JP2013048365A - Image processing system and image processor - Google Patents

Image processing system and image processor Download PDF

Info

Publication number
JP2013048365A
JP2013048365A JP2011186114A JP2011186114A JP2013048365A JP 2013048365 A JP2013048365 A JP 2013048365A JP 2011186114 A JP2011186114 A JP 2011186114A JP 2011186114 A JP2011186114 A JP 2011186114A JP 2013048365 A JP2013048365 A JP 2013048365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
correction
size
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011186114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Ogawara
修 小河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011186114A priority Critical patent/JP2013048365A/en
Publication of JP2013048365A publication Critical patent/JP2013048365A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correct an image in accordance with the difference between output image sizes in different image processors.SOLUTION: When an image processing system 1 sends image data having been used to output an image in a first output size by one image processor Gs1 to Gsn, to another image processor Gs1 to Gsn to output an image in a second output size by another image processor Gs1 to Gsn mentioned above, the image processing system 1 generates a correction parameter for correcting colors in accordance with the difference between the output sizes, corrects the image data on the basis of the correction parameter, and thereafter outputs an image by another image processor Gs1 to Gsn mentioned above.

Description

本発明は、画像処理システム及び画像処理装置に関し、詳細には、異なる画像処理装置における出力画像サイズの相違に応じた画像補正を行う画像処理システム及び画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing system and an image processing apparatus, and more particularly to an image processing system and an image processing apparatus that perform image correction according to a difference in output image size in different image processing apparatuses.

複写装置、複合装置、イメージスキャナ、デジタルカメラ、プロジェクタ等の画像を出力する画像処理装置においては、出力する画像が、出力する画像処理装置毎に出力特性、例えば、表示出力においては、表示特性が異なるため、同じ画像データに基づいて画像を出力しても、人間の目にとって異なった画像として見える。この表示特性の相違は、画像処理装置毎の個体差、液晶ディスプレイとプロジェクタ等のような表示方式の相違、画像処理装置が基準としている色の相違等が原因となっているが、人間にとっての見え方の相違は、色彩のずれが大きく影響しているだけでなく、人間の視覚特性に大きく影響される。   In an image processing apparatus that outputs an image such as a copying apparatus, a composite apparatus, an image scanner, a digital camera, or a projector, the output image has an output characteristic for each output image processing apparatus, for example, a display characteristic in display output. Therefore, even if an image is output based on the same image data, it appears as a different image to human eyes. This difference in display characteristics is caused by individual differences among image processing apparatuses, differences in display methods such as liquid crystal displays and projectors, and differences in colors used as the reference for image processing apparatuses. The difference in appearance is not only greatly influenced by the color shift, but also greatly influenced by human visual characteristics.

すなわち、人間の視覚には、面積効果と呼ばれる特性があり、以下のような特徴がある。   That is, human vision has a characteristic called area effect and has the following characteristics.

(a)明度の強い色は、大きな面積になると、より明度が強く見える。   (A) A color having a high brightness appears to have a higher brightness when the area is large.

(b)彩度の強い色は、大きな面積になると、より彩度が強く見える。   (B) A color having a high saturation appears to have a higher saturation when it has a large area.

逆に、
(c)明度の弱い色は、大きな面積になると、より明度が弱く見える。
vice versa,
(C) A color with low lightness appears to be weaker when the area is large.

(d)彩度の弱い色は、大きな面積になると、より彩度が弱く見える。   (D) A color with low saturation looks weaker when the area is large.

すなわち、同じ画像を同じ画像処理装置で出力しても、表示する大きさが変わると、人間の目には異なる画像に見える。   In other words, even if the same image is output by the same image processing device, if the display size is changed, the image appears different to the human eye.

そして、従来、入力画像を変倍して出力する際に、入力画像と出力画像との間の色彩の面積効果を補償するように、変倍前または変倍後の画像データの明度値をその変倍の倍率に応じて補正する画像処理装置が提案されている(特許文献1参照)。   Conventionally, when the input image is scaled and output, the brightness value of the image data before or after scaling is compensated so as to compensate for the color area effect between the input image and the output image. There has been proposed an image processing apparatus that performs correction according to the magnification of magnification (see Patent Document 1).

すなわち、このような従来技術は、例えば、複写装置において、ユーザが操作表示部を操作して、画像の変倍率を指定操作し、この入力操作された変倍率に基づいて出力画像の色彩を補正するパラメータを決定して、該パラメータを用いて入力画像データに補正を行って画像出力している。   That is, in such a conventional technique, for example, in a copying apparatus, the user operates the operation display unit to designate an image magnification, and corrects the color of the output image based on the input magnification. A parameter to be determined is determined, and the input image data is corrected using the parameter to output an image.

しかしながら、上記公報記載の従来技術にあっては、1つの装置内における画像の変倍率における色彩の面積効果を補償しているのみであるため、装置間で画像データがやり取りされて出力される場合については、考慮されておらず、改良の必要があった。   However, in the prior art described in the above publication, only the area effect of the color at the scaling factor of the image in one apparatus is compensated, so that image data is exchanged between apparatuses and output. Was not taken into account and needed to be improved.

すなわち、今日、画像データは、ネットワークや携帯可能なメモリを介して画像処理装置間でやり取りされて異なる画像処理装置間で画像の表示出力等が行われるようになってきているとともに、液晶ディスプレイ、表示モニタ、プロジェクタ等の表示装置の微細化、大画面化、高精細化に伴って、異なる装置間で同じ画像を表示出力や記録出力するときに、大きさの差が拡大してきており、面積効果による色彩のずれが大きくなってきている。   That is, today, image data is exchanged between image processing apparatuses via a network or a portable memory, and an image display output or the like is performed between different image processing apparatuses. As display devices such as display monitors and projectors are becoming smaller, larger screens, and higher definition, the difference in size is increasing when the same image is displayed and output between different devices. The color shift due to the effect is increasing.

ところが、上記公報記載の従来技術にあっては、異なる装置間で画像データを受け渡しして表示出力する場合における色彩の補正(カラーマネージメント)を行うことができないという問題があった。   However, the prior art described in the above publication has a problem that color correction (color management) cannot be performed when image data is transferred between different devices and displayed.

例えば、デジタルカメラの液晶画面で見る画像と、その画像データをネットワークや可搬性メモリ等を介してプロジェクタに送って、プロジェクタで投影してみる画像とでは、画像の大きさが何十倍も異なるため、画像の見え方が、面積効果の影響を大きく受ける。   For example, an image viewed on a liquid crystal screen of a digital camera is different from an image projected by the projector by sending the image data to a projector via a network or a portable memory, and the size of the image is tens of times different. Therefore, the appearance of the image is greatly affected by the area effect.

このような場合、画像処理装置の組み合わせは、膨大な数になるため、予め予測して色彩補正を行って保管しておくことは困難であるだけでなく、このような倍率をいちいち従来技術のように、ユーザが設定操作してパラメータを決定することは現実的な対応策とはならない。また、プロジェクタ等の投影装置は、投影装置の設定だけでなく、投影装置と投影画面との位置によって投影する画像の大きさが変化するため、ユーザが倍率を指定することが困難であり、色彩補正を適切に行う技術が要望されている。   In such a case, the number of combinations of image processing apparatuses is enormous, so it is not only difficult to predict and perform color correction in advance and store such magnifications. As described above, it is not a realistic countermeasure that the user performs the setting operation to determine the parameter. In addition, since a projection device such as a projector changes not only the setting of the projection device but also the size of the projected image depending on the position of the projection device and the projection screen, it is difficult for the user to specify the magnification. There is a demand for a technique for performing correction appropriately.

そこで、本発明は、異なる装置間で出力する大きさの異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを補正して、出力画像の再現性を向上させることを目的としている。   Accordingly, an object of the present invention is to improve the reproducibility of an output image by correcting a color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different devices.

請求項1記載の画像処理システムは、上記目的を達成するために、第1画像処理装置と第2画像処理装置との間で少なくとも画像データを授受する画像処理システムにおいて、前記第1画像処理装置は、画像データに基づいて所定の第1出力サイズで画像を出力する第1画像出力手段と、前記第1画像出力手段で出力される画像の前記第1出力サイズを取得する第1出力サイズ取得手段と、前記第1出力手段での画像出力に用いられる前記画像データと前記第1出力サイズ取得手段の取得した前記第1出力サイズを所定の媒体を用いて前記第2画像処理装置に渡すデータ出力手段と、を備え、前記第2画像処理装置は、前記媒体を介して前記画像データと前記第1出力サイズを受け取るデータ受取手段と、画像データに基づいて所定の第2出力サイズで画像を出力する第2画像出力手段と、前記第2画像出力手段で出力される画像の前記第2出力サイズを取得する第2出力サイズ取得手段と、前記第1出力サイズと前記第2出力サイズから画像の色彩補正用の補正パラメータを生成するパラメータ生成手段と、前記データ受取手段の受け取った前記画像データに前記補正パラメータを用いて色彩補正を施して前記第2画像出力手段へ出力する画像補正手段と、を備えていることを特徴としている。   The image processing system according to claim 1, wherein, in order to achieve the above object, in the image processing system for transferring at least image data between the first image processing device and the second image processing device, the first image processing device. Is a first image output means for outputting an image at a predetermined first output size based on image data, and a first output size acquisition for acquiring the first output size of the image output by the first image output means. And data for passing the image data used for image output by the first output means and the first output size acquired by the first output size acquisition means to the second image processing device using a predetermined medium Output means, wherein the second image processing device receives the image data and the first output size via the medium, and receives a predetermined second output based on the image data. Second image output means for outputting an image in size, second output size acquisition means for acquiring the second output size of the image output by the second image output means, the first output size and the second Parameter generating means for generating correction parameters for color correction of the image from the output size, and color correction is performed on the image data received by the data receiving means using the correction parameters and output to the second image output means And an image correction means.

本発明によれば、異なる装置間で出力する大きさの異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを補正して、出力画像の再現性を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to correct a color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different devices, and improve the reproducibility of an output image.

本発明の一実施例を適用した画像形成システムのシステム構成図。1 is a system configuration diagram of an image forming system to which an embodiment of the present invention is applied. 画像生成装置としての画像処理装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the image processing apparatus as an image generation apparatus. 画像出力装置としての画像処理装置のブロック構成図。1 is a block configuration diagram of an image processing apparatus as an image output apparatus. 画像出力装置としての画像処理装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the image processing apparatus as an image output device. 補正パターン生成処理の説明図。Explanatory drawing of a correction pattern production | generation process. 画像生成装置における画像処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing image processing in the image generation apparatus. 画像出力装置における画像処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing image processing in the image output apparatus.

以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, since the Example described below is a suitable Example of this invention, various technically preferable restrictions are attached | subjected, However, The range of this invention is unduly limited by the following description. However, not all the configurations described in the present embodiment are essential constituent elements of the present invention.

図1〜図7は、本発明の画像処理システム及び画像処理装置の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像処理システム及び画像処理装置の一実施例を適用した画像処理システム1のシステム構成図である。   1 to 7 are diagrams showing an embodiment of an image processing system and an image processing apparatus of the present invention, and FIG. 1 is an image processing to which an embodiment of the image processing system and the image processing apparatus of the present invention is applied. 1 is a system configuration diagram of a system 1. FIG.

図1において、画像処理システム1は、複数の画像処理装置Gs1〜Gsnが、有線または無線のネットワークNWに接続されており、ネットワークNWとしては、イーサネット(登録商標)等のLAN(Local Area Network)等が用いられる。   In FIG. 1, an image processing system 1 includes a plurality of image processing apparatuses Gs1 to Gsn connected to a wired or wireless network NW. The network NW is a LAN (Local Area Network) such as Ethernet (registered trademark). Etc. are used.

画像処理装置Gs1〜Gsnは、スキャナ装置、複写装置、プリンタ装置、複合装置、プロジェクタ、デジタルカメラ等の画像を入力する装置、画像を出力する装置、画像を入出力する装置である。   The image processing apparatuses Gs1 to Gsn are an apparatus for inputting an image such as a scanner apparatus, a copying apparatus, a printer apparatus, a composite apparatus, a projector, and a digital camera, an apparatus for outputting an image, and an apparatus for inputting and outputting an image.

画像形成システム1は、画像生成機能を有する画像処理装置Gs1〜Gsnが、画像生成して自己の画像出力機能部で所定の出力サイズ(第1出力サイズ)で出力した画像データを、ネットワークNWや可搬性メモリを介して他の画像処理装置Gs1〜Gsnに送信し、該他の画像処理装置Gs1〜Gsnが画像を所定の出力サイズ(第2出力サイズ)で出力する。   In the image forming system 1, the image processing apparatuses Gs1 to Gsn having an image generation function generate image data that is output at a predetermined output size (first output size) by the image output function unit of the image processing apparatus Gs1 to Gsn. The image data is transmitted to the other image processing devices Gs1 to Gsn via the portable memory, and the other image processing devices Gs1 to Gsn output the images in a predetermined output size (second output size).

なお、以下の説明では、画像出力が、表示出力である場合について説明するが、画像出力が、用紙等への記録出力である場合にも、同様に適用することができる。   In the following description, the case where the image output is a display output will be described. However, the same can be applied to the case where the image output is a recording output on a sheet or the like.

また、以下の説明において、画像処理装置Gs1〜Gsnのうち、画像を生成して自己の装置で表示出力した後、他の画像処理装置Gs1〜Gsnに送信する画像処理装置Gs1〜Gsnを、画像生成装置(第1画像処理装置)Gaとし、送信されてきた画像データに基づいて画像を表示出力する他の画像処理装置Gs1〜Gsnを、画像出力装置(第2画像処理装置)Gbとして説明する。   Further, in the following description, among the image processing devices Gs1 to Gsn, the image processing devices Gs1 to Gsn that generate images and display and output them on their own devices, and then send them to the other image processing devices Gs1 to Gsn. The other image processing devices Gs1 to Gsn that display and output images based on the transmitted image data will be described as the image output device (second image processing device) Gb. .

画像形成システム1は、画像を生成する画像処理装置Gs1〜Gsnである画像生成装置Gaが、図2に示すような機能ブロックを備えている。   In the image forming system 1, an image generation device Ga that is image processing devices Gs <b> 1 to Gsn that generate images includes functional blocks as shown in FIG. 2.

すなわち、画像生成装置Gaは、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像生成装置用の画像処理プログラムが導入されることで、図2に示すように、ユーザ操作機能部11、画像入力機能部12、サイズ検出機能部13、ネットワーク制御機能部14及び画像出力機能部15等が構築される。この画像処理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。   That is, the image generation device Ga includes ROM, EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), EPROM, flash memory, flexible disk, CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), CD-RW (Compact Disc Rewritable), DVD. An image processing program for the image generation apparatus of the present invention recorded on a computer-readable recording medium such as a (Digital Versatile Disk), an SD (Secure Digital) card, or an MO (Magneto-Optical Disc) is introduced. Thus, as shown in FIG. 2, a user operation function unit 11, an image input function unit 12, a size detection function unit 13, a network control function unit 14, an image output function unit 15, and the like are constructed. This image processing program is a computer-executable program written in a legacy programming language such as assembler, C, C ++, C #, Java (registered trademark) or an object-oriented programming language, and is stored in the recording medium. Can be distributed.

ユーザ操作機能部11は、画像処理装置Gs1〜Gsnの操作表示部等で構築され、操作キーや操作画面等を有して、画像の入力方式の種別選択操作、本発明の画像補正処理機能のオン/オフ操作、ネットワーク接続の設定操作、画像を出力する画像処理装置Gs1〜Gsnの指定操作等が行われる。   The user operation function unit 11 is constructed by operation display units of the image processing apparatuses Gs1 to Gsn, and has operation keys, an operation screen, and the like, and performs a type selection operation of an image input method and an image correction processing function of the present invention. An on / off operation, a network connection setting operation, an operation for specifying the image processing apparatuses Gs1 to Gsn that output images, and the like are performed.

画像入力機能部12は、ユーザ操作機能部11の操作に応じて、スキャナ、デジタルカメラ等の読み取ったり、撮影したりして、デジタルの画像データとして画像生成装置Ga内に取り込んで、サイズ検出機能部13、ネットワーク制御部14及び画像出力機能部15に渡す。   The image input function unit 12 reads or shoots a scanner, a digital camera, or the like in accordance with the operation of the user operation function unit 11 and captures it as digital image data in the image generation device Ga, thereby detecting a size. To the unit 13, the network control unit 14, and the image output function unit 15.

画像出力機能部(第1画像出力手段)15は、液晶モニタ、照射レンズ等を用いた投影部等で構築され、画像入力機能部12の取り込んだ画像データに基づいて、画像を所定の出力サイズ(第1出力サイズ)で直接表示または投影表示等を行う。   The image output function unit (first image output unit) 15 is constructed by a projection unit or the like using a liquid crystal monitor, an irradiation lens, and the like. Based on the image data captured by the image input function unit 12, an image is output to a predetermined output size. Direct display or projection display is performed at (first output size).

サイズ検出機能部(第1出力サイズ取得手段)13は、画像入力機能部12が取り込んだ画像を画像出力機能部15で表示する際の出力サイズ(第1出力サイズ)を検出する。サイズ検出機能部13は、この第1出力サイズを、ユーザ操作機能部11の設定操作や画像出力機能部15の機能等に基づいて検出する。サイズ検出機能部13は、例えば、画像出力機能部15が、液晶モニタである場合には、液晶モニタに表示される画像のサイズを検出し、画像出力機能部15が、投影部である場合には、投影先の位置(投影位置)までの距離と照射レンズ等の投影倍率から求めたサイズまたは直接投影位置の画像の大きさを検出する。   A size detection function unit (first output size acquisition unit) 13 detects an output size (first output size) when the image output function unit 15 displays an image captured by the image input function unit 12. The size detection function unit 13 detects the first output size based on the setting operation of the user operation function unit 11, the function of the image output function unit 15, and the like. For example, when the image output function unit 15 is a liquid crystal monitor, the size detection function unit 13 detects the size of an image displayed on the liquid crystal monitor, and when the image output function unit 15 is a projection unit. Detects the size obtained from the distance to the position of the projection destination (projection position) and the projection magnification of the irradiation lens or the size of the image at the direct projection position.

ネットワーク制御機能部(データ出力手段)14は、ネットワークNWに接続され、画像入力機能部12が取り込んだ画像データとサイズ検出機能部13の検出した第1出力サイズを、ユーザ操作機能部11で指定された出力先の画像処理装置Gs1〜Gsnである画像出力装置Gbに、ネットワークNWを介して送信する。なお、本実施例では、画像生成装置Gaから画像出力装置Gbへ画像データ及び第1出力サイズを送るのに、ネットワークNWを利用しているが、ネットワークNWを利用するものに限るものではなく、例えば、画像データ及び第1出力サイズをSDカード等の可搬性メモリに格納して、画像生成装置Gaで可搬性メモリから画像データ及び第1出力サイズを読み取らせて送ってもよい。   The network control function unit (data output means) 14 is connected to the network NW, and the user operation function unit 11 specifies the image data captured by the image input function unit 12 and the first output size detected by the size detection function unit 13. The image data is transmitted to the image output device Gb, which is the output image processing devices Gs1 to Gsn, via the network NW. In this embodiment, the network NW is used to send the image data and the first output size from the image generation device Ga to the image output device Gb. However, the present invention is not limited to using the network NW. For example, the image data and the first output size may be stored in a portable memory such as an SD card, and the image data and the first output size may be read from the portable memory by the image generation device Ga and sent.

なお、上記説明では、画像生成装置Gaが、ユーザ操作機能部11で指定された画像出力装置Gbに画像データ及び第1出力サイズを送っているが、画像出力先の画像処理装置Gs1〜Gsnである画像出力装置Gbから画像生成装置Gaに画像の要求を送って、画像生成装置Gaが該画像要求に応じて画像データ及び第1出力サイズを該画像出力装置Gbに渡してもよい。   In the above description, the image generation device Ga sends the image data and the first output size to the image output device Gb designated by the user operation function unit 11, but the image processing devices Gs1 to Gsn serving as image output destinations. An image request may be sent from an image output device Gb to the image generation device Ga, and the image generation device Ga may pass the image data and the first output size to the image output device Gb in response to the image request.

画像形成システム1は、画像を出力する画像処理装置Gs1〜Gsnである画像出力装置Gbが、図3に示すようにブロック構成されており、CPU(Central Processing Unit )21、記憶部22、操作入力部23、外部インターフェイス部24、画像入力部25及び画像出力部26等を備えている。これらCPU21、記憶部22、操作入力部23、外部インターフェイス部24、画像入力部25及び画像出力部26は、バス27により接続されている。   In the image forming system 1, an image output device Gb that is an image processing device Gs1 to Gsn that outputs an image is configured as a block as shown in FIG. 3, and includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a storage unit 22, and an operation input. A unit 23, an external interface unit 24, an image input unit 25, an image output unit 26, and the like. The CPU 21, storage unit 22, operation input unit 23, external interface unit 24, image input unit 25, and image output unit 26 are connected by a bus 27.

記憶部22は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成され、プログラムやシステムデータ、特に、本発明の画像処理プログラム等を記憶するとともに、CPU21のワークメモリとして利用される。   The storage unit 22 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and stores programs and system data, particularly the image processing program of the present invention, and is used as a work memory for the CPU 21. .

CPU(パラメータ生成手段、画像補正手段、第2出力サイズ取得手段)21は、記憶部22内のプログラムに基づいて記憶部22をワークメモリとして利用しつつ、画像出力装置Gbの各部を制御して、画像出力装置Gbとしての機能を実行するとともに、本発明の画像処理装置としての機能を実行する。   A CPU (parameter generation means, image correction means, second output size acquisition means) 21 controls each unit of the image output device Gb while using the storage unit 22 as a work memory based on a program in the storage unit 22. The function as the image output device Gb is executed, and the function as the image processing device of the present invention is executed.

操作入力部(補正対象選択手段、選択手段)23は、操作キーや操作画面等を有して、画像の入力方式の種別選択操作、本発明の画像補正処理機能のオン/オフ操作、ネットワーク接続の設定操作、画像を出力する出力方式の設定操作等が行われる。   The operation input unit (correction target selection means, selection means) 23 has operation keys, an operation screen, and the like, and selects an input method type of an image, an on / off operation of the image correction processing function of the present invention, and a network connection Setting operation, setting operation of an output method for outputting an image, and the like are performed.

外部インターフェイス部(データ受取手段)24は、ネットワークNWに接続され、ネットワークNWを介して、他の画像処理装置Gs1〜Gsnとの間でデータ及びコマンドの授受、特に、上記画像生成装置Gaとの間で、上記画像データ及び第1出力サイズの授受を行う。なお、外部インターフェイス部24は、ネットワークNWに接続されてネットワークインターフェイスとして機能するインターフェイスに限るものではなく、例えば、SDカード等の可搬性メモリのインターフェイスであって、可搬性メモリのデータの読み取りや書き込みを行ってもよい。   The external interface unit (data receiving means) 24 is connected to the network NW, and exchanges data and commands with the other image processing devices Gs1 to Gsn via the network NW, particularly with the image generating device Ga. The image data and the first output size are exchanged. The external interface unit 24 is not limited to an interface connected to the network NW and functions as a network interface. For example, the external interface unit 24 is an interface of a portable memory such as an SD card, and reads and writes data in the portable memory. May be performed.

画像入力部25は、画像生成装置Gaで生成されて外部インターフェイス部24が取得した画像データ及び第1出力サイズを取得する。   The image input unit 25 acquires the image data generated by the image generation device Ga and acquired by the external interface unit 24 and the first output size.

CPU21は、画像入力部25が取得した画像データに対して、後述のように画像サイズの変換及び色彩補正を行って画像出力部26に渡す。CPU21は、この場合、操作入力部23での操作等に基づいて、画像出力部26での画像の表示出力における出力サイズ(第2出力サイズ)を検出し、第1出力サイズと第2出力サイズに基づいて色彩補正を行う。CPU21は、第1出力サイズと第2出力サイズに基づく色彩補正においては、特に、第1出力サイズと第2出力サイズの差に応じた補正パラメータを生成し、該補正パラメータに基づいて、画像入力部25が取得した画像データに対して色彩の補正を行う。また、CPU21は、この色彩補正においては、画像データの明度と彩度のうち、少なくともいずれかにおいて、その大きさとその面積の大きさに応じて上記補正パラメータを生成する。さらに、CPU21は、操作入力部23からの指示入力に応じて、画像入力部25が取得した画像データに対する色彩補正を、明度と彩度の両方またはいずれか一方について行う。そして、CPU21は、この明度、彩度の補正において、例えば、明度と彩度のそれぞれに対する補正パラメータを生成し、画像入力機能部25が取得した画像データ、例えば、RGB(赤(Red)、緑(Green)、青(Blue))の画像データを、明度、彩度、色相に変換して、該画像データの明度と彩度に対して、上記補正パラメータに基づいて、明度を上げる補正、彩度を上げる補正、明度を下げる補正、彩度を下げる補正等を行う。   The CPU 21 performs image size conversion and color correction on the image data acquired by the image input unit 25 and passes the image data to the image output unit 26 as will be described later. In this case, the CPU 21 detects the output size (second output size) in the display output of the image in the image output unit 26 based on the operation in the operation input unit 23, and the first output size and the second output size. Based on the color correction. In the color correction based on the first output size and the second output size, the CPU 21 particularly generates a correction parameter corresponding to the difference between the first output size and the second output size, and inputs the image based on the correction parameter. Color correction is performed on the image data acquired by the unit 25. Further, in this color correction, the CPU 21 generates the correction parameter according to the size and the area size of at least one of the brightness and the saturation of the image data. Further, in response to an instruction input from the operation input unit 23, the CPU 21 performs color correction on the image data acquired by the image input unit 25 for both or both of lightness and saturation. In this lightness and saturation correction, for example, the CPU 21 generates correction parameters for lightness and saturation, and image data acquired by the image input function unit 25, for example, RGB (Red, Green, Green). (Green), blue (Blue) image data is converted to lightness, saturation, and hue, and the brightness and saturation of the image data are corrected based on the correction parameters described above. Correction to increase the degree, correction to decrease the brightness, correction to decrease the saturation, etc. are performed.

画像出力部(第2画像出力手段)26は、液晶モニタや照射レンズ等を用いた投影部等であり、CPU21から渡された画像データに基づいて画像を表示出力する。   The image output unit (second image output unit) 26 is a projection unit or the like using a liquid crystal monitor, an irradiation lens, or the like, and displays and outputs an image based on image data passed from the CPU 21.

そして、画像出力装置Gbは、ROM、EEPROM、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM、CD−RW、DVD、SDカード、MO等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像出力装置における画像処理方法を実行する画像処理プログラムを読み込んで記憶部に導入することで、後述する画像の拡大/縮小サイズに応じた色彩補正を適切に行う画像処理方法を実行する画像処理装置として構築されている。この画像処理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。   The image output device Gb is recorded on a computer-readable recording medium such as ROM, EEPROM, EPROM, flash memory, flexible disk, CD-ROM, CD-RW, DVD, SD card, MO, etc. Image processing for executing image processing method for appropriately performing color correction according to enlargement / reduction size of image, which will be described later, by reading an image processing program for executing the image processing method in the image output apparatus and introducing it into the storage unit It is built as a device. This image processing program is a computer-executable program written in a legacy programming language such as assembler, C, C ++, C #, Java (registered trademark) or an object-oriented programming language, and is stored in the recording medium. Can be distributed.

画像出力装置Gbは、上記画像処理プログラムが導入されることで、図4に示すように機能ブロックが構築される。すなわち、画像出力装置Gbは、図4に示すように、ユーザ操作機能部31、ネットワーク制御機能部32、画像入力機能部33、サイズ入力機能部34、サイズ検出機能部35、補正パラメータ生成機能部36、画像補正機能部37及び画像出力機能部38等が構築されている。   In the image output device Gb, a functional block is constructed as shown in FIG. 4 by introducing the image processing program. That is, as shown in FIG. 4, the image output device Gb includes a user operation function unit 31, a network control function unit 32, an image input function unit 33, a size input function unit 34, a size detection function unit 35, and a correction parameter generation function unit. 36, an image correction function unit 37, an image output function unit 38, and the like are constructed.

ユーザ操作機能部(補正対象選択手段、選択手段)31は、操作入力部23で構築され、上述のように、操作キーや操作画面等を有して、画像の入力方式の種別選択操作、本発明の画像補正処理機能のオン/オフ操作、ネットワーク接続の設定操作、画像を出力する出力方式の設定操作等が行われる。   The user operation function unit (correction target selection unit, selection unit) 31 is constructed by the operation input unit 23, and has operation keys, an operation screen, etc. The on / off operation of the image correction processing function of the invention, the network connection setting operation, the output method setting operation for outputting an image, and the like are performed.

ネットワーク制御機能部(データ受取手段)32は、外部インターフェイス部24で構築され、上述のように、ネットワークNWを介して、他の画像処理装置Gs1〜Gsnとの間でデータ及びコマンドの授受、特に、上記画像生成装置Gaとの間で、上記画像データ及び第1出力サイズの授受を行う。   The network control function unit (data receiving means) 32 is constructed by the external interface unit 24, and as described above, exchanges data and commands with the other image processing devices Gs1 to Gsn via the network NW, in particular. The image data and the first output size are exchanged with the image generation device Ga.

画像入力機能部33は、画像入力部25で構築され、上述のように、ネットワーク制御機能部32が取得した画像データを取得して画像補正機能部37に渡す。   The image input function unit 33 is constructed by the image input unit 25 and acquires the image data acquired by the network control function unit 32 and passes it to the image correction function unit 37 as described above.

サイズ入力機能部34は、CPU21によって構成され、ネットワーク制御機能部32が取得した画像生成装置Gaから送られてきた第1出力サイズを取得して、補正パラメータ生成機能部36に渡す。画像生成装置Gaのサイズ検出機能部13とネットワーク制御機能部14及びネットワーク制御機能部32と画像入力機能部33は、全体として、画像データ取得手段として機能している。   The size input function unit 34 is configured by the CPU 21, acquires the first output size sent from the image generation device Ga acquired by the network control function unit 32, and passes it to the correction parameter generation function unit 36. The size detection function unit 13, the network control function unit 14, the network control function unit 32, and the image input function unit 33 of the image generation device Ga function as image data acquisition means as a whole.

サイズ検出機能部(第2出力サイズ取得手段)35は、CPU21によって構成され、ユーザ操作機能部31の操作に応じて画像出力機能部38で実際に出力される画像の出力サイズ(以下、第2出力サイズという。)を検出して、補正パラメータ生成機能部36に出力する。サイズ検出機能部35は、この第2出力サイズを、例えば、画像出力機能部38が、液晶モニタである場合には、液晶モニタに表示される画像のサイズを検出し、画像出力機能部38が、投影部である場合には、投影先の位置(投影位置)までの距離と照射レンズ等の投影倍率から求めたサイズまたは直接投影位置の画像の大きさを検出する。   The size detection function unit (second output size acquisition means) 35 is configured by the CPU 21 and outputs an image output size (hereinafter, second output) that is actually output by the image output function unit 38 in response to an operation of the user operation function unit 31. Is detected and output to the correction parameter generation function unit 36. The size detection function unit 35 detects the second output size, for example, when the image output function unit 38 is a liquid crystal monitor, detects the size of the image displayed on the liquid crystal monitor, and the image output function unit 38 In the case of the projection unit, the size obtained from the distance to the projection destination position (projection position) and the projection magnification of the irradiation lens or the size of the image at the direct projection position is detected.

補正パラメータ生成機能部(パラメータ生成手段)36は、CPU21によって構成され、サイズ入力機能部34からの第1出力サイズとサイズ検出機能部35からの第2出力サイズに基づいて、画像補正機能部37で、画像データに対して色彩補正を行うための補正パラメータを生成する。例えば、補正パラメータ生成機能部36は、図5(a)に示すように、元画像の明度と彩度の出力の画像ヒストグラムに対して、第1出力サイズと第2出力サイズを減算した結果が、元画像である画像生成装置Gaが生成した画像を縮小して画像出力機能部38で画像出力する場合には、図5(b)に示すように、明度及び彩度の大きさと面積に基づいて補正する補正パラメータを生成し、元画像である画像生成装置Gaが生成した画像を拡大して画像出力機能部38で画像出力する場合には、図5(c)に示すように、明度及び彩度の大きさと面積に基づいて補正する補正パラメータを生成する。   The correction parameter generation function unit (parameter generation means) 36 is configured by the CPU 21, and based on the first output size from the size input function unit 34 and the second output size from the size detection function unit 35, the image correction function unit 37. Thus, a correction parameter for performing color correction on the image data is generated. For example, as shown in FIG. 5A, the correction parameter generation function unit 36 subtracts the first output size and the second output size from the image histogram of the lightness and saturation output of the original image. When the image generated by the image generation device Ga, which is the original image, is reduced and output by the image output function unit 38, as shown in FIG. 5B, based on the size and area of brightness and saturation. When the correction parameter to be corrected is generated, and the image generated by the image generation device Ga that is the original image is enlarged and output by the image output function unit 38, as shown in FIG. A correction parameter to be corrected is generated based on the magnitude and area of the saturation.

すなわち、補正パラメータ生成機能部36は、以下のように補正パラメータを生成する。   That is, the correction parameter generation function unit 36 generates correction parameters as follows.

(1)画像縮小の場合には、
(1−1)明度の補正パラメータに対しては、
(a)明度の大きい色は、小さな面積になると、より明度が小さく見えるため、明度が大きいほど補正によって大きくする補正パラメータを生成する。
(1) In the case of image reduction,
(1-1) For the brightness correction parameter,
(A) A color having a high brightness appears to have a lower brightness when it has a smaller area. Therefore, a correction parameter that increases as the brightness increases is generated.

(b)明度の小さい色は、小さな面積になると、より明度が大きく見えるため、明度が小さいほど補正によって小さくする補正パラメータを生成する。   (B) A color having a small lightness appears to have a larger lightness when the area is small. Therefore, a correction parameter is generated so that the smaller the lightness, the smaller the correction.

(1−2)彩度の補正パラメータに対しては、
(a)彩度の大きい色は、小さな面積になると、より彩度が小さく見えるため、彩度が大きいほど補正によって大きくする補正パラメータを生成する。
(1-2) For saturation correction parameters,
(A) Since a color having a high saturation appears to have a lower saturation when the area is smaller, a correction parameter that is increased by correction as the saturation is increased is generated.

(b)彩度の小さい色は、小さな面積になると、より彩度が大きく見えるため、彩度が小さいほど補正によって小さくする補正パラメータを生成する。   (B) Since a color with small saturation appears to have a larger saturation when the area is smaller, a correction parameter is generated that is reduced by correction as the saturation is smaller.

(2)画像拡大の場合には、
(2−1)明度の補正パラメータに対しては、
(a)明度の大きい色は、大きな面積になると、より明度が大きく見えるため、明度が大きいほど補正によって小さくする。
(2) In the case of image enlargement,
(2-1) For the brightness correction parameter,
(A) A color having a high lightness appears to have a larger lightness when it has a large area. Therefore, the larger the lightness, the smaller the color is corrected.

(b)明度の小さい色は、大きな面積になると、より明度が小さく見えるため、明度が小さいほど補正によって大きくする。   (B) A color having a low brightness appears to have a smaller brightness when the area is large. Therefore, the smaller the brightness, the larger the correction.

(2−2)彩度の補正パラメータに対しては、
(a)彩度の大きい色は、大きな面積になると、より彩度が大きく見えるため、彩度が大きいほど補正によって小さくする。
(2-2) For the saturation correction parameter,
(A) A color with a high saturation appears to have a larger saturation when the area is large, and therefore, the larger the saturation, the smaller the correction.

(b)彩度の小さい色は、大きな面積になると、より彩度が小さく見えるため、彩度が小さいほど補正によって大きくする。   (B) Since a color with low saturation appears to be smaller when the area is large, the color is increased by correction as the saturation is small.

補正パラメータ生成機能部36は、上述のようにして生成した補正パラメータを画像補正機能部37に出力する。   The correction parameter generation function unit 36 outputs the correction parameters generated as described above to the image correction function unit 37.

画像補正機能部(画像補正手段)37は、CPU21によって構成され、画像入力機能部33から入力される画像データに対して、補正パラメータ生成機能部36から入力される補正パラメータに従って、色彩補正を行って、画像出力機能部38に出力する。この明度、彩度の補正においては、例えば、補正パラメータ生成機能部36が、明度と彩度のそれぞれに対する補正パラメータを上述のようにして生成して、画像補正機能部37に出力し、画像補正機能部37が、画像入力機能部33から入力される画像データ、例えば、RGBの画像データを、明度、彩度、色相に変換して、該画像データの明度と彩度に対して、補正パラメータ生成機能部36からの補正パラメータに基づいて、明度を上げる補正、彩度を上げる補正、明度を下げる補正、彩度を下げる補正等を行う。   The image correction function unit (image correction unit) 37 is configured by the CPU 21 and performs color correction on the image data input from the image input function unit 33 according to the correction parameter input from the correction parameter generation function unit 36. To the image output function unit 38. In this lightness and saturation correction, for example, the correction parameter generation function unit 36 generates correction parameters for lightness and saturation as described above and outputs them to the image correction function unit 37 for image correction. The function unit 37 converts the image data input from the image input function unit 33, for example, RGB image data into brightness, saturation, and hue, and corrects the correction parameters for the brightness and saturation of the image data. Based on the correction parameters from the generation function unit 36, correction for increasing brightness, correction for increasing saturation, correction for decreasing brightness, correction for decreasing saturation, and the like are performed.

画像出力機能部(第2画像出力手段)38は、画像出力部26によって構成され、液晶モニタや照射レンズ等を用いた投影部に、画像補正機能部37から渡された画像データに基づいて画像を表示出力する。   The image output function unit (second image output unit) 38 is configured by the image output unit 26 and is based on the image data passed from the image correction function unit 37 to the projection unit using a liquid crystal monitor, an irradiation lens, or the like. Is output.

次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像処理システム1は、異なる装置間で出力する大きさの異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを効率的にかつ適切に補正して、出力画像の再現性を容易に向上させる。   Next, the operation of this embodiment will be described. The image processing system 1 according to the present embodiment easily and appropriately corrects a color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different devices, and easily improves reproducibility of an output image. Let

すなわち、画像形成システム1は、画像処理装置Gs1〜Gsnのうちの1つを画像生成装置Gaとして画像データを生成するとともに、画像を第1出力サイズで表示し、この第1出力サイズの画像データを、他の画像処理装置Gs1〜Gsnのうちの1つを画像出力装置Gbとして第2出力サイズで表示出力するが、この際に、第2出力サイズで表示する画像データに両出力サイズ差に応じた補正パラメータに基づいて色彩補正を施した後に、表示出力する。   That is, the image forming system 1 generates image data using one of the image processing devices Gs1 to Gsn as the image generating device Ga, displays the image at the first output size, and the image data of the first output size. Is output with the second output size as one of the other image processing devices Gs1 to Gsn as the image output device Gb. At this time, the difference between the output sizes of the image data to be displayed with the second output size After color correction is performed based on the corresponding correction parameter, display output is performed.

まず、画像生成装置Gaにおける画像処理について、図6に基づいて説明する。画像生成装置Gaは、ユーザ操作機能部11で、画像の入力方式の種別選択操作、本発明の画像補正処理機能のオン/オフ操作、ネットワーク接続の設定操作、画像を出力する画像処理装置Gs1〜Gsnの指定操作等が行われると(ステップS101)、サイズ検出機能部13が、画像出力機能部15での画像の表示出力サイズである第1出力サイズを検知する(ステップS102)。   First, image processing in the image generation device Ga will be described with reference to FIG. The image generation device Ga is a user operation function unit 11 that performs an image input method type selection operation, an on / off operation of an image correction processing function of the present invention, a network connection setting operation, and image processing devices Gs1 to Gs1 that output images. When a Gsn designation operation or the like is performed (step S101), the size detection function unit 13 detects the first output size that is the display output size of the image in the image output function unit 15 (step S102).

画像生成装置Gaは、画像入力機能部12が、ユーザ操作機能部11の操作に応じて、スキャナ、デジタルカメラ等の取得した画像をデジタルの画像データとして生成し(ステップS103)、画像出力機能部15が画像入力機能部12が生成した画像データに基づいて第1出力サイズの画像を表示出力する(ステップS104)。   In the image generation device Ga, the image input function unit 12 generates an image acquired by a scanner, a digital camera, or the like as digital image data in accordance with the operation of the user operation function unit 11 (step S103), and the image output function unit 15 displays and outputs an image of the first output size based on the image data generated by the image input function unit 12 (step S104).

そして、画像生成装置Gaは、ネットワーク制御機能部14が画像入力機能部12の生成した画像データと画像出力機能部15で出力した第1出力サイズをネットワークNWを介して画像出力装置Gbに送信する。   Then, the image generation device Ga transmits the image data generated by the image input function unit 12 by the network control function unit 14 and the first output size output by the image output function unit 15 to the image output device Gb via the network NW. .

画像出力装置Gbは、図7に示すように、まず、ユーザ操作機能部31で、画像の入力方式の種別選択操作、本発明の画像補正処理機能のオン/オフ操作、ネットワーク接続の設定操作、画像を出力する出力方式の設定操作等が行われると(ステップS201)、サイズ検出機能部35が、画像出力機能部38での画像出力サイズである第2出力サイズを検知して補正パラメータ生成機能部36に渡す(ステップS202)。   As shown in FIG. 7, the image output device Gb is configured such that, first, a user operation function unit 31 selects an image input method type, an on / off operation of the image correction processing function of the present invention, a network connection setting operation, When an output method setting operation for outputting an image or the like is performed (step S201), the size detection function unit 35 detects a second output size that is an image output size in the image output function unit 38, and generates a correction parameter. It passes to the part 36 (step S202).

画像出力装置Gbは、ネットワーク制御機能部32がネットワークNWを介して画像生成装置Gaから送られてくる画像データを取得して画像補正機能部37に渡し(ステップS203)、また、ネットワーク制御機能部32がネットワークNWを介して画像生成装置Gaから受け取った第1出力サイズをサイズ入力機能部34が取得して補正パラメータ生成機能部36に渡す(ステップS204)。   In the image output device Gb, the network control function unit 32 acquires the image data transmitted from the image generation device Ga via the network NW and passes it to the image correction function unit 37 (step S203). The size input function unit 34 acquires the first output size 32 received from the image generation device Ga via the network NW and passes it to the correction parameter generation function unit 36 (step S204).

画像出力装置Gbは、補正パラメータ生成機能部36が、サイズ入力機能部34からの第1出力サイズとサイズ検出機能部35からの第2出力サイズが同じサイズであるか、すなわち、一致するか判断し(ステップS205)、一致しないとき(ステップS205で、NOのとき)には、第1出力サイズと第2出力サイズの差から上述のように補正パラメータを生成して画像補正機能部37に出力する(ステップS206)。補正パラメータ生成機能部36は、第1出力サイズ<第2出力サイズであると、画像拡大であると判断し、第1出力サイズ>第2出力サイズであると、画像縮小であると判断する。また、補正パラメータ生成機能部36は、第1出力サイズ=第2出力サイズであると、画像出力サイズに変化がないと判断する。   In the image output device Gb, the correction parameter generation function unit 36 determines whether the first output size from the size input function unit 34 and the second output size from the size detection function unit 35 are the same size, that is, matches. However, if they do not match (NO in step S205), a correction parameter is generated as described above from the difference between the first output size and the second output size and output to the image correction function unit 37. (Step S206). The correction parameter generation function unit 36 determines that the image is enlarged when the first output size <the second output size, and determines that the image is reduced when the first output size> the second output size. The correction parameter generation function unit 36 determines that there is no change in the image output size when the first output size = the second output size.

この場合、補正パラメータ生成機能部36は、画像データの明度と彩度の少なくともいずれかにおいて、その大きさと面積の大きさに応じて補正パラメータを生成する。   In this case, the correction parameter generation function unit 36 generates a correction parameter in accordance with the size and area size of at least one of brightness and saturation of the image data.

また、ユーザ操作機能部31においてユーザによって明度と彩度の両方、明度と彩度の一方についてのみ補正することが設定されると、画像補正機能部37が、設定に応じた補正を行い、あるいは、補正パラメータ生成機能部36が、該設定に応じた補正パラメータを生成して画像補正機能部37に出力する。   If the user operation function unit 31 is set by the user to correct both brightness and saturation, or only one of brightness and saturation, the image correction function unit 37 performs correction according to the setting, or The correction parameter generation function unit 36 generates a correction parameter according to the setting and outputs the correction parameter to the image correction function unit 37.

さらに、補正パラメータ生成機能部36は、ユーザ操作機能部31においてユーザによって画像補正が選択されているときにのみ、補正パラメータを生成して画像補正機能部37に出力し、画像補正が選択されていないときには、補正パラメータの生成を行わない。   Further, the correction parameter generation function unit 36 generates a correction parameter and outputs it to the image correction function unit 37 only when image correction is selected by the user in the user operation function unit 31, and image correction is selected. When there is no correction parameter, no correction parameter is generated.

画像出力装置Gbは、画像補正機能部37が、画像入力機能部33から入力される画像データに対して、補正パラメータ生成機能部36から入力される補正パラメータを使用して色彩の補正を行って、画像出力機能部38に出力し(ステップS207)、画像出力機能部38が、画像補正機能部37で補正された画像データに基づいて第2出力サイズで画像を表示出力する(ステップS208)。   In the image output device Gb, the image correction function unit 37 performs color correction on the image data input from the image input function unit 33 using the correction parameters input from the correction parameter generation function unit 36. The image output function unit 38 outputs the image in the second output size based on the image data corrected by the image correction function unit 37 (step S208).

そして、画像出力装置Gbは、ステップS205で、第1出力サイズと第2出力サイズが一致しているとき(ステップS205で、YESのとき)には、補正パラメータ生成機能部36が、画像生成装置Gaでの表示出力サイズと画像出力装置Gbでの表示出力サイズに変化がないと判断して、画像補正機能部37で画像補正を行うことなく、画像出力機能部38で画像を表示出力する(ステップS208)。   Then, in step S205, when the first output size matches the second output size (YES in step S205), the image output device Gb causes the correction parameter generation function unit 36 to display the image generation device. It is determined that there is no change in the display output size in Ga and the display output size in the image output device Gb, and the image output function unit 38 displays and outputs an image without performing image correction in the image correction function unit 37 ( Step S208).

このように、本実施例の画像処理システム1は、画像処理装置Gs1〜Gsn、特に、画像処理装置(第1画像処理装置)Gaと画像処理装置(第2画像処理装置)Gbとの間で少なくとも画像データを授受する画像処理システム1において、画像処理装置Gaは、画像データに基づいて所定の第1出力サイズで画像を出力する画像出力機能部(第1画像出力手段)15と、画像出力機能部15で出力される画像の前記第1出力サイズを取得するサイズ検出機能部(第1出力サイズ取得手段)13と、画像出力機能部15での画像出力に用いられる前記画像データとサイズ検出機能部13の取得した前記第1出力サイズをネットワークNW等の所定の媒体を用いて画像処理装置Gbに渡すネットワーク制御機能部(データ出力手段)14と、を備え、画像処理装置Gbは、前記媒体を介して前記画像データと前記第1出力サイズを受け取る外部インターフェイス部24やネットワーク制御機能部32のデータ受取手段と、画像データに基づいて所定の第2出力サイズで画像を出力する画像出力部26や画像出力機能部38の第2画像出力手段と、前記第2画像出力手段で出力される画像の前記第2出力サイズを取得するCPU21やサイズ検出機能部35の第2出力サイズ取得手段と、前記第1出力サイズと前記第2出力サイズから画像の色彩補正用の補正パラメータを生成するCPU21や補正パラメータ生成機能部36のパラメータ生成手段と、前記データ受取手段の受け取った前記画像データに前記補正パラメータを用いて色彩補正を施して前記第2画像出力手段へ出力するCPU21や画像補正機能部38の画像補正手段と、を備えている。   As described above, the image processing system 1 according to the present exemplary embodiment includes the image processing devices Gs1 to Gsn, in particular, between the image processing device (first image processing device) Ga and the image processing device (second image processing device) Gb. At least in the image processing system 1 that transmits and receives image data, the image processing device Ga includes an image output function unit (first image output unit) 15 that outputs an image with a predetermined first output size based on the image data, and an image output. A size detection function unit (first output size acquisition means) 13 for acquiring the first output size of the image output by the function unit 15, and the image data and size detection used for image output by the image output function unit 15 A network control function unit (data output means) 14 for passing the first output size acquired by the function unit 13 to the image processing apparatus Gb using a predetermined medium such as a network NW; The image processing apparatus Gb includes a data receiving unit of the external interface unit 24 or the network control function unit 32 that receives the image data and the first output size via the medium, and a predetermined second output based on the image data. Second image output means of the image output section 26 and image output function section 38 for outputting an image in size, and the CPU 21 and size detection function section for acquiring the second output size of the image output by the second image output means 35, a second output size acquisition unit, a CPU 21 for generating correction parameters for color correction of an image from the first output size and the second output size, a parameter generation unit of the correction parameter generation function unit 36, and the data reception The image data received by the means is subjected to color correction using the correction parameter and output to the second image output means. It includes PU21 and image correction means of the image correction function unit 38, a.

したがって、異なる画像処理装置Gs1〜Gsn間で出力する大きさの異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを補正することができ、出力画像の再現性を向上させることができる。   Therefore, it is possible to correct a color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different image processing apparatuses Gs1 to Gsn, and to improve the reproducibility of the output image.

また、本実施例の画像出力装置Gbとしての画像処理装置Gs1〜Gsnは、他の画像処理装置Gs1〜Gsnである画像生成装置Gaの画像出力機能部15において所定の第1出力サイズで画像出力された画像データと該画像出力機能部15で出力された画像の該第1出力サイズを受け取る外部インターフェイス部24やネットワーク制御機能部32のデータ受取手段と、画像データに基づいて所定の第2出力サイズで画像を出力する画像出力部26や画像出力機能部38の第2画像出力手段と、前記第2画像出力手段で出力される画像の前記第2出力サイズを取得するCPU21やサイズ検出機能部35の第2出力サイズ取得手段と、前記第1出力サイズと前記第2出力サイズから画像の色彩補正用の補正パラメータを生成するCPU21や補正パラメータ生成機能部36のパラメータ生成手段と、前記データ受取手段の受け取った前記画像データに前記補正パラメータを用いて色彩補正を施して前記第2画像出力手段へ出力するCPU21や画像補正機能部38の画像補正手段と、を備えている。   Further, the image processing devices Gs1 to Gsn as the image output device Gb of the present embodiment output an image with a predetermined first output size in the image output function unit 15 of the image generation device Ga which is another image processing device Gs1 to Gsn. Data receiving means of the external interface unit 24 or the network control function unit 32 for receiving the image data and the first output size of the image output by the image output function unit 15, and a predetermined second output based on the image data Second image output means of the image output section 26 and image output function section 38 for outputting an image in size, and the CPU 21 and size detection function section for acquiring the second output size of the image output by the second image output means 35, a second output size acquisition means, and a CPU 2 for generating correction parameters for color correction of an image from the first output size and the second output size. And a parameter generation unit of the correction parameter generation function unit 36, and a CPU 21 and an image correction function unit that perform color correction on the image data received by the data reception unit using the correction parameter and output to the second image output unit 38 image correction means.

したがって、他の画像処理装置Gs1〜Gsnで出力された画像を自己の画像処理装置Gs1〜Gsnで出力する場合の人間の視覚特性に対する色彩のずれを補正することができ、出力画像の再現性を向上させることができる。   Therefore, it is possible to correct a color shift with respect to human visual characteristics when an image output from another image processing device Gs1 to Gsn is output from the own image processing device Gs1 to Gsn. Can be improved.

さらに、本実施例の画像形成システム1は、サイズ検出機能部13及びサイズ検出機能部35が、画像出力機能部15及び画像出力機能部38による前記画像の実際の出力位置における該画像の出力サイズを取得している。   Further, in the image forming system 1 according to the present embodiment, the size detection function unit 13 and the size detection function unit 35 have the output size of the image at the actual output position of the image by the image output function unit 15 and the image output function unit 38. Is getting.

したがって、実際に出力される画像のサイズを正確に検出することができ、異なる装置間で出力する大きさの異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを効率的にかつより一層適切に補正して、出力画像の再現性をより一層向上させることができる。   Therefore, it is possible to accurately detect the size of the image that is actually output, and to efficiently and more appropriately correct the color shift with respect to the human visual characteristics of images of different sizes output between different devices. Thus, the reproducibility of the output image can be further improved.

また、本実施例の画像形成システム1は、補正パラメータ生成機能部36が、前記第1出力サイズと前記第2出力サイズの差に応じた補正パラメータを生成している。   In the image forming system 1 of the present embodiment, the correction parameter generation function unit 36 generates a correction parameter corresponding to the difference between the first output size and the second output size.

したがって、異なる装置間で出力する大きさ異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを効率的にかつより一層適切に補正することができ、出力画像の再現性を容易により一層向上させることができる。   Accordingly, it is possible to efficiently and more appropriately correct a color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different devices, and to easily further improve the reproducibility of the output image. .

さらに、本実施例の画像形成システム1は、補正パラメータ生成機能部36が、画像入力機能部33の取得した画像データの明度と彩度のうち少なくともいずれかにおいて、その大きさとその面積の大きさに応じて前記補正パラメータを生成している。   Furthermore, in the image forming system 1 of the present embodiment, the correction parameter generation function unit 36 has the size and the area size of at least one of the brightness and saturation of the image data acquired by the image input function unit 33. The correction parameter is generated according to the above.

したがって、異なる装置間で出力する大きさ異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを効率的にかつより一層適切に補正することができ、出力画像の再現性を容易により一層向上させることができる。   Accordingly, it is possible to efficiently and more appropriately correct a color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different devices, and to easily further improve the reproducibility of the output image. .

また、本実施例の画像形成システム1は、画像補正機能部37による画像データに対する色彩補正を、明度と彩度の両方またはいずれか一方について行っている。   Further, the image forming system 1 of the present embodiment performs color correction on image data by the image correction function unit 37 for both or either one of brightness and saturation.

したがって、ユーザの出力画像に対する意図や利用性等に応じて、画像補正を選択することができ、利用性を向上させつつ、異なる装置間で出力する大きさ異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを効率的にかつより一層適切に補正することができる。   Therefore, image correction can be selected according to the intention or usability of the user's output image, and the color of the human visual characteristics of images of different sizes output between different devices can be improved while improving usability. The deviation can be corrected efficiently and more appropriately.

さらに、本実施例の画像形成システム1は、色彩補正の実施の可否を選択するユーザ操作機能部(選択手段)31を備えており、画像補正機能部(画像補正手段)38が、ユーザ操作機能部31によって色彩補正の実施が選択されているときにのみ、該色彩補正を実行している。   Further, the image forming system 1 of the present embodiment includes a user operation function unit (selection unit) 31 that selects whether or not to perform color correction, and the image correction function unit (image correction unit) 38 has a user operation function. The color correction is executed only when the color correction is selected by the unit 31.

したがって、ユーザの利用性等に応じて、画像補正の実行の有無を選択することができ、利用性を向上させつつ、異なる装置間で出力する大きさ異なる画像の人間の視覚特性に対する色彩のずれを効率的にかつより一層適切に補正することができる。   Therefore, whether or not to perform image correction can be selected according to the user's usability, etc., and the color shift with respect to human visual characteristics of images of different sizes output between different devices while improving usability Can be corrected efficiently and more appropriately.

以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   The invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to that described in the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.

1 画像処理システム
Gs1〜Gsn 画像処理装置
NW ネットワーク
Ga 画像生成装置
Gb 画像出力装置
11 ユーザ操作機能部
12 画像入力機能部
13 サイズ検出機能部
14 ネットワーク制御機能部
15 画像出力機能部
21 CPU
22 記憶部
23 操作入力部
24 外部インターフェイス部
25 画像入力部
26 画像出力部
27 バス
31 ユーザ操作機能部
32 ネットワーク制御機能部
33 画像入力機能部
34 サイズ入力機能部
35 サイズ検出機能部
36 補正パラメータ生成機能部
37 画像補正機能部
38 画像出力機能部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system Gs1-Gsn Image processing apparatus NW Network Ga Image generation apparatus Gb Image output apparatus 11 User operation function part 12 Image input function part 13 Size detection function part 14 Network control function part 15 Image output function part 21 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 22 Memory | storage part 23 Operation input part 24 External interface part 25 Image input part 26 Image output part 27 Bus 31 User operation function part 32 Network control function part 33 Image input function part 34 Size input function part 35 Size detection function part 36 Correction parameter generation Function unit 37 Image correction function unit 38 Image output function unit

特開2001−339602号公報JP 2001-339602 A

Claims (7)

第1画像処理装置と第2画像処理装置との間で少なくとも画像データを授受する画像処理システムにおいて、
前記第1画像処理装置は、
画像データに基づいて所定の第1出力サイズで画像を出力する第1画像出力手段と、
前記第1画像出力手段で出力される画像の前記第1出力サイズを取得する第1出力サイズ取得手段と、
前記第1出力手段での画像出力に用いられる前記画像データと前記第1出力サイズ取得手段の取得した前記第1出力サイズを所定の媒体を用いて前記第2画像処理装置に渡すデータ出力手段と、
を備え、
前記第2画像処理装置は、
前記媒体を介して前記画像データと前記第1出力サイズを受け取るデータ受取手段と、
画像データに基づいて所定の第2出力サイズで画像を出力する第2画像出力手段と、
前記第2画像出力手段で出力される画像の前記第2出力サイズを取得する第2出力サイズ取得手段と、
前記第1出力サイズと前記第2出力サイズから画像の色彩補正用の補正パラメータを生成するパラメータ生成手段と、
前記データ受取手段の受け取った前記画像データに前記補正パラメータを用いて色彩補正を施して前記第2画像出力手段へ出力する画像補正手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理システム。
In an image processing system that exchanges at least image data between a first image processing apparatus and a second image processing apparatus,
The first image processing apparatus includes:
First image output means for outputting an image at a predetermined first output size based on the image data;
First output size acquisition means for acquiring the first output size of the image output by the first image output means;
Data output means for passing the image data used for image output by the first output means and the first output size acquired by the first output size acquisition means to the second image processing device using a predetermined medium; ,
With
The second image processing device includes:
Data receiving means for receiving the image data and the first output size via the medium;
Second image output means for outputting an image at a predetermined second output size based on the image data;
Second output size acquisition means for acquiring the second output size of the image output by the second image output means;
Parameter generation means for generating correction parameters for color correction of an image from the first output size and the second output size;
Image correction means for performing color correction on the image data received by the data receiving means using the correction parameter and outputting the color correction to the second image output means;
An image processing system comprising:
前記第1出力サイズ取得手段及び前記第2出力サイズ取得手段は、
前記第1画像出力手段及び前記第2画像出力手段による前記画像の実際の出力位置における該画像の出力サイズを取得することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
The first output size acquisition means and the second output size acquisition means are:
The image processing system according to claim 1, wherein an output size of the image at an actual output position of the image by the first image output unit and the second image output unit is acquired.
前記パラメータ生成手段は、
前記第1出力サイズと前記第2出力サイズの差に応じた補正パラメータを生成することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像処理システム。
The parameter generation means includes
The image processing system according to claim 1, wherein a correction parameter corresponding to a difference between the first output size and the second output size is generated.
前記パラメータ生成手段は、
前記画像データ取得手段の取得した前記画像データの明度と彩度のうち少なくともいずれかにおいて、その大きさとその面積の大きさに応じて前記補正パラメータを生成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像処理システム。
The parameter generation means includes
The correction parameter is generated according to a size and an area size of at least one of brightness and saturation of the image data acquired by the image data acquisition unit. Item 4. The image processing system according to any one of Items 3 to 4.
前記画像形成システムは、
前記画像補正手段による前記画像データに対する前記色彩補正を、明度と彩度の両方またはいずれか一方について行うことを選択する補正対象選択手段を備えており、
前記画像補正手段は、
前記補正対象選択手段で選択された補正対象についてのみ前記色彩補正を行うことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像処理システム。
The image forming system includes:
A correction target selection unit that selects whether to perform the color correction on the image data by the image correction unit with respect to either or both of brightness and saturation;
The image correcting means includes
5. The image processing system according to claim 1, wherein the color correction is performed only on a correction target selected by the correction target selection unit.
前記画像形成システムは、
前記色彩補正の実施の可否を選択する選択手段を備えており、
前記画像補正手段は、
前記選択手段によって前記色彩補正の実施が選択されているときにのみ、該色彩補正を実行することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像処理システム。
The image forming system includes:
Selecting means for selecting whether or not to perform the color correction;
The image correcting means includes
6. The image processing system according to claim 1, wherein the color correction is executed only when execution of the color correction is selected by the selection unit.
他の画像処理装置の第1画像出力手段において所定の第1出力サイズで画像出力された画像データと該第1画像出力手段で出力された画像の該第1出力サイズを受け取るデータ受取手段と、
画像データに基づいて所定の第2出力サイズで画像を出力する第2画像出力手段と、
前記第2画像出力手段で出力される画像の前記第2出力サイズを取得する第2出力サイズ取得手段と、
前記第1出力サイズと前記第2出力サイズから画像の色彩補正用の補正パラメータを生成するパラメータ生成手段と、
前記情報取得手段の取得した画像データに前記補正パラメータを用いて色彩補正を施して前記第2画像出力手段へ出力する画像補正手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。
Data receiving means for receiving image data output at a predetermined first output size in the first image output means of another image processing apparatus and the first output size of the image output by the first image output means;
Second image output means for outputting an image at a predetermined second output size based on the image data;
Second output size acquisition means for acquiring the second output size of the image output by the second image output means;
Parameter generation means for generating correction parameters for color correction of an image from the first output size and the second output size;
Image correction means for performing color correction on the image data acquired by the information acquisition means using the correction parameter and outputting the color correction to the second image output means;
An image processing apparatus comprising:
JP2011186114A 2011-08-29 2011-08-29 Image processing system and image processor Withdrawn JP2013048365A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186114A JP2013048365A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Image processing system and image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186114A JP2013048365A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Image processing system and image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013048365A true JP2013048365A (en) 2013-03-07

Family

ID=48011123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186114A Withdrawn JP2013048365A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Image processing system and image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013048365A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039002A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 富士フイルム株式会社 Control device, projection device, control method, and control program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021039002A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 富士フイルム株式会社 Control device, projection device, control method, and control program
JPWO2021039002A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04
CN114342364A (en) * 2019-08-30 2022-04-12 富士胶片株式会社 Control device, projection device, control method, and control program
JP7101316B2 (en) 2019-08-30 2022-07-14 富士フイルム株式会社 Controls, projections, control methods, and control programs
US11908354B2 (en) 2019-08-30 2024-02-20 Fujifilm Corporation Control device, projection apparatus, control method, and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525570B2 (en) Image display system, control device, control method and program
US11069038B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and image display apparatus
JP2015097350A5 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2017083550A (en) Information processing apparatus, image projection system, and program
JP6181931B2 (en) Projection apparatus, control method, program, and projection system
US10205940B1 (en) Determining calibration settings for displaying content on a monitor
US20130097631A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method of these, and storage medium
JP2020194998A (en) Control arrangement, projection system, control method, program and storage medium
JP5950756B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20230164451A1 (en) Information processing apparatus, method, medium, and system for color correction
KR101780610B1 (en) Color grading monitor, color grading system and color grading method
JP2013048365A (en) Image processing system and image processor
US10721432B2 (en) Image capturing apparatus connectable to display apparatus, display apparatus connectable to external apparatus, and image processing apparatus performing image processing
JP2019033339A (en) Information processing apparatus, projection apparatus, information processing method, and program
JP2016127505A (en) Image processing apparatus and image processing method
US20180376031A1 (en) Projection apparatus that improves dynamic range of luminance of printed material, control method therefor, and storage medium
JP2016115966A (en) Display system, image display control method, and program
JP6707262B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2020088709A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP2020072357A (en) Projection apparatus and projection method
US9531919B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium that color-convert an input image into an output image suitable for a color gamut of a printing apparatus
JP7309352B2 (en) Electronic equipment and its control method
JP2014027423A (en) Imaging apparatus, control method of the same and computer program
JP2016208430A (en) Display unit and system
JP5484020B2 (en) Multi-projection system control device, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104