JP2013025515A - Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device - Google Patents

Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2013025515A
JP2013025515A JP2011158727A JP2011158727A JP2013025515A JP 2013025515 A JP2013025515 A JP 2013025515A JP 2011158727 A JP2011158727 A JP 2011158727A JP 2011158727 A JP2011158727 A JP 2011158727A JP 2013025515 A JP2013025515 A JP 2013025515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification data
data
storage device
unit
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011158727A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Miyazawa
誠 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011158727A priority Critical patent/JP2013025515A/en
Publication of JP2013025515A publication Critical patent/JP2013025515A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a storage device which can be individually accessed when a plurality of storage devices are connected via a bus, a liquid storage body, a communication system, a method of controlling the storage device, and a method of inspecting the storage device.SOLUTION: A storage device 20 includes: a memory array 21 for storing identification data 210 and unique data 211 unique to device; a communication control part 30; and an identification data rewriting unit 27. The communication control part 30 controls operation of a normal access mode for permitting the pertinent access by comparing ID data indicating the device as designated access destination with the identification data 210 in response to access to the memory array 21. The identification data rewriting unit 27 determines update identification data which become unique within the range of data communication via a data signal terminal DT from the unique data 211, and controls operation of an identification data rewriting mode for rewriting the identification data 210 into the update identification data.

Description

本発明は、ホストコンピューターとのデータ通信を行う記憶装置、通信システム、液体収容体、記憶装置の制御方法および記憶装置の検査方法に関する。   The present invention relates to a storage device that performs data communication with a host computer, a communication system, a liquid container, a storage device control method, and a storage device inspection method.

インクジェットプリンターなどの液体噴射装置は、複数種類のインクカートリッジが装着されて、各インクカートリッジからインクの供給を受けることによって、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックなどの複数色のインクを噴射するよう構成されている。   A liquid ejecting apparatus such as an ink jet printer is equipped with a plurality of types of ink cartridges, and receives ink from each ink cartridge, thereby ejecting ink of a plurality of colors such as cyan, magenta, yellow, and black. It is configured.

特許文献1には、インクカートリッジに、プリンター本体側からのアクセスを制御する機能を有した記憶装置が取り付けられ、プリンター本体側とインクカートリッジの記憶装置とがバスを介して接続されたシステムが開示されている。記憶装置には、カートリッジの種類、すなわち収容するインクの種類に応じて予め決められた識別データが格納されており、プリンター本体側のコントローラーは、カートリッジの記憶装置にアクセスする際、アクセス対象とするカートリッジに対応するIDデータによってアクセス先を指定したデータ列を、バスを介して複数のインクカートリッジの各記憶装置に送出する。記憶装置は、データ列に含まれるIDデータと自身が格納する識別データとを比較して一致した場合に、コントローラーからメモリーアレイへのアクセスを許可する。したがって、プリンター本体側のコントローラーは、データ列に含まれるIDデータを適宜設定することにより、複数の記憶装置のうちの任意の記憶装置に対してアクセスすることができる。   Patent Document 1 discloses a system in which a storage device having a function of controlling access from the printer main body side is attached to the ink cartridge, and the printer main body side and the storage device of the ink cartridge are connected via a bus. Has been. The storage device stores identification data determined in advance according to the type of cartridge, that is, the type of ink to be stored. The controller on the printer body side is an access target when accessing the storage device of the cartridge. A data string in which an access destination is specified by ID data corresponding to the cartridge is sent to each storage device of the plurality of ink cartridges via the bus. The storage device permits access from the controller to the memory array when the ID data included in the data string matches the identification data stored in the data string. Therefore, the controller on the printer body side can access any storage device among the plurality of storage devices by appropriately setting the ID data included in the data string.

特許文献2には、交換部品の記憶装置に格納された識別データを参照することにより装着されたカートリッジの種類を判別し、同一種類の複数のカートリッジが装着されている場合には交換部品のメモリーに対して書き込みを行わないようにした画像形成装置が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 determines the type of cartridge mounted by referring to identification data stored in a storage device for replacement parts. When a plurality of cartridges of the same type are mounted, the memory of the replacement part An image forming apparatus in which writing is not performed is disclosed.

特開2002−14870号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-14870 特開2008−29184号公報JP 2008-29184 A

しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、プリンターに同一種類の複数のカートリッジが装着された場合に、複数のカートリッジの各記憶装置に記憶された識別データが同一となるため、プリンター本体側から、アクセス対象とする記憶装置に対して個別にアクセスできなくなるという課題があった。すなわち、同一種類の複数のカートリッジがプリンターに装着された場合、プリンター本体側のコントローラーは、いずれかのカートリッジの記憶装置にアクセスすべく、アクセス対象の記憶装置に対応するIDデータを含むデータ列を送出する。このデータ列はバスを介して複数の記憶装置の各々に入力されると、複数の記憶装置の各々が格納する識別データは同一であるため、各記憶装置においてアクセスが許可されてコントローラーとのデータ通信が開始される。この結果、複数の記憶装置のそれぞれから、コントローラーとのデータ通信を行うべく信号がバスに送出されるため、バス上で信号が競合することとなって正しく通信できなくなることがあった。   However, in the system described in Patent Document 1, when a plurality of cartridges of the same type are mounted on the printer, the identification data stored in each storage device of the plurality of cartridges is the same. There has been a problem that it becomes impossible to individually access a storage device to be accessed. That is, when a plurality of cartridges of the same type are installed in the printer, the controller on the printer body side accesses a data string including ID data corresponding to the storage device to be accessed in order to access the storage device of any cartridge. Send it out. When this data string is input to each of the plurality of storage devices via the bus, the identification data stored in each of the plurality of storage devices is the same, so access is permitted in each storage device and data with the controller is stored. Communication is started. As a result, a signal is sent from each of the plurality of storage devices to the bus so as to perform data communication with the controller. Thus, there is a case where signals compete with each other on the bus and communication cannot be performed correctly.

なお、同一種類の複数のカートリッジが装着される例としては、洗浄液を収容した洗浄用カートリッジが挙げられる。洗浄用カートリッジは、インク色に関わらずに共通のものが一般に用いられるため、複数種類のインクカートリッジを装着するために設けられた複数の装着位置のそれぞれに対して、同一種類の洗浄用カートリッジが装着される。このため、複数の洗浄用カートリッジがプリンターに装着された場合に、プリンター本体側のコントローラーは洗浄用カートリッジの記憶装置とのデータ通信ができなくなり、各洗浄用カートリッジに収容された洗浄液の残量などを個別に管理できなかった。   An example in which a plurality of cartridges of the same type are mounted is a cleaning cartridge that contains a cleaning liquid. Since a common cleaning cartridge is used regardless of the ink color, the same type of cleaning cartridge is used for each of a plurality of mounting positions provided for mounting a plurality of types of ink cartridges. Installed. For this reason, when multiple cleaning cartridges are installed in the printer, the controller on the printer body side cannot perform data communication with the storage device of the cleaning cartridge, and the remaining amount of cleaning liquid stored in each cleaning cartridge, etc. Could not be managed individually.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置であって、記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、前記記憶装置の固有データを記憶する固有データ記憶部と、アクセス先を指定する第2の識別データを含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、前記書換え制御部は、前記固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部、を有することを特徴とする記憶装置。   Application Example 1 A storage device that performs data communication via a data signal terminal, the storage unit, and an identification data storage unit that stores first identification data for identifying access to the storage unit, For the access including the unique data storage unit for storing the unique data of the storage device and the second identification data for designating the access destination, the storage is performed by comparing the second identification data with the first identification data. A communication control unit that controls an operation in a normal access mode that permits access to a copy unit, and a rewrite control unit that controls an operation in an identification data rewrite mode that rewrites the first identification data. And a rewriting unit that determines update identification data based on the unique data and rewrites the first identification data with the update identification data.

この構成によれば、識別データ書換えモードの動作により、固有データに基づいて決定される更新識別データは、データ信号端子を介したデータ通信の範囲内において固有なものとなる。このため、識別データ記憶部に記憶された第1の識別データを更新識別データに書き換えることにより、データ通信の範囲内で固有な第1の識別データを用いて通常アクセスモードの動作が行われるようになる。したがって、例えば、複数の記憶装置がバスを介して接続されたシステムにおいても、通常アクセスモードの動作により個別にアクセスされることが可能な記憶装置を得ることができる。   According to this configuration, the update identification data determined based on the unique data by the operation in the identification data rewriting mode is unique within the range of data communication via the data signal terminal. Therefore, by rewriting the first identification data stored in the identification data storage unit with the updated identification data, the normal access mode operation is performed using the first identification data unique within the range of data communication. become. Therefore, for example, even in a system in which a plurality of storage devices are connected via a bus, a storage device that can be accessed individually by the operation in the normal access mode can be obtained.

[適用例2]上記記憶装置において、前記データ信号端子には、送出元の装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスが入力され、前記書換え制御部は、送出元である自装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスを、前記固有データにより定められるタイミングで前記データ信号端子を介して送出する送出部と、前記送出部による前記書換え通知パルスの送出より前に前記データ信号端子に前記書換え通知パルスが入力された回数を、カウントする第1のカウント部と、を有し、前記書換え部は、前記第1のカウント部のカウント値に基づいて前記更新識別データを決定することを特徴とする記憶装置。   Application Example 2 In the storage device, a rewrite notification pulse for notifying that the transmission source device rewrites the first identification data is input to the data signal terminal, and the rewrite control unit transmits A sending unit for sending a rewrite notification pulse for notifying that the original device itself rewrites the first identification data through the data signal terminal at a timing determined by the unique data; and by the sending unit A first count unit that counts the number of times the rewrite notification pulse is input to the data signal terminal prior to the transmission of the rewrite notification pulse, and the rewrite unit includes: A storage device, wherein the update identification data is determined based on a count value.

この構成によれば、書換え通知パルスの送出が、固有データにより定められるタイミングで行われるため、例えば、複数の記憶装置がバスを介して接続されたシステムにおいては、記憶装置ごとに異なるタイミングで書換え通知パルスが送出される。また、書換え通知パルスを送出した記憶装置とは異なる他の記憶装置は、この書換え通知パルスが入力されることで入力回数が増えることになる。このため、記憶装置が第1の識別データの書き換えを行う際、書換え通知パルスを送出するタイミングより前に入力された書換え通知パルスの入力回数は、他の記憶装置の入力回数と異なる値となり、データ通信の範囲内で重複することがない固有のものとなる。したがって、識別データ書換えモードの動作により、識別データは、データ通信の範囲内で固有な更新識別データに書き換えられることとなって、個別にアクセスされることが可能な記憶装置を得ることができる。   According to this configuration, since the rewrite notification pulse is transmitted at a timing determined by the specific data, for example, in a system in which a plurality of storage devices are connected via a bus, the rewrite is performed at a different timing for each storage device. A notification pulse is sent out. Further, another storage device different from the storage device that has transmitted the rewrite notification pulse increases the number of inputs by inputting the rewrite notification pulse. For this reason, when the storage device rewrites the first identification data, the number of rewrite notification pulses input before the timing of sending the rewrite notification pulse is different from the number of inputs of other storage devices, It will be unique within the scope of data communication. Therefore, the identification data is rewritten to unique update identification data within the range of data communication by the operation of the identification data rewriting mode, and a storage device that can be accessed individually can be obtained.

[適用例3]上記記憶装置において、クロック信号が入力されるクロック信号端子を備え、前記書換え制御部は、前記クロック信号に含まれるパルス数をカウントする第2のカウント部を有し、前記送出部は、前記第2のカウント部のカウント値が前記固有データに対応する値になった時に、前記書換え通知パルスを送出することを特徴とする記憶装置。   Application Example 3 The storage device includes a clock signal terminal to which a clock signal is input, the rewrite control unit includes a second count unit that counts the number of pulses included in the clock signal, and the transmission The storage device transmits the rewrite notification pulse when the count value of the second count unit reaches a value corresponding to the unique data.

この構成によれば、クロック信号に含まれるパルス数のカウント値が固有データに対応する値になった時に書換え通知パルスが送出されるので、例えば、複数の記憶装置がバスを介して接続されたシステムにおいても、同じタイミングで書換え通知パルスが送出されることがなく、バス上で書換え通知パルスが競合することがない。したがって、識別データ書換えモードの動作により、識別データは、データ通信の範囲内で固有な更新識別データに確実に書き換えられることとなって、個別にアクセスされることが可能な記憶装置を得ることができる。   According to this configuration, since the rewrite notification pulse is transmitted when the count value of the number of pulses included in the clock signal becomes a value corresponding to the unique data, for example, a plurality of storage devices are connected via the bus. Also in the system, the rewrite notification pulse is not transmitted at the same timing, and the rewrite notification pulse does not compete on the bus. Therefore, the operation of the identification data rewriting mode ensures that the identification data is rewritten to unique update identification data within the range of data communication, and a storage device that can be accessed individually can be obtained. it can.

[適用例4]上記記憶装置において、前記第1の識別データは、第3の識別データおよび第4の識別データを含み、前記書換え部は、前記第1の識別データのうち前記第4の識別データを前記更新識別データに書き換えることを特徴とする記憶装置。   Application Example 4 In the storage device, the first identification data includes third identification data and fourth identification data, and the rewriting unit includes the fourth identification data among the first identification data. A storage device, wherein data is rewritten to the update identification data.

この構成によれば、第1の識別データのうち第4の識別データは更新識別データに書き換えされる一方、第3の識別データは書き換えられない。したがって、第3の識別データおよび第4の識別データを含む第1の識別データ全体としては、データ通信の範囲内で固有であるため、これを用いることで個別にアクセスされることが可能であるとともに、第2の識別データを用いることで、識別データ書換えモードによる書換え前の識別データを用いてアクセスされることも可能な記憶装置を得ることができる。   According to this configuration, the fourth identification data of the first identification data is rewritten to update identification data, while the third identification data is not rewritten. Therefore, since the first identification data as a whole including the third identification data and the fourth identification data is unique within the range of data communication, it can be accessed individually by using this. In addition, by using the second identification data, it is possible to obtain a storage device that can be accessed using the identification data before rewriting in the identification data rewriting mode.

[適用例5]上記記憶装置において、クロック信号が入力されるクロック信号端子と、リセット信号が入力されるリセット信号端子とを備え、前記書換え制御部は、前記クロック信号がハイのレベルを維持する期間において前記リセット信号のレベルが変化した場合に、識別データ書換えモードの動作を実行することを特徴とする記憶装置。   Application Example 5 The storage device includes a clock signal terminal to which a clock signal is input and a reset signal terminal to which a reset signal is input, and the rewrite control unit maintains the clock signal at a high level. An operation of an identification data rewriting mode is executed when the level of the reset signal changes during a period.

この構成によれば、第1端子を介して入力されるクロック信号および第2端子を介して入力されるリセット信号により、記憶装置に識別データ書換えモードの動作を実行させることができる。通常、リセット信号によるリセットは、クロック信号がローの期間で、リセット信号がレベル変化することで実行される。そこで、クロック信号がハイのレベルを維持する期間においてリセット信号のレベルが変化する信号の組み合わせ、すなわち通常のリセットでは用いられない信号の組み合わせにより、識別データ書換えモードの動作を記憶装置に実行させる。これにより、識別データ書換えモードの動作を実行させるための特別な信号を伝送するための信号線や端子などの回路構成を記憶装置に新たに設ける必要がなく、記憶装置の回路規模を小さくできる。   According to this configuration, the storage device can execute the operation of the identification data rewriting mode by the clock signal input via the first terminal and the reset signal input via the second terminal. Usually, the reset by the reset signal is executed when the level of the reset signal changes while the clock signal is low. Therefore, the storage device is caused to execute the operation of the identification data rewriting mode by a combination of signals in which the level of the reset signal changes in a period in which the clock signal is maintained at a high level, that is, a combination of signals that are not used in normal reset. Accordingly, it is not necessary to newly provide a circuit configuration such as a signal line or a terminal for transmitting a special signal for executing the operation of the identification data rewriting mode, and the circuit scale of the storage device can be reduced.

[適用例6]データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置であって、記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、アクセス先を指定する第2の識別データを含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、前記データ信号端子には、送出元の装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスが入力され、前記書換え制御部は、送出元である自装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスを、前記データ信号端子を介して送出する送出部と、前記送出部による前記書換え通知パルスの送出より前に前記データ信号端子に前記書換え通知パルスが入力された回数を、カウントする第1のカウント部と、前記第1のカウント部のカウント値に基づいて前記更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部と、を有することを特徴とする記憶装置。   Application Example 6 A storage device that performs data communication via a data signal terminal, the storage unit, and an identification data storage unit that stores first identification data for identifying access to the storage unit, Controlling the operation in the normal access mode for permitting access to the storage unit by comparing the second identification data with the first identification data for the access including the second identification data designating the access destination A communication control unit; and a rewrite control unit that controls an operation in an identification data rewrite mode for rewriting the first identification data, and the data signal terminal includes a source device that rewrites the first identification data. The rewrite notification pulse for notifying that the first identification data is to be transmitted is input, and the rewrite control unit notifies the rewrite notification pulse for notifying that the transmission source device rewrites the first identification data. And a first count that counts the number of times the rewrite notification pulse is input to the data signal terminal before the rewriting notification pulse is transmitted by the transmission unit. And a rewriting unit that determines the update identification data based on a count value of the first count unit and rewrites the first identification data with the update identification data.

この構成によれば、例えば、複数の記憶装置がバスを介して接続されたシステムにおいて、書換え通知パルスを送出した記憶装置とは異なる他の記憶装置は、この書換え通知パルスが入力されることにより入力回数が増えることになる。このため、記憶装置が第1の識別データの書き換えを行う際、書換え通知パルスを送出するタイミングより前に入力された書換え通知パルスの入力回数は、他の記憶装置の入力回数と異なる値となり、データ通信の範囲内で重複することがない固有のものとなる。したがって、識別データ書換えモードの動作により、識別データは、データ通信の範囲内で固有な更新識別データに書き換えられることとなって、個別にアクセスされることが可能な記憶装置を得ることができる。   According to this configuration, for example, in a system in which a plurality of storage devices are connected via a bus, another storage device that is different from the storage device that has transmitted the rewrite notification pulse receives the rewrite notification pulse. The number of inputs will increase. For this reason, when the storage device rewrites the first identification data, the number of rewrite notification pulses input before the timing of sending the rewrite notification pulse is different from the number of inputs of other storage devices, It will be unique within the scope of data communication. Therefore, the identification data is rewritten to unique update identification data within the range of data communication by the operation of the identification data rewriting mode, and a storage device that can be accessed individually can be obtained.

[適用例7]データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置を備える液体収容体であって、前記記憶装置は、記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、前記記憶装置の固有データを記憶する固有データ記憶部と、アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、前記書換え制御部は、前記固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部、を有することを特徴とする液体収容体。   Application Example 7 A liquid container including a storage device that performs data communication via a data signal terminal, the storage device including a storage unit and a first identification for identifying access to the storage unit An identification data storage unit that stores data; a unique data storage unit that stores unique data of the storage device; and an access that includes second identification information that designates an access destination. A communication control unit for controlling an operation in a normal access mode that permits access to the storage unit by comparison with one identification data, and a rewrite control unit for controlling an operation in an identification data rewrite mode for rewriting the first identification data. The rewrite control unit determines update identification data based on the unique data, and rewrites the first identification data to the update identification data, Liquid container characterized in that it has.

この構成によれば、識別データ書換えモードの動作により、通常アクセスモードの動作時において個別にアクセス可能な液体収容体を得ることができる。   According to this configuration, a liquid container that can be individually accessed during the operation in the normal access mode can be obtained by the operation in the identification data rewriting mode.

[適用例8]上記液体収容体において、前記第1の識別データは、収容する液体の種類を示すことを特徴とする液体収容体。   Application Example 8 In the liquid container, the first identification data indicates a type of liquid to be stored.

この構成によれば、識別データ書換えモードの動作によって、収容する液体の種類を示す第1の識別情報が書き換えられることにより、通常アクセスモードの動作時において個別にアクセス可能な液体収容体を得ることができる。   According to this configuration, the first identification information indicating the type of liquid to be stored is rewritten by the operation in the identification data rewriting mode, thereby obtaining a liquid container that can be individually accessed during the operation in the normal access mode. Can do.

[適用例9]上記液体収容体において、収容する液体が洗浄液であることを特徴とする液体収容体。   Application Example 9 In the liquid container, the liquid container is a cleaning liquid.

この構成によれば、識別データ書換えモードの動作により、通常アクセスモードの動作時において個別にアクセス可能な洗浄用の液体収容体を得ることができる。   According to this configuration, it is possible to obtain a cleaning liquid container that can be individually accessed during the operation in the normal access mode by the operation in the identification data rewriting mode.

[適用例10]複数の記憶装置がバスを介して接続される通信システムであって、各記憶装置は、記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、前記記憶装置の固有データを記憶する固有データ記憶部と、アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、前記書換え制御部は、前記固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部、を有することを特徴とする通信システム。   Application Example 10 A communication system in which a plurality of storage devices are connected via a bus, and each storage device stores a storage unit and first identification data for identifying access to the storage unit The second identification data and the first identification with respect to the access including the identification data storage unit to store, the unique data storage unit to store the unique data of the storage device, and the second identification information to specify the access destination A communication control unit that controls an operation in a normal access mode that permits access to the storage unit by comparison with data, and a rewrite control unit that controls an operation in an identification data rewrite mode that rewrites the first identification data. The rewrite control unit includes a rewrite unit that determines update identification data based on the unique data and rewrites the first identification data with the update identification data. Communication system to be butterflies.

この構成によれば、識別データ記憶部に記憶された第1の識別データを更新識別データに書き換えることにより、バスを介したデータ通信の範囲内で固有な第1の識別データを用いて通常アクセスモードの動作が行われるようになるので、各記憶装置は、通常アクセスモードの動作により個別にアクセスされることができる。   According to this configuration, the first identification data stored in the identification data storage unit is rewritten with the updated identification data, so that normal access is performed using the first identification data unique within the range of data communication via the bus. Since the mode operation is performed, each storage device can be individually accessed by the normal access mode operation.

[適用例11]記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部とを有し、データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置の制御方法であって、アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別情報と前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードで動作するステップと、前記記憶装置の固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える識別データ書換えモードで動作するステップと、を含むことを特徴とする記憶装置の制御方法。   Application Example 11 A storage device that includes a storage unit and an identification data storage unit that stores first identification data for identifying access to the storage unit, and performs data communication via a data signal terminal A normal access which is a control method and permits access to the storage unit by comparing the second identification information with the first identification data for an access including second identification information designating an access destination And a step of operating in an identification data rewriting mode in which update identification data is determined based on unique data of the storage device and the first identification data is rewritten to the update identification data. A method for controlling a storage device.

このようにすれば、識別データ書換えモードの動作により、識別データ記憶部に記憶された識別データが、データ通信の範囲内で固有の識別データに書き換えられるので、記憶装置は通常アクセスモードの動作時において個別にアクセス可能となる。   According to this configuration, the identification data stored in the identification data storage unit is rewritten to unique identification data within the range of data communication by the operation in the identification data rewriting mode. Can be accessed individually.

[適用例12]記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部とを有し、データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置の検査方法であって、前記記憶装置の固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える識別データ書換えモードの動作を、複数の前記記憶装置のそれぞれに実行させるステップと、複数の前記記憶装置のそれぞれを、アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別情報と前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードで動作させるステップと、前記通常アクセスモードで動作する前記記憶装置の前記記憶部に対して、書き換え後の前記第1の識別データに対応する前記第2の識別情報を含むアクセスにより、前記記憶装置の動作を検査するステップと、を含むことを特徴とする記憶装置の検査方法。   Application Example 12 A storage device that includes a storage unit and an identification data storage unit that stores first identification data for identifying access to the storage unit, and performs data communication via a data signal terminal In the inspection method, update identification data is determined based on unique data of the storage device, and an operation of an identification data rewriting mode in which the first identification data is rewritten to the update identification data is performed for each of the plurality of storage devices. Each of the plurality of storage devices is compared by comparing the second identification information with the first identification data for an access including second identification information designating an access destination. Rewriting the storage unit of the storage device operating in the normal access mode; Wherein the access including the second identification information, the inspection method of a storage device characterized by including a step to check the operation of the storage device corresponding to the first identification data.

このようにすれば、識別データ書換えモードの動作により、識別データ記憶部に記憶された識別データが、データ通信の範囲内で固有の識別データに書き換えられるので、複数の記憶装置に対して個別にアクセスして動作検査を行うことができる。   According to this configuration, the identification data stored in the identification data storage unit is rewritten into unique identification data within the range of data communication by the operation of the identification data rewriting mode. It can be accessed and tested for operation.

第1の実施形態に係る通信システムの概略構成を示したブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication system according to a first embodiment. カートリッジの概観斜視図である。It is a general-view perspective view of a cartridge. ホストコンピューターの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the host computer. データ列のデータ構造を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the data structure of the data sequence. 記憶装置内部の回路構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the circuit structure inside a memory | storage device. 識別データ書換えユニットの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the identification data rewriting unit. 各記憶装置が送出する信号例を示したタイミングチャートである。It is the timing chart which showed the example of a signal which each memory | storage device sends out. バスを介して書換え通知パルスが入出力される様子を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed a mode that the rewrite notification pulse was input / output via a bus | bath. 通信システムにおける処理の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure of the process in a communication system. 識別データ書換えモードの処理の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure of the process of identification data rewriting mode. 通常アクセスモードの処理の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure of the process of normal access mode. 第2の実施形態における識別データの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the identification data in 2nd Embodiment. 識別データの書換えを説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating rewriting of identification data. 第3実施形態に係る検査システムの概略構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of the test | inspection system which concerns on 3rd Embodiment. 検査システムにおける処理の手順を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the procedure of the process in a test | inspection system.

(第1の実施形態)
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、第1の実施形態では、通信システムの一例として、インクジェットプリンターに備わる通信システムについて説明する。
(First embodiment)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the first embodiment, a communication system provided in an inkjet printer will be described as an example of the communication system.

図1は、第1の実施形態に係る通信システムの概略構成を示した図である。図1に示すように、通信システム1は、複数の記憶装置20(20a〜20d)と、記憶装置20のホスト装置としてのホストコンピューター10とを含む。記憶装置20は、図2に示すように、4つのカートリッジ(液体収容体)C1〜C4にそれぞれ備えられるものである。4つのカートリッジC1〜C4の例としては、例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックなどの各色インクを収容したインクカートリッジや、洗浄液を収容した洗浄用カートリッジがある。もっとも、記憶装置20の数およびカートリッジの種類についてはこれに限られるものではない。また、ホストコンピューター10の例としては、インクジェットプリンターの本体側に配置されたプリンタコントローラーなどが挙げられる。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a communication system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the communication system 1 includes a plurality of storage devices 20 (20 a to 20 d) and a host computer 10 as a host device of the storage device 20. As shown in FIG. 2, the storage device 20 is provided in each of four cartridges (liquid containers) C1 to C4. Examples of the four cartridges C1 to C4 include, for example, an ink cartridge that stores inks of various colors such as cyan, magenta, yellow, and black, and a cleaning cartridge that stores a cleaning liquid. However, the number of storage devices 20 and the type of cartridge are not limited thereto. Examples of the host computer 10 include a printer controller arranged on the main body side of the ink jet printer.

記憶装置20は、インクカートリッジに設けられたメモリモジュール基板上に配置され、クロック信号端子CT、データ信号端子DTおよびリセット信号端子RTを有している。クロック信号端子CTにはクロック信号線CLが接続されており、クロック信号線CLはクロックバスCBを介してホストコンピューター10に接続されている。データ信号端子DTにはデータ信号線DLが接続されており、データ信号線DLはデータバスDBを介してホストコンピューター10に接続されている。リセット信号端子RTにはリセット信号線RLが接続されており、リセット信号線RLはリセットバスRBを介してホストコンピューター10に接続されている。   The storage device 20 is disposed on a memory module substrate provided in the ink cartridge, and has a clock signal terminal CT, a data signal terminal DT, and a reset signal terminal RT. A clock signal line CL is connected to the clock signal terminal CT, and the clock signal line CL is connected to the host computer 10 via the clock bus CB. A data signal line DL is connected to the data signal terminal DT, and the data signal line DL is connected to the host computer 10 via the data bus DB. A reset signal line RL is connected to the reset signal terminal RT, and the reset signal line RL is connected to the host computer 10 via a reset bus RB.

図3は、ホストコンピューター10の構成を示した図である。図3に示すように、ホストコンピューター10は、クロック信号生成回路11、電源回路12、電源補償回路13、データ記憶回路14および各回路を制御する制御回路15を備える制御装置である。ホストコンピューター10は、印刷制御の他、記憶装置20a〜20dへのアクセス制御や、インク消費量、インクカートリッジの装着時間といったデータを記憶装置20から取得してデータ記憶回路14に記憶する制御などを行う。   FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the host computer 10. As shown in FIG. 3, the host computer 10 is a control device including a clock signal generation circuit 11, a power supply circuit 12, a power supply compensation circuit 13, a data storage circuit 14, and a control circuit 15 that controls each circuit. In addition to print control, the host computer 10 performs access control to the storage devices 20a to 20d, control for acquiring data such as ink consumption and ink cartridge installation time from the storage device 20, and storing the data in the data storage circuit 14. Do.

電源補償回路13は、電源の供給が遮断された場合にも所定の期間(例えば、0.3s)、記憶装置20に電源を供給する。これにより、停電、電源プラグが抜かれることによってデータ書き込み中の電源が遮断されても、上述した所定期間の間に書き込みを優先すべきデータの書き込みを完了することができる。電源補償回路13としては、例えば、コンデンサーが用いられる。   The power supply compensation circuit 13 supplies power to the storage device 20 for a predetermined period (for example, 0.3 s) even when power supply is interrupted. As a result, even if the power supply during data writing is cut off due to a power failure or the power plug being removed, the writing of data that should be prioritized for writing can be completed during the predetermined period. As the power supply compensation circuit 13, for example, a capacitor is used.

制御回路15は、電源回路12を制御して正電源および正電源よりも電位の低い基準電位の基準電源の出力を制御する。ホストコンピューター10は、各記憶装置20a〜20dに対して常時電源を供給しておらず、記憶装置20a〜20dに対するアクセス要求が発生した場合にのみ、記憶装置20a〜20dに対して正電源および基準電源を供給する。   The control circuit 15 controls the power supply circuit 12 to control the output of the positive power supply and the reference power supply having a reference potential lower than the positive power supply. The host computer 10 does not always supply power to each of the storage devices 20a to 20d, and only when a request for access to the storage devices 20a to 20d occurs, a positive power source and a reference for the storage devices 20a to 20d. Supply power.

クロック信号生成回路11は、クロック信号SCKを生成する。生成されたクロック信号SCKは、クロック信号線CLを介して各記憶装置20a〜20dに供給される。   The clock signal generation circuit 11 generates a clock signal SCK. The generated clock signal SCK is supplied to each of the storage devices 20a to 20d via the clock signal line CL.

また、制御回路15は、記憶装置20とのデータ通信を制御する。制御回路15は、記憶装置20とデータ通信する際、所定のフォーマットに従うデータ列を送出する。   The control circuit 15 controls data communication with the storage device 20. When the data communication with the storage device 20 is performed, the control circuit 15 transmits a data string according to a predetermined format.

次に、ホストコンピューター10と記憶装置20との間のデータ通信で用いられるデータ列のデータ構造について説明する。図4は、データ列のデータ構造を示した図である。なお、図4(a)は、記憶装置20へのアクセスを開始する際に、ホストコンピューター10が送出するデータ列100aを示している。図4(b)、(c)は、記憶装置20にデータを書き込む際に、ホストコンピューター10と記憶装置20との間で送受信されるデータ列を示しており、(b)はホストコンピューター10が送出するデータ列100b、(c)は記憶装置20が送出するデータ列100cを示している。図4(d)、(e)は記憶装置20からデータを読み出す際に、ホストコンピューター10と記憶装置20との間で送受信されるデータ列を示しており、(d)はホストコンピューター10が送出するデータ列100d、(e)は記憶装置20が送出するデータ列100eを示している。   Next, a data structure of a data string used in data communication between the host computer 10 and the storage device 20 will be described. FIG. 4 shows the data structure of the data string. FIG. 4A shows a data string 100a sent out by the host computer 10 when the access to the storage device 20 is started. 4B and 4C show data strings transmitted and received between the host computer 10 and the storage device 20 when data is written to the storage device 20, and FIG. The data string 100b to be transmitted, (c) shows the data string 100c transmitted by the storage device 20. 4D and 4E show data strings transmitted and received between the host computer 10 and the storage device 20 when data is read from the storage device 20, and FIG. The data string 100d, (e) indicates the data string 100e sent from the storage device 20.

まず、アクセスを開始する際に用いられるデータ列100aについて説明する。図4(a)に示すように、ホストコンピューター10が送出するデータ列100aには、IDデータ110が含まれる。IDデータ110は、例えば、3ビットのデータであり、プリンターに装着された複数のインクカートリッジの各記憶装置20a〜20dのうちから、アクセスの対象とする記憶装置20、すなわちアクセス先を指定するための識別データである。なお、IDデータ110が第2の識別データに相当する。ホストコンピューター10は、このIDデータ110を含むデータ列100aを送出することにより、IDデータ110に対応する記憶装置20に対して、データの書き込みまたは読み出しのアクセスを開始する。   First, the data string 100a used when starting access will be described. As shown in FIG. 4A, the data string 100a transmitted by the host computer 10 includes ID data 110. The ID data 110 is, for example, 3-bit data, and designates the storage device 20 to be accessed, that is, the access destination from among the storage devices 20a to 20d of the plurality of ink cartridges mounted on the printer. Identification data. The ID data 110 corresponds to second identification data. The host computer 10 starts access to write or read data to the storage device 20 corresponding to the ID data 110 by sending the data string 100 a including the ID data 110.

次に、書き込み時に用いられるデータ列100b、100cについて説明する。図4(b)に示すように、書き込み時にホストコンピューター10が送出するデータ列100bには、書き込みコマンド120と、ライトデータ130とが含まれる。書き込みコマンド120は、記憶装置20に対して書き込みの処理を指定するコマンドである。ライトデータ130は、書き込みコマンド120で指定された書き込みの対象となるデータである。   Next, the data strings 100b and 100c used at the time of writing will be described. As shown in FIG. 4B, the data string 100b sent by the host computer 10 at the time of writing includes a write command 120 and write data 130. The write command 120 is a command for designating write processing for the storage device 20. The write data 130 is data to be written specified by the write command 120.

記憶装置20は、上述したデータ列100bを受け取ると、メモリーアレイ21にライトデータ130を書き込むための処理を行い、書き込みを正常に行えた場合に、データ列100cをホストコンピューター10に送出する。図4(c)に示すように、データ列100cには、書き込みを正常に行えたことを示すACKデータ140が含まれる。ホストコンピューター10は、ACKデータ140を受け取ることにより、データ列100bに従うデータの書き込みが正常に行えたことを認識する。   When the storage device 20 receives the data string 100b described above, the storage device 20 performs a process for writing the write data 130 to the memory array 21, and sends the data string 100c to the host computer 10 when the writing is successfully performed. As shown in FIG. 4C, the data string 100c includes ACK data 140 indicating that writing has been successfully performed. By receiving the ACK data 140, the host computer 10 recognizes that data writing according to the data string 100b has been normally performed.

次に、読み出し時に用いられるデータ列100d、100eについて説明する。図4(d)に示すように、読み出し時にホストコンピューター10が送出するデータ列100dには、読み出しコマンド150が含まれる。読み出しコマンド150は、記憶装置20に対して読み出しの処理を指定するコマンドである。   Next, the data strings 100d and 100e used at the time of reading will be described. As shown in FIG. 4D, the data string 100d sent by the host computer 10 at the time of reading includes a read command 150. The read command 150 is a command for designating read processing for the storage device 20.

記憶装置20は、上述したデータ列100dを受け取ると、読み出しコマンド150に応じてメモリーアレイ21からデータを読み出すための処理を行い、読み出しが成功した場合、データ列100eをホストコンピューター10に送出する。図4(e)に示すように、データ列100eには、メモリーアレイ21から読み出したデータがリードデータ160として含まれている。ホストコンピューター10は、データ列100eを受け取ることにより、データ列100dに従うデータの読み出しが正常に行えたことを認識するとともに、メモリーアレイ21から読み出されたデータを取得する。   When the storage device 20 receives the above-described data string 100d, the storage device 20 performs processing for reading data from the memory array 21 in response to the read command 150. If the reading is successful, the storage device 20 sends the data string 100e to the host computer 10. As shown in FIG. 4E, data read from the memory array 21 is included as read data 160 in the data string 100e. By receiving the data string 100e, the host computer 10 recognizes that the data read according to the data string 100d has been normally performed, and acquires the data read from the memory array 21.

以上に述べたように、ホストコンピューター10と記憶装置20との間の通信は、データ列100(100a〜100e)に従って行われる。   As described above, communication between the host computer 10 and the storage device 20 is performed according to the data string 100 (100a to 100e).

制御回路15は、インクジェットプリンターの電源投入時、インクカートリッジの交換時、印刷ジョブの終了時、インクジェットプリンターの電源遮断時などに、上述したデータ列100に従うデータ通信により記憶装置20a〜20dに対するアクセスを実行する。   The control circuit 15 accesses the storage devices 20a to 20d through data communication in accordance with the data string 100 described above when the ink jet printer is turned on, the ink cartridge is replaced, the print job is finished, the ink jet printer is turned off, and the like. Run.

なお、ホストコンピューター10から記憶装置20にアクセスする場合、ホストコンピューター10は、データ通信によるアクセスに先立って記憶装置20にリセットを実行させる必要がある。すなわち、記憶装置20は、リセットにより初期化された後にアクセス可能に構成されている。このため、ホストコンピューター10の制御回路15は、インクジェットプリンターの電源投入時、インクカートリッジの交換時、印刷ジョブの終了時、インクジェットプリンターの電源遮断時など、ホストコンピューター10から記憶装置20にアクセスする場合に記憶装置20に対してリセット信号RSTを送出する。   When accessing the storage device 20 from the host computer 10, the host computer 10 needs to cause the storage device 20 to reset prior to access by data communication. That is, the storage device 20 is configured to be accessible after being initialized by reset. For this reason, the control circuit 15 of the host computer 10 accesses the storage device 20 from the host computer 10 when the inkjet printer is turned on, when the ink cartridge is replaced, when the print job is completed, when the inkjet printer is turned off, etc. A reset signal RST is sent to the storage device 20.

次に、記憶装置20の構成について説明する。図5は、記憶装置20内部の回路構成を示したブロック図である。なお、以下では、1つの記憶装置20の内部構成を例に挙げて説明するが、各記憶装置20a〜20dの内部構成は、メモリーアレイに格納されているデータを除いて同じである。   Next, the configuration of the storage device 20 will be described. FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration inside the storage device 20. Hereinafter, the internal configuration of one storage device 20 will be described as an example, but the internal configuration of each of the storage devices 20a to 20d is the same except for the data stored in the memory array.

図5に示すように、記憶装置20は、メモリーアレイ21と、アドレスカウンター22と、メモリーコントローラー23と、IDコンパレーター24と、オペレーションコードデコーダー25と、I/Oコントローラー26と、識別データ書換えユニット27と、を備えている。なお、記憶装置20の構成のうち、アドレスカウンター22、IDコンパレーター24、オペレーションコードデコーダー25およびI/Oコントローラー26が、後述する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部30に相当する。   As shown in FIG. 5, the storage device 20 includes a memory array 21, an address counter 22, a memory controller 23, an ID comparator 24, an operation code decoder 25, an I / O controller 26, and an identification data rewriting unit. 27. In the configuration of the storage device 20, the address counter 22, the ID comparator 24, the operation code decoder 25, and the I / O controller 26 correspond to the communication control unit 30 that controls the operation of the normal access mode described later.

メモリーアレイ21は、EEPROMやフラッシュROMなど、不揮発的に記憶内容を保持すると共に記憶内容を書き換え可能なメモリーであり、例えば、256ビットなどの所定容量の記憶領域を有している。メモリーアレイ21には、識別データ210および固有データ211が格納されている。識別データ210は、インクカートリッジの種類、すなわちインクカートリッジが収容するインクの種類に応じて予め決められた情報であり、メモリーアレイ21のアドレス空間の先頭に格納されている。固有データ211は、例えば、カートリッジCの製造年月日を示す時間情報、シリアルナンバーなどを含むカートリッジ固有の情報であり、メモリーアレイ21の記憶領域のうち読み出し専用に設定された所定の記憶領域に格納されている。なお、メモリーアレイ21が記憶部に相当し、メモリーアレイ21の記憶領域のうち、第1の識別データに相当する識別データ210を記憶する記憶領域が識別データ記憶部、固有データ211を記憶する記憶領域が固有データ記憶部に相当する。   The memory array 21 is a memory such as an EEPROM or a flash ROM that retains the storage content in a nonvolatile manner and can rewrite the storage content, and has a storage area of a predetermined capacity such as 256 bits. The memory array 21 stores identification data 210 and unique data 211. The identification data 210 is information predetermined according to the type of ink cartridge, that is, the type of ink contained in the ink cartridge, and is stored at the head of the address space of the memory array 21. The unique data 211 is information unique to the cartridge including, for example, time information indicating the date of manufacture of the cartridge C, a serial number, and the like, and is stored in a predetermined storage area set as read-only among the storage areas of the memory array 21. Stored. The memory array 21 corresponds to a storage unit, and among the storage areas of the memory array 21, a storage area that stores identification data 210 corresponding to first identification data is a storage that stores identification data storage unit and unique data 211. The area corresponds to the unique data storage unit.

アドレスカウンター22は、クロック信号SCKに同期してそのカウント値をインクリメントする回路であり、クロック信号端子CT、リセット信号端子RTおよびメモリーアレイ21と接続されている。アドレスカウンター22のカウント値とメモリーアレイ21の記憶領域位置(アドレス)とは関連付けられており、アドレスカウンター22のカウント値によってメモリーアレイ21における書き込み位置または読み出し位置を指定することができる。   The address counter 22 is a circuit that increments the count value in synchronization with the clock signal SCK, and is connected to the clock signal terminal CT, the reset signal terminal RT, and the memory array 21. The count value of the address counter 22 is associated with the storage area position (address) of the memory array 21, and the write position or read position in the memory array 21 can be designated by the count value of the address counter 22.

また、アドレスカウンター22は、リセット信号RSTが入力されると、カウント値を初期値にリセットすることにより初期化を行う。ここで、初期値はメモリーアレイ21の先頭位置と関連付けられていればどのような値でもよく、例えば、”0”が初期値として用いられる。   Further, when the reset signal RST is input, the address counter 22 performs initialization by resetting the count value to the initial value. Here, the initial value may be any value as long as it is associated with the head position of the memory array 21. For example, “0” is used as the initial value.

メモリーコントローラー23は、メモリーアレイ21、アドレスカウンター22およびI/Oコントローラー26に接続されており、I/Oコントローラー26の制御に従ってメモリーアレイ21の記憶領域のうち、アドレスカウンター22が指定するアドレスの領域への情報の書き込み/読み出しを実行する。具体的には、メモリーアレイ21から情報を読み出してI/Oコントローラー26に受け渡す処理や、I/Oコントローラー26から書き込み対象の情報を受け取ってメモリーアレイ21の記憶領域に書き込む処理などを行う。   The memory controller 23 is connected to the memory array 21, the address counter 22 and the I / O controller 26. Under the control of the I / O controller 26, the area of the address designated by the address counter 22 in the storage area of the memory array 21. Write / read information to / from. Specifically, processing for reading information from the memory array 21 and transferring it to the I / O controller 26, processing for receiving information to be written from the I / O controller 26 and writing it to the storage area of the memory array 21, and the like are performed.

IDコンパレーター24は、クロック信号端子CT、データ信号端子DT、リセット信号端子RT、I/Oコントローラー26およびオペレーションコードデコーダー25と接続されており、データ信号端子DTを介して入力されるデータ列100に含まれるIDデータ110とメモリーアレイ21に格納されている識別データ210とを比較して一致するか否かを判定する。また、IDコンパレーター24は、ホストコンピューター10から入力されたIDデータ110を格納する3ビットの第1レジスター240と、I/Oコントローラー26を介してメモリーアレイ21から取得した識別データ210を格納する第2レジスター241とを有している。IDコンパレーター24は、第1レジスター240に格納されたIDデータ110と、第2レジスター241に格納された識別データ210とが一致する場合に、ホストコンピューター10からメモリーアレイ21へのアクセスを許可する旨のアクセス許可信号ENをオペレーションコードデコーダー25に送出する。   The ID comparator 24 is connected to the clock signal terminal CT, the data signal terminal DT, the reset signal terminal RT, the I / O controller 26 and the operation code decoder 25, and the data string 100 input via the data signal terminal DT. Is compared with the identification data 210 stored in the memory array 21 to determine whether or not they match. The ID comparator 24 also stores a 3-bit first register 240 that stores the ID data 110 input from the host computer 10 and identification data 210 acquired from the memory array 21 via the I / O controller 26. And a second register 241. The ID comparator 24 permits access from the host computer 10 to the memory array 21 when the ID data 110 stored in the first register 240 matches the identification data 210 stored in the second register 241. An access permission signal EN to that effect is sent to the operation code decoder 25.

なお、IDコンパレーター24は、リセット信号RSTの入力により初期化を行う。IDコンパレーター24の初期化は、第1レジスター240および第2レジスター241に格納された情報をクリアすることによって行われる。初期化後のIDコンパレーター24は新たなIDデータ110の入力待ちの状態となり、この状態においてホストコンピューター10からデータ列100が送出されると、データ列100に含まれるIDデータ110を取得して第1レジスター240に格納するよう構成されている。また、IDコンパレーター24は、IDデータ110を第1レジスター240に格納した後などの所定のタイミングで、I/Oコントローラー26を介してメモリーアレイ21から識別データ210を取得して第2レジスター241に格納する。   Note that the ID comparator 24 performs initialization by inputting a reset signal RST. The initialization of the ID comparator 24 is performed by clearing information stored in the first register 240 and the second register 241. After initialization, the ID comparator 24 waits for input of new ID data 110. When the data string 100 is sent from the host computer 10 in this state, the ID data 110 included in the data string 100 is acquired. It is configured to store in the first register 240. Further, the ID comparator 24 acquires the identification data 210 from the memory array 21 via the I / O controller 26 at a predetermined timing such as after the ID data 110 is stored in the first register 240, and the second register 241. To store.

オペレーションコードデコーダー25は、クロック信号端子CT、データ信号端子DT、IDコンパレーター24およびI/Oコントローラー26と接続されており、ホストコンピューター10から送出されたデータ列100より読み出し/書き込みコマンド120を取得する。オペレーションコードデコーダー25は、IDコンパレーター24からアクセス許可信号ENが入力されると、取得した読み出し/書き込みコマンド120を解析して、解析結果に応じて書き込み処理要求または読み出し処理要求をI/Oコントローラー26に送出する。   The operation code decoder 25 is connected to the clock signal terminal CT, the data signal terminal DT, the ID comparator 24, and the I / O controller 26, and acquires the read / write command 120 from the data string 100 sent from the host computer 10. To do. When the access permission signal EN is input from the ID comparator 24, the operation code decoder 25 analyzes the acquired read / write command 120 and sends a write processing request or a read processing request to the I / O controller according to the analysis result. 26.

I/Oコントローラー26は、クロック信号端子CT、データ信号端子DT、リセット信号端子RT、メモリーコントローラー23およびオペレーションコードデコーダー25と接続されており、オペレーションコードデコーダー25からの要求に従ってメモリーアレイ21に対するデータ転送方向ならびにデータ信号端子DTに対するデータ転送方向を切り換え制御する。   The I / O controller 26 is connected to the clock signal terminal CT, the data signal terminal DT, the reset signal terminal RT, the memory controller 23, and the operation code decoder 25, and transfers data to the memory array 21 in accordance with a request from the operation code decoder 25. The direction and the data transfer direction for the data signal terminal DT are switched and controlled.

また、I/Oコントローラー26は、リセット信号RSTの入力により初期化を行う。I/Oコントローラー26の初期化は、メモリーアレイ21に対するデータ転送方向を読み出し方向に設定し、データ信号端子DTと接続されている信号線をハイインピーダンスとすることでデータ信号端子DTに対するデータ転送を禁止することによって行われる。こうして初期化した状態は、オペレーションコードデコーダー25から書き込み処理要求または読み出し処理要求が入力されるまで維持される。したがって、リセット信号RSTが入力された後にデータ信号端子DTを介して入力されるデータ列100の先頭4ビットのデータはメモリーアレイ21に書き込まれることはない。   Further, the I / O controller 26 performs initialization by inputting a reset signal RST. The initialization of the I / O controller 26 sets the data transfer direction with respect to the memory array 21 to the read direction, and sets the signal line connected to the data signal terminal DT to high impedance, thereby transferring data to the data signal terminal DT. This is done by banning. The initialized state is maintained until a write processing request or a read processing request is input from the operation code decoder 25. Therefore, data of the first 4 bits of the data string 100 input via the data signal terminal DT after the reset signal RST is input is not written to the memory array 21.

ホストコンピューター10から記憶装置20にアクセスする場合、ホストコンピューター10は、アクセス対象とする装置に対応するIDデータ110を含むデータ列100を、データバスDBを介して各記憶装置20に送出する。各記憶装置20側では、IDコンパレーター24は、ホストコンピューター10から送られたIDデータ110と自装置の識別データ210とを比較して、一致した場合にメモリーアレイ21へのアクセスを許可することにより、アクセス対象とした記憶装置20とホストコンピューター10との間でデータ通信が行われる。なお、このような動作を行うときの記憶装置20の動作モードを、通常アクセスモードという。   When accessing the storage device 20 from the host computer 10, the host computer 10 sends the data string 100 including the ID data 110 corresponding to the device to be accessed to each storage device 20 via the data bus DB. On each storage device 20 side, the ID comparator 24 compares the ID data 110 sent from the host computer 10 with the identification data 210 of its own device, and permits access to the memory array 21 if they match. Thus, data communication is performed between the storage device 20 to be accessed and the host computer 10. The operation mode of the storage device 20 when performing such an operation is referred to as a normal access mode.

ここで、インクカートリッジに代えて、洗浄用カートリッジがインクジェットプリンターに装着される場合には、同一種類のカートリッジCが複数装着されることになる。しかしながら、プリンターに同一種類のカートリッジCが複数装着されている場合、プリンター本体側のホストコンピューター10から、アクセス対象の記憶装置20に個別にアクセスできなくなることがある。これは、各カートリッジCの識別データ210が同一になるため、アクセス対象とするカートリッジCに対応するIDデータ110を含むデータ列100を、ホストコンピューター10側からデータバスDBを介して各記憶装置20に送出した場合に、データ列が入力された各々の記憶装置20がアクセス可能な状態になってしまうからである。このため、ホストコンピューター10とアクセス対象としたカートリッジCの記憶装置20だけでなく、アクセス対象としていないカートリッジCの記憶装置20との間でもデータ通信が開始されてしまう。結果、各記憶装置20から送出される信号がデータバスDBにおいて競合することとなって、ホストコンピューター10が、本来アクセス対象としていた記憶装置20とのデータ通信ができずにアクセスできなくなる事態が生じる。   Here, when a cleaning cartridge is mounted on the ink jet printer instead of the ink cartridge, a plurality of cartridges C of the same type are mounted. However, when a plurality of cartridges C of the same type are mounted on the printer, the host computer 10 on the printer body side may not be able to individually access the storage device 20 to be accessed. This is because the identification data 210 of each cartridge C is the same, so that the data string 100 including the ID data 110 corresponding to the cartridge C to be accessed is transferred from the host computer 10 side via the data bus DB to each storage device 20. This is because each storage device 20 to which a data string has been input becomes accessible. For this reason, data communication is started not only between the host computer 10 and the storage device 20 of the cartridge C that is the access target, but also between the storage device 20 of the cartridge C that is not the access target. As a result, the signals sent from the respective storage devices 20 compete with each other on the data bus DB, and the host computer 10 cannot perform data communication with the storage device 20 originally targeted for access, thereby making it impossible to access. .

そこで、本実施形態に係る通信システム1では、複数の洗浄用カートリッジが装着されている場合に対応するため、ホストコンピューター10は、記憶装置20を識別データ書換えモードで動作させる。識別データ書換えモードは、記憶装置20に格納されている識別データ210を、少なくとも、通信システム1内におけるバスを介したデータ通信の範囲内において固有の識別データ、すなわち、同じプリンターに装着されている複数のカートリッジの記憶装置20間で重複しない識別データに書き換えるモードである。   Therefore, in the communication system 1 according to the present embodiment, the host computer 10 operates the storage device 20 in the identification data rewriting mode in order to cope with a case where a plurality of cleaning cartridges are mounted. In the identification data rewriting mode, identification data 210 stored in the storage device 20 is attached to unique identification data at least within the range of data communication via a bus in the communication system 1, that is, mounted in the same printer. In this mode, the data is rewritten to identification data that does not overlap among the storage devices 20 of a plurality of cartridges.

記憶装置20には、識別データ書換えモードの動作を行うため、識別データ書換えユニット27が備えられている。識別データ書換えユニット27は、クロック信号端子CT、データ信号端子DT、リセット信号端子RT、およびI/Oコントローラー26と接続されており、図6に示すように、モード切替え制御部270と、クロック数カウント部(第2のカウント部)271と、書換え通知パルス送出部(送出部)272と、書換え通知パルスカウント部(第1のカウント部)273と、書換え処理部(書換え部)274とを有している。   The storage device 20 is provided with an identification data rewriting unit 27 for performing the operation in the identification data rewriting mode. The identification data rewriting unit 27 is connected to the clock signal terminal CT, the data signal terminal DT, the reset signal terminal RT, and the I / O controller 26. As shown in FIG. 6, the mode switching control unit 270, the number of clocks A counting unit (second counting unit) 271, a rewriting notification pulse sending unit (sending unit) 272, a rewriting notification pulse counting unit (first counting unit) 273, and a rewriting processing unit (rewriting unit) 274; doing.

モード切替え制御部270は、クロック信号端子CTおよびリセット信号端子RTと接続されており、クロック信号SCKのレベルとリセット信号RSTのレベルとに応じて、通常アクセスモードと識別データ書換えモードとの切替えを制御する。なお、本実施形態では、クロック信号SCKのレベルがハイとなっている期間に、リセット信号RSTのレベルがローからハイに立ち上がったタイミングにおいて、モード切替え制御部270は、ホストコンピューター10から識別データ書換えモードへの移行が要求されたと判断して、識別データ書換えモードに移行する。もっとも、ホストコンピューター10からの移行要求の形態としてはこれに限られるものではなく、例えば、ホストコンピューター10から所定のコマンドを受信した場合に、識別データ書換えモードに移行するようにしてもよい。   The mode switching control unit 270 is connected to the clock signal terminal CT and the reset signal terminal RT, and switches between the normal access mode and the identification data rewriting mode according to the level of the clock signal SCK and the level of the reset signal RST. Control. In this embodiment, the mode switching control unit 270 rewrites the identification data from the host computer 10 at the timing when the level of the reset signal RST rises from low to high during the period when the level of the clock signal SCK is high. When it is determined that the transition to the mode has been requested, the mode shifts to the identification data rewriting mode. However, the form of the transfer request from the host computer 10 is not limited to this. For example, when a predetermined command is received from the host computer 10, the transfer to the identification data rewriting mode may be performed.

クロック数カウント部271は、クロック信号端子CTに接続されており、識別データ書換えモードに切り替わった後、クロック信号SCKに含まれるクロックパルスのパルス数をカウントする。   The clock number counting unit 271 is connected to the clock signal terminal CT, and after switching to the identification data rewriting mode, counts the number of clock pulses included in the clock signal SCK.

書換え通知パルス送出部272は、データ信号端子DTに接続されており、自装置が識別データを書き換える旨の書換え通知パルスを、データ信号線DLからデータバスDBを介して他の記憶装置20に送出する。本実施形態においては、書換え通知パルスの送出は、データ信号線DL上に所定の波形を有するパルスを出力して、このパルスがデータバスDBを介して各記憶装置20およびホストコンピューター10に送出されることにより行われる。書換え通知パルスカウント部273は、データ信号端子DTおよび書換え処理部274に接続されており、他の記憶装置20から送出され、データ信号線DLを介して入力された書換え通知パルスのパルス数N2をカウントする。   The rewrite notification pulse sending unit 272 is connected to the data signal terminal DT, and sends a rewrite notification pulse indicating that the device itself rewrites identification data from the data signal line DL to the other storage device 20 via the data bus DB. To do. In this embodiment, the rewrite notification pulse is transmitted by outputting a pulse having a predetermined waveform on the data signal line DL, and this pulse is transmitted to each storage device 20 and the host computer 10 via the data bus DB. Is done. The rewrite notification pulse count unit 273 is connected to the data signal terminal DT and the rewrite processing unit 274, and calculates the number N2 of rewrite notification pulses transmitted from the other storage device 20 and input via the data signal line DL. Count.

書換え処理部274は、I/Oコントローラー26に接続されており、識別データ書換えモードにおける識別データ210の書換えを制御する。書換え処理部274は、I/Oコントローラー26を介して、メモリーアレイ21に記憶された固有データ211を取得する処理、クロック数カウント部271のカウント値が固有データ211に対応する値に到達したタイミングで、書換え通知パルス送出部272に書換え通知パルスを送出させる処理を行う。これにより、データバスDBを介して接続された他の記憶装置20の各々およびホストコンピューター10に対して、書換え通知パルスの送出元である自装置が識別データ210の書き換えを行う旨を通知する。さらに、書換え処理部274は、書換え通知パルスを送出した時において他の記憶装置20から入力済みとなっていた書換え通知パルスのパルス数から更新識別データ212を決定する処理、I/Oコントローラー26を介して、メモリーアレイ21に記憶された識別データ210を更新識別データ212に書き換える処理を行う。   The rewrite processing unit 274 is connected to the I / O controller 26 and controls rewriting of the identification data 210 in the identification data rewrite mode. The rewrite processing unit 274 acquires the unique data 211 stored in the memory array 21 via the I / O controller 26, and the timing at which the count value of the clock number counting unit 271 reaches a value corresponding to the unique data 211 Thus, a process for causing the rewrite notification pulse sending unit 272 to send a rewrite notification pulse is performed. As a result, each of the other storage devices 20 connected via the data bus DB and the host computer 10 are notified that the own device that is the source of the rewrite notification pulse rewrites the identification data 210. Further, the rewrite processing unit 274 determines the update identification data 212 from the number of rewrite notification pulses that have been input from the other storage device 20 when the rewrite notification pulse is transmitted, and the I / O controller 26 Thus, the process of rewriting the identification data 210 stored in the memory array 21 with the update identification data 212 is performed.

次に、識別データ書換えモードの動作の概要について説明する。図7は、識別データ書換えモードにおけるリセット信号RST、クロック信号SCKおよびデータ信号SDAの一例を示したタイミングチャートである。図8は、識別データ書換えモードにおいて書換え通知パルスが送出される様子を示した図である。なお、図7,8は、記憶装置20aの固有データ211が”126”、記憶装置20bの固有データ211が”6”、記憶装置20cの固有データ211が”237”、記憶装置20dの固有データ211が”15”であるときの例を示している。   Next, an outline of the operation in the identification data rewriting mode will be described. FIG. 7 is a timing chart showing an example of the reset signal RST, the clock signal SCK, and the data signal SDA in the identification data rewriting mode. FIG. 8 is a diagram illustrating a state in which a rewrite notification pulse is transmitted in the identification data rewrite mode. 7 and 8, the unique data 211 of the storage device 20a is “126”, the unique data 211 of the storage device 20b is “6”, the unique data 211 of the storage device 20c is “237”, and the unique data of the storage device 20d. An example in which 211 is “15” is shown.

まず、各記憶装置に電源が供給されたのち、自身が通常アクセスモードで動作するのか識別書き換えモードで動作するのかを決定するために、各記憶装置のモード切替え制御部270は、クロック信号SCKとリセット信号RSTを監視しており、クロック信号SCKのレベルがハイとなっている期間に、リセット信号RSTのレベルがハイに変化するレベル変化を検出すると(図7の時刻T0)、ホストコンピューター10から識別データ書換えモードへの移行が要求されたと判断して、識別データ書換えモードに移行する。なお、移行要求を構成する信号は、クロックバスCBおよびリセットバスRBを介して各記憶装置20a〜20dに入力されるため、各記憶装置20a〜20dは同時に識別データ書換えモードに移行する。   First, after power is supplied to each storage device, in order to determine whether it operates in the normal access mode or the identification rewrite mode, the mode switching control unit 270 of each storage device receives the clock signal SCK and When monitoring the reset signal RST and detecting a level change in which the level of the reset signal RST changes to high during a period in which the level of the clock signal SCK is high (time T0 in FIG. 7), the host computer 10 It is determined that the transition to the identification data rewriting mode has been requested, and the process proceeds to the identification data rewriting mode. Since the signals constituting the transfer request are input to the storage devices 20a to 20d via the clock bus CB and the reset bus RB, the storage devices 20a to 20d simultaneously shift to the identification data rewriting mode.

識別データ書換えモードに移行すると、各記憶装置20a〜20dにおいて、クロック数カウント部271がクロック信号SCKのパルス数N1のカウントを開始し、記憶装置20a〜20d間でカウントが同時に進行する。次に、記憶装置20a〜20dのうち、パルス数N1のカウント値が自装置の固有データ211の値に到達した記憶装置20は、データバスDBを介して他の記憶装置20に書換え通知パルスを送出する。   When shifting to the identification data rewriting mode, in each of the storage devices 20a to 20d, the clock number counting unit 271 starts counting the number of pulses N1 of the clock signal SCK, and the count proceeds simultaneously between the storage devices 20a to 20d. Next, of the storage devices 20a to 20d, the storage device 20 whose count value of the pulse number N1 has reached the value of the unique data 211 of its own device sends a rewrite notification pulse to another storage device 20 via the data bus DB. Send it out.

図7,8の例では、記憶装置20a〜20dのうち、記憶装置20bの固有データ211(=6)が最も小さい。このため、クロック信号SCKのパルス数のカウント値N1が”6”になると(時刻T1)、記憶装置20bはデータ信号線DLを介してデータバスDBに書換え通知パルスP1を送出する(図8(a)参照)。この結果、他の記憶装置20a,20c,20dに記憶装置20bからの書換え通知パルスP1が入力されることとなって、各記憶装置20についての書換え通知パルスP1の入力回数N2は、記憶装置20aの入力回数N2=1、記憶装置20bの入力回数N2=0、記憶装置20cの入力回数N2=1、記憶装置20dの入力回数N2=1となる。このとき、書換え通知パルスを送出した記憶装置20bは、自身の書換え通知パルスの入力回数N2=0から自身の更新識別データ212を決定する。本実施形態では、入力回数N2に1を加算した値を更新識別データ212とすることとし、記憶装置20bの更新識別データは”1”に決定される。もっとも、書換え通知パルスの入力回数N2から更新識別データ212を決定する方法についてはこれに限られることなく、例えば、入力回数N2自体を更新識別データとしてもよいし、入力回数N2を所定の演算式によって変換した値を更新識別データとしてもよい。   7 and 8, the unique data 211 (= 6) of the storage device 20b is the smallest among the storage devices 20a to 20d. For this reason, when the count value N1 of the number of pulses of the clock signal SCK becomes “6” (time T1), the storage device 20b sends the rewrite notification pulse P1 to the data bus DB via the data signal line DL (FIG. 8 ( a)). As a result, the rewrite notification pulse P1 from the storage device 20b is input to the other storage devices 20a, 20c, and 20d, and the rewrite notification pulse P1 input count N2 for each storage device 20 is the storage device 20a. The number of inputs N2 = 1, the number of inputs N2 of the storage device 20b = 0, the number of inputs N2 of the storage device 20c = 1, and the number of inputs N2 of the storage device 20d = 1. At this time, the storage device 20b that has transmitted the rewrite notification pulse determines its own update identification data 212 from the number N2 = 0 of its own rewrite notification pulse input. In this embodiment, the value obtained by adding 1 to the number of times of input N2 is used as the update identification data 212, and the update identification data in the storage device 20b is determined to be “1”. Of course, the method for determining the update identification data 212 from the number N2 of input of the rewrite notification pulse is not limited to this. For example, the number N2 of inputs itself may be used as the update identification data. The value converted by the above may be used as update identification data.

次に、クロック数カウント部271によるカウント値N1が、2番目に値が小さい記憶装置20dの固有データ211の値(=15)に到達すると(時刻T2)、記憶装置20dはデータバスDBに書換え通知パルスP2を送出する(図8(b)参照)。この結果、記憶装置20aの入力回数N2=2、記憶装置20cの入力回数N2=2、記憶装置20dの入力回数N2=1となる。書換え通知パルスを送出した記憶装置20dは、自身の入力回数N2に対して1を加算した値”2”を、記憶装置20dの更新識別データ212に決定する。   Next, when the count value N1 by the clock number counting unit 271 reaches the value (= 15) of the unique data 211 of the storage device 20d having the second smallest value (time T2), the storage device 20d is rewritten to the data bus DB. A notification pulse P2 is sent out (see FIG. 8B). As a result, the input count N2 = 2 of the storage device 20a, the input count N2 = 2 of the storage device 20c, and the input count N2 = 1 of the storage device 20d are obtained. The storage device 20d that has transmitted the rewrite notification pulse determines the update identification data 212 of the storage device 20d to be “2”, which is obtained by adding 1 to its own input count N2.

次に、クロック数カウント部271によるカウント値N1が、3番目に値が小さい記憶装置20aの固有データ211の値(=126)に到達すると(時刻T3)、記憶装置20aはデータバスDBに書換え通知パルスP3を送出する(図8(c)参照)。この結果、記憶装置20aの入力回数N2=2、記憶装置20cの入力回数N2=3となる。書換え通知パルスを送出した記憶装置20aは、自身の入力回数N2に対して1を加算した値”3”を、記憶装置20aの更新識別データ212に決定する。   Next, when the count value N1 by the clock number counting unit 271 reaches the value (= 126) of the unique data 211 of the storage device 20a having the third smallest value (time T3), the storage device 20a is rewritten to the data bus DB. A notification pulse P3 is transmitted (see FIG. 8C). As a result, the number of inputs N2 = 2 of the storage device 20a and the number of inputs N2 = 3 of the storage device 20c are obtained. The storage device 20a that has transmitted the rewrite notification pulse determines the update identification data 212 of the storage device 20a to be “3”, which is obtained by adding 1 to the number of times of input N2.

次に、クロック数カウント部271によるカウント値N1が、記憶装置20cの固有データ211の値(=237)に到達すると(時刻T4)、記憶装置20cはデータバスDBに書換え通知パルスP4を送出する(図8(d)参照)。書換え通知パルスを送出した記憶装置20dは、書換え通知パルスの入力回数N2=3に対して1を加算した値”4”を記憶装置20aの更新識別データ212に決定する。   Next, when the count value N1 by the clock number counting unit 271 reaches the value (= 237) of the specific data 211 of the storage device 20c (time T4), the storage device 20c sends a rewrite notification pulse P4 to the data bus DB. (See FIG. 8D). The storage device 20d that has transmitted the rewrite notification pulse determines the update identification data 212 of the storage device 20a to be “4”, which is obtained by adding 1 to the number N2 of rewrite notification pulses input.

以上のようにして、図7,8の例では、データバスDBを介したデータ通信の範囲内にある記憶装置20a〜20dについて、固有データ211の値が小さい順に更新識別データ212が決定され、記憶装置20bの更新識別データ212が”1”、記憶装置20dの更新識別データ212が”2”、記憶装置20aの更新識別データ212が”3”、記憶装置20cの更新識別データ212が”4”に決定される。したがって、各記憶装置20の更新識別データ212は、データバスDBを介したデータ通信の範囲内で重複がなく、固有のものとなる。そして、各記憶装置20は、自身のメモリーアレイ21に格納された識別データ210を更新識別データ212に書き換えることにより、プリンターに装着された複数のカートリッジC間で重複することがなく、データバスDBを介したデータ通信の範囲内で固有な識別データ210が設定される。   As described above, in the examples of FIGS. 7 and 8, the update identification data 212 is determined in ascending order of the value of the specific data 211 for the storage devices 20a to 20d within the range of data communication via the data bus DB. The update identification data 212 of the storage device 20b is “1”, the update identification data 212 of the storage device 20d is “2”, the update identification data 212 of the storage device 20a is “3”, and the update identification data 212 of the storage device 20c is “4”. Is decided. Therefore, the update identification data 212 of each storage device 20 is unique within the range of data communication via the data bus DB and is unique. Then, each storage device 20 rewrites the identification data 210 stored in its own memory array 21 with the update identification data 212, so that there is no duplication among the plurality of cartridges C mounted on the printer, and the data bus DB The unique identification data 210 is set within the range of data communication via.

なお、データバスDBに送出された書換え通知パルスは、ホストコンピューター10にも入力される。ホストコンピューター10の制御回路15は、入力された書換え通知パルスの数をカウントすることにより、装着されたカートリッジの記憶装置20に割り当てられた識別データの範囲を特定する。図7,8の例では、ホストコンピューター10には、計4回の書込み通知パルスP1〜P4が入力されるので、記憶装置20a〜20dに対して”1”〜”4”の識別データが割り当てられたことを認識する。以後、ホストコンピューター10は、これらの識別データを用いて各記憶装置20へのアクセスを行う。   The rewrite notification pulse sent to the data bus DB is also input to the host computer 10. The control circuit 15 of the host computer 10 specifies the range of identification data assigned to the storage device 20 of the mounted cartridge by counting the number of input rewrite notification pulses. In the examples of FIGS. 7 and 8, since the write notification pulses P1 to P4 are input to the host computer 10 a total of four times, identification data “1” to “4” is assigned to the storage devices 20a to 20d. Recognize that Thereafter, the host computer 10 accesses each storage device 20 using these identification data.

図9は、ホストコンピューター10によって行われる処理および記憶装置20によって行われる処理の手順を示したフローチャートである。以下、通信システム1において行われる処理について、図9のフローチャートに従って詳細に説明する。   FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of processing performed by the host computer 10 and processing performed by the storage device 20. Hereinafter, processing performed in the communication system 1 will be described in detail according to the flowchart of FIG. 9.

インクジェットプリンターの電源投入時、インクカートリッジや洗浄用カートリッジの交換時などに、図9の処理が開始される。処理が開始されると、ホストコンピューター10の制御回路15は、識別データ書換えモードへの移行条件が成立したか否かを判断する(ステップS10)。識別データ書換えモードへの移行条件が成立する例としては、ユーザー操作などによって、プリンターに装着された洗浄用カートリッジによってインクジェットヘッド内の流路を洗浄するための洗浄モードに移行した場合や、ホストコンピューター10から、プリンターに装着されたカートリッジCの記憶装置20へのアクセスを試みた結果、同一種類の複数のカートリッジCが装着されていたためにアクセスできなかった場合などが挙げられる。識別データ書換えモードへの移行条件が成立すると(ステップS10:Yes)、制御回路15は、電源回路12により記憶装置20に電源を供給する(ステップS11)。そして、クロック信号SCKのレベルをハイとするとともにリセット信号RSTのレベルをハイとすることにより、プリンターに装着された各カートリッジの記憶装置20a〜20dに対して、識別データ書換えモードへの移行を要求する(ステップS12)。なお、識別データ書換えモードへの移行条件が成立しなかった場合は(ステップS10:No)、図9の処理は終了する。   The process of FIG. 9 is started when the ink jet printer is turned on, or when the ink cartridge or the cleaning cartridge is replaced. When the processing is started, the control circuit 15 of the host computer 10 determines whether or not a condition for shifting to the identification data rewriting mode is satisfied (step S10). Examples of the conditions for shifting to the identification data rewrite mode are established when the user moves to the cleaning mode for cleaning the flow path in the ink jet head by the cleaning cartridge attached to the printer, or by the host computer. As a result of trying to access the storage device 20 of the cartridge C mounted on the printer from 10, there are cases where access was not possible because a plurality of cartridges C of the same type were mounted. When the condition for shifting to the identification data rewriting mode is satisfied (step S10: Yes), the control circuit 15 supplies power to the storage device 20 by the power supply circuit 12 (step S11). Then, by making the level of the clock signal SCK high and the level of the reset signal RST high, the storage devices 20a to 20d of each cartridge mounted on the printer are requested to shift to the identification data rewriting mode. (Step S12). If the condition for shifting to the identification data rewriting mode is not satisfied (step S10: No), the process in FIG. 9 ends.

一方、記憶装置20は、ホストコンピューター10から電源の供給を受けると電源オンの状態となって起動し、識別データ書換えユニット27のモード切替え制御部270は、クロック信号SCKおよびリセット信号RSTを監視する(ステップS20)。その後、クロック信号SCKがハイ、且つリセット信号RSTがハイとなる信号の組み合わせを検出すると、識別データ書換えモードへの移行要求があったものと判断して(ステップS21)、モード切替え制御部270は、記憶装置20を識別データ書換えモードに移行させる(ステップS22)。これにより、記憶装置20は識別データ書換えモードで動作する(ステップS23)。なお、ホストコンピューター10から送出される移行要求は、クロックバスCBおよびリセットバスRBを介して各記憶装置20a〜20dに送出されるので、複数の記憶装置20a〜20dのそれぞれは同時に識別データ書換えモードに移行する。   On the other hand, when the storage device 20 is supplied with power from the host computer 10, the storage device 20 is turned on and activated, and the mode switching control unit 270 of the identification data rewriting unit 27 monitors the clock signal SCK and the reset signal RST. (Step S20). Thereafter, when a combination of signals in which the clock signal SCK is high and the reset signal RST is high is detected, it is determined that there is a request for shifting to the identification data rewriting mode (step S21), and the mode switching control unit 270 Then, the storage device 20 is shifted to the identification data rewriting mode (step S22). As a result, the storage device 20 operates in the identification data rewriting mode (step S23). Since the migration request sent from the host computer 10 is sent to each of the storage devices 20a to 20d via the clock bus CB and the reset bus RB, each of the plurality of storage devices 20a to 20d can simultaneously execute the identification data rewriting mode. Migrate to

次に、識別データ書換えモードの動作について、図10のフローチャートに従って説明する。識別データ書換えモードに移行すると、書換え処理部274は、クロック数カウント部271にクロック信号SCKのパルス数N1のカウントを開始させる(ステップS30)。   Next, the operation in the identification data rewriting mode will be described with reference to the flowchart of FIG. When shifting to the identification data rewriting mode, the rewriting processing unit 274 causes the clock number counting unit 271 to start counting the number of pulses N1 of the clock signal SCK (step S30).

次に、ステップS31〜S33において、クロック信号SCKのパルス数N1が固有データ211の値に等しくなるまで、書き換え通知の入力回数N2がカウントされる。ここでは、書換え通知パルスカウント部273は、他の記憶装置20から書換え通知パルスが入力されたか否かを判断し、入力された場合(ステップS31:Yes)、カウント値を1つインクリメントする(ステップS32)。ステップS31の判断において、書換え通知パルスが入力されていない場合は(ステップS31:No)、入力回数のカウント値をインクリメントすることなく、ステップS33に進む。ステップS33では、書換え処理部274は、クロック信号SCKのパルス数N1が固有データ211の値に等しくなったかを判断し、クロック信号SCKのパルス数N1が固有データ211の値より小さい場合(ステップS33:No)、ステップS31に戻ってステップS31〜S32の処理を繰り返す。そして、クロック信号SCKのパルス数N1が固有データ211の値に等しくなると(ステップS33:Yes)、ステップS34に進む。これにより、各記憶装置20a〜20dは、自身の固有データ211の値に応じて互いに異なるタイミングにおいて、ステップS34以降の処理が行われる。   Next, in steps S31 to S33, the number N2 of rewrite notification inputs is counted until the pulse number N1 of the clock signal SCK becomes equal to the value of the specific data 211. Here, the rewrite notification pulse counting unit 273 determines whether or not a rewrite notification pulse is input from another storage device 20, and when it is input (step S31: Yes), the count value is incremented by one (step S31). S32). If it is determined in step S31 that the rewrite notification pulse is not input (step S31: No), the process proceeds to step S33 without incrementing the count value of the number of times of input. In step S33, the rewrite processing unit 274 determines whether the pulse number N1 of the clock signal SCK is equal to the value of the unique data 211, and when the pulse number N1 of the clock signal SCK is smaller than the value of the unique data 211 (step S33). : No), it returns to step S31 and repeats the process of steps S31-S32. When the number of pulses N1 of the clock signal SCK becomes equal to the value of the unique data 211 (step S33: Yes), the process proceeds to step S34. Thereby, each storage device 20a-20d performs the process after step S34 in the timing which mutually differs according to the value of the own specific data 211. FIG.

ステップS34に処理が進むと、書換え通知パルス送出部272は、データ信号線DLからデータバスDBを介して他の記憶装置20に書換え通知パルスを出力する。このとき、他の記憶装置20は、書換え通知パルスが入力される。次に、書換え処理部274は、書換え通知パルスの入力回数N2に基づいて更新識別データ212を決定し(ステップS35)、I/Oコントローラー26を介して、メモリーアレイ21に格納された自装置の識別データ210を更新識別データ212に書き換える(ステップS36)。   When the process proceeds to step S34, the rewrite notification pulse sending unit 272 outputs a rewrite notification pulse from the data signal line DL to the other storage device 20 via the data bus DB. At this time, the other storage device 20 receives a rewrite notification pulse. Next, the rewrite processing unit 274 determines the update identification data 212 based on the number N2 of rewrite notification pulse inputs (step S35), and the own device stored in the memory array 21 via the I / O controller 26. The identification data 210 is rewritten to update identification data 212 (step S36).

以上に述べた識別データ書換えモードの動作により、例えば、複数の洗浄用カートリッジがプリンターに装着されていた場合であっても、複数のカートリッジの各記憶装置20のメモリーアレイ21には、データバスDBを介したデータ通信の範囲内で固有の識別データ210が格納される。これにより、以後、記憶装置20側では、書き換えられた識別データを用いた通常アクセスモードの動作が行われるようになる。   By the operation of the identification data rewriting mode described above, for example, even when a plurality of cleaning cartridges are mounted on the printer, the memory array 21 of each storage device 20 of the plurality of cartridges has a data bus DB. The unique identification data 210 is stored within the range of data communication via. As a result, the normal access mode operation using the rewritten identification data is thereafter performed on the storage device 20 side.

図9の処理に戻って、ホストコンピューター10は、データバスDBを介して入力される書換え通知パルスの入力数をカウントしており、書換え通知パルスの入力回数N2に”1”を加算するなど、記憶装置20と同様の手法で入力回数N2から更新識別情報を求めることにより、複数の記憶装置20に割り当てられた更新識別データ212を取得する(ステップS13)。これにより、以後、更新識別データ212をIDデータ110として用いて記憶装置20にアクセスすることが可能となる。   Returning to the processing of FIG. 9, the host computer 10 counts the number of rewrite notification pulses input via the data bus DB, and adds “1” to the number N2 of rewrite notification pulse inputs. The update identification data 212 assigned to the plurality of storage devices 20 is obtained by obtaining the update identification information from the number of times of input N2 in the same manner as the storage device 20 (step S13). As a result, the storage device 20 can be subsequently accessed using the update identification data 212 as the ID data 110.

次に、ホストコンピューター10は、リセット信号をローにしてから(ステップS15)、記憶装置20への電源供給を遮断することにより、記憶装置20の電源をオフにする(ステップS16)。記憶装置20側では、リセット信号がローであることを検出すると、識別データ書換えユニット27を初期化して(ステップS24)、その後、ホストコンピューター10からの電源供給が遮断されることによって電源オフの状態となる(ステップS25)。   Next, the host computer 10 sets the reset signal to low (step S15), and then shuts off the power supply to the storage device 20 to turn off the storage device 20 (step S16). On the storage device 20 side, when it is detected that the reset signal is low, the identification data rewriting unit 27 is initialized (step S24), and then the power supply from the host computer 10 is interrupted to turn off the power. (Step S25).

次に、通常アクセスモードにおける動作について、図11のフローチャートに従って説明する。インクジェットプリンターの電源投入時、インクカートリッジの交換時、印刷ジョブの終了時、インクジェットプリンターの電源遮断時などに、図11の処理が開始される。処理が開始されると、ホストコンピューター10は、記憶装置20に電源を供給し(ステップS40)、リセット信号RSTをハイにする(ステップS41)。   Next, the operation in the normal access mode will be described with reference to the flowchart of FIG. The process shown in FIG. 11 is started when the ink jet printer is turned on, when the ink cartridge is replaced, when the print job ends, when the power of the ink jet printer is shut off, and the like. When the processing is started, the host computer 10 supplies power to the storage device 20 (step S40) and sets the reset signal RST to high (step S41).

一方、記憶装置20側では、ホストコンピューター10から電源の供給を受けると電源オンの状態となって起動して(ステップS50)、さらにリセット信号RSTがハイとなっていることを検出すると、記憶装置20のリセットが行われる(ステップS51)。記憶装置20のリセットにより、アドレスカウンター22はカウント値をクリアし、IDコンパレーター24は第1レジスター240および第2レジスター241をクリアする。I/Oコントローラー26は、メモリーアレイ21に対するデータ転送方向を読み出し方向に設定すると共に、データ信号端子DTと接続されている信号線をハイインピーダンスにしてデータ転送を禁止する。   On the other hand, when the storage device 20 receives power from the host computer 10, the storage device 20 is turned on and activated (step S50). When the reset signal RST is detected to be high, the storage device 20 20 is reset (step S51). By resetting the storage device 20, the address counter 22 clears the count value, and the ID comparator 24 clears the first register 240 and the second register 241. The I / O controller 26 sets the data transfer direction with respect to the memory array 21 to the read direction, and prohibits data transfer by setting the signal line connected to the data signal terminal DT to high impedance.

記憶装置20がリセットされると、次に、ホストコンピューター10と記憶装置20との間においてデータ列100に従うデータ通信が開始される。ここでは、ホストコンピューター10は、まず、IDデータ110を送信し(ステップS42)、記憶装置20は、ホストコンピューター10からIDデータ110を受信する(ステップS52)。このとき、IDコンパレーター24は、IDデータ110を第1レジスター240に格納する。   When the storage device 20 is reset, data communication according to the data string 100 is then started between the host computer 10 and the storage device 20. Here, the host computer 10 first transmits the ID data 110 (step S42), and the storage device 20 receives the ID data 110 from the host computer 10 (step S52). At this time, the ID comparator 24 stores the ID data 110 in the first register 240.

次に、IDコンパレーター24は、I/Oコントローラー26を介してメモリーアレイ21に記憶された識別データ210を取得して第2レジスター241に格納し、第1レジスター240に格納したIDデータ110と、第2レジスター241に格納した識別データ210とが一致しているか否かを判定する(ステップS53)。IDデータ110と識別データ210とが一致していれば(ステップS53:Yes)、ホストコンピューター10と記憶装置20との間でデータ列100に従うデータ通信が行われて(ステップS43)、メモリーアレイ21へのアクセス制御が行われる。記憶装置20側では、オペレーションコードデコーダー25およびI/Oコントローラー26が、受信した書き込みコマンド120、ライトデータ130、読み出しコマンド150に応じた処理を行うことにより、ホストコンピューター10からメモリーアレイ21への書き込みまたは読み出しのアクセスを制御する(ステップS54)。なお、ステップS53の判断において、IDデータ110と識別データ210とが一致していない場合は(ステップS53:No)、ホストコンピューター10からメモリーアレイ21へのアクセスが禁止される。   Next, the ID comparator 24 acquires the identification data 210 stored in the memory array 21 via the I / O controller 26, stores it in the second register 241, and stores the ID data 110 stored in the first register 240. Then, it is determined whether or not the identification data 210 stored in the second register 241 matches (step S53). If the ID data 110 and the identification data 210 match (step S53: Yes), data communication according to the data string 100 is performed between the host computer 10 and the storage device 20 (step S43), and the memory array 21 Access control is performed. On the storage device 20 side, the operation code decoder 25 and the I / O controller 26 perform processing according to the received write command 120, write data 130, and read command 150, thereby writing from the host computer 10 to the memory array 21. Alternatively, the read access is controlled (step S54). If it is determined in step S53 that the ID data 110 and the identification data 210 do not match (step S53: No), access from the host computer 10 to the memory array 21 is prohibited.

ホストコンピューター10と記憶装置20との間のデータ通信が終了すると、ホストコンピューター10は、リセット信号をローにしてから(ステップS44)、記憶装置20への電源供給を遮断することにより、記憶装置20の電源をオフにする(ステップS45)。記憶装置20側では、リセット信号がローであることを検出すると、識別データ書換えユニット27を初期化して(ステップS55)、その後、ホストコンピューター10からの電源供給が遮断されることによって電源オフの状態となる(ステップS56)。   When the data communication between the host computer 10 and the storage device 20 is completed, the host computer 10 sets the reset signal to low (step S44), and then shuts off the power supply to the storage device 20 to thereby store the storage device 20. Is turned off (step S45). On the storage device 20 side, when it is detected that the reset signal is low, the identification data rewriting unit 27 is initialized (step S55), and then the power supply from the host computer 10 is interrupted to turn off the power. (Step S56).

以上に述べた第1の実施形態によれば、通信システム1の各記憶装置20a〜20dは、識別データ書換えモードの動作により、メモリーアレイ21に記憶された識別データ213が、データバスDBを介したデータ通信の範囲内で固有となる更新識別データ212に書き換えられる。したがって、プリンターに、例えば、洗浄用カートリッジなど同一の種類のカートリッジCが複数装着された場合であっても、識別データ書換えモードの動作を行うことにより、以後、ホストコンピューター10は、通常アクセスモードで動作する各カートリッジの記憶装置20に個別にアクセスすることができる。   According to the first embodiment described above, each of the storage devices 20a to 20d of the communication system 1 allows the identification data 213 stored in the memory array 21 to be transmitted via the data bus DB by the operation of the identification data rewriting mode. The update identification data 212 is rewritten to be unique within the range of the data communication. Accordingly, even when a plurality of cartridges C of the same type such as a cleaning cartridge are mounted on the printer, the host computer 10 subsequently operates in the normal access mode by performing the operation of the identification data rewriting mode. The storage device 20 of each operating cartridge can be individually accessed.

また、各記憶装置20a〜20dは、クロック信号SCKのカウント値が、自身がもつ固有データ211の値に到達した時、すなわち固有データ211に基づく固有のタイミングでデータバスDBを介して書換え通知パルスを送出するようにしている。このため、複数の書換え通知パルスが同時にデータバスDBに送出されることによって、各記憶装置20が書換え通知パルスの入力回数N2のカウントを誤ってしまうことがなく、更新識別データ212を、データ通信の範囲内で確実に固有となるものに書き換えることができる。   In addition, each of the storage devices 20a to 20d receives a rewrite notification pulse via the data bus DB when the count value of the clock signal SCK reaches the value of the unique data 211 that it has, that is, at a unique timing based on the unique data 211. Is sent out. For this reason, the plurality of rewrite notification pulses are simultaneously sent to the data bus DB, so that each storage device 20 does not erroneously count the number N2 of rewrite notification pulse inputs. It can be rewritten to be surely unique within the range.

なお、固有データ211をそのまま更新識別データ212とした場合にも、更新識別データ212はデータ通信の範囲内で固有となるため、ホストコンピューター10から各カートリッジの記憶装置20に個別にアクセスすることが可能である。しかしながら、固有データ211は製造年月日や製品のシリアル番号などを含むため、更新識別データ212の情報量が多くなってしまう。第1の実施形態では、書換え通知パルスの入力回数N2から更新識別データ212を定めるようにしたので、例えば、固有データ211をそのまま更新識別データ212とする場合に比べると、更新識別データ212の情報量は小さくなる。したがって、更新識別データ212に書き換えられる識別データ210を記憶するための記憶領域を小さくすることができる。さらに、識別データ210の情報量が小さくなることに対応して、データ列100に含まれるIDデータ110の情報量も小さくできるため、ホストコンピューター10、記憶装置20間のデータ通信を高速化できる。   Even when the unique data 211 is used as the update identification data 212 as it is, the update identification data 212 is unique within the range of data communication. Therefore, the host computer 10 can individually access the storage device 20 of each cartridge. Is possible. However, since the unique data 211 includes the date of manufacture and the serial number of the product, the information amount of the update identification data 212 increases. In the first embodiment, the update identification data 212 is determined from the number N2 of rewrite notification pulse inputs. Therefore, for example, as compared with the case where the unique data 211 is used as it is as the update identification data 212, the information of the update identification data 212 is changed. The amount is smaller. Therefore, the storage area for storing the identification data 210 rewritten to the update identification data 212 can be reduced. Further, since the information amount of the ID data 110 included in the data string 100 can be reduced corresponding to the reduction of the information amount of the identification data 210, the data communication between the host computer 10 and the storage device 20 can be speeded up.

また、クロック信号SCKおよびリセット信号RSTがハイになったときに、識別データ書換えモードに移行するように制御しているので、識別データ書換えモードの動作を実行させるための特別な信号を伝送するための信号線や端子などの回路構成を記憶装置20に新たに設ける必要がなく、記憶装置の回路規模を小さくできる。   In addition, when the clock signal SCK and the reset signal RST become high, control is performed so as to shift to the identification data rewriting mode, so that a special signal for executing the operation of the identification data rewriting mode is transmitted. It is not necessary to newly provide a circuit configuration such as signal lines and terminals in the storage device 20, and the circuit scale of the storage device can be reduced.

(第2の実施形態)
次に、本発明に係る第2の実施形態について説明する。上記第1の実施形態では、メモリーアレイ21に格納された識別データ210を更新識別データ212に書き換えるようにしたが、第2の実施形態では、識別データの一部分を更新識別データ212で書き換える。なお、以下では、第1の実施形態と同様の構成については、同じ符号を付与し、詳細な説明を省略することとする。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment according to the present invention will be described. In the first embodiment, the identification data 210 stored in the memory array 21 is rewritten to the update identification data 212. However, in the second embodiment, a part of the identification data is rewritten with the update identification data 212. In the following, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図12に、第2の実施形態に係る識別データのデータ構造を示す。図12に示すように、識別データ213は、付加識別データ214と固定識別データ215とを有しており、例えば、8ビットの識別データ213のうち、上位4ビットが付加識別データ214、下位の4ビットが固定識別データ215となっている。   FIG. 12 shows a data structure of identification data according to the second embodiment. As shown in FIG. 12, the identification data 213 includes additional identification data 214 and fixed identification data 215. For example, among the 8-bit identification data 213, the upper 4 bits are the additional identification data 214 and the lower Four bits are fixed identification data 215.

付加識別データ214は、例えば、”0000”などの所定値が初期値とされており、識別データ書換えモードの動作により、書換え処理部274は、付加識別データ214を更新識別データ212に書き換える。一方の固定識別データ215は、カートリッジの種類、すなわち収容するインクや洗浄液の種類に応じて決められた識別情報であり、書換え処理部274は固定識別データ215を書き換えないようになっている。なお、固定識別データ215が第3の識別データ、付加識別データ214が第4の識別データに相当する。   The additional identification data 214 has a predetermined value such as “0000” as an initial value, for example, and the rewrite processing unit 274 rewrites the additional identification data 214 to the updated identification data 212 by the operation in the identification data rewriting mode. One fixed identification data 215 is identification information determined in accordance with the type of cartridge, that is, the type of ink or cleaning liquid to be stored, and the rewrite processing unit 274 does not rewrite the fixed identification data 215. The fixed identification data 215 corresponds to the third identification data, and the additional identification data 214 corresponds to the fourth identification data.

図13に、識別データ書換えモードにおける書換え前後の識別データ213の例を示す。図13(a)に示すように、書換え前の識別データ213は、付加識別データ214の初期値は”0000”であり、固定識別データ215には、洗浄用カートリッジであることを示す”0110”となっている。したがって、書換え前の識別データ213のビット列は”00000110”である。   FIG. 13 shows an example of identification data 213 before and after rewriting in the identification data rewriting mode. As shown in FIG. 13A, in the identification data 213 before rewriting, the initial value of the additional identification data 214 is “0000”, and the fixed identification data 215 indicates “0110” indicating that it is a cleaning cartridge. It has become. Therefore, the bit string of the identification data 213 before rewriting is “00000110”.

識別データ書換えモードによる識別データの書換えが行われると、図13(b)に示すように、付加識別データ214が書き換えられる一方で、固定識別データ215については書き換えられない。なお、図13の例は、第1の実施形態の図7,8にて説明した記憶装置20aに対応しており、記憶装置20aの更新識別データが”3”であったことから、付加識別データ214は”0011”に書き換えられる。したがって、識別データ書換えモードによる書換え後の識別データ213のビット列は”00110110”となる。書換え後の識別データ213は、付加識別データ214を含むため、プリンター1に装着された記憶装置20間で固有の値となる。   When the identification data is rewritten in the identification data rewriting mode, as shown in FIG. 13B, the additional identification data 214 is rewritten while the fixed identification data 215 is not rewritten. The example of FIG. 13 corresponds to the storage device 20a described in FIGS. 7 and 8 of the first embodiment, and the update identification data of the storage device 20a is “3”. The data 214 is rewritten to “0011”. Therefore, the bit string of the identification data 213 after rewriting in the identification data rewriting mode is “00111010”. Since the rewritten identification data 213 includes the additional identification data 214, the identification data 213 has a unique value between the storage devices 20 attached to the printer 1.

以上に述べた第2の実施形態によれば、識別データ書換えモードにおいて、識別データ213のうちの一部である付加識別データ214が書き換えられることにより、記憶装置20間で固有の識別データ213が得られるので、第1の実施形態と同様にホストコンピューター10から記憶装置20に対して個別にアクセスすることが可能である。   According to the second embodiment described above, the identification data 213 unique among the storage devices 20 is rewritten by rewriting the additional identification data 214 which is a part of the identification data 213 in the identification data rewriting mode. Therefore, the storage device 20 can be individually accessed from the host computer 10 as in the first embodiment.

また、識別データ書換えモードによって識別データ213を書き換えた後においても、固定識別データ215については書き換えられていないので、洗浄用カートリッジであることを示す情報”0110”が残っている。これにより、例えば、識別データ書換えモードによって識別データ213を書換えられた洗浄用カートリッジが、他のプリンターに装着された場合に、他のプリンターは、固定識別データ215から判断して、装着されたカートリッジを洗浄用カートリッジと判断することが可能である。したがって、いったん識別データ書換えモードによって識別データ210を書き換えた後においても、書き換えが行われていないカートリッジと同様に用いることが可能であり、より使い勝手に優れたカートリッジを提供できるようになる。   Further, even after the identification data 213 is rewritten in the identification data rewriting mode, the fixed identification data 215 is not rewritten, so that information “0110” indicating that it is a cleaning cartridge remains. Thus, for example, when a cleaning cartridge whose identification data 213 has been rewritten in the identification data rewriting mode is mounted on another printer, the other printer determines from the fixed identification data 215 and mounts the mounted cartridge. Can be determined as a cleaning cartridge. Therefore, even after the identification data 210 is rewritten once in the identification data rewriting mode, it can be used in the same manner as a cartridge that has not been rewritten, and a cartridge that is more convenient to use can be provided.

(第3の実施形態)
次に、本発明に係る第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、複数の同一種類のインクカートリッジについて動作検査を行う検査システムについて説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment according to the present invention will be described. In the third embodiment, an inspection system that performs operation inspection on a plurality of ink cartridges of the same type will be described.

図14は、第3の実施形態に係る検査システムの構成を示した図である。図14に示すように、検査システム2は検査装置40を含んでおり、検査装置40のカートリッジ装着部41には複数のインクカートリッジが装着される。また、検査装置40は、ホストコンピューター42を備えており、ホストコンピューター42は、クロック信号線CL、データ信号線DL、リセット信号線RLによって、それぞれクロックバスCB、データバスDB、リセットバスRBを介して、各インクカートリッジの記憶装置20と接続されている。すなわち、検査装置40には、第1の実施形態と同様の構成をもつ通信システムが構築されている。   FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of an inspection system according to the third embodiment. As shown in FIG. 14, the inspection system 2 includes an inspection device 40, and a plurality of ink cartridges are mounted on the cartridge mounting portion 41 of the inspection device 40. The inspection apparatus 40 includes a host computer 42. The host computer 42 is connected to the clock signal line CL, the data signal line DL, and the reset signal line RL via the clock bus CB, the data bus DB, and the reset bus RB, respectively. And connected to the storage device 20 of each ink cartridge. That is, in the inspection apparatus 40, a communication system having the same configuration as that of the first embodiment is constructed.

図15のフローチャートに従って、検査システム2の動作について説明する。例えば、検査対象とする複数のインクカートリッジが検査装置40に装着された状態で、検査開始を指示する所定の操作が行われると、図15の処理が開始される。処理を開始すると、検査装置40は、記憶装置20に電源を供給して電源をオンにしてから(ステップS60)、クロック信号SCKのレベルをハイとするとともにリセット信号RSTのレベルをハイとすることにより、装着された各インクカートリッジの記憶装置20に対して、識別データ書換えモードへの移行を要求する(ステップS61)。   The operation of the inspection system 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. For example, when a predetermined operation instructing the start of inspection is performed in a state where a plurality of ink cartridges to be inspected are mounted on the inspection device 40, the process of FIG. 15 is started. When the processing is started, the inspection device 40 supplies power to the storage device 20 and turns on the power (step S60), and then sets the level of the clock signal SCK and the level of the reset signal RST to high. Thus, the storage device 20 of each mounted ink cartridge is requested to shift to the identification data rewriting mode (step S61).

一方、記憶装置20は、検査装置40から電源が供給されると電源がオンの状態となって起動し、識別データ書換えユニット27のモード切替え制御部270は、識別データ書換えモードへの移行要求があるまではクロック信号SCKおよびリセット信号RSTを監視する(ステップS70)。そして、クロック信号SCKがハイ、且つリセット信号RSTがハイとなる信号の組み合わせを検出すると、識別データ書換えモードへの移行要求があったと判断して(ステップS71)、記憶装置20は、識別データ書換えモードに移行し(ステップS72)、識別データ書換えモードの動作を行う(ステップS73)。なお、検査装置40から送出される移行要求は、クロックバスCBおよびリセットバスRBを介して各記憶装置20a〜20dに送出されるので、複数の記憶装置20a〜20dのそれぞれは同時に識別データ書換えモードに移行する。識別データ書換えモードの動作を終えると、通常アクセスモードに移行する(ステップS74)。なお、識別データ書換えモードの動作については、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。   On the other hand, when the power is supplied from the inspection device 40, the storage device 20 is turned on and activated, and the mode switching control unit 270 of the identification data rewriting unit 27 makes a request to shift to the identification data rewriting mode. Until then, the clock signal SCK and the reset signal RST are monitored (step S70). When a combination of signals in which the clock signal SCK is high and the reset signal RST is high is detected, it is determined that there is a request for shifting to the identification data rewriting mode (step S71), and the storage device 20 rewrites the identification data. The mode is shifted to the mode (step S72), and the identification data rewriting mode is performed (step S73). Since the transfer request sent from the inspection device 40 is sent to each of the storage devices 20a to 20d via the clock bus CB and the reset bus RB, each of the plurality of storage devices 20a to 20d can simultaneously execute the identification data rewriting mode. Migrate to When the operation of the identification data rewriting mode is finished, the mode shifts to the normal access mode (step S74). Since the operation in the identification data rewriting mode is the same as that in the first embodiment, the description thereof is omitted.

また、記憶装置20が識別データ書換えモードで動作しているとき、検査装置40のホストコンピューター42は、データバスDBを介して入力される書換え通知パルスの入力数をカウントし、記憶装置20と同様の手法で入力回数N2から更新識別情報を求めることにより、複数の記憶装置20に割り当てられた更新識別データ212を取得する(ステップS62)。次に、この更新識別データ212をIDデータ110として用いて、検査装置40が記憶装置20にアクセスすると(ステップS63)、検査装置40と記憶装置20との間でデータ列100に従うデータ通信が行われて、メモリーアレイ21へのアクセス制御が行われる(ステップS75)。このとき、検査装置40は、メモリーアレイ21への情報の書き込み動作や読み出し動作などを各記憶装置20に実行させることにより、記憶装置20の動作検査を行う(ステップS64)。動作検査を終えると、検査装置40は、記憶装置20への電源供給を遮断することにより、記憶装置20の電源をオフにする(ステップS65)。一方、記憶装置20側では、検査装置40からの電源供給が遮断されることによって電源オフの状態となる(ステップS76)。   Further, when the storage device 20 is operating in the identification data rewriting mode, the host computer 42 of the inspection device 40 counts the number of input rewrite notification pulses input via the data bus DB, and is the same as the storage device 20. The update identification data 212 assigned to the plurality of storage devices 20 is obtained by obtaining the update identification information from the number of times of input N2 by the method (step S62). Next, when the inspection device 40 accesses the storage device 20 using the update identification data 212 as the ID data 110 (step S63), data communication according to the data string 100 is performed between the inspection device 40 and the storage device 20. Thus, access control to the memory array 21 is performed (step S75). At this time, the inspection device 40 performs an operation inspection of the storage device 20 by causing each storage device 20 to perform an operation of writing information to and reading information from the memory array 21 (step S64). When the operation inspection is finished, the inspection device 40 turns off the power supply of the storage device 20 by cutting off the power supply to the storage device 20 (step S65). On the other hand, on the storage device 20 side, the power supply from the inspection device 40 is cut off and the power supply is turned off (step S76).

以上に述べた検査システム2によれば、検査装置40のホストコンピューター42は、検査装置40に装着された複数のインクカートリッジの各記憶装置20に個別にアクセスして、各記憶装置20の動作検査を行うことができる。したがって、例えば、検査装置に1つずつインクカートリッジを装着して動作検査を行う場合に比べて、インクカートリッジの検査に要する工数を著しく低減できる。   According to the inspection system 2 described above, the host computer 42 of the inspection device 40 individually accesses each storage device 20 of the plurality of ink cartridges attached to the inspection device 40 to check the operation of each storage device 20. It can be performed. Therefore, for example, the man-hours required for the inspection of the ink cartridge can be significantly reduced as compared with the case where the operation inspection is performed by mounting the ink cartridges one by one in the inspection apparatus.

以上、本発明の第1ないし第3の実施形態について説明したが、本発明はこれらの形態に限られることなく、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。その趣旨に逸脱しない範囲で様々な態様とすることもできる。以下、変形例について説明する。   The first to third embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to these embodiments, and can be changed and improved without departing from the spirit and scope of the claims. Of course, the present invention includes equivalents thereof. Various modes can be used without departing from the spirit of the invention. Hereinafter, modified examples will be described.

(変形例1)
上記第1,2の実施形態では、同一種類のカートリッジがプリンターに複数装着される例として、複数の洗浄用カートリッジが装着される場合を例に挙げて説明したが、記憶装置を備えるカートリッジの例としてはこれに限られない。例えば、モノクロ印刷の印刷可能枚数を増やすため、ブラックのインクを収容したインクカートリッジを複数個装着できるように構成されたプリンターの場合、識別データ書換えモードの動作により、ブラックのインクカートリッジのそれぞれに備わる記憶装置20について個別にアクセスすることが可能となる。もちろん、同一種類のインクカートリッジのインク色としてはブラックに限られない。
(Modification 1)
In the first and second embodiments, the case where a plurality of cleaning cartridges are mounted is described as an example in which a plurality of cartridges of the same type are mounted on the printer. However, an example of a cartridge including a storage device is described. It is not limited to this. For example, in the case of a printer configured to be able to mount a plurality of ink cartridges containing black ink in order to increase the number of printable sheets for monochrome printing, each of the black ink cartridges is provided by the operation of the identification data rewriting mode. The storage device 20 can be individually accessed. Of course, the ink color of the same type of ink cartridge is not limited to black.

(変形例2)
上記第1ないし第3の実施形態では、識別データ210および固有データ211を、記憶装置20のメモリーアレイ21に記憶する構成としたが、記憶装置20内にメモリーアレイ21とは別の記憶部を設け、この記憶部に識別データ210および固有データ211の一方または両方を格納する構成としてもよい。
(Modification 2)
In the first to third embodiments, the identification data 210 and the unique data 211 are stored in the memory array 21 of the storage device 20. However, a storage unit different from the memory array 21 is provided in the storage device 20. It is good also as a structure which provides and stores one or both of the identification data 210 and the specific data 211 in this memory | storage part.

(変形例3)
上記第1ないし第3の実施形態では、インクジェットプリンター用のインクカートリッジにインクカートリッジ情報を格納するための記憶装置20を備えた構成について説明したが、本発明に係る記憶装置および通信システムはこの態様に限られるものではない。本発明は、例えば、レーザープリンターのトナーカートリッジや現像ユニットなど、様々な交換部品に設けられる記憶装置、およびこの記憶装置を含む通信システムに適用することができる。
(Modification 3)
In the first to third embodiments, the configuration including the storage device 20 for storing the ink cartridge information in the ink cartridge for the ink jet printer has been described. However, the storage device and the communication system according to the present invention are in this mode. It is not limited to. The present invention can be applied to a storage device provided in various replacement parts such as a toner cartridge and a developing unit of a laser printer, and a communication system including the storage device.

1…通信システム、10…ホストコンピューター、20…記憶装置、21…記憶部、識別データ記憶部、固有データ記憶部としてのメモリーアレイ、27…書換え制御部としての識別データ書換えユニット、30…通信制御部、100…データ列、110…第2の識別データとしてのIDデータ、210…第1の識別データとしての識別データ、211…固有データ、212…更新識別データ、214…第4の識別データとしての付加識別データ、215…第3の識別データとしての固定識別データ、270…モード切替え制御部、271…第2のカウント部としてのクロック数カウント部、272…送出部としての書換え通知パルス送出部、273…第1のカウント部としての書換え通知パルスカウント部、274…書換え部としての書換え処理部、C…液体収容体としてのカートリッジ、CT…クロック信号端子、DT…データ信号端子、RT…リセット信号端子、SCK…クロック信号、SDA…データ信号、RST…リセット信号、P1〜P4…書換え通知パルス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, 10 ... Host computer, 20 ... Storage device, 21 ... Storage part, Identification data storage part, Memory array as unique data storage part, 27 ... Identification data rewriting unit as rewrite control part, 30 ... Communication control Part, 100 ... data string, 110 ... ID data as second identification data, 210 ... identification data as first identification data, 211 ... unique data, 212 ... update identification data, 214 ... as fourth identification data 215 ... fixed identification data as third identification data, 270 ... mode switching control unit, 271 ... clock number counting unit as second counting unit, 272 ... rewrite notification pulse sending unit as sending unit 273: Rewrite notification pulse count unit as a first count unit, 274: Rewrite as a rewrite unit Processing unit, C ... cartridge as liquid container, CT ... clock signal terminal, DT ... data signal terminal, RT ... reset signal terminal, SCK ... clock signal, SDA ... data signal, RST ... reset signal, P1-P4 ... rewrite Notification pulse.

Claims (12)

データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置であって、
記憶部と、
前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、
前記記憶装置の固有データを記憶する固有データ記憶部と、
アクセス先を指定する第2の識別データを含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、
前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、
前記書換え制御部は、
前記固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部、を有することを特徴とする記憶装置。
A storage device that performs data communication via a data signal terminal,
A storage unit;
An identification data storage unit for storing first identification data for identifying access to the storage unit;
A unique data storage unit for storing unique data of the storage device;
Controlling the operation in the normal access mode for permitting access to the storage unit by comparing the second identification data with the first identification data for the access including the second identification data designating the access destination A communication control unit;
A rewrite control unit for controlling an operation of an identification data rewriting mode for rewriting the first identification data,
The rewrite control unit
A storage device comprising: a rewriting unit that determines update identification data based on the unique data and rewrites the first identification data with the update identification data.
請求項1に記載の記憶装置において、
前記データ信号端子には、送出元の装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスが入力され、
前記書換え制御部は、
送出元である自装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスを、前記固有データにより定められるタイミングで前記データ信号端子を介して送出する送出部と、
前記送出部による前記書換え通知パルスの送出より前に前記データ信号端子に前記書換え通知パルスが入力された回数を、カウントする第1のカウント部と、を有し、
前記書換え部は、
前記第1のカウント部のカウント値に基づいて前記更新識別データを決定することを特徴とする記憶装置。
The storage device according to claim 1,
The data signal terminal receives a rewrite notification pulse for notifying that the transmission source device rewrites the first identification data,
The rewrite control unit
A sending section for sending a rewrite notification pulse for notifying that the transmission source device rewrites the first identification data through the data signal terminal at a timing determined by the specific data;
A first count unit that counts the number of times the rewrite notification pulse is input to the data signal terminal before the rewriting notification pulse is transmitted by the transmission unit;
The rewriting unit
The storage device, wherein the update identification data is determined based on a count value of the first count unit.
請求項2に記載の記憶装置において、
クロック信号が入力されるクロック信号端子を備え、
前記書換え制御部は、
前記クロック信号に含まれるパルス数をカウントする第2のカウント部を有し、
前記送出部は、前記第2のカウント部のカウント値が前記固有データに対応する値になった時に、前記書換え通知パルスを送出することを特徴とする記憶装置。
The storage device according to claim 2.
It has a clock signal terminal to which the clock signal is input,
The rewrite control unit
A second counting unit that counts the number of pulses included in the clock signal;
The storage device, wherein the transmission unit transmits the rewrite notification pulse when a count value of the second count unit reaches a value corresponding to the unique data.
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の記憶装置において、
前記第1の識別データは、第3の識別データおよび第4の識別データを含み、
前記書換え部は、前記第1の識別データのうち前記第4の識別データを前記更新識別データに書き換えることを特徴とする記憶装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 3,
The first identification data includes third identification data and fourth identification data,
The rewriting unit rewrites the fourth identification data of the first identification data with the update identification data.
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の記憶装置において、
クロック信号が入力されるクロック信号端子と、リセット信号が入力されるリセット信号端子とを備え、
前記書換え制御部は、前記クロック信号がハイのレベルを維持する期間において前記リセット信号のレベルが変化した場合に、識別データ書換えモードの動作を実行することを特徴とする記憶装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 4,
A clock signal terminal to which a clock signal is input and a reset signal terminal to which a reset signal is input;
The storage device, wherein the rewrite control unit executes an operation of an identification data rewrite mode when the level of the reset signal changes during a period in which the clock signal maintains a high level.
データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置であって、
記憶部と、
前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、
アクセス先を指定する第2の識別データを含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、
前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、
前記データ信号端子には、送出元の装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスが入力され、
前記書換え制御部は、
送出元である自装置が前記第1の識別データの書き換えを行う旨を通知する書換え通知パルスを、前記データ信号端子を介して送出する送出部と、
前記送出部による前記書換え通知パルスの送出より前に前記データ信号端子に前記書換え通知パルスが入力された回数を、カウントする第1のカウント部と、
前記第1のカウント部のカウント値に基づいて前記更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部と、を有することを特徴とする記憶装置。
A storage device that performs data communication via a data signal terminal,
A storage unit;
An identification data storage unit for storing first identification data for identifying access to the storage unit;
Controlling the operation in the normal access mode for permitting access to the storage unit by comparing the second identification data with the first identification data for the access including the second identification data designating the access destination A communication control unit;
A rewrite control unit for controlling an operation of an identification data rewriting mode for rewriting the first identification data,
The data signal terminal receives a rewrite notification pulse for notifying that the transmission source device rewrites the first identification data,
The rewrite control unit
A sending unit for sending a rewrite notification pulse for notifying that the device as a sending source rewrites the first identification data via the data signal terminal;
A first count unit that counts the number of times the rewrite notification pulse is input to the data signal terminal before the rewriting notification pulse is transmitted by the transmission unit;
And a rewriting unit that determines the update identification data based on a count value of the first count unit and rewrites the first identification data with the update identification data.
データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置を備える液体収容体であって、
前記記憶装置は、
記憶部と、
前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、
前記記憶装置の固有データを記憶する固有データ記憶部と、
アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、
前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、
前記書換え制御部は、
前記固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部、を有することを特徴とする液体収容体。
A liquid container including a storage device that performs data communication via a data signal terminal,
The storage device
A storage unit;
An identification data storage unit for storing first identification data for identifying access to the storage unit;
A unique data storage unit for storing unique data of the storage device;
Controlling the operation in the normal access mode for permitting access to the storage unit by comparing the second identification data with the first identification data for the access including the second identification information designating the access destination A communication control unit;
A rewrite control unit for controlling an operation of an identification data rewriting mode for rewriting the first identification data,
The rewrite control unit
A liquid container comprising: a rewriting unit that determines update identification data based on the unique data and rewrites the first identification data with the update identification data.
請求項7に記載の液体収容体において、
前記第1の識別データは、収容する液体の種類を示すことを特徴とする液体収容体。
The liquid container according to claim 7,
The liquid container according to claim 1, wherein the first identification data indicates a type of liquid to be stored.
請求項7または8に記載の液体収容体において、
収容する液体が洗浄液であることを特徴とする液体収容体。
The liquid container according to claim 7 or 8,
A liquid container, wherein the liquid to be stored is a cleaning liquid.
複数の記憶装置がバスを介して接続される通信システムであって、
各記憶装置は、
記憶部と、
前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部と、
前記記憶装置の固有データを記憶する固有データ記憶部と、
アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別データと前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードの動作を制御する通信制御部と、
前記第1の識別データを書き換える識別データ書換えモードの動作を制御する書換え制御部と、を備え、
前記書換え制御部は、
前記固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える書換え部、を有することを特徴とする通信システム。
A communication system in which a plurality of storage devices are connected via a bus,
Each storage device
A storage unit;
An identification data storage unit for storing first identification data for identifying access to the storage unit;
A unique data storage unit for storing unique data of the storage device;
Controlling the operation in the normal access mode for permitting access to the storage unit by comparing the second identification data with the first identification data for the access including the second identification information designating the access destination A communication control unit;
A rewrite control unit for controlling an operation of an identification data rewriting mode for rewriting the first identification data,
The rewrite control unit
A communication system comprising: a rewriting unit that determines update identification data based on the unique data and rewrites the first identification data with the update identification data.
記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部とを有し、データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置の制御方法であって、
アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別情報と前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードで動作するステップと、
前記記憶装置の固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える識別データ書換えモードで動作するステップと、を含むことを特徴とする記憶装置の制御方法。
A control method for a storage device having a storage unit and an identification data storage unit for storing first identification data for identifying access to the storage unit and performing data communication via a data signal terminal. ,
A step of operating in a normal access mode for permitting access to the storage unit by comparing the second identification information with the first identification data for an access including second identification information designating an access destination; ,
And determining the update identification data based on the unique data of the storage device, and operating in an identification data rewriting mode for rewriting the first identification data with the update identification data. Method.
記憶部と、前記記憶部へのアクセスを識別するための第1の識別データを記憶する識別データ記憶部とを有し、データ信号端子を介したデータ通信を行う記憶装置の検査方法であって、
前記記憶装置の固有データに基づいて更新識別データを決定し、前記第1の識別データを前記更新識別データに書き換える識別データ書換えモードの動作を、複数の前記記憶装置のそれぞれに実行させるステップと、
複数の前記記憶装置のそれぞれを、アクセス先を指定する第2の識別情報を含むアクセスに対し、前記第2の識別情報と前記第1の識別データとの比較により前記記憶部へのアクセスを許可する通常アクセスモードで動作させるステップと、
前記通常アクセスモードで動作する前記記憶装置の前記記憶部に対して、書き換え後の前記第1の識別データに対応する前記第2の識別情報を含むアクセスにより、前記記憶装置の動作を検査するステップと、を含むことを特徴とする記憶装置の検査方法。
An inspection method for a storage device having a storage unit and an identification data storage unit for storing first identification data for identifying access to the storage unit and performing data communication via a data signal terminal ,
Determining update identification data based on unique data of the storage device, and causing each of the plurality of storage devices to execute an operation of an identification data rewrite mode in which the first identification data is rewritten to the update identification data;
Each of the plurality of storage devices is permitted to access the storage unit by comparing the second identification information with the first identification data for the access including the second identification information designating the access destination. Operating in normal access mode,
Inspecting the operation of the storage device by accessing the storage unit of the storage device operating in the normal access mode by including the second identification information corresponding to the first rewritten identification data And a method for inspecting a storage device.
JP2011158727A 2011-07-20 2011-07-20 Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device Withdrawn JP2013025515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011158727A JP2013025515A (en) 2011-07-20 2011-07-20 Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011158727A JP2013025515A (en) 2011-07-20 2011-07-20 Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013025515A true JP2013025515A (en) 2013-02-04

Family

ID=47783806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011158727A Withdrawn JP2013025515A (en) 2011-07-20 2011-07-20 Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013025515A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644052B2 (en) Image forming apparatus, ink cartridge mounting confirmation method and program
JP4081963B2 (en) Storage device and access method for storage device
US7515837B2 (en) System and methods for universal imaging components
EP3040780B1 (en) Systems and methods for universal imaging components
EP2725427B1 (en) Imaging box chip with self-adaptive contact, imaging box and self-adaptive method
US11579542B2 (en) Image forming apparatus including toner cartridge having toner memory and drum cartridge having drum memory
JP6346382B2 (en) Printing material cartridge
US20150212957A1 (en) Supply Assembly Of Imaging Device, Chip Thereon, And Method For Updating Slave Address
JP4066980B2 (en) Printing recording material container
US9662897B2 (en) Addressing for a memory device used in an image recording apparatus
JP5434173B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US20170134610A1 (en) Systems and Methods for Universal Imaging Components
JP2013025515A (en) Storage device, communication system, liquid storage body, method for controlling storage device and method for inspecting storage device
US10585633B2 (en) Method for recording chip usage state information, chip of imaging cartridge and imaging cartridge
CN113352770B (en) Consumable chip and imaging box
JP6191186B2 (en) Electronic device and connector connection state detection method
JP2013200754A (en) Storage device, communication system, liquid accommodation body, control method of storage device and inspection method of storage device
JP2014186431A (en) Storage device, liquid housing body, communication system and storage device inspection method
JP6800821B2 (en) Image forming equipment, consumables management methods, and programs
JP2019086636A (en) Image forming device, control method and program
JP2008149724A (en) Storage device and method for accessing storage device
JP2008080803A (en) Storage device and method for accessing storage device
JP2013012114A (en) Storage device, communication system and control method for storage device
JP2007109260A (en) Storage device and access method to storage device
JP4947070B2 (en) Storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007