each of these elements is connected through a bus. The nonvolatile storage device 10c stores various programs including a communication program and an energy management program.

そして、前述したホームサーバ10のHS通信部101、HS表示部102及びHS制御部103は、それぞれ、上記の装置によって実現される。具体的に説明すると、例えば、HS通信部101は、CPU10a、メモリ10b、不揮発性記憶装置10c及び通信用インタフェース10dにより構成される。また、HS表示部102は、CPU10a、メモリ10b、不揮発性記憶装置10c及びディスプレイ11により構成される。また、HS制御部103は、CPU10a、メモリ10b、不揮発性記憶装置10c及び入力装置12により構成される。   The HS communication unit 101, the HS display unit 102, and the HS control unit 103 of the home server 10 described above are each realized by the above devices. More specifically, for example, the HS communication unit 101 includes a CPU 10a, a memory 10b, a nonvolatile storage device 10c, and a communication interface 10d. The HS display unit 102 includes a CPU 10a, a memory 10b, a nonvolatile storage device 10c, and a display 11. The HS control unit 103 includes a CPU 10a, a memory 10b, a nonvolatile storage device 10c, and an input device 12.

次に、ホームサーバ10における実行環境について説明すると、ホームサーバ10は、図3Bに示すように、OS201と、JAVA(登録商標)仮想マシン(以下、JVM)202と、OSGi(Open Services Gataway initiative)フレームワーク203と、OSGiフレームワーク203上で動作するソフトウェア(以下、バンドルとも言う)とを備える。   Next, the execution environment in the home server 10 will be described. As shown in FIG. 3B, the home server 10 includes an OS 201, a JAVA (registered trademark) virtual machine (hereinafter referred to as JVM) 202, and an OSGi (Open Services Gateway initiative). A framework 203 and software (hereinafter also referred to as a bundle) operating on the OSGi framework 203 are provided.

OSGiフレームワーク203は、JVM202上に構築され、OSGiフレームワーク203上で動作するバンドルのダウンロード、インストール、起動、停止などのライフサイクルを管理する。そして、OSGiフレームワーク203上で動作するバンドルについては、動的に入れ替えることが可能であり、また、複数のバンドルを並列的に実行することが可能である。   The OSGi framework 203 is built on the JVM 202 and manages a life cycle such as downloading, installing, starting and stopping a bundle operating on the OSGi framework 203. The bundles operating on the OSGi framework 203 can be dynamically replaced, and a plurality of bundles can be executed in parallel.

OSGiフレームワーク203上で動作するバンドルには、標準バンドルと、アプリケーションバンドルとがある。標準バンドルとは、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)やUPnP(Universal Plug and Play)等の基本的なプロトコルをバンドル化したものである。   Bundles operating on the OSGi framework 203 include standard bundles and application bundles. The standard bundle is a bundle of basic protocols such as HTTP (Hypertext Transfer Protocol) and UPnP (Universal Plug and Play).

アプリケーションバンドルとは、OSGiフレームワーク203に登録されたアプリケーションソフトであり、具体的には、第1規格機器用通信バンドル204a、第2規格機器用通信バンドル204b、第3規格機器用通信バンドル204c、トイレ用通信バンドル204dのことである。   The application bundle is application software registered in the OSGi framework 203. Specifically, the communication bundle 204a for the first standard device, the communication bundle 204b for the second standard device, the communication bundle 204c for the third standard device, It is a communication bundle 204d for toilets.

ここで、第1規格機器用通信バンドル204aとは、第1規格機器に対応した通信方式にて第1規格機器と通信するためのアプリケーションソフトである。同様に、第2規格機器用通信バンドル204bとは、第2規格機器に対応した通信方式にて第2規格機器と通信するためのアプリケーションソフトであり、第3規格機器用通信バンドル204cとは、第3規格機器に対応した通信方式にて第3規格機器と通信するためのアプリケーションソフトである。また、トイレ用通バンドル204dは、トイレ24と対応した通信方式にてトイレ24と通信するためのアプリケーションソフトである。   Here, the communication bundle 204a for the first standard device is application software for communicating with the first standard device by a communication method corresponding to the first standard device. Similarly, the communication bundle 204b for the second standard device is application software for communicating with the second standard device by a communication method corresponding to the second standard device, and the communication bundle 204c for the third standard device is Application software for communicating with a third standard device using a communication method compatible with the third standard device. The toilet bundle 204d is application software for communicating with the toilet 24 by a communication method corresponding to the toilet 24.

そして、上記4つの通信バンドル204a、204b、204c、204d及びOSGiフレームワーク203により、通信用プログラムが構成されている。各通信バンドル204a、204b、204c、204dがCPU10aによって実行されることにより、ホームサーバ10のHS通信部101は、所望の通信対象機器と通信することが可能になる。なお、新たな通信方式を採用した機器が住宅H内に導入された場合、当該導入機器に対応した通信方式にて当該導入機器と通信するためのアプリケーションソフトをOSGiフレームワーク203に登録することにより、ホームサーバ10のHS通信部101は、実行するバンドル(アプリケーション)として、上記導入機器と通信するためのアプリケーションを選択し、同機器と通信できるようになる。   The four communication bundles 204a, 204b, 204c, 204d and the OSGi framework 203 constitute a communication program. Each communication bundle 204a, 204b, 204c, 204d is executed by the CPU 10a, whereby the HS communication unit 101 of the home server 10 can communicate with a desired communication target device. When a device adopting a new communication method is introduced into the house H, by registering application software for communicating with the introduced device in the OSGi framework 203 using a communication method corresponding to the introduced device. The HS communication unit 101 of the home server 10 can select an application for communicating with the introduction device as a bundle (application) to be executed, and can communicate with the device.

また、OSGiフレームワーク203の、動的にバンドルを入れ替える機能により、HS通信部101が通信する通信対象機器に応じて、実行される通信バンドルが入れ替われるようになる。換言すると、通信バンドルの入れ替えにより、HS通信部101が採用する通信方式が切り替わるようになる。つまり、HS通信部101は、前述したように、通信用プログラムを実行することにより、通信対象機器に応じて通信方式を切り替えることが可能である。   In addition, the function of dynamically switching the bundle of the OSGi framework 203 allows the communication bundle to be executed to be switched according to the communication target device with which the HS communication unit 101 communicates. In other words, the communication method employed by the HS communication unit 101 is switched by switching the communication bundle. That is, as described above, the HS communication unit 101 can switch the communication method according to the communication target device by executing the communication program.

さらに、OSGiフレームワーク203に各通信バンドルが登録されると、各通信バンドルの機能を利用するためのインタフェースが、レジストリ(サービスレジストリとも言う)に登録される。そして、OSGiフレームワーク203は、これらのインタフェースを統合して、API(Application Program Interface)として提供する。このAPIを利用してプログラムを開発すれば、プログラム開発者は、通信バンドルの違い(すなわち、通信対象機器が採用する通信方式の違い)を意識することなく、簡単な命令で、所望の通信対象機器との通信をHS通信部101に行わせることが可能になる。   Furthermore, when each communication bundle is registered in the OSGi framework 203, an interface for using the function of each communication bundle is registered in a registry (also referred to as a service registry). Then, the OSGi framework 203 integrates these interfaces and provides them as an API (Application Program Interface). If a program is developed using this API, the program developer can use a simple command to realize the desired communication target without being aware of the difference in the communication bundle (that is, the difference in the communication method adopted by the communication target device). It becomes possible to cause the HS communication unit 101 to communicate with the device.

以上のように、本実施形態では、通信バンドルの違い(通信対象機器が採用する通信方式の違い)を吸収する仕組みとして、上記のAPI(以下、汎用API)がHS通信部101に実装されている。そして、この汎用APIは、公開されて、ホームサーバ10側やスマートフォン30で実行されるプログラム、すなわち、エネルギー管理プログラムの開発に供される。つまり、本実施形態に係るエネルギー管理プログラムは、汎用APIを利用したものであり、その実行中に、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させる。すなわち、汎用APIは、エネルギー管理プログラムの実行中にHS通信部101に通信用プログラムを実行させるためのAPIに相当する。   As described above, in the present embodiment, the above-described API (hereinafter, general-purpose API) is implemented in the HS communication unit 101 as a mechanism for absorbing differences in communication bundles (differences in communication methods adopted by communication target devices). Yes. And this general purpose API is opened to the public, and is used for development of a program executed on the home server 10 side or the smartphone 30, that is, an energy management program. That is, the energy management program according to the present embodiment uses a general-purpose API, and causes the HS communication unit 101 to execute the communication program via the general-purpose API during the execution. That is, the general-purpose API corresponds to an API for causing the HS communication unit 101 to execute the communication program during execution of the energy management program.

なお、上記実施形態では、表示用プログラム及び制御用プログラムが、エネルギー管理プログラムとして一体になっているが、前述したように、表示用プログラム及び制御用プログラムが個々のプログラムとして分かれていることとしてもよい。かかる場合、上記の汎用APIは、表示用プログラム及び制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムの実行中にHS通信部101に通信用プログラムを実行させるためのものであればよい。   In the above embodiment, the display program and the control program are integrated as an energy management program. However, as described above, the display program and the control program may be separated as individual programs. Good. In such a case, the general-purpose API may be any program that causes the HS communication unit 101 to execute the communication program during execution of at least one of the display program and the control program.

また、汎用APIの公開については、広く公衆に公開する形でもよく、あるいは、会員登録等によって閲覧の権限を有する者に対してのみ公開する形でもよい。   The general API may be disclosed to the public widely, or may be disclosed only to those who have the authority to browse through membership registration or the like.

汎用APIについてより詳しく説明すると、汎用APIは、エネルギー管理プログラムを実行する表示部や制御部(すなわち、HS表示部102及びHS制御部103、並びに、CT表示部302及びCT制御部303)とHS通信部101との間のデータの受け渡しを定義している。   The general API will be described in more detail. The general API includes a display unit and a control unit that execute an energy management program (that is, the HS display unit 102 and the HS control unit 103, and the CT display unit 302 and the CT control unit 303) and the HS. Data exchange with the communication unit 101 is defined.

より具体的に説明するために、HS表示部102がエネルギー管理プログラムを実行した場合を例に挙げて説明する。なお、HS表示部102がエネルギー管理プログラムを実行した場合、実際には、センサ21、22a〜22c、23a〜23c全てから測定結果を取得し、そのために、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの各々を順次通信対象機器としてHS通信部101に通信させることになるが、説明を分かり易くするために、以下では、一のセンサのみから測定結果を取得することとし、HS通信部101が当該センサのみと通信するケースを想定して説明する(つまり、実際には、以下の手順をセンサの数だけ繰り返すこととなる)。   In order to explain more specifically, the case where the HS display unit 102 executes the energy management program will be described as an example. When the HS display unit 102 executes the energy management program, actually, the measurement results are acquired from all the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c, and for that purpose, the sensors 21, 22a to 22c, 23a to 23c are acquired. Will be sequentially communicated to the HS communication unit 101 as communication target devices. In order to make the explanation easier to understand, in the following, the measurement result is obtained from only one sensor, and the HS communication unit 101 A description will be given assuming a case where communication is performed only with sensors (that is, the following procedure is actually repeated for the number of sensors).

