JP2013038954A - Motor starting circuit - Google Patents

Motor starting circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2013038954A
JP2013038954A JP2011173905A JP2011173905A JP2013038954A JP 2013038954 A JP2013038954 A JP 2013038954A JP 2011173905 A JP2011173905 A JP 2011173905A JP 2011173905 A JP2011173905 A JP 2011173905A JP 2013038954 A JP2013038954 A JP 2013038954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
triac
axis direction
external electrode
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011173905A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuki Fujii
祐貴 藤井
Takatomo Katsuki
隆与 勝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011173905A priority Critical patent/JP2013038954A/en
Priority to TW101127506A priority patent/TW201315134A/en
Priority to CN2012102697410A priority patent/CN102957365A/en
Publication of JP2013038954A publication Critical patent/JP2013038954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a motor starting circuit capable of operating normally even if an inexpensive triac is used.SOLUTION: A motor starting circuit 1 starts a motor 12 that includes an auxiliary coil 12b operating at the time of starting and a main coil 12a operating during the normal operating state, by receiving the supply of an AC voltage of 200 V or more to 220 V or less. A thermistor 20 is connected in series to the auxiliary coil 12b. A triac 24 is connected in series to the auxiliary coil 12b and the thermistor 20. A thermistor 22 is connected to a gate of the triac 24 and is connected in parallel to the thermistor 20, includes a thermistor element assembly forming a rectangular parallelepiped having a volume of 1.5 mmor more to 10 mmor less, and has a resistance value of 800 Ω or more to 3000 Ω or less at 25°C.

Description

本発明は、モータ起動用回路に関し、より特定的には、起動時に動作する補助コイル及び定常時に動作する主コイルを含むモータを起動させるモータ起動用回路に関する。   The present invention relates to a motor starting circuit, and more particularly to a motor starting circuit that starts a motor including an auxiliary coil that operates at the time of starting and a main coil that operates at the time of steady operation.

従来のモータ起動用回路としては、例えば、特許文献1に記載の単相誘導モータの起動回路が知られている。図18は、特許文献1に記載の単相誘導モータの起動回路500の回路図である。   As a conventional motor starting circuit, for example, a starting circuit for a single-phase induction motor described in Patent Document 1 is known. FIG. 18 is a circuit diagram of the starting circuit 500 of the single-phase induction motor described in Patent Document 1.

起動回路500は、モータ501、モータ起動用正特性サーミスタ(以下、単に正特性サーミスタと称す)504、スイッチ505、電源506、トライアック507及びトライアック制御用正特性サーミスタ(以下、単に正特性サーミスタと称す)508を備えている。   The starting circuit 500 includes a motor 501, a motor starting positive characteristic thermistor (hereinafter simply referred to as a positive characteristic thermistor) 504, a switch 505, a power source 506, a triac 507, and a triac control positive characteristic thermistor (hereinafter simply referred to as a positive characteristic thermistor). 508.

モータ501は、起動時に動作する補助コイル502及び定常回転駆動を行う主コイル503を含んでいる。正特性サーミスタ504及びトライアック507は、補助コイル502に直列に接続されている。正特性サーミスタ508は、正特性サーミスタ504に並列に接続されていると共に、トライアックのゲート端子Gに接続されている。また、モータ501には、スイッチ505を介して、電源506が接続されている。   The motor 501 includes an auxiliary coil 502 that operates at startup and a main coil 503 that performs steady rotation driving. The positive temperature coefficient thermistor 504 and the triac 507 are connected to the auxiliary coil 502 in series. The positive characteristic thermistor 508 is connected in parallel to the positive characteristic thermistor 504 and also connected to the gate terminal G of the triac. In addition, a power source 506 is connected to the motor 501 through a switch 505.

スイッチ505を閉じて電源506の電力をモータ501に供給すると、モータ501の起動の初期には、正特性サーミスタ504を介して、比較的大きな電流が補助コイル502に流れ、モータ501を起動させる。このような単相誘導モータの起動回路500では、起動時においてモータ501の電源506の電力が供給されると、トライアック507のゲート端子Gに正特性サーミスタ508を通じてゲート信号が印加されることによりトライアック507が通電され、正特性サーミスタ504を介して補助コイル502にモータ起動用電流が流れる。そして、モータ501の起動が完了した一定時間後には、正特性サーミスタ504が、その自己発熱に基づく抵抗値の上昇により、補助コイル502に流れる電流を小さくするとともに、正特性サーミスタ508が、その自己発熱に基づく抵抗値の上昇により、トライアック507のゲート端子Gに加わる電流を小さくし、トライアック507をオフ状態とする。   When the switch 505 is closed and the power of the power source 506 is supplied to the motor 501, a relatively large current flows to the auxiliary coil 502 via the positive characteristic thermistor 504 at the initial start of the motor 501, and the motor 501 is started. In the starting circuit 500 of such a single phase induction motor, when the power of the power source 506 of the motor 501 is supplied at the time of starting, the gate signal is applied to the gate terminal G of the triac 507 through the positive temperature coefficient thermistor 508, thereby the triac. 507 is energized, and a motor starting current flows through the auxiliary coil 502 via the positive temperature coefficient thermistor 504. Then, after a certain time after the start of the motor 501 is completed, the positive temperature coefficient thermistor 504 reduces the current flowing through the auxiliary coil 502 due to the increase of the resistance value based on the self-heating, and the positive temperature coefficient thermistor 508 also increases its self As the resistance value increases due to heat generation, the current applied to the gate terminal G of the triac 507 is reduced, and the triac 507 is turned off.

以上のような特許文献1には、第1の実施例として、電源電圧が220Vであり、使用温度が−10℃の時にオンするゲート電流が20mAであるトライアック507が記載されている。また、正特性サーミスタ508に関して、直径が2.5mm、厚みが2.5mm、体積が12.3mm3であること、及び、−10℃の抵抗値が11kΩであることが記載されている。また、特許文献1には、第2の実施例として、電源電圧が100Vであり、使用温度が−10℃の時にオンするゲート電流が30mAであるトライアック507が記載されている。また、正特性サーミスタ508に関して、直径が2.5mm、厚みが2.5mm、体積が12.3mm3であること、及び、−10℃の抵抗値が3.3kΩであることが記載されている。 Patent Document 1 as described above describes a triac 507 having a power supply voltage of 220 V and a gate current of 20 mA that is turned on when the operating temperature is −10 ° C. as a first embodiment. Further, regarding the positive temperature coefficient thermistor 508, the diameter is 2.5 mm, the thickness is 2.5 mm, the volume is 12.3 mm 3 , and the resistance value at −10 ° C. is 11 kΩ. Patent Document 1 describes, as a second example, a triac 507 in which the power supply voltage is 100 V and the gate current that is turned on when the operating temperature is −10 ° C. is 30 mA. Further, regarding the positive temperature coefficient thermistor 508, it is described that the diameter is 2.5 mm, the thickness is 2.5 mm, the volume is 12.3 mm 3 , and the resistance value at −10 ° C. is 3.3 kΩ. .

ところで、特許文献1に記載の単相誘導モータの起動回路500は、以下に説明するように、安価なトライアックが用いられた場合に、正常に動作できないおそれがある。より詳細には、安価なトライアックでは、トライアックが導通するゲート電流が大きく、トライアックが遮断するゲート電流が小さい。一例としては、トライアックが導通するゲート電流が40mA以上であり、トライアックが遮断するゲート電流が3mA以下である。このような安価なトライアックが特許文献1に記載の単層誘導モータの起動回路500に用いられた場合には、トライアック507に十分に大きなゲート電流が流れずに、トライアック507が導通しないおそれがある。同様に、トライアック507に十分に小さなゲート電流が流れずに、トライアック507が遮断しないおそれがある。   Incidentally, the starting circuit 500 of the single-phase induction motor described in Patent Document 1 may not be able to operate normally when an inexpensive triac is used, as will be described below. More specifically, in an inexpensive triac, the gate current for conducting the triac is large and the gate current for interrupting the triac is small. As an example, the gate current at which the triac is conducted is 40 mA or more, and the gate current at which the triac is cut off is 3 mA or less. When such an inexpensive triac is used in the starting circuit 500 of the single-layer induction motor described in Patent Document 1, a sufficiently large gate current does not flow through the triac 507, and the triac 507 may not conduct. . Similarly, a sufficiently small gate current does not flow through the triac 507, and the triac 507 may not be cut off.

特開2006−60992号公報JP 2006-60992 A

そこで、本発明の目的は、安価なトライアックが用いられたとしても、正常に動作することができるモータ起動用回路を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a motor starting circuit that can operate normally even if an inexpensive triac is used.

本発明の一形態に係るモータ起動用回路は、200V以上220V以下の交流電圧の供給を受けて、起動時に動作する補助コイル及び定常時に動作する主コイルを含むモータを起動させるモータ起動用回路であって、前記補助コイルに直列に接続されている第1の正特性サーミスタと、前記補助コイル及び前記第1の正特性サーミスタに直列に接続されているトライアックと、前記トライアックのゲートに接続され、かつ、前記第1の正特性サーミスタに対して並列に接続されている第2の正特性サーミスタであって、1.5mm3以上10mm3以下の体積を有する直方体状をなすサーミスタ素体を含み、かつ、25℃において、800Ω以上3000Ω以下の抵抗値を有している第2の正特性サーミスタと、を備えていること、を特徴とする。 A motor start circuit according to an embodiment of the present invention is a motor start circuit that receives an AC voltage of 200 V or more and 220 V or less and starts a motor including an auxiliary coil that operates at the time of startup and a main coil that operates at the time of steady operation. A first positive temperature coefficient thermistor connected in series to the auxiliary coil; a triac connected in series to the auxiliary coil and the first positive temperature coefficient thermistor; and a gate of the triac; And a second positive temperature coefficient thermistor connected in parallel to the first positive temperature coefficient thermistor, comprising a thermistor body having a rectangular parallelepiped shape having a volume of 1.5 mm 3 or more and 10 mm 3 or less, And a second positive temperature coefficient thermistor having a resistance value of 800Ω to 3000Ω at 25 ° C. .

本発明によれば、安価なトライアックが用いられたとしても、正常に動作することができる。   According to the present invention, even if an inexpensive triac is used, it can operate normally.

サーミスタ装置を含むモータ起動用回路の等価回路図である。It is an equivalent circuit diagram of the circuit for motor starting including a thermistor device. サーミスタ装置の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of a thermistor device. サーミスタ装置の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a thermistor device. サーミスタ装置内部を平面視した図である。It is the figure which planarly viewed the inside of the thermistor device. 本発明の一実施形態に係るサーミスタの構成図である。It is a block diagram of the thermistor which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るサーミスタの構成図である。It is a block diagram of the thermistor which concerns on one Embodiment of this invention. 端子電極及びサーミスタを平面視した図である。It is the figure which planarly viewed the terminal electrode and the thermistor. サーミスタ近傍の断面構造図である。FIG. 3 is a cross-sectional structure diagram in the vicinity of the thermistor. 800Ωの抵抗値を有するサーミスタにおいて、定常時にサーミスタに流れるゲート電流の電流値とサーミスタ素体の体積との関係を示したグラフである。5 is a graph showing the relationship between the current value of the gate current flowing through the thermistor and the volume of the thermistor element in a thermistor having a resistance value of 800Ω. 3000Ωの抵抗値を有するサーミスタにおいて、スイッチが導通されてからトライアックが遮断するまでの時間(遮断時間)とサーミスタ素体の体積との関係を示したグラフである。In the thermistor which has a resistance value of 3000 ohms, it is the graph which showed the relationship between the time (cutoff time) after a switch is turned on until a triac cuts off, and the volume of the thermistor body. サーミスタ素体の体積が10mm3である場合において、定常時にサーミスタに流れるゲート電流の電流値とA1/A2との関係を示したグラフである。6 is a graph showing the relationship between the current value of the gate current flowing through the thermistor and A1 / A2 when the thermistor body volume is 10 mm 3 . サーミスタ素体の体積が1.5mm3である場合において、スイッチが導通されてからトライアックが遮断するまでの時間(遮断時間)とA1/A2との関係を示したグラフである。When the thermistor body volume is 1.5 mm 3, it is a graph showing the relationship between A1 / A2 and the time from when the switch is turned on until the triac is cut off (blocking time). サーミスタの抵抗値とサーミスタの温度との関係を示したグラフである。It is the graph which showed the relationship between the resistance value of the thermistor and the temperature of the thermistor. 変形例に係るサーミスタ装置の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the thermistor apparatus which concerns on a modification. 変形例に係るサーミスタ装置内部を平面視した図である。It is the figure which planarly viewed the inside of the thermistor device which concerns on a modification. 変形例に係るサーミスタ装置のサーミスタ近傍の断面構造図である。It is a cross-section figure of the thermistor vicinity of the thermistor apparatus which concerns on a modification. その他の実施形態に係るサーミスタの接触部を示した図である。It is the figure which showed the contact part of the thermistor which concerns on other embodiment. 特許文献1に記載の単相誘導モータの起動回路の回路図である。2 is a circuit diagram of a starting circuit of a single-phase induction motor described in Patent Document 1. FIG.

以下に、本発明の一形態に係るモータ起動用回路について図面を参照しながら説明する。   A motor starting circuit according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(モータ起動用回路の構成)
まず、モータ起動用回路の回路構成について説明する。図1は、モータ起動用回路1の等価回路図である。
(Configuration of motor startup circuit)
First, the circuit configuration of the motor starting circuit will be described. FIG. 1 is an equivalent circuit diagram of the motor starting circuit 1.

モータ起動用回路1は、冷蔵庫のコンプレッサに使用されるモータの起動用回路であり、より詳細には、交流電源から200V又は220Vの交流電圧の供給を受けて、モータを起動する回路である。モータ起動用回路1は、サーミスタ装置10、モータ12、スイッチ16及びコンデンサ18を備えている。   The motor starting circuit 1 is a circuit for starting a motor used in a compressor of a refrigerator. More specifically, the motor starting circuit 1 is a circuit that starts supplying a 200 V or 220 V AC voltage from an AC power source. The motor starting circuit 1 includes a thermistor device 10, a motor 12, a switch 16 and a capacitor 18.

モータ12は、主コイル12a及び補助コイル12bを含んでいる。また、サーミスタ装置10は、サーミスタ20,22、トライアック24及び外部端子26a,28a,28bを備えている。   The motor 12 includes a main coil 12a and an auxiliary coil 12b. The thermistor device 10 includes thermistors 20 and 22, a triac 24, and external terminals 26a, 28a, and 28b.

主コイル12aは、定常時に動作し、交流電源14と外部端子28aとの間に接続されている。補助コイル12bは、起動時に動作し、交流電源14と外部端子26aとの間に接続されている。定常時とは、モータ12の起動から十分な時間が経過して、モータ12が安定して動作している期間を意味する。定常時には、補助コイル12bは動作していない。また、起動時とは、モータ12の起動から十分な時間が経過しておらず、モータ12が安定して動作していない期間を意味する。   The main coil 12a operates in a steady state and is connected between the AC power supply 14 and the external terminal 28a. The auxiliary coil 12b operates at the time of startup and is connected between the AC power supply 14 and the external terminal 26a. The constant time means a period in which a sufficient time has elapsed since the start of the motor 12 and the motor 12 is operating stably. At the normal time, the auxiliary coil 12b is not operating. Moreover, the time of starting means the period when sufficient time has not passed since starting of the motor 12, and the motor 12 is not operating stably.

外部端子26aは、トライアック24のアノードに接続されている。サーミスタ20は、正特性サーミスタであり、トライアック24のカソードと外部端子28a,28bとの間に接続されている。よって、サーミスタ20及びトライアック24は、補助コイル12bに直列に接続されている。サーミスタ22は、正特性サーミスタであり、トライアック24のゲートと外部端子28a,28bとの間に接続されている。すなわち、サーミスタ22は、サーミスタ20に対して並列に接続されている。   The external terminal 26 a is connected to the anode of the triac 24. The thermistor 20 is a positive temperature coefficient thermistor and is connected between the cathode of the triac 24 and the external terminals 28a and 28b. Therefore, the thermistor 20 and the triac 24 are connected in series to the auxiliary coil 12b. The thermistor 22 is a positive temperature coefficient thermistor and is connected between the gate of the triac 24 and the external terminals 28a and 28b. That is, the thermistor 22 is connected in parallel to the thermistor 20.

コンデンサ18は、外部端子26aと外部端子28bとの間に接続されている。スイッチ16は、外部端子28aと交流電源14との間に接続されている。   The capacitor 18 is connected between the external terminal 26a and the external terminal 28b. The switch 16 is connected between the external terminal 28 a and the AC power supply 14.

次に、モータ起動用回路1の動作について説明する。スイッチ16が閉じられると、交流電源14を介してモータ12に対して電力が供給される。応じて、主コイル12aに電流が流れる。また、トライアック24のゲートにサーミスタ22を介して所定電流値より大きなゲート電流が印加されることにより、トライアック24が通電される。これにより、サーミスタ20を介して補助コイル12bに対して電流が流れる。モータ12は、主コイル12a及び補助コイル12bによって駆動を開始する。   Next, the operation of the motor starting circuit 1 will be described. When the switch 16 is closed, electric power is supplied to the motor 12 via the AC power supply 14. Accordingly, a current flows through the main coil 12a. Further, when a gate current larger than a predetermined current value is applied to the gate of the triac 24 via the thermistor 22, the triac 24 is energized. Thereby, a current flows to the auxiliary coil 12b via the thermistor 20. The motor 12 starts to be driven by the main coil 12a and the auxiliary coil 12b.

モータ12の起動から一定時間が経過したら、サーミスタ20の温度が自己発熱によって上昇し、サーミスタ20の抵抗値が上昇する。これにより、サーミスタ20を流れる電流が減少する。また、サーミスタ22の温度が自己発熱によって上昇し、サーミスタ22の抵抗値が上昇する。これにより、サーミスタ22を流れるゲート電流が減少する。応じて、トライアック24に流れる電流が減少し、トライアック24が遮断状態となる。よって、サーミスタ20を介して補助コイル12bに対して電流が流れなくなり、サーミスタ22を介して補助コイル12bにわずかにゲート電流が流れるのみとなる。そのため、モータ12は、主コイル12aによって駆動を継続するようになる。   When a certain time has elapsed since the start of the motor 12, the temperature of the thermistor 20 rises due to self-heating, and the resistance value of the thermistor 20 rises. Thereby, the current flowing through the thermistor 20 is reduced. Further, the temperature of the thermistor 22 rises due to self-heating, and the resistance value of the thermistor 22 rises. Thereby, the gate current flowing through the thermistor 22 is reduced. In response, the current flowing through the triac 24 decreases, and the triac 24 enters a cut-off state. Therefore, no current flows to the auxiliary coil 12b via the thermistor 20, and only a slight gate current flows to the auxiliary coil 12b via the thermistor 22. Therefore, the motor 12 continues to be driven by the main coil 12a.

次に、サーミスタ装置10の構成について図面を参照しながら説明する。図2は、サーミスタ装置10の外観斜視図である。図3は、サーミスタ装置10の分解斜視図である。図4は、サーミスタ装置10内部を平面視した図である。以下では、図3において、上下方向をz軸方向と定義し、z軸方向から平面視したときに、ケース32の長手方向をx軸方向と定義し、ケース32の短手方向をy軸方向と定義する。   Next, the configuration of the thermistor device 10 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is an external perspective view of the thermistor device 10. FIG. 3 is an exploded perspective view of the thermistor device 10. FIG. 4 is a plan view of the thermistor device 10. In the following, in FIG. 3, the vertical direction is defined as the z-axis direction, and when viewed in plan from the z-axis direction, the longitudinal direction of the case 32 is defined as the x-axis direction, and the short direction of the case 32 is defined as the y-axis direction. It is defined as

サーミスタ装置10は、図2及び図3に示すように、サーミスタ20,22、トライアック24、ケース32及び端子電極T1〜T4を備えている。ケース32は、概略、直方体状をなしており、図3に示すように、サーミスタ20,22、トライアック24及び端子電極T1〜T4を収容している。ケース32は、例えば、樹脂により作製され、上ケース32a及び下ケース32bにより構成されている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the thermistor device 10 includes thermistors 20 and 22, a triac 24, a case 32, and terminal electrodes T <b> 1 to T <b> 4. The case 32 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and houses the thermistors 20 and 22, the triac 24, and terminal electrodes T1 to T4 as shown in FIG. The case 32 is made of, for example, a resin and includes an upper case 32a and a lower case 32b.

下ケース32bは、ケース32のz軸方向の負方向側の半分を構成している。下ケース32bには、図3及び図4に示すように、z軸方向から平面視したときに、貫通孔H1〜H3が設けられていると共に、隔壁により空間Sp1〜Sp4に区分されている。   The lower case 32b constitutes a half of the case 32 on the negative direction side in the z-axis direction. As shown in FIGS. 3 and 4, the lower case 32 b is provided with through holes H <b> 1 to H <b> 3 when viewed in plan from the z-axis direction, and is divided into spaces Sp <b> 1 to Sp <b> 4 by partition walls.

貫通孔H1は、下ケース32bにおいて、y軸方向の負方向側であってx軸方向の負方向側の角近傍をz軸方向に貫通している。貫通孔H2は、下ケース32bにおいて、y軸方向の正方向側であってx軸方向の正方向側の角近傍をz軸方向に貫通している。貫通孔H3は、下ケース32bにおいて、y軸方向の正方向側であってx軸方向の負方向側の角近傍をz軸方向に貫通している。   In the lower case 32b, the through hole H1 penetrates the vicinity of the corner on the negative direction side in the y-axis direction and on the negative direction side in the x-axis direction in the z-axis direction. In the lower case 32b, the through hole H2 penetrates the vicinity of the corner on the positive direction side in the y-axis direction and on the positive direction side in the x-axis direction in the z-axis direction. In the lower case 32b, the through hole H3 penetrates the vicinity of the corner on the positive direction side in the y-axis direction and on the negative direction side in the x-axis direction in the z-axis direction.

