JP2013004663A - Printed board - Google Patents
Printed board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013004663A JP2013004663A JP2011133194A JP2011133194A JP2013004663A JP 2013004663 A JP2013004663 A JP 2013004663A JP 2011133194 A JP2011133194 A JP 2011133194A JP 2011133194 A JP2011133194 A JP 2011133194A JP 2013004663 A JP2013004663 A JP 2013004663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- wiring
- pads
- connector
- chip passive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複数の信号経路を切り替えて1つの信号経路を選択して接続する配線回路が形成されたプリント基板に関するものである。 The present invention relates to a printed circuit board on which a wiring circuit for switching a plurality of signal paths to select and connect one signal path is formed.
情報通信機器において、HDD(Hard Disk Drive)やDVD(Digital Versatile Disc)等の周辺デバイスへの接続には、例えばケーブルや基板間コネクタが使用されているが、製品の機種展開により、デバイスの接続位置や、コネクタの種類等の接続手段が異なり、機種毎に、同じ信号に接続される部品そのものや部品配置が異なる場合がある。 In information and communication equipment, for example, cables and board-to-board connectors are used for connection to peripheral devices such as HDDs (Hard Disk Drives) and DVDs (Digital Versatile Discs). There are cases where the connection means such as the position and the type of connector are different, and the parts themselves and the parts arrangement connected to the same signal may be different for each model.
これら複数の機種を1種類の基板で対応可能とするには、同一信号に接続される複数の部品に対して信号経路を切り替えて使用する方法がある。 In order to make these multiple models compatible with one type of board, there is a method of switching and using signal paths for multiple components connected to the same signal.
従来、信号経路の切り替えには、経路毎にパッドを配置し、選択する経路にチップ受動素子を実装する方法が一般的に用いられている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, for switching signal paths, a method is generally used in which pads are arranged for each path and a chip passive element is mounted on a path to be selected (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、チップ受動素子の接続の切り替えにより信号経路を切り替える上記従来の技術においては、切り替え対象の回路(部品)と切り替え用のパッド間の配線が長くなってしまう場合、選択されていない信号経路の配線は、基板上で未接続で浮いた状態となり、アンテナのような振る舞いをするため、放射ノイズの要因となっていた。 However, in the above conventional technique of switching the signal path by switching the connection of the chip passive element, if the wiring between the circuit (component) to be switched and the switching pad becomes long, the signal path that is not selected The wiring is in a state of being unconnected on the substrate and floating, and behaves like an antenna, which causes radiation noise.
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、選択されていない信号配線が未接続で浮いた状態になることを回避し、放射ノイズを抑制することが可能なプリント基板を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a printed circuit board that can prevent unselected signal wiring from becoming unconnected and float and can suppress radiation noise. And
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るプリント基板は、電子回路と、この電子回路に対して選択的に実装可能な複数のコネクタと、前記電子回路と前記各コネクタとをそれぞれ接続可能な配線とを備え、前記電子回路と前記複数のコネクタとの間でそれぞれ前記配線を用いて複数の信号経路を選択的に確立することが可能なプリント基板であって、実装されるコネクタと前記電子回路とは前記配線を用いて接続され、前記実装されるコネクタと前記電子回路とを接続する配線以外の配線に対しては当該配線の両端がそれぞれ接地経路に接続されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a printed circuit board according to the present invention includes an electronic circuit, a plurality of connectors that can be selectively mounted on the electronic circuit, the electronic circuit, and the connectors. A printed circuit board that can selectively establish a plurality of signal paths between the electronic circuit and the plurality of connectors by using the wiring, respectively. The connector to be connected and the electronic circuit are connected using the wiring, and both ends of the wiring are connected to the ground path for the wiring other than the wiring for connecting the connector to be mounted and the electronic circuit. It is characterized by that.
この発明によれば、実装されるコネクタ以外の各コネクタと電子回路とを接続可能な配線が、未接続で浮いた状態となることを回避することができ、放射ノイズを抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to avoid that the wiring that can connect each connector other than the connector to be mounted and the electronic circuit is not connected and floats, and radiation noise can be suppressed.
