JP2013017167A - ピクチャをコーディングする方法 - Google Patents

ピクチャをコーディングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013017167A
JP2013017167A JP2012134380A JP2012134380A JP2013017167A JP 2013017167 A JP2013017167 A JP 2013017167A JP 2012134380 A JP2012134380 A JP 2012134380A JP 2012134380 A JP2012134380 A JP 2012134380A JP 2013017167 A JP2013017167 A JP 2013017167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mapping
ttf
transform
data
types
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012134380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5863571B2 (ja
JP2013017167A5 (ja
Inventor
A Cohen Robert
ロバート・エイ・コーエン
Vetro Anthony
アンソニー・ヴェトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2013017167A publication Critical patent/JP2013017167A/ja
Publication of JP2013017167A5 publication Critical patent/JP2013017167A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863571B2 publication Critical patent/JP5863571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】イントラ予測及びインター予測について、モードと変換タイプとの間マッピングをいつ変更すべきか示す方法を提供する。
【解決手段】ビットストリームは、関連付けられたTUのためのデータ及び変換木を生成するためのデータ、コーディング単位(CU)の、予測単位(PU)への分割、各PUと関連付けられた予測モード又は予測方向を得るためのデータを取得するようにコーディングされたピクチャを含む。1つ又は複数のマッピングテーブルが規定され、各テーブルの各行は、インデックスと、TU内のデータに逆変換を適用するのに用いられる変換タイプの第1のセットとを有する。インデックスに従って変換タイプの第1のセットが選択され、次に、逆変換として、変換タイプの第2のセットがデータに適用される。変換タイプの第2のセットは、変換タイプの第1のセット及びトグル変換フラグ(ttf)に従って求められ、再構成された予測残差が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、包括的にはピクチャ(画像)をコーディングすることに関し、より詳細には、ピクチャの符号化及び復号化に関連して、選択された変換を用いてピクチャをコーディングする方法に関する。
ISO及びITU標準化機構によって現在検討されている高効率ビデオコーディング(HEVC)標準規格の場合、離散コサイン変換(DCT)及び/又は離散サイン変換(DST)が4×4のデータブロックに適用される。水平方向及び垂直方向にいずれの変換タイプを適用するかに関する決定は、インデックス付けされたイントラ予測方向を水平変換タイプ及び垂直変換タイプにマッピングするルックアップテーブル(図2Aを参照)によって規定されている。このマッピングは、非特許文献1において記載されている。
コーディング層
提案されている標準規格において規定されている階層的コーディング層は、ビデオシーケンス層、ピクチャ層、スライス層、及び木ブロック(treeblock)層を含む。上位層は下位層を包含する。
木ブロック(Treeblock)
提案されている標準規格によれば、ピクチャはスライスに分割され、各スライスは、ラスター走査において連続して順序付けされた一連の木ブロック(TB)に分割される。ピクチャ及びTBは、H.264/AVC等の従来のビデオコーディング標準規格におけるフレーム及びマクロブロックにそれぞれ広義で類似している。TBの最大許容サイズは、64×64ピクセルのルーマ(輝度)及び彩度(色)のサンプルである。
コーディング単位
コーディング単位(CU)は、イントラ予測及びインター予測に用いられる分割の基本単位である。イントラ予測は単一のピクチャの空間領域において動作する一方、インター予測は、予測されるピクチャと以前に復号化されたピクチャのセットとの間の時間領域において動作する。CUは常に正方形であり、128×l28(LCU)ピクセル、64×64ピクセル、32×32ピクセル、16×16ピクセル、及び8×8ピクセルとすることができる。CUは、TBから開始して、サイズが等しい4つのブロックへの再帰的な分割を可能にする。このプロセスによって、TBと同じだけの大きさか、又は小さい場合で8×8ピクセルの大きさとすることができるCUブロックで構成されるコンテンツ適応コーディング木構造が得られる。
予測単位(PU)
予測単位(PU)は、予測プロセスに関する情報(データ)を保有するのに用いられる基本単位である。概して、PU内に含まれるデータは、以前に復号化されたPUからのデータを用いて予測される。各CUは1つ又は複数のPUを含むことができる。
変換単位(TU)
TUは、変換プロセス及び量子化プロセスにおいて用いられる基本単位である。イントラコーディングされたブロックの場合、TUはPUよりも大きくすることができない。また、TUはCUのサイズを超えない。複数のTUを木構造(以後、変換木)に配列することができる。各CUは1つ又は複数のTUを含むことができ、ここで複数のTUを木構造に配列することができる。各TUは関連付けられたコーディング済みブロックフラグ(CBF)を有し、CBFは、TU内の変換及び量子化された係数のうちのいずれかが非ゼロであるか否かを示す。或るTUについてCBFが0である場合、該TU内の全ての係数は0であり、したがって逆変換を実行する必要がない。CBFが1のとき、逆変換が実行される。
変換の適用
復号化器は、データブロックを、又はより詳細には、ビットストリームからのイントラ予測残差を、復号化及び逆量子化した後、そのブロックに対応するTU内のデータに2次元変換を適用する。分離可能な変換の場合、逆変換プロセスは、垂直方向に適用される1次元変換又は1次元逆変換のセット、及び水平方向に適用される1次元変換又は1次元逆変換のセットとして実施される。
イントラ予測
イントラ予測は、以前に復号化されたブロックを、現在のブロックの予測因子として機能するように用いるプロセスである。現在のブロックと予測ブロックとの間の差は、予測残差として知られている。現在のブロックにおける1つ又は複数のピクセルが、以前に復号化された近傍ピクセルによって、イントラ予測モードに基づいて予測される。イントラ予測モードは予測の方向又は角度を示す。例えば、イントラ予測モード0は垂直予測モードであり、垂直予測モードでは、現在のブロック内のピクセルは、以前に復号化されたブロック内の真上に位置するピクセルから予測される。イントラ予測モード1は水平予測モードであり、水平予測モードでは、現在のブロック内のピクセルは、以前に復号化された近傍ブロック内の直接左に位置するピクセルから予測される。標準規格の現在の草案では、1つのイントラ予測方向は各PUと関連付けられる。
イントラ予測モードの変換タイプへのマッピング
従来技術は、各イントラ予測モードを特定の水平変換タイプ及び垂直変換タイプにマッピングするテーブル200を規定している。このテーブルは、予測残差の符号化及び復号化の双方に用いられる。非特許文献1の表1を参照されたい。例えば、イントラ予測モード0を用いるブロックを復号化するとき、DSTが垂直方向に適用され、DCTが水平方向に適用される。イントラ予測モード1を用いるブロックを復号化するとき、DCTが垂直方向に適用され、DSTが水平方向に適用される。
HEVC作業草案(HEVC Working Draft)において固定マッピングテーブルが規定されている。現在のところ、マッピングテーブルは4×4の変換にしか適用されない。図2Aは、従来技術のマッピングテーブル200の一部を示している。テーブル内の列は、インデックス201、イントラ予測モード202、垂直変換203、及び水平変換204を含む。行へのインデックスは0〜33であり、モードは方向、例えばVER、HOR、及びDC等に関し、水平変換及び垂直変換はDCT又はDSTとすることができる。マッピングテーブルの設計は、画像内のピクセル相関に関する或る特定の仮定に基づいていた。
しかしながら、実際には、画像又はビデオブロック、及びそれらの残差は、標準規格草案(draft standard)において従来技術のマッピングテーブル200を設計するために仮定されたモデルと必ずしも整合しない。
「CE7: Mode-dependent DCT or DST without 4x4 full matrix multiplication for intra prediction」, JCTVC-E125, Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3, ISO/IEC JTCl/SC29/WG11, 5th Meeting:Geneva, CH, 16-23 March 2011
このため、復号化プロセス及び符号化プロセス中に、マッピングを変更する必要がある。また、イントラ予測及びインター予測について、モードと変換タイプとの間マッピングをいつ変更すべきか示す方法が必要である。
ビットストリームが、コーディングされたCU、並びに該CUの対応するPU及びTUを含む。イントラコーディングされたPUの場合、ビットストリームは各PUと関連付けられた予測モードを含む。予測モードは予測方向又は予測角としても知られる。復号化器及び符号化器において規定されたマッピングテーブルは、各予測方向を垂直変換タイプ及び水平変換タイプにマッピングする。PUが或るサイズのTUを含み(該サイズ用のマッピングテーブルが規定されている)、かつそのサイズのTUのうちのいずれかについてコーディング済みブロックフラグ(CBF)が非ゼロである場合、このPUについて、「トグル変換フラグ(transform-toggle flag)」(ttf)がビットストリーム内に存在する。ttfは、変換がマッピングする方法(way)が、PU以内のそのサイズの全てのTUについて変更されることを示す。ttfが1に設定されているときに実行される変更の具体的なタイプは、復号器及び符号化器において事前に規定されているか、又はビットストリームにおいてシグナリングすることができるかのいずれかである。ttfは3つ以上の状態を表すことができるトグル変換値とすることもできる。
マッピングテーブルから予測モード用の変換タイプを選択し変更する方法の流れ図である。 垂直方向及び水平方向に沿って、イントラ予測モードをDCT又はDSTにマッピングするための、従来技術によるテーブルである。 マッピングモードが逆変換にマッピングされる方法(way)を変更するためのテーブルである。
図1に示すように、本発明の実施の形態は、画像/ビデオデータを復号又は符号化する、一般に「コーデック(encoder-decoder)」100に用いられる、変換選択プロセスを変更する方法を提供する。方法ステップは、ビデオコーデックチップにおいて実行することができ、ビデオコーデックチップは、当該技術分野において既知のように、メモリ101及び入出力(I/O)インターフェース102に接続された1つ又は複数のプロセッサを備えることができる。メモリは本明細書において説明するような1つ又は複数のマッピングテーブル250を格納し、I/Oインターフェースは入力ビットストリーム104を受信し、再構成された予測残差109を出力する。
図2Bに示す1つの実施の形態では、1つ又は複数のマッピングテーブル250が、各イントラ予測方向106を水平変換タイプ及び垂直変換タイプ(DCT又はDST)にマッピングする。提案されているHEVC標準規格では、サイズM×MのTUについてマッピングテーブル200が規定されている。すなわち、各行は各変換モードのインデックス201、及び変換タイプのセットを有する。
本発明の実施の形態は、他の可能なサイズのTUに用いるために、更なるマッピングテーブル又は同一のテーブルを提供することができる。マッピングテーブルは、各イントラ予測モードについて、モード又は方向(VER又はHOR又はDC)、垂直逆変換(DCT又はDST)、及び水平逆変換(DCT又はDST)を含む。モード数は作業草案(working draft)において規定される。
各CU110について、入力ビットストリームから1つ又は複数のPU111がパース(parse)され、変換木170が生成される。各PUと関連付けられた「トグル処理済みフラグ(toggle-processed flag)」(tpf)112が0に設定される(120)。tpfは、コーデックの内部に存在することができ、例えばメモリ又はレジスタ内に格納することができ、必ずしも入力ビットストリーム104内にはない。
TU内のデータは変換木170に従って復号化される。変換木は、関連米国特許出願及び標準規格草案において詳細に説明されている。
復号中、非ゼロCBFを有するM×MのTUに初めて遭遇すると(130)、「トグル変換フラグ」(ttf)115が復号化される。このTUを含むPUのtpfが1に設定される(140)。TUがM×Mでなく、したがって関連付けられたマッピングテーブルを有しない場合、ttfは復号化されない。この場合、ttfは設定されないままである。ttfを0に設定するか又は1に設定するかの判定は、隣接するブロックからの統計又は他のパラメーター等の、既に利用可能であるか又は復号化されたデータに基づくこともできる。この場合、ttfはビットストリームから復号化されず、既に利用可能なデータから推測される。
TUのttfが1に設定されている場合、該ttfは、マッピングテーブルにおける変換タイプをTUに適用する方法が、そのTUについて変更された(150)ことを示す。
次に、TU木の処理が継続する。非ゼロCBFを有するM×MのTUが次に復号化されるとき、該TUの対応するPUのtpfがチェックされる。フラグが1に設定されている場合、これは、PUのttfが既に復号化されており、このため同一のttfがこのTUとも関連付けられていることを示す。換言すれば、ttfは、PU内に含まれる(非ゼロCBFを有する)第1のM×MのTUのビットストリーム内のみに存在し、そのPU内のM×MのTUの残りは同一のttfを用いる。
TU内のデータの復号中、該TU内のデータに逆垂直変換及び逆水平変換が適用され(160)、出力109が得られる。出力109は、各イントラ予測方向を垂直変換タイプ及び水平変換タイプにマッピングする、変更されていないか又は変更されたマッピング105に基づいて再構成された予測残差データ又は他の画像/ビデオ関連データとすることができる。TUのttfが0に設定されている場合、変更されていないマッピングが用いられる。TUのttfが1に設定されている場合、変更されたマッピングが用いられる。
実施の形態1.
