JP2013004991A - Communication control method, communication control device, and communication control system - Google Patents

Communication control method, communication control device, and communication control system Download PDF

Info

Publication number
JP2013004991A
JP2013004991A JP2011130612A JP2011130612A JP2013004991A JP 2013004991 A JP2013004991 A JP 2013004991A JP 2011130612 A JP2011130612 A JP 2011130612A JP 2011130612 A JP2011130612 A JP 2011130612A JP 2013004991 A JP2013004991 A JP 2013004991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
callback
call
context
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011130612A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5712805B2 (en
Inventor
Kazumasa Ushiki
一雅 宇式
Tadanobu Tsunoda
忠信 角田
Akira Fujii
彰 藤井
Yoshiaki Kawakatsu
良章 川勝
Nobutsugu Fujino
信次 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011130612A priority Critical patent/JP5712805B2/en
Publication of JP2013004991A publication Critical patent/JP2013004991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5712805B2 publication Critical patent/JP5712805B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically control permission or non-permission of communication depending on a context of a called person.SOLUTION: A communication control device 100 monitors a context of an incoming side terminal R if it has detected that the incoming side terminal R did not accept a call. Then, the communication control device 100 makes the incoming side terminal R and an originating side terminal S perform call-back communication only if the context of the incoming side terminal R has become the state of incoming call permission. Because the communication control device 100 thus automatically determines the state of incoming call permission of the incoming side terminal R, a user of the incoming side terminal R has no need to bother to remember necessity of a callback. In addition, if the incoming side terminal R is in the state of incoming call non-permission, callback communication is not performed; and therefore the user of the incoming side terminal R does not suffer from receiving a callback request when it is in the state of incoming call non-permission.

Description

本発明は、通信を制御する通信制御方法、通信制御装置、および通信制御システムに関する。   The present invention relates to a communication control method, a communication control device, and a communication control system for controlling communication.

電話を用いた通信の分野において、通信端末の利用者は、通信端末に呼が着信したときには、自らが着信許可できる状態であるか否かを判断し、着信許可できない状態である場合は一旦着信拒否して、後に発信元へのコールバック(かけ直し)を行っていた。   In the field of communication using telephones, when a communication terminal user receives a call to the communication terminal, it determines whether or not it is in a state where it can permit incoming calls. I refused and later made a call back to the caller.

従来、通信端末の利用者が、自らの現在の着信可否の状態をサーバに登録しておく技術があった。そして、発信者からの発信をサーバに通知し、サーバで着信可否を自動的に判断することにより、着信者自らが着信可否を判断するといった手間を削減する技術があった(例えば、下記特許文献1参照)。   Conventionally, there has been a technique in which a user of a communication terminal registers his / her current incoming / outgoing state in a server. In addition, there is a technique for reducing the trouble that the caller himself / herself determines whether or not the call can be received by notifying the server of the call from the caller and automatically determining whether or not the call can be received by the server (for example, the following patent document) 1).

また、関連する技術として、発信者が呼を発信する前に、着信者の情報を得ることができるようにして、発信者が発信の妥当性を判断できるようにした技術があった(例えば、下記特許文献2参照)。   In addition, as a related technique, there is a technique in which the caller can obtain the information of the callee before making the call so that the caller can determine the validity of the call (for example, See Patent Document 2 below).

特許第4091517号公報Japanese Patent No. 4091517 特開2008−011148号公報JP 2008-011148 A

しかしながら、上述した従来技術では、着信が拒否された後のコールバックについては考慮されていないため、通信端末の利用者は、コールバックに関しては、自らが着信許可の状態であるか否かを判断する手間がかかるといった問題があった。また、利用者の状況が変化するたびに、着信可否の状態をサーバに設定し直す必要があるため、設定変更作業の手間がかかるといった問題があった。また、利用者の状況が変化したときに、利用者が設定変更を行わなかった場合、利用者の望まない着信が行われるといった問題があった。   However, in the above-described prior art, since the callback after the incoming call is rejected is not taken into consideration, the user of the communication terminal determines whether or not he / she is in an incoming call permission state with respect to the callback. There was a problem that it took time and effort. In addition, each time the user's situation changes, it is necessary to reset the incoming / outgoing state in the server, and there is a problem that it takes time to change the setting. Further, when the user's situation changes, if the user does not change the setting, there is a problem that an incoming call not desired by the user is performed.

本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、着信者が着信許可の状態であるときにコールバックさせる通信制御方法、通信制御装置、および通信制御システムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a communication control method, a communication control apparatus, and a communication control system for making a call back when a callee is in an incoming call permission state in order to solve the above-described problems caused by the prior art. .

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一側面によれば、コンピュータが、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出し、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段を参照することにより、第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、着信許可の状態であると判断された場合、第1の端末へのコールバック要求を第2の端末に送信する通信制御方法、および通信制御装置が提案される。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to one aspect of the present invention, the computer detects that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, and the first terminal When it is detected that the second terminal has not accepted the outgoing call from the terminal, the second terminal is in the incoming call permission state by referring to storage means for storing the context indicating the incoming call permission or non-permission for each terminal. A communication control method and a communication control apparatus are proposed for transmitting a callback request to the first terminal to the second terminal when it is determined that the incoming call is permitted.

また、上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一側面によれば、端末間の発着信を制御する第1の装置と、発信元端末へのコールバックを制御する第2の装置と、が接続された通信制御システムであって、第2の装置は、着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段を有し、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出し、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶手段を参照することにより、第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、着信許可の状態であると判断された場合、第1の端末へのコールバック要求を第2の端末に送信し、第1の装置は、第1の端末から第2の端末へ発信されたことを第2の装置に通知する通信制御システムが提案される。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to one aspect of the present invention, a first device for controlling outgoing / incoming calls between terminals and a second for controlling callback to a source terminal. The second device has a storage means for storing a context indicating permission or non-permission for each terminal, and makes a call from the first terminal. When it is detected that the second terminal has not accepted and it is detected that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is permitted to receive the call by referring to the storage means. And if it is determined that the incoming call is permitted, a callback request to the first terminal is transmitted to the second terminal, and the first device receives the request from the first terminal. Communication notifying the second device that the call has been sent to the second terminal Your system is proposed.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一側面によれば、端末間の発着信を制御する第1の装置と、発信元端末へのコールバックを制御する第2の装置と、が接続された通信制御システムであって、第2の装置は、着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段を有し、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出し、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶手段を参照することにより、第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、着信許可の状態であると判断された場合、第1の端末へのコールバック要求を第1の装置に送信し、第1の装置は、第1の端末から第2の端末へ発信されたことを第2の装置に通知し、送信手段からのコールバック要求を第2の装置に通知する通信制御システムが提案される。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to one aspect of the present invention, a first device for controlling outgoing / incoming calls between terminals and a second device for controlling callback to a caller terminal Are connected to the communication control system, and the second device has storage means for storing a context indicating permission or non-permission for each terminal, and makes a second call from the first terminal. When it is detected that the terminal has not accepted and it is detected that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means And if it is determined that the incoming call is permitted, a callback request to the first terminal is transmitted to the first device, and the first device receives the second request from the first terminal. To the second device that the call was sent to the terminal A communication control system for notifying a callback request to a second device is proposed.

本発明の一側面によれば、着信者が着信許可の状態であるときにコールバックさせるという効果を奏する。   According to one aspect of the present invention, there is an effect that a call back is performed when the callee is in a call-permitted state.

図1は、通信制御装置による着信者へのコールバック要求の送信の内容を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory view showing the contents of transmission of a callback request to a callee by the communication control device. 図2は、図1に示した通信システムCの構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of the communication system C shown in FIG. 図3は、実施の形態にかかる通信制御装置100に含まれる各サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration example of each server included in the communication control apparatus 100 according to the embodiment. 図4は、コンテキスト管理サーバ110に記憶されている場所DBの記憶内容を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing the stored contents of the location DB stored in the context management server 110. 図5は、コンテキスト管理サーバ110に記憶されているコンテキストDBの記憶内容を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing the storage contents of the context DB stored in the context management server 110. 図6は、コンテキスト管理サーバ110に記憶されている監視コンテキストDBの記憶内容を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the storage contents of the monitoring context DB stored in the context management server 110. 図7は、コールバック制御サーバ120に記憶されている呼制御DBの記憶内容を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the storage contents of the call control DB stored in the callback control server 120. 図8は、コールバック制御サーバ120に記憶されているコールバックDBの記憶内容を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing the stored contents of the callback DB stored in the callback control server 120. 図9は、通信制御装置100の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the communication control apparatus 100. 図10は、実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of the contents of the transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the first embodiment. 図11は、実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of the contents of the transmission example 2 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the first embodiment. 図12は、実施例1における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a call is transmitted from the originating terminal S in the first embodiment. 図13は、実施例1におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 according to the first embodiment. 図14は、実施例1におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the callback control processing of the callback control server 120 according to the first embodiment. 図15は、実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the monitoring context registration processing of the context management server 110 according to the first embodiment. 図16は、実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating details of processing contents of a callback trigger notification transmission process of the context management server 110 according to the first embodiment. 図17は、実施例2にかかる通信端末Tの画面表示例を示す説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of a screen display example of the communication terminal T according to the second embodiment. 図18は、実施例2にかかるコンテキストDB112の記憶内容を示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram of the contents stored in the context DB 112 according to the second embodiment. 図19は、コールバック要求の中止に関する監視コンテキストを含む監視コンテキストDB113の記憶内容を示す説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing the contents stored in the monitoring context DB 113 including the monitoring context regarding cancellation of the callback request. 図20は、呼の用件および緊急度を含む呼制御DB121の記憶内容を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing the stored contents of the call control DB 121 including call requirements and urgency. 図21は、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容を示す説明図(その1)である。FIG. 21 is an explanatory diagram (part 1) of the contents of the transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment. 図22は、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容を示す説明図(その2)である。FIG. 22 is an explanatory diagram (part 2) of the contents of the transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment. 図23は、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容を示す説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram of the contents of the transmission example 2 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment. 図24は、実施例2における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図(その1)である。FIG. 24 is a sequence diagram (part 1) illustrating details of communication contents of each server when a call is transmitted from the calling terminal S in the second embodiment. 図25は、実施例2における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図(その2)である。FIG. 25 is a sequence diagram (part 2) illustrating details of communication contents of each server when a call is transmitted from the originating terminal S in the second embodiment. 図26は、実施例2におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。FIG. 26 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 according to the second embodiment. 図27は、実施例2におけるコールバック要求の取消を行うときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。FIG. 27 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a callback request is canceled in the second embodiment. 図28は、実施例2におけるコールバック制御サーバ120の着信制御処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 28 is a flowchart illustrating details of processing contents of the incoming call control processing of the callback control server 120 according to the second embodiment. 図29は、実施例2におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 29 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the callback control processing of the callback control server 120 according to the second embodiment. 図30は、実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 30 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the monitoring context registration processing of the context management server 110 according to the second embodiment. 図31は、実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。FIG. 31 is a flowchart illustrating details of processing contents of a callback trigger notification transmission process of the context management server 110 according to the second embodiment.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる通信制御方法、通信制御装置、および通信制御システムの実施の形態を詳細に説明する。通信制御装置は、着信側端末が着信許可の状態になったときに、コールバックが行われるようにするために、着信側端末の状態を示すコンテキストを取得する。   Exemplary embodiments of a communication control method, a communication control apparatus, and a communication control system according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. The communication control device acquires a context indicating the state of the receiving terminal so that the callback is performed when the receiving terminal is in the incoming call permission state.

次に、通信制御装置は、予め保持しておいた着信側端末が着信許可の状態になる場合のコンテキストと、取得した着信側端末のコンテキストと、を参照することにより、着信側端末の状態が着信許可の状態か、または着信不許可の状態か、を判断する。そして、通信制御装置は、着信側端末の状態が着信許可の状態であると判断された場合にのみ、着信側端末にコールバック要求を送信する。これにより、着信側端末が着信不許可の状態のときにはコールバック要求が送信されないため、着信者の手間が削減できる。   Next, the communication control device refers to the context in the case where the previously held destination terminal is in a call-permitted state and the acquired context of the called terminal so that the state of the called terminal is determined. It is determined whether the incoming call is permitted or not. Then, the communication control apparatus transmits a callback request to the receiving side terminal only when it is determined that the state of the receiving side terminal is an incoming call permission state. As a result, since the callback request is not transmitted when the receiving terminal is in a state in which the incoming call is not permitted, the trouble of the recipient can be reduced.

(通信制御装置による着信者へのコールバック要求の送信の内容)
まず、図1を用いて、通信制御装置による着信者へのコールバック要求の送信の内容について説明する。図1は、通信制御装置による着信者へのコールバック要求の送信の内容を示す説明図である。
(Contents of transmission of callback request to callee by communication control device)
First, the contents of transmission of a callback request to a callee by the communication control device will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory view showing the contents of transmission of a callback request to a callee by the communication control device.

図1では、呼を発信する側の通信端末T(以下、「発信側端末S」という)と、呼が着信される側の通信端末T(以下、「着信側端末R」という)と、通信制御装置100と、を含む通信システムCを示す。   In FIG. 1, a communication terminal T (hereinafter referred to as “calling side terminal S”) on the side that originates a call and a communication terminal T (hereinafter referred to as “incoming side terminal R”) that receives a call, 1 shows a communication system C including a control device 100.

発信側端末Sは、発信側端末Sの利用者の操作により、着信側端末Rへの呼を発信する端末である。着信側端末Rは、発信側端末Sが発信した呼が着信される端末である。また、着信側端末Rは、着信側端末Rのコンテキストを取得するセンサを有する。コンテキストとは、自端末(ならびに自端末の利用者)の状態を示す情報であり、例えば、着信側端末Rがある場所(ならびに着信側端末Rの利用者のいる場所)、または、着信側端末Rが通話中か否か(ならびに着信側端末Rの利用者が通話中か否か)を示す情報である。以下では、発信側端末Sの利用者を「発信者」という。また、以下では、着信側端末Rの利用者を「着信者」という。   The caller terminal S is a terminal that sends a call to the callee terminal R by an operation of the user of the caller terminal S. The receiving terminal R is a terminal to which a call transmitted from the calling terminal S is received. The receiving terminal R has a sensor that acquires the context of the receiving terminal R. The context is information indicating the state of the own terminal (and the user of the own terminal). For example, the location where the receiving terminal R is (and the place where the user of the receiving terminal R is located) or the receiving terminal. This is information indicating whether or not R is busy (and whether or not the user of the receiving terminal R is busy). Hereinafter, the user of the caller terminal S is referred to as “sender”. In the following, the user of the receiving terminal R is referred to as “receiver”.

通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストを取得して、着信側端末Rの着信許可または着信不許可を判断する装置である。また、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態である場合に、コールバック要求を送信する装置である。   The communication control device 100 is a device that acquires the context of the receiving terminal R and determines whether the receiving terminal R is permitted or not permitted. Further, the communication control device 100 is a device that transmits a callback request when the receiving terminal R is in an incoming call permission state.

具体的には、例えば、通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、を含む装置である。ここで、コンテキスト管理サーバ110は、着信側端末Rのコンテキストを管理するサーバである。また、コンテキスト管理サーバ110は、通信端末Tごとの着信許可である場合のコンテキストを記憶する監視コンテキストDBを保持し、通信端末Tが通信許可の状態になったことを検出するサーバである。   Specifically, for example, the communication control device 100 is a device that includes a context management server 110 and a callback control server 120. Here, the context management server 110 is a server that manages the context of the receiving terminal R. In addition, the context management server 110 is a server that maintains a monitoring context DB that stores a context in the case where the incoming call is permitted for each communication terminal T, and detects that the communication terminal T is in a communication-permitted state.

コールバック制御サーバ120は、コールバックのために発信側端末Sの電話番号を記憶するコールバックDBを記憶するサーバである。また、コールバック制御サーバ120は、コンテキスト管理サーバ110から着信側端末Rが着信許可の状態になったことを通知された場合に、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせるサーバである。   The callback control server 120 is a server that stores a callback DB that stores the telephone number of the calling terminal S for callback. Further, when the context control server 110 notifies the callback control server 120 that the receiving terminal R has been permitted to receive a call, the callback control server 120 communicates callback to the receiving terminal R and the calling terminal S. It is a server to perform.

また、通信制御装置100は、さらに、呼制御サーバ130を含んでもよい。呼制御サーバ130は、発信側端末Sと着信側端末Rとの通信の接続および切断を行うサーバである。そして、コールバック制御サーバ120は、呼制御サーバ130を介して、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせるようにしてもよい。具体的には、呼制御サーバ130は、いわゆる第三者呼制御(third−party call control)により、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせる。ただし、通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、の機能を含む1装置であってもよい。   In addition, the communication control apparatus 100 may further include a call control server 130. The call control server 130 is a server that connects and disconnects communication between the calling terminal S and the receiving terminal R. Then, the callback control server 120 may cause the receiving terminal R and the calling terminal S to perform callback communication via the call control server 130. Specifically, the call control server 130 causes the receiving terminal R and the calling terminal S to perform callback communication by so-called third-party call control. However, the communication control device 100 may be a single device including the functions of the context management server 110, the callback control server 120, and the call control server 130.

ここで、発信側端末Sから着信側端末Rへと発信された呼が、着信側端末Rに受け付けられなかった場合を想定して、通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信の内容について説明する。   Here, assuming that the call transmitted from the calling terminal S to the receiving terminal R is not accepted by the receiving terminal R, the communication control apparatus 100 transmits a callback request to the called party. The contents will be described.

(1)通信制御装置100は、発信側端末Sから着信側端末Rへの呼が、着信側端末Rに受け付けられなかったことを検出する。具体的には、例えば、通信制御装置100は、発信側端末Sから着信側端末Rへの呼の着信を拒否するイベントがあったことが、着信側端末Rから通知されることにより、呼が着信側端末Rに受け付けられなかったことを検出する。また、具体的には、例えば、通信制御装置100は、呼制御サーバ130により発信側端末Sと着信側端末Rとの通話を制御している場合は、呼制御サーバ130が着信側端末Rへの着信を拒否するイベントを検出して、呼が着信側端末Rに受け付けられなかったことを検出する。   (1) The communication control apparatus 100 detects that a call from the calling terminal S to the receiving terminal R has not been accepted by the receiving terminal R. Specifically, for example, the communication control apparatus 100 is notified by the incoming terminal R that there is an event that rejects the incoming call from the outgoing terminal S to the incoming terminal R. It is detected that the receiving terminal R has not accepted the call. Specifically, for example, when the communication control apparatus 100 controls a call between the calling terminal S and the receiving terminal R by the call control server 130, the call control server 130 transfers to the receiving terminal R. An event that rejects the incoming call is detected, and it is detected that the call has not been accepted by the called terminal R.

そして、通信制御装置100は、発信側端末Sから着信側端末Rへの呼が着信側端末Rに受け付けられなかったことを検出すると、コールバック要求の送信の可否の判定を開始し、着信側端末Rのコンテキストを監視する。   When the communication control apparatus 100 detects that the call from the caller terminal S to the callee terminal R has not been accepted by the callee terminal R, the communication control apparatus 100 starts determining whether or not the callback request can be transmitted. The context of terminal R is monitored.

(2)ここで、着信側端末Rは、着信側端末Rのコンテキストを通信制御装置100に通知する。ここでは、コンテキストは、通信端末Tの場所を示す情報である。例えば、通信制御装置100が無線LANのSSID(Service Set IDentifier)に対応する場所を記憶するテーブルを有し、テーブルを参照して無線LANのSSIDから場所を特定することができる。   (2) Here, the receiving terminal R notifies the communication control apparatus 100 of the context of the receiving terminal R. Here, the context is information indicating the location of the communication terminal T. For example, the communication control apparatus 100 has a table that stores a location corresponding to a wireless LAN SSID (Service Set IDentifier), and the location can be identified from the SSID of the wireless LAN with reference to the table.

また、例えば、通信制御装置100が場所に対応するGPS(Global Positioning System)の座標の範囲を記憶するテーブルを有し、テーブルを参照してGPSの座標から場所を特定できることができる。   Further, for example, the communication control apparatus 100 has a table that stores a GPS (Global Positioning System) coordinate range corresponding to a location, and the location can be identified from the GPS coordinates by referring to the table.

また、例えば、対象となる場所に赤外線受信器が設けられ、通信制御装置100が赤外線受信器の識別子に対応する場所を記憶するテーブルを有し、テーブルを参照して赤外線受信器の識別子から場所を特定することができる。   Further, for example, an infrared receiver is provided at a target location, and the communication control apparatus 100 has a table for storing a location corresponding to the identifier of the infrared receiver, and the location from the identifier of the infrared receiver with reference to the table Can be specified.

なお、着信側端末Rがコンテキストを通知するトリガは、例えば、着信側端末Rのコンテキストに変化があったときである。また、特定の場所に入ったときのコンテキストの変化のみをトリガにすることで、着信者が特定の場所へ出入りを繰り返した場合を検出しないようにして、通信制御装置の動作を安定化できる。また、例えば、着信側端末Rは、一定時間ごとにコンテキストを通知することにしてもよい。   Note that the trigger that the receiving terminal R notifies the context is, for example, when the context of the receiving terminal R has changed. Further, by using only a change in context when entering a specific location as a trigger, it is possible to stabilize the operation of the communication control device so as not to detect the case where the called party repeatedly enters and exits the specific location. Further, for example, the receiving terminal R may notify the context at regular intervals.

(3)次に、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストの通知を受けると、予め保持しておいた監視コンテキストDB(DataBase)を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態にあるか否かを判定する。ここでは、通信制御装置100は、着信側端末Rから通知されたコンテキストが示す場所が休憩室であり、監視コンテキストDBには会議室以外では着信許可の状態であると記憶されているため、着信側端末Rが着信許可の状態にあると判定する。ただし、通信制御装置100は、さらに、発信側端末Sが着信許可の状態であるか否かを判定してもよい。   (3) Next, when receiving the notification of the context of the receiving terminal R, the communication control device 100 refers to the monitoring context DB (DataBase) stored in advance, and the receiving terminal R is in a state where the incoming call is permitted. It is determined whether or not. Here, the communication control device 100 stores the location indicated by the context notified from the receiving terminal R as a break room, and the monitoring context DB stores that the incoming call is permitted except for the conference room. It is determined that the side terminal R is in an incoming call permission state. However, the communication control apparatus 100 may further determine whether or not the caller terminal S is in an incoming call permission state.

(4)そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態であれば、着信側端末Rにコールバック要求を送信する。ここで、コールバック要求とは、例えば、発信側端末Sの電話番号を含んだメッセージである。また、コールバック要求とは、例えば、発信側端末Sへのコールバックを実行するアプリケーションであってもよい。また、コールバック要求とは、例えば、呼制御サーバ130からの着信要求であってもよい。ただし、通信制御装置100は、(3)において、発信側端末Sが着信許可の状態であるかを判定した場合、着信側端末Rと発信側端末Sの双方が着信許可の状態である場合に限って、着信側端末Rにコールバック要求を送信するようにしてもよい。   (4) Then, the communication control device 100 transmits a callback request to the receiving terminal R if the receiving terminal R is in the incoming call permission state. Here, the callback request is a message including the telephone number of the calling terminal S, for example. Further, the callback request may be, for example, an application that executes a callback to the calling terminal S. The callback request may be an incoming request from the call control server 130, for example. However, when the communication control apparatus 100 determines in (3) whether or not the caller terminal S is in an incoming call permission state, the communication control apparatus 100 is in a case where both the callee terminal R and the caller terminal S are in an incoming call permission state. For example, a callback request may be transmitted to the called terminal R.

(5)コールバック要求を受けた着信側端末Rは、発信側端末Sとの通話を開始する。具体的には、例えば、コールバック要求が発信側端末Sの電話番号を含んだメッセージであれば、着信側端末Rは、着信者によるメッセージに含まれる電話番号に呼を発信する操作を受けて、発信側端末Sとの通話を開始する。   (5) The receiving terminal R that has received the callback request starts a call with the calling terminal S. Specifically, for example, if the callback request is a message including the telephone number of the calling terminal S, the receiving terminal R receives an operation of sending a call to the telephone number included in the message by the called party. Then, a call with the calling terminal S is started.

また、具体的には、例えば、コールバック要求が発信側端末Sへのコールバックを実行するアプリケーションであれば、着信側端末Rは、着信者による該当アプリケーションを実行する操作を受けて、発信側端末Sとの通話を開始する。また、具体的には、例えば、コールバック要求が呼制御サーバ130からの着信要求であれば、着信側端末Rは、着信者による着信要求を許可する操作を受けて、発信側端末Sとの通話を開始する。   Specifically, for example, if the callback request is an application that executes a callback to the calling terminal S, the receiving terminal R receives the operation of executing the application by the called party, A call with the terminal S is started. Specifically, for example, if the callback request is an incoming request from the call control server 130, the receiving terminal R receives an operation for permitting the incoming request by the called party, Start a call.

このように、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストを取得し、自動的に着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になったことが判定された場合にのみ、着信側端末Rにコールバック要求を送信する。そのため、着信側端末Rの利用者が、着信許可または不許可の状態であるかを、自ら判断しなくてよくなり、着信側端末Rの利用者の手間を削減できる。また、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求を受けるといった不都合を被ることはない。   In this way, the communication control apparatus 100 acquires the context of the receiving terminal R and automatically determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request to the receiving terminal R only when it is determined that the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Therefore, it is not necessary for the user of the receiving terminal R to determine whether the incoming call is permitted or not, and the time and effort of the user of the receiving terminal R can be reduced. In addition, the user of the receiving terminal R does not suffer the inconvenience of receiving a callback request even though the incoming call is not permitted.

また、通信制御装置100は、発信側端末Sまたは着信側端末Rのコンテキストを保持する他のシステムがあれば、他のシステムからコンテキストを取得して、着信側端末Rの着信許可の状態を判断する指標にしてもよい。   In addition, if there is another system that holds the context of the originating terminal S or the terminating terminal R, the communication control apparatus 100 acquires the context from the other system and determines the incoming permission status of the terminating terminal R. It may be used as an index.

また、図1では、発信側端末Sと着信側端末Rとは1台ずつだったが、電話会議やテレビ会議の場合に対しても、着信側端末Rが複数台であるとして、通信制御装置100を適用することができる。また、図1では、音声電話を例に挙げているが、音声メールやテキストメールに対しても、通信制御装置100を適用することができる。   In FIG. 1, there is one outgoing terminal S and one incoming terminal R. However, in the case of a telephone conference or a video conference, it is assumed that there are a plurality of incoming terminals R and the communication control device 100 can be applied. In FIG. 1, a voice telephone is taken as an example, but the communication control apparatus 100 can also be applied to voice mail and text mail.

(図1に示した通信システムCの構成例)
次に、図2を用いて、図1に示した通信システムCの構成例について説明する。
(Configuration example of the communication system C shown in FIG. 1)
Next, a configuration example of the communication system C shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、図1に示した通信システムCの構成例を示す説明図である。図2に示すように、通信システムCは、複数の無線LAN201と、発信側端末Sと、着信側端末Rと、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、他のシステム202と、を含む。また、コンテキスト管理サーバ110は、場所DB111と、コンテキストDB112と、監視コンテキストDB113と、を有する。コールバック制御サーバ120は、呼制御DB121と、コールバックDB122と、を有する。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of the communication system C shown in FIG. As shown in FIG. 2, the communication system C includes a plurality of wireless LANs 201, a transmission side terminal S, a reception side terminal R, a context management server 110, a callback control server 120, a call control server 130, and others. System 202. The context management server 110 includes a location DB 111, a context DB 112, and a monitoring context DB 113. The callback control server 120 includes a call control DB 121 and a callback DB 122.

コンテキスト管理サーバ110は、通信端末Tから通知された無線LAN201のSSIDに対応する場所を場所DBに基づいて特定するサーバである。そして、コンテキスト管理サーバ110は、特定した場所を含む通信端末Tのコンテキストを、コンテキストDB112に格納して管理するサーバである。また、コンテキスト管理サーバ110は、通信端末Tごとの着信許可である場合のコンテキストを記憶する監視コンテキストDB113を保持し、通信端末Tが通信許可の状態になったことを検出するサーバである。   The context management server 110 is a server that identifies a location corresponding to the SSID of the wireless LAN 201 notified from the communication terminal T based on the location DB. The context management server 110 is a server that stores and manages the context of the communication terminal T including the specified location in the context DB 112. In addition, the context management server 110 is a server that maintains a monitoring context DB 113 that stores a context when the incoming call permission for each communication terminal T is stored, and detects that the communication terminal T is in a communication-permitted state.

コールバック制御サーバ120は、呼制御DB121に基づいて、コールバックを行うか否かを判定するサーバである。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバックのために発信側端末Sの電話番号を記憶するコールバックDBを記憶するサーバである。また、コールバック制御サーバ120は、コールバックを行うと判定した後に、コンテキスト管理サーバ110から着信側端末Rが着信許可の状態になったことを通知された場合に、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせるサーバである。   The callback control server 120 is a server that determines whether to perform callback based on the call control DB 121. The callback control server 120 is a server that stores a callback DB that stores the telephone number of the calling terminal S for callback. Further, when the callback control server 120 determines that the callback is to be performed and then the context management server 110 notifies that the receiving terminal R is in the incoming call permission state, the callback control server 120 and the calling terminal This is a server that allows terminal S to perform callback communication.

呼制御サーバ130は、発信側端末Sと着信側端末Rとの通信の接続および切断を行うサーバである。なお、コールバック制御サーバ120は、呼制御サーバ130を介して、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせるようにしてもよい。具体的には、呼制御サーバ130は、いわゆる第三者呼制御(third−party call control)により、着信側端末Rと発信側端末Sとにコールバックの通信を行わせる。   The call control server 130 is a server that connects and disconnects communication between the calling terminal S and the receiving terminal R. The callback control server 120 may cause the receiving terminal R and the calling terminal S to perform callback communication via the call control server 130. Specifically, the call control server 130 causes the receiving terminal R and the calling terminal S to perform callback communication by so-called third-party call control.

発信側端末Sは、発信側端末Sの利用者の操作により、着信側端末Rへの呼を発信する端末である。着信側端末Rは、発信側端末Sが発信した呼が着信される端末である。また、各通信端末Tは、自端末のコンテキストを取得するセンサを有し、取得したコンテキストを、無線LAN201を介して通信制御装置100に送信する端末である。コンテキストには、例えば、自端末の場所を示す情報として、無線LAN201のSSIDが含まれる。他のシステム202は、発信側端末Sまたは着信側端末Rのコンテキストを保持するシステムである。例えば、発信側端末Sが発信した呼の用件および緊急度を管理するシステムが挙げられる。   The caller terminal S is a terminal that sends a call to the callee terminal R by an operation of the user of the caller terminal S. The receiving terminal R is a terminal to which a call transmitted from the calling terminal S is received. Each communication terminal T is a terminal that has a sensor that acquires the context of the terminal itself and transmits the acquired context to the communication control apparatus 100 via the wireless LAN 201. The context includes, for example, the SSID of the wireless LAN 201 as information indicating the location of the terminal. The other system 202 is a system that maintains the context of the originating terminal S or the terminating terminal R. For example, there is a system that manages the requirements and urgency of a call originated by the originating terminal S.

(通信制御装置100のハードウェア構成例)
次に、図3を用いて、通信制御装置100のハードウェア構成例について説明する。図1に示したように、通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、を含む装置である。
(Hardware configuration example of communication control device 100)
Next, a hardware configuration example of the communication control apparatus 100 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the communication control device 100 is a device that includes a context management server 110, a callback control server 120, and a call control server 130.

図3は、実施の形態にかかる通信制御装置100に含まれる各サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。図3において、例えば、コンテキスト管理サーバ110を想定すると、コンテキスト管理サーバ110は、CPU(Central Processing Unit)301と、ROM(Read‐Only Memory)302と、RAM(Random Access Memory)303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、ディスプレイ308と、I/F(Interface)309と、キーボード310と、マウス311と、スキャナ312と、プリンタ313と、を備えている。また、各構成部はバス320によってそれぞれ接続されている。   FIG. 3 is a block diagram of a hardware configuration example of each server included in the communication control apparatus 100 according to the embodiment. In FIG. 3, for example, assuming the context management server 110, the context management server 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a ROM (Read-Only Memory) 302, a RAM (Random Access Memory) 303, and a magnetic disk. A drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, an optical disk 307, a display 308, an I / F (Interface) 309, a keyboard 310, a mouse 311, a scanner 312 and a printer 313 are provided. Yes. Each component is connected by a bus 320.

ここで、CPU301は、各サーバの全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。また、コンテキスト管理サーバ110のRAM303は、場所DB111と、コンテキストDB112と、監視コンテキストDB113と、を記憶する。磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータのリード/ライトを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記憶する。   Here, the CPU 301 governs overall control of each server. The ROM 302 stores a program such as a boot program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301. Further, the RAM 303 of the context management server 110 stores a location DB 111, a context DB 112, and a monitoring context DB 113. The magnetic disk drive 304 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 305 according to control of CPU301. The magnetic disk 305 stores data written under the control of the magnetic disk drive 304.

光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータのリード/ライトを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御で書き込まれたデータを記憶したり、光ディスク307に記憶されたデータをコンピュータに読み取らせたりする。   The optical disk drive 306 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 307 according to control of CPU301. The optical disk 307 stores data written under the control of the optical disk drive 306, and causes the computer to read data stored on the optical disk 307.

ディスプレイ308は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。このディスプレイ308は、例えば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 308 displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, or a tool box. As the display 308, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

インターフェース(以下、「I/F」と略する。)309は、通信回線を通じてLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、インターネットなどのネットワーク214に接続され、このネットワーク214を介して他の装置に接続される。そして、I/F309は、ネットワーク214と内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。I/F309には、例えばモデムやLANアダプタなどを採用することができる。   An interface (hereinafter abbreviated as “I / F”) 309 is connected to a network 214 such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the Internet through a communication line. Connected to other devices. The I / F 309 controls an internal interface with the network 214 and controls data input / output from an external device. For example, a modem or a LAN adapter may be employed as the I / F 309.

キーボード310は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力を行う。また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス311は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などを行う。ポインティングデバイスとして同様に機能を備えるものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。   The keyboard 310 includes keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like, and inputs data. Moreover, a touch panel type input pad or a numeric keypad may be used. The mouse 311 performs cursor movement, range selection, window movement, size change, and the like. A trackball or a joystick may be used as long as they have the same function as a pointing device.

スキャナ312は、画像を光学的に読み取り、各サーバ内に画像データを取り込む。なお、スキャナ312は、OCR(Optical Character Reader)機能を持たせてもよい。また、プリンタ313は、画像データや文書データを印刷する。プリンタ313には、例えば、レーザプリンタやインクジェットプリンタを採用することができる。   The scanner 312 optically reads an image and takes in the image data into each server. The scanner 312 may have an OCR (Optical Character Reader) function. The printer 313 prints image data and document data. As the printer 313, for example, a laser printer or an ink jet printer can be employed.

また、図3において、例えば、コールバック制御サーバ120を想定すると、コールバック制御サーバ120は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、ディスプレイ308と、I/F(Interface)309と、キーボード310と、マウス311と、スキャナ312と、プリンタ313と、を備えている。また、各構成部はバス320によってそれぞれ接続されている。各構成部の内容は、コンテキスト管理サーバ110を想定して説明した内容と同様であるため説明を省略する。ただし、コールバック制御サーバ120のRAM303は、呼制御DB121と、コールバックDB122と、を記憶する。   In FIG. 3, for example, assuming a callback control server 120, the callback control server 120 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a magnetic disk drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, and an optical disk. 307, a display 308, an interface (I / F) 309, a keyboard 310, a mouse 311, a scanner 312, and a printer 313. Each component is connected by a bus 320. Since the contents of each component are the same as the contents described assuming the context management server 110, the description is omitted. However, the RAM 303 of the callback control server 120 stores a call control DB 121 and a callback DB 122.

また、図3において、例えば、呼制御サーバ130を想定すると、呼制御サーバ130は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、ディスプレイ308と、I/F(Interface)309と、キーボード310と、マウス311と、スキャナ312と、プリンタ313と、を備えている。また、各構成部はバス320によってそれぞれ接続されている。各構成部の内容は、コンテキスト管理サーバ110を想定して説明した内容と同様であるため説明を省略する。   In FIG. 3, for example, assuming a call control server 130, the call control server 130 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a magnetic disk drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, and an optical disk 307. A display 308, an I / F (Interface) 309, a keyboard 310, a mouse 311, a scanner 312, and a printer 313. Each component is connected by a bus 320. Since the contents of each component are the same as the contents described assuming the context management server 110, the description is omitted.

(場所DBの記憶内容)
次に、図4を用いて、コンテキスト管理サーバ110に記憶されている場所DBの記憶内容について説明する。場所DBは、通信制御装置100(コンテキスト管理サーバ110)が、通信端末Tがどの場所にあるかを推定する際に参照するDBである。
(Storage contents of location DB)
Next, contents stored in the location DB stored in the context management server 110 will be described with reference to FIG. The location DB is a DB that the communication control device 100 (context management server 110) refers to when estimating the location where the communication terminal T is located.

図4は、コンテキスト管理サーバ110に記憶されている場所DBの記憶内容を示す説明図である。図4に示すように、場所DB111は、SSID(Service Set IDentifier)項目に対応付けて、場所項目を有し、SSIDごとにレコードを構成する。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing the stored contents of the location DB stored in the context management server 110. As shown in FIG. 4, the location DB 111 has location items in association with SSID (Service Set IDentifier) items, and configures a record for each SSID.

SSID項目には、無線LANにおけるアクセスポイントの識別子(以下、「SSID」という)が記憶されている。なお、SSIDは、最大32文字の英数字である。場所項目には、SSIDによって識別されるアクセスポイントが設置されている場所の名称が記憶されている。   The SSID item stores an identifier of an access point in the wireless LAN (hereinafter referred to as “SSID”). The SSID is a maximum of 32 alphanumeric characters. The location item stores the name of the location where the access point identified by the SSID is installed.

(コンテキストDBの記憶内容)
次に、図5を用いて、コンテキスト管理サーバ110に記憶されているコンテキストDBの記憶内容について説明する。コンテキストDBは、通信制御装置100(コンテキスト管理サーバ110)が通信端末Tの現在のコンテキストを取得する際に参照するDBである。
(Contents stored in the context DB)
Next, the storage contents of the context DB stored in the context management server 110 will be described with reference to FIG. The context DB is a DB that the communication control device 100 (context management server 110) refers to when acquiring the current context of the communication terminal T.

図5は、コンテキスト管理サーバ110に記憶されているコンテキストDBの記憶内容を示す説明図である。図5に示すように、コンテキストDB112は、通信端末Tごとに、コンテキスト種別項目に対応付けて、値項目と、コールバックID項目と、を有し、通信端末Tからコンテキストを受信するごとにレコードを構成する。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing the storage contents of the context DB stored in the context management server 110. As shown in FIG. 5, the context DB 112 has a value item and a callback ID item in association with a context type item for each communication terminal T, and records each time a context is received from the communication terminal T. Configure.

コンテキスト種別項目には、通信端末Tのコンテキストの種別が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別には、通信端末Tがある場所を示す種別である「場所」や、通信端末Tが通話中であるか否かを示す「電話」がある。   In the context type item, the type of context of the communication terminal T is stored. Specifically, the types of context include “location” that indicates a location where the communication terminal T is located, and “phone” that indicates whether the communication terminal T is in a call.

値項目には、コンテキストの種別に対応する状態が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別の「場所」に対応する値項目には「事務所A」が記憶されている。また、コンテキストの種別「電話」に対応する値項目には、「idle」が記憶されている。「idle」は、発信側端末Sまたは着信側端末Rが通話していない状態を示す。コールバックID項目には、コールバックを識別する識別子が記憶されている。   In the value item, a state corresponding to the type of context is stored. Specifically, “Office A” is stored in the value item corresponding to “Location” of the context type. Also, “idle” is stored in the value item corresponding to the context type “phone”. “Idle” indicates a state where the calling terminal S or the receiving terminal R is not talking. In the callback ID item, an identifier for identifying a callback is stored.

(監視コンテキストDBの記憶内容)
次に、図6を用いて、コンテキスト管理サーバ110に記憶されている監視コンテキストDBの記憶内容について説明する。監視コンテキストDBは、通信制御装置100(コンテキスト管理サーバ110)が、通信端末Tが着信許可の状態であるか否かを判定する際に参照するDBである。
(Storage contents of monitoring context DB)
Next, the storage content of the monitoring context DB stored in the context management server 110 will be described with reference to FIG. The monitoring context DB is a DB that the communication control device 100 (context management server 110) refers to when determining whether or not the communication terminal T is in an incoming call permission state.

図6は、コンテキスト管理サーバ110に記憶されている監視コンテキストDBの記憶内容を示す説明図である。図6に示すように、監視コンテキストDB113は、コールバックID項目に対応付けて、ユーザID項目と、コンテキスト種別項目と、値項目と、を有し、コールバック制御サーバ120からコールバック契機通知要求が通知されるごとにレコードを構成する。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the storage contents of the monitoring context DB stored in the context management server 110. As shown in FIG. 6, the monitoring context DB 113 has a user ID item, a context type item, and a value item in association with the callback ID item, and a callback opportunity notification request from the callback control server 120. Each time a notification is sent, a record is composed.

コールバックID項目には、コールバックを識別する識別子が記憶されている。ユーザID項目には、発信側端末Sまたは着信側端末Rの識別子が記憶されている。コンテキスト種別項目には、発信側端末Sまたは着信側端末Rのコンテキストの種別が記憶されている。値項目には、コンテキストの種別に対応する状態が記憶されている。   In the callback ID item, an identifier for identifying a callback is stored. In the user ID item, an identifier of the calling terminal S or the receiving terminal R is stored. In the context type item, the type of context of the calling terminal S or the receiving terminal R is stored. In the value item, a state corresponding to the type of context is stored.

(呼制御DBの記憶内容)
次に、図7を用いて、コールバック制御サーバ120に記憶されている呼制御DBの記憶内容について説明する。呼制御DBは、通信制御装置100(コールバック制御サーバ120)が、通信端末Tが着信不許可の状態であるか否かを判定する際に参照するDBである。
(Storage contents of call control DB)
Next, the contents stored in the call control DB stored in the callback control server 120 will be described with reference to FIG. The call control DB is a DB that the communication control device 100 (callback control server 120) refers to when determining whether or not the communication terminal T is in a state where incoming calls are not permitted.

図7は、コールバック制御サーバ120に記憶されている呼制御DBの記憶内容を示す説明図である。図7に示すように、呼制御DB121は、通信端末Tごとに、コンテキスト種別項目に対応付けて、値項目を有し、通信端末Tから着信不許可の状態に対応するコンテキストの条件(以下、「呼制御条件」という)を受信するごとにレコードを構成する。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing the storage contents of the call control DB stored in the callback control server 120. As shown in FIG. 7, the call control DB 121 has a value item in association with a context type item for each communication terminal T, and a context condition (hereinafter, referred to as an incoming call rejection state from the communication terminal T). Each time a “call control condition” is received, a record is formed.

コンテキスト種別項目には、コンテキストの種別が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別には、通信端末Tがある場所を示す種別である「場所」や、通信端末Tが通話中であるか否かを示す「電話」がある。   A context type is stored in the context type item. Specifically, the types of context include “location” that indicates a location where the communication terminal T is located, and “phone” that indicates whether the communication terminal T is in a call.

値項目には、通信端末Tが着信不許可である状態に対応するコンテキストの種別の状態が記憶されている。具体的には、通信端末Tが着信不許可である状態に対応するコンテキストの種別「場所」の状態として、値項目には「会議室」が記憶されている。   The value item stores the state of the context type corresponding to the state where the communication terminal T is not permitted to receive a call. Specifically, “conference room” is stored in the value item as the state of the context type “place” corresponding to the state where the communication terminal T is not allowed to receive a call.

(コールバックDBの記憶内容)
次に、図8を用いて、コールバック制御サーバ120に記憶されているコールバックDBの記憶内容について説明する。コールバックDBは、通信制御装置100がコールバックを実行する際に使用する発信側端末Sの電話番号やIPアドレスを特定するために参照するDBである。
(Memory contents of callback DB)
Next, the stored contents of the callback DB stored in the callback control server 120 will be described with reference to FIG. The callback DB is a DB that is referred to in order to identify the telephone number or IP address of the caller terminal S used when the communication control apparatus 100 executes a callback.

図8は、コールバック制御サーバ120に記憶されているコールバックDBの記憶内容を示す説明図である。図8に示すように、コールバックDB122は、コールバックID項目に対応付けて、ユーザ種別項目と、電話番号項目と、IPアドレス項目と、を有し、発信側端末Sからの呼が着信側端末Rに受け付けられなかったときにレコードを構成する。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing the stored contents of the callback DB stored in the callback control server 120. As shown in FIG. 8, the callback DB 122 has a user type item, a telephone number item, and an IP address item in association with the callback ID item, and the call from the calling terminal S is the receiving side. A record is formed when it is not accepted by the terminal R.

コールバックID項目の記憶内容は、図6に示したコールバックID項目の記憶内容と同様のため説明を省略する。ユーザ種別項目には、発信側端末Sまたは着信側端末Rの識別子が記憶されている。電話番号項目には、ユーザID項目の内容から識別される通信端末Tの電話番号が記憶されている。IPアドレス項目には、ユーザID項目の内容から識別される通信端末TのIPアドレスが記憶されている。   The stored contents of the callback ID item are the same as the stored contents of the callback ID item shown in FIG. In the user type item, an identifier of the calling terminal S or the receiving terminal R is stored. In the telephone number field, the telephone number of the communication terminal T identified from the contents of the user ID field is stored. In the IP address item, the IP address of the communication terminal T identified from the contents of the user ID item is stored.

(通信制御装置100の機能的構成例)
次に、図9を用いて、通信制御装置100の機能的構成例について説明する。
(Functional configuration example of communication control apparatus 100)
Next, a functional configuration example of the communication control apparatus 100 will be described with reference to FIG.

図9は、通信制御装置100の機能的構成を示すブロック図である。通信制御装置100は、記憶部901と、検出部902と、判断部903と、送信部904と、を含む構成である。この制御部となる機能(記憶部901〜送信部904)は、具体的には、例えば、図3に示したROM302、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU301に実行させることにより、または、I/F309により、その機能を実現する。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the communication control apparatus 100. The communication control apparatus 100 includes a storage unit 901, a detection unit 902, a determination unit 903, and a transmission unit 904. Specifically, the functions (storage unit 901 to transmission unit 904) serving as the control unit are, for example, a program stored in a storage device such as the ROM 302, RAM 303, magnetic disk 305, and optical disk 307 shown in FIG. The function is realized by executing the function or by the I / F 309.

記憶部901は、着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する機能を有する。ここで、コンテキストとは、通信端末Tの状態であり、例えば、通信端末Tの場所、または通信端末Tが通信中か否かの状態である。着信許可または不許可を示すコンテキストとは、通信端末Tが着信許可または不許可の状態になるコンテキストであり、具体的には、例えば、不許可を示すコンテキストとして、会議室が挙げられる。   The storage unit 901 has a function of storing a context indicating whether incoming is permitted or not for each terminal. Here, the context is the state of the communication terminal T, for example, the location of the communication terminal T or the state of whether or not the communication terminal T is communicating. The context indicating permission or non-permission of the incoming call is a context in which the communication terminal T is in a state where permission or non-permission of the incoming call, and specifically includes, for example, a conference room as a context indicating non-permission.

具体的には、例えば、記憶部901は、上述した呼制御DB121および監視コンテキストDB113を記憶する。これにより、通信端末Tのコンテキストに基づいて、通信装置が着信許可の状態であるか否かを判定することができるようになる。   Specifically, for example, the storage unit 901 stores the call control DB 121 and the monitoring context DB 113 described above. Thereby, based on the context of the communication terminal T, it becomes possible to determine whether or not the communication device is in an incoming call permission state.

検出部902は、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する機能を有する。ここで、第1の端末とは、上述した発信側端末Sである。第2の端末とは、上述した着信側端末Rである。   The detection unit 902 has a function of detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal. Here, the first terminal is the transmission-side terminal S described above. The second terminal is the receiving terminal R described above.

具体的には、例えば、検出部902は、第1の端末からの発信について第2の端末で着信拒否の操作が行われたことを検出する。より具体的には、例えば、検出部902は、発信側端末Sからの呼を着信拒否するイベントがあったことの通知を、着信側端末Rから受信することにより、着信側端末Rで着信拒否の操作が行われたことを検出する。これにより、コールバック要求の送信の可否の判定を開始するトリガを検出できる。   Specifically, for example, the detection unit 902 detects that an incoming call rejection operation has been performed at the second terminal for outgoing calls from the first terminal. More specifically, for example, the detection unit 902 rejects an incoming call at the receiving terminal R by receiving a notification from the receiving terminal R that there is an event that rejects the call from the calling terminal S. Detect that the operation was performed. Thereby, it is possible to detect a trigger for starting determination of whether or not a callback request can be transmitted.

具体的には、例えば、検出部902は、第1の端末から第2の端末へ発信されたことが検出されたときに、記憶部901を参照することにより、第2の端末が着信不許可の状態であると判断された場合、第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する。より具体的には、例えば、検出部902は、呼制御サーバ130が呼制御DB121を参照して、発信側端末Sから着信側端末Rへの呼の着信を拒否したことを検出する。これにより、コールバック要求の送信の可否の判定を開始するトリガを検出できる。   Specifically, for example, the detection unit 902 refers to the storage unit 901 when it is detected that the transmission is made from the first terminal to the second terminal, so that the second terminal does not accept the incoming call. When it is determined that the second terminal is in the state, it is detected that the second terminal has not accepted a call from the first terminal. More specifically, for example, the detecting unit 902 refers to the call control DB 121 to detect that the call incoming from the originating terminal S to the terminating terminal R is rejected. Thereby, it is possible to detect a trigger for starting determination of whether or not a callback request can be transmitted.

また、検出部902は、第1の端末からコールバック要求の取消し要求を検出する機能を有する。具体的には、検出部902は、発信側端末Sからコールバック要求の取消し要求が通知されることにより、取消し要求を検出する。これにより、発信側端末Sの利用者が、コールバックされなくてもよい状態になった場合に、不要なコールバックが行われることを防止する処理を開始するためのトリガを検出することができる。なお、検出結果は、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などの記憶領域に記憶される。   The detection unit 902 has a function of detecting a callback request cancellation request from the first terminal. Specifically, the detection unit 902 detects a cancel request by receiving a callback request cancel request from the calling terminal S. As a result, when the user of the calling-side terminal S enters a state where it is not necessary to be called back, it is possible to detect a trigger for starting a process for preventing an unnecessary callback from being performed. . The detection result is stored in a storage area such as the RAM 303, the magnetic disk 305, and the optical disk 307.

判断部903は、検出部902によって第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶部901を参照することにより、第2の端末が着信許可の状態であるか否かを判断する機能を有する。ここで、第1の端末からの発信とは、上述した発信側端末Sから発信される呼である。   When it is detected by the detection unit 902 that the second terminal has not accepted the transmission from the first terminal, the determination unit 903 refers to the storage unit 901 so that the second terminal is in an incoming call permission state. It has the function to judge whether it is. Here, the transmission from the first terminal is a call transmitted from the above-described transmission-side terminal S.

具体的には、例えば、判断部903は、検出部902によって第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶部901を参照することにより、第1の端末からの発信について第2の端末が着信許可の状態であるか否かを判断する。   Specifically, for example, when the detection unit 902 detects that the second terminal has not accepted the transmission from the first terminal, the determination unit 903 refers to the storage unit 901 to obtain the first It is determined whether or not the second terminal is in an incoming call permission state for outgoing calls from the terminal.

より具体的には、例えば、検出部902によって発信側端末Sからの呼を着信側端末Rが受け付けなかったことが検出された場合を想定する。この場合、判断部903は、監視コンテキストDB113を参照することにより、着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判断する。これにより、着信側端末Rが着信許可の状態にあるときのみ、コールバック要求の送信を開始することができる。   More specifically, for example, a case is assumed in which it is detected by the detection unit 902 that the receiving terminal R has not accepted a call from the transmitting terminal S. In this case, the determination unit 903 refers to the monitoring context DB 113 to determine whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Thereby, the transmission of the callback request can be started only when the receiving terminal R is in the incoming call permission state.

具体的には、例えば、判断部903は、検出部902によって第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶部901を参照することにより、第1および第2の端末が着信許可の状態であるか否かを判断する。   Specifically, for example, when the detection unit 902 detects that the second terminal has not accepted the transmission from the first terminal, the determination unit 903 refers to the storage unit 901 to obtain the first Then, it is determined whether or not the second terminal is in an incoming call permission state.

より具体的には、例えば、検出部902によって発信側端末Sからの呼を着信側端末Rが受け付けなかったことが検出された場合を想定する。この場合、判断部903は、監視コンテキストDB113を参照することにより、着信側端末Rおよび発信側端末Sの双方が着信許可の状態になったか否かを判断する。これにより、着信側端末Rおよび発信側端末Sの双方が着信許可の状態にあるときのみ、コールバック要求の送信を開始することができる。   More specifically, for example, a case is assumed in which it is detected by the detection unit 902 that the receiving terminal R has not accepted a call from the transmitting terminal S. In this case, the determination unit 903 refers to the monitoring context DB 113 to determine whether or not both the receiving terminal R and the calling terminal S are in an incoming call permission state. Thereby, the transmission of the callback request can be started only when both the receiving side terminal R and the calling side terminal S are in an incoming call permission state.

具体的には、例えば、判断部903は、検出部902によって第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶部901を参照することにより、第1の端末からの発信について第2の端末が着信許可の状態であるか否かを判断し、かつ、第1の端末が着信許可の状態であるか否かを判断する。   Specifically, for example, when the detection unit 902 detects that the second terminal has not accepted the transmission from the first terminal, the determination unit 903 refers to the storage unit 901 to obtain the first It is determined whether or not the second terminal is in an incoming call permission state for outgoing calls from the terminal and whether or not the first terminal is in an incoming call permission state.

より具体的には、例えば、着信側端末Rが発信側端末Sからの呼の用件や緊急度、または発信側端末Sの利用者との関係(例えば、着信側端末Rの利用者にとって発信側端末Sの利用者が顧客であること)に基づいて着信許可の状態であるかを判断する場合を想定する。そして、検出部902によって発信側端末Sからの呼を着信側端末Rが受け付けなかったことが検出された場合を想定する。この場合、判断部903は、呼の用件や緊急度を含む監視コンテキストDB113を参照することにより、発信側端末Sからの呼に関して着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判断する。また、判断部903は、発信側端末Sが着信許可の状態になったか否かを判断する。   More specifically, for example, the receiving terminal R receives a call request or urgency from the calling terminal S, or a relationship with the user of the calling terminal S (for example, calling for the user of the receiving terminal R) It is assumed that it is determined whether the terminal terminal S is in an incoming call permission state based on that the user of the terminal S is a customer. A case is assumed in which the detecting unit 902 detects that the receiving terminal R has not accepted a call from the transmitting terminal S. In this case, the determination unit 903 determines whether or not the receiving terminal R has been permitted to receive the call from the calling terminal S by referring to the monitoring context DB 113 including the call requirement and the urgency level. To do. In addition, the determination unit 903 determines whether or not the caller terminal S is in an incoming call permission state.

これにより、発信側端末Sとの通信に関して着信側端末Rが着信許可の状態にあり、かつ、発信側端末Sが着信許可の状態のときのみ、コールバック要求の送信を開始することができる。そのため、例えば、顧客の発信側端末Sへのコールバックと同僚の発信側端末Sへのコールバックとをそれぞれ異なる基準(監視コンテキスト)で行うようにすることができ、着信側端末Rの利便性を向上できる。   As a result, transmission of the callback request can be started only when the receiving terminal R is in an incoming call permission state and the calling terminal S is in an incoming call permission state for communication with the calling terminal S. Therefore, for example, the callback to the calling terminal S of the customer and the callback to the calling terminal S of the colleague can be performed according to different standards (monitoring contexts). Can be improved.

具体的には、例えば、判断部903は、検出部902によって第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、記憶部901を参照することにより、第1の端末からの発信について第2の端末が着信許可の状態であるか否かを判断し、かつ、第2の端末からの発信について第1の端末が着信許可の状態であるか否かを判断する。   Specifically, for example, when the detection unit 902 detects that the second terminal has not accepted the transmission from the first terminal, the determination unit 903 refers to the storage unit 901 to obtain the first Whether or not the second terminal is in an incoming call permission state for outgoing calls from the terminal, and whether or not the first terminal is in an incoming call permission state for outgoing calls from the second terminal To do.

より具体的には、例えば、着信側端末Rが発信側端末Sからの呼の用件や緊急度に基づいて着信許可の状態であるか否かを判断し、かつ、発信側端末Sが着信側端末Rからの呼の用件や緊急度に基づいて着信許可の状態であるか否かを判断する場合を想定する。また、各通信端末Tは、自端末の利用者と通信相手の通信端末Tの利用者との関係をさらに参照してもよい。そして、検出部902によって発信側端末Sからの呼を着信側端末Rが受け付けなかったことが検出された場合を想定する。この場合、判断部903は、呼の用件や緊急度を含む監視コンテキストDB113を参照することにより、発信側端末Sとの通信に関して着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判断する。また、判断部903は、着信側端末Rとの通信に関して発信側端末Sが着信許可の状態になったか否かを判断する。   More specifically, for example, it is determined whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state based on the requirements and urgency of the call from the calling terminal S, and the calling terminal S A case is assumed in which it is determined whether or not the incoming call is permitted based on the call request from the terminal R and the urgency level. Each communication terminal T may further refer to the relationship between the user of the own terminal and the user of the communication terminal T of the communication partner. A case is assumed in which the detecting unit 902 detects that the receiving terminal R has not accepted a call from the transmitting terminal S. In this case, the determination unit 903 determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state with respect to communication with the calling terminal S by referring to the monitoring context DB 113 including the call requirement and the urgency level. To do. In addition, the determination unit 903 determines whether or not the caller terminal S is in an incoming call permission state for communication with the callee terminal R.

これにより、発信側端末Sとの通信に関して着信側端末Rが着信許可の状態にあり、かつ、着信側端末Rとの通信に関して発信側端末Sが着信許可の状態のときのみ、コールバック要求の送信を開始することができる。そのため、例えば、顧客の通信端末Tとのコールバックに関する通話と同僚の通信端末Tとのコールバックに関する通話をそれぞれ異なる基準(監視コンテキスト)で行うようにすることができ、通信端末Tの利便性を向上できる。また、呼の用件や緊急度に応じて異なる基準(監視コンテキスト)で、着信許可の状態か否かを判断することができ、通信端末Tの利便性を向上できる。なお、判断結果は、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などの記憶領域に記憶される。   As a result, the call-back request is issued only when the receiving terminal R is in an incoming call permission state for communication with the calling terminal S and the calling terminal S is in an incoming call permission state for communication with the receiving terminal R. Transmission can be started. Therefore, for example, a call related to a callback with a customer's communication terminal T and a call related to a callback with a colleague's communication terminal T can be performed according to different standards (monitoring contexts). Can be improved. In addition, it is possible to determine whether the incoming call is permitted or not based on different criteria (monitoring context) depending on the call requirements and the urgency level, and the convenience of the communication terminal T can be improved. The determination result is stored in a storage area such as the RAM 303, the magnetic disk 305, and the optical disk 307.

送信部904は、判断部903によって着信許可の状態であると判断された場合、第1の端末へのコールバック要求を第2の端末に送信する機能を有する。ここで、コールバック要求とは、例えば、発信側端末Sを識別する識別子になる発信側端末Sの電話番号を含んだメッセージである。また、コールバック要求とは、例えば、発信側端末Sへのコールバックを実行するアプリケーションであってもよい。また、コールバック要求とは、例えば、呼制御サーバ130からの着信要求であってもよい。   The transmission unit 904 has a function of transmitting a callback request to the first terminal to the second terminal when the determination unit 903 determines that the incoming call is permitted. Here, the callback request is, for example, a message including the telephone number of the calling terminal S that serves as an identifier for identifying the calling terminal S. Further, the callback request may be, for example, an application that executes a callback to the calling terminal S. The callback request may be an incoming request from the call control server 130, for example.

具体的には、例えば、送信部904は、判断部903によって、着信側端末R、または着信側端末Rと発信側端末Sとの双方、が着信許可の状態であると判断された場合、発信側端末Sへのコールバック要求を着信側端末Rに送信する。ただし、コールバック要求が呼制御サーバ130からの着信要求である場合、送信部904は、発信側端末Sにも着信要求を送信して、着信側端末Rと発信側端末Sと通信を開始させる。これにより、着信側端末Rに発信側端末Sへのコールバックを行わせることができる。   Specifically, for example, when the determining unit 903 determines that the receiving terminal R or both the receiving terminal R and the calling terminal S are in an incoming call permission state, the transmitting unit 904 transmits A callback request for the terminal S is transmitted to the terminal R. However, when the callback request is an incoming request from the call control server 130, the transmission unit 904 transmits an incoming request to the originating terminal S to start communication between the terminating terminal R and the originating terminal S. . As a result, the receiving terminal R can be caused to make a callback to the calling terminal S.

また、送信部904は、検出部902によって取消し要求が検出された場合、コールバック要求を第2の端末に送信しない機能を有する。具体的には、例えば、送信部904は、検出部902によって取消し要求が検出された場合、コールバック要求を着信側端末Rに送信しない。これにより、不要なコールバック要求を行わないようにする。   Further, the transmission unit 904 has a function of not transmitting a callback request to the second terminal when the cancellation request is detected by the detection unit 902. Specifically, for example, when the detection unit 902 detects a cancellation request, the transmission unit 904 does not transmit a callback request to the receiving terminal R. This prevents unnecessary callback requests from being made.

(実施例1)
ここで、図10〜図16を用いて、実施例1について説明する。実施例1は、着信側端末Rからの着信拒否イベントがあったことの通知を受けることにより、通信制御装置100が発信側端末Sからの呼を着信側端末Rが受け付けなかったことを検出する場合の実施例である。
Example 1
Here, Example 1 will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, the communication control apparatus 100 detects that the call from the calling terminal S has not been accepted by the communication control apparatus 100 by receiving a notification that there has been an incoming call rejection event from the receiving terminal R. Example of the case.

(実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容)
次に、図10を用いて、実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容について説明する。送信例1は、通信制御装置100が、着信側端末Rが着信許可の状態か否かに基づいて、コールバック要求を送信する例である。
(Contents of transmission example 1 of callback request to callee by communication control apparatus 100 according to embodiment 1)
Next, the content of the transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. Transmission example 1 is an example in which the communication control apparatus 100 transmits a callback request based on whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state.

図10は、実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容を示す説明図である。図10では、図1と同様に、発信者が有する発信側端末Sと、着信者が有する着信側端末Rと、通信制御装置100と、を含む通信システムを示す。通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、を含む装置である。   FIG. 10 is an explanatory diagram of the contents of the transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the first embodiment. In FIG. 10, as in FIG. 1, a communication system including a caller terminal S that a caller has, a callee terminal R that a callee has, and a communication control device 100 is shown. The communication control apparatus 100 is an apparatus that includes a context management server 110, a callback control server 120, and a call control server 130.

(1)まず、発信側端末Sは、着信側端末Rに呼を発信する。(2)ここで、着信側端末Rは、発信側端末Sからの呼を着信拒否する。着信拒否は、例えば、着信者が着信側端末Rを操作することにより行われる。また、着信者の着信側端末Rへの操作がなく呼が一定時間着信されなかったことを、着信拒否とみなしてもよい。   (1) First, the caller terminal S sends a call to the callee terminal R. (2) Here, the receiving terminal R rejects the call from the calling terminal S. The incoming call rejection is performed, for example, when the callee operates the incoming call terminal R. Further, it may be considered that the incoming call is rejected when the caller does not receive a call for a certain period of time without any operation on the receiving terminal R.

(3)着信側端末Rは、呼を着信拒否すると、着信拒否のイベントがあったことを通信制御装置100に通知する。(4)通信制御装置100は、着信側端末Rから着信拒否のイベントがあったことの通知を受けると、コールバック要求の送信の可否の判定を開始し、着信側端末Rのコンテキストを監視する。   (3) When the incoming terminal R rejects the call, it notifies the communication control apparatus 100 that there has been an incoming call rejection event. (4) Upon receiving notification from the receiving terminal R that there has been an incoming call rejection event, the communication control device 100 starts determining whether or not a callback request can be transmitted and monitors the context of the receiving terminal R .

(5)ここで、着信側端末Rが、役員会議室から休憩室へ移動した場合を想定する。(6)着信側端末Rは、休憩室に移動すると、着信側端末Rのコンテキストを、通信制御装置100に通知する。ここでは、コンテキストは、着信側端末Rの場所である。   (5) Here, it is assumed that the receiving terminal R has moved from the boardroom meeting room to the break room. (6) When the receiving terminal R moves to the break room, it notifies the communication control apparatus 100 of the context of the receiving terminal R. Here, the context is the location of the receiving terminal R.

(7)次に、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストの通知を受けると、予め保持しておいた監視コンテキストDB113を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態であるか否かを判定する。   (7) Next, when receiving the notification of the context of the receiving terminal R, the communication control device 100 refers to the monitoring context DB 113 held in advance and determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Determine whether or not.

(8)着信側端末Rが着信許可の状態である場合、通信制御装置100は、コールバックDB122を参照して、コールバック要求を作成する。例えば、コールバック要求には、コールバックDB122から抽出した発信側端末Sの電話番号が含まれている。(9)そして、通信制御装置100は、作成したコールバック要求を着信側端末Rに送信する。   (8) When the receiving terminal R is in the incoming call permission state, the communication control device 100 refers to the callback DB 122 and creates a callback request. For example, the callback request includes the telephone number of the calling terminal S extracted from the callback DB 122. (9) Then, the communication control apparatus 100 transmits the created callback request to the receiving terminal R.

(10)コールバック要求を受けた着信側端末Rは、コールバック要求に含まれている電話番号に対してコールバックを行い、発信側端末Sとの通話を開始する。   (10) Upon receiving the callback request, the receiving terminal R performs a callback to the telephone number included in the callback request and starts a call with the calling terminal S.

このように、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストを取得し、自動的に着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になったことが判定された場合にのみ、着信側端末Rにコールバック要求を送信する。そのため、着信側端末Rの利用者が、コールバックが必要であることを憶えていなくてもよくなり、着信側端末Rの利用者の手間を削減できる。また、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求を受けるといった不都合を被ることはない。   In this way, the communication control apparatus 100 acquires the context of the receiving terminal R and automatically determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request to the receiving terminal R only when it is determined that the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Therefore, it is not necessary for the user of the receiving terminal R to remember that the callback is necessary, and the time and effort of the user of the receiving terminal R can be reduced. In addition, the user of the receiving terminal R does not suffer the inconvenience of receiving a callback request even though the incoming call is not permitted.

(実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容)
次に、図11を用いて、実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容について説明する。送信例2は、通信制御装置100が、着信側端末Rが着信許可の状態か否かと、発信側端末Sが着信許可の状態か否かと、に基づいて、コールバック要求を送信する例である。
(Contents of transmission example 2 of callback request to callee by communication control apparatus 100 according to embodiment 1)
Next, the contents of a transmission example 2 of the callback request to the called party by the communication control apparatus 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. Transmission example 2 is an example in which the communication control apparatus 100 transmits a callback request based on whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state and whether or not the calling terminal S is in an incoming call permission state. .

図11は、実施例1にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容を示す説明図である。図11では、図1と同様に、発信者が有する発信側端末Sと、着信者が有する着信側端末Rと、通信制御装置100と、を含む通信システムを示す。通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、を含む装置である。   FIG. 11 is an explanatory diagram of the contents of the transmission example 2 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the first embodiment. In FIG. 11, similarly to FIG. 1, a communication system including a caller side terminal S that a caller has, a callee side terminal R that a callee has, and a communication control device 100 is shown. The communication control apparatus 100 is an apparatus that includes a context management server 110, a callback control server 120, and a call control server 130.

(1)〜(3)の処理は、図10の(1)〜(3)と同様の処理のため、ここでは、説明を省略する。(4)次に、通信制御装置100は、着信側端末Rから着信拒否のイベントがあったことの通知を受けると、コールバック要求の送信の可否の判定を開始し、着信側端末Rおよび発信側端末Sのコンテキストを監視する。   Since the processes (1) to (3) are the same as the processes (1) to (3) in FIG. 10, the description thereof is omitted here. (4) Next, when the communication control apparatus 100 receives a notification from the receiving terminal R that there is an incoming call rejection event, the communication control apparatus 100 starts determining whether or not the callback request can be transmitted. The context of the terminal S is monitored.

(5)ここで、着信側端末Rが、役員会議室から休憩室へ移動した場合を想定する。(6)着信側端末Rは、休憩室に移動すると、通信制御装置100に、着信側端末Rのコンテキストを通知する。また、発信側端末Sは、通信制御装置100に、発信側端末Sのコンテキストを通知する。ここでは、コンテキストは、着信側端末Rの場所である。   (5) Here, it is assumed that the receiving terminal R has moved from the boardroom meeting room to the break room. (6) When the receiving terminal R moves to the break room, it notifies the communication control device 100 of the context of the receiving terminal R. Further, the calling terminal S notifies the communication control device 100 of the context of the calling terminal S. Here, the context is the location of the receiving terminal R.

(7)次に、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストの通知を受けると、予め保持しておいた監視コンテキストDB113を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態であるか否かを判定する。また、通信制御装置100は、コンテキストDB112の発信側端末Sのコンテキストから、発信側端末Sが着信拒否の状態であるか否かを判定する。   (7) Next, when receiving the notification of the context of the receiving terminal R, the communication control device 100 refers to the monitoring context DB 113 held in advance and determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Determine whether or not. Further, the communication control device 100 determines whether or not the calling terminal S is in a state of call rejection from the context of the calling terminal S in the context DB 112.

(8)着信側端末Rと発信側端末Sとの双方が着信許可の状態である場合、通信制御装置100は、コールバックDB122を参照して、コールバック要求を作成する。例えば、コールバック要求には、コールバックDB122から抽出した発信側端末Sの電話番号が含まれている。(9)そして、通信制御装置100は、作成したコールバック要求を着信側端末Rに送信する。   (8) When both the receiving terminal R and the calling terminal S are in an incoming call permission state, the communication control apparatus 100 refers to the callback DB 122 and creates a callback request. For example, the callback request includes the telephone number of the calling terminal S extracted from the callback DB 122. (9) Then, the communication control apparatus 100 transmits the created callback request to the receiving terminal R.

(10)コールバック要求を受けた着信側端末Rは、コールバック要求に含まれている電話番号に対してコールバックを行い、発信側端末Sとの通話を開始する。   (10) Upon receiving the callback request, the receiving terminal R performs a callback to the telephone number included in the callback request and starts a call with the calling terminal S.

このように、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストを取得し、自動的に着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になったことが判定された場合にのみ、着信側端末Rにコールバック要求を送信する。そのため、着信側端末Rの利用者が、コールバックが必要であることを憶えていなくてもよくなり、着信側端末Rの利用者の手間を削減できる。また、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求を受けるといった不都合を被ることはない。   In this way, the communication control apparatus 100 acquires the context of the receiving terminal R and automatically determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request to the receiving terminal R only when it is determined that the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Therefore, it is not necessary for the user of the receiving terminal R to remember that the callback is necessary, and the time and effort of the user of the receiving terminal R can be reduced. In addition, the user of the receiving terminal R does not suffer the inconvenience of receiving a callback request even though the incoming call is not permitted.

(実施例1にかかる通信制御装置100内における各サーバの具体的な通信内容)
ここで、図12および図13を用いて、図10に示した実施例1にかかる通信制御装置100内における各サーバの具体的な通信内容について説明する。
(Specific communication contents of each server in the communication control apparatus 100 according to the first embodiment)
Here, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, specific communication contents of each server in the communication control apparatus 100 according to the first embodiment illustrated in FIG. 10 will be described.

(実施例1における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細)
まず、図12を用いて、実施例1における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細について説明する。
(Details of communication contents of each server when a call is transmitted from the calling terminal S in the first embodiment)
First, with reference to FIG. 12, details of communication contents of each server when a call is transmitted from the originating terminal S in the first embodiment will be described.

図12は、実施例1における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。まず、着信側端末Rは、呼制御条件をコールバック制御サーバ120に送信する(ステップS1201)。コールバック制御サーバ120は、受信した呼制御条件に基づいて、呼制御DB121を更新する。   FIG. 12 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a call is transmitted from the originating terminal S in the first embodiment. First, the receiving terminal R transmits a call control condition to the callback control server 120 (step S1201). The callback control server 120 updates the call control DB 121 based on the received call control conditions.

次に、着信側端末Rは、自端末の状態を示すコンテキストをコンテキスト管理サーバ110に通知する(ステップS1202)。コンテキスト管理サーバ110は、受信したコンテキストに基づいて、コンテキストDB112を更新する。例えば、コンテキスト管理サーバ110は、コンテキストに含まれるSSIDから、場所DB111に基づいて、通信端末Tの場所を特定して、コンテキストDB112を更新する。   Next, the receiving terminal R notifies the context management server 110 of a context indicating the state of the terminal itself (step S1202). The context management server 110 updates the context DB 112 based on the received context. For example, the context management server 110 specifies the location of the communication terminal T based on the location DB 111 from the SSID included in the context, and updates the context DB 112.

ここで、発信側端末Sから着信側端末Rへの呼が発信される(ステップS1203)。着信側端末Rは、呼が着信されると、コンテキスト管理サーバ110に通話中であることを示すコンテキストを送信する(ステップS1204)。コンテキスト管理サーバ110は、受信したコンテキストに基づいて、コンテキストDB112を更新する。   Here, a call is made from the calling terminal S to the receiving terminal R (step S1203). When receiving a call, the receiving terminal R transmits a context indicating that a call is in progress to the context management server 110 (step S1204). The context management server 110 updates the context DB 112 based on the received context.

次に、着信側端末Rは、着信者の操作を受けて、呼の着信を拒否する。そして、着信側端末Rは、コンテキスト管理サーバ110に着信拒否のイベントがあったことを通知する(ステップS1205)。コンテキスト管理サーバ110は、着信拒否のイベントがあったことにより、コンテキストDB112を更新する。   Next, the receiving terminal R rejects the incoming call in response to the operation of the recipient. Then, the receiving terminal R notifies the context management server 110 that there has been an incoming call rejection event (step S1205). The context management server 110 updates the context DB 112 when there is an incoming call rejection event.

次に、着信側端末Rは、コールバック制御サーバ120に着信拒否のイベントがあったことを通知する(ステップS1206)。着信拒否のイベントがあったことを通知されたコールバック制御サーバ120は、呼制御DB121を参照し(ステップS1207)、コールバック契機通知要求をコンテキスト管理サーバ110に通知する(ステップS1208)。コールバック契機通知要求は、コンテキスト管理サーバ110に着信側端末Rのコンテキストを監視させ、着信許可の状態になった際に、コールバック制御サーバ120へ通知させる要求である。   Next, the receiving terminal R notifies the callback control server 120 that there has been an incoming call rejection event (step S1206). The callback control server 120 that is notified that there is an incoming call rejection event refers to the call control DB 121 (step S1207), and notifies the context management server 110 of a callback trigger notification request (step S1208). The callback trigger notification request is a request for causing the context management server 110 to monitor the context of the receiving terminal R and to notify the callback control server 120 when the incoming call permission state is entered.

そして、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122に、コールバック情報を登録する(ステップS1209)。コールバック情報は、例えば、コールバックの際に使用する発信側端末Sの電話番号およびIPアドレスである。これにより、コンテキスト管理サーバ110に、着信側端末Rのコンテキストの監視を開始させて、コールバック要求の送信のトリガを発生させることができる。   Then, the callback control server 120 registers callback information in the callback DB 122 (step S1209). The callback information is, for example, the telephone number and IP address of the calling terminal S used for callback. As a result, the context management server 110 can start monitoring the context of the receiving terminal R to generate a trigger for transmitting a callback request.

(実施例1におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細)
次に、図13を用いて、実施例1におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細について説明する。ここで、図12においてコンテキスト管理サーバ110にコンテキストを監視されている着信側端末Rが移動を行い、着信側端末Rのコンテキストが着信許可の状態に変化した場合を想定する。
(Details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 in the first embodiment)
Next, details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 in the first embodiment will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that the receiving terminal R whose context is monitored by the context management server 110 moves in FIG. 12 and the context of the receiving terminal R changes to an incoming call permission state.

図13は、実施例1におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。まず、着信側端末Rは、移動によりコンテキストが変化すると、自端末の状態を示すコンテキストをコンテキスト管理サーバ110に通知する(ステップS1301)。   FIG. 13 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 according to the first embodiment. First, when the context changes due to movement, the receiving terminal R notifies the context management server 110 of a context indicating the state of the terminal itself (step S1301).

コンテキストの通知を受けたコンテキスト管理サーバ110は、監視コンテキストDB113を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、コンテキスト管理サーバ110は、着信側端末Rが着信許可の状態であれば、コールバック契機通知をコールバック制御サーバ120に通知する(ステップS1302)。   Upon receiving the context notification, the context management server 110 refers to the monitoring context DB 113 and determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, if the receiving terminal R is in an incoming call permission state, the context management server 110 notifies the callback control server 120 of a callback trigger notification (step S1302).

コールバック契機通知を受けたコールバック制御サーバ120は、コールバックDB122を参照し(ステップS1303)、コールバック要求を作成する。そして、コールバック制御サーバ120は、作成したコールバック要求を着信側端末Rに送信する(ステップS1304)。   The callback control server 120 that has received the callback trigger notification refers to the callback DB 122 (step S1303) and creates a callback request. Then, the callback control server 120 transmits the created callback request to the receiving terminal R (step S1304).

そして、コールバック要求を受けた着信側端末Rは、コールバック要求に含まれる発信側端末Sの電話番号に基づいて、発信側端末Sへコールバックを行う(ステップS1305)。   The receiving terminal R that has received the callback request makes a callback to the calling terminal S based on the telephone number of the calling terminal S included in the callback request (step S1305).

これにより、着信者が自らコールバックが必要であることを憶えておくことなく、通信制御装置100により自動的に着信側端末Rが着信許可の状態か否かが判定される。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態のときのみコールバック要求を送信する。   As a result, the communication control apparatus 100 automatically determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state without remembering that the called party needs a callback. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request only when the receiving terminal R is in the incoming call permission state.

そのため、着信者が、コールバックが必要であることを憶えておく手間を削減できる。また、着信側端末Rが着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求が受信されるといった不都合はなく、着信側端末Rの利便性を向上できる。   Therefore, it is possible to reduce the trouble for the callee to remember that the callback is necessary. Further, there is no inconvenience that a callback request is received even though the incoming terminal R is in a state where incoming calls are not permitted, and the convenience of the incoming terminal R can be improved.

(実施例1におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細)
次に、図14を用いて、実施例1におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細について説明する。図14では、図12および図13において、コールバック制御サーバ120が行ったコールバック制御処理の処理内容について説明する。
(Details of processing contents of callback control processing of callback control server 120 in embodiment 1)
Next, details of the processing contents of the callback control processing of the callback control server 120 in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 describes the details of the callback control process performed by the callback control server 120 in FIGS. 12 and 13.

