JP2013014920A - 地盤強化システム及び地盤強化方法 - Google Patents
地盤強化システム及び地盤強化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013014920A JP2013014920A JP2011147744A JP2011147744A JP2013014920A JP 2013014920 A JP2013014920 A JP 2013014920A JP 2011147744 A JP2011147744 A JP 2011147744A JP 2011147744 A JP2011147744 A JP 2011147744A JP 2013014920 A JP2013014920 A JP 2013014920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- crushed stone
- columnar body
- water
- columnar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
【解決手段】砕石6を、高分子繊維材により構成された網目を有する通水シート4にて拘束して成る細長形状の柱状体3を、建築物が建築される地盤1の内部に鉛直に配設する。柱状体3は、下端に柱部分よりも大きく球状に張り出した球状部3Aを備えて、砕石6が上からの荷重と下からの球状部3Aの先端支持力とから上下方向に圧縮力を受けて横に張り出そうとするのを、通水シート4の耐引張力にて抑制することで内部圧力を高めてその強度を維持する。よって、柱状体3は、建築物の荷重から地盤1を確実に支持する一方、その柔構造から地盤1の横からの変形に対し追随する柔軟性を有し、その力にて座屈することがない。また、柱状体3は、砕石ドレーンとして雨水や地下水圧が上昇した場合は速やかに地盤1の外へ排水する。
【選択図】図1
Description
に示すように、先ず球状部3Aを形成するための量の砕石6を堀削穴15の底に投入する。そして、転圧機にて投入した砕石6を転圧して締め固めるが、転圧機は267.4φの転圧ロッド13を堀削穴15に差し込み500kN/m3から1000kN/m3までの範囲で転圧力を印加し締め固めて球状部3Aを作成する。尚、球状部3Aを有しない柱状体3を作製する場合は、この締め固めの工程は省略される。
2 基礎
3 柱状体
3A 球状部
4 通水シート
5 網目
6 砕石
8 浸透層
10 回転圧入機
11 ケーシング
12 突起
13 転圧ロッド
15 堀削穴
Claims (11)
- 建築物が建設される地盤を強化する地盤強化システムであって、
砕石を高分子繊維材により構成された網目を有する通水性シートにより円柱状に拘束した柱状体を、前記地盤の表層域内に鉛直させた状態で前記建設物の基礎が構築される面域下の縦横方向に地盤の軟弱度に応じた間隔を開けて複数体埋設し、
前記砕石は、前記通水性シートによる拘束により所定以上の圧力で締め固められていることを特徴とする地盤強化システム。 - 前記通水性シートの網目は、前記砕石の一部が突出するサイズであることを特徴とする請求項1に記載の地盤強化システム。
- 前記柱状体の下端には、砕石を締め固めてその径が前記柱状体の柱状部の径よりも大きく球状に張り出した球状部を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の地盤強化システム。
- 前記柱状体と前記建築物の基礎との間に浸透層が設けられることを特徴とする請求項1乃至3の何れかの項に記載の地盤強化システム。
- 建築物が建設される地盤を強化する地盤強化方法であって、
地盤を掘削して水平方向に互いに間隔を置いて複数の堀削穴を形成する第1の工程と、
前記堀削穴のそれぞれに高分子繊維材により構成された網目を有する筒状の通水シートを設置する第2の工程と、
前記通水シートの中空部に中詰めの砕石を投入し締め固めて柱状体を作製する第3の工程と、
を有する地盤強化方法。 - 前記第1の工程は、前記通水シートを収納したケーシングを回転圧入機により回転させることで前記堀削穴を堀削することにより施工し、
前記第2の工程は、前記堀削後に前記ケーシングを地盤から引き抜く際に、前記ケーシングの底部を開放して前記通水シートを残して引き抜くことで施工する、
ことを特徴とする請求項5に記載の地盤強化方法。 - 前記第3の工程において、前記柱状体の下端には、砕石を締め固めてその径が前記柱状体の柱状部の径よりも大きく球状に張り出した球状部を形成することを特徴とする請求項5又は6に記載の地盤強化方法。
- 前記ケーシングの表面には、堀削土を堀削穴の壁面に圧密する突起を形成したことを特徴とする請求項5乃至7の何れかの項に記載の地盤強化方法。
- 前記通水性シートの網目は、前記砕石の一部が突出するサイズであることを特徴とする請求項5乃至8の何れかの項に記載の地盤強化方法。
- 前記第3の工程において、転圧機の転圧ロッドを前記通水シートの中空部に差し込み前記砕石を締め固めることを特徴とする請求項5乃至9の何れかの項に記載の地盤強化方法。
- 前記第3の工程において、前記砕石が所定の高さに達する毎に前記転圧ロッドにて締め固めることを特徴とする請求項10に記載の地盤強化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011147744A JP4915827B1 (ja) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | 地盤強化システム及び地盤強化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011147744A JP4915827B1 (ja) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | 地盤強化システム及び地盤強化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4915827B1 JP4915827B1 (ja) | 2012-04-11 |
JP2013014920A true JP2013014920A (ja) | 2013-01-24 |
Family
ID=46171006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011147744A Expired - Fee Related JP4915827B1 (ja) | 2011-07-01 | 2011-07-01 | 地盤強化システム及び地盤強化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4915827B1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104215A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Fujitec Co Ltd | 液状化防止工法 |
JP2014148865A (ja) * | 2013-02-04 | 2014-08-21 | Grape Co Ltd | 基礎構造 |
JP6125701B1 (ja) * | 2016-07-08 | 2017-05-10 | 朝日エンヂニヤリング株式会社 | 不等沈下防止構造 |
JP2017150267A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | サムシングホールディングス株式会社 | 砕石杭 |
JP2020507695A (ja) * | 2017-09-29 | 2020-03-12 | ジョイント ストック カンパニー“ロスエネルゴアトム” | 軟弱な無機質土壌からなる基礎の締固め方法 |
AU2016298233B2 (en) * | 2015-07-27 | 2021-08-12 | Geopier Foundation Company, Inc. | Open-bottom extensible shells and related methods for constructing a support pier |
KR20240022965A (ko) * | 2022-08-12 | 2024-02-20 | 주식회사 부시똘 | 쇄석 기둥 기초 시공 방법 및 쇄석 기둥 기초 구조체 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7265451B2 (ja) * | 2019-08-22 | 2023-04-26 | 株式会社日水コン | 地中埋設物の浮上防止工法 |
CN113914290A (zh) * | 2021-11-26 | 2022-01-11 | 李庆洋 | 工程地质快速加固装置 |
CN117988317B (zh) * | 2024-03-29 | 2024-06-11 | 中铁城建集团第一工程有限公司 | 一种碎石桩及其施工工艺 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02178413A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Shimizu Corp | パックグラベルドレーン工法 |
JP2610555B2 (ja) * | 1991-12-24 | 1997-05-14 | 株式会社ジオトップ | 基礎地盤の掘孔工法とその掘孔装置 |
JPH06128933A (ja) * | 1992-05-13 | 1994-05-10 | Akira Kobayashi | 液状化地盤の改良工法及び不液状化地盤柱の形成装置 |
JPH06294136A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-10-21 | Fujita Corp | 地盤改良杭 |
JPH11247573A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-14 | Teruo Koi | 基礎地盤の施孔工法とその装置 |
-
2011
- 2011-07-01 JP JP2011147744A patent/JP4915827B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013104215A (ja) * | 2011-11-14 | 2013-05-30 | Fujitec Co Ltd | 液状化防止工法 |
JP2014148865A (ja) * | 2013-02-04 | 2014-08-21 | Grape Co Ltd | 基礎構造 |
AU2016298233B2 (en) * | 2015-07-27 | 2021-08-12 | Geopier Foundation Company, Inc. | Open-bottom extensible shells and related methods for constructing a support pier |
JP2017150267A (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | サムシングホールディングス株式会社 | 砕石杭 |
JP6125701B1 (ja) * | 2016-07-08 | 2017-05-10 | 朝日エンヂニヤリング株式会社 | 不等沈下防止構造 |
JP2020507695A (ja) * | 2017-09-29 | 2020-03-12 | ジョイント ストック カンパニー“ロスエネルゴアトム” | 軟弱な無機質土壌からなる基礎の締固め方法 |
KR20240022965A (ko) * | 2022-08-12 | 2024-02-20 | 주식회사 부시똘 | 쇄석 기둥 기초 시공 방법 및 쇄석 기둥 기초 구조체 |
KR102686423B1 (ko) * | 2022-08-12 | 2024-07-29 | 주식회사 부시똘 | 쇄석 기둥 기초 시공 방법 및 쇄석 기둥 기초 구조체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4915827B1 (ja) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4915827B1 (ja) | 地盤強化システム及び地盤強化方法 | |
JP6166264B2 (ja) | 擁壁を構築するための方法 | |
JP2006225926A (ja) | 流動化処理土、山砂、現地発生土、砕石等の埋め戻し材を利用した盛土工法 | |
WO2011105703A2 (ko) | 암반 매립 일체화 구조의 강관-콘크리트 복합 말뚝 시공 방법 및 말뚝 구조물 | |
Broms | Lime and lime/cement columns | |
JP5427285B1 (ja) | 地盤強化システム及び地盤強化方法 | |
KR100762991B1 (ko) | 고강도 몰탈을 충진하는 기성말뚝 매입공법 | |
Hirkane et al. | Ground improvement techniques | |
Prasad et al. | Improvement of soft soil performance using stone columns improved with circular geogrid discs | |
JP2010090592A (ja) | 補強土杭、補強土杭の作製方法、直接基礎の耐力算定方法 | |
JP5011456B1 (ja) | 地盤液状化防止及び強化方法 | |
KR100603140B1 (ko) | 지오그리드 보강 쇄석기둥과 이를 이용한 구조물 시공방법 | |
Mishra | A study on ground improvement techniques and its applications | |
JPH09137444A (ja) | 地震時に緩い砂地盤または砂質地盤に発生する液状化現象によって起こる災害の防止工法と被災地盤の復旧工法 | |
JP5975726B2 (ja) | 地盤構造および地盤改良方法 | |
Denies et al. | Deep mixing method: Equipment and field of applications | |
Hodgkinson | Foundation design | |
Brandl et al. | Special applications of geosynthetics in geotechnical engineering | |
Pearlman et al. | Design and monitoring of an embankment on controlled modulus columns | |
Sobhee-Beetul | Ground improvement using PET bottle waste as a potential reinforcement material for granular columns: an experimental approach | |
Frankovská et al. | Efficiency of improvement methods in compressible soil based on the results of geotechnical monitoring | |
Durgadevi et al. | A Review on Recent Experimental Research on Soil Stabilization | |
Ma et al. | Back analysis on a deep excavation in Stockholm with finite element method | |
JP2007154575A (ja) | 耐震構造 | |
Niehoff | A comparison of load transfer characteristics of drilled shafts and CFA piles in weak vuggy limestone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4915827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |