JP2013018304A - Vehicular bumper device - Google Patents
Vehicular bumper device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013018304A JP2013018304A JP2011150910A JP2011150910A JP2013018304A JP 2013018304 A JP2013018304 A JP 2013018304A JP 2011150910 A JP2011150910 A JP 2011150910A JP 2011150910 A JP2011150910 A JP 2011150910A JP 2013018304 A JP2013018304 A JP 2013018304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bumper
- bumper face
- vehicle
- lamp body
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 32
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、灯体を設けている車両のバンパー装置に関するものである。 The present invention relates to a bumper device for a vehicle provided with a lamp.
車両のバンパー装置には、意匠を形成しているバンパーフェイスを上部・下部に分割したものがある。
このバンパーフェイスは、上部をなすアッパーバンパーと下部をなすロアバンパーとを凹凸係合部で結合している。凹凸係合部は、アッパーバンパーの係止孔にロアバンパーの係止爪を車体前後方向に嵌合するので、位置決めされ、部品数や組付け工数を削減することができるというものである(例えば、特許文献1参照)。
Some bumper devices for vehicles are formed by dividing a bumper face forming a design into an upper part and a lower part.
In this bumper face, an upper bumper that forms an upper part and a lower bumper that forms a lower part are coupled together by a concave and convex engaging portion. The concave / convex engaging portion is fitted with the lower bumper's locking claws in the front / rear direction of the vehicle body in the locking hole of the upper bumper, so that it can be positioned and the number of parts and assembly man-hours can be reduced (for example, Patent Document 1).
また、上部をなす第1のバンパー部材の正面部分に下部をなす第2のバンパー部材の正面部分を水平方向に動かすことで嵌合し、正面部に連なる互いの側部分を上下方向に動かすことで嵌合するので、作業性が向上するというものがある(例えば、特許文献2参照)。 Moreover, it fits by moving the front part of the 2nd bumper member which makes a lower part to the front part of the 1st bumper member which makes an upper part, and moves each side part connected to a front part to an up-down direction. The workability is improved (see, for example, Patent Document 2).
さらに、車体の支持部材にバンパーフェイスおよび灯体を取付けたものがある。この支持部材はバンパーフェイスへの衝突時に押し込まれると、灯体から係合爪が離脱するので、支持部材から灯体に衝突荷重が伝達されることがないというものである(例えば、特許文献3参照)。
また、車体とバンパーフェイスとの間に衝撃緩衝材を配置したものが見られる(例えば、特許文献4参照)。
Further, there is a type in which a bumper face and a lamp are attached to a support member of a vehicle body. When this support member is pushed in at the time of a collision with the bumper face, the engaging claw is detached from the lamp body, so that a collision load is not transmitted from the support member to the lamp body (for example, Patent Document 3). reference).
In addition, a shock absorber is disposed between the vehicle body and the bumper face (see, for example, Patent Document 4).
一方、バンパーフェイスに取付け可能な灯体がある。
この灯体は車体に取り付けられ、取り外し時に側面方向へ移動させた際に車体に当接しないようにソケット保護リブが設けられているので、灯体を保護することができる(例えば、特許文献5参照)。
On the other hand, there is a lamp that can be attached to the bumper face.
The lamp body is attached to the vehicle body, and the socket protection rib is provided so as not to come into contact with the vehicle body when the lamp body is moved in the lateral direction when removed, so that the lamp body can be protected (for example, Patent Document 5). reference).
しかし、従来技術(特許文献1、2)では、灯体を取付けていないが、灯体を取付けなければならない場合があり、バンパーフェイスにフォグランプなどの灯体を取付けたとすると、衝突時に灯体が押し込まれて破壊することが考えられる。 However, in the prior art (Patent Documents 1 and 2), the lamp body is not attached, but the lamp body may have to be attached. If a lamp body such as a fog lamp is attached to the bumper face, the lamp body is not It can be pushed and destroyed.
特許文献3は、車体の支持部材に灯体を取付けているが、デザインや法律の規制などの条件によってバンパーフェイスに灯体を取付ける場合には採用できない。
バンパーフェイスに灯体を取付けたとすると、衝突時にバンパーフェイスとともに灯体が押し込まれるので、車体に当たり破壊することが考えられ、保護するための別部材が必要となる。
In
If the lamp body is attached to the bumper face, the lamp body is pushed together with the bumper face at the time of a collision, so that it is considered that the lamp body hits and is destroyed, and a separate member for protection is required.
