JP2013027211A - Electric equipment control system and electric equipment control apparatus - Google Patents
Electric equipment control system and electric equipment control apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013027211A JP2013027211A JP2011161281A JP2011161281A JP2013027211A JP 2013027211 A JP2013027211 A JP 2013027211A JP 2011161281 A JP2011161281 A JP 2011161281A JP 2011161281 A JP2011161281 A JP 2011161281A JP 2013027211 A JP2013027211 A JP 2013027211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority
- control
- electrical
- state
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、電気機器制御システム及び電気機器制御装置に関するものである。 Embodiments described herein relate generally to an electric equipment control system and an electric equipment control apparatus.
従来、オフィスビルやテナントビル等の建物では、照明装置や空調装置等の種々の電気機器が主電源からの電源供給を受けて使用されている。このような建物では、需要電力(デマンド)が契約電力を超えないよう、事前に設定した優先度に従い電気機器の使用電力量を制御するデマンド制御システムが用いられている。 Conventionally, in buildings such as office buildings and tenant buildings, various electric devices such as lighting devices and air conditioners are used by receiving power supply from a main power source. In such a building, a demand control system is used that controls the amount of power used by an electrical device in accordance with priorities set in advance so that demand power does not exceed contract power.
しかしながら、従来のデマンド制御システムでは、事前に設定された固定的な優先度に従って電気機器を制御するため、現状に即した制御を行うことができないという問題があった。 However, in the conventional demand control system, there is a problem that control according to the current situation cannot be performed because the electric device is controlled according to a fixed priority set in advance.
実施の形態の電気機器制御システムは、管理対象となるエリア内に設けられた複数の電気機器を制御する電気機器制御システムであって、センサ装置と、状態取得手段と、動的優先度設定手段とを有する。センサ装置は、エリア内に設けられ、当該エリア内の状態を検出する。状態取得手段は、センサ装置での検出結果から、電気機器の各々が設けられた設置位置周辺の状態を示した状態情報を取得する。動的優先度設定手段は、状態取得手段が取得した状態情報に基づいて、電気機器毎に当該電気機器の制御に係る動的優先度を設定する。 An electrical device control system according to an embodiment is an electrical device control system that controls a plurality of electrical devices provided in an area to be managed, and includes a sensor device, a state acquisition unit, and a dynamic priority setting unit. And have. The sensor device is provided in the area and detects a state in the area. The state acquisition unit acquires state information indicating a state around the installation position where each of the electrical devices is provided, from the detection result of the sensor device. The dynamic priority setting unit sets a dynamic priority for controlling the electric device for each electric device based on the state information acquired by the state acquisition unit.
以下に添付図面を参照して、この発明に係る電気機器制御システム及び電気機器制御装置の実施形態を詳細に説明する。以下の実施形態では、この発明に係る電気機器制御システム及び電気機器制御装置を、オフィスビル等の建物に適用した例について説明する。 Exemplary embodiments of an electric equipment control system and an electric equipment control device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following embodiments, an example in which the electrical equipment control system and electrical equipment control apparatus according to the present invention are applied to a building such as an office building will be described.
[第1の実施形態]
図1は、本実施形態に係る電気機器制御システム100の構成を模式的に示す図である。同図に示すように、電気機器制御システム100は、建物内に設けられた照明装置11で構成される照明装置群10と、建物内に設けられた空調装置21で構成される空調装置群20と、建物内に設けられたセンサ装置31で構成されるセンサ装置群30と、管理サーバ40とを有している。照明装置群10、空調装置群20及びセンサ装置群30を構成する各機器は、LAN(Local Area Network)等のネットワークNを介して、管理サーバ40に接続されている。なお、ネットワークNに接続される照明装置11、空調装置21、センサ装置31の個数は特に問わないものとする。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an electric
照明装置11は、建物内に設けられた照明器具等の電気機器であり、ネットワークNを介して通知される管理サーバ40からの指示信号に従い点灯/消灯する。また、照明装置11の各々には、消費電力を検出する電力センサ(図示せず)が設けられており、自己の装置の消費電力を表す消費電力情報がネットワークNを介して管理サーバ40に出力されるよう構成されている。なお、消費電力情報には、各照明装置11を識別する電気機器識別子が含まれているものとする。
The
空調装置21は、建物内に設けられたエアコンや空気清浄機等の電気機器であり、ネットワークNを介して通知される管理サーバ40からの指示信号に従い稼働する。また、空調装置21の各々には、照明装置11と同様、消費電力を検出する電力センサ(図示せず)が設けられており、自己の装置の消費電力を表す情報(消費電力情報)が、ネットワークNを介して管理サーバ40に出力されるよう構成されている。なお、消費電力情報には、各空調装置21を識別する電気機器識別子が含まれているものとする。
The
センサ装置31は、監視カメラ等の撮像装置や人感センサ、照度センサ、温度センサ等のセンサ機器である。センサ装置31は、建物内の状態を検出し、検出結果となるセンサ情報を、ネットワークNを介して管理サーバ40に出力する。ここで、センサ情報には、検出元となったセンサ装置31を識別するセンサ識別子が含まれているものとする。なお、以下に説明する実施形態では、センサ装置31として撮像装置を用いた例を説明する。
The
図2は、照明装置11、空調装置21及びセンサ装置31の配置例を示す図である。同図に示すように、照明装置11、空調装置21及びセンサ装置31は、管理対象となるエリアの天井部分に設置されている。ここで、照明装置11は、部屋全体を明るくする主照明である。また、空調装置21は、部屋内の空気の調整を行う。また、センサ装置31は、照明装置11及び空調装置21の設置位置周辺に設けられており、エリア内に設けられたセンサ装置31によりエリア全体が撮像できるよう撮像範囲が設定されている。なお、センサ装置31が撮像により取得する画像データ内の位置(画素位置)から、部屋内での実際の位置(或いはセンサ装置31との相対的な位置関係)を特定できるよう構成されているものとする。
FIG. 2 is a diagram illustrating an arrangement example of the
図1に戻り、管理サーバ40は、センサ装置31の各々で取得されるセンサ情報や、各電気機器(空調装置21及び照明装置11)の消費電力情報に基づき、当該電気機器のデマンド制御を行うサーバ装置である。以下、管理サーバ40の構成について説明する。
Returning to FIG. 1, the
図3は、第1の実施形態に係る管理サーバ40のハードウェア構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40は、CPU(Central Processing Unit)41と、ROM(Read Only Memory)42と、RAM(Random Access Memory)43と、記憶部44と、操作部45と、表示部46と、通信部47とを備えている。
FIG. 3 is a diagram schematically illustrating a hardware configuration of the
CPU41は、ROM42や記憶部44に記憶された所定のプログラムをRAM43に展開して実行することで、管理サーバ40の各部の動作を統括的に制御する。また、CPU41は、ROM42や記憶部44に記憶された所定のプログラムをRAM43に展開して実行することで、後述する各機能部を実現する。
The
ROM42は、CPU41が実行する各種プログラムや設定情報を記憶している。RAM43は、主記憶装置であり、管理サーバ40のワークメモリとして用いられる。
The
記憶部44は、HDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置であって、CPU41が実行する各種プログラムや設定情報(後述する顔認証データや学習データ等)を記憶している。また、記憶部44は、デマンド制御に係る設定情報として、エリア情報テーブル441及び動的優先度変換テーブル442を記憶している。
The
エリア情報テーブル441は、建物内での管理対象となる各エリアに関する情報と、当該エリア内に設けられた電気機器及びセンサ装置31に関する情報とを対応付けて格納したデータテーブルである。ここで、エリアの単位は特に問わず、任意に定めることが可能である。例えば、建物全体を一つのエリアとしてもよいし、階毎にエリアを定めてもよいし、部屋単位でエリアを定めてもよいし、部門単位など部屋の内部でいくつかのエリアを定めてもよい。
The area information table 441 is a data table that stores information related to each area to be managed in the building and information related to electrical devices and
図4は、エリア情報テーブル441の一例を模式的に示す図である。同図に示すように、エリア情報テーブル441には、管理対象の各エリアを識別するエリア識別子(エリアA01等)と、エリアの種別を示すエリア種別と、そのエリア内に設けられた電気機器に関する電気機器情報と、そのエリア内に設けられたセンサ装置31に関するセンサ装置情報とが対応付けて格納されている。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating an example of the area information table 441. As shown in the figure, the area information table 441 includes an area identifier (area A01 and the like) for identifying each area to be managed, an area type indicating the type of area, and electric devices provided in the area. Electrical device information and sensor device information related to the
ここで、電気機器情報には、電気機器を識別する電気機器識別子と、電気機器の種別の示す電気機器種別と、エリア内での設置位置とが含まれる。なお、電気機器情報の構成例は、この例に限らないものとする。例えば、電気機器の種別を表す文字列を電気機器識別子に含める形態としてもよいし、他の情報を対応付けて格納する形態としてもよい。 Here, the electric device information includes an electric device identifier for identifying the electric device, an electric device type indicated by the type of the electric device, and an installation position in the area. Note that the configuration example of the electrical equipment information is not limited to this example. For example, a character string indicating the type of electric device may be included in the electric device identifier, or other information may be stored in association with each other.
また、センサ装置情報には、センサ装置31の種別(撮像装置等)と、各センサ装置31を識別するセンサ装置識別子と、エリア内での設置位置とが含まれる。なお、センサ装置情報の構成例は、この例に限らないものとする。例えば、センサ装置31の種別を表す文字列をセンサ装置識別子に含める形態としてもよいし、他の情報を対応付けて格納する形態としてもよい。
The sensor device information includes the type of the sensor device 31 (such as an imaging device), a sensor device identifier that identifies each
また、上記設置位置のデータ形式は特に問わず、どのように表現されてもよい。例えば、後述する人物位置と同様に、エリア内の所定位置を原点とした絶対座標で表現する形態としてもよいし、エリア内を小ブロックに分割し、電気機器が存在するブロックをブロック番号等の識別子で表現する形態としてもよい。 The data format of the installation position is not particularly limited and may be expressed in any manner. For example, as in the case of a person position described later, it may be expressed in absolute coordinates with a predetermined position in the area as the origin, or the area is divided into small blocks, and the block in which the electric device exists is represented by a block number or the like. It is good also as a form expressed with an identifier.
動的優先度変換テーブル442は、センサ装置31で取得されるセンサ情報や各電気器の消費電力情報から導出される各種の状態を、優先度を表す数値に変換するための変換テーブルである。なお、動的優先度変換テーブル442の詳細については後述する。
The dynamic priority conversion table 442 is a conversion table for converting various states derived from sensor information acquired by the
図3に戻り、操作部45は、キーボードやマウス等の入力デバイスであって、管理サーバ40の操作者から受け付けた操作内容をCPU41に出力する。また、表示部46は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイスであって、CPU41の制御に従い文字や画像等を表示する。
Returning to FIG. 3, the
通信部47は、ネットワークNに接続可能なネットワークインタフェースであり、CPU41の制御の下、ネットワークNに接続された各機器との間で各種情報の授受を行う。
The
次に、管理サーバ40の機能構成について説明する。図5は、管理サーバ40の機能構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40は、CPU41と所定のプログラムとの協働により実現される機能部として、センサ情報取得部51、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54、環境状態取得部55、消費電力取得部56、動的優先度設定部57及びデマンド制御部58を備える。
Next, the functional configuration of the
センサ情報取得部51は、通信部47を介し、各センサ装置31での検出結果をセンサ情報として取得する。また、センサ情報取得部51は、エリア情報テーブル441に登録されたセンサ識別子と、各センサ情報に含まれたセンサ識別子とに基づき、センサ情報の各々がどのエリアのどのセンサ装置31で検出されたものかを特定する。なお、本実施形態では、センサ装置31として撮像装置を用いるため、各撮像装置で撮像された画像データがセンサ情報となる。
The sensor
人物位置取得部52は、センサ装置31により取得されたセンサ情報に基づいて、各エリアに存在する人物の位置を取得する機能部である。
The person
具体的に、人物位置取得部52は、検出元(エリア及び設置位置)が同一のセンサ情報について、当該センサ情報の画像データを構成する各画素の輝度値を、センサ情報が取得される度に算出し、輝度値の変化量が所定値以上となった画素位置に人物が存在すると判断(検出)する。そして、人物位置取得部52は、画像データ内での輝度値の変化が発生した画素位置に基づき、その人物が存在する実際のエリア内の位置を人物位置として取得する。
Specifically, for each piece of sensor information having the same detection source (area and installation position), the person
また、人物位置取得部52は、検出した人物位置を、エリア内での絶対座標やブロック番号を用いて表し、対応するエリアのエリア識別子と対応付けてRAM43や記憶部44に保持する。ここで、図6は、人物位置を絶対座標を用いて表した一例を模式的に示す図である。同図では、エリア内の所定位置を原点(0、0)としており、この原点を基準に各人物H1〜H4の人物位置を絶対座標(x、y)で表している。なお、図6の例では、人物H1〜H4の人物位置を(80、50)、(180、30)、(400、50)、(450、350)と表した例を示している。
In addition, the person
また、図7は、人物位置をブロック単位で表した一例を模式的に示す図である。同図では、エリア内を18のブロックに分割した例を示しており、各ブロックを識別するためx軸方向及びy軸方向のそれぞれに、A〜Fと1〜3の識別子を付与している。なお、図7の例では、人物H1〜H4の各人物位置を(B1)、(C3)、(E1)、(F3)と表した例を示している。 FIG. 7 is a diagram schematically showing an example in which a person position is expressed in units of blocks. In the figure, an example in which the area is divided into 18 blocks is shown, and identifiers A to F and 1 to 3 are given to the x-axis direction and the y-axis direction to identify each block. . In the example of FIG. 7, each person position of the persons H1 to H4 is represented as (B1), (C3), (E1), and (F3).
なお、人物位置の取得方法は上記の例に限らず、顔検出技術等の公知の技術を用いる形態としてもよい。また、センサ装置31として人感センサ等を用いた場合には、そのセンサ種別に応じた人物位置の取得方法を用いるものとする。
The person position acquisition method is not limited to the above example, and a known technique such as a face detection technique may be used. When a human sensor or the like is used as the
人物属性取得部53は、各エリアに存在する人物について、当該人物に関する情報を取得する機能部である。具体的に、人物属性取得部53は、人物位置取得部52で人物が存在すると判断された画像データから、人物の顔部分に相当する顔画像を抽出する。また、人物属性取得部53は、各人物の氏名、ID、性別、職位や肩書(例えば、従業員、客、VIP等)等の属性情報と、当該人物の顔の画像や特徴を表したデータ(以下、照合用データという)とを対応付けた顔認証データ(図示せず)を参照し、当該照合用データと、画像データから抽出した顔画像とを照合することで顔認証を行う。そして、人物属性取得部53は、画像データから抽出した顔画像に対応する照合用データを特定すると、この照合用データに対応付けられた属性情報を取得し、人物位置取得部52で取得された対応する人物の人物位置と関連付けて保持する。
The person
行動内容取得部54は、各エリアに存在する人物について、当該人物が行っている行動内容を取得する機能部である。具体的に、行動内容取得部54は、人物位置取得部52で人物が存在すると判断された連続する複数の画像データから変化の傾向を抽出し、抽出した変化の傾向からその人物が行っている行動内容を特定(取得)する。そして、行動内容取得部54は、取得した人物の行動内容を、人物位置取得部52で取得された対応する人物の人物位置と関連付けて保持する。
The action
ここで、行動内容の特定方法は、公知の方法を用いることが可能である。例えば、歩行やPC作業といった行動をとったときに生じる画像変化(輝度値の変化等)の傾向を学習等により取得し、その行動内容と対応付けた学習データを記憶部44等に記憶しておき、取得した画像データ中の人物位置において学習データと同じ傾向がみられたとき、学習データに対応付けられる行動内容とみなすことで、この学習データに基づいて行動内容を特定することが可能である。なお、行動内容の特定方法はこれに限らず、予め記憶しておいた各行動を表すパターン画像とのパターンマッチングを行うことで、行動内容を特定する形態としてもよい。
Here, a publicly known method can be used as a method for specifying the action content. For example, a tendency of image change (change in luminance value, etc.) that occurs when an action such as walking or PC work is taken is acquired by learning or the like, and learning data associated with the action content is stored in the
環境状態取得部55は、センサ装置31により取得されたセンサ情報に基づいて、各エリアに存在するセンサ装置31の設置位置周辺の環境状態を取得する機能部である。具体的に、環境状態取得部55は、検出元(エリア及び設置位置)が同一のセンサ情報について、当該センサ情報の画像データを構成する各画素の輝度値から照度を導出し、そのセンサ情報を検出したセンサ装置31の設置位置周辺の環境状態として取得する。そして、環境状態取得部55は、取得した環境状態を、対応するセンサ装置31のセンサ識別子と対応付けてRAM43や記憶部44に保持する。
The environmental
なお、本実施形態では、センサ装置31により環境状態として照度を取得する形態としたが、これに限らないものとする。例えば、ブラインドの開量、PCのON/OFF状況であってもよい。また、センサ装置31により環境情報を取得するのではなく、照度計など個別のセンサで取得してもよい。
In the present embodiment, the
消費電力取得部56は、通信部47を介し、各電気機器に設けられた電力センサから消費電力情報を取得する。また、消費電力取得部56は、エリア情報テーブル441に登録された電気機器識別子と、各消費電力情報に含まれた電気機器識別子とに基づき、商品電力情報の各々がどのエリアのどの電気機器で検出されたものかを特定する。
The power
上記した、センサ情報取得部51、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54、環境状態取得部55及び消費電力取得部56の機能により、エリア情報テーブル441に登録されたエリア毎に、当該エリア内に存在する電気機器及び人物の状態や当該エリア内の環境状態がリアルタイムに取得されることになる。以下では、センサ情報取得部51、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54、環境状態取得部55及び消費電力取得部56の機能により取得された各種の情報を、総称して「状態情報」と表記する。
Registered in the area information table 441 by the functions of the sensor
また、上記では、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54を管理サーバ40の機能としたが、センサ装置31(撮像装置)側に処理機能を持たせ、管理サーバ40にセンサ装置31側で取得された人物位置、人物属性、行動内容を入力してもよい。また、環境状態取得部55がセンサ装置31のセンサ情報に基づき環境状態を取得するときも同様である。
In the above description, the person
動的優先度設定部57は、各エリアの状態情報に基づいて、当該エリア内に設置された電気機器の各々に当該電気機器の制御に係る動的優先度を設定する機能部である。なお、本実施形態において、動的優先度は、その数値が小さいほど優先順位が高いことを意味する(後述する制御優先度及び静的優先度も同様)。
The dynamic
動的優先度設定部57は、図5に示すように、密度変換部571、人物属性変換部572、行動内容変換部573、環境状態変換部574及び消費電力変換部575を有している。
As illustrated in FIG. 5, the dynamic
密度変換部571は、エリア情報テーブル441に登録された電気機器の設置位置と、人物位置取得部52で取得された人物位置とに基づいて、電気機器周辺の所定範囲に存在する人物の人数を密度として算出する。そして、密度変換部571は、電気器機器毎に算出した密度に応じた動的優先度を、対応する電気機器に設定する。
Based on the installation position of the electrical device registered in the area information table 441 and the person position acquired by the person
具体的に、密度変換部571は、エリア情報テーブル441に登録された各エリアについて、電気機器の設置位置を中心とする所定範囲に、人物位置取得部52で取得された人物位置が含まれるか否かを判定し、含まれると判定した人物位置の個数を密度として算出する。例えば、電気機器の設置位置をメートル単位の座標系で表した場合には、電気機器の設置位置を中心とする所定メートル(例えば3m)以内に存在する人数を密度として算出する。また、電気機器の設置位置をブロック単位で表した場合には、電気機器が存在するブロックの周囲8ブロック内に存在する人数を密度として算出する。
Specifically, for each area registered in the area information table 441, the
また、密度変換部571は、各電気機器について算出した密度に基づき、密度の値に応じた動的優先度を当該電気機器に設定する。ここで、動的優先度の値は、密度と動的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44の動的優先度変換テーブル442として記憶された密度変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
Further, the
図8は、密度変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、密度変換テーブル442aには、密度(人数)の各値と動的優先度とが対応付けて格納されている。この密度変換テーブル442aを用いる場合、密度変換部571は、算出した密度に対応する動的優先度を、密度変換テーブル442aから読み出し、電気機器に設定する。なお、密度変換テーブル442aに登録される密度及び動的優先度の値は、図8の例に限らないものとする。
FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of the density conversion table. As shown in the figure, the density conversion table 442a stores each value of density (number of people) and dynamic priority in association with each other. When this density conversion table 442a is used, the
人物属性変換部572は、エリア情報テーブル441に登録された電気機器の設置位置と、人物位置取得部52で取得された人物位置と、この人物位置の人物について人物属性取得部53で取得された人物属性とに基づいて、当該人物属性の種別に応じた動的優先度を、その人物の人物位置周辺に設置されている電気機器に設定する。ここで、動的優先度の値は、人物属性と動的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44の動的優先度変換テーブル442として記憶された人物属性変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
The person
図9は、人物属性変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、人物属性変換テーブル442bには、人物属性の種別と動的優先度とが対応付けて格納されている。この人物属性変換テーブル442bを用いる場合、人物属性変換部572は、各人物について人物属性取得部53で取得された人物属性に対応する動的優先度を、人物属性変換テーブル442bから読み出し、その人物の人物位置周辺の電気機器に設定する。なお、人物属性変換テーブル442bに登録される人物属性及び動的優先度の値は、図9の例に限らないものとする。
FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of a person attribute conversion table. As shown in the figure, the person attribute conversion table 442b stores the person attribute type and the dynamic priority in association with each other. When this person attribute conversion table 442b is used, the person
行動内容変換部573は、エリア情報テーブル441に登録された電気機器の設置位置と、人物位置取得部52で取得された人物位置と、この人物位置の人物について行動内容取得部54で取得された行動内容とに基づいて、当該行動内容に応じた動的優先度を、その人物の人物位置周辺の電気機器に設定する。ここで、動的優先度の値は、行動内容と動的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44の動的優先度変換テーブル442として記憶された行動内容変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
The action
図10は、行動内容変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、行動内容変換テーブル442cには、行動内容の種別(歩行、停止、デスクワーク)と動的優先度とが対応付けて格納されている。この行動内容変換テーブル442cを用いる場合、行動内容変換部573は、各人物について行動内容取得部54で取得された行動内容に対応する動的優先度を、行動内容変換テーブル442cから読み出し、その人物の人物位置周辺の電気機器に設定する。なお、行動内容変換テーブル442cに登録される行動内容及び動的優先度の値は、図10の例に限らないものとする。
FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of an action content conversion table. As shown in the figure, the action content conversion table 442c stores the action content type (walking, stopping, desk work) and the dynamic priority in association with each other. When using this behavior content conversion table 442c, the behavior
環境状態変換部574は、エリア情報テーブル441に登録された電気機器及びセンサ装置31の設置位置と、環境状態取得部55で取得された環境状態とに基づき、当該環境状態に応じた動的優先度を、その環境状態に係るセンサ情報が検出されたセンサ装置31の設置位置周辺の電気機器に設定する。ここで、動的優先度の値は、環境状態と動的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44の動的優先度変換テーブル442として記憶された環境状態変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
The environmental
図11は、環境状態変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、環境状態変換テーブル442dには、環境状態(照度:ルクス)の各値と動的優先度とが対応付けて格納されている。この環境状態変換テーブル442dを用いる場合、環境状態変換部574は、各エリアのセンサ装置31について取得された環境状態に対応する動的優先度を、環境状態変換テーブル442dから読み出し、そのセンサ装置31の設置位置周辺の電気機器に設定する。なお、環境状態変換テーブル442dに登録される環境状態及び動的優先度の値は、図11の例に限らないものとする。
FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an example of the environmental state conversion table. As shown in the figure, each environmental state (illuminance: lux) value and dynamic priority are stored in association with each other in the environmental state conversion table 442d. When this environmental state conversion table 442d is used, the environmental
消費電力変換部575は、エリア情報テーブル441に登録された電気機器の設置位置と、消費電力取得部56で取得された各電気機器の消費電力とに基づき、当該消費電力に応じた動的優先度を、その消費電力の取得元となった電気機器に設定する。ここで、動的優先度の値は、消費電力と動的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44の動的優先度変換テーブル442として記憶された消費電力変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
Based on the installation position of the electrical device registered in the area information table 441 and the power consumption of each electrical device acquired by the power
図12は、消費電力変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、消費電力変換テーブル442eには、所定の範囲で区分けされた消費電力の各値と動的優先度とが対応付けて格納されている。この消費電力変換テーブル442eを用いる場合、消費電力変換部575は、各エリアの電気機器について取得された消費電力に対応する動的優先度を、消費電力変換テーブル442eから読み出し、その消費電力の取得元となった電気機器に設定する。なお、消費電力変換テーブル442eに登録される消費電力及び動的優先度の値は、図12の例に限らないものとする。
FIG. 12 is a diagram schematically illustrating an example of the power consumption conversion table. As shown in the figure, in the power consumption conversion table 442e, each value of the power consumption divided in a predetermined range and the dynamic priority are stored in association with each other. When this power consumption conversion table 442e is used, the power
上記した、動的優先度設定部57の各機能部(密度変換部571、人物属性変換部572、行動内容変換部573、環境状態変換部574及び消費電力変換部575)により、エリア情報テーブル441に登録されたエリア毎の各電気機器に、一又は複数種類の動的優先度が設定される。
The area information table 441 is obtained by the functional units (
デマンド制御部58は、各電気機器に設定された動的優先度に基づいて、電気機器のデマンド制御を行う機能部である。具体的に、デマンド制御部58は、同一設置位置の電気機器毎に、当該電気機器に設定された各種の動的優先度から、デマンド制御に係る一の制御優先度を導出する。ここで、デマンド制御部58は、例えば下記式(1)を用いて同一設置位置の電気機器毎に制御優先度CPを導出する。
The
上記式(1)において、識別子iは、動的優先度設定部57で付与された各種の動的優先度を識別する識別子である。例えば、i=1が、密度変換部571で付与される動的優先度、i=2が、人物属性変換部572で付与される動的優先度等、識別子iの値と動的優先度の種別とが予め対応付けられているとする。“m”は、動的優先度設定部57で付与される動的優先度の種別数(本実施形態の場合“5”)に対応する。APiは、識別子iに対応する種別の動的優先度が代入される変数であり、αiは、識別子iの動的優先度に応じた所定の係数である。
In the above formula (1), the identifier i is an identifier for identifying various dynamic priorities assigned by the dynamic
なお、制御優先度CPの導出に用いる動的優先度の種別数は特に問わず、一つであってもよい。また、係数αiの値や、制御優先度CPの導出に用いる動的優先度の組み合わせを変えることで複数の制御優先度を導出する形態としてもよい。この場合、デマンド制御部58は、図13に示すように、複数の制御優先度CP(CP1〜CP3)と当該制御優先度CPの導出に用いた導出式との組を適用候補として表示部46に表示し、デマンド制御に用いる導出式(制御優先度CP)を、操作部45を介して操作者に選択させる形態としてもよい。
Note that the number of types of dynamic priority used for deriving the control priority CP is not particularly limited, and may be one. Also, a plurality of control priorities may be derived by changing the value of the coefficient α i and the combination of dynamic priorities used for deriving the control priority CP. In this case, as shown in FIG. 13, the
また、デマンド制御部58は、消費電力取得部56で取得された消費電力の総和が、所定の閾値(例えば契約電力)を超えるような場合に、各電気機器について導出した制御優先度CPに基づき、その制御優先度CPの値の小さいものから優先的にデマンド制御を行う。具体的に、デマンド制御部58は、制御優先度CPの優先順位の高い電気機器に対し、消費電力の低減或いは停止を指示する指示情報を送信することで、総消費電力が閾値以下となるよう制御する。
In addition, the
なお、デマンド制御を行う単位は、エリア情報テーブル441に登録されたエリア毎としてもよいし、エリア全体としてもよい。例えば、エリア毎に契約電力が定められている場合には、当該エリアに設置された電気機器の消費電力の総和が契約電力を超えたとき又は超える直前に、各電気機器について導出した制御優先度CPに基づいてデマンド制御を行えばよい。 Note that the unit for performing demand control may be each area registered in the area information table 441 or the entire area. For example, if contract power is defined for each area, the control priority derived for each electrical device when the total power consumption of the electrical devices installed in the area exceeds or just exceeds the contract power What is necessary is just to perform demand control based on CP.
以下、図14を参照して、管理サーバ40の動作について説明する。ここで、図14は、第1の実施形態に係る管理サーバ40が実行するデマンド制御処理の手順を示すフローチャートである。
Hereinafter, the operation of the
まず、センサ情報取得部51は、センサ装置31の各々で検出された検出結果を、センサ情報として取得する(ステップS11)。ここで、センサ情報を取得するタイミングは特に問わず、センサ装置31で検出が行われる毎に行う形態としてもよいし、所定の時間間隔毎(例えば1秒毎や10秒毎)に行う形態としてもよい。
First, the sensor
人物位置取得部52は、ステップS11で取得されたセンサ情報に基づき、各エリア内に存在する人物の人物位置を取得する(ステップS12)。人物属性取得部53は、ステップS11で取得されたセンサ情報に含まれる人物の顔画像に基づいて顔認証を行い、認証が成立した場合には、当該人物の属性情報を取得する(ステップS13)。行動内容取得部54は、ステップS11で取得されたセンサ情報の変化の傾向から、各人物の行動内容を取得する(ステップS14)。環境状態取得部55は、ステップS11で取得されたセンサ情報に基づいて、センサ装置31の設置位置周辺の環境状態を取得する(ステップS15)。また、消費電力取得部56は、各電気機器に設けられた電力センサから消費電力情報を取得する(ステップS16)。なお、ステップS12〜S16の実行順序は特に問わず、実行順序を入れ替えたり、何れかのステップをスキップする形態としてもよい。
The person
続いて、動的優先度設定部57は、ステップS12〜S16で得られた各種の情報から各種の動的優先度を算出し、対応する各電気機器にそれぞれ設定する(ステップS17)。
Subsequently, the dynamic
デマンド制御部58は、ステップS17において電気機器の各々に設定された各種の動的優先度から、上記式(1)を用いることで一の制御優先度を導出し、対応する電気機器にそれぞれに設定する(ステップS18)。次いで、デマンド制御部58は、ステップS16で取得された消費電力の総和が、所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS19)。ここで、消費電力の総和が所定の閾値未満の場合には(ステップS19;No)、ステップS11に再び戻る。
The
一方、ステップS19において、消費電力の総和が所定の閾値以上の場合には(ステップS19;Yes)、デマンド制御部58は、ステップS18で導出した各電気機器の制御優先度に基づいて、その値がより小さい電気機器、つまり優先順位の高い電気機器から優先的にデマンド制御を行い(ステップS20)、ステップS11に再び戻る。
On the other hand, in step S19, when the total power consumption is equal to or greater than a predetermined threshold (step S19; Yes), the
なお、図13で説明したように、一の電気機器について複数の制御優先度を導出した場合には、ステップS20の直前等のタイミングで、導出した複数の制御優先度を選択可能に表示部46に表示し、操作部45を介して選択された一の制御優先度を対応する電気機器に設定するものとする。
As described with reference to FIG. 13, when a plurality of control priorities are derived for one electrical device, the
デマンド制御部58から指示情報を受信した電気機器では、当該指示情報に応じて消費電力を低減又は稼働を停止する。これにより、デマンド制御の対象となったエリアでは、電気機器の総消費電力が所定の閾値以下となるよう制御される。
In the electrical equipment that has received the instruction information from the
以上のように、第1の実施形態によれば、各エリアの現在の状態を示す状態情報に基づいて、デマンド制御に係る制御優先度を各電気機器に設定することが可能であるため、現状に即したより適切な制御優先度に従って電気機器を制御することができる。 As described above, according to the first embodiment, it is possible to set the control priority related to demand control to each electric device based on the state information indicating the current state of each area. It is possible to control the electric device in accordance with a more appropriate control priority in accordance with the above.
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について説明する。上記第1の実施形態では、リアルタイムで取得される状態情報に基づいて各電気機器の動的優先度を算出し、当該動的優先度から一の制御優先度を導出する形態を説明した。第2の実施形態では、所定の条件について定められた静的優先度を加味して制御優先度を導出する形態について説明する。なお、第1の実施形態と同様の要素については、同一の符号を付与し説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the mode in which the dynamic priority of each electrical device is calculated based on the state information acquired in real time and one control priority is derived from the dynamic priority has been described. In the second embodiment, a mode will be described in which the control priority is derived in consideration of the static priority defined for a predetermined condition. In addition, about the element similar to 1st Embodiment, the same code | symbol is provided and description is abbreviate | omitted.
図15は、第2の実施形態に係る管理サーバ40aのハードウェア構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40aは、CPU41と、ROM42と、RAM43と、記憶部44aと、操作部45と、表示部46と、通信部47とを備えている。
FIG. 15 is a diagram schematically illustrating a hardware configuration of the
記憶部44aは、上述したエリア情報テーブル441及び動的優先度変換テーブル442に加え、静的優先度変換テーブル443を記憶している。ここで、静的優先度変換テーブル443は、リアルタイムに取得される状態情報に依存しない静的な条件を、静的優先度を表す数値に変換するためのデータテーブルである。なお、静的優先度変換テーブル443の詳細については後述する。 The storage unit 44a stores a static priority conversion table 443 in addition to the area information table 441 and the dynamic priority conversion table 442 described above. Here, the static priority conversion table 443 is a data table for converting a static condition that does not depend on state information acquired in real time into a numerical value representing the static priority. Details of the static priority conversion table 443 will be described later.
図16は、第2の実施形態に係る管理サーバ40aの機能構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40aは、CPU41と所定のプログラムとの協働により実現される機能部として、センサ情報取得部51、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54、環境状態取得部55、消費電力取得部56、動的優先度設定部57、静的優先度設定部59及びデマンド制御部58aを備える。
FIG. 16 is a diagram schematically illustrating a functional configuration of the
静的優先度設定部59は、所定の条件や状態に応じた静的優先度を、各電気機器に設定する機能部である。図16に示すように、静的優先度設定部59は、電気機器種別変換部591、日時変換部592、エリア種別変換部593及び稼働状態変換部594を有している。
The static
電気機器種別変換部591は、エリア情報テーブル441に登録された機器種別に応じた静的優先度を、対応する電気機器に設定する。ここで、機器種別に応じた静的優先度は、機器種別と静的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44aの静的優先度変換テーブル443として記憶された電気機器種別変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。 The electric device type conversion unit 591 sets a static priority according to the device type registered in the area information table 441 to the corresponding electric device. Here, the static priority according to the device type may be derived using a predetermined conversion function that defines the relationship between the device type and the static priority, or the static priority of the storage unit 44a. It is good also as a form derived | led-out using the electrical equipment classification conversion table memorize | stored as the conversion table 443. FIG.
図17は、電気機器種別変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、電気機器種別変換テーブル443aには、電気機器の機器種別(空調、照明)と静的優先度とが対応付けて格納されている。この電気機器種別変換テーブル443aを用いる場合、電気機器種別変換部591は、エリア情報テーブル441に登録された各電気機器の機器種別に対応する静的優先度を電気機器種別変換テーブル443aから読み出し、その電気機器に設定する。なお、電気機器種別変換テーブル443aに登録される機器種別や静的優先度の値は、図17の例に限らないものとする。 FIG. 17 is a diagram schematically illustrating an example of the electrical device type conversion table. As shown in the figure, in the electrical device type conversion table 443a, the device type (air conditioning and lighting) of the electrical device and the static priority are stored in association with each other. When using this electrical device type conversion table 443a, the electrical device type conversion unit 591 reads out the static priority corresponding to the device type of each electrical device registered in the area information table 441 from the electrical device type conversion table 443a, Set to that electrical device. Note that the device type and the static priority value registered in the electric device type conversion table 443a are not limited to the example in FIG.
日時変換部592は、管理サーバ40aが内蔵するRTC(Real Time Clock)等の計時装置を用いて現在日時を取得し、この現在日時に応じた静的優先度を各電気機器に付与する。ここで、現在日時に応じた静的優先度は、現在日時と静的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44aの静的優先度変換テーブル443として記憶された日時変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
The date and
図18は、日時変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、日時変換テーブル443bには、各時刻範囲と静的優先度とが対応付けて格納されている。この日時変換テーブル443bを用いる場合、日時変換部592は、現在の時刻が含まれる時刻範囲の静的優先度を日時変換テーブル443bから読み出し、エリア情報テーブル441に登録された各電気機器に設定する。なお、日時変換テーブル443bに登録される時刻範囲や静的優先度の値は、図18の例に限らないものとする。
FIG. 18 is a diagram schematically illustrating an example of a date / time conversion table. As shown in the figure, each time range and static priority are stored in association in the date / time conversion table 443b. When this date / time conversion table 443b is used, the date /
エリア種別変換部593は、エリア情報テーブル441に登録された各エリアのエリア種別に基づいて、当該エリア種別に応じた静的優先度をそのエリアに設けられた電気機器に設定する。ここで、エリア種別に応じた静的優先度は、エリア種別と静的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44aの静的優先度変換テーブル443として記憶されたエリア種別変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
Based on the area type of each area registered in the area information table 441, the area
図19は、エリア種別変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、エリア種別変換テーブル443cには、エリア種別(通路、共用部、オフィス)と静的優先度とが対応付けて格納されている。このエリア種別変換テーブル443cを用いる場合、エリア種別変換部593は、エリア情報テーブル441に登録されたエリア毎に、当該エリアのエリア種別に対応する静的優先度をエリア種別変換テーブル443cから読み出し、そのエリアに設置された電気機器に設定する。なお、エリア種別変換テーブル443cに登録されるエリア種別や静的優先度の値は、図19の例に限らないものとする。
FIG. 19 is a diagram schematically illustrating an example of the area type conversion table. As shown in the figure, the area type conversion table 443c stores the area type (passage, common section, office) and static priority in association with each other. When this area type conversion table 443c is used, the area
稼働状態変換部594は、消費電力取得部56で取得される消費電力等に基づいて、エリア情報テーブル441に登録された各電気機器の稼働状態を記憶部44a等に記録し、この記録結果から導かれる各電気機器の稼働状態の傾向に応じた静的優先度を、その電気機器に設定する。例えば、1週間や1か月分等の所定期間分の稼働時間を記録しておき、この稼働時間を所定期間で除した稼働率を稼働状態の傾向として用いることができる。ここで、稼働状態の傾向に応じた静的優先度は、稼動状態と静的優先度との関係を定義した所定の変換関数を用いて導出する形態としてもよいし、記憶部44aの静的優先度変換テーブル443として記憶された稼働状態変換テーブルを用いて導出する形態としてもよい。
The operating
図20は、稼働状態変換テーブルの一例を模式的に示す図である。同図に示すように、稼働状態変換テーブル443dには、稼働率と静的優先度とが対応付けて格納されている。この稼働状態変換テーブル443dを用いる場合、稼働状態変換部594は、エリア情報テーブル441に登録された各電気機器について導出した所定期間分の稼働率に基づき、当該稼働率に対応する静的優先度を稼働状態変換テーブル443dから読み出し、対応する電気機器に設定する。なお、稼働状態変換テーブル443dに登録される静的優先度の値は、図20の例に限らないものとする。また、稼働状態を記録する期間は、任意に設定することが可能であるとする。例えば、管理サーバ40aの導入時には導入から1週間分の記録結果を用いて静的優先度を設定し、その後1か月毎に過去1か月分の記録を用いて静的優先度を更新する形態としてもよい。
FIG. 20 is a diagram schematically illustrating an example of the operating state conversion table. As shown in the figure, the operating rate conversion table 443d stores an operating rate and a static priority in association with each other. When using this operation state conversion table 443d, the operation
上記した、静的優先度設定部59の各機能部(電気機器種別変換部591、日時変換部592、エリア種別変換部593及び稼働状態変換部594)により、エリア情報テーブル441に登録されたエリア毎の各電気機器に、一又は複数種類の静的優先度が設定される。
Areas registered in the area information table 441 by the functional units (electrical device type conversion unit 591, date /
デマンド制御部58aは、各電気機器に設定された動的優先度及び静的優先度に基づいて、デマンド制御を行う機能部である。具体的に、デマンド制御部58aは、同一設置位置の電気機器毎に、当該電気機器に設定された各種の動的優先度及び静的優先度から、デマンド制御に係る一の制御優先度を導出する。ここで、デマンド制御部58aは、例えば下記式(2)を用いて同一設置位置の電気機器毎に制御優先度CPを導出する。
The
上記式(2)の右辺第2項において、識別子jは、静的優先度設定部59で付与された各種の静的優先度を識別する識別子である。例えば、j=1が、電気機器種別変換部591で付与される動的優先度、j=2が、日時変換部592で付与される動的優先度等、識別子jの値と静的優先度の種別とが予め対応付けられているとする。“n”は、静的優先度設定部59で付与される静的優先度の種別数(本実施形態の場合“4”)に対応する。SPjは、識別子jに対応する種別の静的優先度が代入される変数であり、βjは、識別子jの静的優先度に応じた所定の係数である。
In the second term on the right side of the formula (2), the identifier j is an identifier for identifying various static priorities assigned by the static
なお、制御優先度CPの導出に用いる動的優先度及び静的優先度の種別数は特に問わず、一つであってもよい。また、係数αi、βjの値や、制御優先度CPの導出に用いる動的優先度、静的優先度の組み合わせを変えることで複数の制御優先度を導出する形態としてもよい。この場合、デマンド制御部58aは、図13で説明したように、複数の制御優先度CPと当該制御優先度CPの導出に用いた導出式との組を適用候補として表示部46に表示し、デマンド制御に用いる導出式(制御優先度CP)を、操作部45を介して操作者に選択させる形態としてもよい。
Note that the number of types of dynamic priority and static priority used for deriving the control priority CP is not particularly limited and may be one. A plurality of control priorities may be derived by changing the values of the coefficients α i and β j and the combination of the dynamic priority and the static priority used to derive the control priority CP. In this case, as described with reference to FIG. 13, the
また、デマンド制御部58aは、消費電力取得部56で取得された消費電力の総和が、所定の閾値(例えば契約電力)を超えるような場合に、各電気機器について導出した制御優先度CPに基づき、その制御優先度CPの値の小さいものから優先的にデマンド制御を行う。具体的に、デマンド制御部58aは、制御優先度CPの優先順位の高い電気機器に対し、消費電力の低減或いは停止を指示する指示情報を送信することで、総消費電力が閾値以下となるよう制御する。
In addition, the
以下、図21を参照して、管理サーバ40aの動作について説明する。ここで、図21は、管理サーバ40aが実行するデマンド制御処理の手順を示すフローチャートである。なお、ステップS31〜S37の処理内容は、図14で説明したステップS11〜S17と同様であるため説明を省略する。
Hereinafter, the operation of the
ステップS38において、デマンド制御部58aは、ステップS37において電気機器の各々に設定された各種の動的優先度と、静的優先度設定部59により各電気機器に予め設定されている各種の静的優先度とに基づき、上記式(2)を用いることで一の制御優先度を電気機器毎に導出し、対応する電気機器にそれぞれに設定する(ステップS38)。次いで、デマンド制御部58aは、ステップS36で取得された消費電力の総和が、所定の閾値以上か否かを判定する(ステップS39)。ここで、消費電力の総和が閾値未満の場合には(ステップS39;No)、ステップS31に再び戻る。
In step S38, the
一方、ステップS39において、消費電力の総和が閾値以上の場合には(ステップS39;Yes)、デマンド制御部58aは、ステップS38で導出した各電気機器の制御優先度に基づいて、その値がより小さい電気機器、つまり優先順位の高い電気機器から優先的にデマンド制御を行い(ステップS40)、ステップS31に再び戻る。
On the other hand, in step S39, when the total power consumption is equal to or greater than the threshold (step S39; Yes), the
デマンド制御部58aから指示情報を受信した電気機器では、当該指示情報に応じて消費電力の低減又は稼働を停止する。これにより、デマンド制御の対象となったエリアでは、電気機器の総消費電力が所定の閾値以下となるよう制御される。
In the electrical device that has received the instruction information from the
以上のように、第2の実施形態によれば、各エリアの現在の状態を示す状態情報に基づいて、デマンド制御に係る制御優先度を各電気機器に設定することが可能であるため、現状に即したより適切な制御優先度に従って電気機器を制御することができる。また、電気機器種別や日時、エリア種別、稼働状態等の静的な条件について、各条件に応じた静的優先度により制御優先度を補正することができるため、各電気機器の使用環境により適した制御優先度に従って電気機器を制御することができる。 As described above, according to the second embodiment, it is possible to set the control priority related to demand control to each electric device based on the state information indicating the current state of each area. It is possible to control the electric device in accordance with a more appropriate control priority in accordance with the above. In addition, for static conditions such as electrical device type, date and time, area type, operating status, etc., the control priority can be corrected by the static priority according to each condition, so it is more suitable for the usage environment of each electrical device. The electrical equipment can be controlled according to the control priority.
[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、過去に取得された状態情報の変化量から、各電気機器に設定する制御優先度を予測する形態について説明する。なお、上記実施形態と同様の要素については、同一の符号を付与し説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, a mode will be described in which the control priority set for each electrical device is predicted from the amount of change in state information acquired in the past. In addition, about the element similar to the said embodiment, the same code | symbol is provided and description is abbreviate | omitted.
図22は、第3の実施形態に係る管理サーバ40bのハードウェア構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40bは、CPU41と、ROM42と、RAM43と、記憶部44bと、操作部45と、表示部46と、通信部47とを備えている。
FIG. 22 is a diagram schematically illustrating a hardware configuration of the
記憶部44bは、上述したエリア情報テーブル441及び動的優先度変換テーブル442に加え、制御履歴格納テーブル444を備えている。
The
制御履歴格納テーブル444は、エリア情報テーブル441に登録されたエリア毎に、過去の所定期間中に取得された複数時点での状態情報の履歴(以下、状態履歴という)と、その所定期間中の各時点において当該エリアの電気機器各々に設定された制御優先度の履歴(以下、制御優先度履歴という)と、を対応付けて記憶したデータテーブルである。 For each area registered in the area information table 441, the control history storage table 444 includes a history of state information acquired at a plurality of points in time during the past predetermined period (hereinafter referred to as state history), It is a data table in which control priority history (hereinafter referred to as control priority history) set for each electrical device in the area at each time is stored in association with each other.
図23は、制御履歴格納テーブル444の一例を模式的に示す図である。同図に示すように、制御履歴格納テーブル444には、各エリアのエリア識別子と、当該エリアの状態履歴(図23では「照度」)と、当該エリアの各電気機器(電気機器識別子)に設定された制御優先度履歴と、が対応付けて記憶されている。この制御履歴格納テーブル444に記憶される情報は、過去の所定期間中に取得された状態情報に基づくものであり、例えば、前年度の同月同日に記録されたものを用いる形態としてもよい。なお、図23では、状態履歴及び制御優先度履歴を、その変化の傾向をグラフで表す形態としたが、これに限らないものとする。 FIG. 23 is a diagram schematically illustrating an example of the control history storage table 444. As shown in the figure, in the control history storage table 444, the area identifier of each area, the state history of the area (“illuminance” in FIG. 23), and each electric device (electric device identifier) of the area are set. Are stored in association with each other. The information stored in the control history storage table 444 is based on state information acquired during a predetermined period in the past. For example, information recorded on the same day of the previous year may be used. In FIG. 23, the state history and the control priority history are represented in a form in which the change tendency is represented by a graph. However, the present invention is not limited to this.
図24は、第3の実施形態に係る管理サーバ40bの機能構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40bは、CPU41と所定のプログラムとの協働により実現される機能部として、センサ情報取得部51、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54、環境状態取得部55、消費電力取得部56、動的優先度設定部57、制御優先度予測部60及びデマンド制御部58bを備える。
FIG. 24 is a diagram schematically illustrating a functional configuration of the
制御優先度予測部60は、リアルタイムに取得される各エリアの状態情報について、当該状態情報の変化を検出すると、この変化の傾向に一致又は類似する状態履歴を制御履歴格納テーブル444に格納された同一エリアの状態履歴から検索する。ここで、類似と判定する指標は任意に設定することが可能である。例えば、時間当たりの変化の割合(傾き)が略一致するものを類似と判定してもよい。
When the control
また、制御優先度予測部60は、一致又は類似と判定した状態履歴を制御履歴格納テーブル444から読み出すとともに、そのエリアの変化の傾向に対応付けられた各電気機器の制御優先度履歴を、制御履歴格納テーブル444から読み出す。そして、制御優先度予測部60は、制御履歴格納テーブル444から読み出した状態履歴及び制御優先度履歴を、予測結果として表示部46に表示させる。
In addition, the control
ここで、図25は、表示部46に表示された予測結果の一例を示す図である。同図では、同一エリア(エリアA01)について三組の予測結果を提示した例を示している。ここで、エリア変化量を示す実線L11のグラフは、リアルタイムに取得された状態情報の変化量を表しており、破線L12のグラフが制御履歴格納テーブル444から読み出された状態履歴を表している。また、制御優先度変化量を示す実線L21のグラフは、状態情報の変化に応じて設定された制御優先度の変化量を表しており、破線L22のグラフが制御履歴格納テーブル444から読み出された制御優先度履歴を表している。
Here, FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a prediction result displayed on the
なお、リアルタイムに取得される状態情報に応じて、表示部46に表示する予測結果を動的に更新する形態としてもよい。この場合、リアルタイムに取得された状態情報の変化量に応じて、一致又は類似と判定される状態履歴の絞り込みが行われることになるため、より現在の状態に近い予測結果を導出することができる。例えば、図25の場合、リアルタイムに取得された状態情報の変化量(実線L11)が平行、減少又は増加するに従い、何れか一の予測結果に絞り込みが行われることになる。
In addition, it is good also as a form which updates the prediction result displayed on the
また、表示部46に表示された予測結果は選択可能に構成されており、操作部45を介して一の予測結果が選択されると、この選択された予測結果がデマンド制御部58bに通知される。
The prediction result displayed on the
図24に戻り、デマンド制御部58bは、上述したデマンド制御部58と同様の機能を有する。また、デマンド制御部58bは、本実施形態に固有の機能として、制御優先度予測部60の制御の下、操作部45を介して選択された予測結果に含まれる制御優先度履歴の制御優先度を用いて、対応するエリアの各電気機器のデマンド制御を行う。例えば、図25に示した三組の予測結果のうち、何れか一の予測結果が選択された場合には、選択された予測結果の制御優先度履歴の制御優先度を、各電気機器に時系列に沿って順次設定する。
Returning to FIG. 24, the
なお、制御優先度予測部60の機能は、操作部45を介して、予測結果の表示が指示された場合に有効化されるものとする。また、動的優先度から導出される制御優先度については、制御履歴格納テーブル444に一致又は類似する状態履歴が存在しなかった場合、或いは、何れの予測結果も選択されなかった場合に適用する形態としてもよい。
Note that the function of the control
以上、第3の実施形態によれば、過去の所定期間に取得された状態情報の履歴と、当該所定期間に各電気機器に設定された制御優先度の履歴とを用いて、今後の状態情報の推移を帰納的に予測し、その制御優先度の履歴をデマンド制御に反映させることができるため、電気機器の制御に係る利便性を向上させることができる。 As described above, according to the third embodiment, future state information is obtained using the history of state information acquired in a predetermined period in the past and the history of control priority set for each electrical device in the predetermined period. Therefore, it is possible to reflect the history of control priority in the demand control, so that it is possible to improve the convenience related to the control of the electric device.
[第4の実施形態]
次に、第4の実施形態について説明する。上述した第3の実施形態では、過去の状態情報(状態履歴)に基づき、今後の状態情報の推移を帰納的に予測する形態を説明した。この第4の実施形態では、現在の状態情報から今後の状態情報の推移を演繹的に予測する形態について説明する。なお、上記実施形態と同様の要素については、同一の符号を付与し説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. In the third embodiment described above, a mode has been described in which future state information transition is predicted recursively based on past state information (state history). In the fourth embodiment, a description will be given of a mode in which future state information transition is predicted a priori from current state information. In addition, about the element similar to the said embodiment, the same code | symbol is provided and description is abbreviate | omitted.
図26は、第4の実施形態に係る管理サーバ40cの機能構成を模式的に示す図である。同図に示すように、管理サーバ40cは、CPU41と所定のプログラムとの協働により実現される機能部として、センサ情報取得部51、人物位置取得部52、人物属性取得部53、行動内容取得部54、環境状態取得部55、消費電力取得部56、動的優先度設定部57、シミュレーション処理部61及びデマンド制御部58cを備える。なお、管理サーバ40cのハードウェア構成は、図3のハードウェア構成と同様であるため説明を省略する。
FIG. 26 is a diagram schematically illustrating a functional configuration of the
シミュレーション処理部61は、リアルタイムに取得される各エリアの状態情報と、当該エリアの各電気機器に設定されている制御優先度とに基づいて、当該制御優先度で各電気機器のデマンド制御が行われた状態をシミュレーションすることで、仮想的に実現する。具体的に、シミュレーション処理部61は、各エリア内での人物や環境の状態(状態情報)がどのように変化するかをシミュレーションすることで、この状態情報の変化に伴い各電気機器の制御優先度がどのように変化するかを予測する。 Based on the state information of each area acquired in real time and the control priority set for each electrical device in the area, the simulation processing unit 61 performs demand control of each electrical device with the control priority. It is realized virtually by simulating the broken state. Specifically, the simulation processing unit 61 simulates how the state of the person or environment (state information) in each area changes, so that the control priority of each electric device is given with the change of the state information. Predict how the degree will change.
例えば、密度変換部571が取得する「密度」を用いて制御優先度を導出する形態において、図27−1に示す状態情報から、制御優先度がどのように変化するかを予測する場合を考える。ここで、図27−1は、シミュレーション過程の一例を模式的に示す図である。同図のエリアでは、電気機器として照明E11〜E18、空調E21、E22が設けられている。また、各電気機器の周辺に存在する人物H1〜H4の密度により、三段階の制御優先度(高、中、低)が各電気機器に設定されている例を示している。
For example, in the form in which the control priority is derived using the “density” acquired by the
図27−1に示す状態情報において、シミュレーション処理部61は、省エネやデマンドレスポンス指令を充足するため、制御優先度の高い電気機器の電源をオフとしたデマンド制御の状態をシミュレーションする。このとき、シミュレーション処理部61は、電気機器が電源オフされたことにより生じる各人物H1〜H4の行動を予測する。例えば、図27−1において、制御優先度が“高”の照明E11、E13、E14及び空調E21をオフとした場合、図27−2に示すように、人物H1の照明や空調の環境が悪化するため、シミュレーション処理部61は、人物H1の生産性が低下すると予測する。そして、シミュレーション処理部61は、図27−3に示すように、人物H1は、照明や空調の環境がより良好な場所へ移動することを予測するとともに、この移動により照明E12の制御優先度が“高”に変化することを予測する。 In the state information shown in FIG. 27A, the simulation processing unit 61 simulates the state of demand control in which the power source of the electric device having a high control priority is turned off in order to satisfy the energy saving and demand response command. At this time, the simulation processing unit 61 predicts the behavior of each person H1 to H4 that is generated when the electric device is powered off. For example, in FIG. 27-1, when the lighting E11, E13, E14 and the air conditioning E21 having the control priority “high” are turned off, the lighting and air conditioning environment of the person H1 deteriorates as shown in FIG. Therefore, the simulation processing unit 61 predicts that the productivity of the person H1 is reduced. Then, as shown in FIG. 27-3, the simulation processing unit 61 predicts that the person H1 will move to a place where the environment of lighting and air conditioning is better, and the control priority of the lighting E12 is increased by this movement. Predict the change to “high”.
なお、シミュレーション処理部61が行うシミュレーションについては、データマイニング等の公知の技術を用いるものとする。また、データマイニング等に用いるデータについては、各エリアについて過去に取得された状態情報の変化量や、動的優先度設定部57の各機能部で導出された密度や行動内容等の履歴を用いるものとする。また、上述した制御履歴格納テーブル444を用いる形態としてもよい。
In addition, about the simulation which the simulation process part 61 performs, well-known techniques, such as data mining, shall be used. As for data used for data mining, etc., a history of changes in state information acquired for each area in the past, density and action contents derived by each functional unit of the dynamic
図26に戻り、シミュレーション処理部61は、各エリアの現在の状態情報と、当該エリアについてのシミュレーション結果とを対応付け、予測結果として表示部46に表示させる。なお、ここでの表示形態は、特に問わず、図27−1〜図27−3に示した状態を表す所定のGUIで表示する形態としてもよいし、各電気機器の制御優先度等のパラメータの変化を表示する形態としてもよい。また、制御優先度の導出に係る条件や、シミュレートに係る条件を異ならせることで、複数の予測結果を導出し、それぞれ比較可能な形態で表示する形態としてもよい。
Returning to FIG. 26, the simulation processing unit 61 associates the current state information of each area with the simulation result for the area, and causes the
また、表示部46に表示された予測結果は選択可能に構成されており、操作部45を介して一の予測結果が選択されると、この選択された予測結果がデマンド制御部58cに通知される。例えば、図27−1〜図27−3にかけての予測結果が選択されると、図27−1で各電気機器に設定された制御優先度がデマンド制御部58cに通知される。
The prediction result displayed on the
デマンド制御部58cは、上述したデマンド制御部58と同様の機能を有する。また、デマンド制御部58cは、本実施形態に固有の機能として、シミュレーション処理部61の制御の下、操作部45を介して選択された予測結果に含まれる制御優先度を用いて、対応するエリアの各電気機器のデマンド制御を行う。例えば、図27−1〜図27−3にかけての予測結果が選択されると、図27−1で各電気機器に設定された制御優先度を実際に設定し、当該制御優先度に従ってデマンド制御を行う。
The
なお、シミュレーション処理部61の機能は、操作部45を介して、予測結果の表示が指示された場合に有効化されるものとする。また、動的優先度から導出される制御優先度については、シミュレーション処理部61の予測結果が選択されなかった場合に適用する形態としてもよい。
It is assumed that the function of the simulation processing unit 61 is validated when the display of the prediction result is instructed via the
以上のように、第4の実施形態の管理サーバ40cによれば、現在のエリア状態(状態情報)から今後の状態情報の推移をシミュレーションにより演繹的に予測し、そのシミュレーション時に用いた制御優先度を、実際のデマンド制御に反映させることができるため、電気機器の制御に係る利便性を向上させることができる。
As described above, according to the
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、追加等を行うことができる。また、上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the said embodiment was shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The above embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, additions, and the like can be made without departing from the scope of the invention. Moreover, the said embodiment and its deformation | transformation are included in the range of the invention, the summary, and the invention described in the claim, and its equal range.
例えば、上記実施形態では、適用候補や予測結果を表示部46に表示する形態としたが、出力形態はこれに限らないものとする。例えば、管理サーバ40(40a、40b、40c)にプリンタ等の印刷装置が内蔵又は外付けされている場合には、この印刷装置を用いて適用候補や予測結果を紙媒体に出力(印刷)する形態としてもよい。また、通信部47を介して、電気機器制御システム100を管理する管理者のメールアドレス宛に、適用候補や予測結果を出力(送信)する形態としてもよい。
For example, in the above embodiment, the application candidate and the prediction result are displayed on the
また、上記実施形態では、オフィスビル等の建物を管理対象とした例について説明したが、これに限らず、複数の建物や、屋外施設、地域全体等を管理対象としてもよい。また、上記実施形態では、照明装置11と空調装置21とを制御対象の電気機器としたが、これに限らず、他の電気機器を制御対象に含めてもよい。また、上記実施形態では、電気機器の制御としてデマンド制御を行う形態としたが、これに限らず、他の制御に適用する形態としてもよい。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which made buildings, such as an office building, management object, it is good also as a management object not only in this but a some building, outdoor facilities, the whole area, etc. Moreover, in the said embodiment, although the illuminating
100 電気機器制御システム
10 照明装置群
11 照明装置
20 空調装置群
21 空調装置
30 センサ装置群
31 センサ装置
40、40a、40b、40c 管理サーバ
41 CPU
42 ROM
43 RAM
44、44a、44b 記憶部
441 エリア情報テーブル
442 動的優先度変換テーブル
442a 密度変換テーブル
442b 人物属性変換テーブル
442c 行動内容変換テーブル
442d 環境状態変換テーブル
442e 消費電力変換テーブル
443 静的優先度変換テーブル
443a 電気機器種別変換テーブル
443b 日時変換テーブル
443c エリア種別変換テーブル
443d 稼働状態変換テーブル
444 制御履歴格納テーブル
45 操作部
46 表示部
47 通信部
51 センサ情報取得部
52 人物位置取得部
53 人物属性取得部
54 行動内容取得部
55 環境状態取得部
56 消費電力取得部
57 動的優先度設定部
571 密度変換部
572 人物属性変換部
573 行動内容変換部
574 環境状態変換部
575 消費電力変換部
58、58a、58b、58c デマンド制御部
59 静的優先度設定部
591 電気機器種別変換部
592 日時変換部
593 エリア種別変換部
594 稼働状態変換部
60 制御優先度予測部
61 シミュレーション処理部
N ネットワーク
DESCRIPTION OF
42 ROM
43 RAM
44, 44a,
Claims (21)
前記エリア内に設けられ、当該エリア内の状態を検出するセンサ装置と、
前記センサ装置での検出結果から、前記電気機器の各々が設けられた設置位置周辺の状態を示した状態情報を取得する状態取得手段と、
前記状態取得手段が取得した状態情報に基づいて、前記電気機器毎に当該電気機器の制御に係る動的優先度を設定する動的優先度設定手段と、
を有する電気機器制御システム。 In an electrical equipment control system that controls a plurality of electrical equipment provided in an area to be managed,
A sensor device provided in the area for detecting a state in the area;
From the detection result of the sensor device, state acquisition means for acquiring state information indicating a state around the installation position where each of the electrical devices is provided,
Based on the status information acquired by the status acquisition means, dynamic priority setting means for setting a dynamic priority for controlling the electrical equipment for each electrical equipment;
An electrical equipment control system.
前記動的優先度設定手段は、前記人数に応じた動的優先度を、当該人数が取得された前記所定範囲に対応する前記電気機器に設定する請求項1に記載の電気機器制御システム。 The state acquisition means detects a person existing around the installation position from the detection result, and acquires the number of persons existing in a predetermined range centered on the installation position for each electric device,
The electric device control system according to claim 1, wherein the dynamic priority setting unit sets a dynamic priority corresponding to the number of people in the electric device corresponding to the predetermined range in which the number of people is acquired.
前記動的優先度設定手段は、前記人物の属性情報に応じた動的優先度を、当該人物が検出された前記設置位置周辺の前記電気機器に設定する請求項1又は2に記載の電気機器制御システム。 The state acquisition means detects a person existing around the installation position from the detection result, acquires attribute information about the detected person,
The electrical device according to claim 1, wherein the dynamic priority setting unit sets a dynamic priority according to the attribute information of the person to the electrical device around the installation position where the person is detected. Control system.
前記動的優先度設定手段は、前記人物の行動内容に応じた動的優先度を、当該人物が検出された前記設置位置周辺の前記電気機器に設定する請求項1〜3の何れか一項に記載の電気機器制御システム。 The state acquisition means detects a person existing around the installation position from the detection result, acquires the action content that the person is executing,
The said dynamic priority setting means sets the dynamic priority according to the action content of the said person to the said electric equipment around the said installation position where the said person was detected. Electrical equipment control system as described in.
前記動的優先度設定手段は、前記環境状態に応じた動的優先度を、当該環境状態が取得された前記設置位置周辺の前記電気機器に設定する請求項1〜4の何れか一項に記載の電気機器制御システム。 The state acquisition means acquires an environmental state around the installation position from the detection result,
The dynamic priority setting means sets the dynamic priority according to the environmental state to the electrical equipment around the installation position where the environmental state is acquired. The electrical equipment control system described.
前記状態取得手段は、前記撮像装置で撮像された画像データから前記状態情報を取得する請求項1〜5の何れか一項に記載の電気機器制御システム。 The sensor device is an imaging device,
The electric device control system according to any one of claims 1 to 5, wherein the state acquisition unit acquires the state information from image data captured by the imaging device.
前記状態取得手段は、前記消費電力検出装置から前記電気機器各々の消費電力を取得し、
前記動的優先度設定手段は、前記消費電力に応じた動的優先度を、当該消費電力が検出された前記電気機器に設定する請求項1〜6の何れか一項に記載の電気機器制御システム。 A power consumption detection device for detecting power consumption of each of the electrical devices;
The state acquisition means acquires the power consumption of each of the electrical devices from the power consumption detection device,
The electrical device control according to claim 1, wherein the dynamic priority setting unit sets a dynamic priority according to the power consumption in the electrical device in which the power consumption is detected. system.
前記制御優先度設定手段は、前記電気機器各々に設定された前記動的優先度及び前記静的優先度から一の制御優先度を導出し、当該電気機器に設定する請求項8に記載の電気機器制御システム。 Further comprising static priority setting means for setting a static priority according to a predetermined condition for each of the electrical devices,
The electricity according to claim 8, wherein the control priority setting means derives one control priority from the dynamic priority and the static priority set for each of the electric devices, and sets the control priority for the electric devices. Equipment control system.
前記第1提示手段に提示された前記複数の制御優先度から一の制御優先度の選択を受け付ける第1選択受付手段と、
を更に備え、
前記制御優先度設定手段は、前記第1選択受付手段で選択を受け付けた前記一の制御優先度を、前記一の電気機器に設定する請求項14に記載の電気機器制御システム。 First presenting means for presentably selecting the plurality of control priorities derived by the control priority setting means;
First selection accepting means for accepting selection of one control priority from the plurality of control priorities presented to the first presenting means;
Further comprising
15. The electric equipment control system according to claim 14, wherein the control priority setting means sets the one control priority accepted by the first selection accepting means to the one electric equipment.
前記状態取得手段で取得された前記状態情報の変化傾向に対応する前記状態情報の変化履歴を前記制御履歴記憶手段から検索し、該当した前記状態情報の変化履歴と当該状態情報の変化履歴に対応付けられた前記制御優先度とを予測結果として出力する第1予測手段と、
を更に備える請求項9〜15の何れか一項に記載の電気機器制御システム。 Control for storing the change history of the state information acquired in the past predetermined period in the state acquisition means and the control priority set for each of the electric devices at each time point in the predetermined period in association with each other History storage means;
Search the control history storage unit for the change history of the state information corresponding to the change tendency of the state information acquired by the state acquisition unit, and correspond to the change history of the corresponding state information and the change history of the state information First control means for outputting the attached control priority as a prediction result;
The electrical equipment control system according to any one of claims 9 to 15, further comprising:
前記制御優先度設定手段は、前記第2選択受付手段で選択を受け付けた前記一の予測結果に含まれる前記制御優先度を前記電気機器各々に設定する請求項18に記載の電気機器制御システム。 A second selection receiving means for receiving a selection of any one of the one or more prediction results presented to the second presenting means;
The electric equipment control system according to claim 18, wherein the control priority setting means sets the control priority included in the one prediction result received by the second selection receiving means to each of the electric equipment.
前記エリア内に設けられたセンサ装置の検出結果から、前記電気機器の各々が設けられた設置位置周辺の状態を示した状態情報を取得する状態取得手段と、
前記状態取得手段が取得した状態情報に基づいて、前記電気機器毎に当該電気機器の制御に係る動的優先度を設定する動的優先度設定手段と、
を備える電気機器制御装置。 In the electrical equipment control device that controls a plurality of electrical equipment provided in the area to be managed,
From the detection result of the sensor device provided in the area, state acquisition means for acquiring state information indicating the state around the installation position where each of the electric devices is provided,
Based on the status information acquired by the status acquisition means, dynamic priority setting means for setting a dynamic priority for controlling the electrical equipment for each electrical equipment;
An electrical equipment control device comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161281A JP2013027211A (en) | 2011-07-22 | 2011-07-22 | Electric equipment control system and electric equipment control apparatus |
JP2015135230A JP5985716B2 (en) | 2011-07-22 | 2015-07-06 | Electrical device control apparatus, electrical device control system, and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161281A JP2013027211A (en) | 2011-07-22 | 2011-07-22 | Electric equipment control system and electric equipment control apparatus |
JP2015135230A JP5985716B2 (en) | 2011-07-22 | 2015-07-06 | Electrical device control apparatus, electrical device control system, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015135230A Division JP5985716B2 (en) | 2011-07-22 | 2015-07-06 | Electrical device control apparatus, electrical device control system, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013027211A true JP2013027211A (en) | 2013-02-04 |
Family
ID=59383690
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011161281A Pending JP2013027211A (en) | 2011-07-22 | 2011-07-22 | Electric equipment control system and electric equipment control apparatus |
JP2015135230A Active JP5985716B2 (en) | 2011-07-22 | 2015-07-06 | Electrical device control apparatus, electrical device control system, and program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015135230A Active JP5985716B2 (en) | 2011-07-22 | 2015-07-06 | Electrical device control apparatus, electrical device control system, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2013027211A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014200165A (en) * | 2013-03-14 | 2014-10-23 | 株式会社リコー | Arbitration apparatus, arbitration method, and program |
JP2015154595A (en) * | 2014-02-14 | 2015-08-24 | アズビル株式会社 | Energy management device and energy management method |
WO2015133215A1 (en) * | 2014-03-05 | 2015-09-11 | オムロン株式会社 | Power demand control device, power demand control method, power demand control system, program, and recording medium |
JP2015165730A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | 株式会社Nttファシリティーズ | Power supply system, power supply control device, and power supply control method and program in power supply system |
JP2015165731A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | 株式会社Nttファシリティーズ | Power supply system, power supply control device, and power supply control method and program in power supply system |
JP2016033817A (en) * | 2014-07-28 | 2016-03-10 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | Power control system and method, and information transmission capacity control system and method |
JP2016171526A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 株式会社東芝 | Image sensor, person detection method, control system, control method, and computer program |
JP2018007385A (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社ニコン | Management device |
US10050799B2 (en) | 2014-01-28 | 2018-08-14 | Patched Conics, LLC. | Power control system and method, and information communication ability control system and method |
EP3467995A4 (en) * | 2016-05-25 | 2020-03-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Energy management device, management system, power consumption monitoring method, and program |
CN112350302A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 株式会社日立大厦系统 | Demand control processing device |
JP2021196839A (en) * | 2020-06-12 | 2021-12-27 | 株式会社リコー | Power consumption management system |
JP7377053B2 (en) | 2019-10-10 | 2023-11-09 | 株式会社日立製作所 | Energy management system and energy management method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7224119B2 (en) * | 2018-06-28 | 2023-02-17 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Energy saving plan creation support device and program |
JP7271904B2 (en) * | 2018-10-26 | 2023-05-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Information processing device, control system, and image forming device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004180411A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Loading control system and management system |
JP2009240032A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Demand control system |
JP2009254219A (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-29 | Panasonic Corp | Power control apparatus and program |
WO2011030200A1 (en) * | 2009-09-09 | 2011-03-17 | パナソニック電工株式会社 | Power control system |
JP2011081982A (en) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | Lighting control device and method |
JP2011142753A (en) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Panasonic Corp | Apparatus and system for controlling household electrical appliance |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3300468B2 (en) * | 1993-05-20 | 2002-07-08 | 三菱電機株式会社 | Demand control device |
JP2001136682A (en) * | 1999-11-10 | 2001-05-18 | Toto Ltd | Sanitary washer and electric apparatus |
JP4474975B2 (en) * | 2004-03-31 | 2010-06-09 | ダイキン工業株式会社 | Area-specific environment provision control system and area-specific environment provision control method |
JP5484776B2 (en) * | 2009-04-23 | 2014-05-07 | パナソニック株式会社 | Control system, control method therefor, and program |
US9065294B2 (en) * | 2009-12-28 | 2015-06-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Control device, power usage control system and control method |
-
2011
- 2011-07-22 JP JP2011161281A patent/JP2013027211A/en active Pending
-
2015
- 2015-07-06 JP JP2015135230A patent/JP5985716B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004180411A (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Works Ltd | Loading control system and management system |
JP2009240032A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Demand control system |
JP2009254219A (en) * | 2008-04-11 | 2009-10-29 | Panasonic Corp | Power control apparatus and program |
WO2011030200A1 (en) * | 2009-09-09 | 2011-03-17 | パナソニック電工株式会社 | Power control system |
JP2011081982A (en) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Toshiba Corp | Lighting control device and method |
JP2011142753A (en) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Panasonic Corp | Apparatus and system for controlling household electrical appliance |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014200165A (en) * | 2013-03-14 | 2014-10-23 | 株式会社リコー | Arbitration apparatus, arbitration method, and program |
US10050799B2 (en) | 2014-01-28 | 2018-08-14 | Patched Conics, LLC. | Power control system and method, and information communication ability control system and method |
JP2015154595A (en) * | 2014-02-14 | 2015-08-24 | アズビル株式会社 | Energy management device and energy management method |
JP2015165730A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | 株式会社Nttファシリティーズ | Power supply system, power supply control device, and power supply control method and program in power supply system |
JP2015165731A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-17 | 株式会社Nttファシリティーズ | Power supply system, power supply control device, and power supply control method and program in power supply system |
TWI552102B (en) * | 2014-03-05 | 2016-10-01 | 歐姆龍股份有限公司 | Power demand control device, power demand control method, power demand control system, program, and recording medium |
JP2015171192A (en) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | オムロン株式会社 | Electric power demand control apparatus, electric power demand control method, electric power demand control system, program, and recording medium |
CN106030954A (en) * | 2014-03-05 | 2016-10-12 | 欧姆龙株式会社 | Power demand control device, power demand control method, power demand control system, program, and recording medium |
WO2015133215A1 (en) * | 2014-03-05 | 2015-09-11 | オムロン株式会社 | Power demand control device, power demand control method, power demand control system, program, and recording medium |
CN106030954B (en) * | 2014-03-05 | 2018-08-28 | 欧姆龙株式会社 | Electricity needs control device, power demand control method and electricity needs control system |
US10175710B2 (en) | 2014-03-05 | 2019-01-08 | Omron Corporation | Power demand control device, power demand control method, power demand control system, and recording medium |
JP2016033817A (en) * | 2014-07-28 | 2016-03-10 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | Power control system and method, and information transmission capacity control system and method |
JP2016171526A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 株式会社東芝 | Image sensor, person detection method, control system, control method, and computer program |
EP3467995A4 (en) * | 2016-05-25 | 2020-03-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Energy management device, management system, power consumption monitoring method, and program |
JP2018007385A (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社ニコン | Management device |
CN112350302A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 株式会社日立大厦系统 | Demand control processing device |
JP7377053B2 (en) | 2019-10-10 | 2023-11-09 | 株式会社日立製作所 | Energy management system and energy management method |
JP2021196839A (en) * | 2020-06-12 | 2021-12-27 | 株式会社リコー | Power consumption management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015208224A (en) | 2015-11-19 |
JP5985716B2 (en) | 2016-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5985716B2 (en) | Electrical device control apparatus, electrical device control system, and program | |
Pritoni et al. | Occupant thermal feedback for improved efficiency in university buildings | |
JP4073946B1 (en) | Information processing device | |
US8718828B2 (en) | Information processing apparatus and computer readable medium | |
US20140058569A1 (en) | Air-conditioning management device, and program | |
US20170068926A1 (en) | Method and apparatus for managing guest room | |
JP6400834B2 (en) | RECOMMENDATION DEVICE, RECOMMENDATION DETERMINING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
JP2009069923A (en) | Power saving control method, power saving-controlling server and power saving control system | |
JP2018128859A (en) | Apparatus, program and system for seat display | |
WO2015069278A1 (en) | Sensor-based facility energy modeling | |
US9921728B2 (en) | Service providing device, and method of providing a user interface | |
US20200118243A1 (en) | Display method, display device, and computer-readable recording medium | |
JP6341550B1 (en) | Construction site image determination device and construction site image determination program | |
Jentsch et al. | An energy-saving support system for office environments | |
WO2018222140A1 (en) | Method and apparatus for deriving and/or controlling individual comfort parameters | |
US20210223748A1 (en) | Method for providing an evaluation and control model for controlling target building automation devices of a target building automation system | |
WO2021229795A1 (en) | Maintenance management work support device and maintenance management work mobile terminal | |
WO2016186069A1 (en) | Incentive prediction amount presenting device | |
TW202119310A (en) | Workspace managing method and workspace managing system | |
US12056648B2 (en) | Operation sequence identification device, operation sequence identification system, operation sequence identification method, and non-transitory computer-readable recording medium | |
US20240048617A1 (en) | Management device, management system, and management method | |
JP2018074822A (en) | Management device for power demand, management method, and power consumer | |
US20240333878A1 (en) | Systems and methods for updating a security user interface based on scheduled modes | |
WO2022097259A1 (en) | Air-conditioning system | |
JP6785471B2 (en) | Setting method, setting system, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150407 |