JP2012532518A - Multi filler antenna - Google Patents

Multi filler antenna Download PDF

Info

Publication number
JP2012532518A
JP2012532518A JP2012518128A JP2012518128A JP2012532518A JP 2012532518 A JP2012532518 A JP 2012532518A JP 2012518128 A JP2012518128 A JP 2012518128A JP 2012518128 A JP2012518128 A JP 2012518128A JP 2012532518 A JP2012532518 A JP 2012532518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
ring
core
conductive
phasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012518128A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ポール レイスン,オリバー
Original Assignee
サランテル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サランテル リミテッド filed Critical サランテル リミテッド
Publication of JP2012532518A publication Critical patent/JP2012532518A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/08Helical antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems

Abstract

誘電体装荷マルチフィラ螺旋状アンテナにおいて、導電性整相リング(16)が、給電ノードおよび螺旋状放射素子間に配置されて、それらを一緒に結合する。整相リングは、動作周波数において全波長と等しい電気長を有する環状導電性経路を含み、その周波数で共振する。螺旋状素子は、それぞれの離間された結合位置において、整相リングの外周に結合される。螺旋状素子には、開回路もしくは閉回路の細長い導電性トラック、または両方の組み合わせを含んでもよい。螺旋状素子が閉回路トラックである場合に、これらのトラックは、第2の共振リング(60U)によって相互接続されるが、この第2の共振リング(60U)は、第1の共振リングと同じ周波数かまたは異なる周波数で共振する。本発明は、エンドファイアおよびバックファイア螺旋状アンテナの両方に適用可能である。  In a dielectric loaded multifilar helical antenna, a conductive phasing ring (16) is placed between the feed node and the helical radiating element to couple them together. The phasing ring includes an annular conductive path having an electrical length equal to the full wavelength at the operating frequency and resonates at that frequency. The helical element is coupled to the outer periphery of the phasing ring at each spaced coupling location. The helical element may include an open circuit or closed circuit elongated conductive track, or a combination of both. When the spiral element is a closed circuit track, these tracks are interconnected by a second resonant ring (60U), which is the same as the first resonant ring. Resonates at a frequency or at a different frequency. The present invention is applicable to both endfire and backfire helical antennas.

Description

本発明は、200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用のマルチフィラアンテナに関し、かつ限定するわけではないが主に誘電体装荷マルチフィラアンテナに関する。   The present invention relates to a multi-filar antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency in excess of 200 MHz, and primarily but not exclusively to a dielectric-loaded multi-filar antenna.

誘電体装荷マルチフィラアンテナは、国際公開2006/136809号パンフレット、英国特許出願公開第2442998A号明細書、欧州特許出願公開第1147571A号明細書、ならびに英国特許出願公開第2420230A号明細書、同第2444388A号明細書、同第2437998A号明細書および同第2445478A号明細書に開示されている。これらの特許公報の開示全体が、参照によって本出願に援用されている。かかるアンテナは、例えば位置決定および航法目的のために、全地球的航法衛星システム(GNSS)から、例えば全地球測位システム(GPS)衛星配置の衛星から円偏波信号を受信するように主として意図されている。かかるアンテナが有用な他の衛星ベースのサービスには、LバンドInmarsatサービス1626.5〜1675.0MHzおよび1518.0〜1559.0MHzサービス、TerreStar(登録商標)のSバンドサービス、ICO Global CommunicationsのSバンドサービス、およびSkyTerraのサービスなどの衛星電話サービスが含まれる。Sバンドサービスは、2000MHz〜2200MHz範囲における周波数バンド割り当てを有する。   Dielectric-loaded multifilar antennas are disclosed in WO 2006/136809, British Patent Application Publication No. 2442998A, European Patent Application Publication No. 1147571A, and British Patent Application Publication No. 2420230A, No. 2444388A. No. 2,437,998A and No. 2,445,478A. The entire disclosures of these patent publications are incorporated herein by reference. Such antennas are primarily intended to receive circularly polarized signals from, for example, Global Navigation Satellite System (GNSS), for example for positioning and navigation purposes, from satellites in a Global Positioning System (GPS) satellite configuration. ing. Other satellite-based services where such antennas are useful include L-band Inmarsat services 1626.5-1675.0 MHz and 1518.0-1559.0 MHz services, TerreStar® S-band services, ICO Global Communications S Band services and satellite phone services such as SkyTerra services are included. The S band service has a frequency band assignment in the range of 2000 MHz to 2200 MHz.

本発明の第1の態様によれば、200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用の誘電体装荷マルチフィラアンテナが提供され、この場合に、アンテナには、少なくとも5の比誘電率を有する固体誘電材料から形成された電気絶縁基体と、給電ノードのペアと、基体上に位置する少なくとも4つの細長い導電性放射素子、および給電ノードと放射素子との間に配置されてそれらを一緒に結合する、動作周波数で共振する閉ループによって形成された整相リングと、が含まれ、放射素子は、それぞれの離間された結合位置で整相リングに結合される。このように、放射素子は、位相進行において放射素子に給電する効果を有する整相リングを介して給電され、円偏波特性をもたらす。典型的に、アンテナは、中心軸と、基体上に位置して軸を囲む導電性トラックを含む整相部と、を有する。整相リングは、連続トラックまたは開路トラックであってもよい。開路トラックの場合に、リングには、導電性トラック部と直列の集中リアクタンス、典型的にはキャパシタンスのペアが少なくとも含まれ、これらの導電性トラック部は、リアクタンスと一緒に上記の閉ループを形成する。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a dielectric-loaded multifilar antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency greater than 200 MHz, wherein the antenna has a relative dielectric constant of at least 5. An electrically insulating substrate formed from a solid dielectric material, a pair of feed nodes, at least four elongated conductive radiating elements located on the substrate, and disposed between and coupled to the feed node and radiating elements A phasing ring formed by a closed loop that resonates at an operating frequency, wherein the radiating elements are coupled to the phasing ring at respective spaced coupling positions. In this way, the radiating element is fed through the phasing ring that has the effect of feeding the radiating element in phase progression, resulting in circular polarization characteristics. Typically, an antenna has a central axis and a phasing portion that includes conductive tracks located on and surrounding the axis. The phasing ring may be a continuous track or an open track. In the case of an open track, the ring includes at least a lumped reactance in series with a conductive track, typically a pair of capacitances, which together with the reactance form the closed loop described above. .

好ましくは、整相リングは円形であるが、正方形または他の多角形および蛇行円(すなわち、円の内側および外側へ繰り返しそれる経路に従う)を含む他の構成が可能である。   Preferably, the phasing ring is circular, but other configurations are possible, including squares or other polygons and serpentine circles (ie, following a path that repeatedly deviates in and out of the circle).

本発明による特に好ましいアンテナにおいて、基体は、円筒側面部ならびに近位および遠位端面部を有する円筒体である。整相リングは、アンテナが「エンドファイア」アンテナであるように、すなわち遠位方向に最大値を備えた円偏波放射パターンを生成するように、近位端面部に位置するのが好ましい。給電ノードは、基体自体の上に、または整相リングを担持する端面に関連する接続アセンブリの一部として、非常に容易に中央に配置される。好ましいアンテナにおいて、給電ノードは、円筒軸に対して放射状に延びるそれぞれの給電接続導体によって、直径上ほぼ正反対の位置で整相リングに結合される。   In a particularly preferred antenna according to the invention, the substrate is a cylindrical body having a cylindrical side surface and proximal and distal end surfaces. The phasing ring is preferably located at the proximal end face so that the antenna is an “endfire” antenna, ie, generates a circularly polarized radiation pattern with a maximum value in the distal direction. The feed node is very easily centered on the substrate itself or as part of the connection assembly associated with the end face carrying the phasing ring. In the preferred antenna, the feed node is coupled to the phasing ring at approximately diametrically opposite positions by respective feed connection conductors extending radially with respect to the cylindrical axis.

整相リングが、基体によって誘電体装荷され、かつ単一波長の電気長(すなわち360°)を有することが好ましい。好ましいアンテナにおいて、放射素子は、整相リングに結合された第1の端部、および整相リングから離間された第2の端部を有し、第2の端部は開回路である。この場合に、放射素子のそれぞれにおける電気長は、動作周波数において、4分の1波長またはその奇数整数倍であるのが好ましい。   The phasing ring is preferably dielectrically loaded by the substrate and has a single wavelength electrical length (ie 360 °). In a preferred antenna, the radiating element has a first end coupled to the phasing ring and a second end spaced from the phasing ring, the second end being an open circuit. In this case, the electrical length in each of the radiating elements is preferably a quarter wavelength or an odd integer multiple thereof at the operating frequency.

代替の好ましい実施形態において、アンテナは、同様に動作周波数で共振する第2の導電性リングであって、この場合に半波長またはその整数倍の電気長をそれぞれ有する放射素子の第2の端部をリンクする第2の導電性リングを有する。   In an alternative preferred embodiment, the antenna is a second conductive ring that also resonates at the operating frequency, in this case the second end of the radiating element, each having an electrical length of half wavelength or an integral multiple thereof. A second conductive ring linking the two.

また、本発明に従って「バックファイア」アンテナを構成することがまた可能であり、整相リングは、典型的には、コアの遠位端面部にめっきされる。異なる周波数で共振する第2の導電性リングが、この場合に、コアをその円筒側面において囲んでもよい。かかるリングは、コアの近位端部のまわりに延びる導電性スリーブの環状エッジとして形成してもよく、スリーブは、上記した先行特許公報に説明されているように、一体型バランの一部を形成する。放射素子のいくつかは、閉回路で、遠位整相リングから、第2の導電性リングから離間された開回路端まで延びてもよく、一方で他の放射素子は、開回路で、遠位整相リングから第2のリングへ延びる。このように、アンテナは、2つの別個の動作周波数で共振させることができ、各共振は、円偏波放射用である。   It is also possible to construct a “backfire” antenna in accordance with the present invention, with the phasing ring typically plated on the distal end face of the core. A second conductive ring that resonates at a different frequency may in this case surround the core on its cylindrical side. Such a ring may be formed as an annular edge of a conductive sleeve that extends around the proximal end of the core, the sleeve being part of an integral balun, as described in the above-mentioned prior patent publications. Form. Some of the radiating elements may be closed circuit and extend from the distal phasing ring to an open circuit end spaced from the second conductive ring, while other radiating elements are open circuit and distant Extending from the phased ring to the second ring. In this way, the antenna can be resonated at two distinct operating frequencies, each resonance being for circularly polarized radiation.

本発明の第2の態様によれば、200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用の誘電体装荷マルチフィラアンテナには、5を超える比誘電率を有し、かつコア外面によって画定された内部容積の大部分を占める固体材料の電気絶縁コアと、複数の給電ノードと、コア外面上にあるかまたはそれに隣接したアンテナ素子構造であって、複数の細長い導電性アンテナ素子、および細長いアンテナ素子と給電ノードとの間に結合された、動作周波数で共振するリングを含み、細長いアンテナ素子が給電ノードから離れる方向で共振リングから延びるアンテナ素子構造とが含まれる。   According to a second aspect of the present invention, a dielectric-loaded multifilar antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency greater than 200 MHz has a relative permittivity greater than 5 and is defined by an outer core surface. An electrically insulating core of solid material occupying most of the internal volume, a plurality of feed nodes, and an antenna element structure on or adjacent to the outer surface of the core, the plurality of elongated conductive antenna elements, and the elongated antenna elements And an antenna element structure that includes a ring coupled between the feed node and resonating at an operating frequency, wherein the elongated antenna element extends from the resonant ring in a direction away from the feed node.

共振整相リングが、第1の横に延びる表面部と関連する場合には、細長い導電性アンテナ素子は、リングから第2の横に延びる表面部の方へ側面部上に延びてもよく、かかる各素子は、コアの円筒側面における螺旋状トラックである。2つの給電ノードは、好ましくは、アンテナの中心軸に近い導電性パッドによって表される平衡給電点を構成し、かかる各パッドは、それぞれの誘導性接続リンクによって整相リングに接続され、アンテナには、さらに、整合目的で2つの給電ノードを横切って結合される分路キャパシタンスが含まれる。   If the resonant phasing ring is associated with a first laterally extending surface portion, the elongated conductive antenna element may extend on the side portion from the ring toward the second laterally extending surface portion; Each such element is a spiral track on the cylindrical side of the core. The two feed nodes preferably constitute a balanced feed point represented by a conductive pad close to the central axis of the antenna, each such pad connected to the phasing ring by a respective inductive connection link to the antenna. Further includes a shunt capacitance coupled across the two feed nodes for matching purposes.

共振整相リングが、第1の横に延びる表面部に隣接する位置で、コアの側面部上の環状導電性経路を含むことが可能であり、細長い導電性アンテナ素子は、螺旋状で軸方向に延びる。   The resonant phasing ring may include an annular conductive path on the side of the core at a location adjacent to the first laterally extending surface, the elongated conductive antenna element being helical and axial It extends to.

本発明のさらに別の態様によれば、200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用の誘電体装荷マルチフィラアンテナには、5を超える比誘電率を有し、かつコア外面によって画定された内部容積の大部分を占める固体材料の電気絶縁コアと、給電ノードのペアと、コア外面上にあるかまたはそれに隣接するアンテナ素子構造であって、給電ノードに接続された整相リング、および整相リング上のそれぞれの離間された地点で整相リングに結合された少なくとも4つの細長い導電性素子を含むアンテナ素子構造とが含まれる。   According to yet another aspect of the present invention, a dielectric-loaded multifilar antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency greater than 200 MHz has a relative permittivity greater than 5 and is defined by an outer core surface. An electrically insulating core of solid material that occupies most of the internal volume, a pair of feed nodes, an antenna element structure on or adjacent to the core outer surface, connected to the feed node, and a phasing ring And an antenna element structure including at least four elongated conductive elements coupled to the phasing ring at respective spaced points on the phase ring.

アンテナは、給電ノードに結合されたバランと共に、上記のようなアンテナを含むアンテナアセンブリの一部を形成してもよい。アセンブリは、代わりに、給電ノードに結合さ
れた差動入力部を有する差動増幅器を有してもよい。
The antenna may form part of an antenna assembly that includes an antenna as described above with a balun coupled to the feed node. The assembly may instead have a differential amplifier with a differential input coupled to the feed node.

この明細書において、用語「放射」は、アンテナの素子に適用されたとき、アンテナの動作周波数で動作する送信機からアンテナがエネルギを供給される場合には、電磁界を放射する素子を指す。代わりに、アンテナが受信機に結合される場合には、かかる素子が、周囲から電磁エネルギを吸収し、次にアンテナが逆に動作することが理解されよう。その結果として、用語「放射」を含むこの文書における明細書および請求項は、その範囲内に、送信用に用いられるアンテナと同様に、もっぱら受信機と共に用いられるように意図されたアンテナも含む。   In this specification, the term “radiation” refers to an element that, when applied to an antenna element, emits an electromagnetic field if the antenna is energized by a transmitter operating at the operating frequency of the antenna. Instead, it will be appreciated that when an antenna is coupled to the receiver, such elements absorb electromagnetic energy from the surroundings and then the antenna operates in reverse. Consequently, the specification and claims in this document containing the term “radiation” include within its scope antennas intended exclusively for use with receivers as well as antennas used for transmission.

1つの側方かつ近位端から見た、本発明による第1のアンテナの斜視図である。1 is a perspective view of a first antenna according to the present invention as seen from one lateral and proximal end. FIG. バランおよびフロントエンド無線周波増幅器を担持するプリント回路基板であって、図1のアンテナを実装するように適合されたプリント回路基板の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a printed circuit board carrying a balun and front end radio frequency amplifier adapted to implement the antenna of FIG. 1. アンテナの等価回路図である。It is an equivalent circuit diagram of an antenna. アンテナの等価回路図である。It is an equivalent circuit diagram of an antenna. 本発明による第2のアンテナの一部を形成するアンテナユニットの斜視図であり、1つの側方かつ近位端から見たユニットを示す。FIG. 6 is a perspective view of an antenna unit forming part of a second antenna according to the present invention, showing the unit viewed from one side and the proximal end. 本発明による第2のアンテナの一部を形成するアンテナユニットの斜視図であり、1つの側方かつ遠位端から見たユニットを示す。FIG. 4 is a perspective view of an antenna unit forming part of a second antenna according to the present invention, showing the unit viewed from one side and the distal end. 1つの側方かつ遠位端から見た、本発明による第3のアンテナの斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of a third antenna according to the present invention, viewed from one side and the distal end. 図5Aと同じ視点を用いた、第3のアンテナのめっき導体の図表現である。FIG. 5B is a diagrammatic representation of a third antenna plated conductor using the same perspective as FIG. 5A. 第3のアンテナの給電構造の軸方向断面図である。It is an axial sectional view of the feed structure of the third antenna. 図6に示す給電構造の詳細であり、伝送線フィーダセクションの遠位端から分離された、給電構造の積層基板を示す。FIG. 7 is a detail of the feed structure shown in FIG. 6, showing the laminate substrate of the feed structure separated from the distal end of the transmission line feeder section. フィーダ構造の積層基板における導電層の導体パターンを示す図である。It is a figure which shows the conductor pattern of the conductive layer in the laminated substrate of a feeder structure. フィーダ構造の積層基板における導電層の導体パターンを示す図である。It is a figure which shows the conductor pattern of the conductive layer in the laminated substrate of a feeder structure. 等価回路図である。It is an equivalent circuit diagram. 第3のアンテナの挿入損失(S11)周波数応答を示すグラフである。The third insertion loss of the antenna (S 11) is a graph showing the frequency response. 第3のアンテナ用の遠位端導体パターンの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the distal end conductor pattern for 3rd antennas.

ここで図面に関連し、例として本発明を説明する。   The invention will now be described by way of example with reference to the drawings.

図1を参照すると、本発明による第1のアンテナには、円筒誘電体コア12を有するエンドファイア誘電体装荷12線巻フィラアンテナ10が含まれ、このコアは、典型的には36の比誘電率を有するセラミック材料で作製される。   Referring to FIG. 1, a first antenna according to the present invention includes an endfire dielectric loaded 12 wire filler antenna 10 having a cylindrical dielectric core 12, which typically has a dielectric constant of 36. Made of ceramic material with a rate.

軸方向に同一の広がりを有する半回転螺旋状トラック14が、円筒外側面部12にめっきされており、各トラックは、コアの円筒側面部12Sよって画定されるアンテナの中心軸(図示せず)を中心にした細長い導電性放射素子を形成する。コアは、近位コア表面部12Pを有するが、この近位コア表面部12Pは、アンテナ軸および側面部12Sに対して直角に延びる。これは、アンテナの端面を形成する。アンテナのもう一方の端は、同様にアンテナ軸に対して直角に延び、かつ別の端面を形成するコアの遠位表面部12Dによって形成される。   A semi-rotating spiral track 14 having the same extent in the axial direction is plated on the cylindrical outer surface portion 12, and each track has a central axis (not shown) of the antenna defined by the cylindrical side surface portion 12S of the core. A central elongated conductive radiating element is formed. The core has a proximal core surface 12P that extends perpendicular to the antenna axis and side 12S. This forms the end face of the antenna. The other end of the antenna is formed by a core distal surface portion 12D which also extends perpendicular to the antenna axis and forms another end face.

導電性リング16が、近位コア表面部12P上にめっきされている。螺旋状放射素子1
4のそれぞれは、コアの近位表面部12Pおよび円筒側面部12Sの交差によって形成されたエッジ上に延びて、近位表面部12Pにおける導電性リング16の外周と出会い、螺旋状素子14のそれぞれの接続部は、リング周囲のまわりに均一に分散される。
A conductive ring 16 is plated on the proximal core surface 12P. Helical radiating element 1
Each of 4 extends on an edge formed by the intersection of the proximal surface portion 12P of the core and the cylindrical side surface portion 12S to meet the outer periphery of the conductive ring 16 in the proximal surface portion 12P, and each of the spiral elements 14 Are uniformly distributed around the circumference of the ring.

コアの遠位端12Pに隣接して、螺旋状素子14は、開回路端14Eで終端する。本発明のこの好ましい実施形態において、螺旋状素子14は、全て同じ長さであり、それぞれは、アンテナの動作周波数において4分の1波長の電気長を有するが、この長さは、近位導電性リング16とのそれぞれの素子の接続部から開回路端14Eまでのそれぞれの素子の長さである。実際には、螺旋状素子14には、オープンエンドのモノポール螺旋状素子アレイが含まれる。代替実施形態において、有利なことに、素子14は、半回転ではなく4分の1回転ヘリックスであってもよい。   Adjacent to the distal end 12P of the core, the helical element 14 terminates at an open circuit end 14E. In this preferred embodiment of the invention, the helical elements 14 are all the same length, each having an electrical length of a quarter wavelength at the operating frequency of the antenna, but this length is a proximal conductive It is the length of each element from the connection part of each element with the property ring 16 to the open circuit end 14E. In practice, spiral element 14 includes an open-ended monopole spiral element array. In an alternative embodiment, element 14 may advantageously be a quarter turn helix rather than a half turn.

導電性リング16の内周から内側に放射状に延び、かつ近位コア表面部12P上にめっきされるのは、直径上正反対の位置で導電性リング16に接続される2つの給電接続導体18A、18Bである。給電接続導体の内側端部、すなわちアンテナの中心軸に隣接するこれらの導体の2つの端部は、アンテナ用の平衡給電接続部を構成する給電ノードを形成する。各給電接続導体18A、18Bは、アンテナの動作周波数において直列インダクタンスを形成する。給電接続導体18A、18Bの内側端部によって構成された給電ノードをブリッジするのは、上記の直列インダクタンスと一緒に反応性の整合回路網を形成する分路キャパシタ20である。1対の金属スプリングコネクタ22が、アンテナを受信および/または送信回路に接続するために、給電ノードの近くから延びる。   The two feeding connection conductors 18A, which extend radially inward from the inner periphery of the conductive ring 16 and are plated on the proximal core surface portion 12P, are connected to the conductive ring 16 at diametrically opposite positions. 18B. The inner ends of the feed connection conductors, ie the two ends of these conductors adjacent to the central axis of the antenna, form a feed node that constitutes a balanced feed connection for the antenna. Each feeding connection conductor 18A, 18B forms a series inductance at the operating frequency of the antenna. Bridging the feed node formed by the inner ends of the feed connection conductors 18A, 18B is a shunt capacitor 20 that forms a reactive matching network with the series inductance described above. A pair of metal spring connectors 22 extend from near the feed node to connect the antenna to receiving and / or transmitting circuitry.

導電性リング16の電気長は、アンテナの動作周波数において一波長、すなわち360°である。したがって、それは、次のように、動作周波数において共振する。すなわち、螺旋状素子14から(アンテナが信号を受信するために用いられる場合)または給電ノードから(アンテナが送信用に用いられる場合)の動作周波数における信号によって駆動される場合に、共振電流が、導電性リング16において循環し、それによって、導電性リング16のまわりおよび螺旋状素子14の近位端のまわりで、結果としての位相進行に起因する円偏波モードでアンテナを共振させるように共振する。このように、素子14における電流振幅および位相の分布によって、螺旋状素子14の整相は、回転ダイポールを効果的に合成し、したがって所望の円偏波特性をもたらす。   The electrical length of the conductive ring 16 is one wavelength at the operating frequency of the antenna, that is, 360 °. It therefore resonates at the operating frequency as follows. That is, when driven by a signal at the operating frequency from the spiral element 14 (when the antenna is used to receive a signal) or from the feed node (when the antenna is used for transmission), the resonant current is Resonates to circulate in the conductive ring 16 and thereby resonate the antenna around the conductive ring 16 and around the proximal end of the helical element 14 in a circularly polarized mode due to the resulting phase progression. To do. Thus, due to the current amplitude and phase distribution in the element 14, the phasing of the helical element 14 effectively synthesizes the rotating dipole and thus provides the desired circular polarization characteristics.

したがって、実際には、導電性リング16は、トポロジー的に言えば、給電ノードと放射素子との間にある整相リングであり、放射素子は、この中間整相リングを介して給電ノードから駆動される。(給電ノードが導電性リング16の内側にあるのに対して、放射素子が外側にあることに留意されたい。)   Thus, in practice, the conductive ring 16 is topologically speaking a phasing ring between the feed node and the radiating element, which is driven from the feed node via this intermediate phasing ring. Is done. (Note that the feed node is inside the conductive ring 16 while the radiating element is outside.)

本発明のこの実施形態において、導電性リング16は、途切れがない。しかしながら、以下で説明するように、キャパシタでブリッジされた、典型的には、2つの開路を有することがまた可能であり、それは、代替整合回路網の一部を形成する。   In this embodiment of the invention, the conductive ring 16 is uninterrupted. However, as will be described below, it is also possible to have two open circuits, bridged with capacitors, which form part of an alternative matching network.