HS表示部102は、エネルギー管理プログラムを実行すると、先ず、表示対象とする電力消費量の測定結果を出力するセンサを特定し、当該センサを特定するデータを生成する。さらに、HS表示部102は、その特定データを組み込んだ通信要求データを生成し、この通信要求データをHS通信部101に引き渡す。一方、通信要求データを受け取ったHS通信部101は、当該データを解析して、通信対象機器とするセンサを特定するとともに、当該センサに対応した通信バンドルを選定して実行する。これにより、HS通信部101は、上記のセンサを通信対象機器として通信し、当該通信対象機器との間でデータの送受信を行う。つまり、HS通信部101は、センサに対して、測定結果の送信を要求するデータを送信する一方で、センサは、当該要求データを受信すると、HS通信部101に対して、測定結果に応じたデータを送信する。その後、HS通信部101は、測定結果に応じたデータに基づいて、測定結果を示すデータを生成し、当該データをHS表示部102に引き渡す。   When executing the energy management program, the HS display unit 102 first identifies a sensor that outputs a measurement result of power consumption to be displayed, and generates data for identifying the sensor. Further, the HS display unit 102 generates communication request data in which the specific data is incorporated, and delivers this communication request data to the HS communication unit 101. On the other hand, the HS communication unit 101 that has received the communication request data analyzes the data, specifies a sensor to be a communication target device, and selects and executes a communication bundle corresponding to the sensor. Thereby, the HS communication unit 101 communicates the above sensor as a communication target device, and transmits / receives data to / from the communication target device. That is, the HS communication unit 101 transmits data requesting transmission of the measurement result to the sensor. On the other hand, when the sensor receives the request data, the HS communication unit 101 responds to the HS communication unit 101 according to the measurement result. Send data. Thereafter, the HS communication unit 101 generates data indicating the measurement result based on the data corresponding to the measurement result, and delivers the data to the HS display unit 102.

以上のように、本実施形態では、上記の汎用APIを利用することにより、エネルギー管理プログラムによる処理(具体的には、測定結果の表示処理又は運転状態の制御処理)の対象となる機器を特定するデータ等が準備できれば、機器間の通信方式の相違に留意せずとも、当該機器を通信対象機器としてHS通信部101に通信させて、上記の処理を実行し、所望の応答データを、HS通信部101を通じて取得することができる。   As described above, in the present embodiment, by using the general-purpose API described above, a device that is a target of processing by the energy management program (specifically, display processing of measurement results or control processing of operation state) is specified. If the data to be processed is prepared, the HS communication unit 101 is communicated with the device as a communication target device without paying attention to the difference in the communication method between the devices, and the above-described processing is executed. It can be acquired through the communication unit 101.

そして、上述した汎用APIの利点を生かすべく、本実施形態に係るエネルギー管理プログラムは、汎用APIを利用するための情報を組み込んで開発されている。ここで、エネルギー管理プログラムは、表示用プログラム及び制御用プログラムを一体化させたものであるため、本実施形態では、表示用プログラム及び制御用プログラムには、それぞれ、汎用APIを利用するための情報が組み込まれているといえる。   In order to take advantage of the general-purpose API described above, the energy management program according to the present embodiment is developed by incorporating information for using the general-purpose API. Here, since the energy management program is an integration of the display program and the control program, in this embodiment, the display program and the control program each have information for using a general-purpose API. Can be said to be incorporated.

つまり、本実施形態に係る表示用プログラムは、HS通信部101に実装された汎用APIを利用するための情報が組み込まれたものである。そして、表示用プログラムに汎用APIを利用するための情報が組み込まれたことにより、HS表示部102は、表示用プログラムを実行すると、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させて、各センサ21、22a〜22c、23a〜23cを通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて各センサ21、22a〜22c、23a〜23cの測定結果を取得する。   That is, the display program according to the present embodiment incorporates information for using the general-purpose API implemented in the HS communication unit 101. When the information for using the general-purpose API is incorporated into the display program, the HS display unit 102 causes the HS communication unit 101 to execute the communication program via the general-purpose API when the display program is executed. Then, the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c are communicated to the HS communication unit 101 as communication target devices, and the measurement results of the sensors 21, 22a to 22c and 23a to 23c are acquired through the HS communication unit 101.

同様に、本実施形態に係る制御用プログラムも、汎用APIを利用するための情報が組み込まれたものである。そして、制御用プログラムに汎用APIを利用するための情報が組み込まれたことにより、HS制御部103は、制御用プログラムを実行すると、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させて、住宅H内の電力消費機器のうちの制御対象機器を通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて制御対象機器の運転状態を制御する。   Similarly, the control program according to the present embodiment also incorporates information for using the general-purpose API. When the information for using the general-purpose API is incorporated into the control program, the HS control unit 103 causes the HS communication unit 101 to execute the communication program via the general-purpose API when the control program is executed. Then, the control target device among the power consuming devices in the house H is communicated to the HS communication unit 101 as a communication target device, and the operation state of the control target device is controlled through the HS communication unit 101.

以上のように、本実施形態では、エネルギー管理プログラム(すなわち、表示用プログラム及び制御用プログラム)を開発するにあたり、本システムSのユーザを含むプログラム開発者は、機器間の通信方式の相違を気にせずとも、汎用APIを利用するための情報を組み込めばよく、簡単にプログラムを開発することが可能になる。   As described above, in the present embodiment, when developing an energy management program (that is, a display program and a control program), program developers including users of the system S care about differences in communication methods between devices. Even if it is not, it is sufficient to incorporate information for using the general-purpose API, and a program can be easily developed.

なお、汎用APIを利用するための情報とは、HS通信部101に対して通信用プログラムの実行を要求するための情報であり、本実施形態では、特に、REST(Representational State Transfer)に則って通信用プログラムの実行をHS通信部101に対して要求するための情報(コード)である。つまり、本実施形態では、エネルギー管理プログラムの実行部(すなわち、HS表示部102及びHS制御部103、並びに、CT表示部302及びCT制御部303)と、HS通信部101との間の通信に適用される通信プロトコルは、HTTPである。したがって、通信用プログラムの実行をHS通信部101に対して要求するための情報には、例えば、要求先のURI(すなわち、ホームサーバ10のアドレス)等が含まれることになる。   Note that the information for using the general-purpose API is information for requesting the HS communication unit 101 to execute a communication program. In the present embodiment, in particular, in accordance with REST (Representative State Transfer). This is information (code) for requesting the HS communication unit 101 to execute the communication program. That is, in this embodiment, communication between the execution unit of the energy management program (that is, the HS display unit 102 and the HS control unit 103 and the CT display unit 302 and the CT control unit 303) and the HS communication unit 101 is performed. The applied communication protocol is HTTP. Therefore, the information for requesting the HS communication unit 101 to execute the communication program includes, for example, the URI of the request destination (that is, the address of the home server 10).

また、上述したように、エネルギー管理プログラムが実行されると、同プログラムによる処理の対象とする機器を特定するデータが生成され、通信要求命令とともにHS通信部101に引き渡される。一方、HS通信部101は、上記エネルギー管理プログラムによる処理の対象となる機器を特定し、その後、当該機器に対応した通信バンドルを選定して実行する。ここで、機器と通信バンドルとの対応関係については、予めテーブルとして記憶されており、HS通信部101は、当該テーブルを参照して、機器に対応した通信バンドルを選定する。   As described above, when the energy management program is executed, data for specifying a device to be processed by the program is generated and delivered to the HS communication unit 101 together with a communication request command. On the other hand, the HS communication unit 101 specifies a device to be processed by the energy management program, and then selects and executes a communication bundle corresponding to the device. Here, the correspondence relationship between the device and the communication bundle is stored in advance as a table, and the HS communication unit 101 refers to the table and selects a communication bundle corresponding to the device.

以上のような手順から汎用APIの機能を考えると、汎用APIは、エネルギー管理プログラムによる処理の対象とする機器、を特定するデータをHS通信部101に引き渡すと、HS通信部101に上記のテーブルを参照させて、実行する通信バンドルを、当該機器に対応する通信バンドルに切り替えるためのAPIであるともいえる。   Considering the functions of the general-purpose API from the above procedure, when the general-purpose API passes the data specifying the device to be processed by the energy management program to the HS communication unit 101, the HS communication unit 101 receives the above table. It can be said that this is an API for switching a communication bundle to be executed to a communication bundle corresponding to the device.

なお、上記のテーブル、すなわち、機器と通信バンドルとの対応関係については、汎用APIとともに公開してしまうと、外部から不正に改変されてしまう可能性があり、これにより、動作の不具合や不正アクセスによる情報漏洩等が発生してしまう虞がある。そこで、上記の問題を未然に回避するために、本実施形態では、汎用APIを公開する一方で、上記のテーブル(機器と通信バンドルとの対応関係)については非公開とした。   Note that the correspondence between the above table, that is, the device and the communication bundle, may be altered from the outside if it is disclosed together with the general-purpose API. There is a risk that information leakage or the like will occur. Therefore, in order to avoid the above problem, in the present embodiment, the general-purpose API is disclosed, while the table (correspondence between the device and the communication bundle) is not disclosed.

また、新たな通信方式を採用した機器が住宅H内に導入された場合には、汎用APIを変更する必要はなく、当該導入機器に対応した通信方式にて当該導入機器と通信するためのアプリケーションソフト(通信バンドル)をOSGiフレームワーク203に登録すればよい。これにより、ホームサーバ10のHS通信部101が選択できる通信方式の候補が増え、HS通信部101は、上記の新規導入機器と通信可能となる。さらに、通信技術の発展等により住宅H内の機器の通信仕様が更新された場合であっても、汎用APIを変更する必要はなく、OSGiフレームワーク203に登録された通信バンドルのみを変更すればよい。以上のように、本システムSでは、汎用APIにより、住宅H内の機器の通信方式について変更があった場合あっても適切に対応し、当該変更に伴う本システムSの更新に係るコストを抑えることが可能である。   In addition, when a device adopting a new communication method is introduced into the house H, there is no need to change the general-purpose API, and an application for communicating with the introduced device using a communication method corresponding to the introduced device. Software (communication bundle) may be registered in the OSGi framework 203. Thereby, the candidate of the communication system which can select the HS communication part 101 of the home server 10 increases, and the HS communication part 101 can communicate with said newly introduced apparatus. Further, even when the communication specifications of the devices in the house H are updated due to the development of communication technology, it is not necessary to change the general-purpose API, and only the communication bundle registered in the OSGi framework 203 is changed. Good. As described above, in the present system S, the general-purpose API appropriately responds even when there is a change in the communication method of the device in the house H, and suppresses the cost associated with the update of the present system S due to the change. It is possible.

<<表示部及び制御部による処理について>>
次に、ホームサーバ10のHS表示部102及びHS制御部103の各々による処理について図4〜図10を参照しながら説明する。
<< Processing by Display Unit and Control Unit >>
Next, processing by each of the HS display unit 102 and the HS control unit 103 of the home server 10 will be described with reference to FIGS.

<エネルギー管理画面について>
HS表示部102及びHS制御部103の各々による処理について説明するにあたり、当該処理の実行状況を確認するためにディスプレイ11に映し出されるエネルギー管理画面について説明する。
<About the energy management screen>
In describing the processing performed by each of the HS display unit 102 and the HS control unit 103, an energy management screen displayed on the display 11 in order to confirm the execution status of the processing will be described.

エネルギー管理画面は、エネルギー管理プログラムの起動によって描画され、エネルギー管理プログラムは、例えば、エネルギー管理プログラムのアイコンをダブルクリックする操作等が行われることによって起動する。エネルギー管理画面が描画されると、図4に示すように、同画面上に、住宅H内における電力需給バランスを示す項目が表示されるようになる。具体的に説明すると、エネルギー管理画面上には、複数(図4に示す例では7つ)の表示領域Ar1〜Ar7が設けられており、表示領域Ar1には発電ユニット1による発電量を示す値が、表示領域Ar2には商用電源4からの受電量(買電量)を示す値が、表示領域Ar3には蓄電池3の蓄電量を示す値が、表示領域Ar4には住宅H内における電力の総消費量を示す値が、それぞれ表示されている。   The energy management screen is drawn by activation of the energy management program, and the energy management program is activated by, for example, an operation of double-clicking an icon of the energy management program. When the energy management screen is drawn, an item indicating the power supply / demand balance in the house H is displayed on the screen as shown in FIG. More specifically, a plurality (seven in the example shown in FIG. 4) display areas Ar1 to Ar7 are provided on the energy management screen, and the display area Ar1 indicates a value indicating the amount of power generated by the power generation unit 1. However, a value indicating the amount of power received from the commercial power supply 4 (amount of power purchased) is displayed in the display area Ar2, a value indicating the amount of power stored in the storage battery 3 is displayed in the display area Ar3, and the total power in the house H is displayed in the display area Ar4. A value indicating consumption is displayed.

一方、表示領域Ar5,Ar6,Ar7については、住宅H内で使用される電力消費機器のうち、主要な機器(例えば、使用頻度の高い機器)に対して割り当てられており、図4に示す例では、エアコン7aに対して表示領域Ar5が、照明7bに対して表示領域Ar6が、給湯器7cに対して表示領域Ar7が、それぞれ割り当てられている。電力消費機器に対して割り当てられた表示領域Ar5,Ar6,Ar7には、それぞれ、当該電力消費機器の消費電力を示す値のほか、操作ボタンB1〜B9が表示されている。   On the other hand, the display areas Ar5, Ar6, and Ar7 are allocated to main devices (for example, devices that are frequently used) among the power consuming devices used in the house H, and the example illustrated in FIG. The display area Ar5 is assigned to the air conditioner 7a, the display area Ar6 is assigned to the illumination 7b, and the display area Ar7 is assigned to the water heater 7c. In the display areas Ar5, Ar6, and Ar7 assigned to the power consuming device, operation buttons B1 to B9 are displayed in addition to values indicating the power consumption of the power consuming device.

操作ボタンB1〜B9について詳しく説明すると、操作ボタンB1,B2,B4,B5,B7,B8は、対応する機器の発停(オンオフ)を切り替えるためのボタンであり、中に「ON」と表記された操作ボタンB1,B4,B7は、対応する機器を作動状態(オン状態)にするためのボタンであり、中に「OFF」と表記された操作ボタンB2,B5,B8は、対応する機器を停止状態(オフ状態)にするためのボタンである。   The operation buttons B1 to B9 will be described in detail. The operation buttons B1, B2, B4, B5, B7, and B8 are buttons for switching on and off (on / off) of the corresponding devices, and are described as “ON” therein. The operation buttons B1, B4, and B7 are buttons for setting the corresponding device to an operating state (ON state), and the operation buttons B2, B5, and B8, in which “OFF” is indicated, indicate the corresponding device. This is a button for making a stop state (off state).

なお、各機器の発停(オンオフ)状態については、それぞれに対応している表示領域Ar5、Ar6,Ar7にて確認可能となっている。具体的に説明すると、作動状態の機器については、「ON」と表記された操作ボタンB1,B4,B7が点灯し、停止状態の機器については、「OFF」と表記された操作ボタンB2,B5,B8が点灯する。例えば、図4に図示されたケースであれば、エアコン7a及び照明7bが作動状態にあり、給湯器7cが停止状態にあることが確認できる。   The start / stop (on / off) state of each device can be confirmed in the display areas Ar5, Ar6, Ar7 corresponding to each device. More specifically, the operation buttons B1, B4, and B7 written as “ON” are turned on for the devices in the operating state, and the operation buttons B2, B5 written as “OFF” for the devices in the stopped state. , B8 lights up. For example, in the case illustrated in FIG. 4, it can be confirmed that the air conditioner 7a and the illumination 7b are in an operating state and the water heater 7c is in a stopped state.

操作ボタンB3,B6,B9は、対応する機器の運転状態の詳細設定を行うためのボタンであり、当該操作ボタンB3,B6,B9を押すと、不図示の詳細設定画面がポップアップ形式でエネルギー管理画面上に重ねて描画されるようになる。そして、この詳細設定画面を通じて、ユーザは、例えば、冷房や暖房等の運転モード、設定温度などの運転管理値を設定し、制御対象機器の運転状態を制御することが可能になる。   The operation buttons B3, B6, and B9 are buttons for performing detailed setting of the operation state of the corresponding device. When the operation buttons B3, B6, and B9 are pressed, a detailed setting screen (not shown) is displayed in a pop-up format for energy management. It will be drawn over the screen. Then, through this detailed setting screen, the user can set operation management values such as an operation mode such as cooling and heating, and a set temperature, and can control the operation state of the device to be controlled.

以上のように、ユーザは、操作ボタンB1〜B9を押すことによって、制御対象機器の運転状態を変更することが可能である。換言すると、ホームサーバ10(具体的には、ホームサーバ10のHS制御部103)は、ユーザによる操作ボタンB1〜B9の押し操作を受け付けて、当該押し操作に基づいて、制御対象機器の運転状態を制御することになる。   As described above, the user can change the operation state of the device to be controlled by pressing the operation buttons B1 to B9. In other words, the home server 10 (specifically, the HS control unit 103 of the home server 10) receives a pressing operation of the operation buttons B1 to B9 by the user, and based on the pressing operation, the operation state of the control target device. Will be controlled.

なお、住宅H内に備えられた電力消費機器のうち、図4に図示されていないもの(具体的には、電子錠7d及び防犯装置7e)についても、上記の内容に準じた手順にて運転状態を制御することが可能である。また、上記の実施形態では、主要な機器に対してのみ表示領域Ar5,Ar6,Ar7を割り当てることとしているが、これに限定されるものではなく、住宅H内で使用される電力消費機器の全てに対して、表示領域が割り当てられていることとしてもよい。   Among the power consuming devices provided in the house H, those not shown in FIG. 4 (specifically, the electronic lock 7d and the security device 7e) are also operated in accordance with the procedure described above. It is possible to control the state. In the above embodiment, the display areas Ar5, Ar6, Ar7 are assigned only to the main devices, but the present invention is not limited to this, and all the power consuming devices used in the house H are used. In contrast, a display area may be allocated.

さらに、エネルギー管理画面の下欄には、情報更新ボタンB11、詳細表示ボタンB12、各種設定ボタンB13、トップページ戻りボタンB14が設けられている。情報更新ボタンB11は、電力消費量等のエネルギー管理画面に表示されている値を更新するためのボタンである。なお、本実施形態において、エネルギー管理画面の表示については、一定間隔毎に自動更新されるものであるが、上記の情報更新ボタンB11を押すと、更新時点に該当しない時点(更新間隔の中途時点)であっても更新することが可能である。   Furthermore, an information update button B11, a detail display button B12, various setting buttons B13, and a top page return button B14 are provided in the lower column of the energy management screen. The information update button B11 is a button for updating values displayed on the energy management screen such as power consumption. In the present embodiment, the display of the energy management screen is automatically updated at regular intervals. However, when the information update button B11 is pressed, a point that does not correspond to the update point (a point in the middle of the update interval) ) Can be updated.

詳細表示ボタンB12は、押すことにより画面が切り替わり、各表示領域Ar1〜Ar7に表示される内容についての詳細事項、例えば、経時変化を示すグラフ等が表示されるようになる。各種設定ボタンB13は、エネルギー管理画面の背景色やレイアウト等を設定するための設定画面(不図示)を表示させるためのボタンである。トップページ戻りボタンB14は、例えば、上記の詳細表示ボタンB12を押して画面が切り替えた後に、トップページ(すなわち、図4に示すエネルギー管理画面)に戻すためのボタンである。   When the detail display button B12 is pressed, the screen is switched, and detailed items regarding the contents displayed in the display areas Ar1 to Ar7, for example, a graph showing a change with time, and the like are displayed. The various setting buttons B13 are buttons for displaying a setting screen (not shown) for setting the background color and layout of the energy management screen. The top page return button B14 is, for example, a button for returning to the top page (that is, the energy management screen shown in FIG. 4) after switching the screen by pressing the above detailed display button B12.

以上までに説明してきたエネルギー管理画面の仕様は、あくまでも一例であり、そのデザインや同画面に表示する項目については、任意に設計することが可能である。例えば、図4に図示したデザインの他、図5や図6に図示されたデザインであってもよい。つまり、キャラクターC1,C2等のイラストを表示させたり、住宅Hにおけるエネルギー管理状況に応じた省エネアドバイス等のメッセージMを表示させたりすることも可能である。   The specifications of the energy management screen described above are merely examples, and the design and items displayed on the screen can be arbitrarily designed. For example, in addition to the design illustrated in FIG. 4, the design illustrated in FIGS. 5 and 6 may be used. That is, it is possible to display an illustration of characters C1, C2, etc., or to display a message M such as energy saving advice corresponding to the energy management status in the house H.

このようにエネルギー管理画面の仕様に関する自由度は高く、ユーザを含むプログラム開発者は、エネルギー管理画面を描画するプログラム、すなわち、エネルギー管理プログラムをユーザのニーズや好みに合わせて開発し、また改変することが可能である。また、企業がエネルギー管理プログラムを提供する場合、その企業の宣伝広告媒体としてエネルギー管理プログラムを用いることも可能である。   In this way, the degree of freedom regarding the specifications of the energy management screen is high, and the program developer including the user develops and modifies the program for drawing the energy management screen, that is, the energy management program according to the needs and preferences of the user. It is possible. Further, when a company provides an energy management program, the energy management program can be used as an advertising medium for the company.

以上のように、本実施形態では、エネルギー管理プログラムの開発自由度が高くなっており、この事は、前述した汎用APIが公開されていることに起因する。より具体的に説明すると、汎用APIが公開されているので、プログラム開発者は、プログラム中に汎用APIを利用するための情報を組み込むだけで、ホームサーバ10のHS通信部101の機能、すなわち、住宅H内の機器に応じて通信方式を切り替えて当該機器と通信するという機能を利用するためのプログラム(エネルギー管理プログラム)を開発することが可能である。したがって、エネルギー管理プログラムの開発や改変が容易になり、この結果、エネルギー管理プログラムのバリエーション(換言すると、エネルギー管理画面のバリエーション)をより豊富にすることができる。   As described above, in the present embodiment, the degree of freedom in development of the energy management program is high, and this is due to the fact that the above-described general-purpose API is disclosed. More specifically, since the general-purpose API is open to the public, the program developer simply incorporates information for using the general-purpose API into the program, that is, the function of the HS communication unit 101 of the home server 10, that is, It is possible to develop a program (energy management program) for using the function of switching the communication method according to the device in the house H and communicating with the device. Therefore, the energy management program can be easily developed and modified, and as a result, variations of the energy management program (in other words, variations of the energy management screen) can be enriched.

<表示処理について>
次に、ホームサーバ10のHS表示部102による表示処理について説明する。表示処理とは、各センサ21、22a〜22c、23a〜23cの各々から測定結果を取得し、当該測定結果をエネルギー管理画面に表示する処理である。
<About display processing>
Next, display processing by the HS display unit 102 of the home server 10 will be described. A display process is a process which acquires a measurement result from each of each sensor 21, 22a-22c, and 23a-23c, and displays the said measurement result on an energy management screen.

表示処理は、図7に示すように、先ず、エネルギー管理プログラムが起動するところから始まる(S001)。つまり、表示処理の開始に際し、HS表示部102は、エネルギー管理プログラム(厳密には、エネルギー管理プログラムのうち、表示用プログラムに相当する部分)を実行することとなる。なお、エネルギー管理プログラムの起動手順については、前述した手順と同様であるため、説明を省略する。   As shown in FIG. 7, the display process starts from the point where the energy management program is started (S001). That is, at the start of the display process, the HS display unit 102 executes an energy management program (strictly, a part corresponding to the display program in the energy management program). In addition, about the starting procedure of an energy management program, since it is the same as the procedure mentioned above, description is abbreviate | omitted.

次に、HS表示部102は、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させ、センサ21、22a〜22c、23a〜23cを通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて測定結果を取得する。   Next, the HS display unit 102 causes the HS communication unit 101 to execute a communication program via the general-purpose API, causes the sensors 21, 22a to 22c, and 23a to 23c to communicate with the HS communication unit 101 as communication target devices. A measurement result is acquired through the communication unit 101.

具体的に説明すると、HS表示部102は、先ず、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの中から、一つのセンサ(以下、特定センサ)を特定し、当該特定センサを示すデータをHS通信部101に引き渡す。HS通信部101は、このデータに基づいて特定センサを特定してから、当該センサと対応する通信バンドルを特定し、当該通信バンドルを実行する(S002)。これにより、HS通信部101は、上記特定センサを通信対象機器として通信し、特定センサから測定結果に応じたデータを受け取る。   Specifically, the HS display unit 102 first identifies one sensor (hereinafter referred to as a specific sensor) from the sensors 21, 22a to 22c, and 23a to 23c, and performs HS communication on the data indicating the specific sensor. Delivered to part 101. The HS communication unit 101 specifies a specific sensor based on this data, then specifies a communication bundle corresponding to the sensor, and executes the communication bundle (S002). Thereby, the HS communication part 101 communicates the said specific sensor as communication object apparatus, and receives the data according to a measurement result from a specific sensor.

そして、HS通信部101は、特定センサから受け取ったデータに基づいて、測定結果を示すデータを生成して、HS表示部102に当該データを引き渡す。以上のように、HS表示部102は、HS通信部101とのデータの受け渡しを通じて、特定センサからの測定結果を取得する(S003)。   And the HS communication part 101 produces | generates the data which show a measurement result based on the data received from the specific sensor, and delivers the said data to the HS display part 102. FIG. As described above, the HS display unit 102 acquires the measurement result from the specific sensor through the data exchange with the HS communication unit 101 (S003).

ここで、HS表示部102とHS通信部101との間のデータの受け渡しは、RESTに準じたアーキテクチャに則って行われる。すなわち、HS表示部102とHS通信部101とを、クライアントとサーバとの関係に見立て、図8に示すように、HS表示部102からHS通信部101に対してHTTPリクエストが送られ、HS通信部101からの応答としてXML形式のHTTPレスポンスがHS表示部102に送られる。   Here, data exchange between the HS display unit 102 and the HS communication unit 101 is performed in accordance with an architecture conforming to REST. That is, the HS display unit 102 and the HS communication unit 101 are regarded as a relationship between the client and the server, and an HTTP request is sent from the HS display unit 102 to the HS communication unit 101 as shown in FIG. An XML-format HTTP response is sent to the HS display unit 102 as a response from the unit 101.

HTTPリクエストは、HS通信部101による通信用プログラムの実行要求であり、URI及び命令区分の指定(set/get)を示す部分と、機器を特定するための情報(機器ID)を示す部分と、命令の詳細(例えば、応答として何の情報を返すか)を示す部分と、から構成される。一方、HTTPレスポンスは、HS表示部102が要求した応答情報であり、具体的には、上記の特定センサによる測定結果を示すデータである。   The HTTP request is a communication program execution request by the HS communication unit 101, and includes a portion indicating URI and instruction classification designation (set / get), a portion indicating information (device ID) for specifying a device, And a part indicating details of the instruction (for example, what information is returned as a response). On the other hand, the HTTP response is response information requested by the HS display unit 102, and specifically, data indicating a measurement result by the specific sensor.

そして、HS表示部102は、HTTPレスポンスを受け取ると、これを解析して、特定センサによる測定結果を取得する。なお、前述したように、HTTPレスポンスについては、XML形式の電文となっているので、HS表示部102側の仕様(換言すると、エネルギー管理プログラム側の仕様)に応じて適切な形式にて展開される。つまり、HS通信部101から引き渡される測定結果を示すデータが汎用的なXML形式の電文であるので、測定結果の表示については、ホームサーバ10の仕様に合わせることができ、例えば、テキスト形式で表示したり、動画を含めたグラフィカルな形式で表示する等、測定結果の表示について自由度が高くなる。   And HS display part 102 will analyze this, if a HTTP response is received, and will acquire a measurement result by a specific sensor. As described above, since the HTTP response is an XML format message, it is expanded in an appropriate format according to the specification on the HS display unit 102 side (in other words, the specification on the energy management program side). The That is, since the data indicating the measurement result delivered from the HS communication unit 101 is a general-purpose XML format message, the measurement result can be displayed in accordance with the specifications of the home server 10, for example, displayed in a text format. Or display it in a graphical format including a moving image.

表示処理についての説明に戻ると、図7に示すように、特定センサによる測定結果を取得した後、HS表示部102は、すべてのセンサ21、22a〜22c、23a〜23cの測定結果を取得するまで(S004でNo)、上記の手順を繰り返す。すなわち、HS表示部102は、センサ21、22a〜22c、23a〜23cの各々を順次、特定センサとし、当該特定センサを通信対象機器としてHS通信部101に通信させる。この間、HS通信部101は、特定センサの通信方式が切り替わると、実行する通信バンドルを切り替える(S005、S006)。   Returning to the description of the display process, as shown in FIG. 7, after acquiring the measurement results of the specific sensor, the HS display unit 102 acquires the measurement results of all the sensors 21, 22 a to 22 c and 23 a to 23 c. The above procedure is repeated until (No in S004). That is, the HS display unit 102 causes each of the sensors 21, 22a to 22c, and 23a to 23c to sequentially be specified sensors, and causes the HS communication unit 101 to communicate with the specified sensors as communication target devices. During this time, when the communication method of the specific sensor is switched, the HS communication unit 101 switches the communication bundle to be executed (S005, S006).

そして、HS表示部102は、すべてのセンサ21、22a〜22c、23a〜23cの測定結果を取得した段階で(S004でYes)、エネルギー管理画面をディスプレイ11に描画し、前述した各表示領域Ar1〜Ar7に、取得した測定結果を表示する(S007)。かかる工程が終了すると、表示処理が完了したことになる。   And the HS display part 102 draws an energy management screen on the display 11 in the step which acquired the measurement result of all the sensors 21, 22a-22c, 23a-23c (S004, Yes), and each display area Ar1 mentioned above The obtained measurement results are displayed in ~ Ar7 (S007). When this process is completed, the display process is completed.

<制御処理について>
次に、ホームサーバ10のHS制御部103による制御処理について説明する。制御処理とは、ユーザがエネルギー管理画面を通じて行う操作(以下、制御操作)に基づいて、住宅H内に設置された電力消費機器のうちの制御対象機器の運転状態を制御する処理である。
<About control processing>
Next, control processing by the HS control unit 103 of the home server 10 will be described. A control process is a process which controls the driving | running state of the control object apparatus among the power consumption apparatuses installed in the house H based on operation (henceforth control operation) which a user performs through an energy management screen.

制御処理は、図9に示すように、エネルギー管理画面がディスプレイ11に描画された状態において、入力装置12により上記の制御操作を受け付けるところから始まる(S011)。これにより、HS制御部103は、エネルギー管理プログラムのうち、制御用プログラムに相当する部分を実行するようになる。   As shown in FIG. 9, the control process starts from receiving the control operation by the input device 12 in a state where the energy management screen is drawn on the display 11 (S011). Accordingly, the HS control unit 103 executes a portion corresponding to the control program in the energy management program.

次に、HS制御部103は、入力装置12が受け付けた制御操作に基づいて、当該制御操作により制御対象機器として指定された電力消費機器を特定する(S012)。その後、HS制御部103は、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させ、制御対象機器に指定された機器を通信対象機器としてHS通信部101に通信させ、HS通信部101を通じて当該機器の運転状態を制御する。   Next, based on the control operation received by the input device 12, the HS control unit 103 identifies a power consuming device designated as a control target device by the control operation (S012). Thereafter, the HS control unit 103 causes the HS communication unit 101 to execute a communication program via the general-purpose API, causes the HS communication unit 101 to communicate with the device specified as the control target device as the communication target device, and the HS communication unit 101. The operation state of the device is controlled through.

具体的に説明すると、HS制御部103は、制御対象機器に指定された機器(以下、単に制御対象機器という)を示すデータをHS通信部101に引き渡す。HS通信部101は、このデータに基づいて制御対象機器を特定してから、当該機器と対応する通信バンドルを特定し、当該通信バンドルを実行する(S013)。これにより、HS通信部101は、制御対象機器を通信対象機器として通信し、制御対象機器に対して制御信号を発信する(S014)。   More specifically, the HS control unit 103 delivers data indicating a device designated as a control target device (hereinafter simply referred to as a control target device) to the HS communication unit 101. The HS communication unit 101 specifies a control target device based on this data, then specifies a communication bundle corresponding to the device, and executes the communication bundle (S013). Thereby, the HS communication unit 101 communicates the control target device as a communication target device, and transmits a control signal to the control target device (S014).

一方、制御信号を受信した制御対象機器側では、機器内に搭載されたコントローラ(不図示)により運転状態が制御され、制御が完了すると、制御後の運転状態に応じた信号(応答信号)が、制御対象機器からHS通信部101に向けて発信される。HS通信部101は、この応答信号を受信すると(S015)、当該応答信号に基づき、制御が完了したことを示すデータ(制御完了データ)を生成し、当該データをHS制御部103に引き渡す。   On the other hand, on the control target device side that has received the control signal, the operation state is controlled by a controller (not shown) installed in the device, and when the control is completed, a signal (response signal) corresponding to the operation state after control is generated. Then, it is transmitted from the control target device to the HS communication unit 101. When receiving the response signal (S015), the HS communication unit 101 generates data indicating that the control is completed (control completion data) based on the response signal, and delivers the data to the HS control unit 103.

そして、HS制御部103が上記の制御完了データを受信した時点で(S016)で、制御処理が完了する。なお、制御後の運転状態については、エネルギー管理画面に反映され、例えば、運転状態として発停状態が制御された場合には、制御対象機器に割り当てられた表示領域Ar5,Ar6,Ar7の操作ボタンB1〜B9のうち、対応するボタン(ON/OFFが表記されたボタンのうち、制御操作として押されたボタン)が点灯するようになる。   Then, when the HS control unit 103 receives the control completion data (S016), the control process is completed. The operation state after the control is reflected on the energy management screen. For example, when the start / stop state is controlled as the operation state, the operation buttons of the display areas Ar5, Ar6, Ar7 assigned to the control target device Among B1 to B9, a corresponding button (a button that is pressed as a control operation among buttons having ON / OFF written) is turned on.

ここで、HS制御部103とHS通信部101との間のデータの受け渡しは、前述したHS表示部102とHS通信部101との間のデータの受け渡しと同様、RESTに準じたアーキテクチャに則って行われる。すなわち、HS制御部103からHS通信部101に対してHTTPリクエストが送られ、HS通信部101からの応答としてXML形式のHTTPレスポンスがHS制御部103に送られる。   Here, the data transfer between the HS control unit 103 and the HS communication unit 101 is performed in accordance with the architecture conforming to the REST, similar to the data transfer between the HS display unit 102 and the HS communication unit 101 described above. Done. That is, an HTTP request is sent from the HS control unit 103 to the HS communication unit 101, and an XML-format HTTP response is sent to the HS control unit 103 as a response from the HS communication unit 101.

HTTPリクエストは、HS通信部101による通信用プログラムの実行要求であり、URI及び命令区分の指定を示す部分と、制御対象機器を特定するための情報(機器ID)を示す部分と、制御内容を示す部分と、から構成される。なお、図10には、制御内容の一例として、エアコン7aを制御対象とした場合の制御内容の構成と、これに対応する情報(コード)を示している。一方、HTTPレスポンスは、HS表示部102が要求した応答情報であり、具体的には、上記の制御完了データである。   The HTTP request is a communication program execution request by the HS communication unit 101, and includes a part indicating the designation of the URI and command classification, a part indicating information (device ID) for specifying a control target device, and a control content. And a portion to be shown. In addition, in FIG. 10, the structure of the control content when the air conditioner 7a is set as a control target and information (code) corresponding to this are shown as an example of the control content. On the other hand, the HTTP response is response information requested by the HS display unit 102, and specifically, the control completion data.

なお、HTTPレスポンスについては、表示処理の場合と同様、XML形式の電文となっているので、制御完了データに基づく表示については、ホームサーバ10の仕様に合わせることができ、例えば、テキスト形式や、動画を含めたグラフィカルな形式で表示する等、自由度の高い表示が実現されることになる。   As for the HTTP response, as in the case of the display process, the message is in an XML format. Therefore, the display based on the control completion data can be adapted to the specifications of the home server 10, for example, a text format, A display with a high degree of freedom, such as displaying in a graphical format including moving images, is realized.

<<ホームサーバと情報処理端末との間の通信>>
上記の表示処理及び制御処理は、ホームサーバ10の機能として行われるものであり、具体的に説明すると、上記の表示処理及び制御処理では、ホームサーバ10に設けられたHS表示部102及びHS制御部103が、汎用APIを介して、同サーバ10に設けられたHS通信部101に通信用プログラムを実行させることとしている。
<< Communication between home server and information processing terminal >>
The above display process and control process are performed as functions of the home server 10. Specifically, in the above display process and control process, the HS display unit 102 provided in the home server 10 and the HS control are provided. The unit 103 causes the HS communication unit 101 provided in the server 10 to execute the communication program via the general-purpose API.

一方、本システムSには、宅内ネットワークTNを介してホームサーバ10と通信する情報処理端末として、スマートフォン30が設けられており、このスマートフォン30には、上記の表示処理と略同様の表示処理を行うCT表示部302と、上記の制御処理とほぼ同様の制御処理を行うCT制御部303とが設けられている。   On the other hand, in the present system S, a smartphone 30 is provided as an information processing terminal that communicates with the home server 10 via the home network TN, and the smartphone 30 performs display processing substantially similar to the display processing described above. A CT display unit 302 to perform and a CT control unit 303 to perform control processing substantially similar to the control processing described above are provided.

すなわち、スマートフォン30は、図11に示すように、CPU30a、メモリ30b、不揮発性記憶装置30c、通信用インタフェース30d(図11中、通信用I/Fと表記)、及びタッチパネル31を備え、これらの各要素はバスを介して接続されている。不揮発性記憶装置30cには、エネルギー管理プログラムをはじめとする各種プログラムが格納されている。   That is, the smartphone 30 includes a CPU 30a, a memory 30b, a nonvolatile storage device 30c, a communication interface 30d (indicated as communication I / F in FIG. 11), and a touch panel 31, as shown in FIG. Each element is connected via a bus. Various programs including an energy management program are stored in the nonvolatile storage device 30c.

そして、スマートフォン30のCT通信部301、CT表示部302及びCT制御部303は、それぞれ、上記の装置によって実現される。具体的には、CT通信部301が、CPU30a、メモリ30b、不揮発性記憶装置30c及び通信用インタフェース30dにより構成される。また、CT表示部302及びCT制御部303が、それぞれ、CPU30a、メモリ30b、不揮発性記憶装置30c及びタッチパネル31により構成される。   And the CT communication part 301, CT display part 302, and CT control part 303 of the smart phone 30 are each implement | achieved by said apparatus. Specifically, the CT communication unit 301 includes a CPU 30a, a memory 30b, a nonvolatile storage device 30c, and a communication interface 30d. In addition, the CT display unit 302 and the CT control unit 303 are configured by a CPU 30a, a memory 30b, a nonvolatile storage device 30c, and a touch panel 31, respectively.

上記の構成のスマートフォン30では、ユーザがタッチパネル31を通じてエネルギー管理プログラムを起動させる操作を行うと、エネルギー管理プログラムが起動し、タッチパネル31に、図4〜6に図示したものと同様のエネルギー管理画面が描画されるようになる。つまり、タッチパネル31がユーザによるプログラム起動操作を受け付けると、CT表示部302が、エネルギー管理プログラム(厳密には、エネルギー管理プログラムのうち、表示用プログラムに相当する部分)を実行するようになる。   In the smartphone 30 configured as described above, when the user performs an operation to activate the energy management program through the touch panel 31, the energy management program is activated, and an energy management screen similar to that illustrated in FIGS. It will be drawn. That is, when the touch panel 31 accepts a program start operation by the user, the CT display unit 302 executes an energy management program (strictly, a portion corresponding to a display program in the energy management program).

そして、CT表示部302は、宅内ネットワークTNを介してHS通信部101と通信し、さらに、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させて、センサ21、22a〜22c、23a〜23cを通信対象機器としてHS通信部101に通信させる。つまり、CT表示部302による表示処理においても、HS表示部102による表示処理と同様に、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させて、HS通信部101を通じて測定結果を取得する。   Then, the CT display unit 302 communicates with the HS communication unit 101 via the home network TN, and further causes the HS communication unit 101 to execute a communication program via the general-purpose API, thereby causing the sensors 21, 22a to 22c, 23a. ˜23c are communicated to the HS communication unit 101 as communication target devices. That is, also in the display process by the CT display unit 302, as in the display process by the HS display unit 102, the HS communication unit 101 is caused to execute the communication program via the general-purpose API, and the measurement result is acquired through the HS communication unit 101. To do.

なお、CT表示部302による表示処理は、CT表示部302とHS通信部101との間のデータの受け渡しが宅内ネットワークTNを介した通信によって行われるものの、処理の手順は、前述したHS表示部102による表示処理の手順と同様である。CT表示部302とHS通信部101との間のデータの受け渡しについては、RESTに則って行われ、図12に示すように、CT表示部302からHS通信部101に対してHTTPリクエストが送られ、HS通信部101からの応答としてXML形式のHTTPレスポンスがCT表示部302に送られる。つまり、CT表示部302による表示処理中、ホームサーバ10とスマートフォン30とはHTTPによって通信することになる。   Note that the display processing by the CT display unit 302 is performed by communication via the home network TN, while the data transfer between the CT display unit 302 and the HS communication unit 101 is performed by the HS display unit described above. This is the same as the procedure of the display processing by 102. Data exchange between the CT display unit 302 and the HS communication unit 101 is performed in accordance with REST, and an HTTP request is sent from the CT display unit 302 to the HS communication unit 101 as shown in FIG. As a response from the HS communication unit 101, an HTTP response in XML format is sent to the CT display unit 302. That is, during the display processing by the CT display unit 302, the home server 10 and the smartphone 30 communicate with each other by HTTP.

一方、タッチパネル31にエネルギー管理画面が描画された状態において、ユーザが、タッチパネル31を通じて、住宅H内に備えられた電力消費機器のうちの制御対象機器の運転状態を切り替えるための操作(制御操作)を行うと、CT制御部303が、エネルギー管理プログラムのうち、制御用プログラムに相当する部分を実行するようになる。そして、CT制御部303は、宅内ネットワークTNを介してHS通信部101と通信し、さらに、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させて、制御対象機器を通信対象としてHS通信部101に通信させる。つまり、CT制御部303による制御処理においても、HS制御部103による制御処理と同様に、汎用APIを介してHS通信部101に通信用プログラムを実行させて、HS通信部101を通じて制御対象機器の運転状態を制御する。   On the other hand, in a state where the energy management screen is drawn on the touch panel 31, an operation (control operation) for the user to switch the operation state of the control target device among the power consuming devices provided in the house H through the touch panel 31. As a result, the CT control unit 303 executes a portion corresponding to the control program in the energy management program. Then, the CT control unit 303 communicates with the HS communication unit 101 via the home network TN, and further causes the HS communication unit 101 to execute the communication program via the general-purpose API, and sets the control target device as a communication target to the HS. The communication unit 101 is made to communicate. That is, also in the control process by the CT control unit 303, as in the control process by the HS control unit 103, the HS communication unit 101 is caused to execute a communication program via the general-purpose API, and the control target device is controlled through the HS communication unit 101. Control the operating state.

なお、CT制御部303による制御処理は、CT制御部303とHS通信部101との間のデータの受け渡しが宅内ネットワークTNを介した通信によって行われるものの、処理の手順は、前述したHS制御部103による制御処理の手順と同様である。また、CT制御部303とHS通信部101との間のデータの受け渡しについては、RESTに則って行われ、CT制御部303からHS通信部101に対してHTTPリクエストが送られ、HS通信部101からの応答としてXML形式のHTTPレスポンスがCT制御部303に送られる。つまり、CT制御部303による表示処理中、ホームサーバ10とスマートフォン30とはHTTPによって通信することになる。   Note that the control process by the CT control unit 303 is that the data transfer between the CT control unit 303 and the HS communication unit 101 is performed by communication via the home network TN. This is the same as the procedure of the control processing by 103. In addition, data exchange between the CT control unit 303 and the HS communication unit 101 is performed in accordance with REST, and an HTTP request is sent from the CT control unit 303 to the HS communication unit 101, and the HS communication unit 101. As a response from, an HTTP response in XML format is sent to the CT control unit 303. That is, during the display process by the CT control unit 303, the home server 10 and the smartphone 30 communicate with each other by HTTP.

このように、スマートフォン30側で表示処理や制御処理が行われている間、ホームサーバ10とスマートフォン30とはHTTPによって通信することになる。HTTPという通信プロトコルは、広く利用されているものであるので、インターネットに接続可能な情報処理端末であれば、実行環境にかかわらず、利用可能である。ゆえに、ホームサーバ10とスマートフォン30(情報処理端末)との間の通信規格として、HTTPは好適なものである。   Thus, while the display process and the control process are performed on the smartphone 30 side, the home server 10 and the smartphone 30 communicate with each other by HTTP. Since the communication protocol called HTTP is widely used, any information processing terminal that can be connected to the Internet can be used regardless of the execution environment. Therefore, HTTP is suitable as a communication standard between the home server 10 and the smartphone 30 (information processing terminal).

また、ホームサーバ10から送信されるHTTPレスポンスが、XML形式であるので、当該HTTPレスポンスを受信する側の情報処理端末の仕様(表示能力)に合わせることができ、当該HTTPレスポンスを適宜な形式にて展開することが可能になる。つまり、HS通信部101から送信されるHTTPレスポンスがXML形式の電文であることにより、同データに基づく表示については、スマートフォン30の仕様に応じてテキスト形式で表示したり、動画を含めたグラフィカルな形式で表示する等、自由度の高い表示を実現することができる。   In addition, since the HTTP response transmitted from the home server 10 is in the XML format, it can be matched with the specification (display capability) of the information processing terminal that receives the HTTP response, and the HTTP response is converted into an appropriate format. Can be deployed. That is, since the HTTP response transmitted from the HS communication unit 101 is a message in XML format, the display based on the data is displayed in a text format according to the specifications of the smartphone 30 or a graphical including a moving image. A display with a high degree of freedom such as display in a format can be realized.

以上のように、本システムSにおいて、ユーザは、スマートフォン30にて、各電力消費機器での電力消費量や住宅H内の電力需給バランスを視認することができるとともに、スマートフォン30を通じて各電力消費機器の運転状態を切り替えることが可能である。かかる機能は、スマートフォン30に搭載されたエネルギー管理プログラムによって実現されるものである。したがって、スマートフォン30の他、ノート型パソコン、PDA(Personal Digital Assistants)、電子フォトフレーム等の情報処理端末に、同プログラムを搭載すれば、上記の機能をスマートフォン30以外の情報処理端末でも利用することが可能である。これらの機器(特に、スマートフォン等の携帯性に優れたもの)は、ホームサーバ10と比較して使い勝手がよいものである。したがって、上記の情報処理端末にエネルギー管理プログラムを搭載すれば、ユーザにとって、電力消費機器の運転管理や制御の利便性が向上することになる。   As described above, in the system S, the user can visually check the power consumption in each power consuming device and the power supply / demand balance in the house H with the smartphone 30, and each power consuming device through the smartphone 30. It is possible to switch the operation state. Such a function is realized by an energy management program installed in the smartphone 30. Therefore, if the program is installed in an information processing terminal such as a notebook computer, PDA (Personal Digital Assistants), and an electronic photo frame in addition to the smartphone 30, the above function can be used in an information processing terminal other than the smartphone 30 Is possible. These devices (particularly those having excellent portability such as smartphones) are more convenient than the home server 10. Therefore, if the energy management program is installed in the information processing terminal, the convenience of operation management and control of the power consuming device is improved for the user.

一方、情報処理端末に搭載するエネルギー管理プログラムについても、上述した汎用APIを利用することにより容易に開発することが可能である。つまり、汎用APIを利用することにより、情報処理端末に搭載するエネルギー管理プログラムを、ユーザが自己のニーズに合わせて自身で開発することもできる。あるいは、アプリケーション提供者にとっては、汎用APIを用いることでプログラム開発がより容易になる結果、ユーザニーズに対応したプログラムを提供し易くなる。さらに、汎用APIを利用することにより、スマートフォン30に搭載された他のアプリケーション(例えば、AV機器を統合的にコントロールするリモコン機能を実現するアプリケーション)に、電力消費機器の運転状態を監視し制御する機能を付加することも可能である。
以上までに説明してきたように、ユーザは、情報処理端末に搭載するHEMS用のプログラムとして、自己のニーズに合致するプログラムを簡単に入手することが可能である。
On the other hand, the energy management program installed in the information processing terminal can be easily developed by using the above-described general-purpose API. That is, by using the general-purpose API, the user can develop the energy management program installed in the information processing terminal according to his / her needs. Alternatively, for the application provider, the use of the general-purpose API makes it easier to develop a program, and as a result, it becomes easier to provide a program that meets user needs. Furthermore, by using the general-purpose API, the operation state of the power consuming device is monitored and controlled by another application (for example, an application that realizes a remote control function that controls the AV device in an integrated manner) installed in the smartphone 30. It is also possible to add functions.
As described above, the user can easily obtain a program that meets his needs as a program for HEMS installed in the information processing terminal.

<<プログラム配信サーバによるプログラムの配信>>
上述したホームサーバ10は、例えば、住宅管理会社より提供され、ユーザが住宅Hに入居した時点で既に住宅H内に設置されているものである。また、ユーザが住宅Hに入居した時点で、ホームサーバ10には、エネルギー管理プログラムが搭載(インストール)されており、更に、上述の汎用APIの機能を提供するAPI提供部としてのOSGiフレームワーク203、及び、その実行環境であるOS201やJVM202が実装されている。
<< Program distribution by program distribution server >>
The home server 10 described above is provided by a housing management company, for example, and is already installed in the house H when the user enters the house H. When the user enters the house H, the home server 10 is loaded (installed) with an energy management program, and further, the OSGi framework 203 as an API providing unit that provides the functions of the general-purpose API described above. In addition, an OS 201 and a JVM 202 which are execution environments thereof are installed.

ところで、エネルギー管理プログラムについては、前述したように、汎用APIを利用していることから、容易に開発や改変することが可能である。つまり、汎用APIがホームサーバ10(より具体的には、HS通信部101)に実装されていることにより、ユーザにとって、エネルギー管理プログラムを自己のニーズに合わせて改変したり、同プログラムを自身で開発することも容易に行える。   By the way, as described above, since the general-purpose API is used for the energy management program, it can be easily developed and modified. In other words, the general-purpose API is installed in the home server 10 (more specifically, the HS communication unit 101), so that the user can modify the energy management program according to his / her needs, It can be easily developed.

一方で、エネルギー管理プログラムについては、外部から入手することも可能である。すなわち、本実施形態では、エネルギー管理プログラムを配信するプログラム配信サーバとしてのセンターサーバ40が宅外ネットワークGN(すなわち、インターネット)上に存在し、このセンターサーバ40から宅外ネットワークGNを介して入手(ダウンロード)してきたプログラムをホームサーバ10やスマートフォン30に搭載して利用することが可能である。   On the other hand, energy management programs can also be obtained from outside. That is, in this embodiment, the center server 40 as a program distribution server that distributes the energy management program exists on the outside network GN (that is, the Internet) and is obtained from the center server 40 via the outside network GN ( The downloaded program can be installed on the home server 10 or the smartphone 30 and used.

そして、センターサーバ40から配信されるエネルギー管理プログラムについても、上記の汎用APIを利用することにより、容易に開発することが可能になるので、様々なバリエーションのプログラムを安価に開発することが可能なる。   Since the energy management program distributed from the center server 40 can be easily developed by using the general-purpose API, various variations of the program can be developed at low cost. .

また、配信するプログラム(すなわち、エネルギー管理プログラム)を広告宣伝ツールや販促ツールとして位置付けることにより、センターサーバ40を管理する住宅管理会社は、当該プログラムの配信を通じて、自社の広告宣伝や自社製品の販促を行うことが可能になる。   Further, by positioning the program to be distributed (that is, the energy management program) as an advertising tool or a sales promotion tool, the housing management company that manages the center server 40 distributes the program and promotes its own products and products. It becomes possible to do.

さらに、センターサーバ40を管理する住宅管理会社は、エネルギー管理プログラムの配信に対して課金する事業を展開することも可能であり、その一環として、エネルギー管理画面にTV、アニメ、映画等に登場するキャラクターが表示されるプログラムを配信するというキャラクタービジネスを行うことも可能である。   Furthermore, the housing management company that manages the center server 40 can also develop a business that charges for the distribution of the energy management program, and as part of this, it appears in TV, animation, movies, etc. on the energy management screen. It is also possible to conduct a character business that distributes a program that displays characters.

このように、本実施形態では、汎用APIを公開することによってエネルギー管理プログラムの提供がより容易になったことにより、同プログラムをビジネスツールとして利用することができ、この結果、従来のHEMSにはなかった新しいビジネス展開が可能となる。   As described above, in the present embodiment, by providing a general-purpose API, it becomes easier to provide an energy management program, so that the program can be used as a business tool. As a result, in the conventional HEMS, New business development that did not exist will be possible.

以下では、エネルギー管理プログラムの配信に対して課金するセンターサーバ40を例に挙げて、同サーバ40によるプログラム配信の手順について図13〜図15を参照しながら説明する。なお、以下では、センターサーバ40から配信されるプログラムをホームサーバ10側で受信する手順について説明するが、上記プログラムをスマートフォン30側で受信する手順についても同様であり、そのため、スマートフォン30側で受信する手順については説明を省略することとする。   In the following, the procedure of program distribution by the server 40 will be described with reference to FIGS. 13 to 15 by taking the center server 40 that charges for distribution of the energy management program as an example. In the following description, the procedure for receiving the program distributed from the center server 40 on the home server 10 side will be described. However, the procedure for receiving the program on the smartphone 30 side is the same. Description of the procedure to be performed will be omitted.

図13に示すように、センターサーバ40がエネルギー管理プログラムを配信するにあたり、先ず、ホームサーバ10からセンターサーバ40に向けて、プログラム配信要求が送信される(S021)。このプログラム配信要求は、例えば、ユーザがプログラム配信を要求するために行う所定の操作を入力装置12が受け付けることによって生成される。   As shown in FIG. 13, when the center server 40 distributes the energy management program, first, a program distribution request is transmitted from the home server 10 to the center server 40 (S021). This program distribution request is generated, for example, when the input device 12 accepts a predetermined operation performed by a user to request program distribution.

センターサーバ40は、上記のプログラム配信要求を受信すると(S022)、プログラム選択用の選択画面をホームサーバ10側のディスプレイ11に表示するためのデータ(以下、選択画面データ)を生成し、当該選択画面データをホームサーバ10に向けて送信する(S023)。ホームサーバ10は、選択画面データを受信すると、ディスプレイ11に、図14に示す選択画面を描画する(S024)。   When the center server 40 receives the above program distribution request (S022), the center server 40 generates data for displaying a selection screen for selecting a program on the display 11 on the home server 10 side (hereinafter referred to as selection screen data), and performs the selection. The screen data is transmitted to the home server 10 (S023). Upon receiving the selection screen data, the home server 10 draws the selection screen shown in FIG. 14 on the display 11 (S024).

図14に示すように、選択画面には、エネルギー管理画面について、互いにデザインが異なる3つの候補を示すサムネイル画像Sg1,Sg2,Sg3が提示され、各サムネイル画像Sg1,Sg2,Sg3の左隣に位置する領域には、ユーザがエネルギー管理画面として指定する際にチェクするラジオボタンR1,R2,R3が表示されている。他方、各サムネイル画像Sg1,Sg2,Sg3の右隣に位置する領域には、各サムネイル画像Sg1,Sg2,Sg3に対応するエネルギー管理プログラムを取得するのに要する料金T1,T2,T3が表示されている。   As shown in FIG. 14, on the energy management screen, thumbnail images Sg1, Sg2, and Sg3 showing three candidates with different designs are presented on the selection screen, and the thumbnail images Sg1, Sg2, and Sg3 are positioned to the left of each thumbnail image Sg1, Sg2, and Sg3. In the area to be displayed, radio buttons R1, R2, and R3 to be checked when the user designates the energy management screen are displayed. On the other hand, charges T1, T2, and T3 required to obtain energy management programs corresponding to the thumbnail images Sg1, Sg2, and Sg3 are displayed in the area located to the right of the thumbnail images Sg1, Sg2, and Sg3. Yes.

そして、ユーザは、ディスプレイ11に描画された選択画面のうち、サムネイル画像Sg1,Sg2,Sg3と、各サムネイル画像Sg1,Sg2,Sg3に対応する料金T1,T2,T3とを参照しながら、希望するデザインのエネルギー管理画面を指定するために、当該デザインを示すサムネイル画像の左隣に位置するラジオボタンをチェックする。その後、ユーザが、選択画面中に表示されている選択完了ボタンB21(中に「完了」と表記されたボタン)を押す操作を行うと、ホームサーバ10側では、エネルギー管理画面を指定するためにユーザが選択画面を通じて行ってきた一連の操作(選択操作)が受け付けられ(S025)、当該選択操作に基づき、ユーザの選択結果がホームサーバ10からセンターサーバ40に向けて送信される(S026)。   Then, the user desires while referring to the thumbnail images Sg1, Sg2, and Sg3 and the charges T1, T2, and T3 corresponding to the thumbnail images Sg1, Sg2, and Sg3 in the selection screen drawn on the display 11. In order to specify the energy management screen of the design, check the radio button located on the left side of the thumbnail image indicating the design. Thereafter, when the user performs an operation of pressing the selection completion button B21 displayed on the selection screen (the button labeled “Done”), the home server 10 side designates the energy management screen. A series of operations (selection operations) performed by the user through the selection screen is accepted (S025), and based on the selection operation, a user selection result is transmitted from the home server 10 to the center server 40 (S026).

センターサーバ40は、ホームサーバ10から送信されたユーザの選択結果を受信すると(S027)、当該選択結果に基づき、ユーザが指定したエネルギー管理画面を特定し、さらに、当該画面を描画するためのプログラムを特定する。そして、センターサーバ40は、特定したプログラムに応じた課金料金(すなわち、特定したプログラムを配信した場合に徴収する料金)を算出する(S028)。その後、センターサーバ40は、ユーザの選択結果と課金料金の算出結果とを表示する確認画面(図15参照)をディスプレイ11に描画するためのデータ(以下、確認画面データ)を生成し、当該確認画面データをホームサーバ10に向けて送信する(S029)。   When the center server 40 receives the user selection result transmitted from the home server 10 (S027), the center server 40 identifies the energy management screen designated by the user based on the selection result, and further draws the screen. Is identified. Then, the center server 40 calculates a charging fee corresponding to the specified program (that is, a fee collected when the specified program is distributed) (S028). Thereafter, the center server 40 generates data (hereinafter referred to as “confirmation screen data”) for rendering a confirmation screen (refer to FIG. 15) for displaying the selection result of the user and the calculation result of the charging fee on the display 11 and confirms the confirmation. The screen data is transmitted to the home server 10 (S029).

ホームサーバ10は、確認画面データを受信すると、ディスプレイ11に図15に示す確認画面を描画する(S030)。この確認画面には、ユーザが指定したエネルギー管理画面のデザインを示す画像G1と、当該エネルギー管理画面を描画するためのプログラムに応じた課金料金を含む情報G2とが表示されている。   When receiving the confirmation screen data, the home server 10 draws the confirmation screen shown in FIG. 15 on the display 11 (S030). On this confirmation screen, an image G1 indicating the design of the energy management screen designated by the user and information G2 including a charging fee corresponding to a program for drawing the energy management screen are displayed.

そして、ユーザは、ディスプレイ11に描画された確認画面を通じて、自己が指定したエネルギー管理画面のデザインと、当該デザインのエネルギー管理画面を描画するためのプログラムを取得するのに必要な料金(課金料金)を確認する。確認の結果、確認画面に表示された内容に問題がない場合には、配信許可ボタンB31(中に「はい」と表記されたボタン)を押し、反対に問題がある場合には、配信否認ボタンB32(中に「いいえ」と表記されたボタン)を押す。このようなボタン操作(以下、確認操作)がホームサーバ10側で受け付けられると(S031)、当該確認操作に基づき、ユーザの確認結果がホームサーバ10からセンターサーバ40に向けて送信される(S032)。   Then, the user charges through the confirmation screen drawn on the display 11 the design of the energy management screen specified by the user and a fee (billing fee) necessary for acquiring a program for drawing the energy management screen of the design. Confirm. As a result of the confirmation, if there is no problem in the content displayed on the confirmation screen, the distribution permission button B31 (the button labeled “Yes” in the inside) is pressed, and if there is a problem, the distribution rejection button Press B32 (the button labeled “No” inside). When such a button operation (hereinafter referred to as a confirmation operation) is received on the home server 10 side (S031), a user confirmation result is transmitted from the home server 10 to the center server 40 based on the confirmation operation (S032). ).

センターサーバ40は、ホームサーバ10から送信されたユーザの確認結果を受信すると(S033)、ユーザが指定したエネルギー管理画面を描画するためのプログラムを特定し、当該プログラムをホームサーバ10に向けて配信する(S034)。そして、ホームサーバ10は、宅外ネットワークGNを介して、センターサーバ40から送信されたプログラムを受信することとなる(S035)。   When the center server 40 receives the confirmation result of the user transmitted from the home server 10 (S033), the center server 40 identifies a program for drawing the energy management screen designated by the user, and distributes the program to the home server 10 (S034). Then, the home server 10 receives the program transmitted from the center server 40 via the external network GN (S035).

以上までに説明した手順により、センターサーバ40からホームサーバ10に向けて、エネルギー管理プログラムが配信されるようになる。そして、上記の手順の中で、センターサーバ40は、ホームサーバ10に対してエネルギー管理プログラムを配信する際に、ユーザが指定したエネルギー管理画面を描画するためのプログラムに応じた課金料金、を算出して、算出した課金料金を提示する(具体的には、課金料金を表示する確認画面データをホームサーバ10に向けて送信する)。   Through the procedure described above, the energy management program is distributed from the center server 40 to the home server 10. Then, in the above procedure, when the center server 40 distributes the energy management program to the home server 10, the center server 40 calculates a charging fee according to the program for drawing the energy management screen specified by the user. Then, the calculated charging fee is presented (specifically, confirmation screen data for displaying the charging fee is transmitted to the home server 10).

ここで、HS通信部101に実装された汎用APIを利用することにより、エネルギー管理プログラムをより容易に提供することが可能となる。一方で、上記の機能を具備したセンターサーバ40を保有する企業(すなわち、住宅管理会社)は、プログラムの提供に対して課金することにより、上記プログラムを商品とした新しいビジネスを展開することが可能になる。さらに、前述したように、エネルギー管理画面にTV、アニメ、映画等に登場するキャラクターが表示されるプログラムを配信するというキャラクタービジネスを行うことも可能である。   Here, an energy management program can be provided more easily by using a general-purpose API implemented in the HS communication unit 101. On the other hand, a company (that is, a housing management company) that owns the center server 40 having the above functions can develop a new business using the program as a product by charging for the provision of the program. become. Furthermore, as described above, it is also possible to conduct a character business that distributes a program that displays characters appearing in TV, animation, movies, etc. on the energy management screen.

なお、本実施形態では、エネルギー管理プログラムが表示用プログラムと制御用プログラムとを一体化させたものであり、換言すると、本実施形態に係るセンターサーバ40は、表示用プログラムと制御用プログラムとを一体的に配信するものである。ただし、これに限定されるものではなく、表示用プログラムと制御用プログラムとを、それぞれ個別に配信することとしてもよい。また、表示用プログラム及び制御用プログラムの各々に対して、個別のプログラム配信サーバが設けられていることとしてもよい。つまり、プログラム配信サーバの仕様としては、表示用プログラム及び制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムを配信するものであればよい。そして、プログラム配信サーバは、ホームサーバ10に対して、表示用プログラム及び制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムを配信する際に、当該少なくとも一方のプログラムに応じた課金料金を算出して、当該課金料金を提示するものであればよい。   In the present embodiment, the energy management program is an integration of the display program and the control program. In other words, the center server 40 according to the present embodiment includes the display program and the control program. It is delivered in one piece. However, the present invention is not limited to this, and the display program and the control program may be distributed individually. Further, separate program distribution servers may be provided for each of the display program and the control program. That is, the specification of the program distribution server may be any one that distributes at least one of the display program and the control program. When the program distribution server distributes at least one of the display program and the control program to the home server 10, the program distribution server calculates a charging fee according to the at least one program, Any device that presents a charge fee may be used.

<<その他の実施形態>>
上記の実施形態では、主として本発明のエネルギー管理システムについて説明した。しかし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
<< Other Embodiments >>
In the above embodiment, the energy management system of the present invention has been mainly described. However, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes the equivalents thereof.

また、上記の実施形態では、通信対象機器に応じて通信バンドルを切り替えて実行すると共に、各通信バンドルの機能を利用するためのインタフェースを統合してAPI(汎用API)として提供するための機構として、OSGiフレームワーク203を例に挙げて説明したが、上記の機能を有するものである限り、OSGiフレームワーク203以外の既存の技術を利用することとしてもよい。   Further, in the above embodiment, as a mechanism for switching and executing communication bundles according to communication target devices and integrating and providing interfaces for using the functions of the respective communication bundles as APIs (general-purpose APIs). The OSGi framework 203 has been described as an example, but any existing technology other than the OSGi framework 203 may be used as long as the OSGi framework 203 has the above functions.

また、上記の実施形態では、表示用プログラム及び制御用プログラム(具体的には、両プログラムを一体化したエネルギー管理プログラム)を、ホームサーバ10の他、情報処理端末としてのスマートフォン30にも実装することとしたが、これに限定されるものではない。例えば、ホームサーバ10のみに実装することとしてもよい。あるいは、情報処理端末のみに実装することとしてもよい。この場合には、ホームサーバ10の維持コストの軽減を図ることができるとともに、制御用プログラムや制御用プログラムの実行環境として選択できる端末について、バリエーションが増えることになる。   In the above embodiment, the display program and the control program (specifically, the energy management program in which both programs are integrated) are mounted on the smartphone 30 as the information processing terminal in addition to the home server 10. However, the present invention is not limited to this. For example, it may be implemented only in the home server 10. Or it is good also as mounting only in an information processing terminal. In this case, the maintenance cost of the home server 10 can be reduced, and variations are increased for a control program and a terminal that can be selected as an execution environment of the control program.

また、上記の実施形態では、表示用プログラムや制御用プログラム(具体的には、両プログラムを一体化したエネルギー管理プログラム)をネット上で配信するプログラム配信サーバとして、センターサーバ40が設けられていることとした。そして、センターサーバ40は、プログラムを配信すると、当該プログラムに応じた料金を課金することとした。ただし、これに限定されるものではなく、表示用プログラムや制御用プログラムを無償で配信するプログラム配信サーバが設けられていることとしてもよい。また、プログラム配信サーバ自体が設けられていないこととしてもよい。   In the above-described embodiment, the center server 40 is provided as a program distribution server that distributes a display program and a control program (specifically, an energy management program in which both programs are integrated) over the network. It was decided. When the center server 40 distributes the program, the center server 40 charges a fee according to the program. However, the present invention is not limited to this, and a program distribution server that distributes the display program and the control program free of charge may be provided. The program distribution server itself may not be provided.

また、上記の実施形態では、スマートフォン30のCT表示部302及びCT制御部303がホームサーバ10のHS通信部101と通信をする際には、RESTにて行われることとしたが、通信規約についてはRESTに限定されるものではなく、SOAP(Simple Object Access Protocol)による通信であってもよい。   Further, in the above embodiment, when the CT display unit 302 and the CT control unit 303 of the smartphone 30 communicate with the HS communication unit 101 of the home server 10, it is performed by REST. Is not limited to REST, and may be communication by SOAP (Simple Object Access Protocol).

また、上記の実施形態では、電力をエネルギーの一例として挙げ、住宅H内での電力消費量を管理するエネルギー管理システムについて説明した。ただし、これに限定されるものではなく、他のエネルギー消費量(ガス使用量や水道使用量)を管理対象として含むシステムであってもよい。   In the above-described embodiment, the energy management system that manages the power consumption in the house H has been described by taking electric power as an example of energy. However, the present invention is not limited to this, and may be a system that includes other energy consumption (gas consumption or water usage) as a management target.

S 本システム
H 住宅
TN 宅内ネットワーク
GN 宅外ネットワーク
1 発電ユニット
2 分電盤
3 蓄電池
4 商用電源
5 パワーコンディショナ
6 双方向インバータ
7a エアコン
7b 照明
7c 給湯器
7d 電子錠
7e 防犯装置
10 ホームサーバ
10a CPU
10b メモリ
10c 不揮発性記憶装置
10d 通信用インタフェース
11 ディスプレイ
12 入力装置
21 センサ
22a,22b,22c センサ
23a,23b,23c センサ
24 トイレ
30 スマートフォン
30a CPU
30b メモリ
30c 不揮発性記憶装置
30d 通信用インタフェース
31 タッチパネル
40 センターサーバ
101 HS通信部
102 HS表示部
103 HS制御部
201 OS
202 JVM
203 OSGiフレームワーク
204a 第1規格機器用通信バンドル
204b 第2規格機器用通信バンドル
204c 第3規格機器用通信バンドル
204d トイレ用通信バンドル
301 CT通信部
302 CT表示部
303 CT制御部
401 CS通信部
402 CSデータベース
403 CS課金部
Ar1,Ar2,Ar3,Ar4,Ar5,Ar6,Ar7 表示領域
B1,B2,B3,B4,B5,B6,B7,B8,B9 操作ボタン
B11 情報更新ボタン
B12 詳細表示ボタン
B13 各種設定ボタン
B14 トップページ戻りボタン
B21 選択完了ボタン
B31 配信許可ボタン
B32 配信否認ボタン
C1,C2 キャラクター
M メッセージ
R1,R2,R3 ラジオボタン
Sg1,Sg2,Sg3 サムネイル画像
T1,T2,T3 料金
G1 ユーザが指定したエネルギー管理画面のデザインを示す画像
G2 課金料金を含む情報
S System H Residential TN Home network GN External network 1 Power generation unit 2 Distribution board 3 Storage battery 4 Commercial power supply 5 Power conditioner 6 Bidirectional inverter 7a Air conditioner 7b Lighting 7c Water heater 7d Electronic lock 7e Security device 10 Home server 10a CPU
10b Memory 10c Non-volatile storage device 10d Communication interface 11 Display 12 Input device 21 Sensor 22a, 22b, 22c Sensor 23a, 23b, 23c Sensor 24 Toilet 30 Smartphone 30a CPU
30b Memory 30c Nonvolatile storage device 30d Communication interface 31 Touch panel 40 Center server 101 HS communication unit 102 HS display unit 103 HS control unit 201 OS
202 JVM
203 OSGi framework 204a First standard equipment communication bundle 204b Second standard equipment communication bundle 204c Third standard equipment communication bundle 204d Toilet communication bundle 301 CT communication unit 302 CT display unit 303 CT control unit 401 CS communication unit 402 CS database 403 CS billing unit Ar1, Ar2, Ar3, Ar4, Ar5, Ar6, Ar7 display area B1, B2, B3, B4, B5, B6, B7, B8, B9 Operation button B11 Information update button B12 Detail display button B13 Various Setting button B14 Top page return button B21 Selection complete button B31 Distribution permission button B32 Distribution denial button C1, C2 Character M Message R1, R2, R3 Radio buttons Sg1, Sg2, Sg3 Thumbnail images T1, T2, T3 Fee G1 Image showing design of energy management screen specified by user G2 Information including billing fee

Claims (5)

建物内で使用される複数のエネルギー消費機器と、
該エネルギー消費機器が消費したエネルギー消費量を測定する測定機器と、
通信用プログラムを実行して、複数の前記エネルギー消費機器及び前記測定機器のうちの通信対象機器と通信する通信部と、
表示用プログラムを実行して、前記測定機器の測定結果を表示する表示部と、
制御用プログラムを実行して、複数の前記エネルギー消費機器のうちの制御対象機器の運転状態を制御する制御部と、を有し、
前記通信部は、前記通信用プログラムを実行することにより、前記通信対象機器に応じて通信方式を切り替えることが可能であり、
前記表示部は、前記通信部に前記通信用プログラムを実行させることにより、前記測定機器を前記通信対象機器として前記通信部に通信させ、前記通信部を通じて前記測定結果を取得し、
前記制御部は、前記通信部に前記通信用プログラムを実行させることにより、前記制御対象機器を前記通信対象機器として前記通信部に通信させ、前記通信部を通じて前記制御対象機器の運転状態を制御し、
前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムの実行中に前記通信部に前記通信用プログラムを実行させるためのAPIが、前記通信部に実装されており、
前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムには、それぞれ、前記APIを利用するための情報として、前記通信部に対して前記通信用プログラムの実行を要求するための情報が組み込まれていることを特徴とするエネルギー管理システム。
Multiple energy consuming equipment used in the building,
A measuring device for measuring the energy consumption consumed by the energy consuming device;
A communication unit that executes a communication program to communicate with a communication target device among the plurality of energy consuming devices and the measuring devices;
A display unit that displays a measurement result of the measuring device by executing a display program;
A control unit that executes a control program and controls an operation state of a control target device among the plurality of energy consuming devices, and
The communication unit can switch a communication method according to the communication target device by executing the communication program,
The display unit causes the communication unit to execute the communication program to cause the measurement device to communicate with the communication unit as the communication target device, and obtains the measurement result through the communication unit,
The control unit causes the communication unit to execute the communication program, thereby causing the communication unit to communicate with the control target device as the communication target device, and controls an operation state of the control target device through the communication unit. ,
An API for causing the communication unit to execute the communication program during execution of at least one of the display program and the control program is implemented in the communication unit.
Each of the display program and the control program includes information for requesting the communication unit to execute the communication program as information for using the API. And energy management system.
前記通信部、前記表示部及び前記制御部のうち、少なくとも前記通信部を備えるホームサーバと、
該ホームサーバとネットワークを介して接続され、前記ホームサーバに対して、前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムを配信するプログラム配信サーバとを有することを特徴とする請求項1に記載のエネルギー管理システム。
Of the communication unit, the display unit, and the control unit, a home server including at least the communication unit;
A program distribution server connected to the home server via a network and distributing at least one of the display program and the control program to the home server. The energy management system according to 1.
前記プログラム配信サーバは、前記ホームサーバに対して前記少なくとも一方のプログラムを配信する際に、前記少なくとも一方のプログラムに応じた課金料金を算出して、該課金料金を提示することを特徴とする請求項2に記載のエネルギー管理システム。   The program distribution server, when distributing the at least one program to the home server, calculates a charging fee according to the at least one program and presents the charging fee. Item 3. The energy management system according to Item 2. ホームサーバと、
該ホームサーバとネットワークを介して接続され、ユーザの操作を受け付ける操作受付機構と、情報が表示される表示画面とを備える情報処理端末と、を有し、
前記通信部は、前記ホームサーバに備えられ、前記表示部及び前記制御部は、前記情報処理端末に備えられ、
前記表示画面には、前記測定結果に応じた情報が表示され、
前記操作受付機構は、前記制御対象機器の運転状態を切り替える際にユーザが行う操作を受け付けることを特徴とする請求項1又は2に記載のエネルギー管理システム。
A home server,
An information processing terminal that is connected to the home server via a network and includes an operation reception mechanism that receives a user's operation and a display screen on which information is displayed;
The communication unit is provided in the home server, the display unit and the control unit are provided in the information processing terminal,
The display screen displays information according to the measurement result,
The energy management system according to claim 1, wherein the operation reception mechanism receives an operation performed by a user when the operation state of the control target device is switched.
前記ホームサーバと前記情報処理端末とは、HTTPによって通信し、
前記表示用プログラム及び前記制御用プログラムのうち、少なくとも一方のプログラムの実行中に前記APIを介して前記通信部に前記通信用プログラムを実行させると、前記表示部及び前記制御部のうち、前記少なくとも一方のプログラムを実行する方に向けて、前記通信部からXML形式のデータが送信されることを特徴とする請求項4に記載のエネルギー管理システム。
The home server and the information processing terminal communicate by HTTP,
When the communication unit is caused to execute the communication program through the API during execution of at least one of the display program and the control program, the display unit and the control unit 5. The energy management system according to claim 4, wherein data in XML format is transmitted from the communication unit toward one of the programs.
JP2011203196A 2011-09-16 2011-09-16 Energy management system Active JP5873671B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011203196A JP5873671B2 (en) 2011-09-16 2011-09-16 Energy management system
SG2014012959A SG2014012959A (en) 2011-09-16 2012-08-28 Energy management system
MYPI2014000545A MY166504A (en) 2011-09-16 2012-08-28 Energy management system
PCT/JP2012/071728 WO2013038902A1 (en) 2011-09-16 2012-08-28 Energy management system
CN201280041573.8A CN103782313B (en) 2011-09-16 2012-08-28 Ems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011203196A JP5873671B2 (en) 2011-09-16 2011-09-16 Energy management system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013065189A true JP2013065189A (en) 2013-04-11
JP2013065189A5 JP2013065189A5 (en) 2014-04-17
JP5873671B2 JP5873671B2 (en) 2016-03-01

Family

ID=47883136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011203196A Active JP5873671B2 (en) 2011-09-16 2011-09-16 Energy management system

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5873671B2 (en)
CN (1) CN103782313B (en)
MY (1) MY166504A (en)
SG (1) SG2014012959A (en)
WO (1) WO2013038902A1 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103592921A (en) * 2013-11-21 2014-02-19 国网上海市电力公司 Intelligent home system
JP2014211418A (en) * 2013-04-16 2014-11-13 篤志 倉田 Smart phone having function for measuring sugar content
JP2014216862A (en) * 2013-04-25 2014-11-17 京セラ株式会社 Control system, information equipment and control method
JP2015041918A (en) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー Energy management system
JP2015119356A (en) * 2013-12-18 2015-06-25 京セラ株式会社 Power control unit, equipment control unit and method
JP2016018397A (en) * 2014-07-08 2016-02-01 三菱電機株式会社 Device management apparatus, device management method, and display device
JP2016529772A (en) * 2013-06-24 2016-09-23 ゼットティーイー(ユーエスエー)インコーポレーテッド Method and apparatus for supporting multiple M2M service providers on an M2M node
KR101828443B1 (en) 2014-01-28 2018-02-13 한국전자통신연구원 User-Friendly Apparatus for Per-Device Power/Energy Measurement and Managemet Method thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102286283B1 (en) * 2017-02-24 2021-08-04 비비타 가부시키가이샤 Control device, control method, information processing device, information processing method and program
CN107069970A (en) * 2017-05-24 2017-08-18 国网江西省电力公司电力科学研究院 A kind of miniature energy router apparatus based on open service platform

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312268A (en) * 2001-04-17 2002-10-25 Kansai Electric Power Co Inc:The Electronic equipment integration device, computer terminal and domestic information system
JP2006040051A (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Bb Serve Kk Charging system and charging method
JP2007241721A (en) * 2006-03-09 2007-09-20 Kansai Electric Power Co Inc:The Information providing system and server device
JP2008090628A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Yafoo Japan Corp Method for acquiring and transferring content from external server to internal terminal on internal network, internal server and external server
JP2009077372A (en) * 2007-08-30 2009-04-09 Brother Ind Ltd Ip telephone terminal, program, and network terminal
JP2009146199A (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp Information processing device, disc, information processing method, and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW581944B (en) * 2000-08-25 2004-04-01 Shikoku Electric Power Co Ltd Remote control server, central server and the system constituted with the same
JP4455170B2 (en) * 2004-05-31 2010-04-21 株式会社東芝 Network home appliance control system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312268A (en) * 2001-04-17 2002-10-25 Kansai Electric Power Co Inc:The Electronic equipment integration device, computer terminal and domestic information system
JP2006040051A (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Bb Serve Kk Charging system and charging method
JP2007241721A (en) * 2006-03-09 2007-09-20 Kansai Electric Power Co Inc:The Information providing system and server device
JP2008090628A (en) * 2006-10-02 2008-04-17 Yafoo Japan Corp Method for acquiring and transferring content from external server to internal terminal on internal network, internal server and external server
JP2009077372A (en) * 2007-08-30 2009-04-09 Brother Ind Ltd Ip telephone terminal, program, and network terminal
JP2009146199A (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp Information processing device, disc, information processing method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7014002845; 株式会社三菱総合研究所・大和ハウス工業株式会社: '「テーマ2-1:マッシュアップを促進するホームサーバ向け統合APIの開発実証」および「テーマ3-1:マルチ' 平成21年度スマートハウス実証プロジェクト報告書 , 201003, 第2-1〜2-67頁, 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211418A (en) * 2013-04-16 2014-11-13 篤志 倉田 Smart phone having function for measuring sugar content
JP2014216862A (en) * 2013-04-25 2014-11-17 京セラ株式会社 Control system, information equipment and control method
JP2016529772A (en) * 2013-06-24 2016-09-23 ゼットティーイー(ユーエスエー)インコーポレーテッド Method and apparatus for supporting multiple M2M service providers on an M2M node
US9706333B2 (en) 2013-06-24 2017-07-11 Zte (Usa) Inc. Method and apparatus for supporting multiple M2M service providers on an M2M node
JP2015041918A (en) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー Energy management system
CN103592921A (en) * 2013-11-21 2014-02-19 国网上海市电力公司 Intelligent home system
JP2015119356A (en) * 2013-12-18 2015-06-25 京セラ株式会社 Power control unit, equipment control unit and method
KR101828443B1 (en) 2014-01-28 2018-02-13 한국전자통신연구원 User-Friendly Apparatus for Per-Device Power/Energy Measurement and Managemet Method thereof
JP2016018397A (en) * 2014-07-08 2016-02-01 三菱電機株式会社 Device management apparatus, device management method, and display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103782313B (en) 2017-10-20
MY166504A (en) 2018-06-27
JP5873671B2 (en) 2016-03-01
CN103782313A (en) 2014-05-07
SG2014012959A (en) 2014-09-26
WO2013038902A1 (en) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873671B2 (en) Energy management system
JP5703207B2 (en) Energy management system and management device
EP3346674B1 (en) Air conditioning system
Li et al. Efficient and scalable IoT service delivery on cloud
JP6210232B2 (en) Information notification device
JP5538343B2 (en) Information reporting system
TW201404183A (en) Method and apparatus for controlling sensor devices
JP5967931B2 (en) Energy management system and energy management method
EP2348419A1 (en) Network system
JP6663253B2 (en) Device control apparatus and information providing method
KR20130077734A (en) Information service system and method based on the information exchange protocol among the milti-devices
JP6573565B2 (en) Device control apparatus, consideration calculation method, and device control system
JP6752324B2 (en) Information providing device and information providing method
KR20190093761A (en) Integrated application for IOT and operating method thereof
JP2014525618A (en) System for managing home peripherals
JP6906590B2 (en) Device control device and device control method
JP7034357B2 (en) Device control method
JP7314340B2 (en) Device control method
JP6909836B2 (en) Communication terminal
JP2017152966A (en) Device control unit, device control method, device control system
JP6506706B2 (en) Device control apparatus, information providing method, and device control system
JP6484189B2 (en) Device control apparatus, device control method, and device control system
US20120317538A1 (en) Apparatus for Intermediating Network Operators and Developers
JP6514133B2 (en) INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM
JP2021174036A (en) Server and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250