また、空間Sp1は、z軸方向から平面視したときに、下ケース32bの中央においてx軸方向に延在している長方形状の空間である。空間Sp2は、z軸方向から平面視したときに、下ケース32bのy軸方向の負方向側であってx軸方向の正方向側の角に設けられている長方形状の空間である。空間Sp4は、z軸方向から平面視したときに、空間Sp2のy軸方向の正方向側に設けられており、x軸方向に延在している長方形状の空間である。空間Sp3は、z軸方向から平面視したときに、空間Sp2のy軸方向の正方向側に設けられており、y軸方向に延在していると共に空間Sp4と繋がっている長方形状の空間である。   The space Sp1 is a rectangular space extending in the x-axis direction at the center of the lower case 32b when viewed in plan from the z-axis direction. The space Sp2 is a rectangular space provided at a corner on the negative side in the y-axis direction and the positive side in the x-axis direction of the lower case 32b when viewed in plan from the z-axis direction. The space Sp4 is a rectangular space that is provided on the positive direction side in the y-axis direction of the space Sp2 when viewed in plan from the z-axis direction and extends in the x-axis direction. The space Sp3 is provided on the positive side in the y-axis direction of the space Sp2 when viewed in plan from the z-axis direction, and extends in the y-axis direction and is connected to the space Sp4. It is.

以上のように構成された下ケース32bには、以下に説明するように、サーミスタ20,22、トライアック24及び端子電極T1〜T4が取り付けられる。   The thermistors 20 and 22, the triac 24, and the terminal electrodes T1 to T4 are attached to the lower case 32b configured as described above, as will be described below.

サーミスタ20は、温度が上昇すると抵抗値が上昇する正特性のサーミスタである。以下に、図5を参照しながらサーミスタ20の構成について説明する。図5は、本発明の一実施形態に係るサーミスタ20の構成図である。図5(a)は、サーミスタ20を主面の法線方向から平面視した図であり、図5(b)は、図5(a)のサーミスタ20のA−Aにおける断面構造図である。   The thermistor 20 is a positive temperature coefficient thermistor whose resistance value increases as the temperature rises. Below, the structure of the thermistor 20 is demonstrated, referring FIG. FIG. 5 is a configuration diagram of the thermistor 20 according to an embodiment of the present invention. FIG. 5A is a plan view of the thermistor 20 from the normal direction of the main surface, and FIG. 5B is a cross-sectional structural view taken along the line AA of the thermistor 20 of FIG.

サーミスタ20は、温度が上昇すると抵抗値が増加する正の抵抗温度特性を有している。サーミスタ20は、図5(a)及び図5(b)に示すように、サーミスタ素体50及び外部電極52(52a,52b),54(54a,54b)を備えている。   The thermistor 20 has a positive resistance temperature characteristic in which the resistance value increases as the temperature rises. As shown in FIGS. 5A and 5B, the thermistor 20 includes a thermistor body 50 and external electrodes 52 (52a, 52b), 54 (54a, 54b).

サーミスタ素体50は、正の抵抗温度特性を有する半導体材料(例えば、チタン酸バリウム系半導体セラミック)により作製されており、図5(a)に示すように、直径が14mm以上17mm以下であり厚さが2mm以上3mm以下である円板形状をなしている。   The thermistor body 50 is made of a semiconductor material having a positive resistance temperature characteristic (for example, barium titanate semiconductor ceramic), and has a diameter of 14 mm or more and 17 mm or less as shown in FIG. It has a disk shape with a length of 2 mm or more and 3 mm or less.

外部電極52は、図5(a)及び図5(b)に示すように、サーミスタ素体50の両主面(表面)の全面に設けられているニッケル(Ni)からなる電極であり、直径が14mm以上17mm以下であり膜厚が5μm以下である円形をなしている。すなわち、外部電極52は、サーミスタ素体50の側面には形成されていない。外部電極52は、サーミスタ素体50に対してオーミック接触している。そのため、外部電極52は、サーミスタ素体50に対してオーミック接触し得る材料で作製されていればよい。よって、外部電極52の材料は、ニッケルに限らず、例えば、アルミニウム等であってもよい。ただし、外部電極52の材料は、外部電極52a,52b間でショートが発生することを防止するために、イオンマイグレーションが発生しにくい(イオン化しにくい)材料が望ましい。   As shown in FIGS. 5A and 5B, the external electrode 52 is an electrode made of nickel (Ni) provided on the entire main surfaces (surfaces) of the thermistor body 50, and has a diameter of Is a circle having a thickness of 14 mm or more and 17 mm or less and a film thickness of 5 μm or less. That is, the external electrode 52 is not formed on the side surface of the thermistor body 50. The external electrode 52 is in ohmic contact with the thermistor body 50. Therefore, the external electrode 52 only needs to be made of a material that can make ohmic contact with the thermistor body 50. Therefore, the material of the external electrode 52 is not limited to nickel, and may be aluminum or the like, for example. However, the material of the external electrode 52 is preferably a material that hardly causes ion migration (is less likely to be ionized) in order to prevent a short circuit from occurring between the external electrodes 52a and 52b.

外部電極54は、図5(a)及び図5(b)に示すように、外部電極52上に設けられている銀(Ag)を含有する金属粉からなる電極であり、直径が12mm以上15mm以下であり膜厚が2μm以上15μmである円形をなしている。外部電極52a,54aは、サーミスタ素体50に対して電圧を印加するための一つの外部電極を構成している。同様に、外部電極52b,54bは、サーミスタ素体50に対して電圧を印加するための一つの外部電極を構成している。   As shown in FIG. 5A and FIG. 5B, the external electrode 54 is an electrode made of metal powder containing silver (Ag) provided on the external electrode 52, and has a diameter of 12 mm or more and 15 mm. It has the following circular shape with a film thickness of 2 μm to 15 μm. The external electrodes 52 a and 54 a constitute one external electrode for applying a voltage to the thermistor body 50. Similarly, the external electrodes 52 b and 54 b constitute one external electrode for applying a voltage to the thermistor body 50.

また、外部電極54の外縁は、図5(a)に示すように、外部電極52の外縁及びサーミスタ素体50の外縁内に収まっている。これにより、外部電極54中の銀がイオンマイグレーションによってサーミスタ素体50の側面上に析出して外部電極54a,54b間でショートが発生することを防止している。   Further, the outer edge of the external electrode 54 is within the outer edge of the external electrode 52 and the outer edge of the thermistor body 50 as shown in FIG. Thereby, silver in the external electrode 54 is prevented from being deposited on the side surface of the thermistor body 50 by ion migration and causing a short circuit between the external electrodes 54a and 54b.

以上のように構成されたサーミスタ20は、外部電極52a,54aがy軸方向の正方向側を向き、外部電極52b,54bがy軸方向の負方向側を向くように、空間Sp1に取り付けられる。   The thermistor 20 configured as described above is attached to the space Sp1 so that the external electrodes 52a and 54a face the positive direction side in the y-axis direction and the external electrodes 52b and 54b face the negative direction side in the y-axis direction. .

サーミスタ22は、温度が上昇すると抵抗値が上昇する正特性のサーミスタである。以下に、図6を参照しながらサーミスタ22の構成について説明する。図6は、本発明の一実施形態に係るサーミスタ22の構成図である。   The thermistor 22 is a positive temperature coefficient thermistor whose resistance value increases as the temperature rises. Below, the structure of the thermistor 22 is demonstrated, referring FIG. FIG. 6 is a configuration diagram of the thermistor 22 according to an embodiment of the present invention.

サーミスタ22は、図6に示すように、サーミスタ素体60及び外部電極62(62a,62b)を備えている。サーミスタ22は、25℃において、800Ω以上3000Ω以下の抵抗値を有していることが好ましい。また、サーミスタ22のキュリー温度は、70℃以上125℃以下であることが好ましい。キュリー温度とは、25℃における抵抗値が2倍になるときの温度を意味する。   As shown in FIG. 6, the thermistor 22 includes a thermistor body 60 and external electrodes 62 (62a, 62b). The thermistor 22 preferably has a resistance value of 800Ω to 3000Ω at 25 ° C. Moreover, it is preferable that the Curie temperature of the thermistor 22 is 70 degreeC or more and 125 degrees C or less. Curie temperature means the temperature at which the resistance value at 25 ° C. doubles.

サーミスタ素体60は、正の抵抗温度特性を有する半導体材料(例えば、チタン酸バリウム系半導体セラミック)により作製されており、図6に示すように、長手方向において互いに対向する2つの端面を有する直方体状をなしている。サーミスタ素子60の体積は、1.5mm3以上10mm3以下であることが好ましい。サーミスタ素体60のサイズは、例えば、1.2mm×1.2mm×2.5mmである。 The thermistor body 60 is made of a semiconductor material having a positive resistance temperature characteristic (for example, a barium titanate semiconductor ceramic), and has a rectangular parallelepiped shape having two end faces facing each other in the longitudinal direction as shown in FIG. It has a shape. The volume of the thermistor element 60 is preferably 1.5 mm 3 or more and 10 mm 3 or less. The size of the thermistor body 60 is, for example, 1.2 mm × 1.2 mm × 2.5 mm.

外部電極62は、図6に示すように、サーミスタ素体60の両端面に設けられており、Cr層と、Ni/Cu層と、Ag層と、Sn層とが下層から上層へと重なって構成されている。Cr層は、サーミスタ素体60に対してオーミック接触している。また、外部電極62は、サーミスタ素体60の端面からはみ出していない。ここで、サーミスタ素体60において外部電極62a,62bに覆われていない部分の面積A1は、外部電極62a,62bの面積の合計面積A2の2倍以上6倍以下であることが好ましい。以上のように構成されたサーミスタ22は、図3及び図4に示すように、空間Sp3に取り付けられる。   As shown in FIG. 6, the external electrode 62 is provided on both end faces of the thermistor body 60, and the Cr layer, the Ni / Cu layer, the Ag layer, and the Sn layer overlap from the lower layer to the upper layer. It is configured. The Cr layer is in ohmic contact with the thermistor body 60. Further, the external electrode 62 does not protrude from the end face of the thermistor body 60. Here, the area A1 of the portion of the thermistor body 60 that is not covered by the external electrodes 62a and 62b is preferably 2 to 6 times the total area A2 of the areas of the external electrodes 62a and 62b. The thermistor 22 configured as described above is attached to the space Sp3 as shown in FIGS.

トライアック24は、図3に示すように、直方体状をなしており、端子24a〜24cを含んでいる。端子24a〜24cは、トライアック24の本体のz軸方向の正方向側の面から突出している。端子24aは、アノード端子である。端子24bは、ゲート端子である。端子24cは、カソード端子である。トライアック24は、ゲート電流の電流値が40mAよりも大きくなった場合に導通し、ゲート電流の電流値が3mAよりも小さくなった場合に遮断する。   As shown in FIG. 3, the triac 24 has a rectangular parallelepiped shape and includes terminals 24a to 24c. The terminals 24 a to 24 c protrude from the surface on the positive direction side in the z-axis direction of the main body of the triac 24. The terminal 24a is an anode terminal. The terminal 24b is a gate terminal. The terminal 24c is a cathode terminal. The triac 24 is turned on when the current value of the gate current is larger than 40 mA, and is cut off when the current value of the gate current is smaller than 3 mA.

端子電極T1は、一枚の金属板が折り曲げ加工されることによって作製されており、外部端子26a及び保持部26bを含んでいる。外部端子26aは、z軸方向に延在する長方形状の板状をなしており、貫通孔H1に挿入されている。これにより、端子電極T1は、下ケース32bに取り付けられている。また、外部端子26aは、図2に示すように、ケース32外に露出している。保持部26bは、外部端子26aのz軸方向の正方向側の端部からz軸方向の正方向側に延在している2枚の板状部材により構成されている。保持部26bは、端子24aを狭持する。これにより、トライアック24のアノードは、図1に示すように、保持部26bを介して外部端子26aに接続されている。   The terminal electrode T1 is manufactured by bending a single metal plate and includes an external terminal 26a and a holding portion 26b. The external terminal 26a has a rectangular plate shape extending in the z-axis direction, and is inserted into the through hole H1. Thereby, the terminal electrode T1 is attached to the lower case 32b. The external terminal 26a is exposed outside the case 32 as shown in FIG. The holding part 26b is composed of two plate-like members extending from the end of the external terminal 26a on the positive direction side in the z-axis direction to the positive direction side in the z-axis direction. The holding part 26b holds the terminal 24a. Thereby, as shown in FIG. 1, the anode of the triac 24 is connected to the external terminal 26a via the holding portion 26b.

端子電極T4は、1枚の金属板が折り曲げ加工されることによって作製されており、接触部38a、保持部38b、接続部38c及び取り付け部38dを含んでいる。接触部38a及び取り付け部38dは、E字型を構成している。すなわち、接触部38a及び取り付け部38dは、z軸方向に延在する3本の棒状部材のz軸方向の正方向側の端部が、x軸方向に延在する棒状部材によって接続されることによって構成されている。接触部38aは、z軸方向に延在する3本の棒状部材の内の真ん中の棒状部材である。また、取り付け部38dは、E字型の部材の接触部38aを除く残余の部分である。取り付け部38dが空間Sp4に挿入されることにより、端子電極T4は、下ケース32bに取り付けられている。接触部38aは、取り付け部38dに対してy軸方向の正方向側に折り曲げられており、空間Sp3内に進入している。これにより、接触部38aは、サーミスタ22の外部電極62bに圧接している。   The terminal electrode T4 is manufactured by bending a single metal plate, and includes a contact portion 38a, a holding portion 38b, a connection portion 38c, and an attachment portion 38d. The contact part 38a and the attachment part 38d constitute an E-shape. That is, the contact portion 38a and the attachment portion 38d are connected at the end portions on the positive direction side in the z-axis direction of the three rod-shaped members extending in the z-axis direction by the rod-shaped member extending in the x-axis direction. It is constituted by. The contact portion 38a is a middle rod-shaped member among the three rod-shaped members extending in the z-axis direction. The attachment portion 38d is a remaining portion excluding the contact portion 38a of the E-shaped member. The terminal electrode T4 is attached to the lower case 32b by inserting the attachment portion 38d into the space Sp4. The contact portion 38a is bent toward the positive side in the y-axis direction with respect to the attachment portion 38d, and enters the space Sp3. Thereby, the contact portion 38 a is in pressure contact with the external electrode 62 b of the thermistor 22.

接続部38cは、取り付け部38dに対してy軸方向の負方向側に折り曲げられた棒状部材であり、y軸方向に延在している。保持部38bは、接続部38cのy軸方向の負方向側の端部からz軸方向の正方向側に延在している2枚の板状部材により構成されている。保持部38bは、端子24bを狭持する。これにより、トライアック24のゲートは、図1に示すように、端子電極T4を介してサーミスタ22に接続されている。   The connection portion 38c is a rod-like member that is bent toward the negative direction side in the y-axis direction with respect to the attachment portion 38d, and extends in the y-axis direction. The holding portion 38b is composed of two plate-like members extending from the end portion on the negative direction side in the y-axis direction of the connection portion 38c to the positive direction side in the z-axis direction. The holding portion 38b holds the terminal 24b. As a result, the gate of the triac 24 is connected to the thermistor 22 via the terminal electrode T4 as shown in FIG.

端子電極T3は、1枚の金属板が折曲げ加工されることによって作製されており、接触部36a、保持部36b及び取り付け部36cを含んでいる。接触部36a及び取り付け部36cは、E字型を構成している。すなわち、接触部36a及び取り付け部36cは、z軸方向に延在する3本の棒状部材のz軸方向の正方向側の端部が、x軸方向に延在する棒状部材によって接続されることによって構成されている。接触部36aは、3本の棒状部材の内の真ん中の棒状部材である。また、取り付け部36cは、E字型の部材の接触部36aを除く残余の部分である。なお、接触部36aを構成している棒状部材は、取り付け部36cを構成している棒状部材よりも幅広に構成されている。そして、接触部36aは、取り付け部36cに対してy軸方向の正方向側に折り曲げられている。端子電極T3は、空間Sp1内において、サーミスタ20と空間Sp1のy軸方向の負方向側の内周面との間に取り付けられている。これにより、接触部36aは、サーミスタ20の外部電極54bに圧接している。   The terminal electrode T3 is manufactured by bending a single metal plate, and includes a contact portion 36a, a holding portion 36b, and an attachment portion 36c. The contact part 36a and the attachment part 36c constitute an E-shape. That is, the contact portion 36a and the attachment portion 36c are connected to each other by the rod-like member extending in the x-axis direction at the end on the positive side in the z-axis direction of the three rod-like members extending in the z-axis direction. It is constituted by. The contact portion 36a is a middle rod-shaped member among the three rod-shaped members. The attachment portion 36c is a remaining portion excluding the contact portion 36a of the E-shaped member. In addition, the rod-shaped member which comprises the contact part 36a is comprised wider than the rod-shaped member which comprises the attaching part 36c. The contact portion 36a is bent toward the positive side in the y-axis direction with respect to the attachment portion 36c. In the space Sp1, the terminal electrode T3 is attached between the thermistor 20 and the inner peripheral surface of the space Sp1 on the negative direction side in the y-axis direction. As a result, the contact portion 36 a is in pressure contact with the external electrode 54 b of the thermistor 20.

保持部36bは、取り付け部36cのx軸方向の正方向側の端部からz軸方向の正方向側に延在している2枚の板状部材により構成されている。保持部36bは、端子24cを狭持する。これにより、トライアック24のカソードは、図1に示すように、端子電極T3を介してサーミスタ20に接続されている。   The holding part 36b is composed of two plate-like members extending from the end part on the positive direction side in the x-axis direction of the attachment part 36c to the positive direction side in the z-axis direction. The holding part 36b holds the terminal 24c. As a result, the cathode of the triac 24 is connected to the thermistor 20 via the terminal electrode T3 as shown in FIG.

端子電極T2は、1枚の金属板が折り曲げ加工されることによって作製されており、外部端子28a,28b、接続部28c、接触部28d、折り曲げ部28e及び接触部28fを含んでいる。外部端子28aは、z軸方向に延在する長方形状の板状をなしており、貫通孔H2に挿入されている。これにより、外部端子28aは、図2に示すように、ケース32外に露出している。また、外部端子28bは、z軸方向に延在する長方形状の板状をなしており、貫通孔H3に挿入されている。これにより、外部端子28bは、図2に示すように、ケース32外に露出している。外部電極28a,28bが貫通孔H2,H3に挿入されることにより、端子電極T2は、下ケース32bに取り付けられている。   The terminal electrode T2 is manufactured by bending a single metal plate, and includes external terminals 28a and 28b, a connection portion 28c, a contact portion 28d, a bent portion 28e, and a contact portion 28f. The external terminal 28a has a rectangular plate shape extending in the z-axis direction, and is inserted into the through hole H2. Thereby, the external terminal 28a is exposed outside the case 32 as shown in FIG. The external terminal 28b has a rectangular plate shape extending in the z-axis direction, and is inserted into the through hole H3. Thereby, the external terminal 28b is exposed outside the case 32 as shown in FIG. By inserting the external electrodes 28a and 28b into the through holes H2 and H3, the terminal electrode T2 is attached to the lower case 32b.

接触部28dは、y軸方向(サーミスタ素体50の主面の法線方向)から平面視したときに、外部電極54aの外縁内に収まっていると共に、外部電極54aに接触している。以下に、接触部28dについて図面を参照しながらより詳細に説明する。図7は、端子電極T2及びサーミスタ20を平面視した図である。   The contact portion 28d is within the outer edge of the external electrode 54a and in contact with the external electrode 54a when viewed in plan from the y-axis direction (the normal direction of the main surface of the thermistor body 50). Hereinafter, the contact portion 28d will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 7 is a plan view of the terminal electrode T2 and the thermistor 20. FIG.

接触部28dは、y軸に垂直な面であり、空間Sp1内において、サーミスタ20と空間Sp1のy軸方向の正方向側の内周面との間に取り付けられている。これにより、接触部28dは、サーミスタ20の外部電極54aに対向している。また、接触部28dは、外部電極54aよりも小さな面積を有する四角形状をなしており、外部電極54aの外縁内に収まっている。すなわち、接触部28dは、y軸方向から平面視したときに、外部電極54aからはみ出していない。   The contact portion 28d is a surface perpendicular to the y-axis, and is attached between the thermistor 20 and the inner peripheral surface on the positive side in the y-axis direction of the space Sp1 in the space Sp1. Thereby, the contact portion 28 d faces the external electrode 54 a of the thermistor 20. The contact portion 28d has a quadrangular shape having an area smaller than that of the external electrode 54a, and is within the outer edge of the external electrode 54a. That is, the contact portion 28d does not protrude from the external electrode 54a when viewed in plan from the y-axis direction.

また、接触部28dには、図3及び図4に示すように、y軸方向の負方向側に向かって(すなわち、外部電極54aに向かって)突出している3つの突起40a〜40cが設けられている。そして、突起40a〜40cは、外部電極54aに接触している。なお、突起40a〜40cは、外部電極54aの中心と略一致する重心を有する正三角形の頂点に位置している。   Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the contact portion 28 d is provided with three protrusions 40 a to 40 c that protrude toward the negative side in the y-axis direction (that is, toward the external electrode 54 a). ing. The protrusions 40a to 40c are in contact with the external electrode 54a. The protrusions 40a to 40c are located at the vertices of an equilateral triangle having a center of gravity substantially coincident with the center of the external electrode 54a.

接続部28cは、接触部28dのx軸方向の負方向側の端部に接続され、かつ、接触部28dに対してy軸方向の正方向側に向かって(すなわち、外部電極54aから遠ざかる方向に向かって)折り曲げられており、y軸方向に延在している。接続部28cは、図7に示すように、y軸方向から平面視したときに、外部電極54aと重なっている。よって、接続部28cは、y軸方向から平面視したときに、外部電極52aとは重なっていない。また、接続部28cのy軸方向の正方向側の端部は、外部端子28bに接続されている。これにより、外部端子28bは、接続部28c及び接触部28dを介してサーミスタ20に接続されている。   The connection portion 28c is connected to the end portion on the negative direction side in the x-axis direction of the contact portion 28d, and is directed toward the positive direction side in the y-axis direction with respect to the contact portion 28d (that is, away from the external electrode 54a). And bent in the y-axis direction. As shown in FIG. 7, the connection portion 28c overlaps the external electrode 54a when viewed in plan from the y-axis direction. Therefore, the connection portion 28c does not overlap the external electrode 52a when viewed in plan from the y-axis direction. Further, the end of the connecting portion 28c on the positive side in the y-axis direction is connected to the external terminal 28b. Thereby, the external terminal 28b is connected to the thermistor 20 via the connection part 28c and the contact part 28d.

折り曲げ部28eは、接触部28dのx軸方向の正方向側の端部に接続され、かつ、接触部28dに対してy軸方向の正方向側に向かって(すなわち、外部電極54aから遠ざかる方向に向かって)折り曲げられており、y軸方向に延在している。折り曲げ部28eは、図7に示すように、y軸方向から平面視したときに、外部電極54aと重なっている。よって、折り曲げ部28eは、y軸方向から平面視したときに、外部電極52aとは重なっていない。   The bent portion 28e is connected to the end portion on the positive side in the x-axis direction of the contact portion 28d, and is directed toward the positive direction side in the y-axis direction with respect to the contact portion 28d (that is, away from the external electrode 54a). And bent in the y-axis direction. As shown in FIG. 7, the bent portion 28e overlaps the external electrode 54a when viewed in plan from the y-axis direction. Therefore, the bent portion 28e does not overlap the external electrode 52a when viewed in plan from the y-axis direction.

接触部28f(対向部)は、折り曲げ部28eのy軸方向の正方向側の端部に接続され、かつ、折り曲げ部28eに対してx軸方向の正方向側に折り曲げられることによって、x軸方向に延在している。すなわち、接触部28d、折り曲げ部28e及び接触部28fは、階段状をなしており、接触部28dと接触部28fとの間には段差が形成されている。更に、接触部28fは、接触部28dよりもサーミスタ素体50のy軸方向の正方向側の主面から離れた位置において外部電極52aと対向している。   The contact portion 28f (opposite portion) is connected to the end portion on the positive direction side in the y-axis direction of the bent portion 28e, and is bent toward the positive direction side in the x-axis direction with respect to the bent portion 28e. Extends in the direction. That is, the contact portion 28d, the bent portion 28e, and the contact portion 28f are stepped, and a step is formed between the contact portion 28d and the contact portion 28f. Further, the contact portion 28f faces the external electrode 52a at a position farther from the main surface on the positive direction side in the y-axis direction of the thermistor body 50 than the contact portion 28d.

また、接触部28fには、図4に示すように、y軸方向の負方向側に向かって突出している突起42が設けられている。そして、突起42は、サーミスタ22の外部電極62aに圧接している。   Further, as shown in FIG. 4, the contact portion 28f is provided with a protrusion 42 protruding toward the negative direction side in the y-axis direction. The protrusion 42 is in pressure contact with the external electrode 62 a of the thermistor 22.

更に、接触部28fのx軸方向の正方向側の端部は、外部端子28aに接続されている。これにより、外部端子28aは、図1に示すように、接触部28fを介してサーミスタ22と接続されていると共に、接触部28f、折り曲げ部28e及び接触部28dを介してサーミスタ20と接続されている。   Further, the positive end of the contact portion 28f in the x-axis direction is connected to the external terminal 28a. Thereby, as shown in FIG. 1, the external terminal 28a is connected to the thermistor 22 through the contact portion 28f, and is connected to the thermistor 20 through the contact portion 28f, the bent portion 28e, and the contact portion 28d. Yes.

サーミスタ20,22、トライアック24及び端子電極T1〜T4が取り付けられた下ケース32bには、上ケース32aが取り付けられる。この際、上ケース32a及び下ケース32bにより、サーミスタ22が支持される。以下に、サーミスタ22の支持構造について図面を参照しながら説明する。図8は、サーミスタ22近傍の断面構造図である。   An upper case 32a is attached to the lower case 32b to which the thermistors 20 and 22, the triac 24, and the terminal electrodes T1 to T4 are attached. At this time, the thermistor 22 is supported by the upper case 32a and the lower case 32b. Below, the support structure of the thermistor 22 is demonstrated, referring drawings. FIG. 8 is a cross-sectional structure diagram in the vicinity of the thermistor 22.

下ケース32bは、支持部76を備えている。支持部76は、サーミスタ素体60の2つの端面の間を繋ぐ面(すなわち、z軸方向の負方向側の側面)に対して接触しており、接触部74a,74bを有している。接触部74a,74bは、端面が対向している方向(すなわち、y軸方向)に離間して並んでおり、z軸方向の正方向側に向かって突出する棒状部材である。接触部74a,74bは、z軸方向の正方向側の端部において、サーミスタ素体60のz軸方向の負方向側の側面に接触している。よって、支持部76は、端面が対向している方向(すなわち、y軸方向)において、サーミスタ素体60のz軸方向の負方向側の側面全体に接触しておらず、サーミスタ素体60のz軸方向の負方向側の側面の一部に接触している。   The lower case 32 b includes a support portion 76. The support portion 76 is in contact with a surface connecting the two end surfaces of the thermistor element body 60 (that is, a side surface on the negative direction side in the z-axis direction), and has contact portions 74a and 74b. The contact portions 74a and 74b are bar-like members that are arranged in a spaced manner in the direction in which the end faces are opposed (that is, the y-axis direction) and protrude toward the positive direction side in the z-axis direction. The contact portions 74a and 74b are in contact with the side surface of the thermistor element body 60 on the negative direction side in the z-axis direction at the end portion on the positive direction side in the z-axis direction. Therefore, the support portion 76 is not in contact with the entire side surface on the negative direction side in the z-axis direction of the thermistor body 60 in the direction in which the end faces are opposed (that is, the y-axis direction). It is in contact with a part of the side surface on the negative direction side in the z-axis direction.

上ケース32aは、支持部72を備えている。支持部72は、サーミスタ素体60の2つの端面の間を繋ぐ面(すなわち、z軸方向の正方向側の側面)に対して接触しており、接触部70a,70bを有している。接触部70a,70bは、端面が対向している方向(すなわち、y軸方向)に離間して並んでおり、z軸方向の負方向側に向かってに突出する棒状部材である。接触部70a,70bは、z軸方向の負方向側の端部において、サーミスタ素体60のz軸方向の正方向側の側面に接触している。よって、支持部72は、端面が対向している方向(すなわち、y軸方向)において、サーミスタ素体60のz軸方向の正方向側の側面全体に接触しておらず、サーミスタ素体60のz軸方向の正方向側の側面の一部に接触している。これにより、サーミスタ22は、支持部70と支持部72とによりz軸方向の両側から挟まれている。   The upper case 32 a includes a support portion 72. The support portion 72 is in contact with a surface connecting the two end surfaces of the thermistor element body 60 (that is, the side surface on the positive side in the z-axis direction), and has contact portions 70a and 70b. The contact portions 70a and 70b are rod-like members that are arranged apart from each other in the direction in which the end faces face each other (that is, the y-axis direction) and protrude toward the negative direction side in the z-axis direction. The contact portions 70a and 70b are in contact with the side surface of the thermistor body 60 on the positive direction side in the z-axis direction at the end portion on the negative direction side in the z-axis direction. Therefore, the support portion 72 is not in contact with the entire side surface on the positive direction side in the z-axis direction of the thermistor body 60 in the direction in which the end faces are opposed (that is, the y-axis direction). It is in contact with a part of the side surface on the positive side in the z-axis direction. Thus, the thermistor 22 is sandwiched between the support part 70 and the support part 72 from both sides in the z-axis direction.

また、端子電極T2と端子電極T4とは、図3、図4及び図8に示すように、外部電極62aに端子電極T2が接触している部分(接触部28fの突起42)と外部電極62bに端子電極T4が接触している部分(接触部38a)とにおいて最も近接している。   Further, as shown in FIGS. 3, 4, and 8, the terminal electrode T2 and the terminal electrode T4 include a portion where the terminal electrode T2 is in contact with the external electrode 62a (protrusion 42 of the contact portion 28f) and the external electrode 62b. And the portion where the terminal electrode T4 is in contact (contact portion 38a).

(効果)
以上のように構成されたモータ起動用回路10は、安価なトライアック24が用いられたとしても、正常に動作することができる。より詳細には、安価なトライアックでは、トライアックが導通するゲート電流が大きく、トライアックが遮断するゲート電流が小さい。一例としては、トライアックが導通するゲート電流が40mA以上であり、トライアックが遮断するゲート電流が3mA以上である。このような安価なトライアックが特許文献1に記載の単相誘導モータの起動回路500に用いられた場合には、トライアック507に十分に大きなゲート電流が流れずに、トライアック507が導通しないおそれがある。同様に、トライアック507に十分に小さなゲート電流が流れずに、トライアック507が遮断しないおそれがある。
(effect)
The motor starting circuit 10 configured as described above can operate normally even if an inexpensive triac 24 is used. More specifically, in an inexpensive triac, the gate current for conducting the triac is large and the gate current for interrupting the triac is small. As an example, the gate current at which the triac is conducted is 40 mA or more, and the gate current at which the triac is cut off is 3 mA or more. When such an inexpensive triac is used in the starting circuit 500 of the single-phase induction motor described in Patent Document 1, a sufficiently large gate current does not flow through the triac 507, and the triac 507 may not conduct. . Similarly, a sufficiently small gate current does not flow through the triac 507, and the triac 507 may not be cut off.

そこで、モータ起動用回路10では、25℃におけるサーミスタ22の抵抗値は、800Ω以上3000Ω以下である。これにより、以下に説明するように、安価なトライアック24が用いられたとしても、トライアック24が正常に導通するようになる。   Therefore, in the motor starting circuit 10, the resistance value of the thermistor 22 at 25 ° C. is not less than 800Ω and not more than 3000Ω. As a result, as will be described below, even if an inexpensive triac 24 is used, the triac 24 normally conducts.

まず、サーミスタ22の抵抗値が3000Ω以下であることが好ましい理由について説明する。モータ起動用回路10には、−10℃〜85℃の範囲で正常に動作することが要求される。トライアック24が導通するゲート電流の電流値は、−10℃において最大値となる。したがって、−10℃において、トライアック24は、正常に導通することができれば、−10℃〜85℃の全範囲で正常に導通することができる。   First, the reason why the resistance value of the thermistor 22 is preferably 3000Ω or less will be described. The motor starting circuit 10 is required to operate normally in the range of −10 ° C. to 85 ° C. The current value of the gate current through which the triac 24 conducts becomes a maximum value at −10 ° C. Therefore, at −10 ° C., the triac 24 can normally conduct in the entire range of −10 ° C. to 85 ° C. if it can conduct normally.

ここで、サーミスタ22の抵抗値が25℃において3000Ωである場合には、サーミスタ22の−10℃における抵抗値は4000Ωとなる。一方、25℃においてトライアック24が導通するゲート電流が40mAである場合には、−10℃においてトライアック24が導通するゲート電流は60mA程度となる。交流電源14が供給する交流電圧が220Vである場合には、サーミスタ22を介してトライアック24のゲートに流れるゲート電流は、55(220/4000)mAとなる。ただし、55mAの電流値は、実効値である。そこで、ゲート電流の振幅を算出すると、77.8(55×√2)mAとなる。故に、トライアック24は導通する。また、交流電源14が供給する交流電圧が200Vである場合には、サーミスタ22を介してトライアック24のゲートに流れるゲート電流は、50(200/4000)mAとなる。ただし、50mAの電流値は、実効値である。そこで、ゲート電流の振幅を算出すると、70.7(50×√2)mAとなる。故に、トライアック24は導通する。よって、サーミスタ22の抵抗値が25℃において3000Ωであることによって、トライアック24が正常に導通するようになる。   Here, when the resistance value of the thermistor 22 is 3000Ω at 25 ° C., the resistance value of the thermistor 22 at −10 ° C. is 4000Ω. On the other hand, when the gate current for conducting the triac 24 at 25 ° C. is 40 mA, the gate current for conducting the triac 24 at −10 ° C. is about 60 mA. When the AC voltage supplied from the AC power supply 14 is 220 V, the gate current flowing to the gate of the triac 24 via the thermistor 22 is 55 (220/4000) mA. However, the current value of 55 mA is an effective value. Therefore, when the amplitude of the gate current is calculated, it becomes 77.8 (55 × √2) mA. Therefore, the triac 24 becomes conductive. When the AC voltage supplied from the AC power supply 14 is 200 V, the gate current flowing to the gate of the triac 24 via the thermistor 22 is 50 (200/4000) mA. However, the current value of 50 mA is an effective value. Therefore, when the amplitude of the gate current is calculated, it becomes 70.7 (50 × √2) mA. Therefore, the triac 24 becomes conductive. Therefore, when the resistance value of the thermistor 22 is 3000Ω at 25 ° C., the triac 24 is normally conducted.

次に、サーミスタ22の抵抗値が25℃において800Ω以上であることが好ましい理由について説明する。交流電源14が供給する交流電圧が220Vである場合には、該交流電圧は、350V程度まで変動するおそれがある。よって、サーミスタ22に350Vの交流電圧が印加されても、サーミスタ22に破損が生じない必要がある。   Next, the reason why the resistance value of the thermistor 22 is preferably 800Ω or more at 25 ° C. will be described. When the AC voltage supplied from the AC power supply 14 is 220V, the AC voltage may vary up to about 350V. Therefore, even if an AC voltage of 350 V is applied to the thermistor 22, it is necessary that the thermistor 22 is not damaged.

ここで、後述するように、サーミスタ22のサーミスタ素体60の体積は、1.5mm3以上10mm3以下であることが好ましい。そして、サーミスタ素体60の体積が1.5mm3以上10mm3以下である場合には、800Ωよりも小さな抵抗値を有するサーミスタに350Vの交流電圧が印加されると、サーミスタが破損するおそれがある。したがって、サーミスタ22の抵抗値は、25℃において800Ω以上であることが好ましい。 Here, as described later, the thermistor body 60 of the thermistor 22 preferably has a volume of 1.5 mm 3 or more and 10 mm 3 or less. And when the volume of the thermistor body 60 is 1.5 mm 3 or more and 10 mm 3 or less, if an AC voltage of 350 V is applied to the thermistor having a resistance value smaller than 800Ω, the thermistor may be damaged. . Therefore, the resistance value of the thermistor 22 is preferably 800Ω or more at 25 ° C.

また、モータ起動用回路10では、サーミスタ素体60の体積は、比較的に小さな体積に設定されている。具体的には、サーミスタ22のサーミスタ素体60は、1.5mm3以上10mm3以下の体積を有する直方体状をなしている。これにより、以下に説明するように、安価なトライアック24が用いられたとしても、トライアック24が正常に遮断するようになる。 In the motor starting circuit 10, the volume of the thermistor body 60 is set to a relatively small volume. Specifically, the thermistor body 60 of the thermistor 22 has a rectangular parallelepiped shape having a volume of 1.5 mm 3 or more and 10 mm 3 or less. As a result, as described below, even if an inexpensive triac 24 is used, the triac 24 normally shuts off.

まず、サーミスタ素体60の体積が10mm3以下であることが好ましい理由について説明する。図9は、800Ωの抵抗値を有するサーミスタ22において、定常時にサーミスタ22に流れるゲート電流の電流値とサーミスタ素体60の体積との関係を示したグラフである。縦軸は電流値を示し、横軸は体積を示している。なお、図9は、コンピュータシミュレーションによって得たデータである。 First, the reason why the thermistor body 60 preferably has a volume of 10 mm 3 or less will be described. FIG. 9 is a graph showing the relationship between the current value of the gate current flowing through the thermistor 22 and the volume of the thermistor element body 60 in the thermistor 22 having a resistance value of 800Ω. The vertical axis indicates the current value, and the horizontal axis indicates the volume. FIG. 9 shows data obtained by computer simulation.

トライアック24は、ゲート電流が3mAより小さくなったときに遮断する。図9によれば、サーミスタ素体60の体積が10mm3のときに、サーミスタ22に流れるゲート電流の電流値が3mAとなっている。したがって、サーミスタ素体60の体積は、10mm3以下であることによって、トライアック24が正常に遮断するようになる。 The triac 24 is cut off when the gate current becomes smaller than 3 mA. According to FIG. 9, when the volume of the thermistor body 60 is 10 mm 3 , the current value of the gate current flowing through the thermistor 22 is 3 mA. Therefore, when the volume of the thermistor body 60 is 10 mm 3 or less, the triac 24 is normally blocked.

次に、サーミスタ素体60の体積が1.5mm3以上であることが好ましい理由について説明する。図10は、3000Ωの抵抗値を有するサーミスタ22において、スイッチ16が導通されてからトライアック24が遮断するまでの時間(遮断時間)とサーミスタ素体60の体積との関係を示したグラフである。縦軸は遮断時間を示し、横軸は体積を示している。なお、図10は、コンピュータシミュレーションによって得たデータである。 Next, the reason why the thermistor body 60 preferably has a volume of 1.5 mm 3 or more will be described. FIG. 10 is a graph showing the relationship between the time (blocking time) from when the switch 16 is turned on until the triac 24 is cut off and the volume of the thermistor element body 60 in the thermistor 22 having a resistance value of 3000Ω. The vertical axis represents the blocking time, and the horizontal axis represents the volume. FIG. 10 shows data obtained by computer simulation.

トライアック24は、モータ12の動作が定常状態となった後に遮断する必要がある。そして、モータ12の動作が定常状態となる時間の下限値は、0.35秒である。図10によれば、サーミスタ素体60の体積が1.5mm3のときに、遮断時間が0.35秒となっている。したがって、サーミスタ素体60の体積は、1.5mm3以上であることによって、トライアック24が正常に遮断するようになる。 The triac 24 needs to be shut off after the operation of the motor 12 reaches a steady state. The lower limit value of the time during which the operation of the motor 12 is in a steady state is 0.35 seconds. According to FIG. 10, when the thermistor body 60 has a volume of 1.5 mm 3 , the blocking time is 0.35 seconds. Therefore, when the volume of the thermistor body 60 is 1.5 mm 3 or more, the triac 24 normally shuts off.

また、モータ起動用回路10では、サーミスタ素体60において外部電極62a,62bに覆われていない部分の面積A1は、外部電極62a,62bの面積の合計面積A2の2倍以上6倍以下とされている。これにより、以下に説明するように、安価なトライアック24が用いられたとしても、トライアック24が正常に動作できる。   Further, in the motor starting circuit 10, the area A1 of the portion of the thermistor body 60 that is not covered by the external electrodes 62a and 62b is 2 to 6 times the total area A2 of the areas of the external electrodes 62a and 62b. ing. Thereby, as will be described below, even if an inexpensive triac 24 is used, the triac 24 can operate normally.

まず、面積A1が面積A2の2倍以上であることが好ましい理由について説明する。図11は、サーミスタ素体60の体積が10mm3である場合において、定常時にサーミスタ22に流れるゲート電流の電流値とA1/A2との関係を示したグラフである。縦軸は電流値を示し、横軸はA1/A2を示している。なお、図11は、コンピュータシミュレーションによって得たデータである。 First, the reason why the area A1 is preferably not less than twice the area A2 will be described. FIG. 11 is a graph showing the relationship between the current value of the gate current flowing through the thermistor 22 and A1 / A2 when the thermistor body 60 has a volume of 10 mm 3 . The vertical axis represents the current value, and the horizontal axis represents A1 / A2. FIG. 11 shows data obtained by computer simulation.

トライアック24は、ゲート電流の電流値が3mA以下になったときに遮断する。よって、トライアック24が正常に遮断するためには、定常状態において、ゲート電流の電流値が3mA以下になっている必要がある。図11によれば、A1/A2が2倍であるときに、ゲート電流の電流値が3mAとなっている。したがって、A1/A2は、2倍以上であることが好ましい。なお、A1/A2が2倍よりも小さい場合には、外部電極62a,62bの面積が大きすぎて、サーミスタ22の温度が下がりすぎる。そのため、サーミスタ22を流れるゲート電流の電流値が3mAより大きくなる。   The triac 24 shuts off when the current value of the gate current becomes 3 mA or less. Therefore, in order for the triac 24 to shut off normally, the current value of the gate current needs to be 3 mA or less in a steady state. According to FIG. 11, when A1 / A2 is doubled, the current value of the gate current is 3 mA. Therefore, A1 / A2 is preferably twice or more. When A1 / A2 is smaller than twice, the areas of the external electrodes 62a and 62b are too large, and the temperature of the thermistor 22 is too low. Therefore, the current value of the gate current flowing through the thermistor 22 becomes larger than 3 mA.

次に、面積A1が面積A2の6倍以下であることが好ましい理由について説明する。図12は、サーミスタ素体60の体積が1.5mm3である場合において、スイッチ16が導通されてからトライアック24が遮断するまでの時間(遮断時間)とA1/A2との関係を示したグラフである。縦軸は電流値を示し、横軸はA1/A2を示している。なお、図12は、コンピュータシミュレーションによって得たデータである。 Next, the reason why the area A1 is preferably 6 times or less than the area A2 will be described. FIG. 12 is a graph showing the relationship between A1 / A2 and the time from when the switch 16 is turned on until the TRIAC 24 is shut off when the volume of the thermistor body 60 is 1.5 mm 3. It is. The vertical axis represents the current value, and the horizontal axis represents A1 / A2. FIG. 12 shows data obtained by computer simulation.

トライアック24は、モータ12の動作が定常状態となった後に遮断する必要がある。そして、モータ12の動作が定常状態となる時間の下限値は、0.35秒である。図12によれば、A1/A2が6倍であるときに、遮断時間が0.35秒となっている。したがって、A1/A2は、6倍以下であることが好ましい。なお、A1/A2が6倍よりも大きい場合には、外部電極62a,62bの面積が小さすぎて、サーミスタ22の温度が急激に上昇する。そのため、遮断時間が0.35秒よりも短くなる。   The triac 24 needs to be shut off after the operation of the motor 12 reaches a steady state. The lower limit value of the time during which the operation of the motor 12 is in a steady state is 0.35 seconds. According to FIG. 12, when A1 / A2 is 6 times, the cutoff time is 0.35 seconds. Therefore, A1 / A2 is preferably 6 times or less. When A1 / A2 is larger than 6 times, the areas of the external electrodes 62a and 62b are too small, and the temperature of the thermistor 22 rises rapidly. Therefore, the interruption time is shorter than 0.35 seconds.

また、サーミスタ22のキュリー温度が70℃以上125℃以下であるので、サーミスタ22は、−10℃〜85℃の範囲において正常に動作できる。図13は、サーミスタ22の抵抗値とサーミスタ22の温度との関係を示したグラフである。図13によれば、サーミスタ22のキュリー温度が70℃以上125℃以下であることが好ましいことが分かる。   Further, since the Curie temperature of the thermistor 22 is 70 ° C. or higher and 125 ° C. or lower, the thermistor 22 can operate normally in the range of −10 ° C. to 85 ° C. FIG. 13 is a graph showing the relationship between the resistance value of the thermistor 22 and the temperature of the thermistor 22. According to FIG. 13, it is understood that the Curie temperature of the thermistor 22 is preferably 70 ° C. or higher and 125 ° C. or lower.

また、サーミスタ装置10は、外部電極62a,62b間においてショートが発生することを抑制できる。より詳細には、サーミスタ装置10では、支持部72,76が、図8に示すように、サーミスタ素体60のz軸方向の両側面に接触している。支持部72,76は、サーミスタ素体60の側面全面に接触しているのではなく、棒状の接触部70a,70b,74a,74bの先端においてサーミスタ素体60の側面の一部に接触している。更に、支持部72,76と端子電極T2,T4とは接触していない。したがって、高温・多湿環境下において長期間使用されても、水分によって、支持部72,76を伝って、外部電極62aと外部電極62bとの間に電流が流れるおそれがない。すなわち、サーミスタ装置10では、ショートが発生することが抑制される。   Further, the thermistor device 10 can suppress the occurrence of a short circuit between the external electrodes 62a and 62b. More specifically, in the thermistor device 10, the support portions 72 and 76 are in contact with both side surfaces of the thermistor element body 60 in the z-axis direction, as shown in FIG. 8. The support portions 72 and 76 are not in contact with the entire side surface of the thermistor body 60 but are in contact with part of the side surface of the thermistor body 60 at the tips of the rod-like contact portions 70a, 70b, 74a and 74b. Yes. Further, the support portions 72 and 76 are not in contact with the terminal electrodes T2 and T4. Therefore, even if it is used for a long time in a high-temperature and high-humidity environment, there is no possibility of current flowing between the external electrode 62a and the external electrode 62b through the support portions 72 and 76 due to moisture. That is, in the thermistor device 10, occurrence of a short circuit is suppressed.

また、サーミスタ装置10では、サーミスタ22は、支持部72,76によって支持されているので、振動等によって、本体32から容易に脱落することが抑制される。   In the thermistor device 10, since the thermistor 22 is supported by the support portions 72 and 76, it is suppressed that the thermistor 22 is easily detached from the main body 32 due to vibration or the like.

また、サーミスタ装置10では、端子電極T2と端子電極T4とは、図3、図4及び図8に示すように、外部電極62aに端子電極T2が接触している部分(接触部28fの突起42)と外部電極62bに端子電極T4が接触している部分(接触部38a)とにおいて最も近接している。これにより、端子電極T2,T4間においてショートが発生することが低減される。   Further, in the thermistor device 10, the terminal electrode T2 and the terminal electrode T4 are, as shown in FIGS. 3, 4, and 8, a portion where the terminal electrode T2 is in contact with the external electrode 62a (the protrusion 42 of the contact portion 28f). ) And the portion (contact portion 38a) where the terminal electrode T4 is in contact with the external electrode 62b. This reduces the occurrence of a short circuit between the terminal electrodes T2 and T4.

また、サーミスタ装置10は、以下に説明するように、サーミスタ20の外部電極52aと端子電極T2との間でショートが発生することを抑制できる。端子電極T2の接触部28dは、外部電極54aに接触していると共に、サーミスタ基体50の主面の法線方向から平面視したときに、外部電極54aの外縁内に収まっている。更に、接触部28dに接続されている折り曲げ部28eは、接触部28dに対して外部電極54aから遠ざかる方向に向かって折り曲げられている。これにより、折り曲げ部28eに接続されている接触部28fは、接触部28dよりもサーミスタ素体50の主面から離れた位置において外部電極52aと対向するようになる。すなわち、サーミスタ装置10の外部電極54aと接触部28fとの間隔は、大きくなる。その結果、サーミスタ装置10は、サーミスタ20の外部電極52aと端子電極T2との間でショートが発生することを抑制できる。   Further, as described below, the thermistor device 10 can suppress the occurrence of a short circuit between the external electrode 52a of the thermistor 20 and the terminal electrode T2. The contact portion 28d of the terminal electrode T2 is in contact with the external electrode 54a and is within the outer edge of the external electrode 54a when viewed in plan from the normal direction of the main surface of the thermistor base 50. Further, the bent portion 28e connected to the contact portion 28d is bent in a direction away from the external electrode 54a with respect to the contact portion 28d. As a result, the contact portion 28f connected to the bent portion 28e faces the external electrode 52a at a position farther from the main surface of the thermistor body 50 than the contact portion 28d. That is, the distance between the external electrode 54a and the contact portion 28f of the thermistor device 10 is increased. As a result, the thermistor device 10 can suppress the occurrence of a short circuit between the external electrode 52a of the thermistor 20 and the terminal electrode T2.

また、接触部28dには、外部電極54aに向かって突出する突起40a〜40cが設けられている。これにより、接触部28dは、突起40a〜40cにおいて外部電極54aに接触するようになる。そのため、突起40a〜40cの高さの分だけ接触部28fが外部電極52aから離れるようになる。その結果、サーミスタ装置10は、サーミスタ20の外部電極52aと端子電極T2との間でショートが発生することをより効果的に抑制できる。   The contact portion 28d is provided with protrusions 40a to 40c that protrude toward the external electrode 54a. Thereby, the contact portion 28d comes into contact with the external electrode 54a at the protrusions 40a to 40c. Therefore, the contact portion 28f is separated from the external electrode 52a by the height of the protrusions 40a to 40c. As a result, the thermistor device 10 can more effectively suppress the occurrence of a short circuit between the external electrode 52a of the thermistor 20 and the terminal electrode T2.

また、突起40a〜40cは、外部電極54aの中心と略一致する重心を有する正三角形の頂点に位置している。これにより、接触部28dは、突起40a〜40cにより外部電極54a上において安定して支持されるようになる。その結果、接触部28dが外部電極54aに対して傾くことが抑制される。よって、接触部28fが外部電極52aに近接することが抑制され、サーミスタ20の外部電極52aと端子電極T2との間でショートが発生することがより効果的に抑制される。   Further, the protrusions 40a to 40c are located at the vertices of an equilateral triangle having a center of gravity substantially coincident with the center of the external electrode 54a. Thereby, the contact portion 28d is stably supported on the external electrode 54a by the protrusions 40a to 40c. As a result, the contact portion 28d is prevented from being inclined with respect to the external electrode 54a. Therefore, it is suppressed that the contact part 28f adjoins to the external electrode 52a, and it is suppressed more effectively that a short circuit generate | occur | produces between the external electrode 52a of the thermistor 20 and the terminal electrode T2.

(変形例)
以下に変形例に係るサーミスタ装置10aについて図面を参照しながら説明する。図14は、変形例に係るサーミスタ装置10aの分解斜視図である。図15は、変形例に係るサーミスタ装置10a内部を平面視した図である。図16は、変形例に係るサーミスタ装置10aのサーミスタ22近傍の断面構造図である。
(Modification)
A thermistor device 10a according to a modification will be described below with reference to the drawings. FIG. 14 is an exploded perspective view of a thermistor device 10a according to a modification. FIG. 15 is a plan view of the inside of the thermistor device 10a according to the modification. FIG. 16 is a cross-sectional structure diagram of the thermistor device 10a according to the modification in the vicinity of the thermistor 22.

サーミスタ装置10では、サーミスタ22は、直方体状をなしていた。一方、サーミスタ装置10aでは、サーミスタ22は、円柱状をなしている。このように、サーミスタ22の形状は、直方体状であってもよいし、円柱状であってもよい。サーミスタ22が円柱状である場合には、支持部72は、サーミスタ素体60の側面のz軸方向の正方向側の部分に対して接触している。支持部76は、サーミスタ素体60の側面のz軸方向の負方向側の部分に対して接触している。   In the thermistor device 10, the thermistor 22 has a rectangular parallelepiped shape. On the other hand, in the thermistor device 10a, the thermistor 22 has a cylindrical shape. Thus, the thermistor 22 may have a rectangular parallelepiped shape or a cylindrical shape. When the thermistor 22 is cylindrical, the support portion 72 is in contact with a portion on the positive side in the z-axis direction on the side surface of the thermistor element body 60. The support portion 76 is in contact with the negative side portion of the side surface of the thermistor body 60 in the z-axis direction.

なお、サーミスタ装置10,10aにおいて、支持部72は、2つの接触部70a,70bにおいてサーミスタ素体60に接触し、支持部76は、2つの接触部74a,74bにおいてサーミスタ素体60に接触している。しかしながら、支持部72,76はそれぞれ、1つの接触部においてサーミスタ素体60に接触していてもよい。   In the thermistor devices 10 and 10a, the support portion 72 contacts the thermistor element body 60 at the two contact portions 70a and 70b, and the support portion 76 contacts the thermistor element body 60 at the two contact portions 74a and 74b. ing. However, each of the support portions 72 and 76 may be in contact with the thermistor body 60 at one contact portion.

なお、接触部38aは、図3に示すように、z軸方向の正方向側の端部において、取り付け部38dに対してy軸方向の正方向側に向かって折り曲げられている。しかしながら、接触部38aの形状はこれに限らない。図17は、その他の実施形態に係るサーミスタ10の接触部38aを示した図である。   As shown in FIG. 3, the contact portion 38a is bent toward the positive direction side in the y-axis direction with respect to the attachment portion 38d at the end portion on the positive direction side in the z-axis direction. However, the shape of the contact portion 38a is not limited to this. FIG. 17 is a view showing the contact portion 38a of the thermistor 10 according to another embodiment.

図17に示すように接触部38aは、取り付け部38dの接続部分においてz軸方向の正方向側に向かって折り曲げられた後に、z軸方向の負方向側に向かって折り曲げられていてもよい。これにより、接触部38aは、S字型をなしている。そのため、接触部38aは、外部電極54bに接触する際に、折り畳まれるようにy軸方向に圧縮され、z軸方向に殆ど変位しなくなる。   As shown in FIG. 17, the contact portion 38a may be bent toward the negative side in the z-axis direction after being bent toward the positive side in the z-axis direction at the connecting portion of the attachment portion 38d. Thereby, the contact portion 38a has an S-shape. Therefore, when contacting the external electrode 54b, the contact portion 38a is compressed in the y-axis direction so as to be folded and hardly displaced in the z-axis direction.

以上のように、本発明は、モータ起動用回路に有用であり、特に、安価なトライアックが用いられたとしても、正常に動作することができる点において優れている。   As described above, the present invention is useful for a motor starting circuit, and is particularly excellent in that it can operate normally even if an inexpensive triac is used.

H1〜H3 貫通孔
Sp1〜Sp4 空間
T1〜T4 端子電極
1 モータ起動用回路
10,10a サーミスタ装置
12 モータ
12a 主コイル
12b 補助コイル
14 交流電源
16 スイッチ
18 コンデンサ
20,22 サーミスタ
24 トライアック
24a〜24c 端子
26a,28a,28b 外部端子
26b,36b,38b 保持部
28c,38c 接続部
28d,28f,36a,38a 接触部
28e 折り曲げ部
32 ケース
32a 上ケース
32b 下ケース
36c,38d 取り付け部
40a〜40c,42 突起
50,60 サーミスタ素体
52a,52b,54a,54b,62a,62b 外部電極
72,76 支持部
70a,70b,74a,74b 接触部
H1-H3 Through hole Sp1-Sp4 Space T1-T4 Terminal electrode 1 Motor starting circuit 10, 10a Thermistor device 12 Motor 12a Main coil 12b Auxiliary coil 14 AC power supply 16 Switch 18 Capacitor 20, 22 Thermistor 24 Triac 24a-24c Terminal 26a 28a, 28b External terminals 26b, 36b, 38b Holding portions 28c, 38c Connection portions 28d, 28f, 36a, 38a Contact portions 28e Bending portion 32 Case 32a Upper case 32b Lower case 36c, 38d Mounting portions 40a-40c, 42 Protrusion 50 , 60 Thermistor element bodies 52a, 52b, 54a, 54b, 62a, 62b External electrodes 72, 76 Support portions 70a, 70b, 74a, 74b Contact portions

Claims (3)

200V以上220V以下の交流電圧の供給を受けて、起動時に動作する補助コイル及び定常時に動作する主コイルを含むモータを起動させるモータ起動用回路であって、
前記補助コイルに直列に接続されている第1の正特性サーミスタと、
前記補助コイル及び前記第1の正特性サーミスタに直列に接続されているトライアックと、
前記トライアックのゲートに接続され、かつ、前記第1の正特性サーミスタに対して並列に接続されている第2の正特性サーミスタであって、1.5mm3以上10mm3以下の体積を有する直方体状をなすサーミスタ素体を含み、かつ、25℃において、800Ω以上3000Ω以下の抵抗値を有している第2の正特性サーミスタと、
を備えていること、
を特徴とするモータ起動用回路。
A motor starting circuit that receives an alternating voltage of 200V or more and 220V or less and starts a motor including an auxiliary coil that operates at the time of starting and a main coil that operates at the time of steady operation,
A first positive temperature coefficient thermistor connected in series to the auxiliary coil;
A triac connected in series to the auxiliary coil and the first positive temperature coefficient thermistor;
A second positive temperature coefficient thermistor connected to the gate of the triac and connected in parallel to the first positive temperature coefficient thermistor and having a volume of 1.5 mm 3 or more and 10 mm 3 or less. And a second positive temperature coefficient thermistor having a resistance value of 800Ω to 3000Ω at 25 ° C.
Having
A motor starting circuit characterized by the above.
前記トライアックは、ゲートに流れる電流の電流値が40mAよりも大きくなった場合には導通し、ゲートに流れる電流の電流値が3mAよりも小さくなった場合には遮断すること、
を特徴とする請求項1に記載のモータ起動用回路。
The triac is turned on when the current value of the current flowing through the gate is larger than 40 mA, and is cut off when the current value of the current flowing through the gate is smaller than 3 mA;
The motor starting circuit according to claim 1.
前記サーミスタ素体は、互いに対向する2つの端面を有しており、
前記第2の正特性サーミスタは、
前記2つの端面のそれぞれに設けられている第1の外部電極及び第2の外部電極を、
更に含んでおり、
前記サーミスタ素体において前記第1の外部電極及び前記第2の外部電極に覆われていない部分の面積は、該第1の外部電極の面積及び該第2の外部電極の面積の合計の2倍以上6倍以下であること、
を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のモータ起動用回路。
The thermistor body has two end faces facing each other;
The second positive temperature coefficient thermistor is
A first external electrode and a second external electrode provided on each of the two end faces;
In addition,
The area of the thermistor body that is not covered by the first external electrode and the second external electrode is twice the total of the area of the first external electrode and the area of the second external electrode. More than 6 times,
The motor starting circuit according to claim 1, wherein
JP2011173905A 2011-08-09 2011-08-09 Motor starting circuit Pending JP2013038954A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173905A JP2013038954A (en) 2011-08-09 2011-08-09 Motor starting circuit
TW101127506A TW201315134A (en) 2011-08-09 2012-07-30 Motor starting circuit
CN2012102697410A CN102957365A (en) 2011-08-09 2012-07-31 Circuit for the starting of a motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173905A JP2013038954A (en) 2011-08-09 2011-08-09 Motor starting circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013038954A true JP2013038954A (en) 2013-02-21

Family

ID=47765719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173905A Pending JP2013038954A (en) 2011-08-09 2011-08-09 Motor starting circuit

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013038954A (en)
CN (1) CN102957365A (en)
TW (1) TW201315134A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062330A (en) * 2013-08-26 2015-04-02 センサータ テクノロジーズ マサチューセッツ インコーポレーテッド Electronic control circuitry with startup capability
US10702831B2 (en) 2014-10-22 2020-07-07 Koch Separation Solutions, Inc. Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation
CN113691166A (en) * 2021-08-06 2021-11-23 杭州星帅尔电器股份有限公司 PTC starter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103441709A (en) * 2013-09-10 2013-12-11 合肥美的电冰箱有限公司 Start control system of compressor and refrigeration equipment with same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281506A (en) * 1991-03-08 1992-10-07 Tdk Corp Current controller
JPH0582305A (en) * 1991-04-05 1993-04-02 Komatsu Ltd Positive temperature coefficient thermistor
JPH0533692U (en) * 1991-10-07 1993-04-30 株式会社村田製作所 Motor starting circuit
JPH05190303A (en) * 1992-01-09 1993-07-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd Positive characteristic thermistor
JPH05335113A (en) * 1992-06-03 1993-12-17 Tdk Corp Thermistor and manufacture thereof
JPH06339291A (en) * 1992-12-05 1994-12-06 Yamada Denki Seizo Kk Starting device for single-phase induction motor
JPH08316006A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Mabuchi Motor Co Ltd Positive temperature coefficient thermistor and small-sized motor having it
JP2006060992A (en) * 2004-07-23 2006-03-02 Murata Mfg Co Ltd Starting circuit for single-phase induction motor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201830189U (en) * 2010-01-05 2011-05-11 朱德宇 Energy-saving efficient starter
CN101800503B (en) * 2010-02-08 2011-06-15 杭州星帅尔电器有限公司 Electronic-type starter for refrigeration compressor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281506A (en) * 1991-03-08 1992-10-07 Tdk Corp Current controller
JPH0582305A (en) * 1991-04-05 1993-04-02 Komatsu Ltd Positive temperature coefficient thermistor
JPH0533692U (en) * 1991-10-07 1993-04-30 株式会社村田製作所 Motor starting circuit
JPH05190303A (en) * 1992-01-09 1993-07-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd Positive characteristic thermistor
JPH05335113A (en) * 1992-06-03 1993-12-17 Tdk Corp Thermistor and manufacture thereof
JPH06339291A (en) * 1992-12-05 1994-12-06 Yamada Denki Seizo Kk Starting device for single-phase induction motor
JPH08316006A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Mabuchi Motor Co Ltd Positive temperature coefficient thermistor and small-sized motor having it
JP2006060992A (en) * 2004-07-23 2006-03-02 Murata Mfg Co Ltd Starting circuit for single-phase induction motor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015062330A (en) * 2013-08-26 2015-04-02 センサータ テクノロジーズ マサチューセッツ インコーポレーテッド Electronic control circuitry with startup capability
US10702831B2 (en) 2014-10-22 2020-07-07 Koch Separation Solutions, Inc. Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation
CN113691166A (en) * 2021-08-06 2021-11-23 杭州星帅尔电器股份有限公司 PTC starter
CN113691166B (en) * 2021-08-06 2023-06-13 杭州星帅尔电器股份有限公司 PTC starter

Also Published As

Publication number Publication date
CN102957365A (en) 2013-03-06
TW201315134A (en) 2013-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6909993B2 (en) Electromagnetic relay
JP2013038954A (en) Motor starting circuit
JP2010165487A (en) Discharge element, and manufacturing method thereof
US9627783B1 (en) Terminal connection structure
US10658777B2 (en) Externally-attached PTC element and tubular battery
JP2526680Y2 (en) Positive characteristic thermistor device for motor starting relay
JP2012212668A (en) Contact point device and electromagnetic switch
JP5573960B2 (en) Actuator
JP6262462B2 (en) Film capacitor
JP2013055323A (en) Thermistor device
JP4950561B2 (en) Electromagnetic relay
JP2013055324A (en) Thermistor device
US10923990B2 (en) External unit and motor
JP6701841B2 (en) Electrical contact switchgear
JP2006107922A (en) Battery pack
US10522284B2 (en) Coil fixing structure
KR101406948B1 (en) Feed Through Film Capacity For High Frequency Filter
JP2006269177A (en) Circuit parts
JP3114892U (en) Mini ceramic capacitors
JP2001044022A (en) Thermistor element and thermistor using the same
CN102930941A (en) A thermistor device
WO2013145444A1 (en) Thermistor device
JP2526680Z (en)
JP2001044007A (en) Thermistor element and thermistor using the same
JP2001332236A (en) Prevention structure for wrong insertion of battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304