JP2013061415A - Lens barrel and imaging apparatus - Google Patents
Lens barrel and imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013061415A JP2013061415A JP2011198622A JP2011198622A JP2013061415A JP 2013061415 A JP2013061415 A JP 2013061415A JP 2011198622 A JP2011198622 A JP 2011198622A JP 2011198622 A JP2011198622 A JP 2011198622A JP 2013061415 A JP2013061415 A JP 2013061415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical axis
- lens
- correction lens
- ois
- base portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B30/00—Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B5/06—Swinging lens about normal to the optical axis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/682—Vibration or motion blur correction
- H04N23/685—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
- H04N23/687—Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レンズ鏡筒及び撮像装置に関する。 The present invention relates to a lens barrel and an imaging apparatus.
従来、デジタルカメラ等に使用されるレンズ鏡筒において、沈胴時に、レンズの一部を上下左右方向に回転移動させたり、もしくは上下方向へのレンズ跳ね上げ運動によりレンズを退避させる機構が知られている。例えば、下記の特許文献1〜3には、手振れ補正光学系を退避させる構成が記載されている。また、下記の特許文献4〜6には、光学系の一部のレンズが回動して光軸から退避した後に、後退する技術が記載されている。 Conventionally, in a lens barrel used for a digital camera or the like, a mechanism for rotating a part of the lens in the vertical and horizontal directions or retracting the lens by moving the lens in the vertical direction when retracted is known. Yes. For example, the following Patent Documents 1 to 3 describe a configuration for retracting a camera shake correction optical system. Patent Documents 4 to 6 listed below describe techniques in which a part of the lens of the optical system rotates and retracts from the optical axis and then retracts.
しかしながら、上記従来の技術においては、鏡筒内の一部のレンズを光軸上から退避させる動作のみを行うか、または、光軸から退避する動作と、前後方向への移動とが、別々に行われるものであった。このため、鏡筒内のレンズの一部を一連の動作で光軸上から退避させて所望の位置に収納することが困難であり、退避動作が煩雑になる問題が生じていた。 However, in the above conventional technique, only the operation of retracting some lenses in the lens barrel from the optical axis is performed, or the operation of retracting from the optical axis and the movement in the front-rear direction are performed separately. Was to be done. For this reason, it is difficult to retract a part of the lens in the lens barrel from the optical axis through a series of operations and store it in a desired position, which causes a problem that the retracting operation becomes complicated.
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、鏡筒内の手振れ補正用のレンズを一連の動作で光軸上から退避させるとともに、光軸方向に移動して所望の位置に収納することが可能な、新規かつ改良されたレンズ鏡筒及び撮像装置を提供することにある。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to retract the camera shake correction lens in the lens barrel from the optical axis through a series of operations, and It is an object of the present invention to provide a new and improved lens barrel and image pickup apparatus that can move in a direction and can be stored in a desired position.
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、沈胴時に光軸方向に移動するレンズ群と、光軸に対して直交する方向に移動可能な手振れ補正用レンズと、手振れ補正用レンズが装着され、前記レンズ群の沈胴時に前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させるとともに、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させる補正用レンズ組立体と、を備えるレンズ鏡筒が提供される。 In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, a lens group that moves in the optical axis direction when retracted, a camera shake correction lens that is movable in a direction orthogonal to the optical axis, and a camera shake correction lens A correction lens assembly that is mounted with a lens and retracts the camera shake correction lens from the optical axis when the lens group is retracted, and moves the camera shake correction lens in a direction along the optical axis. A lens barrel is provided.
上記構成によれば、補正用レンズ組立体には手振れ補正用レンズが装着され、レンズ群の沈胴時において、手振れ補正用レンズが光軸上から退避されるとともに、手振れ補正用レンズが光軸に沿った方向に移動される。従って、沈胴時に手振れ補正用レンズを光軸から退避させて所望の位置に収納することができ、沈胴時の全長を最小限に抑えることが可能となる。 According to the above configuration, the image stabilization lens is attached to the correction lens assembly, and when the lens group is retracted, the image stabilization lens is retracted from the optical axis, and the image stabilization lens is placed on the optical axis. It is moved in the direction along. Therefore, the camera shake correction lens can be retracted from the optical axis and retracted to a desired position when retracted, and the total length when retracted can be minimized.
また、前記補正用レンズ組立体を光軸と平行な軸を中心として回動可能に支持するベース部を備え、前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動することで前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させる。この構成により、補正用レンズ組立体は、光軸と平行な軸を中心として回動することで光軸上から退避することができる。 The correction lens assembly includes a base portion that supports the correction lens assembly so as to be rotatable about an axis parallel to the optical axis, and the correction lens assembly is rotated about the axis to correct the camera shake. The lens is retracted from the optical axis. With this configuration, the correction lens assembly can be retracted from the optical axis by rotating about an axis parallel to the optical axis.
また、前記ベース部は、前記補正用レンズ組立体が当接する傾斜面を備え、前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動する際に前記傾斜面に沿って移動することで、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させる。この構成によれば、補正用レンズ組立体を、傾斜面に沿って光軸に沿った方向に移動させることができる。 The base portion includes an inclined surface with which the correction lens assembly abuts, and the correction lens assembly moves along the inclined surface when rotating about the axis. The camera shake correction lens is moved in a direction along the optical axis. According to this configuration, the correction lens assembly can be moved in the direction along the optical axis along the inclined surface.
また、沈胴解除時に前記ベース部を光軸と直交する方向へ移動可能に保持する保持枠と、前記保持枠に対して回動可能に支持され、前記沈胴時に前記ベース部を前記保持枠に対して固定する固定部材と、を更に備える。この構成によれば、沈胴時においては、固定部材によってベース部が保持枠に対して固定される。従って、沈胴時に手振れ補正用レンズが移動してしまうことを確実に抑止できる。 A holding frame that holds the base portion so as to be movable in a direction perpendicular to the optical axis when retracted; and a support frame that is pivotally supported with respect to the holding frame. And a fixing member for fixing. According to this configuration, when retracted, the base portion is fixed to the holding frame by the fixing member. Accordingly, it is possible to reliably prevent the camera shake correction lens from moving when the lens barrel is retracted.
また、前記固定部材は、前記沈胴時に回動することにより前記ベース部の外周を保持することで、前記ベース部を前記保持枠に対して光軸と直交する方向で固定する。この構成によれば、固定部材によってベース部が保持枠に対して光軸と直交する方向で固定されるため、沈胴時に手振れ補正用レンズが光軸と直交する方向に移動してしまうことを確実に抑止できる。 The fixing member rotates at the time of retracting to hold the outer periphery of the base portion, thereby fixing the base portion to the holding frame in a direction perpendicular to the optical axis. According to this configuration, since the base portion is fixed to the holding frame in the direction orthogonal to the optical axis by the fixing member, it is ensured that the camera shake correction lens moves in the direction orthogonal to the optical axis when retracted. Can be suppressed.
また、前記固定部材は、前記沈胴時に回動することにより前記ベース部の光軸と直交する面を保持することで、前記ベース部を前記保持枠に対して光軸方向で固定する。この構成によれば、固定部材によってベース部が保持枠に対して光軸方向で固定されるため、沈胴時に手振れ補正用レンズが光軸方向に移動してしまうことを確実に抑止できる。 The fixing member rotates at the time of retracting to hold a surface perpendicular to the optical axis of the base portion, thereby fixing the base portion to the holding frame in the optical axis direction. According to this configuration, since the base portion is fixed to the holding frame by the fixing member in the optical axis direction, it is possible to reliably prevent the camera shake correction lens from moving in the optical axis direction when retracted.
また、前記固定部材は、前記沈胴時に回動することにより補正用レンズ組立体を前記軸を中心として回動させる。この構成によれば、固定部材の回動によって補正レンズ組立体が回動されるため、固定部材によってベース部が保持枠に対して固定されるとともに、固定部材によって補正用レンズ組立体を回動させることができる。 The fixing member is rotated when the lens barrel is retracted, thereby rotating the correction lens assembly about the axis. According to this configuration, since the correction lens assembly is rotated by the rotation of the fixing member, the base portion is fixed to the holding frame by the fixing member, and the correction lens assembly is rotated by the fixing member. Can be made.
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、被写体の光学像を結像する撮像光学系に含まれ、沈胴時に光軸方向に移動するレンズ群と、前記撮像光学系により被写体の光学像が結像される撮像面を有し、前記光学像を電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像光学系に含まれ、光軸に対して直交する方向に移動可能な手振れ補正用レンズと、手振れ補正用レンズが装着され、前記レンズ群の沈胴時に前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させるとともに、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させる補正用レンズ組立体と、を備える撮像装置が提供される。 In order to solve the above problems, according to another aspect of the present invention, a lens group that is included in an imaging optical system that forms an optical image of a subject and moves in the optical axis direction when retracted, and the imaging optics An image pickup surface on which an optical image of a subject is formed by the system, an image pickup element that converts the optical image into an electrical signal, and the image pickup optical system that is movable in a direction perpendicular to the optical axis A camera shake correction lens and a camera shake correction lens are mounted, and when the lens group is retracted, the camera shake correction lens is retracted from the optical axis, and the camera shake correction lens is moved in a direction along the optical axis. An imaging device is provided.
上記構成によれば、補正用レンズ組立体には手振れ補正用レンズが装着され、レンズ群の沈胴時において、手振れ補正用レンズが光軸上から退避されるとともに、手振れ補正用レンズが光軸に沿った方向に移動される。従って、沈胴時に手振れ補正用レンズを光軸から退避させて所望の位置に収納することができ、沈胴時の全長を最小限に抑えることが可能となる。 According to the above configuration, the image stabilization lens is attached to the correction lens assembly, and when the lens group is retracted, the image stabilization lens is retracted from the optical axis, and the image stabilization lens is placed on the optical axis. It is moved in the direction along. Therefore, the camera shake correction lens can be retracted from the optical axis and retracted to a desired position when retracted, and the total length when retracted can be minimized.
また、前記補正用レンズ組立体を光軸と平行な軸を中心として回動可能に支持するベース部を備え、前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動することで前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させる。この構成により、補正用レンズ組立体は、光軸と平行な軸を中心として回動することで光軸上から退避することができる。 The correction lens assembly includes a base portion that supports the correction lens assembly so as to be rotatable about an axis parallel to the optical axis, and the correction lens assembly is rotated about the axis to correct the camera shake. The lens is retracted from the optical axis. With this configuration, the correction lens assembly can be retracted from the optical axis by rotating about an axis parallel to the optical axis.
また、前記ベース部は、前記補正用レンズ組立体が当接する傾斜面を備え、前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動する際に前記傾斜面に沿って移動することで、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させる。この構成によれば、補正用レンズ組立体を、傾斜面に沿って光軸に沿った方向に移動させることができる。 The base portion includes an inclined surface with which the correction lens assembly abuts, and the correction lens assembly moves along the inclined surface when rotating about the axis. The camera shake correction lens is moved in a direction along the optical axis. According to this configuration, the correction lens assembly can be moved in the direction along the optical axis along the inclined surface.
また、沈胴解除時に前記ベース部を光軸と直交する方向へ移動可能に保持する保持枠と、前記保持枠に対して回動可能に支持され、前記沈胴時に前記ベース部を前記保持枠に対して固定する固定部材と、を更に備える。この構成によれば、沈胴時においては、固定部材によってベース部が保持枠に対して固定される。従って、沈胴時に手振れ補正用レンズが移動してしまうことを確実に抑止できる。 A holding frame that holds the base portion so as to be movable in a direction perpendicular to the optical axis when retracted; and a support frame that is pivotally supported with respect to the holding frame. And a fixing member for fixing. According to this configuration, when retracted, the base portion is fixed to the holding frame by the fixing member. Accordingly, it is possible to reliably prevent the camera shake correction lens from moving when the lens barrel is retracted.
また、前記固定部材は、前記沈胴時に回動することにより前記ベース部の外周を保持することで、前記ベース部を前記保持枠に対して光軸と直交する方向で固定する。この構成によれば、固定部材によってベース部が保持枠に対して光軸と直交する方向で固定されるため、沈胴時に手振れ補正用レンズが光軸と直交する方向に移動してしまうことを確実に抑止できる。 The fixing member rotates at the time of retracting to hold the outer periphery of the base portion, thereby fixing the base portion to the holding frame in a direction perpendicular to the optical axis. According to this configuration, since the base portion is fixed to the holding frame in the direction orthogonal to the optical axis by the fixing member, it is ensured that the camera shake correction lens moves in the direction orthogonal to the optical axis when retracted. Can be suppressed.
また、前記固定部材は、前記沈胴時に回動することにより前記ベース部の光軸と直交する面を保持することで、前記ベース部を前記保持枠に対して光軸方向で固定する。この構成によれば、固定部材によってベース部が保持枠に対して光軸方向で固定されるため、沈胴時に手振れ補正用レンズが光軸方向に移動してしまうことを確実に抑止できる。 The fixing member rotates at the time of retracting to hold a surface perpendicular to the optical axis of the base portion, thereby fixing the base portion to the holding frame in the optical axis direction. According to this configuration, since the base portion is fixed to the holding frame by the fixing member in the optical axis direction, it is possible to reliably prevent the camera shake correction lens from moving in the optical axis direction when retracted.
また、前記固定部材は、前記沈胴時に回動することにより補正用レンズ組立体を前記軸を中心として回動させる。この構成によれば、固定部材の回動によって補正レンズ組立体が回動されるため、固定部材によってベース部が保持枠に対して固定されるとともに、固定部材によって補正用レンズ組立体を回動させることができる。 The fixing member is rotated when the lens barrel is retracted, thereby rotating the correction lens assembly about the axis. According to this configuration, since the correction lens assembly is rotated by the rotation of the fixing member, the base portion is fixed to the holding frame by the fixing member, and the correction lens assembly is rotated by the fixing member. Can be made.