本実施の形態では、上記のステップが適用され、TUのttfが1である場合、マッピングテーブルにおけるDCTがDSTとなり、DSTがDCTとなる。換言すれば、元のマッピングテーブルが、所与の予測モードについてDCTが水平変換として用いられることを規定する場合において、ttfが1であるとき、DSTが用いられる。同様に、DCTがDSTの代わりに用いられる。変換トグルフラグが0に設定されている場合、元のマッピングが用いられる。
実施の形態2.
本実施の形態は、実施の形態1に類似しているが、水平変換及び垂直変換の双方が異なるイントラ予測方向についてのみマッピングが変更される点が異なる。このため、DCTが双方の変換に用いられることをテーブルが指定している場合、マッピングは変更されない。水平DCT及び垂直DSTの第1のセットが用いられることをテーブルが指定している場合、マッピングは、水平DST及び垂直DCTの第2のセットが用いられるように変更される。最終的な効果は、図2Bに示すように、第1のセットにおける変換がスワップされ(260)、結果として効果的に第2のセットとなることである。
実施の形態3.
本実施の形態は、実施の形態1に類似しているが、水平変換及び垂直変換の双方が同一であるイントラ予測方向についてのみ第1のセットのマッピングが第2のセットに変更される点が異なる。この実施の形態は、水平変換タイプと垂直変換タイプとが異なるいかなる2D変換も変更することなく、2D DCTを2D DSTにマッピングし、2D DSTを2D DCTにマッピングする。
実施の形態4.
本実施の形態は、上述した実施の形態のうちの任意のものを含む。加えて、マッピングはイントラ予測方向(モード)のサブセットについてのみ変更される。例えば、ほぼ垂直及びほぼ水平のイントラ予測角のマッピングは変更されないままであるが、より斜角の予測角は、第1のセットから第2のセットへのマッピングを変更することが可能になる。このため、変換を適用する方法を変更することに関する判定(decision)は、変換タイプ及び予測方向の双方に依拠する。
実施の形態5.
本実施の形態は実施の形態4と類似しており、加えて、変換タイプは、変換が適用される方法を変更するか否かを判断するためには用いられない。従って、変換が適用される方法は、イントラ予測方向に基づいて変更される。
実施の形態6.
上述の実施の形態では、マッピングは様々な要因に依拠して変更される。本実施の形態では、ttfが1であるとき、別個の、予め規定された(pre-defined)、マッピングテーブルが用いられる。このようにして、ttfはこれらの2つの独立したマッピングテーブルのうちのいずれを用いるかを選択する。
実施の形態7.
本実施の形態では、ttfは0及び1(偽又は真)以外の整数値を有することができる。この場合(In this case)、値nはインデックスを表し、該インデックスを用いて変換が適用される方法を変更するか、又は、該インデックスに従って他の形で規定された変換270、例えば、離散ウェーブレット変換(DWT)、間引きなし(undecimated)離散ウェーブレット変換(UDWT)、若しくは、何らかの変換を選択する。すなわち、テーブルは、標準規格草案によって規定された変換と異なる、変換の更なる「仮想」列251を有すると述べることができる。
実施の形態8.
本実施の形態では、tpfはPUではなくCUと関連付けられる。このため、各CUについて、1つのttfのみが復号又は推測され、ttfを用いる全てのTUがそのtpfフラグを用いる。
実施の形態9.
本実施の形態では、ttf及びtpfは2つ以上のM×MのTUサイズと関連付けられる。例えば、4×4のTUは或るテーブルを用いることができ、8×8のTUは別のテーブルを用いることができる。異なるTUサイズがテーブルを共有することができ、マッピングを交互にすることもできる。例えば、サイズ8×8以下のTUは或るテーブルを用いることができ、サイズ16×16以上のTUは別のテーブルを用いることができる。
実施の形態10.
本実施の形態は、イントラ予測されたPU以外のPUについて、変更されたマッピングを可能にする。例えば、インター予測されたPUと関連付けられたデータを用いて、マッピングテーブルをインデックス付けし、水平変換タイプ及び垂直変換タイプを選択することができる。
実施の形態11.
本実施の形態では、全てのTUについて、又は非ゼロCBFを有する全てのM×MのTUについてttfが復号又は推測される。この場合、全ての関連するTUが該TU独自のttfと関連付けられているので、tpfは必要でない。
実施の形態12.
本実施の形態では、いずれのマッピングテーブルを用いるかを示すインデックスが、シーケンスにつき1回、又はビットストリームの他のサブセット、例えばGOP、スライス等につき1回復号化される。
実施の形態13.
本実施の形態では、単数又は複数のマッピングテーブルが規定され、ビットストリームから復号化される。
実施の形態14.
本実施の形態では、変換木内のTUの深さも用いて、変換が適用される前にマッピングが変更されるか否かを判断する。
実施の形態15.
本発明の1つの実施の形態は、特殊化された処理のために、ビットストリーム内でシグナリングされた、所定の特性を有する複数のTUを含むCU又はPUを扱う。CU又はPUが所定の特性を有する複数のTUを含むとき、これらのTUをどのように処理するかのインジケーターは、その所定の特性を有する最初のTUのためのビットストリームにおいてのみシグナリングされる。次に、同じPU又はCU内の同じ所定の特性を有する後続のTUはそのインジケーターを用い、該インジケーターは、そのCU又はPUの後続のTUのためのビットストリームにおいてシグナリングされない。所定の特性はTUのサイズ又は形状、イントラ予測又はインター予測、木の深さ等に関係することができる。

Claims (26)

  1. 関連付けられたTUのためのデータ及び変換木を生成するためのデータ、並びにコーディング単位(CU)の、予測単位(PU)への分割、並びに各PUと関連付けられた予測モード又は予測方向を得るためのデータを取得するために、ピクチャをコーディングする方法であって、
    テーブルの各行が、関連付けられたインデックスと、TU内の前記データに逆変換を適用するのに用いられる変換タイプの第1のセットとを有する、マッピングテーブルを規定するステップと、
    インデックスに従って前記変換タイプの第1のセットを選択するステップと、
    前記逆変換として、変換タイプの第2のセットを前記データに適用するステップであって、該変換タイプの第2のセットは、前記変換タイプの第1のセット及びトグル変換フラグ(ttf)に従って求められ、再構成された予測残差が得られる、ステップと
    を含み、
    前記コーディングはコーデックにおいて実行される、
    ピクチャをコーディングする方法。
  2. 前記コーディングは、ビットストリームを復号化する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記各PUごとに1つのttfが存在する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記TUの可能なサイズごとにマッピングテーブルが存在する、請求項1に記載の方法。
  5. ビットストリームから前記ttfを復号化し、トグル処理済みフラグ(tpf)を1に設定するステップ
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 復号化されたデータに従って前記ttfを設定するステップ
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ttfが0に設定されている場合、マッピングは変更されず、前記ttfが1に設定されている場合、前記マッピングは変更される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記変換の第1のセットにおける離散コサイン変換(DCT)及び離散サイン変換(DST)のマッピングは、前記ttfが1に設定されている場合に前記DCT及び前記DSTがスワップされるように変更される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記選択される変換タイプは、水平変換の場合と垂直変換の場合とで異なる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記選択される変換タイプは、水平変換の場合と垂直変換の場合とで同一である、請求項1に記載の方法。
  11. マッピングは、イントラ予測方向のサブセットについてのみ変更される、請求項1に記載の方法。
  12. マッピングは、イントラ予測方向に基づいて変更される、請求項1に記載の方法。
  13. 複数のマッピングテーブルが存在し、該複数のマッピングテーブルのうちの1つが前記ttfに基づいて選択される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記tpfは前記CUと関連付けられる、請求項5に記載の方法。
  15. 前記マッピングテーブルはインター予測のために用いられる、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ttfは各TUと関連付けられる、請求項1に記載の方法。
  17. 前記マッピングテーブルは、ビットストリーム内で規定される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記ttfは、3個以上の値を有する、請求項1に記載の方法。
  19. マッピングを変更するか否かに関する判定は、前記変換木内の前記TUの深さに依拠する、請求項1に記載の方法。
  20. マッピングを変更する判定は、前記TUの寸法に依拠する、請求項1に記載の方法。
  21. 前記ttfはビットストリームからパースされる、請求項1に記載の方法。
  22. 前記ttfの値は既に復号化されたデータに基づく、請求項1に記載の方法。
  23. 前記変換木内の前記TUの深さも用いて、前記変換タイプの第1のセットが適用されるか、又は前記変換タイプの第2のセットが適用されるかが判断される、請求項1に記載の方法。
  24. 前記第1のセット内の前記変換タイプのマッピングは、適用される前記変換タイプの第2のセットを形成するように変更される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記PUは複数のTUを含み、所定の特性を有するTUがインジケーター、例えば任意のフラグと関連付けられ、次に、該インジケーターは前記所定の特性を有する第1のTUについてのみ前記ビットストリームにおいてシグナリングされ、前記所定の特性を有する後続のTUは前記インジケーターを用いる、請求項1に記載の方法。
  26. 前記CUは複数のTUを含み、所定の特性を有するTUがインジケーター、例えば任意のフラグと関連付けられ、次に、該インジケーターは前記所定の特性を有する第1のTUについてのみ前記ビットストリームにおいてシグナリングされ、前記所定の特性を有する後続のTUは前記インジケーターを用いる、請求項1に記載の方法。
JP2012134380A 2011-07-01 2012-06-14 ピクチャをコーディングする方法 Expired - Fee Related JP5863571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/175,737 2011-07-01
US13/175,737 US8929455B2 (en) 2011-07-01 2011-07-01 Method for selecting transform types from mapping table for prediction modes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013017167A true JP2013017167A (ja) 2013-01-24
JP2013017167A5 JP2013017167A5 (ja) 2015-05-21
JP5863571B2 JP5863571B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=47390659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012134380A Expired - Fee Related JP5863571B2 (ja) 2011-07-01 2012-06-14 ピクチャをコーディングする方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8929455B2 (ja)
JP (1) JP5863571B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140120396A (ko) * 2013-03-29 2014-10-14 한국전자통신연구원 영상의 고속 부호화를 위한 방법
WO2017073034A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 日本電気株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法およびプログラム記録媒体
JP2018529279A (ja) * 2015-08-31 2018-10-04 オランジュ 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100095992A (ko) 2009-02-23 2010-09-01 한국과학기술원 비디오 부호화에서의 분할 블록 부호화 방법, 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
US8638863B1 (en) 2010-05-18 2014-01-28 Google Inc. Apparatus and method for filtering video using extended edge-detection
US20130177077A1 (en) * 2010-07-15 2013-07-11 Agency For Science, Technology And Research Method, Apparatus and Computer Program Product for Encoding Video Data
US20130128971A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Qualcomm Incorporated Transforms in video coding
RU2628133C2 (ru) * 2013-01-07 2017-08-15 Телефонактиеболагет Л М Эрикссон (Пабл) Кодирование и декодирование слайсов в изображениях видеопотока
US9219915B1 (en) 2013-01-17 2015-12-22 Google Inc. Selection of transform size in video coding
US9544597B1 (en) 2013-02-11 2017-01-10 Google Inc. Hybrid transform in video encoding and decoding
US9967559B1 (en) 2013-02-11 2018-05-08 Google Llc Motion vector dependent spatial transformation in video coding
US9674530B1 (en) 2013-04-30 2017-06-06 Google Inc. Hybrid transforms in video coding
WO2015006245A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Sony Corporation Base color merging for multi-stage base color and index map (mbcim) for rext
WO2015085449A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Signaling of simplified depth coding (sdc) for depth intra-and inter – prediction modes in 3d video coding
WO2015172337A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Alternative transforms for data compression
US20170280140A1 (en) * 2014-09-19 2017-09-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for adaptively encoding, decoding a video signal based on separable transform
US9565451B1 (en) 2014-10-31 2017-02-07 Google Inc. Prediction dependent transform coding
MY190919A (en) * 2014-11-28 2022-05-19 Mediatek Inc Method and apparatus of alternative transform for video coding
US9769499B2 (en) 2015-08-11 2017-09-19 Google Inc. Super-transform video coding
US10277905B2 (en) 2015-09-14 2019-04-30 Google Llc Transform selection for non-baseband signal coding
US9807423B1 (en) 2015-11-24 2017-10-31 Google Inc. Hybrid transform scheme for video coding
CN213185534U (zh) * 2016-05-25 2021-05-11 米沃奇电动工具公司 电力设备
CN114422796A (zh) 2016-06-24 2022-04-29 韩国电子通信研究院 用于基于变换的图像编码/解码的方法和设备
KR20180021942A (ko) 2016-08-22 2018-03-06 광운대학교 산학협력단 보안 카메라용 영상 코덱에서 블록 분할 정보 전송 방법 및 장치
CN113873243B (zh) 2016-08-31 2024-02-20 株式会社Kt 用于对视频进行解码的方法和用于对视频进行编码的方法
CN116886908A (zh) * 2016-10-14 2023-10-13 世宗大学校产学协力团 影像编码方法、影像解码方法以及传送比特流的方法
KR102416804B1 (ko) 2016-10-14 2022-07-05 세종대학교산학협력단 영상 부호화 방법/장치, 영상 복호화 방법/장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
US10750181B2 (en) 2017-05-11 2020-08-18 Mediatek Inc. Method and apparatus of adaptive multiple transforms for video coding
CN108933941A (zh) * 2017-05-26 2018-12-04 富士通株式会社 图像编码方法和装置以及图像解码方法和装置
CN112532979A (zh) * 2018-03-31 2021-03-19 华为技术有限公司 图像块编码中的变换方法、解码中的反变换方法及装置
US10778971B2 (en) * 2018-06-01 2020-09-15 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
WO2020000487A1 (zh) * 2018-06-30 2020-01-02 华为技术有限公司 变换方法、反变换方法及装置
KR20230159640A (ko) 2018-07-06 2023-11-21 엘지전자 주식회사 변환에 기반한 영상 코딩 방법 및 그 장치
MX2020006114A (es) * 2018-07-13 2020-08-24 Ericsson Telefon Ab L M Seleccion de transformacion en un codificador de video y/o un decodificador de video.
US11122297B2 (en) 2019-05-03 2021-09-14 Google Llc Using border-aligned block functions for image compression
WO2021054380A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 日本放送協会 符号化装置、復号装置、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204550A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP2009272727A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Toshiba Corp 予測誤差の方向性に基づく変換方法、画像符号化方法及び画像復号化方法
JP2010530188A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 分離可能方向性変換

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1588565A1 (en) * 2003-01-20 2005-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video coding
JP2005184042A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Sony Corp 画像復号装置及び画像復号方法並びに画像復号プログラム
KR101088375B1 (ko) * 2005-07-21 2011-12-01 삼성전자주식회사 가변 블록 변환 장치 및 방법 및 이를 이용한 영상부호화/복호화 장치 및 방법
KR100927733B1 (ko) * 2006-09-20 2009-11-18 한국전자통신연구원 잔여계수의 상관성에 따라 변환기를 선택적으로 이용한부호화/복호화 장치 및 그 방법
US8208532B2 (en) * 2008-03-31 2012-06-26 Oracle America, Inc. Method and apparatus for data compression and decompression
US8503527B2 (en) * 2008-10-03 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
KR20110106403A (ko) * 2009-01-27 2011-09-28 톰슨 라이센싱 비디오 인코딩 및 디코딩에서 변환 선택을 위한 방법 및 장치
WO2010143853A2 (ko) * 2009-06-07 2010-12-16 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 디코딩 방법 및 장치
WO2011011074A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Thomson Licensing Methods and apparatus for adaptive transform selection for video encoding and decoding
KR101457418B1 (ko) * 2009-10-23 2014-11-04 삼성전자주식회사 계층적 부호화 단위의 크기에 따른 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
KR101504887B1 (ko) * 2009-10-23 2015-03-24 삼성전자 주식회사 데이터 단위 레벨의 독립적 파싱 또는 복호화에 따른 비디오 복호화 방법 및 그 장치, 그리고 데이터 단위 레벨의 독립적 파싱 또는 복호화를 위한 비디오 부호화 방법 및 그 장치
US20120147970A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Qualcomm Incorporated Codeword adaptation for variable length coding
US9490839B2 (en) * 2011-01-03 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Variable length coding of video block coefficients
US8913662B2 (en) * 2011-01-06 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Indicating intra-prediction mode selection for video coding using CABAC
US9788019B2 (en) * 2011-03-09 2017-10-10 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus of transform unit partition with reduced complexity
US9747255B2 (en) * 2011-05-13 2017-08-29 Texas Instruments Incorporated Inverse transformation using pruning for video coding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204550A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP2010530188A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 分離可能方向性変換
JP2009272727A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Toshiba Corp 予測誤差の方向性に基づく変換方法、画像符号化方法及び画像復号化方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANKUR SAXENA, ET AL.: "CE7: Mode-dependent DCT/DST without 4*4 full matrix multiplication for intra prediction", JCTVC-E JCTVC-E125, vol. [JCTVC-E125], JPN6015017906, 20 March 2011 (2011-03-20), pages 1 - 10, ISSN: 0003201130 *
RAJAN JOSHI, ET AL.: "CE7: Mode dependent intra residual coding", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 5TH M, vol. [JCTVC-E098], JPN6015017909, 17 March 2011 (2011-03-17), pages 1 - 9, ISSN: 0003201131 *
ROBERT COHEN, ET AL.: "Modified Selection of 4x4 Mode-Dependent Transforms", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 6TH M, vol. [JCTVC-F591_r2], JPN6015017912, 18 July 2011 (2011-07-18), pages 1 - 9, ISSN: 0003201132 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140120396A (ko) * 2013-03-29 2014-10-14 한국전자통신연구원 영상의 고속 부호화를 위한 방법
JP2018529279A (ja) * 2015-08-31 2018-10-04 オランジュ 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム
JP2020205609A (ja) * 2015-08-31 2020-12-24 オランジュ 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム
JP7130708B2 (ja) 2015-08-31 2022-09-05 オランジュ 画像の符号化及び復号方法、画像の符号化及び復号デバイス、及びこれに対応するコンピュータプログラム
WO2017073034A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 日本電気株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法およびプログラム記録媒体
JPWO2017073034A1 (ja) * 2015-10-28 2018-08-23 日本電気株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5863571B2 (ja) 2016-02-16
US20130003828A1 (en) 2013-01-03
US8929455B2 (en) 2015-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863571B2 (ja) ピクチャをコーディングする方法
JP6708716B2 (ja) ビデオを復号化する方法、ビデオを符号化する方法、デコーダ、エンコーダ、復号プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、および符号化プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11388440B2 (en) Method and apparatus for a low complexity transform unit partitioning structure for HEVC
JP6067024B2 (ja) 画像を構成するために復号されたサンプルに対して、サンプル適応オフセットによるフィルタリング処理を行う方法、プログラム、記憶媒体、および装置
US9071851B2 (en) Adaptively performing smoothing operations
TWI504209B (zh) 畫像解碼方法
EP3192263B1 (en) Improved palette mode in high efficiency video coding (hevc) screen content coding (scc)
TW202107898A (zh) 具有子圖像之視訊解碼
JP6792685B2 (ja) ビデオフレームを符号化する方法および装置
KR20160129067A (ko) 컬러 공간, 컬러 샘플링 레이트 및/또는 비트 깊이의 적응적 전환
AU2015330676A1 (en) Intra block copy prediction restrictions for parallel processing
TWI739042B (zh) 視訊編碼方法
JP6977138B2 (ja) 境界の強制的な区分けの改善
KR102524915B1 (ko) 픽처 경계 처리를 위한 멀티형 트리 깊이 확장
JP2021528919A (ja) イントラ予測のためのデバイスおよび方法
JP2023086397A (ja) イントラ予測装置、復号装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees