JP2013064587A - 気体供給装置を持つ溶融炉 - Google Patents

気体供給装置を持つ溶融炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2013064587A
JP2013064587A JP2012086264A JP2012086264A JP2013064587A JP 2013064587 A JP2013064587 A JP 2013064587A JP 2012086264 A JP2012086264 A JP 2012086264A JP 2012086264 A JP2012086264 A JP 2012086264A JP 2013064587 A JP2013064587 A JP 2013064587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting furnace
gas supply
pipe
cooling
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012086264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5506845B2 (ja
Inventor
Deuk Man Kim
マン キム,ドク
Hyun Je Cho
ジェ チョウ,ヒョン
Seok Mo Choi
モ チェー,ソク
Cheon Woo Kim
ウ キム,チョン
Tae Won Hwang
ウォン ファン,テ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Original Assignee
Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd filed Critical Korea Hydro and Nuclear Power Co Ltd
Publication of JP2013064587A publication Critical patent/JP2013064587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506845B2 publication Critical patent/JP5506845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/193Stirring devices; Homogenisation using gas, e.g. bubblers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/005Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture of glass-forming waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/021Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/44Cooling arrangements for furnace walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/02Supplying steam, vapour, gases, or liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/32Processing by incineration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】 気体供給装置の設置構造を単純化して高温環境での耐久性を高めるとともに維持及び補修が容易である、気体供給装置を持つ低温溶融炉を提供する。
【解決手段】 溶融炉100の内側に突設され、溶融炉内に気体を供給する気体供給部を持つ溶融炉であって、前記気体供給部は、前記溶融炉100を貫いて内側に突設され、先端にノズル口111が形成される気体供給管110と;前記溶融炉100の壁体内で冷却流体が循環する第1冷却流路103と直接連通して冷却流体が流れるようになる第2冷却流路120を持つように前記気体供給管の外側に備えられる冷却流路管120とからなり、気体供給装置の高温環境に対する耐久性を高めるとともに、構造が簡単で故障発生を最小化し、維持補修の容易な効果がある。
【選択図】 図3

Description

本発明は気体供給装置を持つ溶融炉に係り、特に放射性廃棄物のような有害な廃棄物をガラス化する溶融炉において、溶融物に気体、特にガラス溶融物の酸化還元状態(Redox state)を調節し溶融物を撹拌して処理容量を高めるために酸素などの気体を供給する気体供給装置を持つ溶融炉に関する。
廃棄物、特に放射性廃棄物のような有害な廃棄物をより安定的に処理、保管、管理することは非常に重要な問題である。廃棄物の処理、保管方法の中でガラスを用いて廃棄物を処理することを廃棄物のガラス化(vitrification)という。これは、放射性廃棄物、スラッジ、汚染した土壌または産業廃棄物などをガラス構造で閉じこめ、周辺環境に浸出しないようにして永久的に隔離させる方式と言える。
一般に、廃棄物ガラス化装置は、廃棄物のガラス化のために、溶融炉内でガラス形成剤と廃棄物を溶融させて廃棄物内の揮発性成分は排気体処理工程のために排気させ、放射性核種、重金属などの毒性物質はガラス網状構造の一部となるように熱を加えて均質の溶融ガラス混合体が形成されるまで滞留時間を提供した後、ガラス溶融物を排出させてガラス固化体状に作ることになる。
溶融炉は、加熱方式によって多様な方式がある。その中で誘導加熱式の低温溶融炉(cold crucible induction
melter;CCIM)の主要構成は冷却水が循環する多数の金属セクターの間に電気的絶縁体が挿入される円筒状の溶融チャンバーと、この溶融チャンバーの外側に備えられた高周波誘導コイルとからなり、誘導コイルに印加された高周波電流によって溶融チャンバー内の物質(例えば、廃棄物とガラス)を溶融させることになる。例えば、特許文献1は、廃棄物、特に放射性廃棄物の焼却及びガラス化方法及び装置について開示している。
具体的に、図1は一般的な誘導加熱式ガラス化装置の構成を示す図で、互いに電気的に絶縁された多数の金属セクターでなるチャンバー10は内部に冷却流路12が形成され、外部の冷却水循環システムに連結された配管12a、12bによって冷却水が冷却流路12を循環することによりチャンバー10の全体が適正温度に維持される。
チャンバー10の外側に備えられた誘導コイル20に印加された高周波電流によってチャンバー内のガラスは溶融状態を維持し、廃棄物供給装置30から投入された廃棄物D中の燃焼ガスは排気部40を介して排気体処理処置に排出される。ガラス溶融物は、排出口51の下端に備えられた排出部50を通じて外部に排出される。
チャンバー10の上端の廃棄物供給装置30の周辺に第1酸素供給装置60が備えられ、第1酸素供給装置60を通じて供給される酸素は投入される廃棄物の燃焼を最適化する。
一方、低温溶融炉において、内部溶融物は溶融炉壁と底面の水冷却影響によってバブル(bubble)がない場合には、溶融物の内部に相当な温度勾配が存在する。この場合、溶融ガラスの粘度も多様な分布を持つようになり、このような粘度の差によって溶融ガラスの流れが邪魔されて、ガラス化のために投入される廃棄物が溶融ガラスの全域に伝達されることができなくなる。このような場合、均質な溶融ガラスを作りにくく、廃棄物処理率が低下することができる。特に、誘導加熱式低温溶融炉においては、チャンバーの下部で金属物質の形成による金属セクターのアーク(arc)発生などのような運営上の問題点が発生することができる。
このために、チャンバー10の下部にはガラス溶融物内にバブルが生成するように酸素を供給するための第2酸素供給装置70が備えられる。
図2は従来のガラス化装置に備えられる酸素供給装置を示す図である。この酸素供給装置70は、チャンバー10の下部を貫いて固定されるケーシング71と、このケーシング71の内部に備えられ、チャンバー10内に酸素を供給する酸素供給配管72と、冷却水の循環のための冷却水入水配管73と、出水配管74とからなる。
酸素供給配管72の上端には排気ホール72aが形成されて、酸素供給配管72に供給された酸素は排気ホール72aを通じてチャンバー10内に投入されてガラス溶融物にバブルを作るようになる。
しかし、このような従来の酸素供給装置は、酸素供給配管、冷却水の循環のための冷却水入水配管及び出水配管が別途のケーシングによってチャンバーに固定支持され、チャンバー10の壁体を冷却するための冷却水循環システムとは別に酸素供給配管を冷却するための冷却水配管を必要とするため、全体として構造が複雑になり、故障の発生時に補修が不利であり、維持管理に大きな不便さが発生する。
大韓民国登録特許第10−0501640号明細書
本発明は従来の問題点を解決するためになされたもので、気体供給装置を持つ低温溶融炉において、気体供給装置の設置構造を単純化して高温環境での耐久性を高めるとともに維持及び補修が容易な低温溶融炉を提供することをその目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、溶融炉の内側に突設されて溶融炉内に気体を供給する気体供給部を持つ溶融炉であって、前記気体供給部は、前記溶融炉を貫いて内側に突設され、先端にノズル口が形成される気体供給管と;前記溶融炉の壁体内で冷却流体が循環する第1冷却流路と直接連通して冷却流体が流れるようになる第2冷却流路を持つように前記気体供給管の外側に備えられる冷却流路管とを含む溶融炉を提供する。
本発明による低温溶融炉において、前記気体供給管は、前記溶融炉を成す外側壁体と前記冷却流路管によって固定支持されることができる。
また、本発明による低温溶融炉において、前記気体供給管の先端に形成されるノズル口は水平方向に固定されたノズル管であってもよく、前記冷却流路管は少なくとも前記ノズル管よりは高く形成されることができる。
本発明の気体供給装置を持つ低温溶融炉は、溶融炉の内部に気体を供給する気体供給部が溶融炉の下部と一体的に構成され、溶融炉冷却用冷却流体を共有して気体供給部を冷却することができるようにすることで、気体供給装置の高温環境に対する耐久性を高めるとともに構造が簡単で故障発生を最小化し、維持補修が容易な効果がある発明である。
一般的な低温溶融炉の全体構成を概略的に示す図である。 図1の酸素供給装置を具体的に示す図である。 本発明の溶融炉における気体供給装置を示す図である。 図3のA−A線についての断面図である。
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の低温溶融炉は、溶融炉100の内側に突設されて溶融炉内に気体を供給する気体供給部を持つ低温溶融炉であって、前記気体供給部は、前記溶融炉100を貫いて内側に突設され、先端にノズル口111aが形成される気体供給管110と;前記溶融炉100の壁体内で冷却流体が循環する第1冷却流路103と直接連通して冷却流体が流れる第2冷却流路121を持つように前記気体供給管の外側に備えられる冷却流路管120とを含む。
本発明において、低温溶融炉100は壁体の冷却のために冷却流体が流れる第1冷却流路103を持つ二重壁体101、102でなり、従来技術で言及したように、それぞれの内部に冷却水が循環するように冷却流路を持つとともに電気的に絶縁された多数の金属セクターによって提供できる。一方、本発明において、溶融炉の加熱方式は誘導加熱式を含む特定の方式に限定される必要はない。
気体供給部は、溶融炉100の内部に気体を供給する気体供給管110と;この気体供給管110を冷却させるための冷却流路管120とを含む。
気体供給管110は二重壁体101、102でなる溶融炉100を貫いて内側に突設され、先端には気体が排出されるノズル口を持つ。
本発明において、気体供給管110の先端に形成されるノズル口111aは水平方向に固定されたノズル管111によって提供されることができ、ノズル口の数及び方向は多様に変更可能である。
気体供給管110の下端は溶融炉100の外側の外部壁体101に固定され、上端はノズル管111とともに冷却流路管120によって固定支持され、気体供給管110は別の固定用構造物の必要なしに溶融炉に堅く固定支持できる。
冷却流路管120は気体供給管110の外側に位置して溶融炉100の内部壁体102に固定され、溶融炉100の二重壁体内で冷却流体が循環する第1冷却流路103と直接連通して冷却流体が流れる第2冷却流路121を持つ。
気体供給管110より大きな直径を持つ冷却流路管120は気体供給管110と同心上に位置することが好ましい。
また、本発明において、冷却流路管120の高さ(H)は少なくともノズル管111よりは高く形成され、冷却流路管120は最大面積で気体供給管110を取り囲んで気体供給管の冷却効率を高めることができる。
本発明において、気体供給部の材質や形状は特定のものに限定されなく、好ましくは耐食性、耐熱性などに優れたステンレス鋼の継ぎ目なし鋼管(seamless
tube)が用いられることができる。
このように構成された本発明の気体供給部を持つ低温溶融炉において、気体(酸素)は気体供給管110を通じてノズル管111に排出されて溶融炉100の内部に供給されてバブルを生成する。一方、溶融炉100の第1冷却流路103に沿って循環する冷却流体は冷却流路管120の第2冷却流路121に沿って循環しながら気体供給部を冷却させるようになり、よって高温環境で気体供給装置の耐久性を向上させることができる。
このような本発明の気体供給装置は、低温溶融炉の底面に複数設置され、内部溶融物にバブル(bubble)を生成して均質な溶融物を作るようになる。
また、本発明の気体供給装置は、内部溶融物に直接バブルを作るために溶融炉の下部に備えられる気体供給装置だけでなく、溶融炉の上端に備えられて溶融炉内に投入される廃棄物の燃焼を促進するための酸素供給装置にも同様に適用可能であって効果的な酸素供給装置の冷却が可能であるのは自明である。
前記実施例は本発明の技術的思想を具体的に説明するための一例であるばかり、本発明の範囲は前記の図面及び実施例に限定されない。
本発明は、放射性廃棄物のような有害な廃棄物をガラス化する溶融炉において、溶融物に気体、特にガラス溶融物の酸化還元状態を調節し溶融物を撹拌して処理容量を高めるために酸素などの気体を供給する、気体供給装置を持つ溶融炉に適用可能である。
100 溶融炉
110 気体供給管
111 ノズル管
120 冷却流路管

Claims (4)

  1. 溶融炉の内側に突設されて溶融炉内に気体を供給する気体供給部を持つ溶融炉において、
    前記気体供給部は、
    前記溶融炉を貫いて内側に突設され、先端にノズル口が形成される気体供給管と;
    前記溶融炉の壁体内で冷却流体が循環する第1冷却流路と直接連通して冷却流体が流れるようになる第2冷却流路を持つように前記気体供給管の外側に備えられる冷却流路管とを含むことを特徴とする、溶融炉。
  2. 前記気体供給管は、前記溶融炉を成す外側壁体と前記冷却流路管によって固定支持されることを特徴とする、請求項1に記載の溶融炉。
  3. 前記気体供給管の先端に形成されるノズル口は水平方向に固定されたノズル管であることを特徴とする、請求項1に記載の溶融炉。
  4. 前記冷却流路管は少なくとも前記ノズル管よりは高く形成されることを特徴とする、請求項3に記載の溶融炉。
JP2012086264A 2011-09-19 2012-04-05 気体供給装置を持つ溶融炉 Active JP5506845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110094293A KR101243198B1 (ko) 2011-09-19 2011-09-19 기체공급장치를 갖는 용융로
KR10-2011-0094293 2011-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013064587A true JP2013064587A (ja) 2013-04-11
JP5506845B2 JP5506845B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=46062099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086264A Active JP5506845B2 (ja) 2011-09-19 2012-04-05 気体供給装置を持つ溶融炉

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8498320B2 (ja)
EP (1) EP2570392B1 (ja)
JP (1) JP5506845B2 (ja)
KR (1) KR101243198B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103663926B (zh) * 2013-10-25 2015-09-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 玻璃窑炉用圆柱形陶瓷鼓泡管
US11912608B2 (en) 2019-10-01 2024-02-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass manufacturing
US11667555B2 (en) 2020-02-12 2023-06-06 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass redox control in submerged combustion melting
CN113418398A (zh) * 2021-06-21 2021-09-21 中国原子能科学研究院 卸料阀及熔融系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945808Y2 (ja) * 1971-02-05 1974-12-14
JPS58158925U (ja) * 1982-04-13 1983-10-22 大阪瓦斯株式会社 産業廃棄物溶融炉
JPS621550Y2 (ja) * 1981-08-04 1987-01-14
JPH0228937U (ja) * 1988-08-16 1990-02-23
JPH02259325A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Babu Hitachi Eng Service Kk ボイラ付き廃棄物焼却装置
JPH08159441A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化装置
JP2001241638A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Nippon Steel Corp アーク炉のプラスチック吹き込み方法およびプラスチック吹き込みバーナー
JP2002531813A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ソシエテ ジェネラル プール レ テクニーク ヌーヴェル − エスジェエヌ 廃棄物、特に放射性廃棄物を焼却し且つガラス化する方法と装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB803457A (en) * 1957-04-17 1958-10-22 Schmidt Sche Heissdampf Glass furnace with apparatus for cooling the melting tank by means of a cooling liquid
CH377489A (fr) * 1960-12-19 1964-05-15 Glaverbel Four pour la fusion de produits tels que le verre et procédé de mise en action de ce four
US5332199A (en) * 1990-09-05 1994-07-26 Fuchs Systemtechnik Gmbh Metallurgical vessel
US5643350A (en) * 1994-11-08 1997-07-01 Vectra Technologies, Inc. Waste vitrification melter
US5943360A (en) * 1998-04-17 1999-08-24 Fuchs Systems, Inc. Electric arc furnace that uses post combustion
US6614831B2 (en) * 2000-02-10 2003-09-02 Process Technology International, Inc. Mounting arrangement for auxiliary burner or lance
KR100524825B1 (ko) 2002-08-27 2005-10-28 한국수력원자력 주식회사 중·저준위 방사성폐기물 유리화 장치 및 공정
US6999495B2 (en) * 2002-12-19 2006-02-14 Air Liquide America, Lp Method and apparatus for spatial energy coverage
CN1977055B (zh) * 2004-04-26 2014-04-23 技术资源有限公司 冶金处理设备
KR100611358B1 (ko) * 2004-11-24 2006-08-11 한국수력원자력 주식회사 전이금속 함유 폐수지 유리화 장치 및 방법
US7951325B2 (en) * 2006-05-17 2011-05-31 Air Liquide Advanced Technologies U.S. Llc Methods of implementing a water-cooling system into a burner panel and related apparatuses

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945808Y2 (ja) * 1971-02-05 1974-12-14
JPS621550Y2 (ja) * 1981-08-04 1987-01-14
JPS58158925U (ja) * 1982-04-13 1983-10-22 大阪瓦斯株式会社 産業廃棄物溶融炉
JPH0228937U (ja) * 1988-08-16 1990-02-23
JPH02259325A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Babu Hitachi Eng Service Kk ボイラ付き廃棄物焼却装置
JPH08159441A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭ガス化装置
JP2002531813A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ソシエテ ジェネラル プール レ テクニーク ヌーヴェル − エスジェエヌ 廃棄物、特に放射性廃棄物を焼却し且つガラス化する方法と装置
JP2001241638A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Nippon Steel Corp アーク炉のプラスチック吹き込み方法およびプラスチック吹き込みバーナー

Also Published As

Publication number Publication date
KR101243198B1 (ko) 2013-03-13
EP2570392A3 (en) 2013-10-23
EP2570392B1 (en) 2017-02-15
US8498320B2 (en) 2013-07-30
EP2570392A2 (en) 2013-03-20
US20130070803A1 (en) 2013-03-21
JP5506845B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506845B2 (ja) 気体供給装置を持つ溶融炉
US7388896B2 (en) Induction melter apparatus
JP5564150B2 (ja) 誘導コイル及び溶融炉一体型コールドクルーシブル誘導溶融炉
US20130279532A1 (en) Energy efficient high-temperature refining
JPH077102B2 (ja) 廃棄物処理用溶融炉及びその加熱方法
US20130032978A1 (en) Burner Gland For An Electric Arc Furnace
RU2673246C2 (ru) Способы и плавильные печи погружного горения
BR112014013142B1 (pt) lanças resfriadas com fluido para injeção submersa de topo
US7483471B2 (en) Cooling device for use in an electric arc furnace
CN102009258A (zh) 水冷焊枪
CN112194343A (zh) 一种用于高温玻璃固化熔炉的卸料装置
KR101340877B1 (ko) 외부냉각유로를 이용한 저온용융로 및 금속섹터 조립체
CN114111347B (zh) 熔融炉和放射性废物熔融处理设备
JPH0214292B2 (ja)
KR100822285B1 (ko) 유리 용융 장치
JP2013167617A (ja) 冷却流が改善された低温溶融炉及び金属セクター
CN101189920B (zh) 用于废物处理腔室中的改进等离子体炬
KR101664866B1 (ko) 플라즈마 용융로
KR102203021B1 (ko) 유리화 저온용융로 이중관 금속섹터
KR102027071B1 (ko) 방사성폐기물의 용융 및 소각장치
CN103727781B (zh) 一种间歇式碳化炉
US20230184429A1 (en) Heat pipe for submerged combustion burner
US20180080094A1 (en) Mounting enclosure with externally removable insert panel
US11619450B2 (en) Stand alone copper burner panel for a metallurgical furnace
KR101728302B1 (ko) 냉각구조를 갖는 용탕배출장치 및 용탕배출 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250