本発明によれば、鏡筒内の手振れ補正用のレンズを一連の動作で光軸上から退避させるとともに、光軸方向に移動して所望の位置に収納することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to retract the camera shake correction lens in the lens barrel from the optical axis through a series of operations and move it in the optical axis direction to be stored at a desired position.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
[レンズ鏡筒の構成例]
まず、図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置のレンズ鏡筒100の概略構成について説明する。図1は、本実施形態における撮像装置において、レンズ鏡筒100が沈胴している状態を示す模式図であり、図2はレンズ鏡筒100の沈胴が解除された状態(撮影時の状態)を示している。また、図1(A)及び図2(A)はレンズ鏡筒100を被写体側から見た状態を示しており、図1(B)及び図2(B)はレンズ鏡筒100の光軸300に沿った断面を示している。
[Configuration example of lens barrel]
First, the schematic configuration of the
図2に示すように、レンズ鏡筒100は、レンズ枠102、レンズ枠104、レンズ枠106、及び固定枠107を備えている。レンズ枠102は第1群レンズ108を保持し、レンズ枠104は第2群レンズ110を保持している。また、レンズ枠106は第3群レンズ112を保持している。ここで、第1群レンズ108及び第2群レンズ110はズーミング時に光軸方向に移動し、第3群レンズ112はフォーカシング時に光軸方向に移動する。
As shown in FIG. 2, the
また、第2群レンズ110と第3群レンズ112の間には、OISレンズ群114が配置されている。OISレンズ群114は、手振れを補正するため、手振れに応じて光軸と直交する方向へ移動するOISレンズ116を備えている。
Further, an
図1に示すように、沈胴時の状態では、レンズ枠102、レンズ枠104、レンズ枠106が撮像素子109側に退避しており、レンズ鏡筒100の光軸方向の長さが最も短くなる。また、図2に示すように、沈胴解除時(撮影時)には、レンズ枠102、レンズ枠104、レンズ枠106が被写体側に繰り出した状態となる。第1群レンズ108、第2群レンズ110、及び第3群レンズ112は、被写体の光学像を結像する撮像光学系に含まれ、撮像素子109は、これらの撮像光学系により被写体の光学像が結像される撮像面を有している。
As shown in FIG. 1, in the retracted state, the
沈胴時には、第2群レンズ110の最も撮像素子109側のレンズ110aがOISレンズ群114に接近する。このとき、OISレンズ116が光軸300上に位置していると、レンズ110aとOISレンズ116の距離を確保する必要があるため、第2群レンズ110の沈胴量に制約が生じてしまう。つまり、第2群レンズ110の沈胴量がより少なくなり、沈胴時のレンズ鏡筒200の全長が長くなってしまう。
When the lens barrel is retracted, the
このため、本実施形態では、図1(B)に示す沈胴時には、OISレンズ群114を光軸300よりも下側に退避させる。更に、沈胴時には、OISレンズ116を光軸300から退避させた状態で、OISレンズ116を保持するOISレンズ保持枠118に対してOISレンズ116を後ろ側(撮像素子109側)に退避させている。これにより、沈胴時の全長を短くすることが可能となる。
For this reason, in the present embodiment, the
レンズ鏡筒100を薄型化させる場合、各群の移動量が大きい場合、沈胴段数を増やす必要が出てくる。この場合、沈胴動作に必要なカムの数も増える為、薄型の障害となる場合がある。本実施形態では、沈胴時に、レンズ鏡筒100の全長を更に薄くするために、撮像素子109側の使用していないスペースをより有効に活用して沈胴するレンズ群を収納できるように、前後方向(光軸方向)へもOISレンズ116を移動させるため、第2群レンズ110の沈胴量をより大きくすることができ、更なる薄型化を達成することができる。例えば、沈胴時にOISレンズ116を撮像素子109側へ2mm移動させた場合、沈胴時にOISレンズ116を撮像素子109側へ移動させない場合に比べて、第2群レンズ110の沈胴量も少なくとも2mm増加することができる。従って、レンズ鏡筒100及び撮像装置の更なる薄型化を達成することが可能である。
When the
[OISレンズ群の構成]
次に、OISレンズ群114の構成について説明する。図3は、OISレンズ群114の構成を示す分解斜視図である。図3に示すように、OISレンズ群114は、OISレンズ保持枠118、OISベース120、OISレンズ組立体122、バネ124、ホルダー126、リトラクトガイド(固定部材)128、バネ130,132を有して構成されている。
[Configuration of OIS lens group]
Next, the configuration of the
OISベース120には、マグネット134,136が装着されている。OISベース120は、マグネット134,136の磁力により、OISレンズ保持枠118に対して光軸300と直交する2方向へ移動可能とされている。また、OISベース120には、OISレンズ組立体122が装着されている。OISレンズ組立体122には、OISレンズ116が固定されている。図2に示す沈胴解除時において、OISレンズ116は光軸300上に配置され、OISレンズ116はOISベース120と一体に駆動される。これにより、手振れによるレンズ鏡筒100の移動を検知した場合に、手振れに応じてOISベース120をOISレンズ保持枠118に対して光軸と直交する方向へ駆動することで、撮像素子109の撮像面上での結像位置が変化し、手振れによる画像の劣化を補正することができる。
OISベース120には、軸120aが設けられている。また、OISレンズ組立体122には、軸120aが挿入される孔122aが設けられており、OISレンズ組立体122は、孔122aに軸120aが挿入された状態で回動可能に構成されている。このような構成により、OISレンズ組立体122は、OISレンズ116が光軸300上に位置する第1の状態と、OISレンズ116が光軸300よりも下側に退避した第2の状態との間を移動することができる。
The
図4及び図5は、OISレンズ群114を撮像素子109側から見た状態を示す模式図である。図4は、OISレンズ116が光軸300上に位置する第1の状態を示しており、図5は、OISレンズ116が光軸300よりも下側に退避した第2の状態を示している。図4及び図5に示すように、OISレンズ組立体122が軸120aを中心として回動することで、OISレンズ組立体122は、第1の状態と第2の状態の位置に設定される。
4 and 5 are schematic views showing a state in which the
ホルダー126は、OISレンズ組立体122の孔122aに軸120aが挿入された状態でOISベース120に固定され、軸120aからOISレンズ組立体122が離脱しないように、抜け止めの機能を果たす。また、バネ124は、弦巻バネから構成され、孔122aが設けられたボス122bに挿入され、OISレンズ組立体122を第1の状態の方向(図4及び図5中の矢印A1方向)に向けて付勢する。
The
図3、図4、及び図5に示すように、OISベース120には、傾斜面120aが設けられており、傾斜面120aにはOISレンズ組立体122が当接している。傾斜面120aは、光軸300から離れるほどOISベース120から撮像素子109側への高さが高くなるように構成されている。これにより、OISレンズ組立体122は、第1の状態から第2の状態に移行するにつれて、傾斜面120aによって撮像素子109側へ移動する。
As shown in FIGS. 3, 4, and 5, the
図6は、OISレンズ組立体122の孔122aがOISベース120の軸120aに挿入される様子を示す模式図である。孔122aが軸120aに挿入されると、OISレンズ組立体122の突起部122dが傾斜面120aと当接する。OISレンズ組立体122は、バネ124によってOISベース120側に付勢されており、突起部122dは常に傾斜面120aと当接している。つまり、バネ124は、OISレンズ組立体122を軸120aを中心とした回動方向に付勢するとともに、OISレンズ組立体122を光軸方向にも付勢している。従って、第1の状態から第2の状態に移行するにつれて、OISレンズ組立体122の突起部122dが傾斜面120aを上っていき、OISレンズ組立体122が撮像素子109側へ移動する。また、傾斜面120aは、OISレンズ組立体122の光軸方向の移動量を規制するため、所定の量、前後移動した後、OISレンズ組立体122が回転方向と並行(光軸と直交する方向のみ)に移動するように構成されている。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating how the
リトラクタガイド128は、その外周面がOISレンズ保持枠118の内周面118bに対して回動可能にかん合している。図3に示すように、リトラクタガイド128には、撮像素子109側に向けて3つの突起128a,128b,128cが設けられている。3つの突起128a,128b,128cは、OISレンズ保持枠118に設けられた孔118aに挿通され、OISベース120及びOISレンズ組立体122と係合可能に構成されている。
The outer peripheral surface of the
3つの突起128a,128b,128cのうち、突起128a,128bは、OISベース120のOISレンズ保持枠118に対する移動を抑制する機能を有する。また、突起128cは、OISレンズ組立体122を第1の状態と第2の状態の間で回動させる機能を有する。図7は、OISレンズ群110を撮像素子109側から見た状態を示す模式図であって、リトラクタガイド128の回動によってOISレンズ組立体122が第1の状態から第2の状態へ移動し、OISベース120がOISレンズ保持枠118に対して固定される様子を示している。
Of the three
図7(A)は、OISレンズ組立体122が第1の状態に位置している状態を示している。この状態では、バネ124の付勢力によってOISレンズ116が光軸上に位置している。図7(A)に示す状態からリトラクタガイド128が反時計回りに回動すると、図7(B)に示すように、リトラクタガイド128の突起128cが、OISレンズ組立体122の外側に設けられた突起122cと当接する。この状態から更にリトラクタガイド128が反時計回りに回動すると、突起122cが突起128cに押されて、OISレンズ組立体122が第2の状態に向けて回動する。そして、図7(C)に示すように、リトラクタガイド128が反時計回りの終端まで回動すると、突起128cに押されて回動したOISレンズ組立体122が第2の位置に到達する。OISレンズ組立体122は、その突起部122dが傾斜面120aと当接しているため、第1の状態から第2の状態に移行するにつれて、光軸方向を撮像素子109側へ移動する。
FIG. 7A shows a state in which the
また、リトラクタガイド128が反時計回りに回動すると、突起128a,128bによってOISベース120がOISレンズ保持枠118に対して固定される。図7(A)〜図7(C)に示すように、OISベース120には、外径が周囲よりも大きい突出部120bが設けられている。突出部120bの外径は、突起128a,128bの内径の大きさと一致している。リトラクタガイド128が反時計回りに回動すると、突出部120bと突起128a,128bの角度位置が一致し、突出部120bの外径が突起128a,128bの内径によって保持される。
Further, when the
図8は、図7中の一点鎖線で囲まれた領域Bを拡大して示す模式図であり、図8(A)、図8(B)、図8(C)は、それぞれ図7(A)、図7(B)、図7(C)に対応している。また、図8(D)は、図8(A)中の矢印A2方向から突起128b及び突出部120bを見た状態を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing an enlarged view of a region B surrounded by a one-dot chain line in FIG. 7, and FIGS. 8A, 8B, and 8C are respectively the same as FIG. ), FIG. 7B, and FIG. 7C. FIG. 8D is a schematic diagram illustrating a state in which the
図8(D)に示すように、突起128bの先端には、光軸300側に向かって突出する突起128dが設けられている。同様に、突起128aの先端には、光軸側に向かって突出する突起128dが設けられている。突起128dの被写体側の面128eは、突出部120bの撮像素子109側の面120cの位置と一致している。
As shown in FIG. 8D, a
図7(A)及び図8(A)に示す状態では、突出部120bの外径と突起128a,128bの内径は当接していない。従って、OISベース120は、光軸と直交する2方向へ移動することができる。これにより、上述したように、OISベース120の移動によって手振れ補正が行われる。
In the state shown in FIGS. 7A and 8A, the outer diameter of the
図7(B)及び図8(B)に示すように、リトラクタガイド128が反時計回り(矢印A4方向)に回動すると、突出部120bの外径と突起128a,128bの内径の光軸を中心とした角度位置が重なり、突出部120bの外径と突起128a,128bの内径は当接し始める。これにより、OISベース120が光軸300と直交する方向においてリトラクタガイド128によって保持される。また、突起128dの被写体側の面128eと突出部120bの撮像素子109側の面120cとが当接し、OISベース120の撮像素子109側への移動が規制される。
As shown in FIGS. 7B and 8B, when the
そして、図7(C)及び図8(C)に示すように、リトラクタガイド128が反時計回りの終端まで回動すると、突出部120bの外径と突起128a,128bの内径が完全に当接した状態となる。突出部120bの外径と突起128a,128bの内径が当接した状態になると、OISベース120が光軸300と直交する方向においてリトラクタガイド128によって保持される。リトラクタガイド128は、その外径がOISレンズ保持枠118の内径に対して回動可能にかん合しているため、OISベース120が光軸と直交する方向においてリトラクタガイド128によって保持されると、この結果、OISベース120が光軸と直交する方向においてOISレンズ保持枠118に保持される。
As shown in FIGS. 7C and 8C, when the
また、図7(C)及び図8(C)に示す状態では、突起128dの被写体側の面128eと突出部120bの撮像素子109側の面120cとが当接する。これにより、突起128dとOISベース120が係合する。OISベース120の被写体側は、OISレンズ保持枠118の撮像素子109側と常に当接している。従って、突起128dとOISベース120が係合することによって、OISベース120の撮像素子109側への移動が規制される。従って、図7(C)及び図8(C)に示す状態では、光軸方向と光軸と直交する方向のいずれにおいても、OISベース120がOISレンズ保持枠118に対して固定された状態となる。
Further, in the state shown in FIGS. 7C and 8C, the
これにより、沈胴時において、OISベース120がレンズ鏡筒200の内部で動いてしまうことを抑止することができ、沈胴時にOISレンズ116が光軸300から退避する構成において、OISレンズ116を固定した状態で安定して保持することができる。
Accordingly, it is possible to prevent the
OISベース120は手振れ補正時(OIS時)に光軸と直交する2方向(上下左右)に動作する必要があるため、位置決めはマグネット134,136の力のみで行われ、マグネット134,136の力に応じて光軸と直交する2方向に自由に動くことが可能となっている。しかし、退避時には、リトラクタガイド128によってOISレンズ組立体122が回動方向に押されるため、仮にリトラクタガイド128によってOISレンズ保持枠118に対してOISベース120が固定されていないと、OISベース120が移動してしまい、退避動作に支障が生じてしまう。本実施形態では、OISレンズ116を退避させる際に、OISベース120がOISレンズ保持枠118に対して固定された状態となるため、安定してOISレンズ116を退避させることが可能である。
Since the
沈胴時から沈胴解除時へ移行する場合は、上述した動作と逆の動作が行われる。この場合、図7(C)に示す状態からリトラクタガイド128が時計周りに回動すると、バネ124の付勢力によってOISレンズ組立体122が第1の状態に向かって回動する。そして、図7(A)の状態に復帰すると、OISレンズ116が光軸300上の位置に復帰する。また、図7(A)の状態に復帰すると、突出部120bと突起128a,128bの係合が外れ、OISベース120がOISレンズ保持枠118に対して光軸300と直交する方向へ移動可能となる。
When shifting from the collapsed time to the retracted time, the operation opposite to that described above is performed. In this case, when the
以上のように、本実施形態の構成によれば、リトラクタガイド128の回動によって、OISレンズ組立体122を第1の位置と第2の位置の間で回動させることができる。また、リトラクタガイド128の回動によって、OISベース120をOISレンズ保持枠118に対して固定することができ、またその固定を解除することができる。
As described above, according to the configuration of the present embodiment, the
また、OISレンズ組立体122の移動に傾斜面120aを使用することで、回転方向への退避動作だけでなく、前後方向(光軸方向)への退避動作も同時に行うことが可能となる。これにより、沈胴時の鏡筒全長を更に薄型化することが可能となる。
Further, by using the
次に、リトラクタガイド128を回動させるための構成について説明する。図3に示すように、リトラクタガイド128の突起部128cには、傾斜面128fが設けられている。リトラクタガイド128は、バネ130,132の付勢力により、光軸300を中心として、図4及び図5に示す矢印A3方向へ回動するように付勢されている。
Next, a configuration for rotating the
図9は、沈胴する過程において、固定枠107から突出した突起部107aがリトラクタガイド128の傾斜面128fに当接する様子を示している。沈胴に伴い、OISレンズ群114が撮像素子109側へ移動すると、固定枠107から突出した突起部107aがリトラクタガイド128の傾斜面128fに当接し、更にOISレンズ群110が撮像素子109側へ移動することによって、傾斜面128fが突起部107aから受けた力の分力によって、リトラクタガイド128が図4及び図5に示す矢印A3と反対方向に回動する。これにより、沈胴解除時から沈胴時に移行する際に、リトラクタガイド128を図7(A)〜図7(C)中の矢印A4方向へ回動させることができる。
FIG. 9 shows a state in which the
一方、沈胴時から沈胴解除時へ移行する際には、リトラクタガイド128は、バネ130,132の付勢力により、光軸300を中心として、図4及び図5に示す矢印A4方向へ回動するように付勢されているため、傾斜面128fの被写体側への移動に伴って図7に示す矢印A4方向へ回動し、図7(A)に示す状態に復帰する。これにより、OISレンズ組立体122が第1の位置に復帰するとともに、OISベース120のOISレンズ保持枠118に対する固定が解除された状態となる。
On the other hand, when shifting from the retracted state to the retracted state, the
以上説明したように本実施形態によれば、沈胴時に手振れ補正用のOISレンズ116を光軸300上から退避させるとともに、光軸300の方向に移動させるようにしたため、OISレンズ116によって沈胴の動作が妨げられてしまうことを回避できる。従って、沈胴時にレンズ鏡筒200の全長を最小限に抑えることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the camera shake
また、沈胴時にOISベース120をOISレンズ保持枠118に対して固定することができるため、沈胴時にマグネット134,136への通電がオフになった状態においても、OISベース120がOISレンズ保持枠118に対して移動することを抑止することができる。
Further, since the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.
100 レンズ鏡筒
108 第1群レンズ
110 第2群レンズ
112 第3群レンズ
116 OISレンズ
118 OISレンズ保持枠
120 OISベース
120a 傾斜面
120a 軸
122 OISレンズ組立体
128 リトラクトガイド
DESCRIPTION OF
Claims (14)
光軸に対して直交する方向に移動可能な手振れ補正用レンズと、
手振れ補正用レンズが装着され、前記レンズ群の沈胴時に前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させるとともに、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させる補正用レンズ組立体と、
を備えることを特徴とする、レンズ鏡筒。 A lens group that moves in the optical axis direction when retracted;
A camera shake correction lens movable in a direction perpendicular to the optical axis;
A correction lens assembly that is mounted with a camera shake correction lens, retracts the camera shake correction lens from the optical axis when the lens group is retracted, and moves the camera shake correction lens in a direction along the optical axis;
A lens barrel comprising:
前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動することで前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させることを特徴とする、請求項1に記載のレンズ鏡筒。 A base portion that rotatably supports the correction lens assembly about an axis parallel to the optical axis;
The lens barrel according to claim 1, wherein the correction lens assembly revolves around the axis to retract the camera shake correction lens from the optical axis.
前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動する際に前記傾斜面に沿って移動することで、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させることを特徴とする、請求項1又は2に記載のレンズ鏡筒。 The base portion includes an inclined surface with which the correction lens assembly abuts.
The correction lens assembly moves along the inclined surface when rotating about the axis, thereby moving the camera shake correction lens in a direction along the optical axis. The lens barrel according to claim 1 or 2.
前記保持枠に対して回動可能に支持され、前記沈胴時に前記ベース部を前記保持枠に対して固定する固定部材と、
を更に備える、請求項1〜3のいずれかに記載のレンズ鏡筒。 A holding frame that holds the base portion so as to be movable in a direction perpendicular to the optical axis at the time of releasing the collapse;
A fixing member that is rotatably supported with respect to the holding frame, and fixes the base portion to the holding frame at the time of the retraction;
The lens barrel according to claim 1, further comprising:
前記撮像光学系により被写体の光学像が結像される撮像面を有し、前記光学像を電気信号に変換する撮像素子と、
前記撮像光学系に含まれ、光軸に対して直交する方向に移動可能な手振れ補正用レンズと、
手振れ補正用レンズが装着され、前記レンズ群の沈胴時に前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させるとともに、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させる補正用レンズ組立体と、
を備えることを特徴とする、撮像装置。 A lens group that is included in an imaging optical system that forms an optical image of a subject and moves in the optical axis direction when retracted;
An imaging device having an imaging surface on which an optical image of a subject is formed by the imaging optical system, and converting the optical image into an electrical signal;
A camera shake correction lens included in the imaging optical system and movable in a direction perpendicular to the optical axis;
A correction lens assembly that is mounted with a camera shake correction lens, retracts the camera shake correction lens from the optical axis when the lens group is retracted, and moves the camera shake correction lens in a direction along the optical axis;
An imaging apparatus comprising:
前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動することで前記手振れ補正用レンズを光軸上から退避させることを特徴とする、請求項8に記載の撮像装置。 A base portion that rotatably supports the correction lens assembly about an axis parallel to the optical axis;
The imaging apparatus according to claim 8, wherein the correction lens assembly retreats the camera shake correction lens from the optical axis by rotating about the axis.
前記補正用レンズ組立体は、前記軸を中心として回動する際に前記傾斜面に沿って移動することで、前記手振れ補正用レンズを光軸に沿った方向に移動させることを特徴とする、請求項8又は9に記載の撮像装置。 The base portion includes an inclined surface with which the correction lens assembly abuts.
The correction lens assembly moves along the inclined surface when rotating about the axis, thereby moving the camera shake correction lens in a direction along the optical axis. The imaging device according to claim 8 or 9.
前記保持枠に対して回動可能に支持され、前記沈胴時に前記ベース部を前記保持枠に対して固定する固定部材と、
を更に備える、請求項8〜10のいずれかに記載の撮像装置。 A holding frame that holds the base portion so as to be movable in a direction perpendicular to the optical axis at the time of releasing the collapse;
A fixing member that is rotatably supported with respect to the holding frame, and fixes the base portion to the holding frame at the time of the retraction;
The imaging apparatus according to claim 8, further comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198622A JP2013061415A (en) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | Lens barrel and imaging apparatus |
KR1020120097434A KR20130028859A (en) | 2011-09-12 | 2012-09-04 | Lens barrel and imaging apparatus with the same |
US13/608,351 US20130063617A1 (en) | 2011-09-12 | 2012-09-10 | Lens barrel and imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011198622A JP2013061415A (en) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | Lens barrel and imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013061415A true JP2013061415A (en) | 2013-04-04 |
Family
ID=48179142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011198622A Withdrawn JP2013061415A (en) | 2011-09-12 | 2011-09-12 | Lens barrel and imaging apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013061415A (en) |
KR (1) | KR20130028859A (en) |
-
2011
- 2011-09-12 JP JP2011198622A patent/JP2013061415A/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-09-04 KR KR1020120097434A patent/KR20130028859A/en not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130028859A (en) | 2013-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8837062B2 (en) | Lens unit | |
JP4835095B2 (en) | Lens barrel | |
JP2008158288A (en) | Optical device and camera | |
JP5487823B2 (en) | Lens barrel and camera | |
JP2007033961A (en) | Lens driving apparatus | |
JP2007102050A (en) | Lens barrel | |
JP2013061415A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP5592732B2 (en) | Zoom lens barrel | |
US20130063617A1 (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2014052578A (en) | Lens barrel | |
JP2008175962A (en) | Optical equipment | |
JP2013148839A (en) | Collapsible lens barrel | |
JP2011043802A (en) | Lens barrel and imaging device using the same | |
JP5751050B2 (en) | Imaging device | |
JP4808390B2 (en) | Lens barrel and camera | |
JP6326628B2 (en) | Lens barrel | |
JP6779631B2 (en) | Image blur correction device and optical equipment | |
JP6305051B2 (en) | Image blur correction apparatus and optical apparatus | |
JP6099119B2 (en) | Lens barrel and optical imaging apparatus using the same | |
JP2020166244A (en) | Lens barrel | |
JP2005215273A (en) | Communication terminal device | |
JP2015075573A (en) | Optical instrument and imaging device including the same | |
JP2011227328A (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2013156562A (en) | Lens barrel and imaging apparatus including the same | |
US20170168260A1 (en) | Lens barrel, optical device, and imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |