JP6484189B2 - Device control apparatus, device control method, and device control system - Google Patents

Device control apparatus, device control method, and device control system Download PDF

Info

Publication number
JP6484189B2
JP6484189B2 JP2016034464A JP2016034464A JP6484189B2 JP 6484189 B2 JP6484189 B2 JP 6484189B2 JP 2016034464 A JP2016034464 A JP 2016034464A JP 2016034464 A JP2016034464 A JP 2016034464A JP 6484189 B2 JP6484189 B2 JP 6484189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
communication terminal
application software
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016034464A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017151787A (en
Inventor
敏行 岡本
敏行 岡本
充正 岩永
充正 岩永
咲子 栗田
咲子 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016034464A priority Critical patent/JP6484189B2/en
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to CN201780012966.9A priority patent/CN108702425B/en
Priority to US16/079,930 priority patent/US10447863B2/en
Priority to PCT/JP2017/006799 priority patent/WO2017146140A1/en
Priority to CN202110320078.1A priority patent/CN112954123B/en
Priority to EP17756578.5A priority patent/EP3422688B1/en
Publication of JP2017151787A publication Critical patent/JP2017151787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6484189B2 publication Critical patent/JP6484189B2/en
Priority to US16/555,397 priority patent/US10742820B2/en
Priority to US16/986,640 priority patent/US11032429B2/en
Priority to US17/335,621 priority patent/US11509774B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信端末からデバイスを制御するためのデバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システムに関する。   The present invention relates to a device control apparatus, a device control method, and a device control system for controlling a device from a communication terminal.

従来、ネットワークを介して、スマートフォン等の通信端末から家電機器を制御する方法が知られている。特許文献1には、家電機器を制御するためのアプリケーションプログラムを携帯端末にダウンロードすることにより、アプリケーションプログラムを用いて家電機器を制御することができるシステムが開示されている。   Conventionally, a method for controlling home appliances from a communication terminal such as a smartphone via a network is known. Patent Document 1 discloses a system that can control an electric home appliance using the application program by downloading an application program for controlling the electric home appliance to a mobile terminal.

特開2015−056779号公報JP2015-056779A

従来、ネットワークを介して家電機器等のデバイスを制御するためには、制御する対象となるデバイス専用のアプリケーションソフトが、ネットワークに接続可能な通信端末にインストールされていなければならなかった。例えば、ユーザが、家の外からA社製の照明機器を制御したい場合、ユーザは、A社から提供されるA社製の照明機器用のアプリケーションソフトがインストールされた通信端末を用いてA社製の照明機器を制御しなければならなかった。   Conventionally, in order to control devices such as home appliances via a network, application software dedicated to the device to be controlled has to be installed in a communication terminal connectable to the network. For example, when the user wants to control the lighting device manufactured by company A from outside the house, the user uses the communication terminal installed with application software for the lighting device manufactured by company A provided by company A. Had to control the lighting equipment made.

このように、制御する対象となるデバイス専用のアプリケーションソフトを通信端末にインストールする必要がある場合、制御する対象となるデバイスをユーザが買い替えた際に、新たなデバイス専用のアプリケーションソフトをインストールし直す必要があった。そこで、一つのアプリケーションソフトを用いて型名が異なる複数のデバイスを利用できるようにしたり、一つのデバイスを、複数のアプリケーションソフトで利用できるようにしたりすることが考えられる。しかし、このようにアプリケーションソフトとデバイスとの組み合わせが増えてくると、ユーザが、通信端末を用いてデバイスを利用可能にするサービスの提供を受けたいと思った時に、どのようなアプリケーションソフトとデバイスを入手すればよいかを判断しづらいという問題があった。   As described above, when it is necessary to install application software dedicated to a device to be controlled on a communication terminal, when a user purchases a new device to be controlled, the application software dedicated to a new device is installed again. There was a need. Therefore, it is conceivable that a plurality of devices having different model names can be used by using a single application software, or that a single device can be used by a plurality of application software. However, when the number of combinations of application software and devices increases in this way, what kind of application software and devices can be used when a user wants to receive a service that makes a device available using a communication terminal. There was a problem that it was difficult to determine whether or not to obtain.

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ユーザが、アプリケーションソフトとデバイスを選択しやすくすることを可能にするデバイス制御装置、制御方法及びデバイス制御システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide a device control apparatus, a control method, and a device control system that allow a user to easily select application software and a device. And

本発明の第1の態様においては、通信端末のユーザが前記通信端末を用いてネットワークを介してデバイスを利用可能にするサービスにおける制御対象デバイスの種別を示すサービス種別を取得する取得部と、前記取得部が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイスとを抽出する抽出部と、前記抽出部で抽出された前記一以上のアプリケーションソフトと前記一以上のデバイスとを提示する提示部と、前記提示部によって提示された前記一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを前記通信端末で利用可能に設定する設定部と、前記設定部によって設定されたアプリケーションソフトを実行した通信端末から取得した、前記取得部が取得したサービス種別に対応するデバイスを制御するための第1制御情報に基づいて、前記第1制御情報に基づいて特定される制御対象デバイスを制御するための第2制御情報を送信する送信部と、を有するデバイス制御装置を提供する。   In the first aspect of the present invention, an acquisition unit that acquires a service type indicating a type of a control target device in a service that enables a user of a communication terminal to use the device via a network using the communication terminal; An extraction unit that extracts one or more application software that can be used for a service of a service type acquired by the acquisition unit, and one or more devices that can be used in a service that can be provided using each of the one or more application softwares A presentation unit that presents the one or more application software and the one or more devices extracted by the extraction unit, and an application software selected by the user from the one or more application softwares presented by the presentation unit A setting unit configured to be usable on the communication terminal, and the setting Based on the first control information based on the first control information for controlling the device corresponding to the service type acquired by the acquisition unit, acquired from the communication terminal that executed the application software set by And a transmission unit that transmits second control information for controlling the device to be controlled.

前記提示部は、例えば、前記取得部が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトの一覧を提示するとともに、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて使用可能な前記一以上のデバイスの一覧を、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれに関連付けて提示する。   The presenting unit presents, for example, a list of one or more application software that can be used for the service type service acquired by the acquiring unit, and the one or more application software that can be used using each of the one or more application softwares A list of devices is presented in association with each of the one or more application software.

前記提示部は、提示した前記一以上のアプリケーションソフトからユーザが選択したアプリケーションソフトに関連付けて、前記取得部が取得したサービス種別において使用することが不可欠の第1種デバイスと、前記取得部が取得したサービス種別以外のサービスにおいて使用される第2種デバイスとを、それぞれ異なる態様で提示してもよい。   The presenting unit obtains the first type device that is essential to be used in the service type acquired by the acquisition unit in association with the application software selected by the user from the one or more application software presented, and the acquisition unit acquires The second type device used in the service other than the service type may be presented in a different manner.

上記のデバイス制御装置は、前記通信端末のユーザのユーザ識別情報と、前記通信端末から制御可能なデバイスのデバイス識別情報とを関連付けて記憶する記憶部をさらに有し、前記提示部は、所定のユーザグループに属するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記デバイス識別情報が記憶されているデバイスを、他のデバイスよりも高い優先順位で提示してもよい。   The device control apparatus further includes a storage unit that associates and stores user identification information of a user of the communication terminal and device identification information of a device that can be controlled from the communication terminal. A device in which the device identification information is stored in association with user identification information of a user belonging to a user group may be presented with a higher priority than other devices.

前記提示部は、前記一以上のアプリケーションソフト及び前記一以上のデバイスを提示した後に、前記取得部が、前記通信端末のユーザにより選択されたアプリケーションソフト及びデバイスの購入を要求する情報を取得すると、前記ユーザにより選択されたアプリケーションソフトを前記通信端末に送信するとともに、前記ユーザにより選択されたデバイスを発送するための処理を実行してもよい。   After the presentation unit presents the one or more application software and the one or more devices, the acquisition unit acquires information requesting purchase of application software and a device selected by a user of the communication terminal; The application software selected by the user may be transmitted to the communication terminal, and a process for shipping the device selected by the user may be executed.

上記のデバイス制御装置は、前記通信端末のユーザのユーザ識別情報と、前記通信端末から制御可能なデバイスのデバイス識別情報と、を関連付けて記憶する記憶部をさらに有し、前記提示部は、発送する前記デバイスの前記デバイス識別情報と、前記デバイスを購入する前記ユーザのユーザ識別情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させてもよい。   The device control apparatus further includes a storage unit that associates and stores user identification information of a user of the communication terminal and device identification information of a device that can be controlled from the communication terminal. The device identification information of the device to be performed and the user identification information of the user who purchases the device may be associated with each other and stored in the storage unit.

また、前記取得部は、前記通信端末のユーザが所有するデバイスを特定するためのデバイス特定情報を取得し、前記提示部は、前記取得部が、前記デバイス特定情報を取得したことに応じて、前記デバイス特定情報に対応するデバイスを使用可能な一以上のアプリケーションソフトを提示してもよい。   Further, the acquisition unit acquires device specifying information for specifying a device owned by a user of the communication terminal, and the presenting unit is configured so that the acquisition unit acquires the device specifying information. One or more application software that can use the device corresponding to the device identification information may be presented.

本発明の第2の態様においては、通信端末において入力された、前記通信端末のユーザが前記通信端末を用いてネットワークを介してデバイスを利用可能にするサービスにおける制御対象デバイスの種別を示すサービス種別を取得するステップと、取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイスとを抽出するステップと、抽出した前記一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のデバイスとを提示するステップと、提示した前記一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを前記通信端末で利用可能にするステップと、利用可能に設定したアプリケーションソフトを実行した前記通信端末から取得した、所定のサービス種別に対応するデバイスを制御するための第1制御情報に基づいて、前記第1制御情報に基づいて特定される制御対象デバイスを制御するための第2制御情報を送信するステップと、を有するデバイス制御方法を提供する。   In the second aspect of the present invention, a service type indicating a type of a control target device in a service that is input at a communication terminal and that allows the user of the communication terminal to use the device via the network using the communication terminal. And acquiring one or more application software that can be used for the service of the acquired service type and one or more devices that can be used in a service that can be provided using each of the one or more application software And the step of presenting the extracted one or more application software and the one or more devices, and the application software selected by the user among the presented one or more application softwares can be used in the communication terminal Step and set it to available Based on the first control information for controlling a device corresponding to a predetermined service type acquired from the communication terminal that has executed the application software, the control target device specified based on the first control information is controlled. Transmitting a second control information for providing a device control method.

本発明の第3の態様においては、通信端末と、前記通信端末と通信可能なデバイス制御装置とを備えるデバイス制御システムであって、前記通信端末は、所定のサービス種別に対応するデバイスを制御するためのアプリケーションソフトを記憶する記憶部と、前記アプリケーションソフトを実行することにより第1制御情報を前記デバイス制御装置に送信する制御部と、を有し、前記デバイス制御装置は、通信端末において入力された、前記通信端末のユーザが前記通信端末を用いてネットワークを介してデバイスを利用可能にするサービスにおける制御対象デバイスの種別を示すサービス種別を取得する取得部と、前記取得部が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイスとを抽出する抽出部と、前記抽出部で抽出された前記一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のデバイスとを提示する提示部と、前記提示部によって提示された前記一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを前記通信端末で利用可能に設定する設定部と、設定部によって設定されたアプリケーションソフトを実行した通信端末から取得した前記第1制御情報に基づいて特定される制御対象デバイスを制御するための第2制御情報を送信する送信部と、を有するデバイス制御システムを提供する。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a device control system comprising a communication terminal and a device control apparatus capable of communicating with the communication terminal, wherein the communication terminal controls a device corresponding to a predetermined service type. A storage unit that stores application software for executing the application software, and a control unit that transmits the first control information to the device control apparatus by executing the application software. The device control apparatus is input to a communication terminal. An acquisition unit that acquires a service type indicating a type of a device to be controlled in a service that enables a user of the communication terminal to use a device via the network using the communication terminal; and a service type acquired by the acquisition unit One or more application software that can be used for the services of the first and the one or more applications. Presents an extraction unit that extracts one or more devices that can be used in a service that can be provided using each of the software, the one or more application software extracted by the extraction unit, and the one or more devices A setting unit that sets the application software selected by the user among the one or more application software presented by the presenting unit to be usable on the communication terminal, and the application software set by the setting unit is executed. There is provided a device control system including a transmission unit that transmits second control information for controlling a control target device specified based on the first control information acquired from the communication terminal.

本発明によれば、アプリケーションソフトとデバイスを選択しやすくすることができるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to easily select application software and a device.

第1の実施形態のデバイス制御システムの概要について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the device control system of 1st Embodiment. 通信端末の画面の一例である。It is an example of the screen of a communication terminal. デバイス制御装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a device control apparatus. ユーザ記憶部が記憶しているユーザ情報DBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of user information DB which the user memory | storage part has memorize | stored. アプリ/デバイスDBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of application / device DB. 制御情報について説明するための図である。It is a figure for demonstrating control information. 通信端末によりデバイスを制御する際のデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of data at the time of controlling a device with a communication terminal. 提示部が提示情報を通信端末に提示する際の手順を示す図である。It is a figure which shows the procedure at the time of a presentation part showing presentation information to a communication terminal. 通信端末を用いて制御する対象となるデバイスを新たに登録する際の手順について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the procedure at the time of newly registering the device used as the object controlled using a communication terminal. デバイス制御装置がデバイスを制御する際の動作シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement sequence at the time of a device control apparatus controlling a device. 変形例1におけるユーザ情報DBの例を示す図である。It is a figure which shows the example of user information DB in the modification 1. 変形例1において通信端末から送信される第1制御情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the 1st control information transmitted from a communication terminal in the modification 1. 第2の実施形態のデバイス制御システムについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the device control system of 2nd Embodiment. 第3の実施形態のデバイス制御システムについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the device control system of 3rd Embodiment.

<第1の実施形態>
[デバイス制御システムSの概要]
図1は、第1の実施形態のデバイス制御システムSの概要について説明するための図である。デバイス制御システムSは、デバイス制御装置1と、通信端末2(2a,2b)と、デバイス3(3a,3b,3c)と、ルータ4を有する。デバイス制御装置1、通信端末2及びルータ4は、有線通信回線又は無線通信回線を介してネットワークNに接続されている。
<First Embodiment>
[Outline of device control system S]
FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of a device control system S according to the first embodiment. The device control system S includes a device control apparatus 1, a communication terminal 2 (2a, 2b), a device 3 (3a, 3b, 3c), and a router 4. The device control apparatus 1, the communication terminal 2, and the router 4 are connected to the network N via a wired communication line or a wireless communication line.

ネットワークNには、インターネット、携帯電話網及びWi−Fi回線等が含まれる。図1には、2台の通信端末2が示され、3台のデバイス3が示されているが、デバイス制御装置1は、より多くの通信端末2及びデバイス3との間でデータを送受信することができる。   The network N includes the Internet, a mobile phone network, a Wi-Fi line, and the like. In FIG. 1, two communication terminals 2 are shown and three devices 3 are shown, but the device control apparatus 1 transmits and receives data to and from more communication terminals 2 and devices 3. be able to.

デバイス制御装置1は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及び記憶媒体を有するコンピュータである。デバイス制御装置1は、ネットワークNを介して、通信端末2及びデバイス3との間で通信することができる。   The device control apparatus 1 is, for example, a computer having a CPU (Central Processing Unit) and a storage medium. The device control apparatus 1 can communicate with the communication terminal 2 and the device 3 via the network N.

通信端末2は、例えば、無線通信機能を有する携帯端末である。通信端末2は、例えばスマートフォン、タブレット、ファブレット、ノートPC(Personal Computer)、又はデスクトップPC等である。通信端末2は、アプリケーションソフトを実行することにより、デバイス3を制御するための第1制御情報をデバイス制御装置1に対して送信する。図1において、通信端末2aは、デバイス3が設置されたユーザの自宅の外にあり、通信端末2bは、デバイス3が設置された自宅内にある。通信端末2は、場所によらず、ネットワークNを介してデバイス制御装置1との間で通信をすることができる。なお、本明細書において、デバイス3を制御することは、デバイス3を動作させること、及びデバイス3から何らかのデータを出力させることを含む。   The communication terminal 2 is a portable terminal having a wireless communication function, for example. The communication terminal 2 is, for example, a smartphone, a tablet, a fablet, a notebook PC (Personal Computer), or a desktop PC. The communication terminal 2 transmits the first control information for controlling the device 3 to the device control apparatus 1 by executing the application software. In FIG. 1, the communication terminal 2 a is outside the home of the user where the device 3 is installed, and the communication terminal 2 b is inside the home where the device 3 is installed. The communication terminal 2 can communicate with the device control apparatus 1 via the network N regardless of the location. In this specification, controlling the device 3 includes operating the device 3 and outputting some data from the device 3.

デバイス3は、通信機能を有する装置であり、例えば、通信端末2のユーザの自宅に設置されている電気機器である。図1に示す例において、デバイス3aは照明器具(以下、ライトという)、デバイス3bはエアコン、デバイス3cはビデオレコーダであるが、デバイス3には、デバイス制御装置1からデータを受信できる任意の装置が含まれる。ルータ4は、ネットワークNに接続されており、デバイス制御装置1から受信したデータをデバイス3a、デバイス3b又はデバイス3cのいずれかに転送する。   The device 3 is a device having a communication function, and is, for example, an electric device installed at the home of the user of the communication terminal 2. In the example shown in FIG. 1, the device 3 a is a lighting fixture (hereinafter referred to as a light), the device 3 b is an air conditioner, and the device 3 c is a video recorder, but the device 3 can be any device that can receive data from the device controller 1. Is included. The router 4 is connected to the network N, and transfers data received from the device control apparatus 1 to any one of the device 3a, the device 3b, and the device 3c.

デバイス制御装置1は、アプリケーションソフトを実行した通信端末2から送信された、デバイス3を制御するための第1制御情報を受信すると、受信した第1制御情報の内容に基づいて、複数のデバイス3から、制御する対象となるデバイス3を選択し、選択したデバイス3を制御するための第2制御情報を生成する。第1制御情報は、デバイス3に依存しない汎用的な形式のAPI(Application Programming Interface)に基づいて作成されたアプリケーションソフトにより生成される情報である。第2制御情報は、特定のデバイス3を制御するためのデバイス専用の形式であるAPIに則って記述された情報である。第2制御情報は、例えば、デバイス3のメーカー及び型名ごとに異なる形式の情報である。   When the device control apparatus 1 receives the first control information for controlling the device 3 transmitted from the communication terminal 2 that has executed the application software, the plurality of devices 3 are based on the contents of the received first control information. Then, the device 3 to be controlled is selected, and second control information for controlling the selected device 3 is generated. The first control information is information generated by application software created based on a general-purpose API (Application Programming Interface) that does not depend on the device 3. The second control information is information described in accordance with an API that is a device-dedicated format for controlling the specific device 3. The second control information is, for example, information in a different format for each manufacturer and model name of the device 3.

アプリケーションソフトは、特定の種別のデバイス3(例えば、ライト)を制御するための汎用的なソフトウェアであり、メーカーや型名を問わず、同じ種別のデバイス3を制御するための第1制御情報をデバイス制御装置1に送信することができる。アプリケーションソフトを実行した通信端末2が出力する第1制御情報は、第2制御情報と形式が異なるので、通信端末2は、デバイス3を直接制御することができない。しかし、デバイス制御システムSにおいては、デバイス制御装置1が、第1制御情報に基づいて第2制御情報を生成し、通信端末2のユーザが制御する対象のデバイス3に対して第2制御情報を送信する。したがって、ユーザは、汎用的なアプリケーションソフトがインストールされた通信端末2を用いて、各種のデバイス3を制御することができる。   The application software is general-purpose software for controlling a specific type of device 3 (for example, light), and includes first control information for controlling the same type of device 3 regardless of manufacturer or model name. It can be transmitted to the device control apparatus 1. Since the first control information output from the communication terminal 2 that has executed the application software has a format different from that of the second control information, the communication terminal 2 cannot directly control the device 3. However, in the device control system S, the device control apparatus 1 generates the second control information based on the first control information, and sends the second control information to the target device 3 controlled by the user of the communication terminal 2. Send. Therefore, the user can control various devices 3 using the communication terminal 2 in which general-purpose application software is installed.

図2は、通信端末2の画面の一例である。通信端末2には、さまざまな種別のデバイス3を制御するための各種のアプリケーションソフトがインストールされている。図2(a)に示す例においては、エアコンを制御するためのエアコンアプリ、ライトを制御するためのライトアプリ、ビデオレコーダを制御するためのレコーダアプリ、監視カメラを制御するためのカメラアプリ、冷蔵庫を制御するための冷蔵庫アプリ及び洗濯機を制御するための洗濯機アプリがインストールされており、それぞれに対応するアイコンが表示されている。   FIG. 2 is an example of a screen of the communication terminal 2. Various communication software for controlling various types of devices 3 is installed in the communication terminal 2. In the example shown in FIG. 2A, an air conditioner app for controlling an air conditioner, a light app for controlling a light, a recorder app for controlling a video recorder, a camera app for controlling a surveillance camera, and a refrigerator A refrigerator application for controlling the washing machine and a washing machine application for controlling the washing machine are installed, and icons corresponding to the applications are displayed.

ユーザは、例えば自宅に設置されたデバイス3のいずれかを制御したい場合、制御対象となるデバイス3に対応するアプリケーションソフトを起動することにより、自宅から離れた場所において、所望のデバイス3を制御することができる。図2(a)においては、デバイス3の種別ごとにアプリケーションソフトがインストールされている例を示しているが、図2(b)に示すように、一つのアプリケーションソフトが、制御可能なデバイス3の一覧を表示し、ユーザが制御する対象のデバイス3を選択することによって、通信端末2からデバイス3を制御できるものとしてもよい。この場合、通信端末2が一つのアプリケーションソフトを実行することにより、例えばライト用の第1制御情報及びエアコン用の第1制御情報を出力することになる。   For example, when the user wants to control any of the devices 3 installed at home, the user activates application software corresponding to the device 3 to be controlled to control the desired device 3 at a place away from the home. be able to. FIG. 2A shows an example in which application software is installed for each type of device 3, but as shown in FIG. The device 3 may be controlled from the communication terminal 2 by displaying a list and selecting the device 3 to be controlled by the user. In this case, when the communication terminal 2 executes one application software, for example, first control information for lights and first control information for air conditioners are output.

なお、通信端末2には、ユーザが制御することができるデバイス3の一覧を表示することができる統合アプリケーションがインストールされていてもよい。ユーザが、統合アプリケーションを起動して所定の操作をすることにより、各デバイスを制御するためのアプリケーションソフトを起動するための図2に示すような画面が表示されるものとしてもよい。   Note that an integrated application that can display a list of devices 3 that can be controlled by the user may be installed in the communication terminal 2. When the user activates the integrated application and performs a predetermined operation, a screen as illustrated in FIG. 2 for activating application software for controlling each device may be displayed.

[デバイス制御装置1の構成]
図3は、デバイス制御装置1の構成を示す図である。デバイス制御装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを有する。
[Configuration of Device Controller 1]
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the device control apparatus 1. The device control apparatus 1 includes a communication unit 11, a storage unit 12, and a control unit 13.

通信部11は、例えばLAN(Local Area Network)コントローラを有する。通信部11は、ネットワークNを介して通信端末2及びデバイス3との間でデータを送受信する。   The communication unit 11 includes, for example, a LAN (Local Area Network) controller. The communication unit 11 transmits and receives data between the communication terminal 2 and the device 3 via the network N.

記憶部12は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びハードディスク等の記憶媒体を含んでいる。記憶部12は、制御部13が実行するプログラムを記憶する。また、記憶部12は、制御部13が動作する際に使用するデータ及び制御部13が生成するデータを記憶する。   The storage unit 12 includes a storage medium such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a hard disk. The storage unit 12 stores a program executed by the control unit 13. The storage unit 12 stores data used when the control unit 13 operates and data generated by the control unit 13.

記憶部12は、制御部13が使用するデータを記憶する領域として、ユーザ記憶部121、API記憶部122及び提示情報記憶部123を有する。ユーザ記憶部121は、通信端末2のユーザの識別情報(以下、ユーザIDという)に関連付けて、ユーザが制御する対象として予め登録されたデバイス3の識別情報(以下、デバイスIDという)を記憶している。また、API記憶部122は、通信端末2から送信された第1制御情報の内容に基づいて制御部13が第2制御情報を生成するために用いる情報を記憶している。第2制御情報を生成するために用いられる情報は、例えば、メーカー又はデバイスの型名ごとに定められたAPIである。   The storage unit 12 includes a user storage unit 121, an API storage unit 122, and a presentation information storage unit 123 as areas for storing data used by the control unit 13. The user storage unit 121 stores identification information (hereinafter referred to as a device ID) of the device 3 registered in advance as a target to be controlled by the user in association with identification information (hereinafter referred to as a user ID) of the user of the communication terminal 2. ing. Further, the API storage unit 122 stores information used by the control unit 13 to generate the second control information based on the content of the first control information transmitted from the communication terminal 2. The information used for generating the second control information is, for example, an API defined for each manufacturer or device model name.

図4は、ユーザ記憶部121が記憶しているユーザ情報データベース(以下、ユーザ情報DBという)の一例を示す図である。ユーザ情報DBにおいては、ユーザIDと、ユーザが制御可能なデバイス3の種別、デバイスID、メーカー名及びアドレスとが関連付けられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user information database (hereinafter referred to as user information DB) stored in the user storage unit 121. In the user information DB, the user ID is associated with the type, device ID, manufacturer name, and address of the device 3 that can be controlled by the user.

ユーザIDは、ユーザに固有の識別情報であり、例えば、ユーザの通信端末2が使用する通信回線を提供する通信会社との契約情報に関連付けられている。
デバイス種別は、デバイス3が有する機能の種別を示す情報であり、ライト、エアコン、レコーダー、監視カメラ又は時計等の種別を特定するために用いられる。通信端末2にインストールされている、デバイス3を制御するためのアプリケーションソフトは、デバイス種別ごとに作成されている。
The user ID is identification information unique to the user, and is associated with, for example, contract information with a communication company that provides a communication line used by the user's communication terminal 2.
The device type is information indicating the type of function that the device 3 has, and is used to specify the type of light, air conditioner, recorder, surveillance camera, clock, or the like. Application software installed in the communication terminal 2 for controlling the device 3 is created for each device type.

デバイスIDは、ユーザが制御可能なデバイス3に割り当てられた識別情報であり、例えば、商品の型名を含んでいる。図4に示す例においては、ユーザID0001のユーザが所有するC社のライトのように、ユーザが複数の同一の型名のデバイス3を有している場合、型名にシリアル番号を付加した情報をデバイスIDとしている。
メーカー名は、各デバイス3の製造者名であり、デバイスIDとメーカー名との組み合わせにより、デバイス3が特定される。
The device ID is identification information assigned to the device 3 that can be controlled by the user, and includes, for example, a product type name. In the example shown in FIG. 4, when the user has a plurality of devices 3 of the same model name, such as a light of company C owned by the user with the user ID 0001, information in which a serial number is added to the model name Is the device ID.
The manufacturer name is a manufacturer name of each device 3, and the device 3 is specified by a combination of the device ID and the manufacturer name.

使用状態は、各デバイス3が、既にユーザにより使用されているか、ユーザが購入したデバイス3が発送済であるがユーザによる使用が開始されていない状態であるかを示す情報である。
アドレスは、デバイス3に第2制御情報を送信する宛先を示す情報であり、例えばグローバルIPアドレス又はMACアドレスのようにデバイス3に固有の情報である。ルータ4にグローバルIPアドレスが割り当てられており、デバイス制御装置1が、ユーザに関連付けてルータ4のアドレスを記憶している場合、第1制御情報に含まれるアドレスは、ローカルIPアドレスであってもよい。
The use state is information indicating whether each device 3 has already been used by the user or whether the device 3 purchased by the user has been shipped but has not been used by the user.
The address is information indicating a destination to which the second control information is transmitted to the device 3, and is information unique to the device 3, such as a global IP address or a MAC address. When a global IP address is assigned to the router 4 and the device control apparatus 1 stores the address of the router 4 in association with the user, the address included in the first control information is a local IP address. Good.

なお、ユーザ記憶部121は、ユーザIDに関連付けて、ユーザが使用可能なアプリケーションソフトを特定するためのアプリIDを記憶してもよい。ユーザが新たにアプリケーションソフトを通信端末2にインストールした後に、インストールしたアプリケーションソフトの利用を開始するための登録処理をすることにより、ユーザIDに関連付けてアプリIDが登録される。デバイス制御装置1は、ユーザ記憶部121にアプリIDが登録されたアプリケーションソフトを実行した通信端末2から第1制御情報を受信したことを条件に、第2制御情報をデバイス3に送信する。   Note that the user storage unit 121 may store an application ID for specifying application software usable by the user in association with the user ID. After the user newly installs the application software in the communication terminal 2, the application ID is registered in association with the user ID by performing a registration process for starting use of the installed application software. The device control apparatus 1 transmits the second control information to the device 3 on condition that the first control information is received from the communication terminal 2 that has executed the application software whose application ID is registered in the user storage unit 121.

提示情報記憶部123は、使用することが可能なアプリケーションソフトとデバイス3との組み合わせを示すアプリ/デバイスデータベース(以下、アプリ/デバイスDBという)を記憶している。アプリ/デバイスDBは、後述の提示部136によって使用される情報を含んでおり、通信端末2を使用してデバイス3を制御したいユーザに対して、ユーザが使用したいサービス種別に適したアプリケーションとデバイス3との組み合わせを提示するために用いられる。サービス種別は、デバイス制御装置1を用いて提供される、通信端末2によりデバイス3を制御することを可能にするデバイス制御サービスにおける、制御対象デバイスの種別を示す。   The presentation information storage unit 123 stores an application / device database (hereinafter referred to as an application / device DB) indicating combinations of usable application software and the device 3. The application / device DB includes information used by the presentation unit 136 described later, and an application and a device suitable for the service type that the user wants to use for the user who wants to control the device 3 using the communication terminal 2 Used to present a combination with 3. The service type indicates a type of a device to be controlled in a device control service that is provided using the device control apparatus 1 and enables the communication terminal 2 to control the device 3.

図5は、アプリ/デバイスDBの一例を示す図である。アプリ/デバイスDBにおいては、サービス種別と、アプリケーション名と、それぞれのアプリケーションを用いて制御可能なデバイス種別、デバイスID及びメーカー名が関連付けられている。デバイス制御装置1は、このアプリ/デバイスDBを有することにより、ユーザが新たにデバイス制御サービスの提供を受けたい場合、ユーザが新たなデバイス3を購入した場合、及びユーザが所有するアプリケーションソフトを用いて新たなデバイス3を制御したいと考えた場合等に、ユーザが適切なアプリケーションソフト及びデバイス3を使用するための情報を提示することができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the application / device DB. In the application / device DB, a service type, an application name, a device type that can be controlled using each application, a device ID, and a manufacturer name are associated with each other. By having this application / device DB, the device control apparatus 1 uses the application software owned by the user when the user wants to receive a new device control service, when the user purchases a new device 3, and For example, when it is desired to control a new device 3, the user can present appropriate application software and information for using the device 3.

図3に戻って、制御部13の詳細について説明する。制御部13は、例えばCPUである。制御部13は、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部131、デバイス特定部132、情報生成部133、送信部134、抽出部135、提示部136及び設定部137として機能する。   Returning to FIG. 3, details of the control unit 13 will be described. The control unit 13 is a CPU, for example. The control unit 13 functions as an acquisition unit 131, a device identification unit 132, an information generation unit 133, a transmission unit 134, an extraction unit 135, a presentation unit 136, and a setting unit 137 by executing a program stored in the storage unit 12. To do.

取得部131は、ユーザが、通信端末2を用いてデバイス3を制御するサービスの提供を受けたい場合に、ユーザがどの種別のデバイスを制御したいかを示すサービス種別を取得する。取得部131は、例えば通信端末2においてユーザが入力したサービス種別を取得するが、これに限らず、任意の端末においてユーザが入力したサービス種別を取得することができる。   The acquisition unit 131 acquires a service type indicating which type of device the user wants to control when the user wants to receive a service for controlling the device 3 using the communication terminal 2. For example, the acquisition unit 131 acquires the service type input by the user in the communication terminal 2, but is not limited thereto, and can acquire the service type input by the user in any terminal.

また、取得部131は、ユーザが選択した種別のサービスの提供を開始した後に、サービスの提供を受けることができるユーザの通信端末2から、デバイス制御装置1に予め登録されたデバイス3を制御するための第1制御情報を取得する。第1制御情報は、通信端末2にインストールされたアプリケーションソフトを用いてユーザが制御可能な種別のデバイス3を制御するための情報である。   The acquisition unit 131 controls the device 3 registered in advance in the device control apparatus 1 from the communication terminal 2 of the user who can receive the service provision after starting the provision of the service of the type selected by the user. 1st control information for acquiring is acquired. The first control information is information for controlling the type of device 3 that can be controlled by the user using application software installed in the communication terminal 2.

図6は、制御情報について説明するための図である。図6(a)は、通信端末2からデバイス制御装置1に送信される第1制御情報に含まれる内容を示している。図6(b)は、デバイス制御装置1からデバイス3に送信される第2制御情報に含まれる内容を示している。   FIG. 6 is a diagram for explaining the control information. FIG. 6A shows the contents included in the first control information transmitted from the communication terminal 2 to the device control apparatus 1. FIG. 6B shows the contents included in the second control information transmitted from the device control apparatus 1 to the device 3.

図7は、通信端末2によりデバイス3を制御する際のデータの流れを示す図である。通信端末2aは、ライト制御用のAPIに則った形式で記述された「点灯」、「消灯」、「留守モード設定」、「タイマー設定」等の制御内容を含む第1制御情報を送信する。デバイス制御装置1は、第1制御情報を受信すると、デバイス3aを制御するためのAPIを用いて記述された第2制御情報を生成し、ネットワークN、ルータ4を介してデバイス3aに送信する。   FIG. 7 is a diagram illustrating a data flow when the device 3 is controlled by the communication terminal 2. The communication terminal 2a transmits first control information including control contents such as “lighting”, “lighting off”, “absence mode setting”, “timer setting” and the like described in a format according to the API for light control. Upon receiving the first control information, the device control apparatus 1 generates second control information described using an API for controlling the device 3a, and transmits the second control information to the device 3a via the network N and the router 4.

図6(a)に示すように、取得部131が取得する第1制御情報には、アプリID、デバイス特定情報、及び制御内容情報が含まれている。アプリIDは、第1制御情報の種別を示す情報であり、制御の対象とするデバイスの種別を特定するために用いられる。アプリIDは、例えば、ユーザが使用したアプリケーションソフトが、エアコン制御用であるかライト制御用であるかなどを特定するための情報である。   As shown in FIG. 6A, the first control information acquired by the acquisition unit 131 includes an application ID, device identification information, and control content information. The application ID is information indicating the type of the first control information, and is used to specify the type of device to be controlled. The application ID is information for specifying, for example, whether the application software used by the user is for air conditioner control or light control.

デバイス特定情報は、図4に示したユーザ情報DBに含まれているデバイスIDを含む情報である。
制御内容情報は、デバイスIDで指定されたデバイス3をどのように制御するかを示す情報である。例えば、図4におけるユーザIDが「0001」、アプリIDが「エアコンアプリ」、デバイスIDが「AA0001」の第1制御情報においては、エアコンの温度を25℃に設定するという制御内容が示されている。制御内容情報は、デバイス3の型名によらず、デバイス種別ごとに定められた形式となっている。したがって、アプリケーションソフトの開発者は、デバイス3の型名を意識することなく、共通のAPIを用いてアプリケーションソフトを開発できる。
The device specifying information is information including a device ID included in the user information DB illustrated in FIG.
The control content information is information indicating how to control the device 3 specified by the device ID. For example, in the first control information in which the user ID is “0001”, the application ID is “air conditioner application”, and the device ID is “AA0001” in FIG. 4, the control content of setting the temperature of the air conditioner to 25 ° C. is shown. Yes. The control content information has a format determined for each device type, regardless of the model name of the device 3. Therefore, the application software developer can develop application software using a common API without being aware of the model name of the device 3.