特許文献4は、バンパーフェイスに灯体を取付けたとすると、衝突時に灯体が押し込まれて破壊されないよう専用の衝撃緩衝材が必要になる。専用の衝撃緩衝材、例えば、発泡スチロールを設けると、製造が複雑になる。
すなわち、発泡スチロール製の衝撃緩衝材を製造する樹脂成形用金型が必要になり、部品数が増加し、また発泡スチロール製の衝撃緩衝材の管理が発生し、さらに発泡スチロール製の衝撃緩衝材を組み付ける工程を設ける必要がある。つまり、製造が複雑になる。
In
That is, a resin molding die for producing an impact cushioning material made of foamed polystyrene is required, the number of parts increases, management of the impact cushioning material made of foamed polystyrene occurs, and a process of assembling the impact cushioning material made of foamed polystyrene It is necessary to provide. That is, manufacturing is complicated.
特許文献5では、車体に灯体を取付けているが、このソケット保護リブを設けた灯体をバンパーフェイスに取付けたとすると、バンパーフェイスに入力された衝突荷重によって側面方向(車幅方向の外方)へ移動したときにはソケット保護リブによって保護できるが、車体前後方向へ向け押し込まれたときに保護する保護リブが無く、灯体に車体前後方向への荷重に対応するものを取付ける必要がある。 In Patent Document 5, the lamp body is attached to the vehicle body. However, if the lamp body provided with the socket protection rib is attached to the bumper face, the lateral direction (outward in the vehicle width direction) is caused by the collision load input to the bumper face. ) Can be protected by the socket protection rib, but there is no protection rib to protect when pushed in the longitudinal direction of the vehicle body, and it is necessary to attach a lamp corresponding to the load in the longitudinal direction of the vehicle body.
本発明は、製造が簡単で、車両の外側からバンパーフェイスに荷重が入力されたときに、バンパーフェイスに設けた灯体がバンパーフェイスとともに押し込まれて車体に衝突するのを防ぎ、灯体を保護する車両のバンパー装置を提供することを課題とする。 The present invention is simple to manufacture, and when a load is applied to the bumper face from the outside of the vehicle, the lamp body provided on the bumper face is prevented from being pushed together with the bumper face and colliding with the vehicle body, thereby protecting the lamp body. It is an object of the present invention to provide a bumper device for a vehicle.
上記の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、車両の前端部又は後端部のいずれかに設けられた車両のバンパー装置であって、車両の車幅方向に延びるバンパーフェイスと、バンパーフェイスの内方に配置した骨格部材を備え、バンパーフェイスは、上下に分割して配設され、上をなすバンパーフェイスアッパと、下をなすバンパーフェイスロアと、バンパーフェイスロアにバンパーフェイスアッパを接合することで形成される境界線と、を備え、バンパーフェイスアッパは、境界線の上方に沿って設けられた灯体と、灯体と骨格部材との間に設けられたアブソーバー部と、を備え、灯体を固定している灯体固定部近傍からバンパーフェイスロアを必要に応じて離脱するバンパーロア離脱機構を有していることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the invention according to claim 1 is a vehicle bumper device provided at either the front end portion or the rear end portion of the vehicle, and a bumper face extending in the vehicle width direction of the vehicle; The bumper face is divided into upper and lower parts, the upper bumper face upper, the lower bumper face lower, and the bumper face lower to the bumper face upper. A bumper face upper, a lamp body provided along the boundary line, and an absorber portion provided between the lamp body and the skeleton member, And a bumper lower detaching mechanism for detaching the bumper face lower from the vicinity of the lamp fixing part for fixing the lamp as necessary.
請求項2に係る発明では、灯体固定部は、バンパーフェイスアッパに複数設けられ、アブソーバー部は、複数の灯体固定部間に、灯体の下方をカバーするように延出しているアブソーバー本体部と、アブソーバー本体部のうち、骨格部材へ向いている縁に立設している縦壁部と、からなることを特徴とする。 In the invention according to claim 2, a plurality of lamp fixing parts are provided on the bumper face upper, and the absorber part extends between the plurality of lamp fixing parts so as to cover the lower part of the lamp body. And a vertical wall portion standing on the edge of the absorber main body portion facing the skeleton member.
請求項3に係る発明では、縦壁部は、波型形状をなしていることを特徴とする。
The invention according to
請求項4に係る発明では、灯体は、灯体本体部と、灯体本体部の内部に設けられているバルブと、バルブの光を車両の外側へ透過するレンズ部と、からなり、縦壁部は、灯体本体部およびバルブから所望の距離だけ離して形成されていることを特徴とする。
In the invention according to
請求項5に係る発明では、バンパーロア離脱機構は、バンパーフェイスロアに立設されて係合孔を開けた係合部と、係合部に車両の外方から係止するためにバンパーフェイスアッパに連なり車体へ向かって突出した先端から車両下方へ膨出した係止段部を形成している係止爪と、からなることを特徴とする。 In the invention according to claim 5, the bumper lower detachment mechanism includes an engagement portion standing on the bumper face lower and having an engagement hole, and a bumper face upper for locking the engagement portion from the outside of the vehicle. And a locking claw that forms a locking step bulging downward from the leading end that protrudes toward the vehicle body.
請求項1に係る発明では、バンパーフェイスと、骨格部材を備え、バンパーフェイスは、バンパーフェイスアッパと、バンパーフェイスロアと、境界線と、を備え、バンパーフェイスアッパは、境界線の上方に沿って設けられた灯体と、灯体と骨格部材との間に設けられたアブソーバー部と、を備え、灯体を固定している灯体固定部近傍からバンパーフェイスロアを必要に応じて離脱するバンパーロア離脱機構を有しているので、バンパーフェイスロアに衝突荷重が入力された際に、バンパーフェイスロアが車体へ向かって押し込まれて衝突荷重を吸収するとともに、押し込まれるバンパーフェイスアッパと一体的に移動する灯体の損傷を防ぐことができる。 The invention according to claim 1 includes a bumper face and a skeleton member, the bumper face includes a bumper face upper, a bumper face lower, and a boundary line, and the bumper face upper extends along the upper side of the boundary line. A bumper lower that includes a lamp body provided and an absorber portion provided between the lamp body and the skeleton member, and that detaches the bumper face lower from the vicinity of the lamp body fixing section that fixes the lamp body as necessary. Since it has a release mechanism, when a collision load is input to the bumper face lower, the bumper face lower is pushed toward the vehicle body to absorb the collision load and move integrally with the bumper face upper to be pushed in It is possible to prevent the lamp body from being damaged.
具体的には、バンパーフェイスロアに衝突荷重が入力されると、バンパーフェイスアッパも追従して移動しようとし、バンパーロア離脱機構を支点として車両側斜め上方へモーメントが発生する。一方、移動する灯体が骨格部材に近づくと、骨格部材にアブソーバー部が当接して衝突荷重を吸収しつつ介在するので、灯体固定部の移動は抑制され、骨格部材に灯体が衝突せず、灯体の損傷を防ぐことができる。
そして、バンパーロア離脱機構では、移動を規制されたバンパーフェイスアッパに対し、移動し続けるバンパーフェイスロアがバンパーフェイスアッパから外れて離れるので、これ以上バンパーフェイスアッパが追従することはなく、灯体がそれ以上骨格部材に近づくことがなくなり、接触を防ぐことができ、灯体を保護することができる。
Specifically, when a collision load is input to the bumper face lower, the bumper face upper also follows and moves, and a moment is generated obliquely upward on the vehicle side with the bumper lower separation mechanism as a fulcrum. On the other hand, when the moving lamp approaches the skeleton member, the absorber part comes into contact with the skeleton member and absorbs the collision load, so that the movement of the lamp fixing part is suppressed, and the lamp body collides with the skeleton member. Therefore, damage to the lamp can be prevented.
And, in the bumper lower separation mechanism, the bumper face lower that keeps moving moves away from the bumper face upper and moves away from the bumper face upper, and the bumper face upper does not follow any further. Thus, the frame member is not approached, contact can be prevented, and the lamp body can be protected.
請求項2に係る発明では、灯体固定部は、バンパーフェイスアッパに複数設けられ、アブソーバー部は、複数の灯体固定部間に、灯体の下方をカバーするように延出しているアブソーバー本体部と、アブソーバー本体部のうち、骨格部材へ向いている縁に立設している縦壁部と、からなるので、衝突荷重によって骨格部材にアブソーバー部が当接すると、アブソーバー本体部および縦壁部が弾性変形することによって、車体側への灯体の移動を適切(灯体の機能を確保すること)に規制することができる。 In the invention according to claim 2, a plurality of lamp fixing parts are provided on the bumper face upper, and the absorber part extends between the plurality of lamp fixing parts so as to cover the lower part of the lamp body. And a vertical wall portion standing on the edge of the absorber main body that faces the skeleton member. When the absorber portion abuts on the skeleton member due to a collision load, the absorber main body portion and the vertical wall When the portion is elastically deformed, the movement of the lamp body toward the vehicle body can be appropriately restricted (ensure the function of the lamp body).
また、バンパーフェイス(バンパーフェイスアッパとバンパーフェイスロアを接合した状態)を搬送するときの保護部材を兼ねることができる。 Further, it can also serve as a protective member when transporting the bumper face (a state in which the bumper face upper and the bumper face lower are joined).
請求項3に係る発明では、縦壁部は、波型形状をなしているので、衝突荷重によって骨格部材にアブソーバー部が当接すると、波型形状の凹凸が延びるように変形することによって衝撃を吸収することができ、車体側への灯体の移動を適切(灯体の機能を確保すること)に規制することができる。
In the invention according to
また、バンパーフェイス(バンパーフェイスアッパとバンパーフェイスロアを接合した状態)を搬送するときの保護部材を兼ねることができる。 Further, it can also serve as a protective member when transporting the bumper face (a state in which the bumper face upper and the bumper face lower are joined).
請求項4に係る発明では、灯体は、灯体本体部と、灯体本体部の内部に設けられているバルブと、バルブの光を車両の外側へ透過するレンズ部と、からなり、縦壁部は、灯体本体部およびバルブから所望の距離だけ離して形成されているので、車両の外側からの衝突荷重によってアブソーバー部が骨格部材に接触しても、縦壁部で荷重を吸収する適切なストローク量(設定した所望の距離)を確保することができ、灯体に衝突荷重が伝わらないため、より確実に灯体を保護することができる。
In the invention according to
請求項5に係る発明では、バンパーロア離脱機構は、バンパーフェイスロアに立設されて係合孔を開けた係合部と、係合部に車両の外方から係止するためにバンパーフェイスアッパに連なり車体へ向かって突出した先端から車両下方へ膨出した係止段部を形成している係止爪と、からなるので、バンパーフェイスロアを支持して走行振動時のバンパーフェイスロアの振動を防ぐ機能、衝突荷重を入力されたときにモーメントを発生させる機能を維持できる強度を確保しつつ、アブソーバー部が骨格部材に接触した後は、バンパーフェイスアッパとバンパーフェイスロアの係合を適切(灯体が損傷する前)に解除することができる。 In the invention according to claim 5, the bumper lower detachment mechanism includes an engagement portion standing on the bumper face lower and having an engagement hole, and a bumper face upper for locking the engagement portion from the outside of the vehicle. It consists of a locking claw that forms a locking step that bulges downward from the front end protruding toward the vehicle body, so that it supports the bumper face lower to reduce the vibration of the bumper face lower during running vibration Ensuring that the bumper face upper and bumper face lower are properly engaged after the absorber contacts the skeletal member, while ensuring the strength to maintain the function to prevent and the function to generate moment when a collision load is input. Can be released before the body is damaged).
以下、本発明の実施の形態について、実施例で詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to examples.
車両11は、図1に示すように、実施例に係るバンパー装置12を採用している。このバンパー装置12は車両11の後に採用されたリヤバンパー装置である。
As shown in FIG. 1, the
車両11は、図1、図2に示すように、後輪13、車体14のサイドボデー15と、リヤボデー16と、テールゲート17と、尾灯18と、バンパー装置12と、を備える。
サイドボデー15は、図1、図2に示すサイドアウタパネル21を有する。
リヤボデー16は、リヤパネル23と、テールゲート開口部24と、を有する。
リヤパネル23およびサイドアウタパネル21には(図2(a)参照)バンパー装置12が取り付けられる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
The
The
バンパー装置12(リヤバンパー装置)は、図1〜図5に示す通り、リヤパネル23の下部およびサイドアウタパネル21の後下部の面を覆うバンパーフェイス27と、リヤボデー16に含まれる骨格部材28と、灯体31(例えば、リヤフォグランプ)と、を備える。そして、車両11の車幅方向(X軸方向)の中心Cを基準に左右がほぼ対象である。
As shown in FIGS. 1 to 5, the bumper device 12 (rear bumper device) includes a
次に、車両11のバンパー装置12の主要構成を図1〜図8で説明する。
車両11のバンパー装置12は、車両11の前端部(図に示していない)又は後端部33のいずれかに設けられたものである。
Next, the main configuration of the
The
そして、車両11の車幅方向(X軸方向)に延びるバンパーフェイス27と、バンパーフェイス27の内方(図2(b)、図3の矢印a1の方向)に配置した骨格部材28を備える。
なお、車両11の前端部に設けたものをフロントバンパー装置とする。
And the
In addition, what was provided in the front-end part of the
バンパーフェイス27は、上下に分割して配設され、上をなすバンパーフェイスアッパ35と、下をなすバンパーフェイスロア36と、バンパーフェイスロア36にバンパーフェイスアッパ35を接合することで形成される境界線37と、を備える。
The
バンパーフェイスアッパ35は、境界線37の上方に沿って設けられた灯体31(左リヤフォグランプ、右リヤフォグランプ)と、灯体31と骨格部材28との間に設けられたアブソーバー部41と、を備える。
The bumper face upper 35 includes a lamp body 31 (a left rear fog lamp and a right rear fog lamp) provided along the
バンパー装置12は、灯体31を固定している灯体固定部43の近傍からバンパーフェイスロア36を必要に応じて離脱するバンパーロア離脱機構45を有している。
The
灯体固定部43は、バンパーフェイスアッパ35に複数設けられている。
「複数設けられている」とは、一端(左)に設けた第1灯体固定部43a、他端(右)に設けた第2灯体固定部43bの合計2個である。
A plurality of
“A plurality of provided” refers to a total of two of the first
アブソーバー部41は、図5、図6に示す通り、複数の灯体固定部43間、具体的には左の第1灯体固定部43a、右の第2灯体固定部43b間に、灯体31の下方をカバーするように延出しているアブソーバー本体部46と、アブソーバー本体部46のうち、骨格部材28へ向いている(矢印a2の方向)縁47に立設している縦壁部51と、からなる。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
縦壁部51は、波型形状をなしている。言い換えると、縦壁部51は、車両前後方向(Y軸方向)に山52、谷53を形成している。なお、山52の数、谷53の数は任意である。
The
灯体31は、図3に示す通り、灯体本体部55と、灯体本体部55の内部に設けられているバルブ56と、バルブ56の光を車両11の外側へ透過するレンズ部57と、からなる。
As shown in FIG. 3, the
縦壁部51は、灯体本体部55から所望の距離だけ離して形成され、バルブ56(の端子部58)から所望の距離Sだけ離して形成されている。
「所望の距離」とは、例えば、所望の車速(例えば、15km/h)で後面衝突したときに、車体14や骨格部材28に灯体本体部55やバルブ56の端子部58が接触しない距離である。
The
The “desired distance” is, for example, a distance at which the
なお、距離Sは、バルブ56の端子部58からの距離であり、端子部58からの距離以外の距離は、灯体本体部55を滑らかに連続させる半径や縦壁部51の波型形状によって変化している。
The distance S is a distance from the
バンパーロア離脱機構45は、図4、図5に示す通り、バンパーフェイスロア36に立設されて係合孔61を開けた係合部62と、係合部62に車両11の外方から(矢印a3の方向)係止するためにバンパーフェイスアッパ35に連なり車体14へ向かって突出した先端64から車両11下方へ膨出した係止段部65を形成している係止爪66と、からなる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the bumper
次に、バンパーフェイスアッパ35、バンパーフェイスロア36、バンパーロア離脱機構45を詳しく説明していく。
バンパーフェイスアッパ35は、樹脂製で、テールゲート17の下縁71に近接して車両11の車幅方向に延ばしたバンパーアッパゲート部72が形成され、バンパーアッパゲート部72に連なりバンパーアッパコーナ部73が形成されている。このバンパーアッパコーナ部73(図5)に灯体固定部43が一体に、バンパーフェイスアッパ35の厚さより厚い厚さで射出成形機を用いて形成されている。
Next, the bumper face upper 35, the bumper face lower 36, and the bumper
The bumper face upper 35 is made of resin and is formed with a bumper
灯体固定部43は、図3、図5、図6に示す通り、車体14(の骨格部材28)へ向かってほぼ水平に板状の張出し天部74が形成され、この張出し天部74の先端に連ねて車両11下方へ向かってほぼ垂直に板状の壁部75が形成されている。そして、壁部75の下縁に連ねて底部(アブソーバー本体部46)がほぼ水平、且つ張出し天部74に対しほぼ並行に形成されている。
As shown in FIGS. 3, 5, and 6, the lamp
張出し天部74および壁部75は、図6に示す通り、両端(灯体固定部43)に比べ、中央(天中央部76、壁中央部(縦壁部51))がより大きく突出している。そして、中央(天中央部76、壁中央部51)に灯取付け開口部77が灯体31(図3)を貫通させる大きさで形成されている。なお、壁中央部が縦壁部51である。
As shown in FIG. 6, the overhanging
壁部75は、両端(一方、他方)が灯体固定部43であり、灯体固定部43に灯体31を係止するための係止角穴78を開けている。
灯体固定部43の下縁に連ねて車体14(の骨格部材28)へ向かって突出させた係止爪66(一方の第1係止爪66a、他方の第2係止爪66b)が形成されている。
Both ends (one and the other) of the
A locking claw 66 (one first locking claw 66a and the other second locking claw 66b) is formed to continue to the lower edge of the lamp
係止爪66は、既に説明した係止段部65、先端64を形成している。また、図6(b)に示す通り、灯体固定部43の下縁から張出し本体部81が所望の幅Wで張り出している。
そして、張出し本体部81に連続して端部82が張出し本体部81の幅Wより狭い幅W1で形成されているので、ストッパ部83が形成されている。端部82は係止段部65、先端64を含む。
The locking
Since the
次にバンパーフェイスロア36を説明する。
バンパーフェイスロア36は、樹脂製で、図5、図7に示すバンパーフェイスロア36の上縁86をバンパーフェイスアッパ35の下縁87に接続している(図2(b))。そして、バンパーフェイスアッパ35のバンパーアッパゲート部72に接続しているバンパーロア本体部91が形成され、バンパーアッパコーナ部73に接続しているバンパーロアコーナ部92が形成されている。
Next, the bumper face lower 36 will be described.
The bumper face lower 36 is made of resin, and the
バンパーロア本体部91を車両11の車幅方向に延ばし、バンパーロア本体部91に連なりバンパーロアコーナ部92が形成されている。このバンパーロアコーナ部92にバンパーロア離脱機構45のロア連結部93を形成した(図3〜図5、図7、図8)。
The bumper
ロア連結部93は、バンパーフェイスロア36に一体に射出成形機を用いて形成され、バンパーロアコーナ部92の上縁86に連なりロアベース部95が車体14(の骨格部材28)へ向かってほぼ水平に板状に形成されている。このロアベース部95の先端96に連ねて車両11下方上方へ向かってほぼ垂直に係合部62が形成されている。
The lower connecting
係合部62は、係合孔61の幅Whを係止爪66の端部82(先端64と、係止段部65とからなる)の幅W1(図6(b))に対し、わずかな隙間を形成する大きさで形成している。そして、係合孔61に係止爪66を嵌めると、係合孔61の幅Whより大きい張出し本体部81(のストッパ部83)が係合部62の面に当接するので、バンパーフェイスアッパ35およびバンパーフェイスロア36の位置決めを行うことができる。
The
係合部62はまた、図4に示す通り、係止爪66を嵌めた状態で、係止爪66の上面98との隙間を係止段部65に荷重が矢印a4のように加わったときに、係合部62が矢印a5、矢印a6のように移動できるだけの隙間に設定している。つまり、係合部62は係止爪66から離脱可能に形成され、組み付けられている。
As shown in FIG. 4, when the engaging
次に、バンパー装置12の組み付け要領を簡単に説明する。
まず、バンパーフェイスアッパ35の左右の灯体固定部43にそれぞれ左右の灯体31を取付ける。図5に示すように、灯取付け開口部77へ斜め下方から矢印a7のように挿入する。
続けて、図8に示すように、灯体固定部43(一端(左)の第1灯体固定部43a、他端(右)の第2灯体固定部43b)の係止角穴78に灯体爪101を掛ける。
Next, a procedure for assembling the
First, the left and
Subsequently, as shown in FIG. 8, in the locking
その次に、バンパーフェイスアッパ35にバンパーフェイスロア36をバンパーロア離脱機構45で接合し、且つ互いの縁(上縁86、下縁87)を図に示していない接合部で接合する。
Next, the bumper face lower 36 is joined to the bumper face upper 35 by the bumper
その際、バンパーロア離脱機構45では、図5、図7に示す通り、係合孔61に係止爪66を矢印a8のように嵌め込む(図8も参照)。嵌め込むと、係合孔61の縁(先端96)に係止爪66の係止段部65が掛かる。これでバンパーフェイス27が完成する。
最後に、図2(a)に示すリヤボデー16にバンパーフェイス27を組み付ける。
左右のバンパー取付け部およびバンパービームに取付ける。
At that time, in the bumper
Finally, the
Install to the left and right bumper mountings and bumper beams.
次に、車両11のバンパー装置12の作用を説明する。バンパー装置12の灯体31を保護する機構を図3、図9で説明する。図9(a)は断面図で図3に相当し、図9(b)は図9(a)のb部詳細図である。
Next, the operation of the
バンパー装置(リヤバンパー装置)12では、車両11が後面衝突すると、バンパーフェイス27が上下に離れるので、残ったバンパーフェイスアッパ35および灯体31は後面衝突による圧縮荷重が伝達され難く、灯体31を保護することができる。
In the bumper device (rear bumper device) 12, when the
具体的には、図3、図9(a)に示すバンパーフェイスロア36に物104(例えば、他の車両や障害物)が衝突して、衝突荷重が矢印b1のように加わると、バンパーフェイス27は二点鎖線で示す位置から実線で示すように車体14へ向かって矢印b2のように押し込まれる。
Specifically, when an object 104 (for example, another vehicle or an obstacle) collides with the bumper face lower 36 shown in FIGS. 3 and 9A and a collision load is applied as indicated by an arrow b1, the bumper face is reduced. 27 is pushed from the position indicated by the two-dot chain line toward the
すなわち、バンパーフェイスアッパ35にバンパーフェイスロア36の複数の箇所を接合(上縁86、下縁87)しているため、バンパーフェイスアッパ35も追従して移動しようとし、バンパーロア離脱機構45をほぼ中心とする斜め前上方(矢印a5の方向)への力(モーメント)が発生する(図4も参照)。この力によって係止爪66が外れやすくなる。
That is, since a plurality of locations of the bumper face lower 36 are joined to the bumper face upper 35 (
図9(a)に示すように、押し込まれるバンパーフェイスアッパ35のアブソーバー部41が車体14(の骨格部材28)に当接すると、バンパーフェイスアッパ35は車体14へ向かう(矢印b2の方向)移動を規制される。
As shown in FIG. 9A, when the
バンパーフェイスアッパ35が移動を規制された後も、バンパーフェイスロア36は引き続き車体14へ向かって矢印b2のように押し込まれるので、図9(b)に示す通り、係止爪66の係止段部65から係合部62の係合孔61が外れる。
その際、係止爪66は車両11上方へ向け弾性変形してたわんでいるので、係合部62は外れやすくなる。
Even after the movement of the bumper face upper 35 is restricted, the bumper face lower 36 continues to be pushed toward the
At that time, the engaging
そして、係止爪66から係合部62が離脱して、係合部62は自由状態となるため、これ以上、バンパーフェイスアッパ35がバンパーフェイスロア36に追従することはなくなり、灯体31が車体14(の骨格部材28)との間に、距離S(図3)からアブソーバー部41の圧縮したストローク量As(図に示していない)を減算した距離Sa(Sa=S−As)を確保することができ、灯体31が車体14(の骨格部材28)に衝突することがなくなる。
Since the engaging
アブソーバー部41は、図9に示す通り、後面衝突したときに、車体14(の骨格部材28)に当接すると、アブソーバー本体部46が圧縮変形し、縦壁部51がたわんで延びることによって所望のストローク量だけ変形するので、衝突荷重を吸収することができ、灯体31の機能を確保することができる。
As shown in FIG. 9, when the
バンパーロア離脱機構45では、バンパーフェイスアッパ35にアブソーバー本体部46および係止爪66を同時に一体に成形し、バンパーフェイスロア36に係合部62を同時に一体に成形しているので、樹脂成形用金型が増加しない、部品数が増加しない、アブソーバー本体部46、係止爪66、係合部62を個別に管理したり、組み付ける必要がないという利点がある。つまり、製造が簡単になる。
In the bumper
尚、本発明の車両のバンパー装置は、実施の形態では車両11の後端部33に採用されているが、車両11の前端部に採用してフロントバンパー装置とすることも可能である。フロントバンパー装置では、正面衝突したときに、同様の効果を発揮する。当然、バンパーフェイスの意匠を変える。
Although the vehicle bumper device of the present invention is employed in the
本発明の車両11のバンパー装置12は、自動車に好適である。
The
11…車両、12…バンパー装置、27…バンパーフェイス、28…骨格部材、31…灯体、33…後端部、35…バンパーフェイスアッパ、36…バンパーフェイスロア、37…境界線、41…アブソーバー部、43…灯体固定部、45…バンパーロア離脱機構、46…アブソーバー本体部、47…アブソーバー本体部の縁、51…縦壁部、55…灯体本体部、56…バルブ、57…レンズ部、61…係合孔、62…係合部、64…先端、65…係止段部、66…係止爪。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記車両の車幅方向に延びるバンパーフェイスと、該バンパーフェイスの内方に配置した骨格部材を備え、
前記バンパーフェイスは、上下に分割して配設され、上をなすバンパーフェイスアッパと、下をなすバンパーフェイスロアと、該バンパーフェイスロアに前記バンパーフェイスアッパを接合することで形成される境界線と、を備え、
前記バンパーフェイスアッパは、前記境界線の上方に沿って設けられた灯体と、該灯体と前記骨格部材との間に設けられたアブソーバー部と、を備え、
前記灯体を固定している灯体固定部近傍から前記バンパーフェイスロアを必要に応じて離脱するバンパーロア離脱機構を有していることを特徴とする車両のバンパー装置。 A vehicle bumper device provided at either the front end or the rear end of the vehicle,
A bumper face extending in the vehicle width direction of the vehicle, and a skeleton member disposed inside the bumper face,
The bumper face is divided into upper and lower parts, an upper bumper face upper, a lower bumper face lower, and a boundary line formed by joining the bumper face upper to the bumper face lower With
The bumper face upper includes a lamp body provided above the boundary line, and an absorber portion provided between the lamp body and the skeleton member,
A bumper device for a vehicle, comprising a bumper lower detaching mechanism for detaching the bumper face lower from the vicinity of a lamp fixing portion for fixing the lamp as necessary.
前記アブソーバー部は、前記複数の灯体固定部間に、前記灯体の下方をカバーするように延出しているアブソーバー本体部と、該アブソーバー本体部のうち、前記骨格部材へ向いている縁に立設している縦壁部と、からなることを特徴とする請求項1記載の車両のバンパー装置。 A plurality of the lamp fixing portions are provided on the bumper face upper,
The absorber portion includes an absorber main body portion extending between the plurality of lamp body fixing portions so as to cover a lower portion of the lamp body, and an edge of the absorber main body portion facing the frame member. The vehicle bumper device according to claim 1, comprising a vertical wall portion standing upright.
前記縦壁部は、前記灯体本体部および前記バルブから所望の距離だけ離して形成されていることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の車両のバンパー装置。 The lamp body includes a lamp body part, a bulb provided inside the lamp body part, and a lens part that transmits light from the bulb to the outside of the vehicle.
4. The vehicle bumper device according to claim 2, wherein the vertical wall portion is formed at a desired distance from the lamp body main portion and the bulb. 5.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150910A JP5728312B2 (en) | 2011-07-07 | 2011-07-07 | Bumper device for vehicle |
CN201210181142.3A CN102862534B (en) | 2011-07-07 | 2012-05-31 | Vehicle bumper device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150910A JP5728312B2 (en) | 2011-07-07 | 2011-07-07 | Bumper device for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013018304A true JP2013018304A (en) | 2013-01-31 |
JP5728312B2 JP5728312B2 (en) | 2015-06-03 |
Family
ID=47441751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150910A Expired - Fee Related JP5728312B2 (en) | 2011-07-07 | 2011-07-07 | Bumper device for vehicle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5728312B2 (en) |
CN (1) | CN102862534B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014151678A (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Toyota Motor Corp | Coupling structure and bumper cover structure of resin component |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5761214B2 (en) * | 2013-01-18 | 2015-08-12 | トヨタ自動車株式会社 | Body front structure |
CN113147568B (en) * | 2021-04-29 | 2022-05-20 | 岚图汽车科技有限公司 | Front through lamp assembly |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672264A (en) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Toyota Motor Corp | Breakage preventive structure of bumper for vehicle |
JP2004058789A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Hino Motors Ltd | Bumper structure |
JP2007223551A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicular exterior member mounting structure |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2504565Y2 (en) * | 1993-02-26 | 1996-07-10 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
JPH08258646A (en) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Toyota Motor Corp | Resin bumper for automobile |
JP2006315553A (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Bumper assembly structure |
JP2008049859A (en) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toyota Motor Corp | Exterior component mounting structure of vehicle |
CN201056186Y (en) * | 2007-05-18 | 2008-05-07 | 孟凡林 | Double-body bumper of vehicle |
JP2009255858A (en) * | 2008-04-21 | 2009-11-05 | Toyota Auto Body Co Ltd | Shock absorbing material |
CN201646617U (en) * | 2010-04-15 | 2010-11-24 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | Automobile bumper body structure |
-
2011
- 2011-07-07 JP JP2011150910A patent/JP5728312B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-31 CN CN201210181142.3A patent/CN102862534B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672264A (en) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Toyota Motor Corp | Breakage preventive structure of bumper for vehicle |
JP2004058789A (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Hino Motors Ltd | Bumper structure |
JP2007223551A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | Vehicular exterior member mounting structure |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014151678A (en) * | 2013-02-05 | 2014-08-25 | Toyota Motor Corp | Coupling structure and bumper cover structure of resin component |
US9598034B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-03-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Structure for joining resin parts and bumper cover structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102862534A (en) | 2013-01-09 |
CN102862534B (en) | 2015-03-18 |
JP5728312B2 (en) | 2015-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527828B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP6319365B2 (en) | Front body structure | |
JP6041313B2 (en) | Bumper structure for vehicle and bumper absorber | |
JP5969417B2 (en) | Body front structure | |
KR102557313B1 (en) | A bumper beam unit for vehicles | |
JP6224466B2 (en) | Shock absorption bracket | |
JP2005271912A (en) | Headlight constitution group for automobile | |
JP5728312B2 (en) | Bumper device for vehicle | |
JP7388122B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5354356B2 (en) | Bumper holder | |
JP2015077838A (en) | Car body front part structure | |
KR101744911B1 (en) | Structure for assembling energy absorber of bumper for car | |
JP2008110679A (en) | Bumper reinforcement of automobile | |
JP2014226982A (en) | Mounting structure of bumper fascia | |
KR101988615B1 (en) | Vehicle bumper coupling structure | |
JP2020199921A (en) | Head lamp impact absorbing structure | |
JP2010095044A (en) | Vehicular pedestrian protective device and its installation structure | |
JP2009045996A (en) | Cowl structure of four wheel vehicle | |
JP2017144812A (en) | Vehicle bumper support structure | |
JP7427911B2 (en) | Vehicle front structure | |
KR102136535B1 (en) | Lower stiffener unit for vehicle | |
JP2008213778A (en) | Glove box | |
JP2011183915A (en) | Reinforcement structure for fender panel | |
JP2006321360A (en) | Bumper structure for vehicle | |
JP2021066262A (en) | Vehicle front part structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5728312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |