JP2013014421A - Upper part air-tight device for elevator hall door - Google Patents
Upper part air-tight device for elevator hall door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013014421A JP2013014421A JP2011149746A JP2011149746A JP2013014421A JP 2013014421 A JP2013014421 A JP 2013014421A JP 2011149746 A JP2011149746 A JP 2011149746A JP 2011149746 A JP2011149746 A JP 2011149746A JP 2013014421 A JP2013014421 A JP 2013014421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door panel
- door
- airtight
- hall
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 3
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベータの乗場出入口から煙が昇降路内へ流入或いは昇降路内から乗場側へ煙が流出するのを防止するドア装置の改良に関するものである。特に既設のエレベータに対しても容易に適用することが可能なエレベータ乗場扉の上部気密装置に関する。尚、本願において「煙の侵入」と表現する場合は、煙の流入或いは流出、何れの場合をも意味するものとする。 The present invention relates to an improvement in a door device that prevents smoke from flowing into a hoistway from the hall entrance / exit of an elevator or outflowing from the hoistway to the hall side. In particular, the present invention relates to an upper airtight device for an elevator hall door that can be easily applied to an existing elevator. In the present application, the expression “smoke intrusion” means any inflow or outflow of smoke.
図1は、エレベータの乗降部を昇降路側から見た正面図で、この乗降部は建物壁1に形成された開口部(図示せず)に三方枠3を取り付けてなる。 FIG. 1 is a front view of an elevator boarding / alighting section as viewed from the hoistway side. This boarding / alighting section is formed by attaching a three-way frame 3 to an opening (not shown) formed in a building wall 1.
三方枠3は上下方向に延びて両側に配置する一対の側枠部4と、これら側枠部4の上部間に配置する上枠部5とから門形をなし、この三方枠3の内側の空間が出入口6となっている。
The three-sided frame 3 extends in the vertical direction and forms a gate shape from a pair of
建物壁1の昇降路側壁面の上部には左右方向に延びるヘッダー7が図示しないアングルにより取り付けられ、このヘッダー7にドアレール8が水平に架設されている。また、三方枠3の下部には乗場の床面と略面一をなすように敷居11が設けられ、この敷居11は昇降路側に突出して左右方向に延びるように水平に支持されている。
A header 7 extending in the left-right direction is attached to the upper portion of the side wall surface of the hoistway of the building wall 1 by an angle (not shown), and a door rail 8 is horizontally installed on the header 7. Further, a
三方枠3の昇降路側には、三方枠3と対向してドア装置として例えば両開き式の一対のドアパネル10が設けられている。各ドアパネル10の上部には、それぞれドアハンガー9,9が取付られ、これらドアハンガー9にそれぞれドアローラ12,12が回転自在に設けられ、これらドアローラ12が前記ドアレール8の上に転動自在に懸架され、これにより前記各ドアパネル10がドアレール8に沿って左右に移動し、この移動で前記出入口6が開閉されるようになっている。
On the hoistway side of the three-way frame 3, for example, a pair of double-
従来装置としては、図3あるいは図4に示すようなものが提案されている。即ち、図3は従来装置の一例を示す図1におけるA−A線矢視図、図4は従来装置の別の一例を示す図1におけるA−A線矢視図である。 As a conventional apparatus, one as shown in FIG. 3 or FIG. 4 has been proposed. That is, FIG. 3 is an AA arrow view in FIG. 1 showing an example of a conventional device, and FIG. 4 is an AA arrow view in FIG. 1 showing another example of the conventional device.
図3に示す従来装置の一例において、20はドアパネル10の上端に傾斜状に設けられたU溝ブラケット10cの中に取り外し自在に嵌入された、例えば中空の気密材で、両開き式のドア装置の場合は中央ほど上に位置し、片開き式のドア装置の場合は戸閉端ほど上に位置するように配置されている。25は上枠部5に対して上下方向に調整自在に設けられた当て板で、ドアパネル10の閉鎖時には気密材20と接触して隙間を塞ぐように取付けられている。
In the example of the conventional apparatus shown in FIG. 3,
一方、図4に示す従来装置の別の一例において、建屋の乗場と昇降路との間の乗降部に設けられた三方枠3と、この三方枠3と対向して配置されたドアパネル10とを備えるドア装置において、前記ドアパネル10の上部に延長部材15を取り付け、前記三方枠3の上枠部5に弾性体からなる気密材17を取り付ける。延長部材15はドアパネル10の表面からその上方に延びる延長部を有し、この延長部に前記気密材17の先端側のリップ部17bを弾性的に接触させてドアパネル10と三方枠3との間の隙間G1を密閉し、煙の侵入を防ぐ。
On the other hand, in another example of the conventional apparatus shown in FIG. 4, a three-way frame 3 provided at a boarding / exiting portion between a building landing and a hoistway, and a
しかしながら、図3におけるエレベータ用乗場遮煙ドア装置では、気密材20や当て板25などの構成を組み込むために、ドアパネル10を上方に延長しなければならず、前記ドアパネル10の延長に伴って、図示しない乗場ドア装置全体を上方に移動させる必要があった。
However, in the elevator hall smoke-shielding door device in FIG. 3, the
また、前記当て板25を上枠部5に取り付けるため、前記上枠部5にスタッドボルトを溶接するなどが必要となり、前記上枠部5を構成するのに一般的な、薄板の塗装鋼板やステンレス鋼板の表面に溶接痕が現れ、意匠上の問題になるなどの問題点があった。
Further, in order to attach the
また、前記の通り、図3のエレベータ用乗場遮煙ドア装置を実現するためには、前記ドアパネル10の上方への延長および乗場ドア装置全体を上方へ移動しなければならないため、既設の現場へ後付で取り付ける場合、大規模な改造工事が発生し、長期の工事期間が必要であったり、コスト高になるなどの問題があった。
Further, as described above, in order to realize the elevator hall smoke-proof door device of FIG. 3, since the extension of the
一方、図4におけるエレベータ用乗場遮煙ドア装置は、ドアパネル10の乗場側上端には延長板15を皿ねじ16で螺接するため、前記ドアパネル10の高さを変更する必要はなく、乗場ドア装置全体を上方へ移動する必要もない。
On the other hand, in the elevator hall smoke-proof door device in FIG. 4, the
しかしながら、三方枠3の上枠部5の折返しに、気密材17および押え板18を固定するための皿穴が必要であるため、既設の現場へ後付で取り付ける場合、折返し部5aに皿穴を追加工するか、前記上枠部5を交換する必要があった。
However, since the countersunk hole for fixing the
皿穴加工は現場加工が難しく、前記上枠部5を交換することは、大規模な改造工事が発生し、長期の工事期間が必要であったり、コスト高になるなどの問題があった。
Countersink processing is difficult to perform on-site, and replacing the
本発明は、建屋の乗場と昇降路との間の乗降部に設けられ、乗降部上部の上枠部と乗降部側部に立設された側枠部を有する三方枠と、前記三方枠と対向して配置されたドアパネルと、前記上枠部と前記ドアパネルの間に、煙の浸入を阻止する気密材を備え、前記ドアパネルの乗場側表面上端と密接した前記気密材を備える。 The present invention is provided in a boarding / exiting part between a building landing and a hoistway, and has a three-sided frame having an upper frame part on the upper part of the boarding / exiting part and a side frame part standing on the side part of the boarding / exiting part, and the three-sided frame, A door panel disposed opposite to the upper panel and the door panel is provided with an airtight material for preventing smoke from entering, and the airtight material in close contact with the upper end on the landing side surface of the door panel is provided.
上記本発明の乗場遮煙ドア装置においては、既設の現場へ後付で取り付ける場合であっても、気密材をヘッダーに取り付けることから、比較的容易なヘッダーの交換や、ヘッダーに対する簡易な追加工を行えば良く、上枠に難易度の高い追加工を行ったり、大規模な改造工事が発生する上枠の交換を行う必要がない。 In the above smoke-proof door device of the present invention, even when retrofitting to an existing site, since the airtight material is attached to the header, it is relatively easy to replace the header or to perform simple additional work on the header. There is no need to perform highly difficult additional work on the upper frame or replace the upper frame that requires large-scale remodeling work.
また、気密材を下方に向かって延ばしていることから、ドアパネルは従来の高さのもので良く、ドアパネル高さの変更やそれに伴い乗場ドア装置全体を上方へ移動する必要もない。また、ドアパネル高さの変更に代えて、ドアパネルに延長板を取り付ける必要もない。 Further, since the hermetic material extends downward, the door panel may be of a conventional height, and there is no need to change the height of the door panel and to move the entire landing door device accordingly. Moreover, it is not necessary to attach an extension plate to the door panel instead of changing the height of the door panel.
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図2には、図1中のA−Aに沿う断面図を示してある。この図2に示すように、ドアパネル10の上部と三方枠3の上枠部5との間には僅かな隙間G1が設けられている。上枠部5の上部にはヘッダー7が取り付けられ、ヘッダー7の昇降路側下部には、取付部材21に嵌入された気密材22が、ねじ14を介して、ヘッダー7に設けられた、例えばかしめナット13に締結固定されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. As shown in FIG. 2, a slight gap G <b> 1 is provided between the upper portion of the
この気密材22は弾性体からなり、少なくとも出入口6の間口方向全てに亘って、延びている。
The
前記気密材22の断面は直線状あるいは略ノの字形状をしている。前記気密材22は例えばゴム等のような弾性体からなる。
The cross section of the
前記気密材22はヘッダー7の昇降路側下部より、下方かつ昇降路側に向かって、前記ねじ14によって固定され、戸閉時には前記気密材22の先端が、前記ドアパネル10の乗場側表面に密着する。
The
また、前記気密材22の図2におけるA点を上枠部5の折返し部5aと密着させることによって、気密材22の取付位置の調整が不要となる。
Further, by making the point A in FIG. 2 of the
尚、ドアパネル10が左右に開閉移動する際には、気密材22はドアパネル10の表面に対して摺動する。
In addition, when the
このような構成においては、各ドアパネル10と三方枠3の上枠部5との隙間G1が気密材22により密閉され、また、側枠部4及び敷居11と各ドアパネル10との隙間も周知の密閉構造によって密閉されており、このため乗場から昇降路内への空気の流通が遮断され、乗場のフロアで火災が発生した際に、その火災による煙が乗場から昇降路内に流入するようなことがなく、したがって昇降路の煙突化を防止して火災の発展を抑えることができ、また他の階のフロアへの煙の拡散を防止することができる。
In such a configuration, the gap G1 between each
ところで、ドアパネル10は、図4に示す従来の構成であれば気密材を上方に向かって固定するため、気密材を接触させるための高さ寸法を必要とする。あるいは、図3に示す従来の構成であれば、上枠部5に取り付けられる当て板25の取り付けスペースを確保するために、ドアパネル10を上方に延長しなければならない。しかしながら、本実施形態においては、気密材を下方に向かって固定するため、ドアパネル10は、通常一般の既製サイズのものをそのまま用いることができ、高さ寸法の大きい専用サイズのドアパネルを別途製造するような必要がなく、このため安価に構成することができる。
By the way, if the
また、本実施形態においては、高さ寸法の大きい専用サイズのドアパネルを必要としないため、既設のエレベータの場合、そのエレベータが備える既製のドアパネル10を交換するような面倒で厄介な改造を要することはない。
Further, in the present embodiment, since a dedicated door panel having a large height is not required, in the case of an existing elevator, it is necessary to make a troublesome and troublesome modification such as replacing an existing
さらに、気密材22をヘッダー7に取り付けるため、既設のエレベータに気密材を取付るための現場加工が容易に行え、現場加工が出来ず、ヘッダー7の交換が必要になっても、上枠部5を交換するなどより、容易に行うことができる。
Furthermore, since the
尚、本実施例は気密材22を取付部材21に嵌入して、ヘッダー7に螺着しているが、気密材22を直接ヘッダー7に螺着してもよい。
In this embodiment, the
尚、この発明は、両開き式のドア装置に限らず、1枚あるいは複数枚のドアパネルが同一方向に移動する片開き式のドア装置においても同様に適用することが可能である。 The present invention is not limited to the double door type door device, but can be similarly applied to a single door type door device in which one or more door panels move in the same direction.
1 建物壁
3 三方枠
4 側枠部
5 上枠部
5a 折返し部
6 出入口
7 ヘッダー
8 ドアレール
9 ドアハンガー
10 ドアパネル
10c U溝ブラケット
11 敷居
12 ドアローラ
13 かしめナット
14 ねじ
15 延長部材
16 皿ねじ
17、20、22 気密材
17b リップ部
18 押え板
21 取付部材
25 当て板
G1 隙間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Building wall 3 Three-
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011149746A JP5887738B2 (en) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | Upper airtight device of elevator hall door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011149746A JP5887738B2 (en) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | Upper airtight device of elevator hall door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013014421A true JP2013014421A (en) | 2013-01-24 |
JP5887738B2 JP5887738B2 (en) | 2016-03-16 |
Family
ID=47687489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011149746A Active JP5887738B2 (en) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | Upper airtight device of elevator hall door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5887738B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108069327A (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-25 | 日立电梯(中国)有限公司 | Open type fireproof landing door by a kind of elevator |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005029331A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Disaster prevention device for elevator |
JP2005104677A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator disaster prevention arrangement |
JP2009149450A (en) * | 2009-04-07 | 2009-07-09 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator door sealing device |
-
2011
- 2011-07-06 JP JP2011149746A patent/JP5887738B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005029331A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Toshiba Elevator Co Ltd | Disaster prevention device for elevator |
JP2005104677A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator disaster prevention arrangement |
JP2009149450A (en) * | 2009-04-07 | 2009-07-09 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator door sealing device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108069327A (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-25 | 日立电梯(中国)有限公司 | Open type fireproof landing door by a kind of elevator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5887738B2 (en) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20170057942A (en) | glass handrail for window | |
JP5887738B2 (en) | Upper airtight device of elevator hall door | |
US9624072B2 (en) | Elevator having a light curtain fixing arrangement | |
JP5214180B2 (en) | Sliding door device | |
KR200472490Y1 (en) | Window frame | |
JP2008265902A (en) | Entrance/exit device for elevator | |
JP5376513B2 (en) | Joinery | |
JP2013071811A (en) | Elevator door device | |
JP5937256B1 (en) | Elevator landing door equipment | |
KR20130093628A (en) | Elevator car compartment and elevator car | |
JP7418258B2 (en) | bathroom ventilation structure | |
JP5595996B2 (en) | Sliding door guidance device | |
JPH07285768A (en) | Elevator landing door device | |
JP2014009099A (en) | Guide device for elevator door | |
KR100898000B1 (en) | Apparatus preventing from breaking away the ascending and descending door of elevator | |
JP5148160B2 (en) | Sliding door device | |
JP2010184755A (en) | Landing hall unit of elevator | |
JP4256746B2 (en) | Elevator doorway installation method | |
JP2005008318A (en) | Door device of elevator | |
JP2012162370A (en) | Elevator boarding place door device | |
JP2007099453A (en) | Sill pole device for elevator landing | |
JP6293307B2 (en) | elevator | |
JP5760381B2 (en) | Door device | |
JP2005263448A (en) | Elevator doorway device | |
JP6713876B2 (en) | Sliding door device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5887738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |