JP2013020059A - Display system, transmission device and display device - Google Patents

Display system, transmission device and display device Download PDF

Info

Publication number
JP2013020059A
JP2013020059A JP2011152809A JP2011152809A JP2013020059A JP 2013020059 A JP2013020059 A JP 2013020059A JP 2011152809 A JP2011152809 A JP 2011152809A JP 2011152809 A JP2011152809 A JP 2011152809A JP 2013020059 A JP2013020059 A JP 2013020059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
antenna
control unit
communication control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011152809A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Yamada
崇 山田
Hiroshi Kanefusa
博司 兼房
Takashi Tamoto
孝志 田本
Koji Kamisaka
幸司 上坂
Giichi Taroura
義一 太郎良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2011152809A priority Critical patent/JP2013020059A/en
Publication of JP2013020059A publication Critical patent/JP2013020059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To more stably supply power, by non-contact power supply, to a display device that receives display information by radio.SOLUTION: A transmission device transmits power to a display device by radio through a first antenna and transmits display information to the display device by radio through a second antenna. The display device having a display unit receives the display information from the transmission device by radio through a fourth antenna, controls display of the display unit according to the received display information, receives the transmission of power from the transmission device by radio through a third antenna, and supplies power to the display unit or the like.

Description

装置間において無線で情報の通信及び電力の伝送を行うための技術に関する。   The present invention relates to a technique for wirelessly communicating information and transmitting power between devices.

製造業をはじめとした各種産業分野において、個々のデバイスを識別する媒体として、かねてよりバーコードが用いられてきた。近年では、バーコードに代えて、無線通信によって個体識別を行うことも広まっている。このような無線通信の具体例として、RFID(Radio Frequency Identification)がある。ただし、RFIDを用いた場合には、個々のデバイス(この場合はICタグ)に対して無線通信により記録を行うことも可能であるが、記録された情報を人間が参照するためには、記録された情報を読み出す専用の装置が必要となってしまう。   In various industrial fields including the manufacturing industry, barcodes have long been used as a medium for identifying individual devices. In recent years, it has become widespread that individual identification is performed by wireless communication instead of a barcode. A specific example of such wireless communication is RFID (Radio Frequency Identification). However, when RFID is used, it is possible to record on individual devices (in this case, IC tags) by wireless communication. However, in order for humans to refer to the recorded information, recording is possible. A dedicated device for reading out the recorded information is required.

専用の装置を用いることなく人間が情報を参照できるようにするため、リライトペーパー、薄型ディスプレイ、電子ペーパーなどの表示装置を用いる技術も提案されている。このような技術では、例えば製品の製造状況などのように人間が参照する必要のある情報を無線で表示装置に送信し、表示装置において情報を表示する。このような表示装置の動作には電力が必要となるが、非接触給電技術を適用することによって電力も無線で供給する技術も提案されている(特許文献1参照)。   In order to enable humans to refer to information without using a dedicated device, a technique using a display device such as rewritable paper, a thin display, or electronic paper has also been proposed. In such a technique, information that a human needs to refer to, such as a manufacturing status of a product, is transmitted to the display device wirelessly, and the information is displayed on the display device. Electric power is required for the operation of such a display device, but a technique of supplying electric power wirelessly by applying a non-contact power feeding technique has also been proposed (see Patent Document 1).

特開2003−216111号公報JP 2003-216111 A

しかしながら、特許文献1に記載されたように非接触給電技術を適用した場合、表示装置に対して電力を安定して供給することが難しいという問題があった。
上記事情に鑑み、本発明は、無線で表示情報を受信する表示装置に対して、非接触給電にてより安定して電力を供給するための技術の提供を目的としている。
However, when the non-contact power feeding technique is applied as described in Patent Document 1, there is a problem that it is difficult to stably supply power to the display device.
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique for supplying power more stably by non-contact power supply to a display device that receives display information wirelessly.

本発明の一態様は、送信装置と表示装置とを備える表示システムであって、前記送信装置は、第一アンテナと、第二アンテナと、前記第一アンテナを介して前記表示装置に無線で電力を伝送する給電部と、前記第二アンテナを介して前記表示装置に表示情報を無線で送信する第一通信制御部と、を備え、前記表示装置は、第三アンテナと、第四アンテナと、表示を行う表示部と、前記第四アンテナを介して前記送信装置から表示情報を無線で受信する第二通信制御部と、前記第二通信制御部によって受信された表示情報に応じて前記表示部の表示を制御する表示制御部と、前記第三アンテナを介して前記送信装置から電力の伝送を無線で受け、前記表示部と前記第二通信制御部と前記表示制御部とに電力を供給する電力供給部と、を備える。   One embodiment of the present invention is a display system including a transmission device and a display device, and the transmission device wirelessly powers the display device via a first antenna, a second antenna, and the first antenna. And a first communication control unit that wirelessly transmits display information to the display device via the second antenna, the display device includes a third antenna, a fourth antenna, A display unit that performs display; a second communication control unit that wirelessly receives display information from the transmission device via the fourth antenna; and the display unit according to display information received by the second communication control unit A display control unit for controlling the display of the display, and wireless transmission of power from the transmission device via the third antenna, and supplying power to the display unit, the second communication control unit, and the display control unit A power supply unit.

本発明の一態様は、上記の表示システムであって、前記第一アンテナから出力される電磁波の周波数と、前記第二アンテナから出力される電磁波の周波数とが異なる。   One embodiment of the present invention is the above display system, in which the frequency of the electromagnetic wave output from the first antenna is different from the frequency of the electromagnetic wave output from the second antenna.

本発明の一態様は、上記の表示システムであって、前記第一アンテナから出力される電磁波の周波数よりも、前記第二アンテナから出力される電磁波の周波数の方が高い。   One embodiment of the present invention is the above display system, in which the frequency of the electromagnetic wave output from the second antenna is higher than the frequency of the electromagnetic wave output from the first antenna.

本発明の一態様は、上記の表示システムであって、前記送信装置は、前記第一通信制御部とは異なる通信方式で無線通信を行う第三通信制御部をさらに備え、前記表示装置は、前記第二通信制御部とは異なる通信方式で無線通信を行う第四通信制御部をさらに備え、前記第三通信制御部は、前記第四通信制御部から、前記表示装置に予め付与されている端末識別情報を受信する。   One aspect of the present invention is the display system described above, wherein the transmission device further includes a third communication control unit that performs wireless communication using a communication method different from the first communication control unit, and the display device includes: The apparatus further includes a fourth communication control unit that performs wireless communication using a communication method different from that of the second communication control unit, and the third communication control unit is provided in advance to the display device from the fourth communication control unit. Terminal identification information is received.

本発明の一態様は、上記の表示システムであって、前記送信装置は、第五アンテナをさらに備え、前記表示装置は、第六アンテナをさらに備え、前記第三通信制御部は、前記第五アンテナを介して前記表示装置と無線通信を行い、前記第四通信制御部は、前記第六アンテナを介して前記送信装置と無線通信を行う。   One aspect of the present invention is the display system described above, wherein the transmission device further includes a fifth antenna, the display device further includes a sixth antenna, and the third communication control unit includes the fifth antenna. The fourth communication control unit performs wireless communication with the transmission device via the sixth antenna, and performs wireless communication with the display device via an antenna.

本発明の一態様は、上記の表示システムであって、前記表示装置は、電力を蓄える蓄電部をさらに備え、前記電力供給部は、前記第三アンテナを介して前記送信装置から受けた電力の一部又は全部を前記蓄電部に蓄えさせる。   One aspect of the present invention is the display system described above, wherein the display device further includes a power storage unit that stores power, and the power supply unit is configured to transmit power received from the transmission device via the third antenna. A part or the whole is stored in the power storage unit.

本発明の一態様は、表示情報に応じて表示を行う表示装置と無線通信する送信装置であって、第一アンテナと、第二アンテナと、前記表示装置が動作するための電力を、前記第一アンテナを介して前記表示装置に無線で伝送する給電部と、前記第二アンテナを介して前記表示装置に表示情報を無線で送信する第一通信制御部と、を備える。   One embodiment of the present invention is a transmission device that wirelessly communicates with a display device that performs display in accordance with display information, and the first antenna, the second antenna, and the power for operating the display device A power feeding unit that wirelessly transmits to the display device via one antenna, and a first communication control unit that wirelessly transmits display information to the display device via the second antenna.

本発明の一態様は、第一アンテナを介して無線で電力を伝送し且つ第二アンテナを介して表示情報を無線で送信する送信装置と無線通信する表示装置であって、第三アンテナと、第四アンテナと、表示を行う表示部と、前記第四アンテナを介して前記送信装置から表示情報を無線で受信する通信制御部と、前記通信制御部によって受信された表示情報に応じて前記表示部の表示を制御する表示制御部と、前記第三アンテナを介して前記送信装置から電力の伝送を無線で受け、前記表示部と前記通信制御部と前記表示制御部とに電力を供給する電力供給部と、を備える。   One aspect of the present invention is a display device that wirelessly communicates with a transmission device that wirelessly transmits power via a first antenna and wirelessly transmits display information via a second antenna, the third antenna; A fourth antenna, a display unit that performs display, a communication control unit that wirelessly receives display information from the transmission device via the fourth antenna, and the display according to display information received by the communication control unit A display control unit that controls display of the unit, and power that wirelessly receives power transmission from the transmission device via the third antenna and supplies power to the display unit, the communication control unit, and the display control unit A supply unit.

本発明により、無線で表示情報を受信する表示装置に対して、非接触給電にてより安定して電力を供給することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to supply power more stably by non-contact power supply to a display device that receives display information wirelessly.

表示システムの第一実施形態のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the system configuration of a first embodiment of a display system. 表示システムの第一実施形態の動作の流れを表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the flow of operation | movement of 1st embodiment of a display system. 表示システムの第二実施形態のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the system configuration of a second embodiment of a display system. 表示データテーブルの概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a display data table. 表示システムの第三実施形態のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the system configuration of a third embodiment of a display system. 表示システムの第四実施形態のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the system configuration | structure of 4th embodiment of a display system. 表示システムの第四実施形態の動作の流れを表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the flow of operation | movement of 4th embodiment of a display system. 表示システムの第五実施形態のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the system configuration of a fifth embodiment of a display system. 表示システムの第六実施形態のシステム構成を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the system configuration | structure of 6th embodiment of a display system. 表示システムの第六実施形態の動作の流れを表すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the flow of operation | movement of 6th embodiment of a display system. 上記の表示システムを適用した工程管理システム200の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the process management system 200 to which said display system is applied. 工程管理システム200における通信の流れの例を表すシーケンス図である。4 is a sequence diagram illustrating an example of a communication flow in a process management system 200. FIG. 工程管理システム200において表示装置20eの表示部206に表示される画面の例を表す図である。It is a figure showing the example of the screen displayed on the display part 206 of the display apparatus 20e in the process management system 200. FIG. 工程管理システム200において表示装置20eの表示部206に表示される画面の例を表す図である。It is a figure showing the example of the screen displayed on the display part 206 of the display apparatus 20e in the process management system 200. FIG.

[概略]
本発明の表示システムは、送信装置及び表示装置を備える。送信装置及び表示装置は、それぞれ複数のアンテナを備える。送信装置は、一のアンテナを用いて表示装置に対して電力を無線で伝送し、他のアンテナを用いて表示装置に対してデータを送信する。表示装置は、一のアンテナを用いて表示装置から電力を受け、受けた電力で動作する。表示装置はさらに、他のアンテナを用いて送信装置からデータを受信する。表示システムでは、このように電力を伝送するためのアンテナと、データを送受信するためのアンテナとがそれぞれ独立に設けられる。そのため、無線でデータを受信する表示装置に対して、非接触給電にてより安定して電力を供給することが可能となる。
[Outline]
The display system of the present invention includes a transmission device and a display device. Each of the transmission device and the display device includes a plurality of antennas. The transmission device wirelessly transmits power to the display device using one antenna, and transmits data to the display device using another antenna. The display device receives power from the display device using one antenna and operates with the received power. The display device further receives data from the transmission device using another antenna. In the display system, an antenna for transmitting power and an antenna for transmitting and receiving data are provided independently of each other. For this reason, it is possible to supply power more stably to the display device that receives data wirelessly by non-contact power feeding.

送信装置から送信されるデータの具体例として、表示情報がある。表示情報は、表示装置に表示される表示内容を表す情報である。表示情報は、表示装置に表示される画像のデータ(以下、「表示データ」という。)そのものであっても良いし、表示データを示す識別情報(以下、「表示識別情報」という。)であっても良いし、表示装置に表示される文字を表す文字列データであっても良いし、表示データの内容を表す独自のフォーマットのデータであっても良いし、その他の形態のデータであっても良い。表示内容は、送信装置が決定しても良いし、送信装置に接続された外部の装置(例えば後述する管理サーバ50)が決定しても良い。
表示装置は、送信装置から伝送された電力で、送信装置から送信された表示情報に基づいた表示を行う。
以下、表示システムの複数の実施形態について説明する。
As a specific example of data transmitted from the transmission device, there is display information. The display information is information representing the display content displayed on the display device. The display information may be image data (hereinafter referred to as “display data”) itself displayed on the display device, or identification information indicating the display data (hereinafter referred to as “display identification information”). It may be character string data representing characters displayed on the display device, data in a unique format representing the contents of display data, or other forms of data. Also good. The display content may be determined by the transmission device, or may be determined by an external device (for example, a management server 50 described later) connected to the transmission device.
The display device performs display based on the display information transmitted from the transmission device with the power transmitted from the transmission device.
Hereinafter, a plurality of embodiments of the display system will be described.

[第一実施形態]
図1は、表示システムの第一実施形態(表示システム100)のシステム構成を表すシステム構成図である。表示システム100は、送信装置10及び表示装置20を備える。
送信装置10は、バスで接続されたCPU(Central Processing Unit)やメモリや補助記憶装置などを備える。送信装置10は、送信プログラムを実行することによって、第一アンテナ101、第二アンテナ102、給電部103、表示情報生成部104、第一通信制御部105を備える装置として機能する。なお、送信装置10の各機能の全て又は一部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されても良い。送信プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a first embodiment (display system 100) of a display system. The display system 100 includes a transmission device 10 and a display device 20.
The transmission device 10 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus. The transmission device 10 functions as a device including the first antenna 101, the second antenna 102, the power feeding unit 103, the display information generation unit 104, and the first communication control unit 105 by executing a transmission program. All or some of the functions of the transmission device 10 may be realized by using hardware such as an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), or a field programmable gate array (FPGA). The transmission program may be recorded on a computer-readable recording medium. The computer-readable recording medium is, for example, a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in the computer system.

第一アンテナ101は、非接触給電を行うためのアンテナであり、表示装置20の第三アンテナ201に対して電力を伝送する。第一アンテナ101の具体的な構造は、表示システム100に適用される非接触給電の方式などに応じて適宜設計される。表示システム100に適用される非接触給電の方式の具体例としては、電磁誘導方式、電波方式、電磁界共鳴方式などがある。第一アンテナ101は、例えば非接触給電の方式として電磁誘導方式が適用される場合には、この方式に適したループアンテナとして構成されても良い。   The first antenna 101 is an antenna for performing non-contact power feeding, and transmits power to the third antenna 201 of the display device 20. A specific structure of the first antenna 101 is appropriately designed according to a non-contact power feeding method applied to the display system 100. Specific examples of the non-contact power supply method applied to the display system 100 include an electromagnetic induction method, a radio wave method, and an electromagnetic resonance method. For example, when an electromagnetic induction method is applied as a non-contact power supply method, the first antenna 101 may be configured as a loop antenna suitable for this method.

第二アンテナ102は、データを送受信するためのアンテナである。第二アンテナ102は、例えば表示装置20の第四アンテナ202に対してデータを無線で送信する。第二アンテナ102の具体的な構造は、表示システム100に適用される無線通信方式に応じて適宜設計される。表示システム100に適用される無線通信方式の具体例としては、IEEE802.15.4に準拠した通信方式や、Bluetooth(登録商標)や、RFID(Radio Frequency Identification)などがある。第二アンテナ102は、例えば無線通信方式としてIEEE802.15.4に準拠した通信方式が適用された場合には、この方式に適したダイポールアンテナ等のようにUHF(Ultra High Frequency:極超短波)帯の通信に適したアンテナとして構成されても良い。   The second antenna 102 is an antenna for transmitting and receiving data. For example, the second antenna 102 wirelessly transmits data to the fourth antenna 202 of the display device 20. A specific structure of the second antenna 102 is appropriately designed according to a wireless communication method applied to the display system 100. Specific examples of the wireless communication method applied to the display system 100 include a communication method compliant with IEEE 802.15.4, Bluetooth (registered trademark), RFID (Radio Frequency Identification), and the like. For example, when a communication system conforming to IEEE 802.15.4 is applied as the wireless communication system, the second antenna 102 is a UHF (Ultra High Frequency) band like a dipole antenna suitable for this system. It may be configured as an antenna suitable for the communication.

給電部103は、電源を備えており、第一アンテナ101を介して表示装置20に対して非接触で給電を行う。給電部103の具体的な構成は、表示システム100に適用される非接触給電の方式などに応じて適宜設計される。
表示情報生成部104は、表示装置20の表示部206における表示内容を表す表示情報を生成し第一通信制御部105に出力する。表示情報生成部104が生成する表示情報は、表示装置20によって表示される画像のデータ(表示データ)である。表示データは、圧縮されていても良いし圧縮されていなくても良い。表示情報を生成する際、表示情報生成部104は、予め定められているフォーマットやプロトコルに従って表示情報を生成する。
The power supply unit 103 includes a power source, and supplies power to the display device 20 through the first antenna 101 in a non-contact manner. A specific configuration of the power supply unit 103 is appropriately designed according to a non-contact power supply method applied to the display system 100.
The display information generation unit 104 generates display information representing the display content on the display unit 206 of the display device 20 and outputs the display information to the first communication control unit 105. The display information generated by the display information generation unit 104 is image data (display data) displayed by the display device 20. The display data may or may not be compressed. When generating display information, the display information generation unit 104 generates display information according to a predetermined format or protocol.

第一通信制御部105は、送信対象のデータを変調して無線信号を生成し、第二アンテナ102を介して無線信号を送信する。送信されるデータの具体例として、表示情報生成部104によって生成された表示情報がある。第一通信制御部105の具体的な構成は、表示システム100に適用される無線通信方式に応じて適宜設計される。   The first communication control unit 105 modulates data to be transmitted to generate a radio signal, and transmits the radio signal via the second antenna 102. As a specific example of data to be transmitted, there is display information generated by the display information generation unit 104. A specific configuration of the first communication control unit 105 is appropriately designed according to a wireless communication method applied to the display system 100.

表示装置20は、バスで接続されたCPUやメモリや補助記憶装置などを備える。表示装置20は、表示プログラムを実行することによって、第三アンテナ201、第四アンテナ202、電力供給部203、第二通信制御部204、表示制御部205、表示部206を備える装置として機能する。なお、表示装置20の各機能の全て又は一部は、ASICやPLDやFPGA等のハードウェアを用いて実現されても良い。表示プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。   The display device 20 includes a CPU, a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus. The display device 20 functions as a device including a third antenna 201, a fourth antenna 202, a power supply unit 203, a second communication control unit 204, a display control unit 205, and a display unit 206 by executing a display program. All or some of the functions of the display device 20 may be realized using hardware such as an ASIC, PLD, or FPGA. The display program may be recorded on a computer-readable recording medium.

第三アンテナ201は、非接触給電を行うためのアンテナであり、送信装置10の第一アンテナ101から伝送された電力を受ける。第三アンテナ201の具体的な構造は、表示システム100に適用される非接触給電の方式などに応じて適宜設計される。第三アンテナ201は、例えば非接触給電の方式として電磁誘導方式が適用される場合には、この方式に適したループアンテナとして構成されても良い。   The third antenna 201 is an antenna for performing non-contact power feeding, and receives power transmitted from the first antenna 101 of the transmission device 10. A specific structure of the third antenna 201 is appropriately designed according to a non-contact power feeding method applied to the display system 100. For example, when the electromagnetic induction method is applied as a non-contact power feeding method, the third antenna 201 may be configured as a loop antenna suitable for this method.

第四アンテナ202は、データを送受信するためのアンテナである。第四アンテナ202は、例えば送信装置10の第二アンテナ102から送信された無線信号を受信する。第四アンテナ202の具体的な構造は、表示システム100に適用される無線通信方式に応じて適宜設計される。第四アンテナ202は、例えば無線通信方式としてIEEE802.15.4に準拠した通信方式が適用された場合には、この方式に適したダイポールアンテナ等のようにUHF帯の通信に適したアンテナとして構成されても良い。   The fourth antenna 202 is an antenna for transmitting and receiving data. For example, the fourth antenna 202 receives a radio signal transmitted from the second antenna 102 of the transmission device 10. The specific structure of the fourth antenna 202 is appropriately designed according to the wireless communication method applied to the display system 100. The fourth antenna 202 is configured as an antenna suitable for UHF band communication such as a dipole antenna suitable for this method when a communication method compliant with IEEE 802.15.4 is applied as a wireless communication method, for example. May be.

電力供給部203は、第三アンテナ201を介して送信装置10から受けた電力を、表示装置20の各機能に対して供給する。電力供給部203の具体的な構成は、表示システム100に適用される非接触給電の方式などに応じて適宜設計される。
第二通信制御部204は、第四アンテナ202によって受信された無線信号を復調し、送信装置10から送信されたデータを復元する。復元されるデータの具体例として表示情報がある。第二通信制御部204は、受信した表示情報を表示制御部205に出力する。第二通信制御部204の具体的な構成は、表示システム100に適用される無線通信方式に応じて適宜設計される。
The power supply unit 203 supplies the power received from the transmission device 10 via the third antenna 201 to each function of the display device 20. A specific configuration of the power supply unit 203 is appropriately designed according to a non-contact power feeding method applied to the display system 100.
The second communication control unit 204 demodulates the radio signal received by the fourth antenna 202 and restores the data transmitted from the transmission device 10. Display information is a specific example of data to be restored. The second communication control unit 204 outputs the received display information to the display control unit 205. A specific configuration of the second communication control unit 204 is appropriately designed according to a wireless communication method applied to the display system 100.

表示制御部205は、送信装置10から受信された表示情報に従って表示部206に表示される内容を制御する。
表示部206は、表示の維持に電力を要しない表示デバイスを用いて構成される。このような表示デバイスの具体例として、電子ペーパーがある。表示部206に適用される電子ペーパーの方式は、マイクロカプセル方式、電子粉流体方式、液晶方式、エレクトロウェッティング方式、電気泳動方式、化学変化方式などどのような方式であっても良い。表示部206は、表示制御部205aによって表示内容の更新を指示されると、電力供給部203によって供給される電力を用いて表示内容の更新処理を行う。
The display control unit 205 controls the content displayed on the display unit 206 according to the display information received from the transmission device 10.
The display unit 206 is configured using a display device that does not require power to maintain display. A specific example of such a display device is electronic paper. The electronic paper method applied to the display unit 206 may be any method such as a microcapsule method, an electronic powder fluid method, a liquid crystal method, an electrowetting method, an electrophoresis method, or a chemical change method. When the display control unit 205 a instructs the display unit 206 to update the display content, the display unit 206 performs a display content update process using the power supplied from the power supply unit 203.

図2は、表示システムの第一実施形態(表示システム100)の動作の流れを表すシーケンス図である。まず、送信装置10の給電部103が、第一アンテナ101を介して電力の伝送を開始する(ステップS11)。表示装置20の電力供給部203は、第三アンテナ201を介して電力の伝送を受け、表示装置20に対する電力の供給を開始する(ステップS21)。電力供給部203は、特に第二通信制御部204、表示制御部205、表示部206に対して電力の供給を行う。   FIG. 2 is a sequence diagram showing an operation flow of the first embodiment (display system 100) of the display system. First, the power feeding unit 103 of the transmission device 10 starts transmitting power via the first antenna 101 (step S11). The power supply unit 203 of the display device 20 receives power transmission via the third antenna 201, and starts supplying power to the display device 20 (step S21). In particular, the power supply unit 203 supplies power to the second communication control unit 204, the display control unit 205, and the display unit 206.

送信装置10の表示情報生成部104は、表示情報を生成する(ステップS12)。第一通信制御部105は、表示情報に対して符号化処理や変調処理を行うことによって無線信号を生成し、第二アンテナ102から送信する(ステップS13)。表示装置20の第二通信制御部204は、第四アンテナ202を介して無線信号を受信し、無線信号に対して復調処理や復号化処理を行うことによって表示情報を復元する(ステップS22)。表示制御部205は、復元された表示情報に基づいて表示部206における表示内容の更新制御を行う(ステップS23)。すなわち、表示制御部205は、受信された表示情報の表示データが表す画像を表示部206に表示させる。表示部206は、更新制御を受け、更新後の表示内容を表示する(ステップS24)。
その後、送信装置10の給電部103が、第一アンテナ101を介した電力の伝送を終了する(ステップS14)。これに伴い、表示装置20の電力供給部203は電力の供給を終了する(ステップS25)。
The display information generation unit 104 of the transmission device 10 generates display information (step S12). The first communication control unit 105 generates a wireless signal by performing encoding processing and modulation processing on the display information, and transmits the wireless signal from the second antenna 102 (step S13). The second communication control unit 204 of the display device 20 receives the radio signal via the fourth antenna 202, and restores the display information by performing demodulation processing and decoding processing on the radio signal (step S22). The display control unit 205 performs display content update control on the display unit 206 based on the restored display information (step S23). That is, the display control unit 205 causes the display unit 206 to display an image represented by the display data of the received display information. The display unit 206 receives the update control and displays the updated display content (step S24).
Thereafter, the power supply unit 103 of the transmission device 10 ends the transmission of power through the first antenna 101 (step S14). Accordingly, the power supply unit 203 of the display device 20 ends the supply of power (step S25).

このように構成された表示システムの第一実施形態(表示システム100)では、表示装置20は、送信装置10から非接触給電で電力の供給を受ける。そのため、表示装置20は、外部電源から電力の供給を受けるための電源ケーブルや、予め電力を蓄えている蓄電池等を備える必要が無い。したがって、表示装置20の移動範囲を電源ケーブルに制限されることがなく、且つ、バッテリ交換を行う必要が無い。同様に、充電を行う期間、すなわち充電のために表示装置20を使用できないという期間が無い。   In the first embodiment (display system 100) of the display system configured as described above, the display device 20 is supplied with electric power from the transmission device 10 by non-contact power feeding. Therefore, the display device 20 does not need to include a power cable for receiving power supply from an external power source, a storage battery that stores power in advance, or the like. Therefore, the moving range of the display device 20 is not limited to the power cable, and it is not necessary to replace the battery. Similarly, there is no period during which charging is performed, that is, the period during which the display device 20 cannot be used for charging.

表示システム100では、送信装置10が電力を伝送するためのアンテナ(第一アンテナ)と、送信装置10が表示情報などのデータを送信するためのアンテナ(第二アンテナ)とは、それぞれ異なるアンテナとして設けられる。同様に、表示装置20が電力の伝送を受けるためのアンテナ(第三アンテナ)と、表示装置20が表示情報などのデータを受信するためのアンテナ(第四アンテナ)とは、それぞれ異なるアンテナとして設けられる。そのため、無線でデータを受信する表示装置20に対して、非接触給電にてより安定して電力を供給することが可能となる。   In the display system 100, the antenna for transmitting power from the transmitting device 10 (first antenna) and the antenna for transmitting data such as display information (second antenna) from the transmitting device 10 are different antennas. Provided. Similarly, an antenna (third antenna) for the display device 20 to receive power transmission and an antenna (fourth antenna) for the display device 20 to receive data such as display information are provided as different antennas. It is done. Therefore, it is possible to supply power more stably to the display device 20 that receives data wirelessly by non-contact power feeding.

より詳細に説明すると以下の通りである。送信装置10及び表示装置20において、電力伝送のためのアンテナ(第一アンテナ及び第三アンテナ)と、データ送受信のためのアンテナ(第二アンテナ及び第四アンテナ)とは、それぞれ異なるアンテナとして設けられている。そのため、電力伝送のために用いられる電磁波の周波数と、データ送受信のために用いられる電磁波の周波数とを、それぞれに適した周波数(互いに異なる周波数)に設定することが可能となる。例えば、第一アンテナから出力される電磁波の周波数よりも、第二アンテナから出力される周波数の方が高くなるように設定されても良い。このように設定されることによって、データ送受信を高速に行うことが可能となるとともに、電力伝送をより安定して行うことが可能となる。
さらに、各アンテナを、それぞれの周波数や方式に適した形状として設計することが可能となる。そのため、非接触による電力伝送をより安定して行うことが可能となる。同様に、データの送受信をより安定して行うことや、より広帯域で行うこと等が可能となる。
This will be described in more detail as follows. In the transmission device 10 and the display device 20, the antenna for power transmission (first antenna and third antenna) and the antenna for data transmission / reception (second antenna and fourth antenna) are provided as different antennas, respectively. ing. Therefore, it is possible to set the frequency of the electromagnetic wave used for power transmission and the frequency of the electromagnetic wave used for data transmission / reception to frequencies suitable for each (frequency different from each other). For example, the frequency output from the second antenna may be set to be higher than the frequency of the electromagnetic wave output from the first antenna. By setting in this way, data transmission / reception can be performed at high speed, and power transmission can be performed more stably.
Furthermore, each antenna can be designed as a shape suitable for each frequency and method. Therefore, non-contact power transmission can be performed more stably. Similarly, data transmission / reception can be performed more stably, and can be performed in a wider band.

表示システム100では、上述のように電力の伝送及びデータの送受信を無線で行うことが可能である。そのため、送信装置10と表示装置20との間で伝導体(例えば金属)の接点が必要無い。したがって、接点における摩耗が生じ得ず、表示装置20の寿命を長くすることが可能であり、可用性を高めることが可能となる。   The display system 100 can wirelessly transmit power and transmit / receive data as described above. Therefore, there is no need for a conductor (for example, metal) contact between the transmission device 10 and the display device 20. Therefore, the contact cannot be worn, the life of the display device 20 can be extended, and the availability can be increased.

さらに、表示システム100では以下のような従来の問題も解決できる。従来は、ユーザに対して伝達する情報を表示する手段として様々なものが用いられてきた。例えば、紙、リライトペーパー、薄型ディスプレイ等が用いられてきた。しかし、それぞれに以下のような問題があった。   Further, the display system 100 can solve the following conventional problems. Conventionally, various means have been used as means for displaying information transmitted to a user. For example, paper, rewritable paper, thin displays and the like have been used. However, each had the following problems.

紙の場合、一度表示した情報を書き換えるためには、表示された(記載された)情報を消しゴムなどで消し、そのうえで新たな情報を記載する必要がある。そのため、このような作業の自動化が困難であった。
リライトペーパーの場合、リライトプリンタのような専用の書き換え装置によって書き換えを行うことが出来る。しかし、書き換え可能な回数が数百回程度と限られているとともに、書き換え回数が増えると徐々に表示が薄くなったり表示が汚れてしまったり等の表示劣化が生じてしまう。また、表示の書き換え時には、接触書き換えを行う必要があるため、プリンタヘッドの清掃など、システムの頻繁なメンテナンスが必要となってしまっていた。
In the case of paper, in order to rewrite information once displayed, it is necessary to erase the displayed (written) information with an eraser or the like, and then write new information. Therefore, it is difficult to automate such work.
In the case of rewritable paper, it can be rewritten by a dedicated rewriting device such as a rewrite printer. However, the number of rewritable times is limited to about several hundreds, and when the number of rewritable times increases, display deterioration such as a gradually thinning of the display or a dirty display occurs. In addition, since it is necessary to perform contact rewriting when rewriting the display, frequent maintenance of the system, such as cleaning the printer head, is necessary.

薄型ディスプレイの場合、書き換え可能な回数は多いものの、消費電力が大きく、電池で駆動させるためには頻繁に電池交換や充電などの作業が必要となる。また、表示画面を保持するためにも常に電力が消費されてしまうため、電力の供給が困難であった。
一方、上記の表示システム100では表示装置として電子ペーパーのように書き換え回数が多く表示の維持に電力の消費を要しない表示デバイスが適用されている。そのため、上記のいずれの問題も解消することが可能である。
In the case of a thin display, although the number of rewrites is large, the power consumption is large, and in order to drive with a battery, work such as battery replacement and charging is frequently required. Further, since power is always consumed to hold the display screen, it is difficult to supply power.
On the other hand, in the display system 100 described above, a display device that has a large number of rewrites and does not require power consumption to maintain display, such as electronic paper, is applied as the display device. Therefore, it is possible to solve any of the above problems.

<変形例>
図2のシーケンス図では、送信装置10の給電部103はステップS11において電力の伝送を開始し、ステップS14において電力の伝送を終了する。これらの処理の契機はどのように設定されても良い。例えば、送信装置10にボタンなどの入力装置が備えられ、ユーザが入力装置を操作することが契機となって電力の伝送が開始・終了されても良い。例えば、表示装置20が所定の箇所に配置された(例えば送信装置10の上に配置された)ことが契機となって電力の伝送が開始されても良い。この場合、表示装置20が所定の箇所から外された(例えば送信装置10の上から外された)ことが契機となって電力の伝送が終了されても良い。表示装置20の配置は、例えば上記所定の箇所に圧力センサを設置すること等によって検知されても良い。
<Modification>
In the sequence diagram of FIG. 2, the power feeding unit 103 of the transmission device 10 starts power transmission in step S <b> 11 and ends power transmission in step S <b> 14. The timing of these processes may be set in any way. For example, the transmission device 10 may be provided with an input device such as a button, and power transmission may be started / finished when a user operates the input device. For example, the transmission of power may be started when the display device 20 is disposed at a predetermined location (for example, disposed on the transmission device 10). In this case, the transmission of power may be terminated when the display device 20 is removed from a predetermined location (for example, removed from above the transmission device 10). The arrangement of the display device 20 may be detected, for example, by installing a pressure sensor at the predetermined location.

図2のシーケンス図では、送信装置10の給電部103はステップS11において電力の伝送を開始し、ステップS14において電力の伝送を終了する。しかし、送信装置10の給電部103はステップS11の処理及びステップS14の処理を行うことなく、常に電力の伝送を行い続けるように構成されても良い。この場合、表示装置20の電力供給部203は、給電部103から伝送される電力を受けることが可能な距離まで送信装置10に近付くと、電力の伝送を受け、自装置(表示装置20)の各機能に対する電力の供給を開始する(ステップS21)。一方、表示装置20の電力供給部203は、給電部103から伝送される電力を受けることが不可能な距離まで送信装置10から離れると、自装置(表示装置20)の各機能に対する電力の供給を終了する(ステップS25)。   In the sequence diagram of FIG. 2, the power feeding unit 103 of the transmission device 10 starts power transmission in step S <b> 11 and ends power transmission in step S <b> 14. However, the power supply unit 103 of the transmission device 10 may be configured to always continue to transmit power without performing the processing in step S11 and the processing in step S14. In this case, when the power supply unit 203 of the display device 20 approaches the transmission device 10 to a distance where the power transmitted from the power supply unit 103 can be received, the power supply unit 203 receives the power transmission, and the power supply unit 203 of the display device 20 Supply of power to each function is started (step S21). On the other hand, when the power supply unit 203 of the display device 20 moves away from the transmission device 10 to a distance where power transmitted from the power supply unit 103 cannot be received, the power supply unit 203 supplies power to each function of the own device (display device 20). Is finished (step S25).

[第二実施形態]
図3は、表示システムの第二実施形態(表示システム100a)のシステム構成を表すシステム構成図である。第一実施形態と同じ機能部には図3において図1と同じ符号を付して表し、その説明を省く。
表示システム100aは、送信装置10a及び表示装置20aを備える。送信装置10aは、表示情報生成部104に代えて表示情報生成部104aを備える点で第一実施形態の送信装置10と異なり、他の構成は同じである。表示装置20aは、表示制御部205に代えて表示制御部205aを備える点、表示データ記憶部207をさらに備える点で第一実施形態の表示装置20と異なり、他の構成は同じである。
[Second Embodiment]
FIG. 3 is a system configuration diagram showing the system configuration of the second embodiment (display system 100a) of the display system. The same functional parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 in FIG.
The display system 100a includes a transmission device 10a and a display device 20a. The transmission device 10a is different from the transmission device 10 of the first embodiment in that a display information generation unit 104a is provided instead of the display information generation unit 104, and other configurations are the same. The display device 20a is different from the display device 20 of the first embodiment in that it includes a display control unit 205a instead of the display control unit 205 and further includes a display data storage unit 207, and other configurations are the same.

表示情報生成部104aは、生成する表示情報が第一実施形態の表示情報生成部104と異なる。表示情報生成部104aが生成する表示情報は、表示装置20によって表示される画像のデータ(表示データ)を表す識別情報(表示識別情報)である。すなわち、表示情報生成部205aは、決定された表示内容に応じて表示識別情報を選択することによって表示情報を生成する。   The display information generation unit 104a is different from the display information generation unit 104 of the first embodiment in display information to be generated. The display information generated by the display information generation unit 104a is identification information (display identification information) representing image data (display data) displayed by the display device 20. That is, the display information generation unit 205a generates display information by selecting display identification information according to the determined display content.

表示データ記憶部207は、磁気ハードディスクや半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。表示データ記憶部207は、表示データテーブルを記憶する。図4は、表示データテーブルの概略を示す図である。表示データテーブルは、表示識別情報と表示データとを対応付けたテーブルである。表示識別情報の項目には、表示識別情報が収められている。表示データの項目には、表示制御部205aが表示データにアクセスするために必要となる情報が収められている。表示データの項目には、例えば表示データが記録されている記録領域のアドレスが収められていても良いし、表示データのファイル名が収められていても良いし、他の情報が収められていても良い。   The display data storage unit 207 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk or a semiconductor storage device. The display data storage unit 207 stores a display data table. FIG. 4 is a diagram showing an outline of the display data table. The display data table is a table in which display identification information and display data are associated with each other. The display identification information item contains display identification information. The display data item contains information necessary for the display control unit 205a to access the display data. The display data item may contain, for example, the address of the recording area in which the display data is recorded, the file name of the display data, or other information. Also good.

表示制御部205aは、送信装置10aから受信された表示情報(表示識別情報)に対応する表示データを、表示データ記憶部207において検索する。そして、表示制御部205aは、検索結果として得られた表示データを表示部206に表示させる。
表示システム100aの動作の流れは図2に示された通りであるため、説明を省略する。
The display control unit 205a searches the display data storage unit 207 for display data corresponding to the display information (display identification information) received from the transmission device 10a. Then, the display control unit 205a causes the display unit 206 to display display data obtained as a search result.
The operation flow of the display system 100a is as shown in FIG.

このように構成された表示システムの第二実施形態(表示システム100a)では、送信装置10aから表示装置20aに対して、表示データではなく表示識別情報が送信される。そのため、画像のデータである表示データが送信される場合に比べて、送信されるデータの容量を小さくすることが可能となる。したがって、第一通信制御部105及び第二通信制御部204に適用される無線通信の部品をより安価なものにし、コストを下げることも可能となる。また、送信されるデータの容量が小さくなるため、通信を短時間で終えることが可能となる。また、第一通信制御部105が第二アンテナ102から表示情報を送信する際の電力を小さくし、消費電力を抑えることも可能となる。   In the second embodiment (display system 100a) of the display system configured as described above, not the display data but display identification information is transmitted from the transmission device 10a to the display device 20a. For this reason, it is possible to reduce the volume of data to be transmitted compared to the case where display data that is image data is transmitted. Therefore, wireless communication components applied to the first communication control unit 105 and the second communication control unit 204 can be made cheaper and the cost can be reduced. In addition, since the volume of data to be transmitted is reduced, communication can be completed in a short time. In addition, it is possible to reduce power consumption when the first communication control unit 105 transmits display information from the second antenna 102, thereby suppressing power consumption.

<変形例>
第一実施形態及び第二実施形態において、表示情報の具体例として表示データが用いられる場合のシステム構成と、表示識別情報が用いられる場合のシステム構成とを説明した。しかしながら、上述のように表示情報の具体例はこの二つに限定されない。したがって、第一実施形態(表示システム100)又は第二実施形態(表示システム)を変形することによって、他の形態の表示情報が送受信されても良い。
表示システム100aは、第一実施形態(表示システム100)と同様に変形して構成されても良い。
<Modification>
In the first embodiment and the second embodiment, the system configuration when display data is used as a specific example of display information and the system configuration when display identification information is used have been described. However, as described above, specific examples of display information are not limited to these two. Therefore, display information of other forms may be transmitted and received by modifying the first embodiment (display system 100) or the second embodiment (display system).
The display system 100a may be modified and configured similarly to the first embodiment (display system 100).

[第三実施形態]
図5は、表示システムの第三実施形態(表示システム100b)のシステム構成を表すシステム構成図である。第一実施形態と同じ機能部には図5において図1と同じ符号を付して表し、その説明を省く。
表示システム100bは、送信装置10及び表示装置20bを備える。表示装置20bは、電力供給部203に代えて電力供給部203bを備える点、蓄電部2031をさらに備える点で第一実施形態の表示装置20と異なり、他の構成は同じである。
[Third embodiment]
FIG. 5 is a system configuration diagram showing the system configuration of the third embodiment (display system 100b) of the display system. The same functional parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 in FIG.
The display system 100b includes a transmission device 10 and a display device 20b. The display device 20b is different from the display device 20 of the first embodiment in that it includes a power supply unit 203b instead of the power supply unit 203 and further includes a power storage unit 2031. The other configurations are the same.

蓄電部2031は、電力供給部203bが送信装置10から受けた電力の一部又は全部を蓄電する。蓄電部2031に蓄電された電力は、電力供給部203bの制御に応じて表示装置20bの各機能部に供給される。
電力供給部203bは、第四アンテナ202を介して送信装置10から受けた電力のうち、表示装置20の各機能に対して必要な電力を供給した上で余った分を蓄電部2031に蓄電させる。電力供給部203bは、表示装置20の各機能に対して電力を供給する必要があるにもかかわらず送信装置10から電力の伝送を受けていない場合に、蓄電部2031に蓄積された電力を放電することによって各機能に対し電力を供給する。
表示システム100bの動作の流れは図2に示された通りであるため、説明を省略する。
The power storage unit 2031 stores part or all of the power received from the transmission device 10 by the power supply unit 203b. The power stored in the power storage unit 2031 is supplied to each functional unit of the display device 20b according to the control of the power supply unit 203b.
The power supply unit 203b causes the power storage unit 2031 to store the power remaining from supplying power necessary for each function of the display device 20 out of the power received from the transmission device 10 via the fourth antenna 202. . The power supply unit 203b discharges the power stored in the power storage unit 2031 when it is necessary to supply power to each function of the display device 20 but is not receiving power transmission from the transmission device 10. To supply power to each function.
The operation flow of the display system 100b is as shown in FIG.

このように構成された表示システムの第三実施形態(表示システム100b)では、障害の発生などによって送信装置10が電力の伝送を行うことが出来ない場合電力供給部203bが電力の伝送を受けることが出来ない場合であっても、電力供給部203bは蓄電部2031に蓄積された電力を供給できる。そのため、表示装置20bの可用性を向上させることが可能となる。   In the third embodiment (display system 100b) of the display system configured as described above, the power supply unit 203b receives power transmission when the transmission device 10 cannot perform power transmission due to a failure or the like. Even when the power cannot be supplied, the power supply unit 203b can supply the power stored in the power storage unit 2031. For this reason, the availability of the display device 20b can be improved.

このように構成された表示システムの第三実施形態(表示システム100b)では、表示部206において、表示の維持に多少の電力を要する表示デバイスを用いることが可能となる。すなわち、蓄電部2031に蓄積された電力によって表示を維持できる表示デバイスであれば、表示部206に適用することが可能となる。そのため、表示部206に適用できる表示デバイスの選択肢が拡がる。   In the third embodiment of the display system configured as described above (display system 100b), the display unit 206 can use a display device that requires some power to maintain display. In other words, any display device that can maintain display with the power stored in the power storage unit 2031 can be applied to the display unit 206. Therefore, the display device options applicable to the display unit 206 are expanded.

<変形例>
電力供給部203bは、送信装置10から受けた電力の全てを一度蓄電部2031に蓄電し、それから各機能部に電力を供給するように構成されても良い。
表示システム100bは、第一実施形態(表示システム100)や第二実施形態(表示システム100a)と同様に変形して構成されても良い。また、表示システム100bは、第二実施形態(表示システム100a)の機能部と組み合わせて構成されても良い。
<Modification>
The power supply unit 203b may be configured to store all of the power received from the transmission device 10 once in the power storage unit 2031 and then supply power to each functional unit.
The display system 100b may be modified and configured similarly to the first embodiment (display system 100) and the second embodiment (display system 100a). The display system 100b may be configured in combination with the functional unit of the second embodiment (display system 100a).

[第四実施形態]
図6は、表示システムの第四実施形態(表示システム100c)のシステム構成を表すシステム構成図である。第一実施形態と同じ機能部には図6において図1と同じ符号を付して表し、その説明を省く。
表示システム100cは、送信装置10c及び表示装置20cを備える。送信装置10cは、第二アンテナ102に代えて第二アンテナ102cを備える点、第三通信制御部106及び第一識別情報処理部107をさらに備える点で第一実施形態の送信装置10と異なり、他の構成は同じである。表示装置20cは、第四アンテナ202に代えて第四アンテナ202cを備える点、第四通信制御部208及び第二識別情報処理部209をさらに備える点で第一実施形態の表示装置20と異なり、他の構成は同じである。
[Fourth embodiment]
FIG. 6 is a system configuration diagram showing the system configuration of the fourth embodiment (display system 100c) of the display system. The same functional parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 in FIG.
The display system 100c includes a transmission device 10c and a display device 20c. The transmission device 10c differs from the transmission device 10 of the first embodiment in that it includes a second antenna 102c instead of the second antenna 102, and further includes a third communication control unit 106 and a first identification information processing unit 107. Other configurations are the same. The display device 20c differs from the display device 20 of the first embodiment in that it includes a fourth antenna 202c instead of the fourth antenna 202, and further includes a fourth communication control unit 208 and a second identification information processing unit 209. Other configurations are the same.

第二アンテナ102cは、第一通信制御部105から出力される信号を送信するのみならず、第三通信制御部106から出力される信号も送信する。また、第二アンテナ102cは、表示装置20cから送信された信号を受信し、第三通信制御部106に受信した信号を出力する。このように、第二アンテナ102cは、複数(図6では二つ)の異なる方式の無線通信に用いられる。   The second antenna 102 c transmits not only the signal output from the first communication control unit 105 but also the signal output from the third communication control unit 106. The second antenna 102 c receives the signal transmitted from the display device 20 c and outputs the received signal to the third communication control unit 106. As described above, the second antenna 102c is used for a plurality of (two in FIG. 6) different types of wireless communication.

第三通信制御部106は、第一通信制御部105とは異なる通信方式で無線通信を行う。第三通信制御部106は、表示装置20cの第四通信制御部208との間で無線通信を行い、表示装置20cに割り当てられている端末識別情報を受信する。第三通信制御部106には、例えばRFIDの読取デバイスが適用されても良い。この場合、第三通信制御部106は、RFIDのプロトコルに従って動作し、第二アンテナ102cを介して表示装置20cから信号を受信する。第三通信制御部106は、受信した信号を復調し、表示装置20cから送信されたデータを復元する。第三通信制御部106は、復元したデータを第一識別情報処理部107に出力する。   The third communication control unit 106 performs wireless communication using a communication method different from that of the first communication control unit 105. The third communication control unit 106 performs wireless communication with the fourth communication control unit 208 of the display device 20c, and receives terminal identification information assigned to the display device 20c. For example, an RFID reading device may be applied to the third communication control unit 106. In this case, the third communication control unit 106 operates according to the RFID protocol and receives a signal from the display device 20c via the second antenna 102c. The third communication control unit 106 demodulates the received signal and restores the data transmitted from the display device 20c. The third communication control unit 106 outputs the restored data to the first identification information processing unit 107.

第一識別情報処理部107は、第三通信制御部106によって受信されたデータから端末識別情報を抽出し、所定の処理を行う。例えば、第一識別情報処理部107は、端末識別情報を抽出すると、抽出された端末識別情報と自装置(送信装置10c)に予め割り当てられている送信装置識別情報とを所定の外部装置に対して送信する。
第四アンテナ202cは、送信装置10cの第一通信制御部105の制御によって第二アンテナ102cから送信される信号を受信するのみならず、第三通信制御部106の制御によって第二アンテナ102cから送信される信号も受信する。さらに、第四アンテナ202cは、第四通信制御部208から出力される信号を送信する。このように、第四アンテナ202cは、複数(図6では二つ)の異なる方式の無線通信に用いられる。
The first identification information processing unit 107 extracts terminal identification information from the data received by the third communication control unit 106 and performs a predetermined process. For example, when the first identification information processing unit 107 extracts the terminal identification information, the first identification information processing unit 107 transmits the extracted terminal identification information and the transmission device identification information preliminarily assigned to the own device (the transmission device 10c) to a predetermined external device. To send.
The fourth antenna 202c not only receives a signal transmitted from the second antenna 102c under the control of the first communication control unit 105 of the transmission device 10c, but also transmits from the second antenna 102c under the control of the third communication control unit 106. The received signal is also received. Furthermore, the fourth antenna 202c transmits a signal output from the fourth communication control unit 208. As described above, the fourth antenna 202c is used for wireless communication of a plurality of (two in FIG. 6) different systems.

第四通信制御部208は、第二通信制御部204とは異なる通信方式で無線通信を行う。第四通信制御部208は、送信装置10cの第三通信制御部106との間で無線通信を行い、自装置(表示装置20c)に割り当てられている端末識別情報を送信する。第四通信制御部208には、RFIDのICタグが適用されても良い。この場合、第四通信制御部208は、RFIDのプロトコルに従って動作し、第二識別情報処理部209から出力される送信用のデータを変調し送信する。
第二識別情報処理部209は、端末識別情報を予め記憶している。第二識別情報処理部209は、端末識別情報を含む送信用のデータを生成し、第四通信制御部208に対して出力する。
The fourth communication control unit 208 performs wireless communication using a communication method different from that of the second communication control unit 204. The fourth communication control unit 208 performs wireless communication with the third communication control unit 106 of the transmission device 10c, and transmits terminal identification information assigned to the own device (display device 20c). An RFID IC tag may be applied to the fourth communication control unit 208. In this case, the fourth communication control unit 208 operates according to the RFID protocol, and modulates and transmits the transmission data output from the second identification information processing unit 209.
The second identification information processing unit 209 stores terminal identification information in advance. The second identification information processing unit 209 generates transmission data including terminal identification information and outputs the data to the fourth communication control unit 208.

図7は、表示システムの第四実施形態(表示システム100c)の動作の流れを表すシーケンス図である。図7において、第一実施形態(表示システム100)と同じ処理については図2と同じ符号を付している。第一実施形態と同じ処理についての説明は省略する。   FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation flow of the fourth embodiment (display system 100c) of the display system. In FIG. 7, the same processes as those in the first embodiment (display system 100) are denoted by the same reference numerals as those in FIG. A description of the same processing as in the first embodiment is omitted.

送信装置10cの第三通信制御部106は、リクエスト信号を送信する(ステップS15)。表示装置20cの第四通信制御部208は、リクエスト信号を受信すると(ステップS26)、受信したリクエスト信号を復調し第二識別情報処理部209に出力する。第二識別情報処理部209は、リクエスト信号の受信に応じて、自装置の端末識別情報を含む送信用のデータを生成し、第四通信制御部208に出力する。第四通信制御部208は、送信用のデータを変調し送信する(ステップS27)。送信装置10cの第三通信制御部106は、表示装置20cから信号を受信すると(ステップS16)、受信した信号を復調し、復元したデータを第一識別情報処理部107へ出力する。第一識別情報処理部107は、復元されたデータから端末識別情報を抽出し、端末識別情報と送信装置識別情報とを出力する(ステップS17)。   The third communication control unit 106 of the transmission device 10c transmits a request signal (step S15). When receiving the request signal (step S26), the fourth communication control unit 208 of the display device 20c demodulates the received request signal and outputs it to the second identification information processing unit 209. In response to receiving the request signal, the second identification information processing unit 209 generates transmission data including the terminal identification information of the own device and outputs the data to the fourth communication control unit 208. The fourth communication control unit 208 modulates and transmits data for transmission (step S27). When receiving a signal from the display device 20c (step S16), the third communication control unit 106 of the transmission device 10c demodulates the received signal and outputs the restored data to the first identification information processing unit 107. The first identification information processing unit 107 extracts terminal identification information from the restored data, and outputs the terminal identification information and the transmission device identification information (step S17).

このように構成された表示システムの第四実施形態(表示システム100c)では、第三通信制御部106及び第四通信制御部208との間で、第一通信制御部105及び第二通信制御部204との間で行われる無線通信とは異なる方式で無線通信が行われる。具体的には、表示装置20cに割り当てられている端末識別情報が送信装置10cに対して送信される。そのため、送信装置10cにおいて表示情報の送信先となった表示装置20cを管理することが容易となる。   In the fourth embodiment (display system 100c) of the display system configured as described above, the first communication control unit 105 and the second communication control unit are provided between the third communication control unit 106 and the fourth communication control unit 208. Wireless communication is performed in a manner different from the wireless communication performed with 204. Specifically, the terminal identification information assigned to the display device 20c is transmitted to the transmission device 10c. Therefore, it becomes easy to manage the display device 20c that is the transmission destination of the display information in the transmission device 10c.

<変形例>
図7において、ステップS12,S13,S22〜S24の一連の処理と、ステップS15,S26,S27,S16,S17の一連の処理とは、実行される順序が入れ替わっても良いし、一部又は全部が並行して実行されても良い。
表示システム100cは、第一実施形態(表示システム100)〜第三実施形態(表示システム100b)と同様に変形して構成されても良い。また、表示システム100cは、第二実施形態(表示システム100a)や第三実施形態(表示システム100b)の機能部と組み合わせて構成されても良い。
<Modification>
In FIG. 7, the sequence of steps S12, S13, and S22 to S24 and the sequence of steps S15, S26, S27, S16, and S17 may be executed in a different order, or part or all of them. May be executed in parallel.
The display system 100c may be modified and configured similarly to the first embodiment (display system 100) to the third embodiment (display system 100b). The display system 100c may be configured in combination with the functional units of the second embodiment (display system 100a) or the third embodiment (display system 100b).

[第五実施形態]
図8は、表示システムの第五実施形態(表示システム100d)のシステム構成を表すシステム構成図である。第四実施形態と同じ機能部には図8において図6と同じ符号を付して表し、その説明を省く。
表示システム100dは、送信装置10d及び表示装置20dを備える。送信装置10dは、第二アンテナ102cに代えて第二アンテナ102を備える点、第三通信制御部106に代えて第三通信制御部106dを備える点、第五アンテナ108をさらに備える点で第四実施形態の送信装置10cと異なり、他の構成は同じである。表示装置20dは、第四アンテナ202cに代えて第四アンテナ202を備える点、第四通信制御部208に代えて第四通信制御部208dを備える点、第六アンテナ210をさらに備える点で第四実施形態の表示装置20cと異なり、他の構成は同じである。
[Fifth embodiment]
FIG. 8 is a system configuration diagram showing the system configuration of the fifth embodiment (display system 100d) of the display system. The same functional parts as those in the fourth embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 6 in FIG.
The display system 100d includes a transmission device 10d and a display device 20d. The transmitting device 10d is fourth in that it includes the second antenna 102 instead of the second antenna 102c, includes a third communication control unit 106d instead of the third communication control unit 106, and further includes a fifth antenna 108. Unlike the transmission device 10c of the embodiment, other configurations are the same. The display device 20d is fourth in that it includes a fourth antenna 202 instead of the fourth antenna 202c, includes a fourth communication control unit 208d instead of the fourth communication control unit 208, and further includes a sixth antenna 210. Unlike the display device 20c of the embodiment, other configurations are the same.

第三通信制御部106dは、第五アンテナ108を介して通信を行う点で第四実施形態の第三通信制御部106と異なり、他の構成は同じである。
第五アンテナ108は、データを送受信するためのアンテナである。第五アンテナ108は、例えば表示装置20dの第六アンテナ210との間でデータを無線通信する。第五アンテナ108の具体的な構造は、表示システム100dに適用される無線通信方式に応じて適宜設計される。ただし、第五アンテナ108を介して行われる無線通信の方式は、第二アンテナ102を介して行われる無線通信の方式とは異なる。以下の説明では、第五アンテナ108を介して行われる無線通信の方式は、RFIDに従った通信方式である。この場合、第五アンテナ108は、例えばISO15693に準拠したICタグのアンテナとして構成されても良い。
The third communication control unit 106d is different from the third communication control unit 106 of the fourth embodiment in that communication is performed via the fifth antenna 108, and other configurations are the same.
The fifth antenna 108 is an antenna for transmitting and receiving data. For example, the fifth antenna 108 wirelessly communicates data with the sixth antenna 210 of the display device 20d. The specific structure of the fifth antenna 108 is appropriately designed according to the wireless communication method applied to the display system 100d. However, the wireless communication method performed via the fifth antenna 108 is different from the wireless communication method performed via the second antenna 102. In the following description, the wireless communication method performed via the fifth antenna 108 is a communication method according to RFID. In this case, the fifth antenna 108 may be configured as an antenna of an IC tag compliant with, for example, ISO15693.

第四通信制御部208dは、第六アンテナ210を介して通信を行う点で、第四実施形態の第四通信制御部208と異なり、他の構成は同じである。
第六アンテナ210は、データを送受信するためのアンテナである。第六アンテナ210は、例えば送信装置10dの第五アンテナ108との間でデータを無線通信する。第六アンテナ210の具体的な構造は、表示システム100dに適用される無線通信方式に応じて適宜設計される。ただし、第六アンテナ210を介して行われる無線通信の方式は、第四アンテナ202を介して行われる無線通信の方式とは異なる。以下の説明では、第六アンテナ210を介して行われる無線通信の方式は、RFIDに従った通信方式である。この場合、第六アンテナ210は、例えばISO15693に準拠したICタグのアンテナとして構成されても良い。
表示システム100dの動作の流れは図7に示された通りであるため、説明を省略する。
The fourth communication control unit 208d differs from the fourth communication control unit 208 of the fourth embodiment in that communication is performed via the sixth antenna 210, and the other configuration is the same.
The sixth antenna 210 is an antenna for transmitting and receiving data. For example, the sixth antenna 210 wirelessly communicates data with the fifth antenna 108 of the transmission device 10d. The specific structure of the sixth antenna 210 is appropriately designed according to the wireless communication method applied to the display system 100d. However, the wireless communication method performed via the sixth antenna 210 is different from the wireless communication method performed via the fourth antenna 202. In the following description, the wireless communication method performed via the sixth antenna 210 is a communication method according to RFID. In this case, the sixth antenna 210 may be configured as an antenna of an IC tag compliant with, for example, ISO15693.
Since the operation flow of the display system 100d is as shown in FIG. 7, the description thereof is omitted.

このように構成された表示システムの第五実施形態(表示システム100d)では、第三通信制御部106d及び第四通信制御部208dとの間で行われる無線通信は、第一通信制御部105及び第二通信制御部204との間で行われる無線通信で使用されるアンテナ(第二アンテナ102及び第四アンテナ202)とは異なるアンテナ(第五アンテナ108及び第六アンテナ210)を用いて行われる。そのため、第一通信制御部105及び第二通信制御部204との間の無線通信で用いられる電磁波の周波数と、第三通信制御部106d及び第四通信制御部208dとの間の無線通信で用いられる電磁波の周波数とを、それぞれに適した周波数(互いに異なる周波数)に設定することが可能となる。さらに、各アンテナを、それぞれの周波数や方式に適した形状として設計することが可能となる。そのため、それぞれの無線通信をより安定して行うことや、より広帯域で行うこと等が可能となる。   In the fifth embodiment (display system 100d) of the display system configured as described above, the wireless communication performed between the third communication control unit 106d and the fourth communication control unit 208d is the first communication control unit 105 and It is performed using an antenna (fifth antenna 108 and sixth antenna 210) different from the antenna (second antenna 102 and fourth antenna 202) used in wireless communication performed with the second communication control unit 204. . Therefore, the frequency of the electromagnetic wave used in the wireless communication between the first communication control unit 105 and the second communication control unit 204 and the wireless communication between the third communication control unit 106d and the fourth communication control unit 208d are used. It is possible to set the frequency of the generated electromagnetic wave to a frequency suitable for each (frequency different from each other). Furthermore, each antenna can be designed as a shape suitable for each frequency and method. Therefore, it is possible to perform each wireless communication more stably or in a wider band.

<変形例>
表示システム100dは、第一実施形態(表示システム100)〜第四実施形態(表示システム100c)と同様に変形して構成されても良い。また、表示システム100dは、第二実施形態(表示システム100a)〜第四実施形態(表示システム100c)の機能部と組み合わせて構成されても良い。
<Modification>
The display system 100d may be modified and configured similarly to the first embodiment (display system 100) to the fourth embodiment (display system 100c). The display system 100d may be configured in combination with the functional units of the second embodiment (display system 100a) to the fourth embodiment (display system 100c).

[第六実施形態]
図9は、表示システムの第六実施形態(表示システム100e)のシステム構成を表すシステム構成図である。第五実施形態と同じ機能部には図9において図8と同じ符号を付して表し、その説明を省く。
表示システム100eは、送信装置10e及び表示装置20eを備える。送信装置10eは、第一通信制御部105に代えて第一通信制御部105eを備える点、第一非表示情報処理部109をさらに備える点で第五実施形態の送信装置10dと異なり、他の構成は同じである。表示装置20eは、第二通信制御部204に代えて第二通信制御部204eを備える点、第二非表示情報処理部211及び非表示情報記憶部212をさらに備える点で第五実施形態の表示装置20dと異なり、他の構成は同じである。
[Sixth embodiment]
FIG. 9 is a system configuration diagram showing the system configuration of the sixth embodiment (display system 100e) of the display system. The same functional parts as those in the fifth embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 8 in FIG.
The display system 100e includes a transmission device 10e and a display device 20e. The transmission device 10e differs from the transmission device 10d of the fifth embodiment in that it includes a first communication control unit 105e instead of the first communication control unit 105, and further includes a first non-display information processing unit 109. The configuration is the same. The display device 20e includes the second communication control unit 204e instead of the second communication control unit 204, and further includes a second non-display information processing unit 211 and a non-display information storage unit 212. Unlike the device 20d, other configurations are the same.

第一非表示情報処理部109は、表示装置20eにおける表示の制御には用いられない情報(以下、「非表示情報」という。)を生成し、第一通信制御部105eに出力する。非表示情報に含まれる情報は、送信装置10eの機能部が決定しても良いし、送信装置10eに接続された外部の装置(例えば後述する管理サーバ50)が決定しても良い。また、第一非表示情報処理部109は、表示の内容を表す情報等に基づいて非表示情報を生成しても良い。
第一通信制御部105eは、表示情報生成部104から出力される表示情報のみならず、第一非表示情報処理部109から出力される非表示情報も第二アンテナ102を介して送信する。第一通信制御部105eは、表示情報及び非表示情報を同じプロトコルで送信する。
The first non-display information processing unit 109 generates information (hereinafter referred to as “non-display information”) that is not used for display control in the display device 20e, and outputs the information to the first communication control unit 105e. Information included in the non-display information may be determined by a functional unit of the transmission device 10e, or may be determined by an external device (for example, a management server 50 described later) connected to the transmission device 10e. In addition, the first non-display information processing unit 109 may generate non-display information based on information representing display contents.
The first communication control unit 105 e transmits not only the display information output from the display information generation unit 104 but also the non-display information output from the first non-display information processing unit 109 via the second antenna 102. The first communication control unit 105e transmits display information and non-display information using the same protocol.

第二通信制御部204eは、表示情報のみならず非表示情報も第四アンテナ202を介して受信する。第二通信制御部204eは、受信した表示情報を表示制御部205に出力し、受信した非表示情報を第二非表示情報処理部211に出力する。
第二非表示情報処理部211は、受信した非表示情報に関する処理を行う。例えば、第二非表示情報処理部211は、受信した非表示情報を非表示情報記憶部212に書き込む。
The second communication control unit 204 e receives not only display information but also non-display information via the fourth antenna 202. The second communication control unit 204e outputs the received display information to the display control unit 205, and outputs the received non-display information to the second non-display information processing unit 211.
The second non-display information processing unit 211 performs processing related to the received non-display information. For example, the second non-display information processing unit 211 writes the received non-display information in the non-display information storage unit 212.

非表示情報記憶部212は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置などの記憶装置を用いて構成される。非表示情報記憶部212は、第二非表示情報処理部211によって書き込まれる非表示情報を記憶する。   The non-display information storage unit 212 is configured using a storage device such as a magnetic hard disk device or a semiconductor storage device. The non-display information storage unit 212 stores non-display information written by the second non-display information processing unit 211.

図10は、表示システムの第六実施形態(表示システム100e)の動作の流れを表すシーケンス図である。図10において、第四実施形態(表示システム100c)と同じ処理については図7と同じ符号を付している。第四実施形態と同じ処理についての説明は省略する。   FIG. 10 is a sequence diagram showing an operation flow of the sixth embodiment (display system 100e) of the display system. 10, the same processes as those in the fourth embodiment (display system 100c) are denoted by the same reference numerals as those in FIG. A description of the same processing as in the fourth embodiment is omitted.

送信装置10eの第一非表示情報処理部109は非表示情報を生成する(ステップS18)。第一通信制御部105eは、非表示情報に対して符号化処理や変調処理を行うことによって無線信号を生成し、第二アンテナ102から送信する(ステップS19)。表示装置20eの第二通信制御部204eは、第四アンテナ202を介して無線信号を受信し、無線信号に対して復調処理や復号化処理を行うことによって非表示情報を復元する(ステップS28)。第二非表示制御部211は、復元された非表示情報を非表示情報記憶部212に記録する(ステップS29)。   The first non-display information processing unit 109 of the transmission device 10e generates non-display information (Step S18). The first communication control unit 105e generates a wireless signal by performing encoding processing and modulation processing on the non-display information, and transmits the wireless signal from the second antenna 102 (step S19). The second communication control unit 204e of the display device 20e receives the radio signal via the fourth antenna 202, and restores the non-display information by performing demodulation processing and decoding processing on the radio signal (step S28). . The second non-display control unit 211 records the restored non-display information in the non-display information storage unit 212 (step S29).

このように構成された表示システムの第六実施形態(表示システム100e)では、送信装置10eから第一通信制御部105eによって非表示情報を表示装置20eへ送信し記録させることが可能となる。例えば、表示装置20eの表示部206に表示される情報と同等の情報を非表示情報として非表示情報記憶部212に記録させ、表示内容と記録されている内容との同期をとることも可能となる。   In the sixth embodiment (display system 100e) of the display system configured as described above, it is possible to transmit and record non-display information from the transmission device 10e to the display device 20e by the first communication control unit 105e. For example, information equivalent to the information displayed on the display unit 206 of the display device 20e can be recorded as non-display information in the non-display information storage unit 212, and the display content can be synchronized with the recorded content. Become.

<変形例>
図10において、ステップ12,S13,S22〜S24の一連の処理と、ステップS18,S19,S28,S29の一連の処理とは、実行される順序が入れ替わっても良い。また、表示情報と非表示情報とは並行して通信されても良い。ステップ15,S26,S27,S16,S17の一連の処理と、ステップS18,S19,S28,S29の一連の処理とは、実行される順序が入れ替わっても良い。
表示システム100eは、第一実施形態(表示システム100)〜第五実施形態(表示システム100d)と同様に変形して構成されても良い。また、表示システム100eは、第二実施形態(表示システム100a)〜第五実施形態(表示システム100d)の機能部と組み合わせて構成されても良い。
<Modification>
In FIG. 10, the order in which the series of processes in steps S12, S13, and S22 to S24 and the series of processes in steps S18, S19, S28, and S29 are executed may be interchanged. Moreover, display information and non-display information may be communicated in parallel. The sequence of steps 15, S 26, S 27, S 16, S 17 and the sequence of steps S 18, S 19, S 28, S 29 may be interchanged.
The display system 100e may be modified and configured similarly to the first embodiment (display system 100) to the fifth embodiment (display system 100d). The display system 100e may be configured in combination with the functional units of the second embodiment (display system 100a) to the fifth embodiment (display system 100d).

[適用例]
図11は、上記の表示システムを適用した工程管理システム200の概略を示す図である。なお、以下の説明では、上記の表示システムのうち、第六実施形態(表示システム100e)が適用された場合の工程管理システム200について説明する。
工程管理システム200では、管理サーバ50が設置されている。管理サーバ50は、工程管理システム200において管理の対象となっている製造品の製造工程に関する情報を収集する。
[Application example]
FIG. 11 is a diagram showing an outline of a process management system 200 to which the above display system is applied. In the following description, among the above display systems, the process management system 200 when the sixth embodiment (display system 100e) is applied will be described.
In the process management system 200, a management server 50 is installed. The management server 50 collects information related to the manufacturing process of the manufactured product that is the management target in the process management system 200.

工程管理システム200では、工程ラインに沿って移動するベルトコンベア30が設置されており、ベルトコンベア30の上には間隔をおいて製造品40が配置されている。製造品40は、工程管理システム200において製造されている製品の製造過程の物である。製造品40とともに、表示装置20eがベルトコンベア30上に配置される。図11の例では、製造品40の上面に表示装置20eが配置されている。製造品40と表示装置20eとが対応付けられて配置されれば、必ずしも図11のように配置される必要は無い。また、複数の製造品40に対して一台の表示装置20eが対応付けられて配置されても良い。管理サーバ50には、表示装置20eの端末識別情報と製造品40に関する情報とが予め対応付けて登録されている。   In the process management system 200, the belt conveyor 30 that moves along the process line is installed, and the manufactured products 40 are arranged on the belt conveyor 30 at intervals. The manufactured product 40 is a product in the manufacturing process of a product manufactured in the process management system 200. A display device 20 e is arranged on the belt conveyor 30 together with the manufactured product 40. In the example of FIG. 11, the display device 20 e is disposed on the upper surface of the manufactured product 40. If the manufactured product 40 and the display device 20e are arranged in association with each other, it is not always necessary to arrange as shown in FIG. Further, one display device 20e may be associated with a plurality of manufactured products 40. In the management server 50, terminal identification information of the display device 20e and information related to the manufactured product 40 are registered in advance in association with each other.

ベルトコンベア30に沿って、複数の工程それぞれを行う複数の作業場が設けられている。各工程の作業場には、送信装置10eが設置されている。各送信装置10eには、自身が設置された作業場で行われる工程を表す識別情報(以下、「工程識別情報」という。)が設定されている。工程識別情報として、送信装置10eに対して予め設定されている送信装置識別情報が用いられても良い。各作業場で作業を行う者(以下、「作業者」という。)は、ベルトコンベア30で流れてきた製造品40に対しその作業場に割り当てられた工程の作業を行う。作業者は、作業を終えた製造品40に対応付けられている表示装置20eと、その作業場に設置された送信装置10eとを通信させる。例えば、作業者が送信装置10eの上面に表示装置20eを置くことによって、送信装置10eと表示装置20eとの通信が行われても良い。   A plurality of work places for performing a plurality of processes are provided along the belt conveyor 30. A transmitter 10e is installed in the work place of each process. Each transmitter 10e is set with identification information (hereinafter referred to as “process identification information”) representing a process performed in the workplace where the transmitter 10e is installed. As the process identification information, transmission apparatus identification information set in advance for the transmission apparatus 10e may be used. A person who performs work at each work place (hereinafter, referred to as “worker”) performs the work of the process assigned to the work place with respect to the manufactured product 40 that has flowed on the belt conveyor 30. The worker causes the display device 20e associated with the manufactured product 40 that has finished the work to communicate with the transmission device 10e installed in the work place. For example, communication between the transmission device 10e and the display device 20e may be performed by placing the display device 20e on the upper surface of the transmission device 10e.

図12は、工程管理システム200における通信の流れの例を表すシーケンス図である。なお、図12には通信の流れを示すため、電力の伝送については図示を省略する。送信装置10eの第三通信制御部106dは、継続的にリクエスト信号を送信する(ステップS201)。表示装置20eの第四通信制御部208dはリクエスト信号を受信すると(ステップS301)、第二識別情報処理部209によって生成された端末識別情報を含む送信用のデータを送信する(ステップS302)。送信装置10eの第三通信制御部106dは端末識別情報を含む送信用のデータの信号を受信する(ステップS202)。第一識別情報処理部107は、受信した端末識別情報と、自装置に割り当てられている工程識別情報とを管理サーバ50へ送信する(ステップS203)。管理サーバ50は、送信装置10eから受信した端末識別情報及び工程識別情報を、工程の情報を表すログとして記録する(ステップS102)。   FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of a communication flow in the process management system 200. In addition, in order to show the flow of communication in FIG. 12, illustration is abbreviate | omitted about transmission of electric power. The third communication control unit 106d of the transmission device 10e continuously transmits a request signal (step S201). When the fourth communication control unit 208d of the display device 20e receives the request signal (step S301), the fourth communication control unit 208d transmits the transmission data including the terminal identification information generated by the second identification information processing unit 209 (step S302). The third communication control unit 106d of the transmission device 10e receives a transmission data signal including the terminal identification information (step S202). The first identification information processing unit 107 transmits the received terminal identification information and process identification information assigned to the own apparatus to the management server 50 (step S203). The management server 50 records the terminal identification information and the process identification information received from the transmission device 10e as a log representing process information (step S102).

管理サーバ50は、ログを記録した後、受信確認情報を送信装置10eに送信する(ステップS103)。受信確認情報は、管理サーバ50が送信装置10eから端末識別情報及び工程識別情報を無事に受信し記録し終えたことを表す情報である。第一識別情報処理部107は、管理サーバ50から受信確認情報を受信すると(ステップS204)、第一非表示情報処理部109及び表示情報生成部104にその旨を通知する。   After recording the log, the management server 50 transmits the reception confirmation information to the transmission device 10e (step S103). The reception confirmation information is information indicating that the management server 50 has successfully received and recorded the terminal identification information and the process identification information from the transmission device 10e. When receiving the reception confirmation information from the management server 50 (step S204), the first identification information processing unit 107 notifies the first non-display information processing unit 109 and the display information generation unit 104 to that effect.

管理サーバ50から受信確認情報が受信されると(ステップS204)、送信装置10eの第一非表示情報処理部109は工程管理情報を生成する。そして、第一通信制御部105eは第二アンテナ102を介して工程管理情報のデータを送信する(ステップS205)。工程管理情報とは、非表示情報の一例であり、表示装置20eに対応付けられている製造品40の工程に関する情報である。工程管理情報は、例えば製造品40の商品名、ロット番号、最後に作業が行われた日時、実施された作業の工程、等を表す。最後に作業が行われた日時の具体的な値は、例えばステップS202の処理が行われた日時でも良いし、ステップS203の処理が行われた日時でも良いし、ステップS101の処理が行われた日時でも良いし、工程管理システム200において許容できる日時であればその他の日時であっても良い。表示装置20eの第二通信制御部204eは、工程管理情報を受信すると(ステップS303)、第二非表示情報処理部211に出力する。第二非表示情報処理部211は、受信された工程管理情報を非表示情報記憶部212に記録する(ステップS304)。   When reception confirmation information is received from the management server 50 (step S204), the first non-display information processing unit 109 of the transmission device 10e generates process management information. Then, the first communication control unit 105e transmits process management information data via the second antenna 102 (step S205). The process management information is an example of non-display information, and is information related to the process of the manufactured product 40 associated with the display device 20e. The process management information represents, for example, the product name of the manufactured product 40, the lot number, the date and time when the work was last performed, the process of the work performed, and the like. The specific value of the date and time when the work was last performed may be, for example, the date and time when the process of step S202 was performed, the date and time when the process of step S203 was performed, or the process of step S101 was performed. It may be a date and time, or any other date and time that is acceptable in the process management system 200. When receiving the process management information (step S303), the second communication control unit 204e of the display device 20e outputs the process management information to the second non-display information processing unit 211. The second non-display information processing unit 211 records the received process management information in the non-display information storage unit 212 (step S304).

管理サーバ50からの受信確認情報の受信に応じて、送信装置10eの表示情報生成部104は工程管理表示情報を生成する。そして、第一通信制御部105eは第二アンテナ102を介して工程管理表示情報のデータを送信する(ステップS206)。工程管理表示情報とは、表示情報の一例であり、表示装置20eに対応付けられている製造品40の工程に関する情報を表示するための情報である。表示装置20eの第二通信制御部204eは、工程管理表示情報を受信すると(ステップS305)、表示制御部205に出力する。表示制御部205は、工程管理表示情報に従って表示部206の表示を更新する(ステップS306)。   In response to receiving the reception confirmation information from the management server 50, the display information generation unit 104 of the transmission device 10e generates process management display information. And the 1st communication control part 105e transmits the data of process management display information via the 2nd antenna 102 (Step S206). The process management display information is an example of display information, and is information for displaying information related to the process of the manufactured product 40 associated with the display device 20e. When receiving the process management display information (step S305), the second communication control unit 204e of the display device 20e outputs the process management display information to the display control unit 205. The display control unit 205 updates the display on the display unit 206 according to the process management display information (step S306).

図13及び図14は、工程管理システム200において表示装置20eの表示部206に表示される画面の例を表す図である。図13に示される画面は、第一の工程の作業が完了した時点における画面である。図14に示される画面は、第二の工程の作業が完了した時点における画面である。   13 and 14 are diagrams illustrating examples of screens displayed on the display unit 206 of the display device 20e in the process management system 200. The screen shown in FIG. 13 is a screen at the time when the work of the first process is completed. The screen shown in FIG. 14 is a screen at the time when the work of the second process is completed.

表示装置20eの表示部206には、表示装置20eに対応付けられている製造品40の工程に関する情報が表示される。具体的には、例えば製造品40の商品名601、ロット番号602、表示装置20eに割り当てられている端末識別情報を表すバーコード603、最後に作業が行われた日時(最終作業日時)604、実施された作業の工程の情報(実施済工程情報)605、等が表示部206に表示される。最終作業日時の具体的な値は、上述した通りである。すなわち、例えば図12のステップS202の処理が行われた日時でも良いし、ステップS203の処理が行われた日時でも良いし、ステップS101の処理が行われた日時でも良いし、工程管理システム200において許容できる日時であればその他の日時であっても良い。バーコード603は、端末識別情報ではなく、表示装置20eに記録されている工程管理情報を表しても良い。   The display unit 206 of the display device 20e displays information related to the process of the manufactured product 40 associated with the display device 20e. Specifically, for example, the product name 601 of the manufactured product 40, the lot number 602, the barcode 603 indicating the terminal identification information assigned to the display device 20e, the date and time when the work was last performed (last work date and time) 604, Information on the process performed (processed process information) 605 and the like are displayed on the display unit 206. Specific values of the final work date and time are as described above. That is, for example, the date / time when the process of step S202 in FIG. 12 is performed, the date / time when the process of step S203 is performed, the date / time when the process of step S101 is performed, or the process management system 200 Other dates may be used as long as they are acceptable. The barcode 603 may represent process management information recorded on the display device 20e, not terminal identification information.

ベルトコンベア30に載せられた製造品40が第一の工程の作業場に到達すると、作業場に配置されている作業者が製造品40に対して第一の工程に係る作業を行う。第一の工程に係る作業が完了すると、作業者は、製造品40に対応付けられている表示装置20eと、第一の工程に関連づけられた送信装置10eとを通信させる。この通信において、図12に示されるような処理が行われる。この処理によって、管理サーバ50には、ログとして第一の工程の工程識別情報と表示装置20eの端末識別情報とが対応付けられて記録される。また、第一の工程の作業が完了したことを表す工程管理情報が、表示装置20eの非表示情報記憶部212に記録される。また、第一の工程の作業が完了したことを表す実施済工程情報605を表示するための工程管理表示情報が、表示装置20eの表示部206に表示される。例えば、図13に示されるように、1〜12の数字に対応付けられた矩形のうち、第一の工程を表す1の数字に対応付けられた矩形内に、その工程の作業が完了したことを表すチェックマークが表示される。また、工程管理表示情報には最終作業日時が含まれており、表示部206の最終作業日時の表示位置604には最終作業日時の値が表示される。   When the manufactured product 40 placed on the belt conveyor 30 reaches the work place of the first process, the worker arranged in the work place performs the work related to the first process on the manufactured product 40. When the work related to the first process is completed, the worker causes the display device 20e associated with the manufactured product 40 to communicate with the transmission device 10e associated with the first process. In this communication, processing as shown in FIG. 12 is performed. By this processing, the process identification information of the first process and the terminal identification information of the display device 20e are recorded in the management server 50 in association with each other as a log. In addition, process management information indicating that the work of the first process is completed is recorded in the non-display information storage unit 212 of the display device 20e. In addition, process management display information for displaying performed process information 605 indicating that the work of the first process is completed is displayed on the display unit 206 of the display device 20e. For example, as shown in FIG. 13, among the rectangles associated with the numbers 1 to 12, the work of the step has been completed within the rectangle associated with the number 1 representing the first step. A check mark indicating is displayed. The process management display information includes the last work date and time, and the last work date and time display position 604 of the display unit 206 displays the value of the last work date and time.

第一作業が完了すると、ベルトコンベア30に再び載せられた製造品40が第二の工程の作業場に到達する。第二の工程の作業場に配置されている作業者は、製造品40に対して第二の工程に係る作業を行う。第二の工程に係る作業が完了すると、作業者は、製造品40に対応付けられている表示装置20eと、第二の工程に関連づけられた送信装置10eとを通信させる。この通信において、図12に示されるような処理が行われる。この処理によって、管理サーバ50には、ログとして第二の工程の工程識別情報と表示装置20eの端末識別情報とが対応付けられて記録される。また、第二の工程の作業が完了したことを表す工程管理情報が、表示装置20eの非表示情報記憶部212に記録される。また、第二の工程の作業が完了したことを表す実施済工程情報605を表示するための工程管理表示情報が、表示装置20eの表示部206に表示される。例えば、図14に示されるように、1〜12の数字に対応付けられた矩形のうち、第一の工程を表す1の数字に対応付けられた矩形内と、第二の工程を表す2の数字に対応付けられた矩形内の双方に、その工程の作業が完了したことを表すチェックマークが表示される。また、工程管理表示情報には最終作業日時が含まれており、表示部206の最終作業日時の表示位置604には、第二の工程に係る最終作業日時の値が表示される。   When the first operation is completed, the manufactured product 40 placed again on the belt conveyor 30 reaches the work place of the second step. The worker arranged at the work place in the second process performs work related to the second process on the manufactured product 40. When the work related to the second step is completed, the worker causes the display device 20e associated with the manufactured product 40 to communicate with the transmission device 10e associated with the second step. In this communication, processing as shown in FIG. 12 is performed. Through this process, the process identification information of the second process and the terminal identification information of the display device 20e are recorded in the management server 50 in association with each other as a log. In addition, process management information indicating that the work of the second process is completed is recorded in the non-display information storage unit 212 of the display device 20e. Further, process management display information for displaying the performed process information 605 indicating that the work of the second process is completed is displayed on the display unit 206 of the display device 20e. For example, as shown in FIG. 14, among the rectangles associated with the numbers 1 to 12, the inside of the rectangle associated with the number 1 representing the first step and the number 2 representing the second step A check mark indicating that the operation of the process is completed is displayed on both sides of the rectangle associated with the number. The process management display information includes the last work date and time, and the last work date and time display position 604 of the display unit 206 displays the value of the last work date and time related to the second process.

このように構成された工程管理システム200では、表示装置20eの表示部206における表示内容と、表示装置20eの非表示情報記憶部212に記録されている工程管理情報の内容と、管理サーバ50に記録されているログの内容との同期がとられる。そのため、いずれの情報を参照したとしても、製造品40の工程について正確な情報を得ることが可能となる。例えば、作業者は表示部206に表示されている内容を視認することで工程について正確な情報を容易に得ることが可能である。ネットワークや直接の操作によって管理サーバ50にアクセス可能な者は、ログを確認することによって工程について正確な情報を容易に得ることが可能である。非表示情報記憶部212に記録されている情報がバーコード603として表示されている場合には、バーコードリーダー等の装置を用いることによって、工程について正確な情報を容易に装置に入力することが可能となる。このように、工程管理システム200では、様々な手段によって容易に工程について正確な情報を得ることが可能となる。   In the process management system 200 configured as described above, the display contents on the display unit 206 of the display device 20e, the contents of the process management information recorded in the non-display information storage unit 212 of the display device 20e, and the management server 50 Synchronize with the recorded log contents. Therefore, even if any information is referred to, it is possible to obtain accurate information about the process of the manufactured product 40. For example, the operator can easily obtain accurate information about the process by visually recognizing the content displayed on the display unit 206. A person who can access the management server 50 through a network or direct operation can easily obtain accurate information about the process by checking the log. When information recorded in the non-display information storage unit 212 is displayed as a barcode 603, accurate information about the process can be easily input to the device by using a device such as a barcode reader. It becomes possible. As described above, the process management system 200 can easily obtain accurate information about a process by various means.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

100…表示システム, 200…工程管理システム, 10…送信装置, 20…表示装置, 101…第一アンテナ, 102…第二アンテナ, 103…給電部, 104…表示情報生成部, 105…第一通信制御部, 106…第三通信制御部, 107…第一識別情報処理部, 108…第五アンテナ, 109…第一非表示情報処理部, 201…第三アンテナ, 202…第四アンテナ, 203…電力供給部, 204…第二通信制御部, 205…表示制御部, 206…表示部, 207…表示データ記憶部, 2031…蓄電部, 208…第四通信制御部, 209…第二識別情報処理部, 210…第六アンテナ, 211…第二非表示情報処理部, 212…非表示情報記憶部, 30…ベルトコンベア, 40…製造品, 50…管理サーバ, 601…商品名, 602…ロット番号, 603…バーコード, 604…最終作業日時, 605…実施済工程情報 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Display system, 200 ... Process management system, 10 ... Transmitting device, 20 ... Display device, 101 ... First antenna, 102 ... Second antenna, 103 ... Feeding unit, 104 ... Display information generation unit, 105 ... First communication Control unit, 106 ... third communication control unit, 107 ... first identification information processing unit, 108 ... fifth antenna, 109 ... first non-display information processing unit, 201 ... third antenna, 202 ... fourth antenna, 203 ... Power supply unit, 204 ... second communication control unit, 205 ... display control unit, 206 ... display unit, 207 ... display data storage unit, 2031 ... power storage unit, 208 ... fourth communication control unit, 209 ... second identification information processing , 210 ... sixth antenna, 211 ... second non-display information processing part, 212 ... non-display information storage part, 30 ... belt conveyor, 40 ... manufactured product, 5 ... management server, 601 ... product name, 602 ... lot number, 603 ... bar code, 604 ... final work date and time, 605 ... Performed process information

Claims (8)

送信装置と表示装置とを備える表示システムであって、
前記送信装置は、
第一アンテナと、
第二アンテナと、
前記第一アンテナを介して前記表示装置に無線で電力を伝送する給電部と、
前記第二アンテナを介して前記表示装置に表示情報を無線で送信する第一通信制御部と、
を備え、
前記表示装置は、
第三アンテナと、
第四アンテナと、
表示を行う表示部と、
前記第四アンテナを介して前記送信装置から表示情報を無線で受信する第二通信制御部と、
前記第二通信制御部によって受信された表示情報に応じて前記表示部の表示を制御する表示制御部と、
前記第三アンテナを介して前記送信装置から電力の伝送を無線で受け、前記表示部と前記第二通信制御部と前記表示制御部とに電力を供給する電力供給部と、
を備える、表示システム。
A display system comprising a transmission device and a display device,
The transmitter is
The first antenna,
A second antenna,
A power feeding unit that wirelessly transmits power to the display device via the first antenna;
A first communication control unit that wirelessly transmits display information to the display device via the second antenna;
With
The display device
A third antenna,
A fourth antenna,
A display unit for displaying, and
A second communication control unit that wirelessly receives display information from the transmission device via the fourth antenna;
A display control unit that controls display of the display unit according to display information received by the second communication control unit;
A power supply unit that wirelessly receives power from the transmission device via the third antenna and supplies power to the display unit, the second communication control unit, and the display control unit;
A display system comprising:
前記第一アンテナから出力される電磁波の周波数と、前記第二アンテナから出力される電磁波の周波数とが異なる、請求項1に記載の表示システム。   The display system according to claim 1, wherein a frequency of the electromagnetic wave output from the first antenna is different from a frequency of the electromagnetic wave output from the second antenna. 前記第一アンテナから出力される電磁波の周波数よりも、前記第二アンテナから出力される電磁波の周波数の方が高い、請求項2に記載の表示システム。   The display system according to claim 2, wherein the frequency of the electromagnetic wave output from the second antenna is higher than the frequency of the electromagnetic wave output from the first antenna. 前記送信装置は、前記第一通信制御部とは異なる通信方式で無線通信を行う第三通信制御部をさらに備え、
前記表示装置は、前記第二通信制御部とは異なる通信方式で無線通信を行う第四通信制御部をさらに備え、
前記第三通信制御部は、前記第四通信制御部から、前記表示装置に予め付与されている端末識別情報を受信する、請求項1〜3のいずれかに記載の表示システム。
The transmission device further includes a third communication control unit that performs wireless communication with a communication method different from the first communication control unit,
The display device further includes a fourth communication control unit that performs wireless communication with a communication method different from that of the second communication control unit,
The display system according to claim 1, wherein the third communication control unit receives terminal identification information previously given to the display device from the fourth communication control unit.
前記送信装置は、第五アンテナをさらに備え、
前記表示装置は、第六アンテナをさらに備え、
前記第三通信制御部は、前記第五アンテナを介して前記表示装置と無線通信を行い、
前記第四通信制御部は、前記第六アンテナを介して前記送信装置と無線通信を行う、請求項4に記載の表示システム。
The transmitter further includes a fifth antenna,
The display device further includes a sixth antenna,
The third communication control unit performs wireless communication with the display device via the fifth antenna,
The display system according to claim 4, wherein the fourth communication control unit performs wireless communication with the transmission device via the sixth antenna.
前記表示装置は、電力を蓄える蓄電部をさらに備え、
前記電力供給部は、前記第三アンテナを介して前記送信装置から受けた電力の一部又は全部を前記蓄電部に蓄えさせる、請求項1〜5のいずれかに記載の表示システム。
The display device further includes a power storage unit that stores electric power,
The display system according to claim 1, wherein the power supply unit stores part or all of the power received from the transmission device via the third antenna in the power storage unit.
表示情報に応じて表示を行う表示装置と無線通信する送信装置であって、
第一アンテナと、
第二アンテナと、
前記表示装置が動作するための電力を、前記第一アンテナを介して前記表示装置に無線で伝送する給電部と、
前記第二アンテナを介して前記表示装置に表示情報を無線で送信する第一通信制御部と、
を備える送信装置。
A transmission device that wirelessly communicates with a display device that performs display according to display information,
The first antenna,
A second antenna,
A power feeding unit that wirelessly transmits power for operating the display device to the display device via the first antenna;
A first communication control unit that wirelessly transmits display information to the display device via the second antenna;
A transmission apparatus comprising:
第一アンテナを介して無線で電力を伝送し且つ第二アンテナを介して表示情報を無線で送信する送信装置と無線通信する表示装置であって、
第三アンテナと、
第四アンテナと、
表示を行う表示部と、
前記第四アンテナを介して前記送信装置から表示情報を無線で受信する通信制御部と、
前記通信制御部によって受信された表示情報に応じて前記表示部の表示を制御する表示制御部と、
前記第三アンテナを介して前記送信装置から電力の伝送を無線で受け、前記表示部と前記通信制御部と前記表示制御部とに電力を供給する電力供給部と、
を備える、表示装置。
A display device that wirelessly communicates with a transmission device that wirelessly transmits power via a first antenna and wirelessly transmits display information via a second antenna,
A third antenna,
A fourth antenna,
A display unit for displaying, and
A communication control unit that wirelessly receives display information from the transmission device via the fourth antenna;
A display control unit that controls display of the display unit according to display information received by the communication control unit;
A power supply unit that wirelessly receives power from the transmission device via the third antenna and supplies power to the display unit, the communication control unit, and the display control unit;
A display device comprising:
JP2011152809A 2011-07-11 2011-07-11 Display system, transmission device and display device Pending JP2013020059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152809A JP2013020059A (en) 2011-07-11 2011-07-11 Display system, transmission device and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152809A JP2013020059A (en) 2011-07-11 2011-07-11 Display system, transmission device and display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016079788A Division JP2016171744A (en) 2016-04-12 2016-04-12 Display system, transmitter, and display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013020059A true JP2013020059A (en) 2013-01-31

Family

ID=47691562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152809A Pending JP2013020059A (en) 2011-07-11 2011-07-11 Display system, transmission device and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013020059A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507965A (en) * 2015-11-09 2019-03-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company Point-of-use interaction playback device that uses energy extraction from surrounding radio frequency communications
WO2020230490A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 凸版印刷株式会社 Display device and driving method for display device
JP2021012272A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 凸版印刷株式会社 Electronic device, management system, and display method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059138A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper system
JP2006190042A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Brother Ind Ltd Display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059138A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic paper system
JP2006190042A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Brother Ind Ltd Display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507965A (en) * 2015-11-09 2019-03-22 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company Point-of-use interaction playback device that uses energy extraction from surrounding radio frequency communications
US11380230B2 (en) 2015-11-09 2022-07-05 Becton, Dickinson And Company Point of use interaction playback device employing energy harvesting from ambient radio frequency communications
WO2020230490A1 (en) * 2019-05-10 2020-11-19 凸版印刷株式会社 Display device and driving method for display device
JP2021012272A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 凸版印刷株式会社 Electronic device, management system, and display method
JP7415349B2 (en) 2019-07-05 2024-01-17 Toppanホールディングス株式会社 Electronic devices, management systems, and display methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2963609A1 (en) Information updating method of electronic label, and system thereof
US7567219B2 (en) Merchandise management system and information storage medium
US20070182565A1 (en) Radio frequency identification tag and method of driving the same
JP2011022720A (en) Rfid function tag, stock management system and stock management method
CN104021406A (en) Passive-type electronic goods shelf label system, binding method of passive-type electronic goods shelf label system and updating method of passive-type electronic goods shelf label system
JP2002236891A (en) Radio tag with data display function
JP2012043081A (en) Electronic apparatus and information management system
JP2013020059A (en) Display system, transmission device and display device
JP2016171744A (en) Display system, transmitter, and display device
US7834763B2 (en) Wireless tag reader/writer control system and wireless tag reader/writer control method
JP7016573B2 (en) Reading system
US9917942B2 (en) Uniquely identifying a portable electronic device
JP2019097923A (en) Electronic shelf label system and display device
JP2005157645A (en) Reading device and antenna drive method for the reading device
CN101145203A (en) Contactless data communication system and contactless IC tag
JP6302804B2 (en) RFID tag and RFID tag system
US9111252B1 (en) Product information update apparatus
JP2012032953A (en) Non-contact type wireless tag system, device, and power consumption reduction method
KR20150006229A (en) Electronic Shelf Label and Electronic Shelf Label System
JP6314459B2 (en) Information recording apparatus and recorded information management method
KR20140083705A (en) Tag display apparatus and operation method
JP6461775B2 (en) Goods management system
JP2011060121A (en) Non-contact ic card and non-contact communication device
CN104025015A (en) Method, System, And Apparatus For Rfid Driven Bi-Stable Display Element
US20150145846A1 (en) Display medium rewriting device, display device, display medium rewriting method, and display rewriting program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160112