図14は、実施例1におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コールバック制御サーバ120は、着信拒否イベントを受信したか否かを判定する(ステップS1401)。ここで、着信拒否イベントを受信していない場合(ステップS1401:No)、コールバック制御サーバ120は、ステップS1401に戻り、着信拒否イベントの受信を待つ。   FIG. 14 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the callback control processing of the callback control server 120 according to the first embodiment. First, the callback control server 120 determines whether or not an incoming call rejection event has been received (step S1401). If the incoming call rejection event has not been received (step S1401: No), the callback control server 120 returns to step S1401 and waits for the incoming call rejection event.

一方、着信拒否イベントを受信した場合(ステップS1401:Yes)、コールバック制御サーバ120は、呼制御DB121を参照して、着信側端末Rの呼制御条件を取得する(ステップS1402)。   On the other hand, when the incoming call rejection event is received (step S1401: Yes), the callback control server 120 refers to the call control DB 121 and acquires the call control condition of the called terminal R (step S1402).

次に、コールバック制御サーバ120は、取得した呼制御条件に基づいて、着信側端末Rの着信許可の状態に対応する監視コンテキストを生成する(ステップS1403)。そして、コールバック制御サーバ120は、コンテキスト管理サーバ110に、生成した監視コンテキストを含むコールバック契機通知要求を送信する(ステップS1404)。   Next, the callback control server 120 generates a monitoring context corresponding to the incoming call permission state of the receiving terminal R based on the acquired call control conditions (step S1403). Then, the callback control server 120 transmits a callback opportunity notification request including the generated monitoring context to the context management server 110 (step S1404).

次に、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122にコールバック情報を登録する(ステップS1405)。以上のステップS1401〜ステップS1405の処理が、ステップS1206〜ステップS1209の処理に対応する処理である。   Next, the callback control server 120 registers callback information in the callback DB 122 (step S1405). The processes in steps S1401 to S1405 described above correspond to the processes in steps S1206 to S1209.

次に、コールバック制御サーバ120は、コンテキスト管理サーバ110からのコールバック契機通知を受信したか否かを判定する(ステップS1406)。ここで、コールバック契機通知を受信していない場合(ステップS1406:No)、コールバック制御サーバ120は、ステップS1406に戻り、コールバック契機通知の受信を待つ。   Next, the callback control server 120 determines whether or not a callback opportunity notification from the context management server 110 has been received (step S1406). Here, when the callback event notification is not received (step S1406: No), the callback control server 120 returns to step S1406 and waits for the reception of the callback event notification.

一方、コールバック契機通知を受信した場合(ステップS1406:Yes)、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122からコールバック情報を取得し(ステップS1407)、コールバック要求を送信する(ステップS1408)。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバック制御処理を終了する。以上のステップS1406〜ステップS1408の処理が、ステップS1302〜ステップS1304の処理に対応する処理である。   On the other hand, when the callback trigger notification is received (step S1406: Yes), the callback control server 120 acquires callback information from the callback DB 122 (step S1407) and transmits a callback request (step S1408). Then, the callback control server 120 ends the callback control process. The processes in steps S1406 to S1408 described above correspond to the processes in steps S1302 to S1304.

これにより、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になった場合にのみ、コールバック要求を送信することができる。着信者が、コールバックが必要であることを憶えておく手間を削減できる。また、着信側端末Rが着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求が受信されるといった不都合はなく、着信側端末Rの利便性を向上できる。   Thereby, the communication control apparatus 100 can transmit a callback request only when the receiving-side terminal R is in the incoming call permission state. The callee can save time and effort to remember that a callback is required. Further, there is no inconvenience that a callback request is received even though the incoming terminal R is in a state where incoming calls are not permitted, and the convenience of the incoming terminal R can be improved.

(実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細)
次に、図15を用いて、実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細について説明する。図15では、図12において、コンテキスト管理サーバ110が行った監視コンテキスト登録処理の処理内容について説明する。
(Details of processing contents of monitoring context registration processing of context management server 110 in embodiment 1)
Next, details of processing contents of the monitoring context registration processing of the context management server 110 in the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 describes the processing content of the monitoring context registration processing performed by the context management server 110 in FIG.

図15は、実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック制御サーバ120から、コールバック契機通知要求を受信したか否かを判定する(ステップS1501)。ここで、コールバック契機通知要求を受信していない場合(ステップS1501:No)、コンテキスト管理サーバ110は、ステップS1501に戻り、コールバック契機通知要求の受信を待つ。   FIG. 15 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the monitoring context registration processing of the context management server 110 according to the first embodiment. First, the context management server 110 determines whether or not a callback trigger notification request has been received from the callback control server 120 (step S1501). If no callback trigger notification request has been received (step S1501: No), the context management server 110 returns to step S1501 and waits for reception of a callback trigger notification request.

一方、コールバック契機通知を受信した場合(ステップS1501:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック契機通知要求から監視コンテキストを抽出して、監視コンテキストDB113に登録する(ステップS1502)。そして、コンテキスト管理サーバ110は、監視コンテキスト登録処理を終了する。   On the other hand, when a callback trigger notification is received (step S1501: Yes), the context management server 110 extracts a monitoring context from the callback trigger notification request and registers it in the monitoring context DB 113 (step S1502). Then, the context management server 110 ends the monitoring context registration process.

以上のステップS1501〜ステップS1502の処理が、ステップS1208の処理によりコールバック契機通知要求を送信されたコンテキスト管理サーバ110が行う処理である。これにより、コンテキスト管理サーバ110は、通信端末Tの着信許可の状態に対応する監視コンテキストを監視コンテキストDB113に登録し、通信端末Tが着信許可の状態になったか否かを監視できるようになる。   The processes in steps S1501 to S1502 described above are processes performed by the context management server 110 to which the callback trigger notification request has been transmitted by the process in step S1208. Accordingly, the context management server 110 registers the monitoring context corresponding to the incoming call permission state of the communication terminal T in the monitoring context DB 113, and can monitor whether or not the communication terminal T is in the incoming call permission state.

(実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細)
次に、図16を用いて、実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細について説明する。図16では、図13において、コンテキスト管理サーバ110が行ったコールバック契機通知送信処理の処理内容について説明する。
(Details of processing contents of callback trigger notification transmission processing of context management server 110 in embodiment 1)
Next, details of processing contents of the callback trigger notification transmission processing of the context management server 110 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 16, the processing content of the callback opportunity notification transmission process performed by the context management server 110 in FIG. 13 will be described.

図16は、実施例1におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コンテキスト管理サーバ110は、コンテキストDB112が更新されたか否かを判定する(ステップS1601)。例えば、コンテキストDB112の更新は、通信端末Tからのコンテキストを受け付けた際に行われる。ここで、コンテキストDB112が更新されていない場合(ステップS1601:No)、コンテキスト管理サーバ110は、ステップS1601に戻り、コンテキストDB112の更新を待つ。   FIG. 16 is a flowchart illustrating details of processing contents of a callback trigger notification transmission process of the context management server 110 according to the first embodiment. First, the context management server 110 determines whether or not the context DB 112 has been updated (step S1601). For example, the context DB 112 is updated when a context from the communication terminal T is received. If the context DB 112 has not been updated (step S1601: No), the context management server 110 returns to step S1601 and waits for the context DB 112 to be updated.

一方、コンテキストDB112が更新された場合(ステップS1601:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、更新されたコンテキストDB112のレコードに、コールバックIDの登録があるか否かを判定する(ステップS1602)。ここで、コールバックIDの登録がない場合(ステップS1602:No)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック契機通知送信処理を終了する。   On the other hand, when the context DB 112 is updated (step S1601: Yes), the context management server 110 determines whether or not a callback ID is registered in the updated record of the context DB 112 (step S1602). Here, when the callback ID is not registered (step S1602: No), the context management server 110 ends the callback opportunity notification transmission process.

一方、コールバックIDの登録がある場合(ステップS1602:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、登録されているコールバックIDに対応する監視コンテキストDB113の全レコードの条件が満たされたか否かを判定する(ステップS1603)。ここで、満たされていない条件がある場合(ステップS1603:No)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック契機通知送信処理を終了する。   On the other hand, when the callback ID is registered (step S1602: Yes), the context management server 110 determines whether the conditions of all the records in the monitoring context DB 113 corresponding to the registered callback ID are satisfied. (Step S1603). Here, when there is a condition that is not satisfied (step S1603: No), the context management server 110 ends the callback opportunity notification transmission process.

一方、全レコードの条件が満たされている場合(ステップS1603:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック制御サーバ120に、コールバック契機通知を送信し(ステップS1604)、コールバック契機通知送信処理を終了する。以上のステップS1601〜ステップS1604の処理が、ステップS1302の処理に対応する処理である。   On the other hand, when the conditions of all the records are satisfied (step S1603: Yes), the context management server 110 transmits a callback trigger notification to the callback control server 120 (step S1604), and callback trigger notification transmission processing Exit. The processes in steps S1601 to S1604 described above correspond to the process in step S1302.

これにより、コンテキスト管理サーバ110は、監視対象となる通信端末Tのコンテキストを監視し、通信端末Tが着信許可の状態になった場合に、コールバック制御サーバ120にコールバック契機通知を送信することができる。   As a result, the context management server 110 monitors the context of the communication terminal T to be monitored, and transmits a callback trigger notification to the callback control server 120 when the communication terminal T is in an incoming call permission state. Can do.

(実施例2)
ここで、図17〜図30を用いて、実施例2について説明する。実施例2は、通信制御装置100が、呼制御サーバ130により、着信側端末Rと発信側端末Sとの通信を制御している場合の実施例である。また、実施例2は、呼制御サーバ130が発信側端末Sからの呼を着信側端末Rへ着信させなかったことを検出することにより、通信制御装置100が発信側端末Sからの呼を着信側端末Rが受け付けなかったことを検出する場合の実施例である。
(Example 2)
Here, Example 2 will be described with reference to FIGS. The second embodiment is an embodiment where the communication control apparatus 100 controls communication between the receiving terminal R and the calling terminal S by the call control server 130. In the second embodiment, the call control server 130 detects that the call from the caller terminal S is not received by the callee terminal R, so that the communication control apparatus 100 receives the call from the caller terminal S. It is an Example in the case of detecting that the terminal R has not accepted.

実施例2では、呼の用件および緊急度を、発信者が発信側端末Sに入力するようにする。そして、通信制御装置100は、発信側端末Sから呼の用件および緊急度を受信することにより、呼の用件および緊急度を考慮したコールバック要求の送信を行う。実施例2では、呼の用件の一例として、会社において出張許可を求める伝票の承認を上司に要求するといった用件を例に挙げる。ただし、呼の用件および緊急度を、発信者が他のシステム202に入力するようになっている場合、通信制御装置100は、他のシステム202から呼の用件および緊急度を受信することにより、呼の用件および緊急度を考慮したコールバック要求の送信を行う。   In the second embodiment, the caller inputs the call requirement and the urgency level to the caller terminal S. And the communication control apparatus 100 transmits the callback request in consideration of the call requirement and the urgency level by receiving the call requirement and the urgency level from the calling terminal S. In the second embodiment, as an example of a call request, a request for approval of a slip requesting business trip permission from a company is given as an example. However, when the caller inputs the call requirement and the urgency level to the other system 202, the communication control apparatus 100 receives the call requirement and the urgency level from the other system 202. Thus, a callback request is transmitted in consideration of call requirements and urgency.

また、通信制御装置100が行うコールバック要求が不要になる場合が想定される。例えば、コールバック要求が送信される前に、発信者と着信者とが直に会って呼の用件が口頭により伝えられた場合である。そのため、実施例2では、通信制御装置100は、発信側端末Sからの要求により、コールバック要求を中止できるようにする。   Further, it is assumed that a callback request made by the communication control apparatus 100 is not necessary. For example, when the caller request and the callee are sent, the caller and the callee meet directly and the call request is conveyed verbally. Therefore, in the second embodiment, the communication control apparatus 100 can cancel the callback request in response to a request from the calling terminal S.

(実施例2にかかる通信端末Tの画面表示例)
まず、図17を用いて、実施例2にかかる通信端末Tの画面表示例について説明する。
(Screen display example of the communication terminal T according to the second embodiment)
First, a screen display example of the communication terminal T according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

図17は、実施例2にかかる通信端末Tの画面表示例を示す説明図である。具体的には、図17(a)には、呼の用件および緊急度を入力することができる発信側端末Sの画面表示例を示す。(a)に示すように、発信側端末Sの画面には、着信先電話番号を入力する部分と、呼の用件および緊急度を入力する部分と、が含まれている。この画面に発信者が入力した呼の用件および緊急度が、発信側端末Sや、通信制御装置100に通知されることになる。   FIG. 17 is an explanatory diagram of a screen display example of the communication terminal T according to the second embodiment. Specifically, FIG. 17A shows a screen display example of the calling terminal S that can input a call request and an urgency level. As shown in (a), the screen of the calling terminal S includes a part for inputting a destination telephone number and a part for inputting a call requirement and an urgency level. The call requirement and the urgency level entered by the caller on this screen are notified to the caller terminal S and the communication control device 100.

また、図17(b)には、呼の用件および緊急度を表示することができる着信側端末Rの画面表示例を示す。(b)に示すように、着信側端末Rの画面には、発信元の電話番号を表示する部分と、呼の用件および緊急度を表示する部分と、が含まれている。この画面が表示されることにより、着信者は、呼の用件および緊急度を確認して、着信許可または不許可を判断することができる。   FIG. 17B shows a screen display example of the receiving terminal R that can display the call request and the urgency level. As shown in (b), the screen of the receiving terminal R includes a portion for displaying the caller's telephone number and a portion for displaying the call requirement and the urgency level. By displaying this screen, the callee can confirm the call requirement and the urgency level and determine whether the call is permitted or not.

(実施例2にかかるコンテキストDB112の記憶内容)
まず、図18を用いて、実施例2にかかるコンテキストDB112の記憶内容について説明する。実施例2でも、コンテキストDB112には、実施例1におけるコンテキストDB112と同様の内容が記憶されている。
(Storage contents of the context DB 112 according to the second embodiment)
First, the stored contents of the context DB 112 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Also in the second embodiment, the context DB 112 stores the same contents as the context DB 112 in the first embodiment.

図18は、コンテキストDB112の記憶内容を示す説明図である。図18に示すように、コンテキスト管理サーバ110は、通信端末Tごとに、コンテキストDB112を有する。コンテキストDB112は、コンテキスト種別項目に対応付けて、値項目と、コールバックID項目と、を有し、通信端末Tからコンテキストを受信するごとにレコードを構成する。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing the contents stored in the context DB 112. As illustrated in FIG. 18, the context management server 110 includes a context DB 112 for each communication terminal T. The context DB 112 has a value item and a callback ID item in association with the context type item, and configures a record each time a context is received from the communication terminal T.

コンテキスト種別項目には、発信側端末Sまたは着信側端末Rのコンテキストの種別が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別には、実施例1で示した「場所」、「電話」の他に、呼の用件の一例である伝票の承認が必要であるか否かを示す「伝票承認」がある。   In the context type item, the type of context of the calling terminal S or the receiving terminal R is stored. Specifically, in the context type, in addition to “location” and “telephone” shown in the first embodiment, a “slip” indicating whether approval of a slip, which is an example of a call requirement, is necessary. There is "approval".

値項目には、コンテキストの種別に対応する状態が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別の「伝票承認」に対応する値項目には「ユーザA」が記憶されている。「ユーザA」は、伝票の承認を申請した発信側端末Sの利用者のIDである。コールバックID項目には、コールバックを識別する識別子が記憶されている。この伝票情報は、例えば、発信側端末Sの利用者が電子伝票システムにおいて、着信側端末Rの利用者に対して伝票の承認を依頼すると、コンテキスト管理サーバ110に通知され、コンテキストDB112に記憶される。   In the value item, a state corresponding to the type of context is stored. Specifically, “user A” is stored in the value item corresponding to “slip approval” of the context type. “User A” is the ID of the user of the transmitting terminal S that applied for approval of the slip. In the callback ID item, an identifier for identifying a callback is stored. This slip information is notified to the context management server 110 and stored in the context DB 112 when, for example, the user of the sending terminal S requests the user of the receiving terminal R to approve the slip in the electronic slip system. The

(コールバック要求の中止に関する監視コンテキストを含む監視コンテキストDB113の記憶内容)
次に、図19を用いて、コールバック要求の中止に関する監視コンテキストを含む監視コンテキストDB113の記憶内容について説明する。実施例2では、コールバック要求を中止する場合があるため、監視コンテキストDB113にはコールバック要求の中止に関する監視コンテキストが記憶されている。
(Storage contents of the monitoring context DB 113 including the monitoring context regarding cancellation of the callback request)
Next, the contents stored in the monitoring context DB 113 including the monitoring context regarding cancellation of the callback request will be described with reference to FIG. In the second embodiment, since the callback request may be canceled, the monitoring context DB 113 stores a monitoring context regarding cancellation of the callback request.

図19は、コールバック要求の中止に関する監視コンテキストを含む監視コンテキストDB113の記憶内容を示す説明図である。図19に示すように、監視コンテキストDB113は、コールバックID項目に対応付けて、種別項目と、ユーザID項目と、コンテキスト種別項目と、値項目と、を有し、コールバック制御サーバ120からコールバック契機通知要求が通知されるごとにレコードを構成する。   FIG. 19 is an explanatory diagram showing the contents stored in the monitoring context DB 113 including the monitoring context regarding cancellation of the callback request. As shown in FIG. 19, the monitoring context DB 113 has a type item, a user ID item, a context type item, and a value item in association with the callback ID item, and is called from the callback control server 120. Each time a back trigger notification request is notified, a record is configured.

コールバックID項目には、コールバックを識別する識別子が記憶されている。種別項目には、コールバック要求の送信を実行する条件になるレコードであることを示す「実行」、または、コールバック要求の送信を中止する条件になるレコードであることを示す「中止」が記憶されている。ユーザID項目には、発信側端末Sまたは着信側端末Rの識別子が記憶されている。コンテキスト種別項目には、発信側端末Sまたは着信側端末Rのコンテキストの種別が記憶されている。値項目には、コンテキストの種別に対応する状態が記憶されている。   In the callback ID item, an identifier for identifying a callback is stored. The type field stores “execution” indicating that the record is a condition for executing transmission of a callback request or “cancel” indicating that the record is a condition for canceling transmission of a callback request. Has been. In the user ID item, an identifier of the calling terminal S or the receiving terminal R is stored. In the context type item, the type of context of the calling terminal S or the receiving terminal R is stored. In the value item, a state corresponding to the type of context is stored.

(呼の用件および緊急度を含む呼制御DB121の記憶内容)
次に、図20を用いて、呼の用件および緊急度を含む呼制御DB121の記憶内容について説明する。実施例2では、呼の用件および緊急度を考慮してコールバック要求の送信を行うため、呼制御DB121には、実施例1における呼制御DB121の記憶内容とともに、呼の用件および緊急度に関する条件が記憶されている。
(Contents stored in the call control DB 121 including call requirements and urgency)
Next, the contents stored in the call control DB 121 including call requirements and urgency will be described with reference to FIG. In the second embodiment, in order to transmit the callback request in consideration of the call requirement and the urgency level, the call control DB 121 stores the call requirement and the urgency level together with the stored contents of the call control DB 121 in the first embodiment. The condition regarding is stored.

図20は、呼の用件および緊急度を含む呼制御DB121の記憶内容を示す説明図である。図20に示すように、呼制御DB121は、コンテキスト種別項目に対応付けて、値項目と、用件項目と、緊急度項目と、を有し、通信端末Tから呼制御条件を受信するごとにレコードを構成する。   FIG. 20 is an explanatory diagram showing the stored contents of the call control DB 121 including call requirements and urgency. As shown in FIG. 20, the call control DB 121 has a value item, a requirement item, and an urgency item in association with the context type item, and each time a call control condition is received from the communication terminal T. Configure the record.

コンテキスト種別項目には、コンテキストの種別が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別には、通信端末Tがある場所を示す種別である「場所」がある。値項目には、コンテキストの種別の状態が記憶されている。具体的には、コンテキストの種別「場所」の状態として、値項目には「会議室」が記憶されている。   A context type is stored in the context type item. Specifically, the type of context includes “location” that is a type indicating a location where the communication terminal T is located. The value item stores the status of the context type. Specifically, “conference room” is stored in the value item as the state of the context type “place”.

用件項目には、値項目が示す状態において、着信許可する呼の用件が記憶されている。例えば、用件項目には、「顧客X」や「*」が記憶されている。「顧客X」は、顧客Xに関する用件の呼、または顧客Xからの呼であれば着信許可することを示す。「*」は、ワイルドカードであり、用件にかかわらず着信許可することを示す。   The message item stores a message of a call that is permitted to receive an incoming call in the state indicated by the value item. For example, “customer X” and “*” are stored in the business item. “Customer X” indicates that an incoming call is permitted if the call is related to the customer X or the call is from the customer X. “*” Is a wild card and indicates that the incoming call is permitted regardless of the requirement.

緊急度項目には、値項目が示す状態において、着信許可する緊急度が記憶されている。例えば、緊急度項目には、「高」や「*」が記憶されている。「高」は、緊急度の高い呼であれば着信許可することを示す。「*」は、ワイルドカードであり、緊急度にかかわらず着信許可することを示す。   The urgency level item stores the urgency level for permitting incoming calls in the state indicated by the value item. For example, “high” and “*” are stored in the urgency item. “High” indicates that an incoming call is permitted if the call has a high degree of urgency. “*” Is a wild card and indicates that incoming calls are permitted regardless of the level of urgency.

(実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容)
次に、図21および図22を用いて、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容について説明する。送信例1は、通信制御装置100が、着信側端末Rが着信許可の状態か否かに基づいて、コールバック要求を送信する例である。
(Contents of transmission example 1 of callback request to callee by communication control apparatus 100 according to embodiment 2)
Next, the contents of the transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 21 and 22. Transmission example 1 is an example in which the communication control apparatus 100 transmits a callback request based on whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state.

図21および図22は、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例1の内容を示す説明図である。図21では、図1と同様に、発信者が有する発信側端末Sと、着信者が有する着信側端末Rと、通信制御装置100と、を含む通信システムを示す。通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、を含む装置である。そして、通信制御装置100は、呼制御サーバ130により、発信側端末Sと着信側端末Rとの通信を制御する。   FIGS. 21 and 22 are explanatory diagrams illustrating the contents of a transmission example 1 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment. FIG. 21 shows a communication system including a caller terminal S possessed by a caller, a callee terminal R possessed by a callee, and a communication control device 100, as in FIG. The communication control apparatus 100 is an apparatus that includes a context management server 110, a callback control server 120, and a call control server 130. Then, the communication control apparatus 100 controls communication between the caller terminal S and the callee terminal R by the call control server 130.

図21において、(1)まず、発信側端末Sは、着信側端末Rへの呼を発信する。着信側端末Rへの呼は、まず、通信制御装置100に受信される。(2)ここで、着信側端末Rは、着信側端末Rのコンテキストを、予め通信制御装置100に通知している。そのため、通信制御装置100では、着信側端末Rのコンテキストとして、着信側端末Rの場所が「役員会議室」であると記憶されている。   In FIG. 21, (1) First, the calling terminal S transmits a call to the receiving terminal R. A call to the called terminal R is first received by the communication control apparatus 100. (2) Here, the receiving terminal R notifies the communication control apparatus 100 of the context of the receiving terminal R in advance. For this reason, the communication control apparatus 100 stores, as the context of the receiving terminal R, that the location of the receiving terminal R is “office meeting room”.

(3)そして、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストと、呼制御DB121と、に基づいて、着信側端末Rが着信許可の状態であるか否かを判定する。そして、着信側端末Rが着信不許可の状態であれば、発信側端末Sからの呼を着信側端末Rに着信させない。   (3) Then, the communication control apparatus 100 determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state based on the context of the receiving terminal R and the call control DB 121. If the receiving terminal R is in a state where incoming calls are not permitted, a call from the calling terminal S is not received by the receiving terminal R.

通信制御装置100は、発信側端末Sからの呼を着信側端末Rに着信させなかった場合、コールバック要求の送信の可否の判定を開始し、着信側端末Rからのコンテキストの通知を待つ。   When the call from the calling terminal S is not received by the receiving terminal R, the communication control apparatus 100 starts determining whether or not a callback request can be transmitted, and waits for a context notification from the receiving terminal R.

図22において、(1)ここで、着信側端末Rが、役員会議室から休憩室へ移動した場合を想定する。(2)着信側端末Rは、休憩室に移動すると、着信側端末Rのコンテキストを、通信制御装置100に通知する。ここでは、コンテキストは、着信側端末Rの場所である。   In FIG. 22, (1) Here, it is assumed that the receiving terminal R has moved from the boardroom meeting room to the break room. (2) When the receiving terminal R moves to the break room, it notifies the communication control apparatus 100 of the context of the receiving terminal R. Here, the context is the location of the receiving terminal R.

(3)次に、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストの通知を受けると、予め保持しておいた監視コンテキストDB113を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態であるか否かを判定する。   (3) Next, when receiving the notification of the context of the receiving terminal R, the communication control device 100 refers to the monitoring context DB 113 held in advance and determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Determine whether or not.

(4)着信側端末Rが着信許可の状態である場合、通信制御装置100は、コールバックDB122を参照して、コールバック要求を着信側端末Rと発信側端末Sとに送信する。ここで、コールバック要求は、呼制御サーバ130からの着信要求である。着信側端末Rと発信側端末Sとがそれぞれ、呼制御サーバ130からの着信要求を許可することにより、着信側端末Rと発信側端末Sとの通話が開始される。   (4) When the receiving terminal R is in an incoming call permission state, the communication control apparatus 100 refers to the callback DB 122 and transmits a callback request to the receiving terminal R and the calling terminal S. Here, the callback request is an incoming request from the call control server 130. The incoming call terminal R and the outgoing call terminal S allow the incoming call request from the call control server 130, respectively, and a call between the incoming call terminal R and the outgoing call terminal S is started.

このように、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストを取得し、自動的に着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になったことが判定された場合にのみ、着信側端末Rにコールバック要求を送信する。そのため、着信側端末Rの利用者が、コールバックが必要であることを憶えておかなくてよくなり、着信側端末Rの利用者の手間を削減できる。また、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求を受けるといった不都合を被ることはない。   In this way, the communication control apparatus 100 acquires the context of the receiving terminal R and automatically determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request to the receiving terminal R only when it is determined that the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Therefore, the user of the receiving terminal R does not have to remember that a callback is necessary, and the user's time and effort of the receiving terminal R can be reduced. In addition, the user of the receiving terminal R does not suffer the inconvenience of receiving a callback request even though the incoming call is not permitted.

(実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容)
次に、図23を用いて、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容について説明する。送信例2は、通信制御装置100が、着信側端末Rが着信許可の状態か否かと、発信側端末Sが着信許可の状態か否かと、に基づいて、コールバック要求を送信する例である。
(Contents of transmission example 2 of callback request to callee by communication control apparatus 100 according to embodiment 2)
Next, the contents of a second example of transmission of a callback request to a callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Transmission example 2 is an example in which the communication control apparatus 100 transmits a callback request based on whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state and whether or not the calling terminal S is in an incoming call permission state. .

図23は、実施例2にかかる通信制御装置100による着信者へのコールバック要求の送信例2の内容を示す説明図である。図23では、図1と同様に、発信者が有する発信側端末Sと、着信者が有する着信側端末Rと、通信制御装置100と、を含む通信システムを示す。通信制御装置100は、コンテキスト管理サーバ110と、コールバック制御サーバ120と、呼制御サーバ130と、を含む装置である。そして、通信制御装置100は、呼制御サーバ130により、発信側端末Sと着信側端末Rとの通信を制御する。   FIG. 23 is an explanatory diagram of the contents of the transmission example 2 of the callback request to the callee by the communication control apparatus 100 according to the second embodiment. In FIG. 23, similarly to FIG. 1, a communication system including a caller terminal S possessed by a caller, a callee terminal R possessed by a callee, and a communication control device 100 is shown. The communication control apparatus 100 is an apparatus that includes a context management server 110, a callback control server 120, and a call control server 130. Then, the communication control apparatus 100 controls communication between the caller terminal S and the callee terminal R by the call control server 130.

図23において、通信制御装置100は、図21と同様に発信側端末Sからの呼を着信側端末Rに着信させなかった場合、コールバック要求の送信の可否の判定を開始し、着信側端末Rおよび発信側端末Sのコンテキストを監視する。   In FIG. 23, the communication control apparatus 100 starts determining whether or not the callback request can be transmitted when the call from the calling terminal S is not received by the receiving terminal R as in FIG. R and the context of the calling terminal S are monitored.

(1)ここで、着信側端末Rが、役員会議室から休憩室へ移動した場合を想定する。(2)着信側端末Rは、休憩室に移動すると、着信側端末Rのコンテキストを、通信制御装置100に通知する。ここでは、コンテキストは、着信側端末Rの場所である。   (1) Here, it is assumed that the receiving terminal R has moved from the boardroom to the break room. (2) When the receiving terminal R moves to the break room, it notifies the communication control apparatus 100 of the context of the receiving terminal R. Here, the context is the location of the receiving terminal R.

(3)次に、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストの通知を受けると、予め保持しておいた監視コンテキストDB113を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態であるか否かを判定する。また、通信制御装置100は、コンテキストDB112の発信側端末Sのコンテキストから、発信側端末Sが着信拒否の状態であるか否かを判定する。   (3) Next, when receiving the notification of the context of the receiving terminal R, the communication control device 100 refers to the monitoring context DB 113 held in advance and determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Determine whether or not. Further, the communication control device 100 determines whether or not the calling terminal S is in a state of call rejection from the context of the calling terminal S in the context DB 112.

(4)着信側端末Rと発信側端末Sとの双方が着信許可の状態である場合、通信制御装置100は、コールバックDB122を参照して、コールバック要求を着信側端末Rと発信側端末Sとに送信する。ここで、コールバック要求は、呼制御サーバ130からの着信要求である。着信側端末Rと発信側端末Sとがそれぞれ、呼制御サーバ130からの着信要求を許可することにより、着信側端末Rと発信側端末Sとの通話が開始される。   (4) When both the receiving terminal R and the calling terminal S are in an incoming call permission state, the communication control apparatus 100 refers to the callback DB 122 and sends a callback request to the receiving terminal R and the calling terminal. To S. Here, the callback request is an incoming request from the call control server 130. The incoming call terminal R and the outgoing call terminal S allow the incoming call request from the call control server 130, respectively, and a call between the incoming call terminal R and the outgoing call terminal S is started.

このように、通信制御装置100は、着信側端末Rのコンテキストを取得し、自動的に着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になったことが判定された場合にのみ、着信側端末Rにコールバック要求を送信する。そのため、着信側端末Rの利用者が、コールバックが必要であることを憶えておかなくてよくなり、着信側端末Rの利用者の手間を削減できる。また、着信側端末Rの利用者は、着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求を受けるといった不都合を被ることはない。   In this way, the communication control apparatus 100 acquires the context of the receiving terminal R and automatically determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request to the receiving terminal R only when it is determined that the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Therefore, the user of the receiving terminal R does not have to remember that a callback is necessary, and the user's time and effort of the receiving terminal R can be reduced. In addition, the user of the receiving terminal R does not suffer the inconvenience of receiving a callback request even though the incoming call is not permitted.

(実施例2にかかる通信制御装置100内における各サーバの具体的な通信内容)
ここで、図24および図25を用いて、図21および図22に示した実施例2にかかる通信制御装置100内における各サーバの具体的な通信内容について説明する。
(Specific communication contents of each server in the communication control apparatus 100 according to the second embodiment)
Here, with reference to FIGS. 24 and 25, specific communication contents of each server in the communication control apparatus 100 according to the second embodiment illustrated in FIGS. 21 and 22 will be described.

(実施例2における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細)
まず、図24および図25を用いて、実施例2における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細について説明する。
(Details of communication contents of each server when a call is transmitted from the calling terminal S in the second embodiment)
First, the details of communication contents of each server when a call is transmitted from the originating terminal S in the second embodiment will be described with reference to FIGS. 24 and 25.

図24および図25は、実施例2における発信側端末Sから呼が発信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。図24において、まず、着信側端末Rは、呼制御条件をコールバック制御サーバ120に送信する(ステップS2401)。コールバック制御サーバ120は、受信した呼制御条件に基づいて、呼制御DB121を更新する。   24 and 25 are sequence diagrams illustrating details of communication contents of each server when a call is transmitted from the calling terminal S in the second embodiment. In FIG. 24, first, the receiving terminal R transmits a call control condition to the callback control server 120 (step S2401). The callback control server 120 updates the call control DB 121 based on the received call control conditions.

次に、着信側端末Rは、自端末の状態を示すコンテキストをコンテキスト管理サーバ110に通知する(ステップS2402)。なお、コンテキスト管理サーバ110は、受信したコンテキストに基づいて、コンテキストDB112を更新する。例えば、コンテキスト管理サーバ110は、コンテキストに含まれるSSIDから、場所DB111に基づいて、通信端末Tの場所を特定して、コンテキストDB112を更新する。   Next, the receiving terminal R notifies the context management server 110 of a context indicating the state of the terminal itself (step S2402). Note that the context management server 110 updates the context DB 112 based on the received context. For example, the context management server 110 specifies the location of the communication terminal T based on the location DB 111 from the SSID included in the context, and updates the context DB 112.

ここで、発信者が着信者に承認依頼しようとする。この承認依頼は、例えば、図示しない電子伝票システム(他のシステム202)上で、発信者が電子伝票を起票し、その承認を着信者に依頼することで行われる。この電子伝票の承認が着信者に依頼されると、図示しない電子伝票システムからコンテキスト管理サーバ110に、発信者が着信者に電子伝票の承認依頼を行ったことが通知される。コンテキスト管理サーバ110が、着信側端末RのコンテキストDB112のコンテキスト種別が伝票承認である値として、当該伝票の承認依頼者である発信者のID(ユーザA)を登録する。   Here, the caller tries to request approval from the callee. This request for approval is made, for example, when an originator issues an electronic slip on an electronic slip system (other system 202) (not shown) and requests the recipient to approve it. When the recipient is requested to approve the electronic voucher, an electronic voucher system (not shown) notifies the context management server 110 that the caller has requested the recipient to approve the electronic voucher. The context management server 110 registers the ID (user A) of the caller who is the requester of the approval of the slip as the value that the context type of the context DB 112 of the receiving terminal R is the slip approval.

そして、発信側端末Sにおいて、発信者は着信側端末Rへの承認依頼の用件と緊急度とを設定する(ステップS2403)。そして、着信側端末Rへの承認依頼の用件と緊急度とを含む呼が、呼制御サーバ130に発信される(ステップS2404)。   Then, in the caller terminal S, the caller sets a request for approval request to the callee terminal R and the urgency level (step S2403). Then, a call including the request for the approval request to the receiving terminal R and the urgency is transmitted to the call control server 130 (step S2404).

ここでは、発信側端末Sから呼制御サーバ130に、直接、用件と緊急度とが通知されている。しかし、発信側端末Sから上述した電子伝票システム(他のシステム202)に呼の用件と緊急度とが登録され、通信制御装置100が当該システムを参照することにより、呼の用件と緊急度とを取得するようにしてもよい。   Here, the message and the urgency level are directly notified from the calling terminal S to the call control server 130. However, the call request and the urgency level are registered from the calling terminal S to the above-described electronic voucher system (the other system 202), and the communication control device 100 refers to the system so that the call request and the urgency are stored. You may make it acquire degree.

次に、呼制御サーバ130は、コンテキスト管理サーバ110にコンテキストを通知する(ステップS2405)。コンテキスト管理サーバ110は、受信したコンテキストに基づいて、コンテキストDB112を更新する。そして、呼制御サーバ130は、コールバック制御サーバ120に着信制御要求を通知する(ステップS2406)。   Next, the call control server 130 notifies the context to the context management server 110 (step S2405). The context management server 110 updates the context DB 112 based on the received context. The call control server 130 notifies the callback control server 120 of an incoming call control request (step S2406).

着信制御要求を通知されたコールバック制御サーバ120は、コンテキスト管理サーバ110のコンテキストDB112を参照し(ステップS2407)、呼制御DB121を参照し(ステップS2408)、着信側端末Rが着信許可の状態か否かを判定する(ステップS2409)。ここでは、コールバック制御サーバ120が、着信側端末Rが着信不許可の状態であると判定した場合を想定する。   The callback control server 120 notified of the incoming control request refers to the context DB 112 of the context management server 110 (step S2407), refers to the call control DB 121 (step S2408), and determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state. It is determined whether or not (step S2409). Here, it is assumed that the callback control server 120 determines that the receiving terminal R is in an incoming call rejection state.

図25において、コールバック制御サーバ120は、呼制御サーバ130に着信制御応答を通知する(ステップS2501)。着信制御応答には、着信側端末Rが着信不許可の状態であることを示す情報が含まれている。   In FIG. 25, the callback control server 120 notifies the call control server 130 of an incoming call control response (step S2501). The incoming call control response includes information indicating that the incoming call terminal R is in an incoming call rejection state.

着信制御応答を受信した呼制御サーバ130は、発信側端末Sに、切断要求とコールバック登録通知とを通知する(ステップS2502)。また、呼制御サーバ130は、コンテキスト管理サーバ110にコンテキストを通知する(ステップS2503)。コンテキスト管理サーバ110は、受信したコンテキストに基づいて、コンテキストDB112を更新する。   The call control server 130 that has received the incoming call control response notifies the calling terminal S of a disconnection request and a callback registration notification (step S2502). The call control server 130 notifies the context management server 110 of the context (step S2503). The context management server 110 updates the context DB 112 based on the received context.

そして、コールバック制御サーバ120は、着信側端末Rが着信不許可の状態であると判定した場合、コールバック要求の送信の可否の判定を開始する(ステップS2504)。次に、コールバック制御サーバ120は、通信端末Tに関する呼制御DB121を参照する(ステップS2505)。   If the call-back control server 120 determines that the receiving terminal R is in an incoming call disapproval state, the call-back control server 120 starts determining whether or not a callback request can be transmitted (step S2504). Next, the callback control server 120 refers to the call control DB 121 related to the communication terminal T (step S2505).

そして、コールバック制御サーバ120は、コンテキスト管理サーバ110に、コールバック契機通知要求を通知する(ステップS2506)。コールバック契機通知要求は、コンテキスト管理サーバ110に着信側端末Rのコンテキストを監視させ、着信許可の状態になった際に、コールバック制御サーバ120へ通知させる要求である。   Then, the callback control server 120 notifies the context management server 110 of a callback opportunity notification request (step S2506). The callback trigger notification request is a request for causing the context management server 110 to monitor the context of the receiving terminal R and to notify the callback control server 120 when the incoming call permission state is entered.

次に、コールバック制御サーバ120は、コールバック情報をコールバックDB122に登録する(ステップS2507)。コールバック情報は、例えば、コールバックの際に使用する発信側端末Sの電話番号およびIPアドレスである。これにより、コンテキスト管理サーバ110に、着信側端末Rのコンテキストの監視を開始させて、コールバック要求の送信のトリガを発生させることができる。   Next, the callback control server 120 registers callback information in the callback DB 122 (step S2507). The callback information is, for example, the telephone number and IP address of the calling terminal S used for callback. As a result, the context management server 110 can start monitoring the context of the receiving terminal R to generate a trigger for transmitting a callback request.

(実施例2におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細)
次に、図26を用いて、実施例2におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細について説明する。ここで、図25においてコンテキスト管理サーバ110にコンテキストを監視されている着信側端末Rが移動を行い、着信側端末Rのコンテキストが着信許可の状態に変化した場合を想定する。
(Details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 in the second embodiment)
Next, details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that the receiving terminal R whose context is monitored by the context management server 110 moves in FIG. 25 and the context of the receiving terminal R changes to an incoming call permission state.

図26は、実施例2におけるコールバック制御サーバ120によりコールバック要求が送信されるときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。まず、着信側端末Rは、移動によりコンテキストが変化すると、自端末の状態を示すコンテキストをコンテキスト管理サーバ110に通知する(ステップS2601)。   FIG. 26 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a callback request is transmitted by the callback control server 120 according to the second embodiment. First, when the context changes due to movement, the receiving terminal R notifies the context management server 110 of a context indicating the state of the terminal itself (step S2601).

コンテキストの通知を受けたコンテキスト管理サーバ110は、監視コンテキストDB113を参照して、着信側端末Rが着信許可の状態になったか否かを判定する。そして、コンテキスト管理サーバ110は、着信側端末Rが着信許可の状態であれば、コールバック契機通知をコールバック制御サーバ120に通知する(ステップS2602)。   Upon receiving the context notification, the context management server 110 refers to the monitoring context DB 113 and determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state. Then, if the receiving terminal R is in an incoming call permission state, the context management server 110 notifies the callback control server 120 of a callback trigger notification (step S2602).

コールバック契機通知を受けたコールバック制御サーバ120は、コールバックDB122を参照し(ステップS2603)、コールバック制御要求を呼制御サーバ130に送信する(ステップS2604)。コールバック制御要求は、呼制御サーバ130に、発信側端末Sと着信側端末Rとに対して、いわゆる第三者呼制御を実行させる要求である。   The callback control server 120 that has received the notification of the callback opportunity refers to the callback DB 122 (step S2603) and transmits a callback control request to the call control server 130 (step S2604). The callback control request is a request for causing the call control server 130 to execute so-called third party call control for the calling terminal S and the receiving terminal R.

次に、呼制御サーバ130は、発信側端末Sと着信側端末Rとに着信要求を送信する(ステップS2605)。そして、発信側端末Sと着信側端末Rに通話させる。次に、呼制御サーバ130は、コンテキスト管理サーバ110にコンテキストを通知する(ステップS2606)。コンテキスト管理サーバ110は、受信したコンテキストに基づいて、コンテキストDB112を更新する。   Next, the call control server 130 transmits an incoming call request to the calling terminal S and the receiving terminal R (step S2605). Then, the calling side terminal S and the receiving side terminal R are caused to talk. Next, the call control server 130 notifies the context to the context management server 110 (step S2606). The context management server 110 updates the context DB 112 based on the received context.

これにより、着信者が自らコールバックが必要であることを憶えておく必要なく、通信制御装置100により自動的に着信側端末Rが着信許可の状態か否かが判定される。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態のときのみコールバック要求を送信する。   As a result, the communication control apparatus 100 automatically determines whether the receiving terminal R is in an incoming call permission state without having to remember that the called party needs to call back. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request only when the receiving terminal R is in the incoming call permission state.

そのため、着信者が、コールバックが必要であることを憶えておく手間を削減できる。また、着信側端末Rが着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求が受信されるといった不都合はなく、着信側端末Rの利便性を向上できる。   Therefore, it is possible to reduce the trouble for the callee to remember that the callback is necessary. Further, there is no inconvenience that a callback request is received even though the incoming terminal R is in a state where incoming calls are not permitted, and the convenience of the incoming terminal R can be improved.

(実施例2におけるコールバック要求の取消を行うときの各サーバの通信内容の詳細)
次に、図27を用いて、実施例2におけるコールバック要求の取消を行うときの各サーバの通信内容の詳細について説明する。
(Details of communication contents of each server when canceling callback request in embodiment 2)
Next, details of communication contents of each server when canceling a callback request according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

図27は、実施例2におけるコールバック要求の取消を行うときの各サーバの通信内容の詳細を示すシーケンス図である。まず、発信側端末Sにおいて、発信した呼の用件が解決された場合、コールバック要求の取消が入力される(ステップS2701)。そして、発信側端末Sは、コールバック要求の取消があったことを示すコンテキストを、コンテキスト管理サーバ110に送信する(ステップS2702)。   FIG. 27 is a sequence diagram illustrating details of communication contents of each server when a callback request is canceled in the second embodiment. First, in the calling side terminal S, when the request for the outgoing call is resolved, the cancellation of the callback request is input (step S2701). Then, the originating terminal S transmits a context indicating that the callback request has been canceled to the context management server 110 (step S2702).

これは例えば、発信側端末Sによって、図示しない電子伝票システム(他のシステム202)で先になされた着信者に対する伝票承認依頼が取り消されることによって行われてもよい。この場合、電子伝票システムで承認依頼が取り消されると、その旨が電子伝票システムからコンテキスト管理サーバ110に通知される。そして、コンテキスト管理サーバ110により、コンテキストDB112の着信側端末Rのコンテキスト種別が伝票承認である値項目に登録済みの発信者の情報(ユーザA)が削除される。   This may be performed, for example, by canceling a voucher approval request for a callee previously made by an electronic voucher system (other system 202) (not shown) by the sending terminal S. In this case, when the approval request is canceled in the electronic slip system, the fact is notified from the electronic slip system to the context management server 110. Then, the context management server 110 deletes the caller information (user A) registered in the value item whose context type of the receiving terminal R in the context DB 112 is slip approval.

コンテキスト管理サーバ110は、コンテキストDB112を更新し、コールバックの中止を要求するコールバック契機通知をコールバック制御サーバ120に送信する(ステップS2703)。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122のレコードを消去する(ステップS2704)。これにより、不要なコールバック要求が送信されることがなくなる。   The context management server 110 updates the context DB 112 and transmits a callback opportunity notification requesting the cancellation of the callback to the callback control server 120 (step S2703). Then, the callback control server 120 deletes the record in the callback DB 122 (step S2704). As a result, unnecessary callback requests are not transmitted.

(実施例2におけるコールバック制御サーバ120の着信制御処理の処理内容の詳細)
次に、図28を用いて、実施例2におけるコールバック制御サーバ120の着信制御処理の処理内容の詳細について説明する。図28では、図24および図25において、コールバック制御サーバ120が行った着信制御処理の処理内容について説明する。
(Details of processing contents of incoming call control processing of callback control server 120 in embodiment 2)
Next, details of processing contents of the incoming call control processing of the callback control server 120 in the second embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 28, processing contents of the incoming call control processing performed by the callback control server 120 in FIGS. 24 and 25 will be described.

図28は、実施例2におけるコールバック制御サーバ120の着信制御処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コールバック制御サーバ120は、着信制御要求を受信したか否かを判定する(ステップS2801)。ここで、着信制御要求を受信していない場合(ステップS2801:No)、コールバック制御サーバ120は、ステップS2801に戻り、着信制御要求の受信を待つ。   FIG. 28 is a flowchart illustrating details of processing contents of the incoming call control processing of the callback control server 120 according to the second embodiment. First, the callback control server 120 determines whether or not an incoming call control request has been received (step S2801). If no incoming control request has been received (step S2801: NO), the callback control server 120 returns to step S2801 and waits for the incoming control request.

一方、着信制御要求を受信した場合(ステップS2801:Yes)、コールバック制御サーバ120は、着信側端末Rのコンテキストを取得する(ステップS2802)。次に、コールバック制御サーバ120は、取得したコンテキストに対応する呼制御DB121のレコードを参照する(ステップS2803)。   On the other hand, when the incoming call control request is received (step S2801: YES), the callback control server 120 acquires the context of the called terminal R (step S2802). Next, the callback control server 120 refers to the record of the call control DB 121 corresponding to the acquired context (step S2803).

そして、コールバック制御サーバ120は、参照した呼制御DB121のレコードに基づいて、着信側端末Rが着信許可の状態であるか否かを判定する(ステップS2804)。ここで、着信側端末Rが着信許可の状態である場合(ステップS2804:Yes)、コールバック制御サーバ120は、着信側端末Rが着信許可の状態であることを示す着信制御応答を、呼制御サーバ130に送信する(ステップS2805)。そして、コールバック制御サーバ120は、着信制御処理を終了する。   Then, the callback control server 120 determines whether or not the receiving terminal R is in an incoming call permission state based on the referred record of the call control DB 121 (step S2804). Here, when the receiving terminal R is in an incoming call permission state (step S2804: Yes), the callback control server 120 displays an incoming call control response indicating that the incoming terminal R is in an incoming call permission state as a call control. It transmits to the server 130 (step S2805). Then, the callback control server 120 ends the incoming call control process.

一方、着信側端末Rが着信許可の状態でない場合(ステップS2804:No)、コールバック制御サーバ120は、着信側端末Rが着信不許可の状態であることを示す着信制御応答を、呼制御サーバ130に送信する(ステップS2806)。次に、コールバック制御サーバ120は、コールバック制御処理を開始するイベントを発生する(ステップS2807)。そして、コールバック制御サーバ120は、着信制御処理を終了する。   On the other hand, when the receiving terminal R is not in the incoming call permission state (step S2804: No), the callback control server 120 sends an incoming call control response indicating that the incoming terminal R is in the incoming call rejection state to the call control server. It transmits to 130 (step S2806). Next, the callback control server 120 generates an event for starting the callback control process (step S2807). Then, the callback control server 120 ends the incoming call control process.

以上のステップS2801〜ステップS2807の処理が、ステップS2406〜ステップS2409およびステップS2501〜ステップS2502の処理に対応する処理である。これにより、通信制御装置100が、着信側端末Rに呼を着信させるか否かを判定できるため、着信者が自ら着信許可の状態か否かを判定し、着信側端末Rを操作して着信を拒否する手間を削減することができる。   The processes in steps S2801 to S2807 described above correspond to the processes in steps S2406 to S2409 and steps S2501 to S2502. As a result, the communication control apparatus 100 can determine whether or not the incoming call terminal R is allowed to receive a call. Therefore, the communication control apparatus 100 determines whether or not the callee is in an incoming call permission state and operates the incoming call terminal R to receive the call. It is possible to reduce the trouble of refusing.

(実施例2におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細)
次に、図29を用いて、実施例2におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細について説明する。図29では、図25〜図27において、コールバック制御サーバ120が行ったコールバック制御処理の処理内容について説明する。
(Details of processing contents of callback control processing of callback control server 120 in embodiment 2)
Next, details of processing contents of the callback control processing of the callback control server 120 in the second embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 29, processing contents of the callback control processing performed by the callback control server 120 in FIGS. 25 to 27 will be described.

図29は、実施例2におけるコールバック制御サーバ120のコールバック制御処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コールバック制御サーバ120は、コールバック制御処理を開始するイベントが発生すると、コールバック制御処理を開始する(ステップS2901)。次に、コールバック制御サーバ120は、呼制御DB121を参照して、着信側端末Rの呼制御条件を取得する(ステップS2902)。   FIG. 29 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the callback control processing of the callback control server 120 according to the second embodiment. First, when an event for starting the callback control process occurs, the callback control server 120 starts the callback control process (step S2901). Next, the callback control server 120 refers to the call control DB 121 and acquires the call control condition of the receiving terminal R (step S2902).

次に、コールバック制御サーバ120は、取得した呼制御条件に基づいて、着信側端末Rの着信許可の状態に対応する監視コンテキストを生成する(ステップS2903)。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバック中止条件を生成する(ステップS2904)。   Next, the callback control server 120 generates a monitoring context corresponding to the incoming call permission state of the receiving terminal R based on the acquired call control condition (step S2903). Then, the callback control server 120 generates a callback cancellation condition (step S2904).

次に、コールバック制御サーバ120は、生成した監視コンテキストとコールバック中止条件とを含むコールバック契機通知を、コンテキスト管理サーバ110に送信する(ステップS2905)。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122にコールバック情報を登録する(ステップS2906)。コールバック契機通知の受信を待つ。以上のステップS2901〜ステップS2906の処理が、ステップS2504〜ステップS2507の処理に対応する処理である。   Next, the callback control server 120 transmits a callback opportunity notification including the generated monitoring context and callback cancellation condition to the context management server 110 (step S2905). Then, the callback control server 120 registers callback information in the callback DB 122 (step S2906). Wait for receipt of callback event notification. The processes in steps S2901 to S2906 described above correspond to the processes in steps S2504 to S2507.

次に、コールバック制御サーバ120は、コンテキスト管理サーバ110からコールバック契機通知を受信したか否かを判定する(ステップS2907)。ここで、コールバック契機通知を受信していない場合(ステップS2907:No)、コールバック制御サーバ120は、ステップS2907に戻り、コールバック契機通知の受信を待つ。   Next, the callback control server 120 determines whether or not a callback trigger notification has been received from the context management server 110 (step S2907). If the callback trigger notification has not been received (step S2907: NO), the callback control server 120 returns to step S2907 and waits for reception of the callback trigger notification.

一方、コールバック契機通知を受信した場合(ステップS2907:Yes)、コールバック制御サーバ120は、コールバック契機通知の内容を判定する(ステップS2908)。ここで、コールバック契機通知の内容がコールバックの実行であれば(ステップS2908:コールバック実行)、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122から情報を取得する(ステップS2909)。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバック要求を送信して(ステップS2910)、コールバック制御処理を終了する。以上のステップS2907〜ステップS2910の処理が、ステップS2601〜ステップS2604の処理に対応する処理である。   On the other hand, when the callback event notification is received (step S2907: YES), the callback control server 120 determines the content of the callback event notification (step S2908). Here, if the content of the callback opportunity notification is execution of callback (step S2908: callback execution), the callback control server 120 acquires information from the callback DB 122 (step S2909). Then, the callback control server 120 transmits a callback request (step S2910) and ends the callback control process. The processes in steps S2907 to S2910 described above are processes corresponding to the processes in steps S2601 to S2604.

一方、コールバック契機通知の内容がコールバックの中止であれば(ステップS2908:コールバック中止)、コールバック制御サーバ120は、コールバックDB122から情報を消去する(ステップS2911)。そして、コールバック制御サーバ120は、コールバック制御処理を終了する。以上のステップS2907〜ステップS2911の処理が、ステップS2701〜ステップS2704の処理に対応する処理である。   On the other hand, if the content of the callback event notification is the cancellation of the callback (step S2908: callback cancellation), the callback control server 120 deletes the information from the callback DB 122 (step S2911). Then, the callback control server 120 ends the callback control process. The processes in steps S2907 to S2911 described above correspond to the processes in steps S2701 to S2704.

これにより、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になった場合にのみ、コールバック要求を送信することができる。着信者が、コールバックが必要であることを憶えておく手間を削減できる。また、着信側端末Rが着信不許可の状態であるにもかかわらず、コールバック要求が受信されるといった不都合はなく、着信側端末Rの利便性を向上できる。また、不要になったコールバック要求を取り消すことにより、着信側端末Rの利便性を向上できる。   Thereby, the communication control apparatus 100 can transmit a callback request only when the receiving-side terminal R is in the incoming call permission state. The callee can save time and effort to remember that a callback is required. Further, there is no inconvenience that a callback request is received even though the incoming terminal R is in a state where incoming calls are not permitted, and the convenience of the incoming terminal R can be improved. Further, the convenience of the receiving terminal R can be improved by canceling the callback request that is no longer necessary.

(実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細)
次に、図30を用いて、実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細について説明する。
(Details of processing contents of monitoring context registration processing of context management server 110 in embodiment 2)
Next, details of processing contents of the monitoring context registration processing of the context management server 110 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

図30は、実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110の監視コンテキスト登録処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック制御サーバ120から、コールバック契機通知要求を受信したか否かを判定する(ステップS3001)。ここで、コールバック契機通知要求を受信していない場合(ステップS3001:No)、コンテキスト管理サーバ110は、ステップS3001に戻り、コールバック契機通知要求の受信を待つ。   FIG. 30 is a flowchart illustrating details of the processing contents of the monitoring context registration processing of the context management server 110 according to the second embodiment. First, the context management server 110 determines whether a callback opportunity notification request has been received from the callback control server 120 (step S3001). If no callback trigger notification request has been received (step S3001: No), the context management server 110 returns to step S3001 and waits for reception of a callback trigger notification request.

一方、コールバック契機通知要求を受信した場合(ステップS3001:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック契機通知要求から監視コンテキストを抽出して、監視コンテキストDB113に登録する(ステップS3002)。そして、コンテキスト管理サーバ110は、監視コンテキスト登録処理を終了する。これにより、コンテキスト管理サーバ110は、通信端末Tの着信許可の状態に対応する監視コンテキストを監視コンテキストDB113に登録し、通信端末Tが着信許可の状態になったか否かを監視できるようになる。   On the other hand, when a callback trigger notification request is received (step S3001: Yes), the context management server 110 extracts a monitoring context from the callback trigger notification request and registers it in the monitoring context DB 113 (step S3002). Then, the context management server 110 ends the monitoring context registration process. Accordingly, the context management server 110 registers the monitoring context corresponding to the incoming call permission state of the communication terminal T in the monitoring context DB 113, and can monitor whether or not the communication terminal T is in the incoming call permission state.

(実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細)
次に、図31を用いて、実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細について説明する。
(Details of processing contents of callback trigger notification transmission processing of context management server 110 in embodiment 2)
Next, details of processing contents of the callback trigger notification transmission processing of the context management server 110 in the second embodiment will be described with reference to FIG.

図31は、実施例2におけるコンテキスト管理サーバ110のコールバック契機通知送信処理の処理内容の詳細を示すフローチャートである。まず、コンテキスト管理サーバ110は、コンテキストDB112が更新されたか否かを判定する(ステップS3101)。例えば、コンテキストDB112の更新は、通信端末Tからのコンテキストを受け付けた際に行われる。ここで、コンテキストDBが更新されていない場合(ステップS3101:No)、コンテキスト管理サーバ110は、ステップS3101に戻り、コンテキストDBの更新を待つ。   FIG. 31 is a flowchart illustrating details of processing contents of a callback trigger notification transmission process of the context management server 110 according to the second embodiment. First, the context management server 110 determines whether or not the context DB 112 has been updated (step S3101). For example, the context DB 112 is updated when a context from the communication terminal T is received. If the context DB has not been updated (step S3101: No), the context management server 110 returns to step S3101 and waits for the context DB to be updated.

一方、コンテキストDBが更新された場合(ステップS3101:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、更新されたコンテキストDB112のレコードに、コールバックIDの登録があるか否かを判定する(ステップS3102)。ここで、コールバックIDの登録がない場合(ステップS3102:No)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック契機通知送信処理を終了する。   On the other hand, when the context DB is updated (step S3101: Yes), the context management server 110 determines whether or not a callback ID is registered in the updated record of the context DB 112 (step S3102). Here, when the callback ID is not registered (step S3102: No), the context management server 110 ends the callback opportunity notification transmission process.

一方、コールバックIDの登録がある場合(ステップS3102:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、登録されているコールバックIDに対応する監視コンテキストDB113の種別が実行の全レコードの条件が満たされたか否かを判定する(ステップS3103)。ここで、全レコードの条件が満たされている場合(ステップS3103:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック制御サーバ120に、コールバック実行を示すコールバック契機通知を送信し(ステップS3104)、コールバック契機通知送信処理を終了する。   On the other hand, when the callback ID is registered (step S3102: Yes), the context management server 110 determines whether the conditions of all the records in which the type of the monitoring context DB 113 corresponding to the registered callback ID is executed are satisfied. Is determined (step S3103). Here, when the conditions of all the records are satisfied (step S3103: Yes), the context management server 110 transmits a callback trigger notification indicating callback execution to the callback control server 120 (step S3104), Terminates the callback event notification transmission processing.

一方、満たされていない条件がある場合(ステップS3103:No)、コンテキスト管理サーバ110は、監視コンテキストの種別が中止の全条件が満たされたか否かを判定する(ステップS3105)。   On the other hand, when there is a condition that is not satisfied (step S3103: NO), the context management server 110 determines whether or not all conditions for canceling the type of the monitoring context are satisfied (step S3105).

ここで、全条件が満たされている場合(ステップS3105:Yes)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック制御サーバ120に、コールバック中止を示すコールバック契機通知を送信し(ステップS3106)、コールバック契機通知送信処理を終了する。   Here, when all the conditions are satisfied (step S3105: Yes), the context management server 110 transmits a callback trigger notification indicating callback cancellation to the callback control server 120 (step S3106). The trigger notification transmission process ends.

一方、満たされていない条件がある場合(ステップS3105:No)、コンテキスト管理サーバ110は、コールバック契機通知送信処理を終了する。これにより、コンテキスト管理サーバ110は、監視対象となる通信端末Tのコンテキストを監視し、通信端末Tが着信許可の状態になった場合に、コールバック制御サーバ120にコールバック契機通知を送信することができる。   On the other hand, when there is a condition that is not satisfied (step S3105: No), the context management server 110 ends the callback trigger notification transmission process. As a result, the context management server 110 monitors the context of the communication terminal T to be monitored, and transmits a callback trigger notification to the callback control server 120 when the communication terminal T is in an incoming call permission state. Can do.

以上説明したように、通信制御方法、通信制御装置100、および通信制御システムによれば、着信側端末Rが呼を受け付けなかった場合に、着信側端末Rのコンテキストを監視し、着信側端末Rが着信許可の状態になったことを判断する。そして、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になった場合にのみコールバック要求を送信する。これにより、着信側端末Rの利用者が、コールバックが必要であることを憶えておかなくてよくなり、着信側端末Rの利用者の手間を削減できる。また、着信側端末Rが着信許可の状態のときのみコールバックが行われるようになり、着信側端末Rの利便性を向上させることができる。   As described above, according to the communication control method, the communication control apparatus 100, and the communication control system, when the receiving terminal R does not accept the call, the context of the receiving terminal R is monitored, and the receiving terminal R It is determined that is in the incoming call permission state. Then, the communication control apparatus 100 transmits a callback request only when the receiving terminal R is in the incoming call permission state. As a result, the user of the receiving terminal R does not need to remember that a callback is necessary, and the time and effort of the user of the receiving terminal R can be reduced. Further, the callback is performed only when the receiving terminal R is in the incoming call permission state, and the convenience of the receiving terminal R can be improved.

また、通信制御装置100は、着信側端末Rからの着信拒否イベントがあったことの通知を受けることにより、着信側端末Rが着信許可の状態になったことの判断を開始して、コールバック要求の送信を行うことができる。   Further, the communication control apparatus 100 receives the notification that there has been an incoming call rejection event from the receiving terminal R, and starts to determine that the receiving terminal R has entered the incoming call permission state. Requests can be sent.

また、通信制御装置100が呼制御サーバ130を備え、発信側端末Sと着信側端末Rとの通信を制御している場合は、呼制御サーバ130が発生させた着信拒否イベントを検出することにより、着信側端末Rが着信許可の状態になったことの判断を開始して、コールバック要求の送信を行うことができる。   Further, when the communication control apparatus 100 includes the call control server 130 and controls communication between the caller terminal S and the callee terminal R, by detecting an incoming call rejection event generated by the call control server 130, Then, it is possible to start the determination that the receiving-side terminal R is in an incoming call permission state and transmit a callback request.

また、通信制御装置100は、着信側端末Rが着信許可の状態になった場合、かつ、発信側端末Sが着信許可の状態になった場合、にのみコールバック要求を送信するようにして、通信端末Tの利便性を向上させることができる。また、通信制御装置100は、通信相手ごとに異なる着信許可の状態を設定することにより、例えば、顧客に関する要件で緊急度の高い呼や顧客の有する発信側端末Sに対しては着信許可の状態と判断し、同僚の有する発信側端末Sに対しては着信不許可の状態と判断することができる。そのため、より通信端末Tの利便性を向上させることができる。   Further, the communication control apparatus 100 transmits a callback request only when the receiving terminal R is in an incoming call permission state and when the calling terminal S is in an incoming call permission state, The convenience of the communication terminal T can be improved. In addition, the communication control device 100 sets a different incoming call permission state for each communication partner, for example, a call-permitted state for a call with a high degree of urgency due to requirements related to a customer or a customer's calling terminal S Therefore, it is possible to determine that the caller terminal S possessed by the colleague is in an unacceptable state. Therefore, the convenience of the communication terminal T can be further improved.

また、通信制御装置100は、コールバック要求の取消し要求を受信して、コールバック要求の送信を行わないようにするため、不要なコールバック要求を行わない。そのため、発信側端末Sの利用者と、着信側端末Rの利用者と、は不要なコールバック要求に対応するといった無駄な手間を掛けることがなくなる。   In addition, the communication control apparatus 100 receives the callback request cancellation request and does not transmit the callback request, and therefore does not make an unnecessary callback request. For this reason, the user of the transmitting terminal S and the user of the receiving terminal R do not have to spend unnecessary effort such as responding to an unnecessary callback request.

なお、本実施の形態で説明した通信制御方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本通信制御プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また本通信制御プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。   The communication control method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. The communication control program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The communication control program may be distributed via a network such as the Internet.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.

(付記1)コンピュータが、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出工程と、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断工程と、
前記判断工程によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信する送信工程と、
を実行することを特徴とする通信制御方法。
(Supplementary note 1)
A detection step of detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
By referring to storage means for storing a context indicating permission or non-permission for each terminal when it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted a call from the first terminal. A determination step of determining whether the second terminal is in an incoming call permission state;
A transmission step of transmitting a callback request to the first terminal to the second terminal when it is determined that the incoming call is permitted by the determination step;
The communication control method characterized by performing.

(付記2)前記検出工程は、
前記第1の端末からの発信について前記第2の端末で着信拒否の操作が行われたことを検出することを特徴とする付記1に記載の通信制御方法。
(Supplementary Note 2) The detection step includes
The communication control method according to appendix 1, wherein an operation for rejecting an incoming call is performed at the second terminal with respect to a call from the first terminal.

(付記3)前記検出工程は、
前記第1の端末から前記第2の端末へ発信されたことが検出されたときに、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信不許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことを検出することを特徴とする付記1に記載の通信制御方法。
(Supplementary Note 3) The detection step includes
When it is detected that a call is transmitted from the first terminal to the second terminal, it is determined by referring to the storage means that the second terminal is in an incoming call rejection state. The communication control method according to appendix 1, wherein it is detected that the second terminal has not accepted a call from the first terminal.

(付記4)前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1の端末からの発信について前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Appendix 4)
When it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted the call from the first terminal, the second call is transmitted from the first terminal by referring to the storage means. 4. The communication control method according to any one of appendices 1 to 3, wherein it is determined whether the terminal is in an incoming call permission state.

(付記5)前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1および第2の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Appendix 5)
When it is detected by the detecting step that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the first and second terminals are permitted to receive a call by referring to the storage means. It is judged whether it is a state, The communication control method as described in any one of the additional remarks 1-3 characterized by the above-mentioned.

(付記6)前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1の端末からの発信について前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、かつ、前記第1の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Appendix 6)
When it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted the call from the first terminal, the second call is transmitted from the first terminal by referring to the storage means. The communication according to any one of appendices 1 to 3, wherein a determination is made as to whether or not the first terminal is in an incoming call permission state and whether or not the first terminal is in an incoming call permission state. Control method.

(付記7)前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1の端末からの発信について前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、かつ、前記第2の端末からの発信について前記第1の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする付記1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Supplementary note 7)
When it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted the call from the first terminal, the second call is transmitted from the first terminal by referring to the storage means. And determining whether the first terminal is in an incoming call permission state for outgoing calls from the second terminal. The communication control method according to any one of the above.

(付記8)前記検出工程は、
前記第1の端末から前記コールバック要求の取消し要求を検出し、
前記送信工程は、
前記検出工程によって前記取消し要求が検出された場合、前記コールバック要求を前記第2の端末に送信しないことを特徴とする付記1〜7のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Appendix 8) The detection step includes
Detecting a request to cancel the callback request from the first terminal;
The transmission step includes
The communication control method according to any one of appendices 1 to 7, wherein when the cancellation request is detected by the detection step, the callback request is not transmitted to the second terminal.

(付記9)前記送信工程は、
前記第1の端末を識別する識別子を含む前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信することを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Supplementary note 9) The transmission step includes:
The communication control method according to any one of appendices 1 to 8, wherein a callback request to the first terminal including an identifier for identifying the first terminal is transmitted to the second terminal. .

(付記10)前記送信工程は、
前記第1の端末への発信を実行するソフトウェアを含む前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信することを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Supplementary Note 10) The transmission step includes:
The callback request to the first terminal including software for executing transmission to the first terminal is transmitted to the second terminal. Communication control method.

(付記11)前記送信工程は、
前記第1の端末へのコールバック要求を前記第1の端末および前記第2の端末に送信することを特徴とする付記1〜8のいずれか一つに記載の通信制御方法。
(Supplementary Note 11) The transmission step includes
The communication control method according to any one of supplementary notes 1 to 8, wherein a callback request to the first terminal is transmitted to the first terminal and the second terminal.

(付記12)着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段と、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする通信制御装置。
(Additional remark 12) The memory | storage means which memorize | stores the context which shows an incoming call permission or disapproval for every terminal,
Detecting means for detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
When it is detected by the detection means that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means. A judging means for judging whether or not
A transmission unit that transmits a callback request to the first terminal to the second terminal when the determination unit determines that the incoming call is permitted;
A communication control apparatus comprising:

(付記13)端末間の発着信を制御する第1の装置と、発信元端末へのコールバックを制御する第2の装置と、が接続された通信制御システムであって、
前記第2の装置は、
着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段と、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信する送信手段と、を備え、
前記第1の装置は、
前記第1の端末から前記第2の端末へ発信されたことを前記第2の装置に通知することを特徴とする通信制御システム。
(Supplementary note 13) A communication control system in which a first device for controlling outgoing and incoming calls between terminals and a second device for controlling callback to a caller terminal are connected,
The second device includes:
Storage means for storing a context indicating call acceptance or disapproval for each terminal;
Detecting means for detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
When it is detected by the detection means that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means. A judging means for judging whether or not
A transmission unit that transmits a callback request to the first terminal to the second terminal when the determination unit determines that the incoming call is permitted;
The first device includes:
A communication control system for notifying the second device that a call is transmitted from the first terminal to the second terminal.

(付記14)端末間の発着信を制御する第1の装置と、発信元端末へのコールバックを制御する第2の装置と、が接続された通信制御システムであって、
前記第2の装置は、
着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段と、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第1の装置に送信する送信手段と、を備え、
前記第1の装置は、
前記第1の端末から前記第2の端末へ発信されたことを前記第2の装置に通知し、前記送信手段からの前記コールバック要求を前記第2の装置に通知することを特徴とする通信制御システム。
(Supplementary note 14) A communication control system in which a first device for controlling outgoing / incoming calls between terminals and a second device for controlling callback to a caller terminal are connected,
The second device includes:
Storage means for storing a context indicating call acceptance or disapproval for each terminal;
Detecting means for detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
When it is detected by the detection means that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means. A judging means for judging whether or not
A transmission unit that transmits a callback request to the first terminal to the first device when the determination unit determines that the incoming call is permitted.
The first device includes:
The communication characterized by notifying the second device that the first terminal has transmitted to the second terminal, and notifying the second device of the callback request from the transmission means. Control system.

100 通信制御装置
110 コンテキスト管理サーバ
120 コールバック制御サーバ
130 呼制御サーバ
S 発信側端末
R 着信側端末
801 記憶部
802 検出部
803 判断部
804 送信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Communication control apparatus 110 Context management server 120 Callback control server 130 Call control server S Originating side terminal R Terminating side terminal 801 Storage part 802 Detection part 803 Judgment part 804 Transmission part

Claims (11)

コンピュータが、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出工程と、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断工程と、
前記判断工程によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信する送信工程と、
を実行することを特徴とする通信制御方法。
Computer
A detection step of detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
By referring to storage means for storing a context indicating permission or non-permission for each terminal when it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted a call from the first terminal. A determination step of determining whether the second terminal is in an incoming call permission state;
A transmission step of transmitting a callback request to the first terminal to the second terminal when it is determined that the incoming call is permitted by the determination step;
The communication control method characterized by performing.
前記検出工程は、
前記第1の端末からの発信について前記第2の端末で着信拒否の操作が行われたことを検出することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
The detection step includes
2. The communication control method according to claim 1, wherein an incoming call rejection operation is performed at the second terminal for a call from the first terminal.
前記検出工程は、
前記第1の端末から前記第2の端末へ発信されたことが検出されたときに、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信不許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことを検出することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
The detection step includes
When it is detected that a call is transmitted from the first terminal to the second terminal, it is determined by referring to the storage means that the second terminal is in an incoming call rejection state. The communication control method according to claim 1, further comprising detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal.
前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1の端末からの発信について前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
The determination step includes
When it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted the call from the first terminal, the second call is transmitted from the first terminal by referring to the storage means. 4. The communication control method according to claim 1, wherein it is determined whether the terminal is in an incoming call permission state. 5.
前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1および第2の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
The determination step includes
When it is detected by the detecting step that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the first and second terminals are permitted to receive a call by referring to the storage means. It is judged whether it is in a state, The communication control method as described in any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1の端末からの発信について前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、かつ、前記第1の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
The determination step includes
When it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted the call from the first terminal, the second call is transmitted from the first terminal by referring to the storage means. The terminal according to any one of claims 1 to 3, further comprising: determining whether the terminal is in an incoming call permission state and determining whether the first terminal is in an incoming call permission state. Communication control method.
前記判断工程は、
前記検出工程によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第1の端末からの発信について前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断し、かつ、前記第2の端末からの発信について前記第1の端末が着信許可の状態であるかを判断することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の通信制御方法。
The determination step includes
When it is detected by the detection step that the second terminal has not accepted the call from the first terminal, the second call is transmitted from the first terminal by referring to the storage means. And determining whether the first terminal is in an incoming call permission state for outgoing calls from the second terminal. 4. The communication control method according to any one of 3.
前記検出工程は、
前記第1の端末から前記コールバック要求の取消し要求を検出し、
前記送信工程は、
前記検出工程によって前記取消し要求が検出された場合、前記コールバック要求を前記第2の端末に送信しないことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の通信制御方法。
The detection step includes
Detecting a request to cancel the callback request from the first terminal;
The transmission step includes
8. The communication control method according to claim 1, wherein when the cancellation request is detected by the detection step, the callback request is not transmitted to the second terminal.
着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段と、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする通信制御装置。
Storage means for storing a context indicating call acceptance or disapproval for each terminal;
Detecting means for detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
When it is detected by the detection means that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means. A judging means for judging whether or not
A transmission unit that transmits a callback request to the first terminal to the second terminal when the determination unit determines that the incoming call is permitted;
A communication control apparatus comprising:
端末間の発着信を制御する第1の装置と、発信元端末へのコールバックを制御する第2の装置と、が接続された通信制御システムであって、
前記第2の装置は、
着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段と、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第2の端末に送信する送信手段と、を備え、
前記第1の装置は、
前記第1の端末から前記第2の端末へ発信されたことを前記第2の装置に通知することを特徴とする通信制御システム。
A communication control system in which a first device for controlling outgoing / incoming calls between terminals and a second device for controlling callback to a caller terminal are connected,
The second device includes:
Storage means for storing a context indicating call acceptance or disapproval for each terminal;
Detecting means for detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
When it is detected by the detection means that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means. A judging means for judging whether or not
A transmission unit that transmits a callback request to the first terminal to the second terminal when the determination unit determines that the incoming call is permitted;
The first device includes:
A communication control system for notifying the second device that a call is transmitted from the first terminal to the second terminal.
端末間の発着信を制御する第1の装置と、発信元端末へのコールバックを制御する第2の装置と、が接続された通信制御システムであって、
前記第2の装置は、
着信許可または不許可を示すコンテキストを端末ごとに記憶する記憶手段と、
第1の端末からの発信を第2の端末が受け付けなかったことを検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記第1の端末からの発信を前記第2の端末が受け付けなかったことが検出された場合、前記記憶手段を参照することにより、前記第2の端末が着信許可の状態であるかを判断する判断手段と、
前記判断手段によって着信許可の状態であると判断された場合、前記第1の端末へのコールバック要求を前記第1の装置に送信する送信手段と、を備え、
前記第1の装置は、
前記第1の端末から前記第2の端末へ発信されたことを前記第2の装置に通知し、前記送信手段からの前記コールバック要求を前記第2の装置に通知することを特徴とする通信制御システム。
A communication control system in which a first device for controlling outgoing / incoming calls between terminals and a second device for controlling callback to a caller terminal are connected,
The second device includes:
Storage means for storing a context indicating call acceptance or disapproval for each terminal;
Detecting means for detecting that the second terminal has not accepted a call from the first terminal;
When it is detected by the detection means that the second terminal has not accepted a call from the first terminal, the second terminal is in an incoming call permission state by referring to the storage means. A judging means for judging whether or not
A transmission unit that transmits a callback request to the first terminal to the first device when the determination unit determines that the incoming call is permitted.
The first device includes:
The communication characterized by notifying the second device that the first terminal has transmitted to the second terminal, and notifying the second device of the callback request from the transmission means. Control system.
JP2011130612A 2011-06-10 2011-06-10 COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL SYSTEM Active JP5712805B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011130612A JP5712805B2 (en) 2011-06-10 2011-06-10 COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011130612A JP5712805B2 (en) 2011-06-10 2011-06-10 COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013004991A true JP2013004991A (en) 2013-01-07
JP5712805B2 JP5712805B2 (en) 2015-05-07

Family

ID=47673150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011130612A Active JP5712805B2 (en) 2011-06-10 2011-06-10 COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5712805B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244280A (en) * 1992-02-27 1993-09-21 Nec Corp Communication system
JPH089463A (en) * 1994-06-22 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Telephone system
JPH0998218A (en) * 1995-09-30 1997-04-08 Nec Corp Callback service system in mobile communication network
JPH09139759A (en) * 1995-11-15 1997-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Medium adjustment communication method and its system
JP2001217920A (en) * 1999-12-21 2001-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Method for reminding user of incoming call having arrived during absence and its mobile phone
JP2009253708A (en) * 2008-04-08 2009-10-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal equipment, and program
JP2010022072A (en) * 2009-10-28 2010-01-28 Kyocera Corp Mobile communication system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244280A (en) * 1992-02-27 1993-09-21 Nec Corp Communication system
JPH089463A (en) * 1994-06-22 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Telephone system
JPH0998218A (en) * 1995-09-30 1997-04-08 Nec Corp Callback service system in mobile communication network
JPH09139759A (en) * 1995-11-15 1997-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Medium adjustment communication method and its system
JP2001217920A (en) * 1999-12-21 2001-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Method for reminding user of incoming call having arrived during absence and its mobile phone
JP2009253708A (en) * 2008-04-08 2009-10-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal equipment, and program
JP2010022072A (en) * 2009-10-28 2010-01-28 Kyocera Corp Mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5712805B2 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100493170B1 (en) Context-based telecommunication method and mobile telecommunication system therefor
US7436943B2 (en) Method and apparatus for managing telephone number, and computer product
US7895154B2 (en) Communication reputation
JP2011160029A (en) Communication processing system, communication processing method, communication processor, and program
JP4924602B2 (en) Call rejection device, call rejection method, and call rejection program
JP2013005205A (en) Ill-motivated telephone call prevention device and ill-motivated telephone call prevention system
JP2003284157A (en) Mobile unit, call origination controlling method, and call termination controlling method
JP5712805B2 (en) COMMUNICATION CONTROL METHOD, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, AND COMMUNICATION CONTROL SYSTEM
JP2006324791A (en) Notification method for telephone origination, server and telephone terminal
JP5100477B2 (en) Telephone communication system
US8094796B2 (en) Customer responding system, computer terminal, customer responding method and recording medium
CA2857470C (en) System and method for communications routing
JP2017046182A (en) Notification device and notification method
JP7400945B2 (en) Server, specific system, specific method and specific program
TW201304495A (en) System and method for displaying an identifier of a source on a recipient device
CN111797627A (en) Apparatus and method for processing attribute information
JP4480503B2 (en) Program for carrying out information processing related to contact means
JPH06188905A (en) Electronic mail system
US11496420B2 (en) Contact system and non-transitory computer readable medium storing contact program
KR100977122B1 (en) VoIP Service System and Its Method of Acquiring Caller Information Using Question
JP6269072B2 (en) Display control program, display control method, and display control apparatus
KR101756432B1 (en) System for providing call purpose and method thereof
JP2008305176A (en) Address book server, communication terminal and address provision method
JP2023011260A (en) Call center reception processing managing system
JP2005018263A (en) Information sharing system and its operation processing method and its program and storage medium with the same program stored

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150