JP2013027043A - 伝送電力を最適化するためのharqプロトコルに基づくリンク適応通信システムにおけるデータパケット伝送方法 - Google Patents
伝送電力を最適化するためのharqプロトコルに基づくリンク適応通信システムにおけるデータパケット伝送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013027043A JP2013027043A JP2012160035A JP2012160035A JP2013027043A JP 2013027043 A JP2013027043 A JP 2013027043A JP 2012160035 A JP2012160035 A JP 2012160035A JP 2012160035 A JP2012160035 A JP 2012160035A JP 2013027043 A JP2013027043 A JP 2013027043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error rate
- transmission
- data packet
- packet error
- rate per
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 title description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/34—TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0002—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
- H04L1/0003—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/20—TPC being performed according to specific parameters using error rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/48—TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1835—Buffer management
- H04L1/1845—Combining techniques, e.g. code combining
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【課題】クロスレイヤ適応メカニズムにおいて伝送電力を最適化するデータパケット伝送方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基地局(BS)と通信する少なくとも1つの端末(UE)を有する通信システムにおけるデータパケット伝送方法であって、複数回の送信後の残留パケットエラーレートPERresを得るようHARQスキームに基づき端末から基地局へ所与の電力によりデータパケットの少なくとも1度の送信を行うデータパケット伝送方法に関する。方法は、複数回の送信の数Trn、残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)、データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmの共同選択のステップを有する。
【選択図】図2
【解決手段】本発明は、基地局(BS)と通信する少なくとも1つの端末(UE)を有する通信システムにおけるデータパケット伝送方法であって、複数回の送信後の残留パケットエラーレートPERresを得るようHARQスキームに基づき端末から基地局へ所与の電力によりデータパケットの少なくとも1度の送信を行うデータパケット伝送方法に関する。方法は、複数回の送信の数Trn、残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)、データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmの共同選択のステップを有する。
【選択図】図2
Description
本発明は、無線通信システムの分野、より具体的には、リンク適応通信システムの分野に関する。
無線通信システムにおいて、端末によって受信される信号の品質は、多くの要因に依存する。スループットレート及びシステム全体の容量を最小限とするために、送信される信号の特性は、伝送チャネル品質の変動を考慮するよう修正される。この修正メカニズムはリンク適応(link adaption)として知られている。
無線通信システムにおいてリンクを適応させるための従来の手段は、適応変調及び符号化(adaptive modulation and coding)(AMC)を用いるもの、言い換えると、チャネル品質に基づき変調及び符号化スキーム(modulation and coding scheme)(MCS)を選択するものである。この手段は、特に、3GPP HSxPA及びETSI HIPERLAN/2システムにおいて使用される。
通常、伝送チャネルにおける低い信号対雑音比のために、低い効率(すなわち、高い冗長度)及び/又は低い変調度(すなわち、小さいクラスタ)による符号化が採用される。反対に、伝送チャネルが高い信号対雑音比を有する場合は、スループットレートは、高い効率及び高い変調度による符号化を選択することによって最大限にされる。信号対雑音比(signal-to-noise ratio)(SNR)又は信号対干渉及び雑音比(signal-to-interference-plus-noise)(SINR)は、一般的に、チャネル伝搬定数の推定とパイロットシンボルとを用いて受信器によって推定される。例えば、A.J.Goldsmith及びS.Chua、“Adaptive coded modulation for fading channels”、IEEE Trans. On Communications、1998年(非特許文献1)を参照されたい。
伝送チャネルにおけるチャネルフェーディングを改善するために、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)メカニズムを使用することが知られている。受信器が誤ったパケットを受信した場合に、否定応答(negative acknowledgement)(NACK)が送信器へ返され、パケットは再送信される。特に、パケットがそのままで再送信されるのか、あるいは、付加的なパリティのみが送信されるのか(増加的冗長性(incremental redundancy))に基づき、様々なタイプのHARQプロトコルが存在する。
物理レイヤにおけるAMC適応スキームは、データリンクレイヤにおけるHARQメカニズムと組み合わされてよい。これはクロスレイヤ設計と呼ばれる。かかる場合において、第1の適応は、所与の目標パケットエラーレートに到達するよう受信器によって測定されたSINRに基づきMCSスキームを選択することによって、物理レイヤにおいて行われる。第2のより精細な適応は、再送信要求を送信することによって、データリンクレイヤにおいて行われる。クロスレイヤ設計は、AMC適応メカニズムにおけるMCSスキームの数を減らすことを可能にする。クロスレイヤ適応の例は、E.Calvanese Strinati等、“Performance evaluation of some hybrid ARQ schemes in IEEE 802.11a networks”、Proceedings of the IEEE Vehicular Technology 25 Conference、Spring、Vol.4、2735〜2739頁、2003年4月(非特許文献2)において見つけられ得る。このようなメカニズムに伴う1つの問題は、伝送電力に関して、このパラメータの適応が実行されないために、犠牲が大きいことである。
A.J.Goldsmith及びS.Chua、"Adaptive coded modulation for fading channels"、IEEE Trans. On Communications、1998年
E.Calvanese Strinati等、"Performance evaluation of some hybrid ARQ schemes in IEEE 802.11a networks"、Proceedings of the IEEE Vehicular Technology 25 Conference、Spring、Vol.4、2735〜2739頁、2003年4月
本発明は、クロスレイヤ適応メカニズムにおいて伝送電力を最適化することを提案することによって、上記の欠点を改善することを可能にする。
第1の態様に従って、本発明は、基地局(BS)と通信する少なくとも1つの端末を有する通信システムにおけるデータパケット伝送方法であって、複数回の送信後の残留パケットエラーレートPERresを得るようHARQスキームに基づき前記端末から前記基地局へ所与の電力によりデータパケットの少なくとも1度の送信を行うデータパケット伝送方法に関する。
本発明に従うデータパケット伝送方法は、
前記複数回の送信の数Trn、
前記残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)、及び
データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm
の共同選択のステップを有する、ことを特徴とする。
前記複数回の送信の数Trn、
前記残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)、及び
データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm
の共同選択のステップを有する、ことを特徴とする。
更に、本発明に従うデータパケット伝送方法は、以下の特徴の1又はそれ以上を有してよい。
・前記データパケットは伝送リソースにおいて送信され、前記各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する前記変調及び符号化スキームmの選択は、信号対干渉及び雑音比SINRm(i)≦Pm(i)・γであるようにされ、Pm(i)は、送信iに必要とされる伝送電力であり、γは、伝搬チャネル品質のインジケータである。
・2回の連続する送信i、i+1からの2つのパケットは結合され、前記各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する前記変調及び符号化スキームmの選択は、送信信号対干渉及び雑音比SINRm(i)と、送信iに必要とされる電力Pm(i)とが、次の式
によって連関するようにされ、γは、伝搬チャネル品質のインジケータである。
・前記複数回の送信の数Trnは2よりも多く、当該データパケット伝送方法は、
各送信i>1の前に前記伝送チャネル品質のインジケータを決定するステップと、
前記複数回の送信の数Trnと、前記残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=2,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)と、各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmとを更新するステップと
を更に有する。
各送信i>1の前に前記伝送チャネル品質のインジケータを決定するステップと、
前記複数回の送信の数Trnと、前記残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=2,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)と、各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmとを更新するステップと
を更に有する。
・送信i=1の目標パケットエラーレートは、送信i>1の目標パケットエラーレートよりも大きい。
・前記伝搬チャネル品質のインジケータは、伝送リソースにおけるパイロットシンボルの伝送に対応する標準化された信号対干渉及び雑音比である。
・前記目標パケットエラーレートPERtg=[PERtg(1),・・・,PERtg(i),・・・,PERtg(Trn)]は、PERtg(i)>PERtg(i+1)>・・・>PERtg(Trn)との制約を確認する。
・前記複数回の送信の数Trn及び各送信iにおける前記目標パケットエラーレートPERtg(i)は、各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmに基づき次の式
によって定義されるデータパケット伝送電力Pavgを最小限とする。
・前記残留パケットエラーレートPERresは10−4よりも小さい。
・前記通信システムは周波数分割多重アクセスOFDMシステムであり、各リソースは周波数インターバルである。
本発明の実施形態によれば、クロスレイヤ適応メカニズムにおいて伝送電力を最適化することによって、従来技術の問題が解消され得る。
本発明の更なる特徴及び利点は、単なる例示であって限定ではなく且つ添付の図面を参照して読まれるべき以下の説明から明らかになるであろう。
ここでは、基地局BSと通信する少なくとも1つの端末UEを有するリンク適応無線通信システムについて記載する。図1は、そのようなシステムを図式的に表す。
夫々の端末UEは、伝送リソースにおいてデータパケットを送信するための所与の伝送電力を有する。
通信システムは、例えば、OFDM(直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing))システムである。夫々の端末UEは、1又は複数の周波数インターバルを割り当てられ、夫々のインターバルは、データパケットを送信する複数のOFDMシンボル時間のための一組の周波数チャンクから成る。
この場合において、伝送リソースは周波数インターバルである。
端末UE及び基地局BSとの間の伝送チャネルパラメータは、既知であると仮定される。この情報は、特に、夫々の伝送リソースのためのチャネル定数から成り、多重経路損失を考慮する。
かかるパラメータは、当業者に知られている方法により推定されると考えられ、これ以上詳細には記載されない。
また、伝送リソースは基地局BSで割り当てられ、夫々のユーザ、すなわち、夫々の端末UEへ通知されるとする。この割り当てが実行されると、夫々の端末UEは、伝送リソースにおいてデータパケットを送信するために必要とされる電力を決定する。
伝送リソースにおけるデータパケットの送信は、HARQ伝送スキームに従って実行される。
そのようなスキームに従って、パケット送信i=1は、送信/再送信Trnに続いてパケットが残留パケットエラーレートPERres以下のパケットエラーレートで送信されるように、同じデータパケットの1又は複数の送信i=2,・・・,Trnが後に続く。
残留パケットエラーレートPERresを下回るように、夫々のデータパケット送信/再送信iのパラメータは、夫々の送信/再送信iについて目標パケットエラーレートPERtg(i)に基づき定義される。パケットエラーレートPERtg(i)の選択は、複数の送信パラメータを決定する。
夫々の目標パケットエラーレートPERtg(i)について、データパケット送信は変調及び符号化スキームm(i)に基づく。
変調及び符号化スキームm(i)の選択は、このように、目標パケットエラーレートPERtg(i)と、伝送電力及び伝送チャネル品質に関連する信号対干渉及び雑音比とに依存する。
チャネル品質は、推定信号対雑音比γ=(|H|2/σn 2)・Pにより推定されてよい。ここで、H及びσ2は夫々、データパケットに使用される伝送リソースにおける伝送チャネル定数及び雑音電力に対応し、Pは送信信号電力である。
この推定パラメータに基づき、図3において表されるパケットエラーレート曲線により変調及び符号化スキームm(i)を決定することが可能である。この図において、目標パケットエラーレートPERtg(i)に関し、複数の変調スキームmが複数の最小SINR値について可能である(同数の曲線に対応する)ことが分かる。かかる曲線は、目標パケットエラーレートに到達するよう最小SINRを推定するのに適している。
図4は、選択された変調スキームの次数に基づく複数のパラメータを表す。
夫々のデータパケット送信/再送信iのパラメータの選択は、求められるQoS(Quality of Service)に基づき定義される残留パケットエラーレートPERresを得るようデータパケット送信に必要とされる電力を最小限とするのに適している。
残留パケットエラーレートは、例えば、WiFi(Wireless Fidelity)802.11a/b/c、LTE(Long Term Evolution)、LTE−A(LTE-Advanced)及びHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)システムに関し、PERres=10−4に設定される。
それは、データパケット伝送電力を最小限とするように、次のパラメータの共同選択Sから成る:
・前記複数回の送信の数Trn;
・残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i);及び
・データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm。
・前記複数回の送信の数Trn;
・残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i);及び
・データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm。
従来のHARQ伝送スキームとは異なり、目標パケットエラーレートは、夫々の送信/再送信において変更されてよい。唯一要求されることは、データパケット送信/再送信の後に残留パケットエラーレートPERresを達成することである。
それらのパラメータの共同選択Sは、複数の方法において行われてよい。図5a、5b、5c及び5dは、様々な実施形態に従うデータパケット伝送方法のステップを図式的に表す。
[第1の実施形態]
第1の実施形態に従って、目標パケットエラーレートは、送信i=1の目標パケットエラーレートが、高次変調スキームm(i)を選択するよう有意であるように、定義される。次数が高いほど効率は大きくなる点に留意されたい。
第1の実施形態に従って、目標パケットエラーレートは、送信i=1の目標パケットエラーレートが、高次変調スキームm(i)を選択するよう有意であるように、定義される。次数が高いほど効率は大きくなる点に留意されたい。
例えば、夫々の送信における目標パケットエラーレートは、パケットエラーレートPERres<10−9に到達するよう、PERtg=[0.4 0.2 0.0001 0.00001]であってよい。この実施形態に従って、送信は、エラーの高いリスクを有して実行されるが、伝送電力を最小限にしながら広いスペクトル効率を有する。
1つの代替の実施形態は、信号対干渉及び雑音比SINR(i)=Pm(i)γが最小であるように、夫々の目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm(i)を選択することであり、ここで、Pm(i)は、送信/再送信i及びγに必要とされる伝送電力である。
このように、夫々の送信/再送信の目標パケットエラーレートに到達するよう、低い伝送電力を必要とする変調及び符号化スキームが選択される。
第1の実施形態の更なる代替の実施形態は、夫々の送信i>1について広いスペクトル効率を得且つ目標パケットエラーレートを同じに保つように、送信i=1について有意な目標パケットエラーレートを選択することである。
[第2の実施形態]
第2の実施形態に従って、送信パラメータは、次の関数:
を極小化にすることによって、選択されてよい。ここで、Pm(i)は、目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm(i)に基づき送信iに必要とされる電力である。
第2の実施形態に従って、送信パラメータは、次の関数:
上記の関数は、次の一連のステップによって極小化されてよい。
ステップS1:目標パケットエラーレートベクトルPERtg=[PER1 PER2 ・・・ PERη]が初期化される。ηはベクトルサイズである。
ステップS2:ステップS1で初期化された目標パケットエラーレートベクトルの夫々の成分について、変調及び符号化スキームm(i)は、PERtg(i)を所与として最小SINRm(i)=Pm(i)γに到達するよう決定される。
ステップS3の実行は、全ての可能性をテストすることを意味する。ステップS2の後に最小化を簡単にするよう、次のサブステップが実施されてよい。
ステップS21:このステップの間、SINRtg m(i)≦γPmaxとの制約を満たすSINR(i)の値が選択される。このように、最小化の問題の複雑性は低減される。
目標パケットエラーレートのサイズは有意に低減される。
ステップS22:目標パケットエラーレートベクトルが小さくされると、一連の置換が行列を得るよう実施され、行列における各列は目標パケットエラーレートに対応する。
ステップS24:最後に、PERtg(i)>PERtg(i+1)>・・・>PERtg(Trn)との制約を確認しない列は削除される。
次いで、Pavgを最小化する目標パケットエラーレートベクトルを選択することから成るステップS3が実施される。
[第3の実施形態]
Trn>2の複数回の送信に係る第3の実施形態に従って、処理は、夫々の送信S4の後に、伝送チャネル品質のインジケータを決定するステップS5、及び送信の数Trnと、残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=2,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)と、各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmとを更新するステップを有してよい。言い換えると、夫々の送信の後、選択ステップSが再実施される。
Trn>2の複数回の送信に係る第3の実施形態に従って、処理は、夫々の送信S4の後に、伝送チャネル品質のインジケータを決定するステップS5、及び送信の数Trnと、残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=2,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)と、各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmとを更新するステップを有してよい。言い換えると、夫々の送信の後、選択ステップSが再実施される。
このように、様々なパラメータはデータパケット送信の間に動的に更新される。
BS 基地局
PERres 残留パケットエラーレート
PERtg(i) 目標パケットエラーレート
Pm(i) 伝送電力
Trn 送信回数
UE 端末
m(i) 変調及び符号化スキーム
γ 伝搬チャネル品質のインジケータ
PERres 残留パケットエラーレート
PERtg(i) 目標パケットエラーレート
Pm(i) 伝送電力
Trn 送信回数
UE 端末
m(i) 変調及び符号化スキーム
γ 伝搬チャネル品質のインジケータ
Claims (11)
- 基地局と通信する少なくとも1つの端末を有する通信システムにおけるデータパケット伝送方法であって、複数回の送信後の残留パケットエラーレートPERresを得るようHARQスキームに基づき前記端末から前記基地局へ所与の電力によりデータパケットの少なくとも1度の送信を行うデータパケット伝送方法において、
前記複数回の送信の数Trn、
前記残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=1,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)、及び
データパケット伝送電力を最小限とするための各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームm
の共同選択のステップを有する、データパケット伝送方法。 - 前記データパケットは伝送リソースにおいて送信され、
前記各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する前記変調及び符号化スキームmの選択は、信号対干渉及び雑音比SINRm(i)≦Pm(i)・γであるようにされ、Pm(i)は、送信iに必要とされる伝送電力であり、γは、伝搬チャネル品質のインジケータである、
請求項1に記載のデータパケット伝送方法。 - 前記複数回の送信の数Trnが2よりも多い場合に、
各送信i>1の前に前記伝送チャネル品質のインジケータを決定するステップと、
前記複数回の送信の数Trnと、前記残留パケットエラーレートPERresに達するための各送信i(i=2,・・・,Trn)の目標パケットエラーレートPERtg(i)と、各目標パケットエラーレートPERtg(i)に対応する変調及び符号化スキームmとを更新するステップと
を更に有する、請求項2又は3に記載のデータパケット伝送方法。 - 送信i=1の目標パケットエラーレートは、送信i>1の目標パケットエラーレートよりも大きい、
請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載のデータパケット伝送方法。 - 前記伝搬チャネル品質のインジケータは、伝送リソースにおけるパイロットシンボルの伝送に対応する標準化された信号対干渉及び雑音比である、
請求項2乃至4のうちいずれか一項に記載のデータパケット伝送方法。 - 前記目標パケットエラーレートPERtg=[PERtg(1),・・・,PERtg(i),・・・,PERtg(Trn)]は、PERtg(i)>PERtg(i+1)>・・・>PERtg(Trn)との制約を確認する、
請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載のデータパケット伝送方法。 - 前記残留パケットエラーレートPERresは10−4よりも小さい、
請求項1乃至9のうちいずれか一項に記載のデータパケット伝送方法。 - 前記通信システムは周波数分割多重アクセスOFDMシステムであり、各リソースは周波数インターバルである、
請求項1乃至10のうちいずれか一項に記載のデータパケット伝送方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1156587 | 2011-07-20 | ||
FR1156587A FR2978321B1 (fr) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | Procede de transmission de paquets de donnees dans un systeme de telecommunication a adaptation de lien selon un protocole harq pour optimiser la puissance d'emission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013027043A true JP2013027043A (ja) | 2013-02-04 |
Family
ID=46506271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012160035A Pending JP2013027043A (ja) | 2011-07-20 | 2012-07-18 | 伝送電力を最適化するためのharqプロトコルに基づくリンク適応通信システムにおけるデータパケット伝送方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8737309B2 (ja) |
EP (1) | EP2549670B1 (ja) |
JP (1) | JP2013027043A (ja) |
FR (1) | FR2978321B1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3001847B1 (fr) | 2013-02-04 | 2015-03-20 | Commissariat Energie Atomique | Methode d'adaptation de liaison dirigee par un choix de regime d'interference |
WO2015191081A1 (en) * | 2014-06-13 | 2015-12-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Motion-aware modulation and coding scheme adaptation |
FR3033119B1 (fr) * | 2015-02-24 | 2017-03-31 | Commissariat Energie Atomique | Procede de prise de decision d'un transfert de communication dans un contexte interferentiel intra-bande |
WO2017193376A1 (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Short latency fast retransmission triggering |
WO2018058295A1 (en) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | Qualcomm Incorporated | Hybrid automatic repeat request for block codes |
EP3811690B1 (en) * | 2018-06-20 | 2022-10-19 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and apparatus for massive mu-mimo |
US20230007564A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | Qualcomm Incorporated | Adaptive transmission and transmission path selection based on predicted channel state |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002017548A1 (en) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method for the communication of information and apparatus employing the method |
EP1540846A1 (en) * | 2002-09-10 | 2005-06-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Transmission power optimization in ofdm wireless communication system |
CN1951042A (zh) * | 2004-02-07 | 2007-04-18 | 桥扬科技有限公司 | 具有自动重复请求(arq)的多载波通信系统的方法和设备 |
WO2005112296A2 (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-24 | Interdigital Technology Corporation | Wireless communication method and system for configuring radio access bearers for enhanced uplink services |
EP1924018B1 (en) * | 2005-10-11 | 2013-01-09 | Panasonic Corporation | Transmitting apparatus and transmitting method |
KR100739182B1 (ko) * | 2005-12-08 | 2007-07-13 | 엘지전자 주식회사 | 시공간 harq 기법을 제공하는 이동 통신 단말기 및 그방법 |
KR101015714B1 (ko) * | 2006-08-21 | 2011-02-22 | 삼성전자주식회사 | 하이브리드 자동 반복 요구를 사용하는 시스템에서 다수의모부호를 이용한 재전송 방법 및 장치 |
US9049017B2 (en) * | 2006-10-02 | 2015-06-02 | Sony Corporation | Efficient TCP ACK prioritization in wireless networks |
KR20090109042A (ko) * | 2008-04-14 | 2009-10-19 | 엘지전자 주식회사 | 수신긍정확인 채널 할당방법 |
US20110167312A1 (en) * | 2008-09-29 | 2011-07-07 | Panasonic Corporation | Radio transmission device and radio transmission method |
JP5108035B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2012-12-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局装置、移動局装置及び制御情報送信方法 |
-
2011
- 2011-07-20 FR FR1156587A patent/FR2978321B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-18 EP EP12176814.7A patent/EP2549670B1/fr not_active Not-in-force
- 2012-07-18 JP JP2012160035A patent/JP2013027043A/ja active Pending
- 2012-07-19 US US13/553,590 patent/US8737309B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2978321B1 (fr) | 2014-08-29 |
EP2549670B1 (fr) | 2015-01-21 |
FR2978321A1 (fr) | 2013-01-25 |
EP2549670A1 (fr) | 2013-01-23 |
US8737309B2 (en) | 2014-05-27 |
US20130039270A1 (en) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054446B2 (ja) | キャリアアグリゲーションを伴うack/nackフォーマットについての電力制御 | |
US9713189B2 (en) | Multiple outer loop link adaptation | |
EP2946511B1 (en) | Outer-loop control in wireless communication link adaptation | |
JP5410509B2 (ja) | 通信システムにおけるスペクトル利用効率を向上させるための方法、装置及び通信システム | |
KR101317801B1 (ko) | 감소된 피드백 지연을 갖는 무선 통신 | |
KR101274663B1 (ko) | 일반 및 가상 듀얼 계층 ack/nack 사이의 선택 | |
US8179783B2 (en) | System and method of modulation and coding scheme adjustment for a LTE shared data channel | |
US9713165B2 (en) | Scheduling a user equipment in a communication system | |
US8352825B2 (en) | Method for packet retransmission employing feedback information | |
US20170070979A1 (en) | Adaptive outer loop for physical downlink channel link adaptation | |
US8914686B2 (en) | Throughput improvement in wireless systems | |
US20200015125A1 (en) | Methods of electronic communication device and network node, electronic communication device, network node, and computer programs | |
US8737309B2 (en) | Data packet transmission process based on a HARQ scheme for minimizing transmission power | |
KR20170001726A (ko) | 이동 단말 및 이동 통신 시스템에서 이용되는 방법 | |
US11374684B2 (en) | Technique for radio transmission under varying channel conditions | |
Villa et al. | Adaptive modulation and coding with hybrid-ARQ for latency-constrained networks | |
CN108464046B (zh) | 用于自适应下行链路调度和链路适配的装置、系统和方法 | |
CN117223362A (zh) | 用于超可靠低延迟通信的信道状态信息反馈增强 | |
CN116582227B (zh) | 用于链路自适应的动态错误率目标 | |
WO2019041168A1 (en) | IMPROVEMENT FOR LOW-LATENCY SERVICE | |
Tamoor-ul-Hassan et al. | Fast Packet Retransmissions in LTE |