以下に、本発明に係るプリント基板の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a printed circuit board according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係るプリント基板の配線形状の一例を示す図である。図1に示す配線形状は、電子回路としてのLSI(Large Scale Integration circuit)1から出力又は入力される信号が、コネクタ2又は3を介し、別の基板(図示せず)やケーブル(図示せず)を通じてデバイス(図示せず)に接続される例である。ここで、コネクタ2(第1のコネクタ)は例えばFPC(Flexible Printed Circuits)ケーブルに接続されるFPCコネクタであり、コネクタ3(第2のコネクタ)は例えば基板間コネクタである。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a wiring shape of a printed circuit board according to the present embodiment. The wiring shape shown in FIG. 1 is that a signal output or input from an LSI (Large Scale Integration circuit) 1 as an electronic circuit is connected to another board (not shown) or cable (not shown) via the
LSI1は、配線L1により、パッド4(第1のパッド)に接続されている。このパッド4に対向して例えば3つのパッドが配置されている。すなわち、パッド5(第4のパッド)は、例えば配線L1と同一直線上においてパッド4と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されている。パッド6(第6のパッド)は、例えば配線L1と直交する直線上においてパッド4と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されている。パッド7(第8のパッド)は、例えば配線L1と直交する直線及び配線L1の双方と45度の角度を成す直線上でパッド4,5,6とともに正方形の頂点を成す位置に配置されている。パッド7は、GND接続用のビア(GNDビア)を介し、基板内層のGND(接地)層と接続されている。つまり、パッド7は接地経路を構成する。パッド4,5,6は信号切替用のパッドであり、パッド7はGND接続切替用のパッドである。パッド4〜7は、信号切替部30を構成する。
The
パッド5は配線L2(第1の配線)の一端に接続され、配線L2の他端にはパッド8(第5のパッド)が接続されている。配線L2は、例えば配線L1と同一直線上に配置されている。このパッド8に対向して例えば2つのパッドが配置されている。すなわち、パッド9(第2のパッド)は、例えば配線L1と同一直線上においてパッド8と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されている。パッド10(第9のパッド)は、例えば配線L1と直交する直線上においてパッド8と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されるとともに、GND接続用のビア(GNDビア)を介し、基板内層のGND(接地)層と接続されている。つまり、パッド10は接地経路を構成する。パッド8,9は信号切替用のパッドであり、パッド10はGND接続切替用のパッドである。パッド8〜10は、GND接続切替部31を構成する。
The
パッド9は、配線L3により、コネクタ2と接続されている。具体的には、コネクタ2は複数個のコネクタパッド21を有し、そのうちの一つとパッド9とが配線L3により互いに接続されている。配線L1〜L3は例えば同一直線上に配置されている。
The
パッド6は配線L4(第2の配線)の一端に接続され、配線L4の他端にはパッド11(第7のパッド)が接続されている。配線L4は、例えば配線L1と直交する直線上に配置されている。このパッド11に対向して例えば2つのパッドが配置されている。すなわち、パッド12(第3のパッド)は、例えば配線L4と同一直線上においてパッド11と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されている。パッド13(第10のパッド)は、例えば配線L4と直交する直線上においてパッド11と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されるとともに、GND接続用のビア(GNDビア)を介し、基板内層のGND(接地)層と接続されている。つまり、パッド13は接地経路を構成する。パッド11,12は信号切替用のパッドであり、パッド13はGND接続切替用のパッドである。パッド11〜13は、GND接続切替部32を構成する。
The
パッド12は、配線L5により、コネクタ3と接続されている。具体的には、コネクタ3は複数個のコネクタパッド22を有し、そのうちの一つとパッド12とが配線L5により互いに接続されている。配線L4,L5は例えば同一直線上に配置されている。
The
なお、LSI1、パッド4〜13、配線L1〜L5、及びコネクタ2,3は、同一のプリント基板上に配置されている。
The
図1では、LSI1からコネクタ2へ至る信号経路AとLSI1からコネクタ3へ至る信号経路Bが分岐しており、これらの信号経路A,Bを切り替えていずれか1つの信号経路を選択して接続する構成である。ただし、図1では、いずれの信号経路も未実装な状態である。すなわち、配線L1〜L3は互いに接続されておらず、かつ、配線L4,L5は互いに接続されていない。
In FIG. 1, a signal path A from the
図2は、図1における信号経路A,Bのうち信号経路Aを選択した場合の部品実装の一例を示す図である。図2では、パッド4とパッド5とがチップ受動部品50により接続され、パッド8とパッド9とがチップ受動部品51により接続され、パッド6とパッド7とがチップ受動部品52により接続され、パッド11とパッド13とがチップ受動部品53により接続されている。すなわち、パッド4−パッド5間にチップ受動部品50を実装し、パッド8−パッド9間にチップ受動部品51を実装して、コネクタ2を実装することで、LSI1−コネクタ2間の信号経路Aが確立される。この場合、信号経路Bは使用しないため、コネクタ3は未実装であり、パッド4−パッド6間、及びパッド11−パッド12間は接続しない。ここで、配線L4が未接続で浮いた状態になるのを回避するため、パッド6−パッド7間にチップ受動部品52を実装し、パッド11−パッド13間にチップ受動部品53を実装して、信号配線Bの両端をそれぞれGNDと接続する。チップ受動部品50〜53は、例えば、0Ω抵抗、ダンピング抵抗、又は直流成分除去用コンデンサなどとすることができる。なお、チップ受動部品50〜53は、マウンタによりプリント基板上に自動実装することができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of component mounting when the signal path A is selected from the signal paths A and B in FIG. In FIG. 2, the
図3は、図1における信号経路A,Bのうち信号経路Bを選択した場合の部品実装の一例を示す図である。図3では、パッド4とパッド6とがチップ受動部品50により接続され、パッド11とパッド12とがチップ受動部品53により接続され、パッド5とパッド7とがチップ受動部品52により接続され、パッド8とパッド10とがチップ受動部品51により接続されている。すなわち、パッド4−パッド6間にチップ受動部品50を実装し、パッド11−パッド12間にチップ受動部品53を実装して、コネクタ3を実装することで、LSI1−コネクタ3間の信号経路Bが確立される。この場合、信号経路Aは使用しないため、コネクタ2は未実装であり、パッド4−パッド5間、及びパッド8−パッド9間は接続しない。ここで、配線L2が未接続で浮いた状態になるのを回避するため、パッド5−パッド7間にチップ受動部品52を実装し、パッド8−パッド10間にチップ受動部品51を実装して、信号経路Aの両端をそれぞれGNDと接続する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of component mounting when the signal path B is selected from the signal paths A and B in FIG. In FIG. 3, the
以上のように、LSI1からコネクタ2へ至る信号経路Aが選択された場合には、チップ受動素子50(第1のチップ受動素子)はパッド4−パッド5間を選択的に接続し、チップ受動素子51(第3のチップ受動素子)はパッド8−パッド9間を選択的に接続し、配線L1〜L3が互いに接続される。同時に、チップ受動素子52(第2のチップ受動素子)はパッド6−パッド7間を選択的に接続し、チップ受動素子53(第4のチップ受動素子)はパッド11−パッド13間を選択的に接続して、配線L4の両端はGNDに接続される。これにより、選択されていない配線L2が未接続で浮いた状態となることが回避されるので、放射ノイズの要因となることがない。信号経路Bが選択された場合も同様に説明することができる。
As described above, when the signal path A from the
なお、本実施の形態では、プリント基板上でLSI1から分岐された二つの信号経路A,Bを切り替えて1つの信号経路を選択する構成について説明したが、本実施の形態は、選択可能な信号経路が三以上の複数の場合にも同様に適用することができる。すなわち、選択されていない残りの信号経路については、それぞれ未接続の配線の両端をチップ受動素子によりGNDに接続すればよい。
In the present embodiment, the configuration in which two signal paths A and B branched from the
また、配線L2,L4は例えば互いに直交する方向に配線されているが、これに限定されず、一般に配線方向が互いに異なるようにすればよい。 The wirings L2 and L4 are wired in directions orthogonal to each other, for example. However, the present invention is not limited to this, and generally the wiring directions may be different from each other.
以上説明したように、本実施の形態によれば、プリント基板上で分岐された複数の信号経路を切り替えて1つの信号経路を選択して接続する回路構成において、選択されていない信号経路の配線をGNDに接続するようにしたので、未使用の配線が未接続で浮いた状態となることを回避することができ、放射ノイズを抑制することができる。 As described above, according to the present embodiment, in the circuit configuration in which a plurality of signal paths branched on the printed circuit board are switched and one signal path is selected and connected, wiring of unselected signal paths is performed. Is connected to GND, it can be avoided that unused wiring is left unconnected and radiated noise can be suppressed.
実施の形態2.
実施の形態1の図1の配線形状では、信号切替用のパッド4〜6,8,9,11の他に、GND接続切替用のパッド7,10,13があるため、高周波の信号の場合、これらのパッドやチップ受動部品の影響を受け、信号伝送品質を十分に確保できない可能性がある。そこで本実施の形態では、実施の形態1の構成を基本としつつ、高周波の信号に対しても信号伝送品質を十分に確保することが可能な構成について説明する。
In the wiring configuration of FIG. 1 according to the first embodiment, in addition to the
図4は、本実施の形態に係るプリント基板の配線形状の一例を示す図であり、信号経路A,Bのうち信号経路Aを選択した場合の部品実装の一例を示す図である。また、図5は、信号経路A,Bのうち信号経路Bを選択した場合の部品実装の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the wiring shape of the printed circuit board according to the present embodiment, and is a diagram illustrating an example of component mounting when the signal path A is selected from the signal paths A and B. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of component mounting when the signal path B is selected from the signal paths A and B.
まず、図4について説明する。LSI1、パッド4(第1のパッド)、パッド5(第4のパッド)、パッド6(第5のパッド)、パッド7(第6のパッド)、コネクタ2(第1のコネクタ)、コネクタ3(第2のコネクタ)は、図1と同様であり、同一の符号を付しているので、それらの説明を省略する。パッド5は配線L6(第1の配線)の一端に接続され、配線L6の他端はコネクタ2のコネクタパッド21の一つと接続されている。配線L6は、例えば配線L1と同一直線上に配置されている。配線L6が接続されたコネクタパッド21には、配線L6が接続された側と反対側において配線L7の一端が接続され、この配線L7は配線L6と反対側に引き出されており、配線L7の他端にはパッド14(第2のパッド)が接続されている。配線L1,L6,L7は例えば同一直線上に配置されている。そして、パッド14に対向して例えば1つのパッドが配置されている。すなわち、パッド15(第7のパッド)は、例えば配線L7と同一直線上においてパッド14と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されるとともに、GND接続用のビア(GNDビア)を介し、基板内層のGND(接地)層と接続されている。パッド14は信号切替用のパッドであり、パッド15はGND接続切替用のパッドである。
First, FIG. 4 will be described. LSI1, pad 4 (first pad), pad 5 (fourth pad), pad 6 (fifth pad), pad 7 (sixth pad), connector 2 (first connector), connector 3 ( The second connector) is the same as that shown in FIG. 1 and is given the same reference numerals, and a description thereof will be omitted. The
また、パッド6は配線L8(第2の配線)の一端に接続され、配線L8の他端はコネクタ3のコネクタパッド22の一つと接続されている。配線L8は、例えば配線L1と直交する直線上に配置されている。配線L8が接続されたコネクタパッド22には、配線L8が接続された側と反対側において配線L9の一端が接続され、この配線L9は配線L8と反対側に引き出されており、配線L8の他端にはパッド16(第3のパッド)が接続されている。配線L8,L9は例えば同一直線上に配置されている。そして、パッド16に対向して例えば1つのパッドが配置されている。すなわち、パッド17(第8のパッド)は、例えば配線L8と直交する直線上においてパッド16と所定の間隔を隔てかつ近接して配置されるとともに、GND接続用のビア(GNDビア)を介し、基板内層のGND(接地)層と接続されている。パッド16は信号切替用のパッドであり、パッド17はGND接続切替用のパッドである。
The
図4では、パッド4とパッド5とがチップ受動部品50(第1のチップ受動素子)により接続され、パッド14とパッド15は未接続の状態である。また、パッド6とパッド7とがチップ受動部品52(第2のチップ受動素子)により接続され、パッド16とパッド17とがチップ受動部品54(第3のチップ受動素子)により接続されている。すなわち、パッド4−パッド5間にチップ受動部品50を実装し、コネクタ2を実装することで、LSI1−コネクタ2間の信号経路Aが確立される。他方、信号経路Bは使用しないため、コネクタ3は未実装であり、パッド4−パッド6間は接続しないが、配線L8が未接続で浮いた状態になるのを回避するため、パッド6−パッド7間にチップ受動部品52を実装し、パッド16−パッド17間にチップ受動部品54を実装し、配線L8の両端をそれぞれGNDと接続する。なお、この場合は、配線L8の他端はコネクタパッド22及び配線L9を介してGNDに接続される。
In FIG. 4, the
図4では、配線L6の他端をコネクタパッド21と直接接続し、パッド14,15は配線L6が接続されたコネクタパッド21に対して配線L6側と反対側に配置することにより、パッドやチップ受動部品の影響をできるだけ小さくするものである。実際、信号経路Aを選択した場合、図4では図2のパッド8,9及びチップ受動部品51がLSI1−コネクタ2間の経路上に存在しないので、信号の伝送品質への影響を低減することができる。
In FIG. 4, the other end of the wiring L6 is directly connected to the
図5について説明する。図5では、図4と同一の構成要素には同一の符号を付している。図5では、パッド4とパッド6とがチップ受動部品50により接続され、パッド16とパッド17は未接続の状態である。また、パッド5とパッド7とがチップ受動部品52により接続され、パッド14とパッド15とがチップ受動部品55(第4のチップ受動素子)により接続されている。すなわち、パッド4−パッド6間にチップ受動部品50を実装し、コネクタ3を実装することで、LSI1−コネクタ3間の信号経路Bが確立される。他方、信号経路Aは使用しないため、コネクタ2は未実装であり、パッド4−パッド5間は接続しないが、配線L6が未接続で浮いた状態になるのを回避するため、パッド5−パッド7間にチップ受動部品52を実装し、パッド14−パッド15間にチップ受動部品55を実装して、配線L6の両端をそれぞれGNDと接続する。なお、この場合は、配線L6の他端はコネクタパッド21及び配線L7を介してGNDに接続される。
FIG. 5 will be described. In FIG. 5, the same components as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals. In FIG. 5, the
図5では、配線L8の他端をコネクタパッド22と直接接続し、パッド16,17は配線L8が接続されたコネクタパッド22に対して配線L8側と反対側に配置することにより、パッドやチップ受動部品の影響をできるだけ小さくするものである。実際、信号経路Bを選択した場合、図5では図3のパッド11,12及びチップ受動部品53がLSI1−コネクタ3間の経路上に存在しないので、信号の伝送品質への影響を低減することができる。
In FIG. 5, the other end of the wiring L8 is directly connected to the
以上説明したように、本実施の形態によれば、信号経路A又はBを伝送する信号が高周波信号であっても、パッドやチップ受動部品の影響をできる限り低減するように構成したので、信号伝送品質を十分に確保することができる。なお、本実施の形態のその他の構成、動作及び効果は実施の形態1で説明したとおりである。 As described above, according to the present embodiment, even if the signal transmitted through the signal path A or B is a high-frequency signal, the influence of the pad and the chip passive component is reduced as much as possible. A sufficient transmission quality can be ensured. Other configurations, operations, and effects of the present embodiment are as described in the first embodiment.
本発明は、複数の信号経路を切り替えて1つの信号経路を選択して接続する配線回路が形成されたプリント基板として有用である。 The present invention is useful as a printed circuit board on which a wiring circuit for switching a plurality of signal paths to select and connect one signal path is formed.
1 LSI
2,3 コネクタ
4〜17 パッド
30 信号切替部
31,32 GND接続切替部
21,22 コネクタパッド
50〜55 チップ受動部品
L1〜L9 配線
A,B 信号経路
1 LSI
2,3 Connector 4-17
31, 32 GND
Claims (5)
実装されるコネクタと前記電子回路とは前記配線を用いて接続され、
前記実装されるコネクタと前記電子回路とを接続する配線以外の配線に対しては当該配線の両端がそれぞれ接地経路に接続されることを特徴とするプリント基板。 An electronic circuit, a plurality of connectors that can be selectively mounted on the electronic circuit, and wiring that can connect the electronic circuit and the connectors, respectively, between the electronic circuit and the plurality of connectors A printed circuit board capable of selectively establishing a plurality of signal paths using the wirings,
The connector to be mounted and the electronic circuit are connected using the wiring,
A printed circuit board, wherein both ends of the wiring other than the wiring connecting the connector to be mounted and the electronic circuit are connected to a ground path.
この電子回路にいずれか一方が選択的に接続可能な第1及び第2のコネクタと、
前記電子回路に接続された第1のパッドと、
前記第1のコネクタに接続された第2のパッドと、
前記第2のコネクタに接続された第3のパッドと、
前記電子回路と前記第1のコネクタとの間に配線され、一端に前記第1のパッドと対向して配置された第4のパッドが接続され、他端に前記第2のパッドと対向して配置された第5のパッドが接続された第1の配線と、
前記電子回路と前記第2のコネクタとの間に配線され、一端に前記第1のパッドと対向して配置された第6のパッドが接続され、他端に前記第3のパッドと対向して配置された第7のパッドが接続された第2の配線と、
前記第4及び第6のパッドとそれぞれ対向して配置され、接地経路に接続された第8のパッドと、
前記第5のパッドと対向して配置され、接地経路に接続された第9のパッドと、
前記第7のパッドと対向して配置され、接地経路に接続された第10のパッドと、
前記第1及び第4のパッド間又は前記第1及び第6のパッド間を選択的に接続する第1のチップ受動素子と、
前記第1及び第4のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第6及び第8のパッド間を接続し、前記第1及び第6のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第4及び第8のパッド間を接続する第2のチップ受動素子と、
前記第1及び第4のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第2及び第5のパッド間を接続し、前記第1及び第6のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第5及び第9のパッド間を接続する第3のチップ受動素子と、
前記第1及び第4のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第7及び第10のパッド間を接続し、前記第1及び第6のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第3及び第7のパッド間を接続する第4のチップ受動素子と、
を備えることを特徴とするプリント基板。 Electronic circuit,
A first connector and a second connector, one of which can be selectively connected to the electronic circuit;
A first pad connected to the electronic circuit;
A second pad connected to the first connector;
A third pad connected to the second connector;
A fourth pad wired between the electronic circuit and the first connector and disposed at one end facing the first pad is connected to the other end and opposed to the second pad. A first wiring to which the arranged fifth pad is connected;
A sixth pad that is wired between the electronic circuit and the second connector, is disposed at one end and is opposed to the first pad, and is opposed to the third pad at the other end. A second wiring to which the arranged seventh pad is connected;
An eighth pad disposed opposite to each of the fourth and sixth pads and connected to a ground path;
A ninth pad disposed opposite to the fifth pad and connected to a ground path;
A tenth pad disposed opposite the seventh pad and connected to a ground path;
A first chip passive element that selectively connects between the first and fourth pads or between the first and sixth pads;
When the first and fourth pads are connected by the first chip passive element, the sixth and eighth pads are connected, and the first and sixth pads are connected to the first pad. A second chip passive element that connects between the fourth and eighth pads when connected by the chip passive element;
When the first and fourth pads are connected by the first chip passive element, the second and fifth pads are connected, and the first and sixth pads are connected to the first pad. A third chip passive element that connects between the fifth and ninth pads when connected by the chip passive element;
When the first and fourth pads are connected by the first chip passive element, the seventh and tenth pads are connected, and the first and sixth pads are connected to the first pad. A fourth chip passive element that connects between the third and seventh pads when connected by the chip passive element;
A printed circuit board comprising:
前記第4のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第1のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第5のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第2のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第7のパッドは、前記第2の配線の配線方向において前記第3のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第8のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第6のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、かつ、前記第2の配線の配線方向において前記第4のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第9のパッドは、前記第2の配線の配線方向において前記第5のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第10のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第7のパッドと所定の間隔を隔てて配置されていることを特徴とする請求項2に記載のプリント基板。 The first wiring and the second wiring are wired in directions orthogonal to each other,
The fourth pad is disposed at a predetermined interval from the first pad in the wiring direction of the first wiring,
The fifth pad is disposed at a predetermined interval from the second pad in the wiring direction of the first wiring,
The seventh pad is disposed at a predetermined interval from the third pad in the wiring direction of the second wiring,
The eighth pad is disposed at a predetermined interval from the sixth pad in the wiring direction of the first wiring, and the eighth pad and the predetermined pad in the wiring direction of the second wiring. Spaced apart,
The ninth pad is disposed at a predetermined interval from the fifth pad in the wiring direction of the second wiring;
The printed circuit board according to claim 2, wherein the tenth pad is disposed at a predetermined interval from the seventh pad in a wiring direction of the first wiring.
この電子回路にいずれか一方が選択的に接続可能な第1及び第2のコネクタと、
前記電子回路に接続された第1のパッドと、
前記第1のコネクタに接続された第2のパッドと、
前記第2のコネクタに接続された第3のパッドと、
前記電子回路と前記第1のコネクタとの間に配線され、一端に前記第1のパッドと対向して配置された第4のパッドが接続され、他端が前記第1のコネクタに直接接続された第1の配線と、
前記電子回路と前記第2のコネクタとの間に配線され、一端に前記第1のパッドと対向して配置された第5のパッドが接続され、他端が前記第2のコネクタに直接接続された第2の配線と、
前記第4及び第5のパッドとそれぞれ対向して配置され、接地経路に接続された第6のパッドと、
前記第2のパッドと対向して配置され、接地経路に接続された第7のパッドと、
前記第3のパッドと対向して配置され、接地経路に接続された第8のパッドと、
前記第1及び第4のパッド間又は前記第1及び第5のパッド間を選択的に接続する第1のチップ受動素子と、
前記第1及び第4のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第5及び第6のパッド間を接続し、前記第1及び第5のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合には前記第4及び第6のパッド間を接続する第2のチップ受動素子と、
前記第1及び第4のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合にのみ前記第3及び第8のパッド間を接続する第3のチップ受動素子と、
前記第1及び第5のパッド間が前記第1のチップ受動素子により接続された場合にのみ前記第2及び第7のパッド間を接続する第4のチップ受動素子と、
を備え、
前記第2のパッドは、前記第1の配線が接続された側と反対側において前記第1のコネクタと接続され配置されており、前記第3のパッドは、前記第2の配線が接続された側と反対側において前記第2のコネクタと接続され配置されている
ことを特徴とするプリント基板。 Electronic circuit,
A first connector and a second connector, one of which can be selectively connected to the electronic circuit;
A first pad connected to the electronic circuit;
A second pad connected to the first connector;
A third pad connected to the second connector;
A fourth pad that is wired between the electronic circuit and the first connector, is disposed at one end and is opposed to the first pad, and the other end is directly connected to the first connector. First wiring,
A fifth pad that is wired between the electronic circuit and the second connector, is disposed at one end and is opposed to the first pad, and the other end is directly connected to the second connector. Second wiring,
A sixth pad disposed opposite to each of the fourth and fifth pads and connected to a ground path;
A seventh pad disposed opposite to the second pad and connected to a ground path;
An eighth pad disposed opposite the third pad and connected to a ground path;
A first chip passive element that selectively connects between the first and fourth pads or between the first and fifth pads;
When the first and fourth pads are connected by the first chip passive element, the fifth and sixth pads are connected, and the first and fifth pads are connected to the first pad. A second chip passive element that connects the fourth and sixth pads when connected by the chip passive element;
A third chip passive element that connects the third and eighth pads only when the first and fourth pads are connected by the first chip passive element;
A fourth chip passive element that connects the second and seventh pads only when the first and fifth pads are connected by the first chip passive element;
With
The second pad is arranged to be connected to the first connector on a side opposite to the side to which the first wiring is connected, and the third pad is connected to the second wiring. A printed circuit board, wherein the printed board is connected to the second connector on the opposite side to the second connector.
前記第4のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第1のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第5のパッドは、前記第2の配線の配線方向において前記第1のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第6のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第5のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、かつ、前記第2の配線の配線方向において前記第4のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第7のパッドは、前記第1の配線の配線方向において前記第2のパッドと所定の間隔を隔てて配置され、
前記第3のパッドは、前記第2の配線の配線方向において前記第8のパッドと所定の間隔を隔てて配置されている
ことを特徴とする請求項4に記載のプリント基板。 The first wiring and the second wiring are wired in directions orthogonal to each other,
The fourth pad is disposed at a predetermined interval from the first pad in the wiring direction of the first wiring,
The fifth pad is disposed at a predetermined interval from the first pad in the wiring direction of the second wiring,
The sixth pad is disposed at a predetermined distance from the fifth pad in the wiring direction of the first wiring, and is predetermined with the fourth pad in the wiring direction of the second wiring. Spaced apart,
The seventh pad is disposed at a predetermined interval from the second pad in the wiring direction of the first wiring,
The printed circuit board according to claim 4, wherein the third pad is disposed at a predetermined interval from the eighth pad in a wiring direction of the second wiring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011133194A JP2013004663A (en) | 2011-06-15 | 2011-06-15 | Printed board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011133194A JP2013004663A (en) | 2011-06-15 | 2011-06-15 | Printed board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013004663A true JP2013004663A (en) | 2013-01-07 |
Family
ID=47672940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011133194A Withdrawn JP2013004663A (en) | 2011-06-15 | 2011-06-15 | Printed board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013004663A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020053546A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 太陽誘電株式会社 | Wiring board and communication evaluation device |
-
2011
- 2011-06-15 JP JP2011133194A patent/JP2013004663A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020053546A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 太陽誘電株式会社 | Wiring board and communication evaluation device |
JP7008005B2 (en) | 2018-09-27 | 2022-02-10 | 太陽誘電株式会社 | Communication evaluation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090294155A1 (en) | Flexible printed circuit board, shield processing method for the circuit board and electronic apparatus | |
US20130021739A1 (en) | Multi-layer Printed Circuit Board With Power Plane Islands To Isolate Noise Coupling | |
TWI593329B (en) | Layout method, electronic device, and connector | |
US9069910B2 (en) | Mechanism for facilitating dynamic cancellation of signal crosstalk in differential input/output channels | |
TW202011148A (en) | Computing device and Pheripheral Component Interconnect Express baseboard | |
TWI479956B (en) | Printed circuit board having high-speed differential signal layout configuration | |
US7994871B2 (en) | Chip on film trace routing method for electrical magnetic interference reduction | |
JP2013004663A (en) | Printed board | |
US10032710B2 (en) | Via pattern to reduce crosstalk between differential signal pairs | |
US8125794B2 (en) | Multilayer printed wiring board and electronic device using the same | |
US7092245B2 (en) | Circuit board group for electrically coupling electronic devices | |
EP1703780B1 (en) | Printed wiring board with an FPC connector | |
US20160118734A1 (en) | Single flex printed wiring board for electric system controller | |
JP2007287750A (en) | Multilayer printed wiring board | |
US8456457B2 (en) | Printed circuit board | |
KR102295106B1 (en) | Printed circuit board | |
JP2011164826A (en) | Unit housing device, unit, system, method for manufacturing unit housing device and unit control method | |
JP4876655B2 (en) | Mounting structure and electronic device | |
TWI755908B (en) | Separate printed circuit board assembly | |
JP2007233879A (en) | Information processor | |
JP2014216374A (en) | Parallel optical communication module and assembly of printed board mounting parallel optical communication module | |
JP2009147058A (en) | Impedance matching filter and mounting board | |
JP5112012B2 (en) | connector | |
TWI407329B (en) | Transmitting hardware structure for high speed differential signals | |
JP5863710B2 (en) | Printed wiring board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140902 |