図3に戻って、デバイス特定部132〜提示部136について説明する。
デバイス特定部132は、第1制御情報に基づいて制御対象デバイスを特定する。デバイス特定部132は、第1制御情報に含まれているユーザIDに対応するユーザのユーザ情報DBを参照し、第1制御情報に含まれているデバイス特定情報に対応するデバイスIDを有するデバイス3を、制御対象デバイスとして特定する。デバイス特定部132は、特定したデバイス3の型名を情報生成部133に通知し、特定したデバイス3のアドレスを送信部134に通知する。
Returning to FIG. 3, the device identification unit 132 to the presentation unit 136 will be described.
The device specifying unit 132 specifies a control target device based on the first control information. The device specifying unit 132 refers to the user information DB of the user corresponding to the user ID included in the first control information, and has a device 3 having a device ID corresponding to the device specifying information included in the first control information. Are identified as control target devices. The device identification unit 132 notifies the information generation unit 133 of the type name of the identified device 3 and notifies the transmission unit 134 of the address of the identified device 3.

情報生成部133は、第1制御情報に含まれるアプリIDに基づいて第1制御情報の形式を特定することにより、第1制御情報に含まれている制御内容を制御対象デバイスに実行させるための第2制御情報を生成する。情報生成部133は、例えば、記憶部12に記憶されている制御対象デバイス用のAPIに基づいて第2制御情報を生成する。具体的には、情報生成部133は、第1制御情報に含まれている制御内容を、デバイス特定部132が特定したデバイス3の型名に対応するAPIに入れ込むことにより第2制御情報を生成する。情報生成部133は、図6(b)に示すように、第1制御情報を、デバイス3のメーカーや型名ごとに異なる形式の第2制御情報に変換することができる。   The information generation unit 133 specifies the format of the first control information based on the application ID included in the first control information, thereby causing the control target device to execute the control content included in the first control information. Second control information is generated. For example, the information generation unit 133 generates the second control information based on the API for the control target device stored in the storage unit 12. Specifically, the information generation unit 133 inserts the control content included in the first control information into the API corresponding to the model name of the device 3 specified by the device specifying unit 132, thereby obtaining the second control information. Generate. As illustrated in FIG. 6B, the information generation unit 133 can convert the first control information into second control information in a format that is different for each manufacturer and model name of the device 3.

図6(b)のLB0002用の第2制御情報を参照すると、第1制御情報においては制御内容が「点灯」となっているにもかかわらず、第2制御情報においては「明るさ=5」とされている。ライトによっては、「点灯」、「消灯」を制御するAPIに対応しておらず、明るさを指定することにより制御するAPIにより作成された第2制御情報でなければ制御できない場合がある。このような場合に、情報生成部133は、第1制御情報に含まれている制御内容をデバイス3の専用APIの形式で記述することで、第2制御情報を生成する。このようにすることで、アプリケーションソフトの開発者が、デバイス3ごとに異なる専用APIを意識しないでアプリケーションソフトを開発できるとともに、ユーザは、単一のアプリケーションソフトを用いて異なる型名のデバイス3を制御できる。   Referring to the second control information for LB0002 in FIG. 6B, the control content is “lighting” in the first control information, but “brightness = 5” in the second control information. It is said that. Some lights do not correspond to an API for controlling “lighting” and “lighting off”, and may be controlled only by second control information created by an API that is controlled by designating brightness. In such a case, the information generation unit 133 generates the second control information by describing the control content included in the first control information in the format of the dedicated API of the device 3. In this way, the application software developer can develop application software without being aware of a different dedicated API for each device 3, and the user can create a device 3 of a different model name using a single application software. Can be controlled.

送信部134は、デバイス特定部132から通知された制御対象デバイスのアドレスに対して、第1制御情報が示す制御内容を実行させるための第2制御情報を送信する。また、送信部134は、提示部136の指示に基づいて、抽出部135が抽出した一以上のアプリケーションソフト及び一以上のデバイスを通信端末2に送信する。   The transmission unit 134 transmits second control information for causing the control content indicated by the first control information to be executed with respect to the address of the control target device notified from the device specifying unit 132. In addition, the transmission unit 134 transmits one or more application software and one or more devices extracted by the extraction unit 135 to the communication terminal 2 based on an instruction from the presentation unit 136.

抽出部135は、取得部131が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフト、及び一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイス3を抽出する。抽出部135は、抽出した一以上のアプリケーションソフト及び一以上のデバイス3を特定するための情報を提示部136に入力する。   The extraction unit 135 includes one or more application software that can be used for the service type service acquired by the acquisition unit 131, and one or more devices 3 that can be used in a service that can be provided using each of the one or more application software. To extract. The extraction unit 135 inputs the extracted one or more application software and information for specifying the one or more devices 3 to the presentation unit 136.

提示部136は、抽出部135が抽出した一以上のアプリケーションソフトの一覧及び一以上のデバイス3の一覧を、送信部134を介して、ユーザがサービス種別を入力した端末(例えば通信端末2)に送信することにより提示する。提示部136は、一以上のアプリケーションソフトの一覧を提示するとともに、抽出した一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて使用可能な一以上のデバイス3の一覧を、一以上のアプリケーションソフトのそれぞれに関連付けて提示する。提示部136は、例えば、アプリケーションソフト及びデバイス3を示す提示情報を、ユーザがサービス種別を入力した端末に送信することにより提示する。   The presenting unit 136 sends the list of one or more application software extracted by the extracting unit 135 and the list of one or more devices 3 to a terminal (for example, the communication terminal 2) through which the user inputs a service type via the transmission unit 134. Present by sending. The presenting unit 136 presents a list of one or more application softwares, and associates a list of one or more devices 3 that can be used using each of the extracted one or more application softwares with each of the one or more application softwares. Present. For example, the presentation unit 136 presents the presentation information indicating the application software and the device 3 by transmitting the presentation information to the terminal to which the user has input the service type.

図8は、提示部136が提示情報を通信端末2に提示する際の手順を示す図である。通信端末2のユーザが、提示情報を表示するためのモードを選択すると、図8(a)に示すサービス種別選択画面が表示される。サービス種別選択画面においては、デバイス制御装置1を用いたサービスにおいて利用可能なサービス種別の一覧が表示される。図8(a)には、サービス種別を示す情報としてエアコン、ライト及びレコーダーが表示されているが、ユーザが画面をスクロールすることにより、他の種別のデバイスが表示される。   FIG. 8 is a diagram illustrating a procedure when the presentation unit 136 presents the presentation information to the communication terminal 2. When the user of the communication terminal 2 selects a mode for displaying the presentation information, a service type selection screen shown in FIG. 8A is displayed. On the service type selection screen, a list of service types that can be used in the service using the device control apparatus 1 is displayed. In FIG. 8A, an air conditioner, a light, and a recorder are displayed as information indicating the service type, but other types of devices are displayed when the user scrolls the screen.

ユーザが、図8(a)に表示されたデバイスから一つのデバイスを選択すると、図8(b)に示す画面に遷移する。図8(b)は、図8(a)においてユーザがライトを選択し、抽出部135が、アプリ/デバイスDBを参照して、ライトを制御するサービスに使用可能なアプリケーションソフト及びデバイス3を検索中であることを示している。   When the user selects one device from the devices displayed in FIG. 8A, the screen transitions to the screen shown in FIG. 8B, the user selects a light in FIG. 8A, and the extraction unit 135 refers to the application / device DB to search for application software and device 3 that can be used for the service that controls the light. It shows that it is in.

抽出部135が検索を終了すると、図8(c)の画面に遷移する。図8(c)においては、図8(a)においてユーザが選択した種別のサービスにおいて使用可能なアプリケーションソフトの一覧が表示されている。ユーザが、図8(c)に表示されているアプリケーションソフトから一つのアプリケーションソフトを選択すると、図8(d)の画面に遷移し、選択されたアプリケーションソフトによって制御することができるデバイス3の一覧が表示される。   When the extraction unit 135 finishes the search, the screen transitions to the screen of FIG. In FIG. 8C, a list of application software that can be used in the type of service selected by the user in FIG. 8A is displayed. When the user selects one application software from the application software displayed in FIG. 8C, the screen transitions to the screen in FIG. 8D, and a list of devices 3 that can be controlled by the selected application software. Is displayed.

また、提示部136は、提示した一以上のアプリケーションソフトからユーザが選択したアプリケーションソフトに関連付けて、取得部131が取得したサービス種別において使用することが不可欠の第1種のデバイス3と、取得部131が取得したサービス種別以外のサービスにおいて使用される第2種のデバイス3とを、それぞれ異なる態様(例えば、異なる色)で提示してもよい。一つのアプリケーションが、複数の種別のサービスに対応するためのデバイス3を制御することができる場合、ユーザが選択したサービス種別以外の種別のサービスに用いられるデバイス3が表示されると、ユーザにとって不要な情報が表示されるので不便である。したがって、このように第1種のデバイス3と第2種のデバイス3とを異なる態様で表示することは、一つのアプリケーションが複数の種別のサービスに対応可能である場合に好適である。   In addition, the presenting unit 136 is associated with the application software selected by the user from the one or more presented application softwares, the first type device 3 that is essential to be used in the service type acquired by the acquiring unit 131, and the acquiring unit The second type device 3 used in a service other than the service type acquired by 131 may be presented in different modes (for example, different colors). When one application can control the device 3 for supporting a plurality of types of services, it is unnecessary for the user if the device 3 used for a type of service other than the service type selected by the user is displayed. It is inconvenient because it displays a lot of information. Therefore, displaying the first type device 3 and the second type device 3 in a different manner in this way is suitable when one application can handle a plurality of types of services.

また、提示部136は、所定の条件を満たすデバイス3を優先的に提示してもよい。例えば、提示部136は、所定のユーザグループに属するユーザのユーザIDに関連付けてデバイスIDが記憶されているデバイス3を、他のデバイス3よりも高い優先順位で提示する。所定のユーザグループに属するユーザは、例えば、デバイス制御装置1を用いたデバイス制御サービスを利用しているユーザである。通信端末2を用いた通信サービスを提供している通信キャリアが、デバイス制御装置1を用いたデバイス制御サービスを提供している場合、所定のユーザグループに属するユーザが、通信キャリアから割り当てられるユーザIDを持っているユーザであるとしてもよい。このようなユーザが使用しているデバイス3は使用実績があると考えられるので、提示部136が、このようなデバイス3を優先的に提示することで、ユーザが満足する確率を高めることができる。   In addition, the presentation unit 136 may preferentially present the device 3 that satisfies a predetermined condition. For example, the presentation unit 136 presents the device 3 in which the device ID is stored in association with the user ID of a user belonging to a predetermined user group, with a higher priority than the other devices 3. A user belonging to a predetermined user group is a user who uses a device control service using the device control apparatus 1, for example. When a communication carrier providing a communication service using the communication terminal 2 provides a device control service using the device control apparatus 1, a user ID assigned by a user belonging to a predetermined user group from the communication carrier It may be a user who has Since it is considered that the device 3 used by such a user has a usage record, the presentation unit 136 can preferentially present such a device 3 to increase the probability that the user is satisfied. .

この際、提示部136は、デバイス制御装置1を用いたデバイス制御サービスにおいて利用されている数の順番に基づく優先順位でデバイス3を提示してもよい。また、提示部136は、ユーザが選択したアプリケーションソフトを用いて制御しているユーザ数が多い順にデバイス3を提示してもよい。   At this time, the presentation unit 136 may present the devices 3 in the priority order based on the order of the numbers used in the device control service using the device control apparatus 1. Moreover, the presentation unit 136 may present the devices 3 in descending order of the number of users controlled using application software selected by the user.

提示部136は、図8(c)及び図8(d)においてユーザが選択したアプリケーションソフト及びデバイス3をユーザが購入するための処理も実行する。すなわち、提示部136は、一以上のアプリケーションソフト及び一以上のデバイス3を提示した後に、取得部131が、通信端末2のユーザにより選択されたアプリケーションソフト及びデバイス3の購入を要求する情報を取得すると、ユーザにより選択されたアプリケーションソフトを通信端末2に送信する。また、提示部136は、ユーザにより選択されたデバイス3を発送するための処理として、ユーザに対して、送付先を入力させたり、デバイス3の販売元に対して注文書を送付したりする。   The presentation unit 136 also executes processing for the user to purchase the application software and the device 3 selected by the user in FIGS. 8C and 8D. That is, after the presentation unit 136 presents one or more application software and one or more devices 3, the acquisition unit 131 acquires information requesting the purchase of the application software and the device 3 selected by the user of the communication terminal 2. Then, the application software selected by the user is transmitted to the communication terminal 2. In addition, the presenting unit 136 causes the user to input a delivery destination or sends an order form to the vendor of the device 3 as a process for shipping the device 3 selected by the user.

提示部136は、上記の購入処理において、アプリケーションソフト及びデバイス3の購入代金を、通信端末2のユーザIDに関連付けて、通信端末2の通信料金を管理する通信キャリアのサーバに送信してもよい。このようにすることで、デバイス制御装置1のサービスのために新たな決済手段を設けることなく、通信料金の決済を行っている通信キャリアの決済手段を利用することができるので、ユーザにとってもサービスを提供する会社にとっても好適である。   In the purchase process described above, the presenting unit 136 may associate the purchase price of the application software and the device 3 with the user ID of the communication terminal 2 and transmit it to the communication carrier server that manages the communication fee of the communication terminal 2. . By doing in this way, since it is possible to use the payment means of the communication carrier that performs the payment of the communication fee without providing a new payment means for the service of the device control apparatus 1, the service is also provided for the user. It is also suitable for companies that provide

提示部136は、ユーザがデバイス3を購入した場合、発送する対象となるデバイス3のデバイスIDと、デバイス3を購入するユーザのユーザIDとを関連付けて、ユーザ記憶部121が記憶しているユーザ情報DBに登録し、ユーザ情報DBにおける使用状態を示す情報を「発送済」とする。この際、提示部136は、ユーザに発送するデバイス3に関連付けてアドレスをユーザ情報DBに登録する。   When the user purchases the device 3, the presentation unit 136 associates the device ID of the device 3 to be shipped with the user ID of the user who purchases the device 3, and stores the user stored in the user storage unit 121. Information registered in the information DB and indicating the use state in the user information DB is “shipped”. At this time, the presentation unit 136 registers an address in the user information DB in association with the device 3 to be sent to the user.

設定部137は、提示部136によって提示された一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを通信端末2で利用できるように設定する。例えば、設定部137は、当該アドレスの情報を書き込んだアプリケーションソフトを通信端末2に送信するとともに、デバイス3にも同一のアドレスを書き込むようにデバイス3の販売元に指示する。このように、設定部137が、デバイスIDとユーザIDとを関連付けてユーザ情報DBに登録しておくことで、デバイス3を設置したユーザの初期設定作業が簡単になる。さらに、アプリケーションソフトとデバイス3とが、同一のアドレスにより紐づいた状態でユーザに提供されることで、ユーザは、デバイス3が届くと、設定作業をすることなく速やかに使用を開始することができる。   The setting unit 137 performs setting so that the application software selected by the user among the one or more application software presented by the presentation unit 136 can be used by the communication terminal 2. For example, the setting unit 137 transmits the application software in which the address information is written to the communication terminal 2 and instructs the vendor of the device 3 to write the same address to the device 3. As described above, the setting unit 137 associates the device ID and the user ID and registers them in the user information DB, thereby simplifying the initial setting work of the user who installed the device 3. Furthermore, the application software and the device 3 are provided to the user in a state of being linked by the same address, so that when the device 3 arrives, the user can quickly start using the device without performing setting work. it can.

設定部137は、以下のような手順により、アプリケーションソフトを利用可能に設定してもよい。通信端末2は、ユーザがアプリケーションソフトを起動すると、通信端末2の画面に、利用開始のための登録処理を実行するための「利用開始」画像を表示させる。ユーザが「利用開始」画像にタッチすると、通信端末2は、利用開始要求メッセージをデバイス制御装置1に送信する。設定部137は、例えば、通信端末2から利用開始要求メッセージを取得部131経由で受信すると、通信端末2のユーザIDに関連付けて、受信した利用開始要求メッセージに入っているアプリIDをユーザ記憶部121に記憶させる。   The setting unit 137 may set the application software to be usable according to the following procedure. When the user activates the application software, the communication terminal 2 displays a “use start” image for executing a registration process for starting use on the screen of the communication terminal 2. When the user touches the “use start” image, the communication terminal 2 transmits a use start request message to the device control apparatus 1. For example, when receiving a usage start request message from the communication terminal 2 via the acquisition unit 131, the setting unit 137 associates the application ID included in the received usage start request message with the user ID of the communication terminal 2 in the user storage unit. 121 is stored.

このようにして、設定部137は、アプリIDをユーザIDに関連付けてユーザ記憶部121に記憶することにより、アプリケーションソフトを利用可能な状態に設定する。デバイス制御装置1は、設定部137が、アプリケーションソフトを利用可能に設定した後に、利用可能に設定されたアプリケーションソフトを実行した通信端末2から第1制御情報を受信すると、第1制御情報に対応する第2制御情報を生成して、デバイス3を利用できるようにする。   In this way, the setting unit 137 sets the application software in a usable state by storing the application ID in the user storage unit 121 in association with the user ID. When the setting unit 137 receives the first control information from the communication terminal 2 that has executed the application software set to be usable after the setting unit 137 sets the application software to be usable, the device control apparatus 1 corresponds to the first control information. The second control information to be generated is generated so that the device 3 can be used.

[制御対象デバイスを登録する際の手順]
図9は、ユーザが、通信端末2を用いて制御する対象となるデバイス3を新たに登録する際の手順について説明するための図である。図9(a)は、デバイス制御サービスを利用するためのログイン画面である。ユーザは、予め設定されたユーザIDを入力することにより、制御対象デバイスを新たに追加したり、設定内容を変更したりすることができる。
[Procedure for registering controlled devices]
FIG. 9 is a diagram for explaining a procedure when the user newly registers the device 3 to be controlled using the communication terminal 2. FIG. 9A shows a login screen for using the device control service. The user can newly add a control target device or change the setting contents by inputting a user ID set in advance.

図9(b)は、ログイン後の画面である。ユーザが、既にエアコンを登録済であることが表示されている。ユーザは、「追加登録」のアイコンにタッチすることで、新たな制御対象デバイスを登録するための画面を表示することができる。   FIG. 9B shows a screen after login. It is displayed that the user has already registered the air conditioner. The user can display a screen for registering a new control target device by touching the “additional registration” icon.

図9(c)は、新たな制御対象デバイスを登録するための画面である。ユーザが、この画面に表示されているアイコンのうち、登録する対象のデバイス3の種別に対応するアイコンにタッチすることにより、通信端末2は、登録する対象のデバイス3を探索する。具体的には、通信端末2は、例えばBluetooth(登録商標)等の無線通信方式を用いて通信可能なデバイス3を探索する。通信端末2は、ユーザにより選択された種別のデバイス3が見つかった場合に、デバイス3を登録するための画面を表示する。この時点で、通信端末2は、各デバイス3から取得した型名情報、メーカー名及びMACアドレスをメモリに記憶する。   FIG. 9C is a screen for registering a new control target device. When the user touches an icon corresponding to the type of the device 3 to be registered among the icons displayed on this screen, the communication terminal 2 searches for the device 3 to be registered. Specifically, the communication terminal 2 searches for a device 3 that can communicate using a wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark). When the device 3 of the type selected by the user is found, the communication terminal 2 displays a screen for registering the device 3. At this time, the communication terminal 2 stores the model name information, manufacturer name, and MAC address acquired from each device 3 in the memory.

図9(d)は、探索により見つかったデバイス3を登録するための画面である。ユーザは、登録したいデバイス3に名称(例えば「リビング」、「玄関」等の設置場所)を入力してから登録ボタンにタッチすることで、デバイス3を登録することができる。通信端末2は、デバイス3から取得した型名情報を含むデバイスIDを生成し、ユーザにより入力された名称と関連付けてデバイスIDを内部のメモリに記憶する。また、通信端末2は、通信端末2を使用するユーザのユーザID、デバイスID、メーカー名、MACアドレスをデバイス制御装置1に送信する。このようにすることで、ユーザは、制御対象デバイスをデバイス制御装置1に登録することができる。   FIG. 9D is a screen for registering the device 3 found by the search. The user can register the device 3 by inputting a name (for example, an installation location such as “living room”, “entrance”, etc.) to the device 3 to be registered and then touching the registration button. The communication terminal 2 generates a device ID including the model name information acquired from the device 3, and stores the device ID in an internal memory in association with the name input by the user. Further, the communication terminal 2 transmits the user ID, device ID, manufacturer name, and MAC address of the user who uses the communication terminal 2 to the device control apparatus 1. In this way, the user can register the control target device in the device control apparatus 1.

[デバイス3を制御する際の動作シーケンス]
図10は、デバイス制御装置1がデバイス3を制御する際の動作シーケンスを示す図である。まず、ユーザが、通信端末2において、制御対象デバイスを制御するためのアプリケーションソフトを起動すると(S11)、通信端末2は、ユーザが入力した制御内容を取得する(S12)。通信端末2は、取得した制御内容を含む第1制御情報を生成し、ネットワークNを介してデバイス制御装置1に第1制御情報を送信する(S13)。
[Operation Sequence for Controlling Device 3]
FIG. 10 is a diagram illustrating an operation sequence when the device control apparatus 1 controls the device 3. First, when the user activates application software for controlling the control target device in the communication terminal 2 (S11), the communication terminal 2 acquires the control content input by the user (S12). The communication terminal 2 generates first control information including the acquired control content, and transmits the first control information to the device control apparatus 1 via the network N (S13).

デバイス制御装置1は、第1制御情報を受信すると、デバイス特定部132において、受信した第1制御情報に基づいて制御対象のデバイス3を特定する(S14)。続いて、情報生成部133が、制御対象のデバイス3に対応する第2制御情報を生成し、送信部134が第2制御情報を制御対象のデバイス3に送信する(S15)。   When the device control apparatus 1 receives the first control information, the device specifying unit 132 specifies the device 3 to be controlled based on the received first control information (S14). Subsequently, the information generation unit 133 generates second control information corresponding to the device 3 to be controlled, and the transmission unit 134 transmits the second control information to the device 3 to be controlled (S15).

デバイス3は、第2制御情報を受信すると、第2制御情報に含まれている制御内容に応じた動作を実行する(S16)。デバイス3は、動作を実行すると、デバイス3自身の状態を示す第1状態情報をデバイス制御装置1に送信する(S17)。デバイス3がライトであり、制御内容が「点灯」である場合、デバイス3は、点灯が完了したことを示す第1状態情報を送信する。また、デバイス3がエアコンであり、制御内容が「温度を25℃に設定」である場合、デバイス3は、第2制御情報を受信してから制御内容が示す温度に達するまでの間、定期的に室温を測定し、測定した室温示す第1状態情報をデバイス制御装置1に送信する。ここで、第1状態情報は、デバイス3ごとに異なる形式で作成された情報であるものとする。   Upon receiving the second control information, the device 3 performs an operation according to the control content included in the second control information (S16). When the device 3 executes the operation, the device 3 transmits first state information indicating the state of the device 3 itself to the device control apparatus 1 (S17). When the device 3 is a light and the control content is “lighting”, the device 3 transmits first state information indicating that the lighting is completed. When the device 3 is an air conditioner and the control content is “set temperature to 25 ° C.”, the device 3 periodically receives the second control information and reaches the temperature indicated by the control content. The room temperature is measured, and first state information indicating the measured room temperature is transmitted to the device control apparatus 1. Here, the first state information is information created in a different format for each device 3.

デバイス制御装置1においては、取得部131が第1状態情報を取得すると、情報生成部133が、通信端末2のアプリケーションソフトが認識できる、同一の種別のデバイス3に共通する形式の第2状態情報に第1状態情報を変換する(S18)。送信部134は、情報生成部133が変換して生成した第2状態情報を、ネットワークNを介して通信端末2に送信する(S19)。通信端末2は、第2状態情報を受信すると、第2状態情報が示すデバイス3の状態を画面に表示する(S20)。
以上の手順により、ユーザは、通信端末2を操作することにより所望のデバイス3を制御したり、デバイス3の状態を確認したりすることができる。
In the device control apparatus 1, when the acquisition unit 131 acquires the first state information, the information generation unit 133 can recognize the application software of the communication terminal 2 and the second state information in a format common to the same type of device 3 The first state information is converted into (S18). The transmission unit 134 transmits the second state information generated by conversion by the information generation unit 133 to the communication terminal 2 via the network N (S19). When receiving the second state information, the communication terminal 2 displays the state of the device 3 indicated by the second state information on the screen (S20).
With the above procedure, the user can control the desired device 3 or check the state of the device 3 by operating the communication terminal 2.

[変形例1]
図6においては、第1制御情報に含まれるデバイス特定情報としてデバイスIDが用いられる例について説明したが、これに限らない。ユーザ情報DBにおいて、ユーザが所有しているデバイス種別ごとに、ユーザが所有している同一種別のデバイス3のうち、何番目のデバイス3であるかを示すシリアル番号がデバイス3の型名に関連付けられていれば、第1制御情報におけるデバイス特定情報は、シリアル番号であってもよい。シリアル番号は、例えば、図9(d)に示した「リビング」、「玄関」等のように、デバイス3の設置場所を示す情報に関連付けられており、デバイス制御装置1に登録された順番に割り当てられた番号である。
[Modification 1]
Although the example in which the device ID is used as the device specifying information included in the first control information has been described with reference to FIG. 6, the present invention is not limited to this. In the user information DB, for each device type owned by the user, a serial number indicating which device 3 among the same type of devices 3 owned by the user is associated with the type name of the device 3 If specified, the device identification information in the first control information may be a serial number. The serial number is associated with information indicating the installation location of the device 3 such as “living room” and “entrance” shown in FIG. 9D, and is registered in the order registered in the device control apparatus 1. It is an assigned number.

図11は、変形例1におけるユーザ情報DBの例を示す図である。図12は、変形例1において通信端末2から送信される第1制御情報の例を示す図である。図11に示すユーザ情報DBにおいては、デバイスIDはデバイスの型名を示しており、ユーザが同一の型名のデバイス3を複数所有している場合、デバイスIDは同一の内容になっている。デバイス特定部132は、第1制御情報に含まれているアプリID及びデバイス特定情報としてのシリアル番号に基づいて、同一の型名のデバイス3のうち、どのデバイス3に対して第2制御情報を送信する必要があるかを特定することができる。なお、デバイス特定情報が、MACアドレスのようにデバイス3に固有の情報を含む場合、第1制御情報にユーザIDが含まれていなくてもよい。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the user information DB in the first modification. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of first control information transmitted from the communication terminal 2 in the first modification. In the user information DB shown in FIG. 11, the device ID indicates a device type name. When the user owns a plurality of devices 3 having the same type name, the device ID has the same content. Based on the application ID included in the first control information and the serial number as the device specifying information, the device specifying unit 132 sends the second control information to which device 3 among the devices 3 having the same model name. You can identify what needs to be sent. When the device identification information includes information unique to the device 3 such as a MAC address, the first control information may not include the user ID.

[変形例2]
上記の説明においては、1台の通信端末2がデバイス3を制御する場合について説明したが、複数の通信端末2がデバイス3を制御できるようにしてもよい。例えば、デバイス制御システムSは、通信端末2bが、通信端末2aの通信料金と合算して通信料金を支払う対象になっている家族の通信端末2であれば、通信端末2aにおいて登録されたデバイス3を、通信端末2bを用いて制御できるようにしてもよい。
[Modification 2]
In the above description, the case where one communication terminal 2 controls the device 3 has been described. However, a plurality of communication terminals 2 may control the device 3. For example, in the device control system S, if the communication terminal 2b is a family communication terminal 2 for which a communication fee is added to the communication fee of the communication terminal 2a, the device 3 registered in the communication terminal 2a is registered. May be controlled using the communication terminal 2b.

このように複数の通信端末2がデバイス3を制御できるようにするために、記憶部12は、複数のユーザの複数のユーザIDを互いに関連付けて記憶する。例えば、取得部131が、通信会社において管理されるサーバから、通信料金を合算して支払う対象となっている複数のユーザIDを取得して、取得した複数のユーザIDを記憶部12に記憶させる。   In this way, the storage unit 12 stores a plurality of user IDs of a plurality of users in association with each other so that the plurality of communication terminals 2 can control the device 3. For example, the acquisition unit 131 acquires a plurality of user IDs that are subject to payment by adding up communication charges from a server managed by a communication company, and stores the acquired plurality of user IDs in the storage unit 12. .

デバイス特定部132は、取得部131が取得した第1制御情報に第1ユーザIDが含まれている場合、第1ユーザIDに関連付けて記憶部12に記憶されている第2ユーザIDに対応するユーザ情報DBが記憶部12に記憶されているかどうかを確認する。第2ユーザIDに対応するユーザ情報DBが記憶部12に記憶されている場合、デバイス特定部132は、このユーザ情報DBにおいて第2ユーザIDに関連付けられたデバイスIDを特定することにより、制御対象デバイスを特定する。   When the first control information acquired by the acquisition unit 131 includes the first user ID, the device specifying unit 132 corresponds to the second user ID stored in the storage unit 12 in association with the first user ID. It is confirmed whether the user information DB is stored in the storage unit 12. When the user information DB corresponding to the second user ID is stored in the storage unit 12, the device specifying unit 132 specifies the device ID associated with the second user ID in the user information DB, thereby controlling Identify the device.

[変形例3]
図8においては、提示部136が、使用可能なアプリケーションソフトを提示した後に、ユーザが選択したアプリケーションソフトを用いて使用できるデバイス3を提示する例を示したが、アプリケーションソフト及びデバイス3の提示方法はこれに限らない。提示部136は、ユーザが選択した種別のサービスにおいて使用可能なデバイス3の一覧を提示した後に、ユーザが選択したデバイス3の制御に使用可能なアプリケーションソフトの一覧を提示してもよい。また、提示部136は、ユーザが選択した種別のサービスにおいて使用可能なアプリケーションソフトとデバイス3との組み合わせ一覧を提示してもよい。
[Modification 3]
FIG. 8 shows an example in which the presentation unit 136 presents the device 3 that can be used by using the application software selected by the user after presenting the usable application software. Is not limited to this. The presentation unit 136 may present a list of application software that can be used to control the device 3 selected by the user after presenting the list of devices 3 that can be used in the type of service selected by the user. The presentation unit 136 may present a list of combinations of application software and devices 3 that can be used in the type of service selected by the user.

[第1の実施形態のデバイス制御システムSによる効果]
以上説明したように、デバイス制御システムSにおいては、ユーザが、利用したいサービス種別を入力すると、提示部136が、サービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフト、及び一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイス3を提示する。このようにすることで、ユーザが通信端末2を用いてデバイス3を制御するようにしたいと考えた場合に、どのようなアプリケーションソフトとデバイス3を購入すればよいかを容易に把握できるので、ユーザがサービスを利用しやすくなる。
[Effects of the device control system S of the first embodiment]
As described above, in the device control system S, when the user inputs a service type that the user wants to use, the presentation unit 136 includes one or more application software and one or more application software that can be used for a service of the service type. One or more devices 3 that can be used in a service that can be provided using each of the devices 3 are presented. By doing in this way, when the user wants to control the device 3 using the communication terminal 2, it is possible to easily grasp what application software and the device 3 should be purchased. Users can use the service more easily.

また、提示部136は、ユーザが選択したサービス種別において使用することが不可欠の第1種デバイスと、ユーザが選択したサービス種別以外のサービスにおいて使用される第2種デバイスとを、それぞれ異なる態様で提示する。このようにすることで、ユーザが選択したアプリケーションソフトが、ユーザが選択したサービス種別以外で用いられるデバイス3を制御できる場合に、ユーザにとって不要なデバイス3が表示されないので、ユーザが不適切なデバイス3を購入することを防止できる。また、ユーザが選択したサービス種別以外で用いられるデバイス3を表示することで、アプリケーションソフトを用いて、ユーザが想定していなかった種別のサービス及びデバイス3を利用するように動機付けをすることが可能になる。   In addition, the presentation unit 136 uses different types of first-type devices that are indispensable to use in the service type selected by the user and second-type devices that are used in services other than the service type selected by the user. Present. By doing in this way, when the application software selected by the user can control the device 3 used for other than the service type selected by the user, the device 3 unnecessary for the user is not displayed. 3 can be prevented from purchasing. In addition, by displaying the device 3 used other than the service type selected by the user, the application software may be used to motivate the user to use the type of service and device 3 that the user did not expect. It becomes possible.

また、提示部136は、所定のユーザグループに属するユーザのユーザIDに関連付けてデバイスIDが記憶されているデバイス3を、他のデバイス3よりも高い優先順位で提示する。このようにすることで、ユーザに類似する属性を有するユーザによる使用実績があるデバイス3をユーザが選択する確率が高まるので、ユーザの満足度を高めることが可能になる。   In addition, the presentation unit 136 presents the device 3 in which the device ID is stored in association with the user ID of the user belonging to the predetermined user group, with a higher priority than the other devices 3. By doing in this way, since the probability that a user will select the device 3 with the use track record by the user who has an attribute similar to a user increases, it becomes possible to raise a user's satisfaction.

また、提示部136は、ユーザにより選択されたアプリケーションソフトを通信端末2に送信するとともに、ユーザにより選択されたデバイス3を発送するための処理を実行する。この際、提示部136は、発送するデバイス3のデバイスIDと、デバイス3を購入するユーザのユーザIDとを関連付けて前記記憶部に記憶させる。このように、提示部136が、デバイスIDとユーザIDとを関連付けてユーザ情報DBに登録しておくことで、デバイス3を設置したユーザの初期設定作業が簡単になる。さらに、アプリケーションソフトとデバイス3とが、同一のアドレスにより紐づいた状態でユーザに提供されることで、ユーザは、デバイス3が届くと、設定作業をすることなく速やかに使用を開始することができる。   In addition, the presentation unit 136 transmits the application software selected by the user to the communication terminal 2 and executes a process for sending the device 3 selected by the user. At this time, the presenting unit 136 associates the device ID of the device 3 to be shipped with the user ID of the user who purchases the device 3 and stores it in the storage unit. As described above, the presentation unit 136 associates the device ID and the user ID and registers them in the user information DB, thereby simplifying the initial setting work of the user who installed the device 3. Furthermore, the application software and the device 3 are provided to the user in a state of being linked by the same address, so that when the device 3 arrives, the user can quickly start using the device without performing setting work. it can.

<第2の実施形態>
図13は、第2の実施形態のデバイス制御システムSについて説明するための図である。第2の実施形態においては、サーバ5a及びサーバ5bのように、他のサービス提供者のサーバを介してデバイス3を制御するという点で、第1の実施形態と異なる。サーバ5a及びサーバ5bは、例えば、デバイス3のメーカーが、自社のデバイス3を制御するサービスを提供するためのデバイスサーバであり、制御対象デバイスに、第2制御情報に基づく制御信号を送信する。この場合、情報生成部133は、通信端末2から第1制御情報を受信すると、第1制御情報に含まれている制御内容に基づいて、サーバ5に制御対象デバイスを制御させるための第2制御情報を生成する。そして、送信部134は、情報生成部133が生成した第2制御情報を、デバイスサーバとしてのサーバ5に送信する。
<Second Embodiment>
FIG. 13 is a diagram for explaining the device control system S of the second embodiment. The second embodiment is different from the first embodiment in that the device 3 is controlled via a server of another service provider such as the server 5a and the server 5b. The server 5a and the server 5b are, for example, device servers for the manufacturer of the device 3 to provide a service for controlling the device 3 of the company, and transmit a control signal based on the second control information to the control target device. In this case, when receiving the first control information from the communication terminal 2, the information generation unit 133 performs the second control for causing the server 5 to control the control target device based on the control content included in the first control information. Generate information. And the transmission part 134 transmits the 2nd control information which the information generation part 133 produced | generated to the server 5 as a device server.

本実施形態の記憶部12は、デバイス3を制御するサービスの提供者に関連付けて、それぞれのサービス提供者のサーバ5のAPIを記憶している。情報生成部133は、例えば、記憶部12に記憶されているサーバ5のAPIに基づいて第2制御情報を生成する。具体的には、情報生成部133は、第1制御情報に含まれている制御内容を、第1制御情報と異なる形式の第2制御情報に変換する。第2制御情報には、第1制御情報に含まれていたユーザID及びデバイス特定情報等が含まれている。   The storage unit 12 of this embodiment stores the API of the server 5 of each service provider in association with the service provider that controls the device 3. For example, the information generation unit 133 generates the second control information based on the API of the server 5 stored in the storage unit 12. Specifically, the information generation unit 133 converts the control content included in the first control information into second control information having a format different from that of the first control information. The second control information includes the user ID and device identification information included in the first control information.

デバイス制御システムSを用いてサービスを提供する企業と、サーバ5a又はサーバ5bを用いてサービスを提供する企業との間では、予めユーザIDが共通化されている。サーバ5a又はサーバ5bは、第2制御情報に含まれているユーザID及びデバイス特定情報等に基づいて、通信端末2における操作に応じたデバイス3を制御することができる。   A user ID is shared in advance between a company that provides a service using the device control system S and a company that provides a service using the server 5a or the server 5b. The server 5a or the server 5b can control the device 3 according to the operation on the communication terminal 2 based on the user ID, device identification information, and the like included in the second control information.

なお、図13に示すように、デバイス3を制御するサービスを提供するサーバ5が複数ある場合、デバイス制御装置1のユーザ記憶部121は、ユーザが、サーバ5aを用いたサービス又はサーバ5bを用いたサービスのうち、どのサービスを利用しているかを示す利用サービス情報を記憶している。情報生成部133は、利用サービス情報を参照し、ユーザが利用しているサービスに対応するAPIに対応する第2制御情報を生成する。   As shown in FIG. 13, when there are a plurality of servers 5 that provide a service for controlling the device 3, the user storage unit 121 of the device control apparatus 1 uses the service using the server 5a or the server 5b. Service information indicating which service is being used among stored services is stored. The information generation unit 133 refers to the use service information and generates second control information corresponding to an API corresponding to the service used by the user.

デバイス制御システムSを用いてサービスを提供する企業と、サーバ5aを用いてサービスを提供する企業と、サーバ5bを用いてサービスを提供する企業との間でユーザIDが共通化されていない場合には、デバイス制御装置1がユーザIDを変換してもよい。この場合、デバイス制御システムSのユーザIDとサーバ5a及びサーバ5bを用いたサービスのユーザIDとを関連付けて記憶するユーザDB(不図示)を記憶部12に設ける。情報生成部133が利用サービス情報を用いてユーザDBを参照し、ユーザIDを変換すればよい。   When a user ID is not shared between a company that provides a service using the device control system S, a company that provides a service using the server 5a, and a company that provides a service using the server 5b The device control apparatus 1 may convert the user ID. In this case, the storage unit 12 is provided with a user DB (not shown) that stores the user ID of the device control system S in association with the user ID of the service using the server 5a and the server 5b. The information generation unit 133 may refer to the user DB using the use service information and convert the user ID.

サーバ5a、サーバ5b(以下、サーバ5)は、ネットワークを介して接続されたデバイス制御装置1から第2制御情報を受信すると、その内容が制御対象のデバイス3への動作指示を含む場合には、デバイス3への動作指示を示す情報(信号)をデバイス3へ送信する。一方、受信した第2制御情報が、デバイス3が取得したデータの要求を含む場合には、サーバ5は、デバイス3から予め取得していたデバイス3の動作データや収集データ等をデバイス制御装置1に送信する。なお、サーバ5がデバイス3の動作データや収集データ等を予め取得しておらずデバイス3内に蓄積されている場合には、サーバ5は、受信した第2制御情報に基づいて、デバイス3から動作データや収集データ等の要求を行い、取得したデータをサーバ5からデバイス制御装置1に送信してもよい。   When the server 5a and the server 5b (hereinafter referred to as the server 5) receive the second control information from the device control apparatus 1 connected via the network, the contents include an operation instruction to the device 3 to be controlled. Then, information (signal) indicating an operation instruction to the device 3 is transmitted to the device 3. On the other hand, when the received second control information includes a request for data acquired by the device 3, the server 5 stores the operation data and collected data of the device 3 acquired in advance from the device 3 in the device control apparatus 1. Send to. Note that if the server 5 has not previously acquired the operation data or collected data of the device 3 and stored in the device 3, the server 5 receives the second control information from the device 3. A request for operation data, collected data, etc. may be made, and the acquired data may be transmitted from the server 5 to the device control apparatus 1.

[第2の実施形態のデバイス制御システムSによる効果]
以上説明したように、第2の実施形態のデバイス制御装置1は、デバイス3を制御する他のサーバ5のAPIに対応する第2制御情報を生成する。このようにすることで、ユーザが、既にサーバ5を介してデバイス3を制御するサービスの提供を受けている場合であっても、通信端末2にインストールされた任意のアプリケーションソフトを用いてデバイス3を制御することができる。
[Effects of the device control system S of the second embodiment]
As described above, the device control apparatus 1 according to the second embodiment generates the second control information corresponding to the API of the other server 5 that controls the device 3. In this way, even when the user has already been provided with a service for controlling the device 3 via the server 5, the device 3 can be used using any application software installed in the communication terminal 2. Can be controlled.

<第3の実施形態>
図14は、第3の実施形態のデバイス制御システムSについて説明するための図である。第3の実施形態においては、制御対象デバイスがユーザの自宅にある電気機器ではなく、企業等が情報を配信するサーバ6であるという点で、第1の実施形態と異なる。
<Third Embodiment>
FIG. 14 is a diagram for explaining a device control system S according to the third embodiment. The third embodiment is different from the first embodiment in that the device to be controlled is not an electric device in the user's home but a server 6 that distributes information from a company or the like.

サーバ6aは、ユーザが投稿したレストランの情報を提供するサービスで用いられているサーバである。サーバ6bは、ユーザが投稿した各種商品の価格情報を提供するサービスで用いられているサーバである。ユーザは、通信端末2にインストールされたアプリケーションソフトを用いて、他の人に伝えたい情報をサーバ6にアップロードすることができる。   The server 6a is a server used in a service that provides restaurant information posted by the user. The server 6b is a server used in a service that provides price information of various products posted by the user. The user can upload information to be transmitted to another person to the server 6 using application software installed in the communication terminal 2.

サーバ6a,5bは、情報を受信するためのインタフェースとして、それぞれ異なる形式のインタフェースを有している。したがって、サーバ6a,5bに情報をアップロードするためには、それぞれのサーバに適した形式に情報を加工してから送信する必要がある。しかし、ユーザが、それぞれのサービスのサイトに情報を提供する際に、サーバ6a及びサーバ6bのそれぞれに専用のアプリケーションソフトを用いる必要があると不便である。   The servers 6a and 5b have different types of interfaces as interfaces for receiving information. Therefore, in order to upload information to the servers 6a and 5b, it is necessary to process the information into a format suitable for each server and transmit it. However, it is inconvenient if the user needs to use dedicated application software for each of the server 6a and the server 6b when providing information to each service site.

そこで、本実施形態に係るデバイス制御装置1は、通信端末2においては、さまざまな情報提供サービスのサーバ6に情報をアップロードするためのアプリケーションソフトがインストールされている。アプリケーションソフトにおいては、情報を提供する対象となるサービスに対応するアイコンが表示されており、ユーザが、情報を提供したいサービスに対応するアイコンにタッチしてから情報を入力すると、通信端末2は、入力された情報とユーザが選択したサービスを特定する情報を含む第1制御情報をデバイス制御装置1に送信する。   Therefore, in the device control apparatus 1 according to the present embodiment, application software for uploading information to the server 6 for various information providing services is installed in the communication terminal 2. In the application software, an icon corresponding to a service for which information is to be provided is displayed. When the user inputs information after touching the icon corresponding to the service for which information is to be provided, the communication terminal 2 First control information including the input information and information specifying the service selected by the user is transmitted to the device control apparatus 1.

デバイス制御装置1においては、デバイス特定部132が、第1制御情報に基づいて、第1制御情報に含まれるコンテンツを送信する先のサーバ6を特定する。デバイス特定部132は、例えば、第1制御情報に含まれる、サービスを特定する情報に基づいて、サーバ6を特定する。デバイス特定部132は、ユーザが作成したコンテンツに含まれているキーワードに基づいて、コンテンツを送信する対象となるサーバ6を特定してもよい。そして、情報生成部133が、特定されたサーバ6に対応する形式の第2制御情報を生成し、送信部134が、生成された第2制御情報をサーバ6に送信する。   In the device control apparatus 1, the device specifying unit 132 specifies the server 6 to which the content included in the first control information is transmitted based on the first control information. For example, the device specifying unit 132 specifies the server 6 based on information for specifying a service included in the first control information. The device specifying unit 132 may specify the server 6 that is the target of content transmission based on a keyword included in the content created by the user. Then, the information generation unit 133 generates second control information in a format corresponding to the identified server 6, and the transmission unit 134 transmits the generated second control information to the server 6.

第3の実施形態においても、提示部136は、ユーザが利用したいサービス種別に基づいて、アプリケーションソフトとデバイスとしてのサーバ6(又は情報提供サービスの種類)とを提示してもよい。ユーザは、提示された情報に基づいて、情報提供サービスに登録したり、アプリケーションソフトを購入したりすることができる。   Also in the third embodiment, the presentation unit 136 may present application software and the server 6 as a device (or the type of information providing service) based on the service type that the user wants to use. Based on the presented information, the user can register for an information providing service or purchase application software.

この際、提示部136は、ユーザから情報提供サービスの利用申し込みを受けた場合に、情報提供サービスに対してユーザを登録するために必要な情報を提供するとともに、情報提供サービスを利用するための費用を、通信料金の決済を行っている通信キャリアの決済手段に通知してもよい。このようにすることで、ユーザが、情報提供サービス業者に別途手続きをしたり、費用を支払ったりする必要がなく、利便性を高めることができる。   At this time, when the presentation unit 136 receives an application for using the information providing service from the user, the presenting unit 136 provides information necessary for registering the user with the information providing service and uses the information providing service. You may notify expense to the payment means of the communication carrier which is carrying out payment of a communication charge. By doing in this way, the user does not need to separately perform a procedure or pay an expense to the information providing service provider, and convenience can be improved.

[第3の実施形態のデバイス制御システムSによる効果]
本実施形態におけるデバイス制御システムSは、第1制御情報に基づいて、第1制御情報に含まれるコンテンツを送信する先のサーバ6を特定し、サーバ6に対応する形式の第2制御情報をサーバ6に送信する。このようにすることで、サーバ6を運用する企業等は、サーバ6にアクセスするためのインタフェースを広く一般に公開する必要がなく、デバイス制御装置1の運用者にのみ公開すればよい。その結果、サーバ6を運用する企業がインタフェースを公開する手間がかからない。
[Effects of the device control system S of the third embodiment]
Based on the first control information, the device control system S in the present embodiment identifies the server 6 to which the content included in the first control information is transmitted, and sends the second control information in a format corresponding to the server 6 to the server. 6 to send. By doing so, a company or the like that operates the server 6 does not need to make the interface for accessing the server 6 widely available to the public, and only needs to make it open to the operator of the device control apparatus 1. As a result, the company that operates the server 6 does not have to take time to publish the interface.

以上、本発明をいくつかの実施の形態をもとに説明した。これらの任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。   The present invention has been described based on some embodiments. New embodiments resulting from any combination of these are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment produced by the combination has the effect of the original embodiment.

また、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。特に、装置の分散・統合の具体的な実施形態は以上に図示するものに限られず、その全部又は一部について、種々の付加等に応じて、又は、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。   The technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. In particular, the specific embodiments of the distribution / integration of the devices are not limited to those illustrated above, and all or a part thereof may be added in arbitrary units according to various additions or according to functional loads. It can be configured functionally or physically distributed and integrated.

1 デバイス制御装置
2 通信端末
3 デバイス
4 ルータ
5 サーバ
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
121 ユーザ記憶部
122 API記憶部
123 提示情報記憶部
131 取得部
132 デバイス特定部
133 情報生成部
134 送信部
135 抽出部
136 提示部
137 設定部
S デバイス制御システム

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Device control apparatus 2 Communication terminal 3 Device 4 Router 5 Server 11 Communication part 12 Storage part 13 Control part 121 User storage part 122 API storage part 123 Presentation information storage part 131 Acquisition part 132 Device specification part 133 Information generation part 134 Transmission part 135 Extraction unit 136 Presentation unit 137 Setting unit S Device control system

Claims (9)

通信端末のユーザが前記通信端末を用いてネットワークを介してデバイスを利用可能にするサービスにおける制御対象デバイスの種別を示すサービス種別を取得する取得部と、
前記取得部が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイスとを、前記一以上のアプリケーションソフトと前記一以上のデバイスとの組み合わせを示すデータベースから抽出する抽出部と、
前記抽出部で抽出された前記一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のデバイスとを前記通信端末に提示させる提示部と、
前記提示部によって前記通信端末に提示された前記一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを前記通信端末で利用可能に設定する設定部と、
前記設定部によって設定されたアプリケーションソフトを実行した通信端末から取得した、前記取得部が取得したサービス種別に対応するデバイスを制御するための第1制御情報に基づいて、前記第1制御情報に基づいて特定される制御対象デバイスを制御するための前記第1制御情報とは異なる第2制御情報を送信する送信部と、
を有するデバイス制御装置。
An acquisition unit that acquires a service type indicating a type of a device to be controlled in a service that enables a user of a communication terminal to use the device via the network using the communication terminal;
And one or more application software available to the service of the service type acquired by the acquiring unit, and one or more devices that can be used in the service to be received to provide with each of said one or more application software, the one An extraction unit for extracting from a database indicating a combination of the above application software and the one or more devices ;
A presentation unit that causes the communication terminal to present the one or more application software extracted by the extraction unit and the one or more devices;
A setting unit configured to set the application software selected by the user among the one or more application softwares presented to the communication terminal by the presenting unit to be usable on the communication terminal ;
Based on the first control information based on the first control information for controlling the device corresponding to the service type acquired by the acquisition unit, acquired from the communication terminal that has executed the application software set by the setting unit. A transmission unit for transmitting second control information different from the first control information for controlling the control target device specified by
A device control apparatus.
前記提示部は、前記取得部が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトの一覧を提示するとともに、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて使用可能な前記一以上のデバイスの一覧を、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれに関連付けて提示する、
請求項1に記載のデバイス制御装置。
The presenting unit presents a list of one or more application software that can be used for services of the service type acquired by the acquiring unit, and the one or more devices that can be used by using each of the one or more application softwares Presents a list of each associated with each of the one or more application software,
The device control apparatus according to claim 1.
前記提示部は、提示した前記一以上のアプリケーションソフトからユーザが選択したアプリケーションソフトに関連付けて、前記取得部が取得したサービス種別において使用することが不可欠の第1種デバイスと、前記取得部が取得したサービス種別以外のサービスにおいて使用される第2種デバイスとを、それぞれ異なる態様で提示する、
請求項2に記載のデバイス制御装置。
The presenting unit obtains the first type device that is essential to be used in the service type acquired by the acquisition unit in association with the application software selected by the user from the one or more application software presented, and the acquisition unit acquires Presenting the second type device used in services other than the service type in a different manner,
The device control apparatus according to claim 2.
前記通信端末のユーザのユーザ識別情報と、前記通信端末から制御可能なデバイスのデバイス識別情報とを関連付けて記憶する記憶部をさらに有し、
前記提示部は、所定のユーザグループに属するユーザのユーザ識別情報に関連付けて前記デバイス識別情報が記憶されているデバイスを、他のデバイスよりも高い優先順位で提示する、
請求項1から3のいずれか1項に記載のデバイス制御装置。
A storage unit that associates and stores user identification information of a user of the communication terminal and device identification information of a device that can be controlled from the communication terminal;
The presenting unit presents a device in which the device identification information is stored in association with user identification information of a user belonging to a predetermined user group in a higher priority than other devices.
The device control apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記提示部は、前記一以上のアプリケーションソフト及び前記一以上のデバイスを提示した後に、前記取得部が、前記通信端末のユーザにより選択されたアプリケーションソフト及びデバイスの購入を要求する情報を取得すると、前記ユーザにより選択されたアプリケーションソフトを前記通信端末に送信するとともに、前記ユーザにより選択されたデバイスを発送するための処理を実行する、
請求項1から3のいずれか1項に記載のデバイス制御装置。
After the presentation unit presents the one or more application software and the one or more devices, the acquisition unit acquires information requesting purchase of application software and a device selected by a user of the communication terminal; Transmitting the application software selected by the user to the communication terminal and executing a process for shipping the device selected by the user;
The device control apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記通信端末のユーザのユーザ識別情報と、前記通信端末から制御可能なデバイスのデバイス識別情報と、を関連付けて記憶する記憶部をさらに有し、
前記提示部は、前記ユーザが1つの前記デバイスを購入した場合に、前記ユーザが購入したデバイスの前記デバイス識別情報と、前記デバイスを購入した前記ユーザのユーザ識別情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる、
請求項5に記載のデバイス制御装置。
A storage unit that associates and stores user identification information of a user of the communication terminal and device identification information of a device that can be controlled from the communication terminal;
The presenting unit associates the device identification information of the device purchased by the user with the user identification information of the user who purchased the device in the storage unit when the user purchases one device. Remember,
The device control apparatus according to claim 5.
前記取得部は、前記通信端末のユーザが所有するデバイスを特定するためのデバイス特定情報を取得し、
前記提示部は、前記取得部が、前記デバイス特定情報を取得したことに応じて、前記デバイス特定情報に対応するデバイスを使用可能な一以上のアプリケーションソフトを提示する、
請求項1から6のいずれか1項に記載のデバイス制御装置。
The acquisition unit acquires device specifying information for specifying a device owned by a user of the communication terminal;
The presenting unit presents one or more application software that can use a device corresponding to the device specifying information in response to the acquisition unit acquiring the device specifying information.
The device control apparatus according to claim 1.
通信端末において入力された、前記通信端末のユーザが前記通信端末を用いてネットワークを介してデバイスを利用可能にするサービスにおける制御対象デバイスの種別を示すサービス種別を取得するステップと、
取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイスとを、前記一以上のアプリケーションソフトと前記一以上のデバイスとの組み合わせを示すデータベースから抽出するステップと、
抽出した前記一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のデバイスとを前記通信端末に提示させるステップと、
前記通信端末が提示した前記一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを前記通信端末で利用可能にするステップと、
利用可能に設定したアプリケーションソフトを実行した前記通信端末から取得した、所定のサービス種別に対応するデバイスを制御するための第1制御情報に基づいて、前記第1制御情報に基づいて特定される制御対象デバイスを制御するための前記第1制御情報とは異なる第2制御情報を送信するステップと、
を有するデバイス制御方法。
Obtaining a service type indicating a type of a device to be controlled in a service that is input at a communication terminal and that allows a user of the communication terminal to use the device via the network using the communication terminal;
One or more application software that can be used for the service of the acquired service type and one or more devices that can be used in a service that can be provided using each of the one or more application software, the one or more application software Extracting from a database indicating a combination of and the one or more devices ;
And extracted the one or more application software, the steps of causing presenting said one or more devices to the communication terminal,
Making the application software selected by the user out of the one or more application software presented by the communication terminal available on the communication terminal;
Control specified based on the first control information based on the first control information for controlling a device corresponding to a predetermined service type, acquired from the communication terminal that has executed the application software set to be usable Transmitting second control information different from the first control information for controlling a target device;
A device control method.
通信端末と、前記通信端末と通信可能なデバイス制御装置とを備えるデバイス制御システムであって、
前記通信端末は、
所定のサービス種別に対応するデバイスを制御するためのアプリケーションソフトを記憶する記憶部と、
前記アプリケーションソフトを実行することにより第1制御情報を前記デバイス制御装置に送信する制御部と、
を有し、
前記デバイス制御装置は、
通信端末において入力された、前記通信端末のユーザが前記通信端末を用いてネットワークを介してデバイスを利用可能にするサービスにおける制御対象デバイスの種別を示すサービス種別を取得する取得部と、
前記取得部が取得したサービス種別のサービスに使用可能な一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のアプリケーションソフトのそれぞれを用いて提供を受けられるサービスにおいて使用可能な一以上のデバイスとを、前記一以上のアプリケーションソフトと前記一以上のデバイスとの組み合わせを示すデータベースから抽出する抽出部と、
前記抽出部で抽出された前記一以上のアプリケーションソフトと、前記一以上のデバイスとを前記通信端末に提示させる提示部と、
前記提示部によって前記通信端末に提示された前記一以上のアプリケーションソフトのうちユーザが選択したアプリケーションソフトを前記通信端末で利用可能に設定する設定部と、
設定部によって設定されたアプリケーションソフトを実行した通信端末から取得した前記第1制御情報に基づいて特定される制御対象デバイスを制御するための前記第1制御情報とは異なる第2制御情報を送信する送信部と、
を有するデバイス制御システム。
A device control system comprising a communication terminal and a device control apparatus capable of communicating with the communication terminal,
The communication terminal is
A storage unit for storing application software for controlling a device corresponding to a predetermined service type;
A control unit that transmits the first control information to the device control apparatus by executing the application software;
Have
The device controller is
An acquisition unit that acquires a service type that indicates a type of a device to be controlled in a service that is input at a communication terminal and that enables a user of the communication terminal to use the device via the network using the communication terminal;
And one or more application software available to the service of the service type acquired by the acquiring unit, and one or more devices that can be used in the service to be received to provide with each of said one or more application software, the one An extraction unit for extracting from a database indicating a combination of the above application software and the one or more devices ;
A presentation unit that causes the communication terminal to present the one or more application software extracted by the extraction unit and the one or more devices;
A setting unit configured to set the application software selected by the user among the one or more application softwares presented to the communication terminal by the presenting unit to be usable on the communication terminal ;
The second control information different from the first control information for controlling the control target device specified based on the first control information acquired from the communication terminal that has executed the application software set by the setting unit is transmitted. A transmission unit;
A device control system.
JP2016034464A 2016-02-25 2016-02-25 Device control apparatus, device control method, and device control system Active JP6484189B2 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034464A JP6484189B2 (en) 2016-02-25 2016-02-25 Device control apparatus, device control method, and device control system
US16/079,930 US10447863B2 (en) 2016-02-25 2017-02-23 Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
PCT/JP2017/006799 WO2017146140A1 (en) 2016-02-25 2017-02-23 Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
CN202110320078.1A CN112954123B (en) 2016-02-25 2017-02-23 Device control apparatus, device control method, and device control system
CN201780012966.9A CN108702425B (en) 2016-02-25 2017-02-23 Device control apparatus, communication terminal, device control method, price calculation method, and device control system
EP17756578.5A EP3422688B1 (en) 2016-02-25 2017-02-23 Device controller and device control method
US16/555,397 US10742820B2 (en) 2016-02-25 2019-08-29 Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
US16/986,640 US11032429B2 (en) 2016-02-25 2020-08-06 Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
US17/335,621 US11509774B2 (en) 2016-02-25 2021-06-01 Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034464A JP6484189B2 (en) 2016-02-25 2016-02-25 Device control apparatus, device control method, and device control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151787A JP2017151787A (en) 2017-08-31
JP6484189B2 true JP6484189B2 (en) 2019-03-13

Family

ID=59740800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034464A Active JP6484189B2 (en) 2016-02-25 2016-02-25 Device control apparatus, device control method, and device control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6484189B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020117302A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Google Llc Efficient control and/or linking of smart devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339773A (en) * 2000-05-30 2001-12-07 Daikin Ind Ltd System of remote operation for electric apparatus, method thereof and base station therefor
JP4319105B2 (en) * 2004-02-18 2009-08-26 三菱電機株式会社 Manufacturing system, gateway device, gateway program, and control method of controlled device
JP4740106B2 (en) * 2006-12-27 2011-08-03 株式会社日立製作所 Network system
JP6035108B2 (en) * 2012-10-15 2016-11-30 クラリオン株式会社 Information terminal, information system, information terminal program
JP6524645B2 (en) * 2014-11-17 2019-06-05 東京電力ホールディングス株式会社 Center server and device interface sharing system using the same and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017151787A (en) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102833224B (en) Message processing device, server apparatus, information processing method and program
JP6371707B2 (en) Information management method, control system, and display device control method
US11509774B2 (en) Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
JP6663253B2 (en) Device control apparatus and information providing method
JP6484189B2 (en) Device control apparatus, device control method, and device control system
JP6573565B2 (en) Device control apparatus, consideration calculation method, and device control system
JP6506706B2 (en) Device control apparatus, information providing method, and device control system
JP6752324B2 (en) Information providing device and information providing method
JP6625444B2 (en) Device control device, device control method, and device control system
KR20190093761A (en) Integrated application for IOT and operating method thereof
KR101515998B1 (en) Method for providing space market widget, market server and user deivce thereof
JP6906590B2 (en) Device control device and device control method
JP7034357B2 (en) Device control method
JP2016076200A (en) Method for executing dial keypad use command of smart terminal
JP7314340B2 (en) Device control method
JP2015194969A (en) Distribution device, distribution method and distribution program
JP6514133B2 (en) INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND INFORMATION PROVIDING SYSTEM
JP6573564B2 (en) Device control apparatus, consideration calculation method, and device control system
JP6909836B2 (en) Communication terminal
JP7277888B1 (en) Display control device, information control method, and program
JP6761495B2 (en) Information providing device, information providing method, program
JP2014160361A (en) Information processing system
JP2017163479A (en) Device control device, communication terminal, device control method, and device control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150