図示のように、導電性リングは円形であることが好ましいが、しかしこれは必須ではない。この実施形態には12本の螺旋状放射素子があるが、より小さな数、例えば10本、8本、6本または4本を用いてもよい。しかしながら、共通の特徴は、整相リングが、動作周波数で共振する閉じた導電性ループを形成するということである。このように、リング16は、この場合には素子の全てが同じ長さおよび構成を有するにもかかわらず、螺旋状素子14の整相を規定する。特に、コア12によって形成された基体上のめっき導体または導体部として具体化される場合に、このように共振リングの使用によって、集中整相回路網と比較して、わりあい安価で作製でき、一方で優れた製造歩留まりを維持する特に安定した整相素子が形成される。この例において、4分の1波長螺旋状素子14を用いれ
ば、給電ノードにおけるアンテナインピーダンスは、比較的低い(典型的には数オーム)。上記のように、給電ノードは、平衡給電点を形成する。アンテナが、シングルエンド受信機フロントエンドと共に用いられることになる場合には、図2に示すように、アンテナは、専用バラン回路を実装したプリント回路基板に接続してもよい。図2を参照すると、受信機フロントエンド回路基板30は、アンテナの近位ピン22(図1)に接続するためのプリントトラック32を有する。トラック32は、アンテナとバラン回路との間の接続部を形成するが、バラン回路は、Johanson Technology,Inc.(Camarillo,CA90312,USA)によって、型番BL15の下で製造された範囲から選択されたバランユニットであってもよい。バラン回路34は、同様にプリント回路板30に実装された無線周波数フロントエンド増幅器36用のシングルエンド出力を供給する。
As shown, the conductive ring is preferably circular, but this is not essential. There are 12 spiral radiating elements in this embodiment, but smaller numbers may be used, for example 10, 8, 6, or 4. However, a common feature is that the phasing ring forms a closed conductive loop that resonates at the operating frequency. Thus, the ring 16 defines the phasing of the helical element 14 in this case, although all of the elements have the same length and configuration. In particular, when embodied as a plated conductor or conductor portion on a substrate formed by the core 12, the use of a resonant ring in this way can be produced at a relatively low cost compared to a lumped phase network. A particularly stable phasing element is formed that maintains an excellent manufacturing yield. In this example, the antenna impedance at the feed node is relatively low (typically a few ohms) using the quarter-wave helical element 14. As described above, the feeding node forms a balanced feeding point. If the antenna is to be used with a single-ended receiver front end, the antenna may be connected to a printed circuit board mounted with a dedicated balun circuit, as shown in FIG. Referring to FIG. 2, the receiver front end circuit board 30 has a printed track 32 for connection to the proximal pin 22 (FIG. 1) of the antenna. The track 32 forms a connection between the antenna and the balun circuit, which can be obtained from Johnson Technology, Inc. (Camarillo, CA90312, USA) may be a balun unit selected from a range manufactured under model number BL15. Balun circuit 34 provides a single-ended output for radio frequency front-end amplifier 36, which is also mounted on printed circuit board 30.

アンテナの放射パターンは、それが、カージオイド形状であり、遠位方向軸最大値を有し、かつ方位においてほぼ全方向性であるという点で、従来の誘電体装荷4線巻(quadrifilar)アンテナが示すパターンと同様である。   The radiation pattern of the antenna is a conventional dielectric loaded quadrifilar antenna in that it is cardioid shaped, has a distal axial maximum, and is nearly omnidirectional in orientation. Is similar to the pattern shown by

図3Aおよび3Bの等価回路によって示すように、図1のアンテナの整合回路網は、直列インダクタンス分路キャパシタンスタイプである。図3Aは、導電性リング16をループとして示し、各給電接続導体18A(図1)はインダクタンスLによって表され、キャパシタ20(図1)は、給電ノードFを横切る分路キャパシタンスCとして出現している。図3Bを参照すると、整相リングおよび関連する螺旋状素子は、抵抗Rによって表してもよい。図3Bの等価回路は、平衡配置として示されている。典型的には、給電ノードFで測定された場合に、アンテナおよび整合回路網によって表されるソースインピーダンスは、50オームである。   As shown by the equivalent circuit of FIGS. 3A and 3B, the matching network of the antenna of FIG. 1 is a series inductance shunt capacitance type. 3A shows the conductive ring 16 as a loop, each feed connecting conductor 18A (FIG. 1) is represented by an inductance L, and the capacitor 20 (FIG. 1) appears as a shunt capacitance C across the feed node F. Yes. Referring to FIG. 3B, the phasing ring and associated helical element may be represented by a resistor R. The equivalent circuit of FIG. 3B is shown as a balanced arrangement. Typically, when measured at the feed node F, the source impedance represented by the antenna and matching network is 50 ohms.

図4Aおよび4Bを参照すると、本発明による第2のアンテナは、追加的な整相の安定性のために2つの整相リングを有する。単純にするために、図4Aの近位図において、コアの近位端面部12P上のめっき導体は、接続ピンおよび分路整合キャパシタなしに示されている。実際には、図1に関連して上記したように、アンテナには、これらのコンポーネントが含まれる。近位端面部12Pのアートワークは、図1に関連して上記した第1のアンテナのそれとほぼ同じである。しかしながら、この実施形態において、螺旋状素子14は、それぞれコア12のまわりでほぼ全回転をし、かつ図4Bに示すように、円筒側面部12Sおよび遠位端面部12Dの交差によって形成されたエッジ上を、遠位端面部12D上にめっきされた第2の導電性リング40へ延びる。代替実施形態において、螺旋状素子は、半回転素子である。   4A and 4B, the second antenna according to the present invention has two phasing rings for additional phasing stability. For simplicity, in the proximal view of FIG. 4A, the plated conductor on the proximal end face portion 12P of the core is shown without connection pins and shunt matching capacitors. In practice, the antenna includes these components as described above in connection with FIG. The artwork of the proximal end face 12P is substantially the same as that of the first antenna described above with reference to FIG. However, in this embodiment, the helical elements 14 each have substantially full rotation about the core 12, and as shown in FIG. 4B, an edge formed by the intersection of the cylindrical side surface 12S and the distal end surface portion 12D. The top extends to a second conductive ring 40 plated on the distal end face 12D. In an alternative embodiment, the helical element is a semi-rotating element.

この実施形態における各螺旋状素子14の電気長は、アンテナの動作周波数において半波長である。このアンテナの変形において、螺旋状素子は、全波長またはより高く半波長の整数倍の電気長を有してもよい。図1に関連して上記した第1のアンテナにおけるように、近位導電性リング16の電気長は、全波長、すなわち360°である。このアンテナにおいて、遠位導電性リング40は、同一の寸法にされる。しかしながら、2つの導電性リングの電気長を相違させ、それらの共振周波数を広げ、それによってアンテナの帯域幅を増加させるように手配することが可能である。   The electrical length of each helical element 14 in this embodiment is a half wavelength at the antenna operating frequency. In this antenna variation, the spiral element may have an electrical length that is an integer multiple of full wavelength or higher and half wavelength. As in the first antenna described above in connection with FIG. 1, the electrical length of the proximal conductive ring 16 is full wavelength, ie 360 °. In this antenna, the distal conductive ring 40 is sized identically. However, it is possible to arrange for the electrical lengths of the two conductive rings to be different and broaden their resonant frequency, thereby increasing the bandwidth of the antenna.

所与のコア材料およびコア直径に対して、この第2のアンテナのコア12は、第1のアンテナのコアより長くかつより重いが、第2の整相リングは、より大きな整相の安定性を提供する。   For a given core material and core diameter, the core 12 of this second antenna is longer and heavier than the core of the first antenna, but the second phasing ring provides greater phasing stability. I will provide a.

図5Aおよび5Bを参照すると、本発明による第3のアンテナは、10本の細長いアンテナ素子であって、かかる素子の2つのグループによって構成された10本の細長いアン
テナ素子を備えたアンテナ素子構造を有する10線巻(decafilar)螺旋状アンテナであり、一方のグループには、複数の閉回路螺旋状導電性トラック50A、50B、50C、50D、50E、50Fが含まれ、別のグループには、複数の開回路導電性トラック51A、51B、51C、51Dが含まれ、これらのトラックは全て、固体円筒コア52の円筒外面部52上でめっきされるか、または別の方法で金属化される。図5Bにおいて、コアおよび他のコンポーネントは、明確にするために省略されている。
Referring to FIGS. 5A and 5B, a third antenna according to the present invention has 10 elongate antenna elements, comprising an antenna element structure comprising 10 elongate antenna elements constituted by two groups of such elements. A decafilar spiral antenna having one group includes a plurality of closed circuit spiral conductive tracks 50A, 50B, 50C, 50D, 50E, 50F, and another group includes a plurality Open circuit conductive tracks 51A, 51B, 51C, 51D, all of which are plated on the cylindrical outer surface 52 of the solid cylindrical core 52 or otherwise metallized. In FIG. 5B, the core and other components are omitted for clarity.

コアは、セラミック材料で作製される。この場合に、それは、36近辺の比誘電率を有するチタン酸塩材料である。GPS L1およびL2バンド(1575.42MHzおよび1227.6MHz)における動作用に意図されているこの実施形態において、コアの直径は、14mmである。17.75mmのコア長さは直径より長いが、しかし他の実施形態において、それは直径より短くてもよい。   The core is made of a ceramic material. In this case, it is a titanate material with a dielectric constant around 36. In this embodiment, intended for operation in the GPS L1 and L2 bands (1575.42 MHz and 1227.6 MHz), the core diameter is 14 mm. The core length of 17.75 mm is longer than the diameter, but in other embodiments it may be shorter than the diameter.

この第3のアンテナは、それが、コアの遠位端面52Dから近位端面52Pまでコアを通過する軸方向穴(図示せず)に収容された同軸伝送線フィーダを有するという点で、バックファイア螺旋状アンテナである。両方の端面52D、52Pは、平面であり、かつコアの中心軸に直角である。本発明のこの実施形態において、それらは、一方が遠位方向に向けられ、他方が近位方向に向けられているという点で、反対方向に向けられている。同軸伝送線は、穴の中心に収容された剛性同軸フィーダであり、外側シールド導体が穴の壁から離間されて、シールド導体とコア52の材料との間に誘電体層が有効に存在するようにする。図6を参照すると、同軸伝送線フィーダは、導電性管状外側シールド56と、第1の管状空隙または絶縁層57と、絶縁層57によってシールドから絶縁された細長い内側導体58と、を有する。シールド56は、外側に突き出て一体的に形成されたばねタング56Tまたはスペーサを有するが、それらは、穴の側壁からシールドを離間する。第2の管状空隙が、シールド56と穴の側壁との間に存在する。代わりに、絶縁層57は、シールド56と穴の壁との間の層と同様に、プラスチックスリーブとして形成してもよい。本出願人らによる上記の国際公開第2006/136809号パンフレットに説明されているように、フィーダのより低い近位端において、内側導体58が、絶縁ブッシュ(図示せず)によってシールド56内の中央に配置される。   This third antenna has a backfire in that it has a coaxial transmission line feeder housed in an axial hole (not shown) that passes through the core from the distal end face 52D to the proximal end face 52P of the core. It is a spiral antenna. Both end faces 52D and 52P are flat and perpendicular to the central axis of the core. In this embodiment of the invention, they are oriented in the opposite direction in that one is oriented distally and the other is oriented proximally. The coaxial transmission line is a rigid coaxial feeder housed in the center of the hole so that the outer shield conductor is spaced from the wall of the hole so that a dielectric layer is effectively present between the shield conductor and the core 52 material. To. Referring to FIG. 6, the coaxial transmission line feeder has a conductive tubular outer shield 56, a first tubular void or insulating layer 57, and an elongated inner conductor 58 insulated from the shield by the insulating layer 57. The shield 56 has an integrally formed spring tongue 56T or spacer that protrudes outwardly, which separates the shield from the sidewall of the hole. A second tubular void exists between the shield 56 and the sidewall of the hole. Alternatively, the insulating layer 57 may be formed as a plastic sleeve, similar to the layer between the shield 56 and the hole wall. At the lower proximal end of the feeder, the inner conductor 58 is centered within the shield 56 by an insulating bush (not shown), as described in the above-mentioned WO 2006/136809 by the applicants. Placed in.

シールド56と内側導体58と絶縁層57との組み合わせは、アンテナが接続されることになる装置の無線周波数(RF)回路に螺旋状トラック50A−50F、51A−51Dの遠位端を結合するために、軸方向穴(図示せず)におけるアンテナコア52を通過する、所定の特性インピーダンス(ここでは50オーム)の伝送線を構成する。アンテナ素子50A−50F、51A−51Dとフィーダとの間の結合は、螺旋状トラック50A−50F、51A−51Dに関連する導電性接続部を介して行われ、これらの接続部は、コア52の遠位端面52D上にめっきされた短い放射状トラック50AR、50BR、50CR、50DR、50ER、50FR、51AR、51BR、51CR、51DRとして形成される。各接続部は、それぞれの螺旋状トラックの遠位端から、コアにおける軸方向穴の端部に隣接するコア遠位面52D上にめっきされた遠位導電性整相リング16の外側エッジまで延びる。図5Bから分かるように、整相リング16は、(図6に関連して上記したように)アンテナの中心軸および軸方向伝送線フィーダセクションよりも、コアの遠位面52Dおよび螺旋状トラック50A−50F、51A−51Dの近位端の周囲により近い。本発明のこの実施形態において、整相リング16は、11mmの平均直径、およびGPS L1周波数1575.42MHzである第1の動作周波数において全波長と等価な電気長、すなわち360°を有する。開回路螺旋状トラック51A−51Dはまた、アンテナの第1の動作周波数1575.42MHzで共振し、かつ図5Bに示すように、それらのそれぞれの接続部51AR−51DRによって、角度的に離間された部分において遠位整相リング16に接続される。それらは、整相リング16のまわりに正確には均一に分散されてはいないが、分散は、アンテナのこの第1の共振モードにおいて円偏波応答を
生成するために、4つの開回路素子を同期させるためには十分に均一である。
The combination of shield 56, inner conductor 58 and insulating layer 57 is to couple the distal ends of spiral tracks 50A-50F, 51A-51D to the radio frequency (RF) circuit of the device to which the antenna is to be connected. In addition, a transmission line having a predetermined characteristic impedance (here, 50 ohms) passing through the antenna core 52 in an axial hole (not shown) is formed. The coupling between the antenna elements 50A-50F, 51A-51D and the feeder is made through conductive connections associated with the spiral tracks 50A-50F, 51A-51D, which are connected to the core 52. Formed as short radial tracks 50AR, 50BR, 50CR, 50DR, 50ER, 50FR, 51AR, 51BR, 51CR, 51DR plated on the distal end face 52D. Each connection extends from the distal end of the respective helical track to the outer edge of the distal conductive phasing ring 16 plated on the core distal surface 52D adjacent to the end of the axial hole in the core. . As can be seen from FIG. 5B, the phasing ring 16 has a core distal surface 52D and a helical track 50A that are more than the central axis and axial transmission line feeder section of the antenna (as described above in connection with FIG. 6). -50F, closer to the periphery of the proximal end of 51A-51D. In this embodiment of the invention, the phasing ring 16 has an average diameter of 11 mm and an electrical length equivalent to all wavelengths at a first operating frequency of 1575.42 MHz, ie 360 °. The open circuit spiral tracks 51A-51D also resonated at the first operating frequency of the antenna 1575.42 MHz and were angularly spaced by their respective connections 51AR-51DR, as shown in FIG. 5B. Connected to the distal phasing ring 16 in part. They are not exactly evenly distributed around the phasing ring 16, but the dispersion causes the four open circuit elements to generate a circularly polarized response in this first resonant mode of the antenna. Uniform enough to synchronize.

放射素子の第2のグループを表す閉回路螺旋状トラック50A−50Fは、アンテナの第2の共振モードを表す第2のより低い動作周波数であるGPS L2周波数、1227.60MHzで共振する。以下で説明するように、それらはまた、それらのそれぞれの接続部50AR−50FRによって、角度的に離間された位置において遠位整相リング16に接続される。   Closed circuit spiral tracks 50A-50F representing the second group of radiating elements resonate at a GPS L2 frequency of 1227.60 MHz, which is the second lower operating frequency representing the second resonant mode of the antenna. As will be described below, they are also connected to the distal phasing ring 16 in their angularly spaced locations by their respective connections 50AR-50FR.

以下でまた説明するように、遠位整相リング16は、コア遠位面52Dに固定された積層基板59上の導体により、整合回路網を介して、軸方向伝送線セクションのシールドおよび内側導体16、18に結合される。同軸伝送線フィーダセクションおよび積層基板59は、共に、コア52への組み立ての前に単一給電構造を含み、それらの相互関係は、図5Aおよび6を比較することによって見ることが可能である。   As will also be described below, the distal phasing ring 16 is connected to the shield and inner conductor of the axial transmission line section via a matching network by conductors on the laminate substrate 59 secured to the core distal surface 52D. 16, 18. Both the coaxial transmission line feeder section and the laminate substrate 59 include a single feed structure prior to assembly into the core 52, and their interrelationship can be seen by comparing FIGS. 5A and 6.

整相リング16の電気長はまた、その物理的経路長さ、コア材料の比誘電率、ならびに積層基板59の構成、配置および材料を含む要因によって決定される。   The electrical length of the phasing ring 16 is also determined by factors including its physical path length, the relative permittivity of the core material, and the configuration, placement and material of the laminated substrate 59.

再び図6を参照すると、伝送線フィーダの内側導体58は、装置回路への接続のために、コア52の近位面52Pからピンとして突き出た近位部58Pを有する。同様に、シールド56上の近位端の一体型ラグ(図示せず)は、装置回路接地部と接続するために、コア近位面52Pを超えて突き出ている。   Referring again to FIG. 6, the transmission line feeder inner conductor 58 has a proximal portion 58P protruding as a pin from the proximal face 52P of the core 52 for connection to the device circuitry. Similarly, a proximal end integral lug (not shown) on shield 56 projects beyond core proximal surface 52P for connection to the device circuit ground.

第1のグループにおける6つの閉回路螺旋状トラック50A−50Fの近位端は、共通の仮想接地導体60によって相互接続される。この実施形態において、共通導体は、第2の環状整相リングであり、コア52の近位端部を囲むめっきスリーブの形態をしている。このスリーブ60は、今度は、フィーダのシールド導体56に接続されるが、この場合に、フィーダは、コア52の近位端面52Pのめっき導電性被覆62によってコアの近くから出てくる(図1)。   The proximal ends of the six closed circuit spiral tracks 50A-50F in the first group are interconnected by a common virtual ground conductor 60. In this embodiment, the common conductor is a second annular phasing ring and is in the form of a plated sleeve that surrounds the proximal end of the core 52. This sleeve 60 is in turn connected to the shield conductor 56 of the feeder, in which case the feeder emerges from the vicinity of the core by means of a plated conductive coating 62 on the proximal end face 52P of the core 52 (FIG. 1). ).

第1のグループの6つの閉回路螺旋状トラック50A−50Fは、異なる長さであり、3つの素子の各セット50A−50C、50D−50Fは、スリーブの縁60Uが一般にコアの近位端面52Pから可変距離である結果として、わずかに異なる長さの素子を有する。最短の素子50A、50Dがスリーブ60に接続される場合に、縁20Uは、最長のアンテナ素子50C、50Fがスリーブ60に接続される場合より、近位面52Pからさらに少し離れている。閉回路螺旋状トラック50A−50Fを含む導電性経路の異なる長さは、この場合にはGPS L2周波数、1227.60MHzにおける円偏波信号にアンテナが敏感な第2の共振モードでアンテナが動作する場合に、3つの素子の各セット50A−50C、50D−50F内の素子における電流間の位相差に帰着する。このモードにおいて、電流は、一方でコア52の一側における遠位整相リング16に接続された素子50D、50E、50Fと、他方でコア52の反対側における遠位整相リング16に接続されたもう一方の素子のセット50A、50B、50Cとの間で、スリーブ60の縁60Uのまわりを流れる。   The first group of six closed circuit spiral tracks 50A-50F are of different lengths, and each set of three elements 50A-50C, 50D-50F has a sleeve edge 60U generally the core proximal end face 52P. As a result of having a variable distance from, it has elements of slightly different length. When the shortest elements 50A, 50D are connected to the sleeve 60, the edge 20U is a little further away from the proximal surface 52P than when the longest antenna elements 50C, 50F are connected to the sleeve 60. The different lengths of the conductive path including the closed circuit spiral tracks 50A-50F in this case cause the antenna to operate in a second resonant mode where the antenna is sensitive to circularly polarized signals at the GPS L2 frequency, 1227.60 MHz. In some cases, this results in a phase difference between the currents in the elements in each set 50A-50C, 50D-50F of the three elements. In this mode, current is connected to the elements 50D, 50E, 50F connected to the distal phasing ring 16 on one side of the core 52, and to the distal phasing ring 16 on the other side of the core 52. It flows around the edge 60U of the sleeve 60 between the other set of elements 50A, 50B, 50C.

導電性スリーブ60、近位端面52Pのめっき62、および給電線56、58の外側シールド56は、4分の1波長バランを一緒に形成するが、この4分の1波長バランは、アンテナが設置時に接続される装置からの、アンテナ素子構造のコモンモードアイソレーションを提供する。バランは、給電線56、58の近位端におけるシングルエンド電流を、コア52の遠位端面部52Dに出現する遠位端における平衡電流に変換する。   The conductive sleeve 60, the plating 62 on the proximal end face 52P, and the outer shield 56 of the feeder lines 56, 58 together form a quarter wave balun, which is installed by the antenna. Provide common mode isolation of antenna element structures from devices that are sometimes connected. The balun converts the single-ended current at the proximal ends of the feeder lines 56, 58 into a balanced current at the distal end that appears at the distal end face portion 52D of the core 52.

スリーブ60の縁60Uは、λg2の電気長を有するが、λg2は、アンテナの第2の
共振モードの周波数において縁60Uのまわりを通る電流用の管内波長であり、その結果、縁は、その周波数でリング共振を示す。共振素子としてのスリーブ縁60Uの動作は、上記の欧州特許出願公開第1147571A号明細書でより詳細に説明されている。
Edge 60U of the sleeve 60, has an electrical length of lambda g2, lambda g2 is the guide wavelength for the current passes around the edge 60U at the second frequency of the resonant modes of the antenna, so that the edges, It shows ring resonance at that frequency. The operation of the sleeve edge 60U as a resonant element is described in more detail in the above-mentioned EP 1147571A.

本発明のこの実施形態のスリーブ60およびめっき62が、それらがバラン機能およびリング共振の両方を提供する点で有利であるとはいえ、リング共振はまた、本実施形態におけるようにスリーブをフィーダシールド導体56に接続してオープンエンドキャビティを形成する形態ではなく、図4Aおよび4Bに関連して上記した実施形態におけるように、第2のグループの螺旋状トラック50A−50Fを、コア52を囲み、かつコアの外側面部上に近位および遠位エッジの両方を有する環状導体に接続することによって、独立して提供することもできる。かかる導体は、螺旋状トラック50A−50F、51A−51Dを形成する導電性トラックの幅と同様の幅である環状トラックを構成可能な限りで比較的狭くてもよく、かつそれがアンテナの動作周波数において管内波長に対応する電気長を有するならば、閉回路螺旋状トラック50A−50Fおよびそれらの相互接続によって提供されるループに関連する共振モード、すなわち第2の共振モードを補強するリング共振をやはり生成する。   Although the sleeve 60 and plating 62 of this embodiment of the present invention is advantageous in that they provide both balun function and ring resonance, ring resonance also makes the sleeve a feeder shield as in this embodiment. Rather than being configured to connect to conductor 56 to form an open-ended cavity, as in the embodiment described above in connection with FIGS. 4A and 4B, a second group of spiral tracks 50A-50F surrounds core 52, It can also be provided independently by connecting to an annular conductor having both proximal and distal edges on the outer face of the core. Such conductors may be relatively narrow as long as they can form an annular track that is similar in width to the conductive tracks forming the spiral tracks 50A-50F, 51A-51D, and that is the operating frequency of the antenna. The ring resonance that reinforces the resonance mode associated with the loop provided by the closed circuit spiral tracks 50A-50F and their interconnections, i.e., the second resonance mode. Generate.

スリーブ60の縁60Uが、より低い動作周波数、すなわち1227.60MHzで円偏波共振を補強する第2の近位整相リングとして働くことが理解されよう。上記のように、スリーブ縁60Uが、コア52の外側円筒表面部52Cに位置してもよいのに対して、別の変形において、近位端面部52P上に完全に位置する整相リングを形成するために、バランは、コア52の近位面52P上にディスク状導体を単独で含み、第2のグループの螺旋状トラック50A−50Fがコア52の近位表面部52P上に延びてもよい。   It will be appreciated that the edge 60U of the sleeve 60 acts as a second proximal phasing ring that reinforces the circularly polarized resonance at a lower operating frequency, ie 1227.60 MHz. As described above, the sleeve edge 60U may be located on the outer cylindrical surface portion 52C of the core 52, whereas in another variation, a phasing ring is formed that is completely located on the proximal end face portion 52P. To do so, the balun may include a disk-like conductor alone on the proximal surface 52P of the core 52, and a second group of spiral tracks 50A-50F may extend on the proximal surface portion 52P of the core 52. .

スリーブ60および近位表面めっき62は、閉回路螺旋状トラック50A−50Fから、コアの近位端面52Pの給電線のシールド56への電流フローを防ぐトラップとして働く。閉回路螺旋状トラックの各サブセットが、典型的には、1つの長いトラック50C;50F、1つの中間長さのトラック50B;50E、および1つの短いトラック50A;50Dを有するように、閉回路螺旋状トラック50A−50Fを遠位整相リング16によって相互接続された3つの螺旋状トラックの2つのサブセットと見なしてもよいことが注目される。   The sleeve 60 and proximal surface plating 62 serve as a trap that prevents current flow from the closed circuit spiral tracks 50A-50F to the shield 56 of the feedline on the proximal end face 52P of the core. The closed circuit spiral so that each subset of the closed circuit spiral track typically has one long track 50C; 50F, one intermediate length track 50B; 50E, and one short track 50A; 50D. It is noted that the conical tracks 50A-50F may be viewed as two subsets of three helical tracks interconnected by the distal phasing ring 16.

(a)最も短い閉回路螺旋状トラック50A、50Dおよびスリーブ縁60U、(b)中間長さの閉回路螺旋状トラック50B、50Eおよびスリーブ縁60U、および(c)最も長い閉回路螺旋状トラック50C、50Fおよびスリーブ縁60Uによってそれぞれ形成された、整相リング16の対向する側部間に走る3つの導電性ループは、それぞれ、第2の共振モードの周波数においてループに沿った管内波長であるλg2とほぼ等しい有効電気長を有する。これらの放射素子は、半回転素子であり、かつコアの円筒表面部52C上で同一の広がりを有する。閉回路螺旋状トラック50A−50Fの構成およびそれらの相互接続は、それらが、簡単な誘電体装荷6線巻(hexafilar)螺旋状アンテナと同様に動作するようにされ、その動作は、上記の英国特許出願公開第2445478A号明細書に、より詳細に説明されている。 (A) shortest closed circuit spiral track 50A, 50D and sleeve edge 60U, (b) intermediate length closed circuit spiral track 50B, 50E and sleeve edge 60U, and (c) longest closed circuit spiral track 50C. , 50F and sleeve edge 60U, respectively, that run between the opposite sides of the phasing ring 16, are respectively the in-tube wavelengths along the loop at the frequency of the second resonance mode. It has an effective electrical length approximately equal to g2 . These radiating elements are half-rotating elements and have the same extent on the cylindrical surface portion 52C of the core. The configuration of the closed circuit spiral tracks 50A-50F and their interconnection is such that they operate in the same manner as a simple dielectric loaded six-wire spiral antenna, the operation of which is described above in the UK This is described in more detail in US Pat. No. 2,445,478A.

閉回路螺旋状トラック50A−50Fとは対照的に、他の螺旋状導体トラック51A−51Dは、図5Aおよび5Bに示すように、コアの遠位端面部52Dとスリーブ縁60Uとの間の位置で、コア円筒表面部52C上に開回路近位端を有する。これらの開回路螺旋状トラックの配置は、それらがまたコアのまわりで均一に分散されて閉回路トラック51A−50F間でインターリーブされ、各開回路トラック51A−51Dが、コアの軸を中心にほぼ半回転するようにされる。コアの軸のまわりに均一に分散されるので、開回路螺旋状トラック51A−50Dには、一般に、直交して位置するトラックペア51A、51
C;51B、51Dが含まれる。各開回路トラック51A−51Dは、コア遠位端面部52D上のそのそれぞれの放射状接続素子51AR−51DRと一緒に、次の意味で4分3波長モノポールを形成する。すなわち、この実施形態において、各トラックの電気長が、とりわけ各開回路素子の長さによって決定されるアンテナの第1の円偏波共振モードの周波数において、トラックに沿った管内波長λg1の4分の3とほぼ等しいという意味である。この実施形態において、第1の円偏波共振モードの周波数は、GPS L1周波数1575.42MHzである。
In contrast to the closed circuit spiral tracks 50A-50F, the other spiral conductor tracks 51A-51D are positioned between the distal end face 52D of the core and the sleeve edge 60U, as shown in FIGS. 5A and 5B. And has an open circuit proximal end on the core cylindrical surface 52C. The arrangement of these open circuit spiral tracks is such that they are also evenly distributed around the core and interleaved between the closed circuit tracks 51A-50F, with each open circuit track 51A-51D being approximately centered about the axis of the core. It is made to make a half turn. Since they are evenly distributed around the axis of the core, the open circuit spiral tracks 51A-50D are generally aligned with orthogonal track pairs 51A, 51D.
C; 51B and 51D are included. Each open circuit track 51A-51D together with its respective radial connection element 51AR-51DR on the core distal end face 52D forms a quarter-wave three-wave monopole in the following sense. That is, in this embodiment, the electrical length of each track is 4 of the in-tube wavelength λ g1 along the track, especially at the frequency of the first circularly polarized resonance mode of the antenna determined by the length of each open circuit element. It means that it is almost equal to 3 minutes. In this embodiment, the frequency of the first circular polarization resonance mode is the GPS L1 frequency 1575.42 MHz.

閉回路螺旋状導体トラック50A−50Fの場合のように、開回路トラック51A−510もまた、物理的および電気的長さにおいて小さな差を示す。したがって、開回路トラックには、直径上の正反対のトラック51B、51Dの第2のペアより長い、直径上の正反対のトラック51A、51Cの第1の1ペアが含まれる。長さにおけるこれらの小さな変動は、それらのそれぞれの共振を位相前進および位相遅延させて、第1の円偏波共振モードの周波数において回転ダイポールを合成する際に助けとなる。   As with the closed circuit spiral conductor tracks 50A-50F, the open circuit tracks 51A-510 also exhibit small differences in physical and electrical length. Thus, the open circuit track includes a first pair of diametrically opposite tracks 51A, 51C that is longer than the second pair of diametrically opposite tracks 51B, 51D. These small variations in length help in synthesizing a rotating dipole at the frequency of the first circular polarization resonant mode, with their respective resonances being phase forward and phase delayed.

本発明のこの実施形態において、第1の共振モードの周波数が、第2の共振モードの周波数より高いことに留意されたい。他の実施形態において、反対も当てはまり得る。螺旋状素子の基本または高調波共振を用いてもよいが、一般に、閉回路素子は、nλg2/2の平均電気長を有し、開回路素子は、(2m−1)λg1/4の平均電気長を有し、ここでnおよびmは、正整数である。 Note that in this embodiment of the invention, the frequency of the first resonance mode is higher than the frequency of the second resonance mode. In other embodiments, the opposite may be true. Although fundamental or harmonic resonance of a spiral element may be used, in general, closed circuit elements have an average electrical length of nλ g2 / 2 and open circuit elements are (2m−1) λ g1 / 4. It has an average electrical length, where n and m are positive integers.

開回路螺旋状トラック51A−51Dおよびそれらのそれぞれの放射状トラック51AR−51DRによって形成されたモノポール素子のシステムは、スリーブ縁60Uへの接続がないため、第1の円偏波共振モードは、スリーブ縁60Uのリング共振とは無関係に決定される。しかしながら、スリーブ60によって形成される遠位整相リング16およびバラン、フィーダ56、58、ならびにそれらの、(シールド導体56の自己キャパシタンスの影響を低減する)コアの近位端面部52Pのめっき層62による相互接続は、クワドリフィラモノポール51A−51Dの整合を改善し、それによって、第1の共振モードにおいて安定した円偏波放射パターンを生成する。さらに、結果として、モノポール長さの許容誤差は、それほど重要ではない。   Since the system of monopole elements formed by the open circuit spiral tracks 51A-51D and their respective radial tracks 51AR-51DR has no connection to the sleeve edge 60U, the first circularly polarized resonance mode is It is determined independently of the ring resonance of the edge 60U. However, the distal phasing ring 16 and balun formed by the sleeve 60, the feeders 56, 58 and their plating layer 62 on the proximal end face 52P of the core (which reduces the self-capacitance effect of the shield conductor 56). Interconnection improves the matching of quadrifila monopoles 51A-51D, thereby producing a stable circularly polarized radiation pattern in the first resonant mode. Furthermore, as a result, the tolerance of monopole length is not as important.

この明細書において、「放射(radiation)」および「放射する(radiating)」という用語は、次の意味で広く解釈すべきである。すなわち、アンテナの特性または素子に適用された場合に、それらは、アンテナが送信機と共に用いられる場合にエネルギの放射に関連するアンテナの特性もしくは素子を、またはアンテナが受信機と共に用いられる場合に、相互的な周囲からのエネルギの吸収に関連する特性もしくは素子を指すという意味である。   In this specification, the terms “radiation” and “radiating” should be broadly interpreted in the following sense. That is, when applied to antenna characteristics or elements, they are the characteristics or elements of the antenna that are related to the radiation of energy when the antenna is used with a transmitter, or when the antenna is used with a receiver, It is meant to refer to a characteristic or element related to the absorption of energy from the surroundings.

遠位整相リングに接続された5つの螺旋状トラックの2つのセット50A、51A、50B、51B、50C;50D、51C、50E、51D、50Fに関して、それぞれコアのまわりの閉回路トラック50A、50B、50C;50D、50E、50Fおよび開回路トラック51A、51B;51C、51Dのシーケンスは、それが、中心線CL1;CL2(図5Bを参照)に対して対称であるようにされる。換言すれば、各給電結合ノードに関して、シーケンスは、それぞれの中心線に対してミラーされる。より具体的には、螺旋状トラックの配置は、各給電結合ノードに接続された螺旋状トラック素子について、それらが、近隣するアンテナ素子のペアを含み、各ペアが、1つの閉回路アンテナ素子および1つの開回路アンテナ素子を含むようにされ、かつアンテナ素子のシーケンスは、コアのまわりの所与の方向において、閉回路素子が開回路素子に先行するペアの数が、同じ方向において開回路素子が閉回路素子に先行するペアの数と等しくなるようにされる。この文脈において、素子のかかる各「ペア」には、同様に別のかかるペアの素子である少な
くとも1つの素子を含み得ることに留意すると、遠位整相リング16の一側に結合されたアンテナ素子には、4つのペア50A、51A;51A、50B;50B、51Bおよび51B、50Cが含まれる。これらの4つのペアのうち、左回りの方向において、アンテナの上から(すなわち、遠位コア表面部52Dの遠位に位置する場所から)シーケンスを見ると、閉回路素子が開回路素子に先行する2つのペア50A、51A;50B、51Bと、開回路素子が閉回路素子に先行する2つのペア51A、50B;51B、50Cと、が存在し、それによって、上記で明記したように、等しい数のペアという条件を満たす。同じことは、整相リング16の他側に接続されたアンテナ素子に当てはまる。したがって、閉回路素子が開回路素子に先行する2つのペア50D、51C;50E、51Dと、開回路素子が閉回路素子に先行する2つのペア51C、50E;51D、50Fと、が存在する。閉回路素子および開回路素子のこの順序付けは、この条件を満たさないアンテナと比較して、優れたアンテナ放射パターンを生成することが分かった。
With respect to two sets of five spiral tracks 50A, 51A, 50B, 51B, 50C; 50D, 51C, 50E, 51D, 50F connected to the distal phasing ring, closed circuit tracks 50A, 50B around the core, respectively , 50C; 50D, 50E, 50F and the sequence of open circuit tracks 51A, 51B; 51C, 51D are made symmetrical with respect to the centerline CL1; CL2 (see FIG. 5B). In other words, for each feed coupling node, the sequence is mirrored to the respective centerline. More specifically, the arrangement of spiral tracks is for spiral track elements connected to each feed coupling node, where they include pairs of adjacent antenna elements, each pair comprising one closed circuit antenna element and The sequence of antenna elements is designed to include one open circuit antenna element, and in a given direction around the core, the number of pairs in which the closed circuit element precedes the open circuit element is the same. Is equal to the number of pairs preceding the closed circuit element. In this context, note that each such “pair” of elements may include at least one element that is also another such pair of elements, and antennas coupled to one side of the distal phasing ring 16. The element includes four pairs 50A, 51A; 51A, 50B; 50B, 51B and 51B, 50C. Of these four pairs, the closed circuit element precedes the open circuit element when viewed in sequence in the counterclockwise direction from the top of the antenna (ie, from a location located distal to the distal core surface 52D). There are two pairs 50A, 51A; 50B, 51B, and two pairs 51A, 50B; 51B, 50C, where the open circuit element precedes the closed circuit element, thereby equal as specified above. Satisfy the condition of a number pair. The same applies to the antenna element connected to the other side of the phasing ring 16. Thus, there are two pairs 50D, 51C; 50E, 51D in which the closed circuit element precedes the open circuit element, and two pairs 51C, 50E; 51D, 50F in which the open circuit element precedes the closed circuit element. This ordering of closed and open circuit elements has been found to produce an excellent antenna radiation pattern compared to an antenna that does not meet this condition.

4つの閉回路素子および4つの開回路素子だけを有するアンテナを用いて条件を満たすことが可能である。しかしながら、1種類の6つの素子およびもう一方の種類の4つの素子の組み合わせ、すなわちこの場合には、6つの閉回路素子および4つの開回路素子が好ましい。なぜなら、各グループ50A−50F;51A−51Dの素子のより均一な間隔を得ることができるからである。したがって、アンテナ軸に直角な任意の所与の平面において、アンテナ素子50A−50F、51A−51Dの完全なセットが、コアのまわりで均一に分散されるとすると、閉回路螺旋状トラック50A−50Fは、72°(4つのトラックペアに関して)および36°(2つのトラックペアに関して)の角度間隔を有する。60°の最適間隔からの最大偏差は、24°である。4つの開回路螺旋状トラック51A−51Dに関して、素子間角度間隔は、72°および108°である。すなわち、90°の最適値からはわずかに18°の偏差をもたらす。   It is possible to satisfy the condition with an antenna having only four closed circuit elements and four open circuit elements. However, a combination of six elements of one type and four elements of the other type, ie in this case six closed circuit elements and four open circuit elements, is preferred. This is because a more uniform spacing between the elements of each group 50A-50F; 51A-51D can be obtained. Thus, if in any given plane perpendicular to the antenna axis, a complete set of antenna elements 50A-50F, 51A-51D is evenly distributed around the core, closed circuit spiral tracks 50A-50F Has an angular spacing of 72 ° (for 4 track pairs) and 36 ° (for 2 track pairs). The maximum deviation from the optimal interval of 60 ° is 24 °. For the four open circuit spiral tracks 51A-51D, the inter-element angular spacing is 72 ° and 108 °. That is, a deviation of only 18 ° from the optimal value of 90 °.

インピーダンス整合は、図1に示すように、コアの遠位端面部52D上に直接実装された積層プリント回路基板(PCB)アセンブリ59に具体化された整合回路網によって実行される。   Impedance matching is performed by a matching network embodied in a stacked printed circuit board (PCB) assembly 59 mounted directly on the distal end face 52D of the core, as shown in FIG.

図6に示すように、PCBアセンブリ59は、給電線56、58を組み込んだ給電構造の一部を形成する。   As shown in FIG. 6, the PCB assembly 59 forms a part of a power supply structure in which power supply lines 56 and 58 are incorporated.

給電線56、58は、アンテナ素子構造へまたはそこから信号を伝達するための、50オームの特性インピーダンスを有する線の単なる機能以外の機能を実行する。第1に、上記のように、シールド56は、スリーブ60と共に働いて、アンテナ素子構造への給電構造の接続点においてコモンモードアイソレーションを提供する。(a)コアの近位端面52P上のめっき62とのシールド導体の接続部と、(b)PCBアセンブリ59上の導体へのシールド導体の接続部との間のシールド導体の長さは、軸方向穴(そこにフィーダ伝送線が収容されている)の寸法、およびシールド56と穴の壁との間のスペースを満たす材料の誘電率と一緒に、次のようにされる。すなわち、シールドの外面におけるシールド56の電気長が、アンテナの2つの必要な共振モードの周波数のそれぞれにおいて、約4分の1波長であり、その結果、導電性スリーブ60、めっき62およびシールド56の組み合わせが、アンテナ素子構造への給電構造の接続部において平衡電流を生成するようにされる。   Feed lines 56, 58 perform functions other than the mere function of a line having a characteristic impedance of 50 ohms for transmitting signals to or from the antenna element structure. First, as described above, the shield 56 works with the sleeve 60 to provide common mode isolation at the connection point of the feed structure to the antenna element structure. The length of the shield conductor between (a) the shield conductor connection to the plating 62 on the proximal end face 52P of the core and (b) the shield conductor connection to the conductor on the PCB assembly 59 is Along with the dimensions of the directional hole (where the feeder transmission line is accommodated) and the dielectric constant of the material that fills the space between the shield 56 and the hole wall: That is, the electrical length of the shield 56 on the outer surface of the shield is approximately a quarter wavelength at each of the two required resonance mode frequencies of the antenna, resulting in the conductive sleeve 60, the plating 62 and the shield 56 being The combination is adapted to generate a balanced current at the connection of the feed structure to the antenna element structure.

この好ましいアンテナにおいて、絶縁層が、給電構造のシールド16を囲んでいる。この層は、コア52の誘電率より低い誘電率であり、かつ好ましいアンテナでは空気層であるが、シールド56の電気長に対して、およびしたがってシールド56の外側に関連するどのような長手方向共振に対してもコア52の影響を低減する。必要な動作周波数に関連する共振モードが、直径方向に、すなわち円筒コア軸の横に延びる電圧ダイポールによっ
て特徴付けられるので、必要な共振モードに対する低誘電率スリーブの影響は、少なくとも好ましい実施形態ではスリーブの厚さがコアの厚さよりかなり薄いゆえに、比較的小さい。したがって、シールド56に関連する線形共振モードを、求められる共振モードから減結合させることが可能である。
In this preferred antenna, an insulating layer surrounds the shield 16 of the feed structure. This layer has a dielectric constant lower than the dielectric constant of the core 52 and is an air layer in the preferred antenna, but any longitudinal resonance relative to the electrical length of the shield 56 and thus outside the shield 56. Again, the influence of the core 52 is reduced. Since the resonant mode related to the required operating frequency is characterized by a voltage dipole extending diametrically, i.e. transversely to the cylindrical core axis, the influence of the low dielectric constant sleeve on the required resonant mode is at least in the preferred embodiment the sleeve Is relatively small because the thickness of the core is considerably less than the thickness of the core. Accordingly, the linear resonant mode associated with shield 56 can be decoupled from the desired resonant mode.

アンテナは、上記したように、螺旋状アンテナ素子50A−50F;51A−51Dの有効電気長によって決定される共振周波数を有する。所与の共振周波数に対する素子の電気長はまた、コア材料の比誘電率に依存し、アンテナの寸法は、空心クワドリフィラアンテナに対してかなり低減される。整相リングがコア材料上にめっきされるので、それらの寸法もまた、全波長空気リングに対してかなり低減される。   As described above, the antenna has a resonance frequency determined by the effective electrical length of the helical antenna elements 50A-50F; 51A-51D. The electrical length of the element for a given resonant frequency also depends on the relative permittivity of the core material, and the antenna dimensions are significantly reduced for an air-centered quadrifilar antenna. Since the phasing ring is plated on the core material, their dimensions are also significantly reduced relative to the full wavelength air ring.

本発明によるアンテナは、約1GHzを超えるデュアルバンド衛星通信に特に適している。この場合に、第2のグループの螺旋状アンテナ素子50A−50Fが、約16mmの平均長手方向範囲(すなわち中心軸と平行な範囲)を有するのに対して、第1のグループの螺旋状アンテナ素子51A−51Dは、約15.5mmの平均長手方向範囲を有する。導電性スリーブ20の長さは、典型的には1.75mm近辺である。これは、2つの周波数動作バンドのだいたいの周波数において4分の1波長バランをもたらす。この寸法は、重要ではない。実際には、スリーブ長さは、2つの中心周波数のどちらか、または中心周波数間の間隔に依存して、多くの場合に中間の任意の周波数で4分の1波長バラン動作をもたらすように設定してもよい。一般に、スリーブが、中心周波数の中間で4分の1波長バランを形成するのが望ましい。   The antenna according to the invention is particularly suitable for dual-band satellite communications above about 1 GHz. In this case, the second group of helical antenna elements 50A-50F has an average longitudinal extent (ie, a range parallel to the central axis) of about 16 mm, whereas the first group of helical antenna elements. 51A-51D has an average longitudinal extent of about 15.5 mm. The length of the conductive sleeve 20 is typically around 1.75 mm. This results in a quarter wave balun at approximately the frequency of the two frequency operating bands. This dimension is not critical. In practice, the sleeve length is set to provide a quarter-wave balun operation, often at any intermediate frequency, depending on either of the two center frequencies or the spacing between the center frequencies. May be. In general, it is desirable for the sleeve to form a quarter wave balun in the middle of the center frequency.

アンテナ素子50A−50Fおよび51A−51Dの正確な寸法は、必要な位相差が得られるまで、経験的な最適化を試みることによって、試行錯誤に基づいて設計段階に決定することができる。コアの軸方向穴における同軸伝送線の直径は、2mm近辺である。   The exact dimensions of antenna elements 50A-50F and 51A-51D can be determined at the design stage based on trial and error by attempting empirical optimization until the required phase difference is obtained. The diameter of the coaxial transmission line in the axial hole of the core is around 2 mm.

ここで、給電構造のさらなる詳細を説明する。図6に示すように、給電構造には、同軸50オーム給電線56、57、58および線の遠位端に接続された平面積層基板アセンブリ59の組み合わせが含まれる。PCBアセンブリ59は、コア52の遠位端面52Dに対して平らに直接接触して位置する多層プリント回路基板である。図1に示すように、PCBアセンブリ59の最大寸法は、PCBアセンブリ59が、コア52の遠位端面52Dの周囲内に完全に存在するように、コア52の直径より小さい。   Here, further details of the feeding structure will be described. As shown in FIG. 6, the feed structure includes a combination of coaxial 50 ohm feed lines 56, 57, 58 and a planar laminated substrate assembly 59 connected to the distal end of the line. The PCB assembly 59 is a multilayer printed circuit board located in flat direct contact with the distal end face 52D of the core 52. As shown in FIG. 1, the maximum dimension of the PCB assembly 59 is smaller than the diameter of the core 52 so that the PCB assembly 59 is completely within the periphery of the distal end face 52D of the core 52.

この実施形態において、PCBアセンブリ59は、コアの遠位面52Dの中心に位置するディスクの形態をしている。その直径は、コア遠位表面部52D上にめっきされた遠位整相リング16に外周が重なるような大きさである。図6Aの分解図に示すように、アセンブリ59は、同軸フィーダ伝送線の内側導体58を収容する実質的な中心穴72を有する。3つの偏心ホール74が、シールド56の遠位ラグ56Gを収容する。ラグ56Gは、同軸フィーダ構造に対してPCBアセンブリ59を配置する際に役立つように、屈曲または「湾曲」している。4つの全てのホール32、34は、中までめっきされる。さらに、アセンブリ59A、59PBの周囲の部分59Pがめっきされ、めっきは、積層基板の近位面および遠位面に延びる。   In this embodiment, the PCB assembly 59 is in the form of a disc located in the center of the distal surface 52D of the core. The diameter is such that the outer circumference overlaps the distal phasing ring 16 plated on the core distal surface 52D. As shown in the exploded view of FIG. 6A, the assembly 59 has a substantially central hole 72 that houses the inner conductor 58 of the coaxial feeder transmission line. Three eccentric holes 74 house the distal lugs 56G of the shield 56. The lug 56G is bent or “curved” to assist in positioning the PCB assembly 59 relative to the coaxial feeder structure. All four holes 32, 34 are plated to the inside. Further, the portion 59P around the assemblies 59A, 59PB is plated, and the plating extends to the proximal and distal surfaces of the laminated substrate.

PCBアセンブリ59は、それが、絶縁層および3つのパターン化された導電層を有するという点で、積層基板を有する。追加の絶縁および導電層を、本発明の代替実施形態において用いてもよい。図6Aに示すように、この実施形態では、絶縁層80A、80Bによって分離された遠位層76および近位層78を含む2つの外側導電層がある。これらの絶縁層80A、80Bは、FR−4ガラス強化エポキシ基板から作製される。絶縁層80A、80B間には、中間導体層81がある。遠位および近位導体層は、それぞれ、図7Aおよび7Bにそれぞれ示すように、それぞれの導体パターンを用いてエッチングされる。
導体パターンが、積層基板の周囲部分59PA、59PBへ、およびめっきされたスルーホール72、74へ延びる場合に、異なる層におけるそれぞれの導体は、エッジめっきおよびホールめっきによってそれぞれ相互接続される。導体層76、78の導体パターンを示す図面から分かるように、遠位導電層76は、細長い導体トラック36L1、36L2を有するが、この導体トラック36L1、36L2は、内側給電線導体58(それが、積層基板における中心穴72に収容された場合に)を、低インダクタンスで外側に広がった第1の扇形電流分配導体86Aを介して、基板の第1の周囲めっきエッジ部59PAに接続する。扇形導体86Aは、その外側端において、第1のめっき周囲エッジ部59PAによって形成されるが、コア軸において90°の角度をなす。内側給電導体58と扇形導体86Aとの間の細長いトラックは、2つの部分76L1、76L2であり、これらの部分76L1、76L2は、それらの比較的狭く細長い形状ゆえに、アンテナの動作周波数でインダクタンスを構成する。第1の周囲エッジ部59PAが、コアの遠位端面52Dにおける半分の放射状導体50DR、50ER、50FR、51CR、51DRの領域において遠位リング16に接続されるので(図5A)、これらのインダクタンスは、内側給電線導体18と、それぞれの螺旋状アンテナ素子、すなわち各グループ50A−50F;51A−51Dの2つとの間で直列である。
The PCB assembly 59 has a laminated substrate in that it has an insulating layer and three patterned conductive layers. Additional insulating and conductive layers may be used in alternative embodiments of the invention. As shown in FIG. 6A, in this embodiment, there are two outer conductive layers including a distal layer 76 and a proximal layer 78 separated by insulating layers 80A, 80B. These insulating layers 80A and 80B are made from an FR-4 glass reinforced epoxy substrate. There is an intermediate conductor layer 81 between the insulating layers 80A and 80B. The distal and proximal conductor layers are etched with their respective conductor patterns as shown in FIGS. 7A and 7B, respectively.
When the conductor pattern extends to the peripheral portions 59PA, 59PB of the laminated substrate and to the plated through holes 72, 74, the respective conductors in the different layers are interconnected by edge plating and hole plating, respectively. As can be seen from the drawing showing the conductor pattern of the conductor layers 76, 78, the distal conductive layer 76 has elongated conductor tracks 36L1, 36L2, which are connected to the inner feeder conductor 58 (that is, Is connected to the first peripheral plating edge portion 59PA of the substrate via the first fan-shaped current distribution conductor 86A that spreads outward with low inductance. The fan-shaped conductor 86A is formed at the outer end thereof by the first plating peripheral edge portion 59PA, but forms an angle of 90 ° with respect to the core axis. The elongated track between the inner feed conductor 58 and the sector conductor 86A is two parts 76L1, 76L2, which constitute an inductance at the operating frequency of the antenna because of their relatively narrow and elongated shape. To do. Since the first peripheral edge 59PA is connected to the distal ring 16 in the region of half radial conductors 50DR, 50ER, 50FR, 51CR, 51DR in the core distal end face 52D (FIG. 5A), these inductances are , In series between the inner feed line conductor 18 and two of each helical antenna element, ie each group 50A-50F; 51A-51D.

給電線シールド56は、積層基板におけるホール74に収容された場合に、第2の外側に広がった扇形電流分配導体86B(その比較的大きな面積ゆえに、同様に低インダクタンスを有する)によって、基板の反対側の周囲めっきエッジ部59PBに直接接続される。したがって、シールドは、他の放射状導体10AR、50BR、50CR、51AR、51BRの領域において整相リング16に実質的に直接接続される。第2の扇形導体86Bは、誘導性の細長いトラック36L1、36L2に沿って第1の扇形導体86Aの方へ延ばされ、離散分路キャパシタンス用のパッドを提供する。したがって、この実施形態において、第2の扇形導体86Bは、その反対側における誘導性トラック76L1、76L2と平行に走る2つの延長部76FA、76FBを有する。各延長部76FA、76FBは、中央誘導性トラックと比較して、はるかに幅の広いトラックとして形成され、したがって無視できるインダクタンスである。これらの延長部の1つ76FAは、中央ホール72に関連するめっきに接続される第1のチップキャパシタ82−1、および2つの誘導性トラック部76L1、76L2間の接合部に接続される第2のチップキャパシタ82−8A用のパッドを提供する。もう一方の延長部36FBは、誘導性トラック部76L1、76L2間の接合部に同様に接続される第3のチップキャパシタ82−2B用のパッドを提供する。本発明のこの実施形態において、キャパシタ82−1、82−2A、82−2Bは、0201サイズのチップキャパシタ(例えば、株式会社村田製作所のGJM)である。積層基板59の遠位面上にあるので、扇形導体86A、86Bが、コアの遠位端面52Pから離間され、したがって、コアの誘電材料によってそれほど装荷されないことに留意されたい。   When the feeder shield 56 is housed in a hole 74 in the laminated substrate, the second outer fan-shaped current distribution conductor 86B (which also has a low inductance due to its relatively large area) opposes the substrate. It is directly connected to the peripheral plating edge portion 59PB on the side. Thus, the shield is substantially directly connected to the phasing ring 16 in the region of the other radial conductors 10AR, 50BR, 50CR, 51AR, 51BR. The second sector conductor 86B extends along the inductive elongated tracks 36L1, 36L2 toward the first sector conductor 86A and provides a pad for discrete shunt capacitance. Thus, in this embodiment, the second sector conductor 86B has two extensions 76FA, 76FB that run parallel to the inductive tracks 76L1, 76L2 on the opposite side. Each extension 76FA, 76FB is formed as a much wider track compared to the central inductive track and thus has a negligible inductance. One of these extensions 76FA is connected to the first chip capacitor 82-1 connected to the plating associated with the central hole 72, and the second connected to the junction between the two inductive track portions 76L1, 76L2. The pad for the chip capacitor 82-8A is provided. The other extension 36FB provides a pad for the third chip capacitor 82-2B that is similarly connected to the junction between the inductive track portions 76L1, 76L2. In this embodiment of the present invention, the capacitors 82-1, 82-2A, and 82-2B are 0201 size chip capacitors (for example, GJM manufactured by Murata Manufacturing Co., Ltd.). Note that because it is on the distal face of the laminated substrate 59, the sector conductors 86A, 86B are spaced from the core distal end face 52P and are therefore less loaded by the core dielectric material.

上記の組み合わせは、図8に概略的に示す2極反応性整合回路網を構成する。回路網は、(a)閉回路螺旋状素子50A−50Fおよび関連部品によって構成されるソース、ならびに開回路螺旋状素子51A−51Dおよび関連部品によって構成されるソースをそれぞれ表す部分回路100、101と、(b)50オーム負荷102との間のデュアルバンド整合を提供する。この例において、給電線56−58(図6および6A)は、50オーム同軸線セクション104である。インダクタL1およびL2は、上記で言及したトラックセクション76L1、76L2によって形成される。分路キャパシタンスC1は、図6Aおよび7Aにおいてキャパシタ82−1として示されているキャパシタンスである。もう一方の分路キャパシタンスC2は、図7Aに関連して上記した2つのチップキャパシタ82−2A、82−2Bの並列の組み合わせによって形成される。第2のキャパシタンスC2用に2つのキャパシタを用いることにより、薄型チップキャパシタを用いて比較的高い容量値を得ることが可能になり、抵抗損失が低減される。   The above combination constitutes a bipolar reactive matching network schematically shown in FIG. The network comprises (a) partial circuits 100, 101, respectively representing a source constituted by closed circuit spiral elements 50A-50F and associated components, and a source constituted by open circuit spiral elements 51A-51D and associated components, respectively. (B) provide dual-band matching with 50 ohm load 102; In this example, feed lines 56-58 (FIGS. 6 and 6A) are 50 ohm coaxial line sections 104. Inductors L1 and L2 are formed by the track sections 76L1, 76L2 referred to above. Shunt capacitance C1 is the capacitance shown as capacitor 82-1 in FIGS. 6A and 7A. The other shunt capacitance C2 is formed by the parallel combination of the two chip capacitors 82-2A, 82-2B described above in connection with FIG. 7A. By using two capacitors for the second capacitance C2, it is possible to obtain a relatively high capacitance value using a thin chip capacitor, and resistance loss is reduced.

中間導電層81の導体パターンは、周囲エッジ導体59PA、59PBから、およびめっきホール72、74によって表されるビアから離間された単一リングの形態をしている。このリングまたはワッシャは、整相リング16に関連する電磁界を制限し、それによって、その共振周波数を第1の動作周波数へ低下させる。   The conductor pattern of the intermediate conductive layer 81 is in the form of a single ring spaced from the peripheral edge conductors 59PA, 59PB and from the vias represented by the plated holes 72,74. This ring or washer limits the electromagnetic field associated with the phasing ring 16, thereby lowering its resonant frequency to the first operating frequency.

給電線56、58、PCBアセンブリ59、およびコアの遠位面52D上の導電性トラック間の接続は、はんだ付けによって、または導電性接着剤を用いた接合によってなされる。給電線56−58およびアセンブリ59は、内側導体58の遠位端が積層基板のビア72においてはんだ付けされ、かつシールドラグ56Gがそれぞれの偏心ビア74においてはんだ付けされる場合に、一緒に単一フィーダ構造を形成する。給電線56−58およびPCB59は、一緒に、一体整合回路網を備えた単一給電構造を形成する。   Connections between the feed lines 56, 58, the PCB assembly 59, and the conductive tracks on the core distal surface 52D are made by soldering or by bonding with a conductive adhesive. Feed lines 56-58 and assembly 59 are united together when the distal end of inner conductor 58 is soldered in laminated substrate via 72 and shield lug 56G is soldered in each eccentric via 74. Form a feeder structure. Feed lines 56-58 and PCB 59 together form a single feed structure with an integral matching network.

直列インダクタンスL1、L2および分路キャパシタンスC1、C2によって構成された回路網は、無線周波数回路に接続された場合に、アンテナの放射アンテナ素子構造と伝送線セクションの近位端における50オーム終端部との間の整合回路網を形成するが、この50オーム負荷インピーダンスは、アンテナ素子構造の動作周波数において、そのインピーダンスに整合される。整合回路網によって表される並列インピーダンスはまた、モノポールアンテナ素子51A−51Dに対するより広い許容誤差を可能にする有益な効果および改善されたそれぞれの放射パターンを有する。   The network formed by the series inductances L1, L2 and the shunt capacitances C1, C2 has a radiating antenna element structure of the antenna and a 50 ohm termination at the proximal end of the transmission line section when connected to the radio frequency circuit. This 50 ohm load impedance is matched to that impedance at the operating frequency of the antenna element structure. The parallel impedance represented by the matching network also has beneficial effects and improved respective radiation patterns that allow wider tolerances for the monopole antenna elements 51A-51D.

上記のように、給電構造は、アンテナコア52に挿入される前にユニットとして組み立てられ、アセンブリ19の積層基板は、同軸線16−18に固定される。第3のアンテナの製造におけるこの後のステップは、上記の国際公開第2006/136809号パンフレットに説明されている通りである。   As described above, the feeding structure is assembled as a unit before being inserted into the antenna core 52, and the laminated substrate of the assembly 19 is fixed to the coaxial line 16-18. Subsequent steps in manufacturing the third antenna are as described in the above-mentioned WO 2006/136809 pamphlet.

上記の構造を用いれば、デュアルバンド円偏波周波数応答を生成することが可能であり、アンテナの挿入損失対周波数グラフは、一般に、図9に示す通りである。アンテナは、上側共振周波数fに集中した第1のバンド、および下側共振周波数fに集中した第2のバンドを有する。このアンテナにおいて、2つの中心周波数の周波数分離f−fは、平均周波数1/2(f+f)の約25パーセントである。それは、両方のバンドにおいて、右旋円偏波に関して主に上方に向けられたアンテナ放射パターンを有する。 Using the above structure, it is possible to generate a dual-band circularly polarized frequency response, and the antenna insertion loss vs. frequency graph is generally as shown in FIG. The antenna has a first band concentrated at the upper resonance frequency f 1 and a second band concentrated at the lower resonance frequency f 2 . In this antenna, the frequency separation f 2 -f 1 of the two center frequencies is about 25 percent of the average frequency ½ (f 1 + f 2 ). It has an antenna radiation pattern mainly oriented upwards with respect to right-handed circular polarization in both bands.

本発明によるアンテナが、左旋円偏波に適用できることが理解されよう。左旋円偏波を用いる1つのサービスは、約1616MHzに集中したハンドセットから衛星までの送信用バンドおよび約2492MHzに集中した衛星からハンドセットまでの送信用の別のバンドを有するGlobalStar音声およびデータ通信衛星システムである。   It will be appreciated that the antenna according to the invention can be applied to left-handed circularly polarized waves. One service using left-handed circular polarization is a GlobalStar voice and data communications satellite system having a handset-to-satellite transmission band centered at about 1616 MHz and another satellite-to-handset transmission band centered at about 2492 MHz. It is.

上記したのは、整相リング16がキャパシタによってブリッジされた開路を備えて非連続的である、可能な形態である。かかる変形は、所与のスペース内で整相リングの共振周波数を選択する際に、より大きな柔軟性を提供する。さらに、キャパシタは、代替インピーダンス整合回路網の一部を形成してもよい。かかる変形例が図10に示されているが、図10は、円筒コア52の端面であって、その上に、それぞれのキャパシタ120によってブリッジされた2つの開路を備えた整相リング16をめっきした端面の平面図である。図5Aおよび5Bに関連して上記したように、この変形例において、整相リングは、その外側周囲で、短い放射状接続部を用いて10本の螺旋状放射素子に接続される。給電構造は、図10に示されていない。実際には、上記したのと同じ一般的な物理構成を有するPCB整合回路網を用いてもよい。代替として、内側に延びる放射状給電接続導体18A、18Bは、整相リング16を、軸方向に位置する伝送線フィーダに直接結合するか、またはエンドファイアアンテナの場合には、図2に関連して上記したような軸方向に位置する
回路基板に直接結合する。
What has been described above is a possible configuration in which the phasing ring 16 is discontinuous with an open circuit bridged by a capacitor. Such a deformation provides greater flexibility in selecting the resonant frequency of the phasing ring within a given space. Further, the capacitor may form part of an alternative impedance matching network. Such a variation is shown in FIG. 10, which is plated with a phasing ring 16 on the end face of a cylindrical core 52 with two open circuits bridged by respective capacitors 120. It is a top view of the done end surface. As described above in connection with FIGS. 5A and 5B, in this variant, the phasing ring is connected around its outer periphery to ten helical radiating elements using short radial connections. The feeding structure is not shown in FIG. In practice, a PCB matching network having the same general physical configuration as described above may be used. Alternatively, inwardly extending radial feed connection conductors 18A, 18B couple the phasing ring 16 directly to an axially located transmission line feeder or, in the case of an endfire antenna, in conjunction with FIG. It is directly coupled to the circuit board positioned in the axial direction as described above.

Claims (28)

200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用のマルチフィラアンテナであって、
電気絶縁基体と、
給電ノードのペアと、
前記基体上に位置する少なくとも4つの細長い導電性放射素子と、
前記給電ノードと前記放射素子との間に配置されてそれらを一緒に結合する、前記動作周波数で共振する閉ループによって形成された整相リングと、
を含み、
前記放射素子が、それぞれの離間された結合位置で前記整相リングに結合される、
マルチフィラアンテナ。
A multifilament antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency exceeding 200 MHz,
An electrically insulating substrate;
A pair of power supply nodes,
At least four elongated conductive radiating elements located on the substrate;
A phasing ring formed by a closed loop that resonates at the operating frequency and is disposed between the feed node and the radiating element to couple them together;
Including
The radiating elements are coupled to the phasing ring at respective spaced coupling positions;
Multi filler antenna.
前記アンテナが、中心軸を有し、
前記整相リングが、前記基体上に位置しかつ前記軸を囲む導電性トラックを含む、
請求項1に記載のアンテナ。
The antenna has a central axis;
The phasing ring includes a conductive track located on the substrate and surrounding the axis;
The antenna according to claim 1.
前記整相リングが、連続環状導体を含む、
請求項1または2に記載のアンテナ
The phasing ring includes a continuous annular conductor;
The antenna according to claim 1 or 2.
前記整相リングが、導電性トラック部と直列の少なくとも1ペアの集中リアクタンスを含み、
前記導電性トラック部が、前記リアクタンスとともに、前記動作周波数で共振する前記閉ループを形成する、
請求項1または2に記載のアンテナ。
The phasing ring includes at least one pair of concentrated reactances in series with the conductive track portion;
The conductive track portion forms the closed loop that resonates with the reactance at the operating frequency.
The antenna according to claim 1 or 2.
前記基体が、少なくとも5の比誘電率を有する固体誘電材料から形成され、円筒側面部ならびに近位および遠位端面部を有する円筒体であり、
前記コアの前記固体材料が、前記コア外面によって画定された内部容積の大部分を占め、
前記整相リングが、前記端面部の1つに位置し、
前記給電ノードが、中央に位置し、かつ前記円筒軸のほぼ放射状に延びるそれぞれの給電接続導体によって直径上でほぼ正対する位置において前記整相リングに結合される、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のアンテナ。
The substrate is formed of a solid dielectric material having a dielectric constant of at least 5 and has a cylindrical side surface and a cylindrical body having proximal and distal end surfaces;
The solid material of the core occupies a majority of the internal volume defined by the outer surface of the core;
The phasing ring is located on one of the end faces,
The feed node is coupled to the phasing ring at a position that is centrally located and generally diametrically opposed by a respective feed connection conductor extending substantially radially of the cylindrical axis;
The antenna as described in any one of Claims 1-4.
前記整相リングが円形である、
請求項5に記載のアンテナ。
The phasing ring is circular,
The antenna according to claim 5.
前記基体が、円筒側面部ならびに近位および遠位端面部を有する円筒体であり、
前記整相リングが、前記端面部の1つに位置し、
前記給電ノードが、中央に位置し、かつ直径上でほぼ正対する前記整相リングへの接続部ペアを収容する反応性整合回路網によって、前記整相リングに結合される、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のアンテナ。
The substrate is a cylinder having a cylindrical side and proximal and distal end faces;
The phasing ring is located on one of the end faces,
The feed node is coupled to the phasing ring by a reactive matching network that is centrally located and accommodates a pair of connections to the phasing ring that are generally opposed in diameter;
The antenna as described in any one of Claims 1-4.
前記接続部が、複数の扇形導体を含み、各扇形導体は、前記円筒体の前記軸において少なくとも45度の角度をなすアークに沿って前記整相リングに接続される外側部分を有する、
請求項7に記載のアンテナ。
The connecting portion includes a plurality of sector conductors, each sector conductor having an outer portion connected to the phasing ring along an arc that forms an angle of at least 45 degrees with respect to the axis of the cylindrical body;
The antenna according to claim 7.
前記放射素子が、前記整相リングに結合された第1の端部および前記整相リングから離
間された第2の端部を有する、
請求項1〜8のいずれか一項に記載のアンテナ。
The radiating element has a first end coupled to the phasing ring and a second end spaced from the phasing ring;
The antenna as described in any one of Claims 1-8.
前記第2の端部の少なくともいくつかが開回路である、
請求項9に記載のアンテナ。
At least some of the second ends are open circuits;
The antenna according to claim 9.
前記基体上に第2の導電性リングを有し、
該第2のリングが、前記放射素子の前記第2の端部の少なくともいくつかを一緒にリンクする、
請求項9に記載のアンテナ。
Having a second conductive ring on the substrate;
The second ring links together at least some of the second ends of the radiating elements;
The antenna according to claim 9.
前記放射素子が、前記整相リングに結合された第1の端部および前記整相リングから離間された第2の端部をそれぞれ有する複数の螺旋状放射素子を前記円筒側面部上に含み、
前記アンテナが、前記円筒体の前記端面部のもう一方の上にかまたはそれに隣接して第2の導電性リングをさらに含み、
該第2の導電性リングが前記アンテナの第2の動作周波数で共振し、
前記螺旋状放射素子が、前記第2のリングから離間された開回路の第2の端部を有する第1の放射素子、および第2の端部によって前記第2のリングに接続される閉回路の第2の放射素子を含む、
請求項7または8に記載のアンテナ。
The radiating element includes a plurality of spiral radiating elements on the cylindrical side portion each having a first end coupled to the phasing ring and a second end spaced from the phasing ring;
The antenna further includes a second conductive ring on or adjacent to the other end of the cylindrical body;
The second conductive ring resonates at a second operating frequency of the antenna;
A first radiating element having a second end of an open circuit spaced from the second ring, and a closed circuit connected to the second ring by a second end; A second radiating element of
The antenna according to claim 7 or 8.
mおよびnを、非0正整数とし、
λg1およびλg2を、それぞれ前記アンテナの前記第1および第2の動作周波数の管内波長として、
前記第1の放射素子の電気長が、(2m−1)λg1/4であり、
前記第2の放射素子の電気長が、nλg2/2である、
請求項12に記載のアンテナ。
m and n are non-zero positive integers,
Let λ g1 and λ g2 be the guide wavelengths of the first and second operating frequencies of the antenna, respectively,
The electrical length of the first radiating element is (2m−1) λ g1 / 4,
The electrical length of the second radiating element is nλ g2 / 2.
The antenna according to claim 12.
前記近位端面部から前記遠位端面部へ前記コアを通過する伝送線セクションを含むフィーダ構造を有し、
前記給電ノードが、前記伝送線セクションの前記遠位端を形成し、
前記反応性整合回路網が、前記遠位端面部上に2極回路網を含む、
請求項12または13に記載のアンテナ。
A feeder structure including a transmission line section passing through the core from the proximal end face to the distal end face;
The feed node forms the distal end of the transmission line section;
The reactive matching network includes a bipolar network on the distal end face;
The antenna according to claim 12 or 13.
200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用の誘電体装荷マルチフィラアンテナであって、前記アンテナが、
5を超える比誘電率を有し、かつ前記コア外面によって画定された内部容積の大部分を占める固体材料の電気絶縁コアと、
複数の給電ノードと、
前記コア外面上にあるか、またはそれに隣接し、かつ複数の細長い導電性アンテナ素子を含むアンテナ素子構造と、
前記細長いアンテナ素子と前記給電ノードとの間に結合された前記動作周波数で共振するリングと、
を含み、
前記細長いアンテナ素子が前記給電ノードから離れる方向で前記共振リングから延びる、
誘電体装荷マルチフィラアンテナ。
A dielectric-loaded multifilar antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency exceeding 200 MHz, wherein the antenna is
An electrically insulating core of solid material having a dielectric constant greater than 5 and occupying a majority of the internal volume defined by the outer surface of the core;
Multiple power supply nodes;
An antenna element structure on or adjacent to the outer surface of the core and including a plurality of elongated conductive antenna elements;
A ring coupled at the operating frequency coupled between the elongated antenna element and the feed node;
Including
The elongated antenna element extends from the resonant ring in a direction away from the feed node;
Dielectric loaded multifilar antenna.
前記細長い導電性アンテナ素子が開回路端を有する、
請求項15に記載のアンテナ。
The elongated conductive antenna element has an open circuit end;
The antenna according to claim 15.
前記コアが中心軸を有し、
前記コア外面が、前記軸に対して横に延びる第1および第2の反対方向の表面部、および前記横に延びる表面部間の側面部を有し、
前記給電ノードおよび前記共振リングが、前記第1の横に延びる表面部に関連し、
前記細長い導電性アンテナ素子が、前記リングから、前記第2の横に延びる表面部の方へ前記側面部上に延びる、
請求項15または16に記載のアンテナ。
The core has a central axis;
The outer surface of the core has first and second opposite surface portions extending transversely to the axis, and a side portion between the laterally extending surface portions;
The feed node and the resonant ring are associated with the first laterally extending surface;
The elongated conductive antenna element extends from the ring on the side portion toward the second laterally extending surface portion;
The antenna according to claim 15 or 16.
前記リング上で反対側に位置するそれぞれの接続点で前記リングに接続される2つの給電ノードを有する、
請求項17に記載のアンテナ。
Having two feeding nodes connected to the ring at respective connection points located on opposite sides on the ring;
The antenna according to claim 17.
それぞれの誘導性接続リンクによって前記リングに接続される2つの給電ノードを有し、
前記アンテナが、前記2つの給電ノードの両端に結合された分路キャパシタンスをさらに含む、
請求項15〜18のいずれか一項に記載のアンテナ。
Having two feeding nodes connected to the ring by respective inductive connection links;
The antenna further includes a shunt capacitance coupled across the two feed nodes;
The antenna according to any one of claims 15 to 18.
前記コアが円筒であり、
前記共振リングが、前記第1の横に延びる表面上に環状導電性経路を含み、
前記細長い導電性アンテナ素子が、螺旋形で軸方向に同一の広がりを有する、
請求項17に記載のアンテナ。
The core is a cylinder;
The resonant ring includes an annular conductive path on the first laterally extending surface;
The elongate conductive antenna element is spiral and has the same extent in the axial direction;
The antenna according to claim 17.
前記コアが円筒であり、
前記共振リングが、前記第1の横に延びる表面部に隣接する前記側面部上に環状導電性経路を含み、
前記細長い導電性アンテナ素子が、螺旋形で軸方向に広がりを有する、
請求項17に記載のアンテナ。
The core is a cylinder;
The resonant ring includes an annular conductive path on the side portion adjacent to the first laterally extending surface portion;
The elongate conductive antenna element is helical and has an axial extension;
The antenna according to claim 17.
前記共振リングが、少なくとも1つの直列接続されたキャパシタンスを含む、
請求項15〜21のいずれか一項に記載のアンテナ。
The resonant ring includes at least one series connected capacitance;
The antenna according to any one of claims 15 to 21.
前記細長い導電性アンテナ素子が、前記動作周波数において4分の1波長または4分の3波長素子である、
請求項16〜21のいずれか一項に記載のアンテナ。
The elongated conductive antenna element is a quarter-wave or three-quarter wavelength element at the operating frequency;
The antenna according to any one of claims 16 to 21.
前記共振リング用の平衡給電接続部を構成する給電ノードペアを有する、
請求項15〜18のいずれか一項に記載のアンテナ。
A power supply node pair constituting a balanced power supply connection for the resonant ring;
The antenna according to any one of claims 15 to 18.
200MHzを超える動作周波数を有する円偏波放射用の誘電体装荷マルチフィラアンテナであって、前記アンテナが、
5を超える比誘電率を有し、かつ前記コア外面によって画定された内部容積の大部分を占める固体材料の電気絶縁コアと、
給電ノードのペアと、
アンテナ素子構造であって、前記コア外面上にあるか、またはそれに隣接し、かつ前記給電ノードに接続された整相リング、および前記リング上のそれぞれの離間された地点で前記整相リングに結合された、少なくとも4つの細長い導電性素子を含むアンテナ素子構造と、
を含む、誘電体装荷マルチフィラアンテナ。
A dielectric-loaded multifilar antenna for circularly polarized radiation having an operating frequency exceeding 200 MHz, wherein the antenna is
An electrically insulating core of solid material having a dielectric constant greater than 5 and occupying a majority of the internal volume defined by the outer surface of the core;
A pair of power supply nodes,
An antenna element structure that is on or adjacent to the outer surface of the core and connected to the feed node and coupled to the phasing ring at each spaced point on the ring An antenna element structure including at least four elongated conductive elements,
A dielectric-loaded multifilar antenna.
前記少なくとも4つの細長い導電性素子のそれぞれにおける電気長が、前記動作周波数において4分の1波長の奇数整数(1、3、5、.....)倍である、
請求項25に記載のアンテナ。
The electrical length in each of the at least four elongated conductive elements is an odd integer (1, 3, 5, ...) times a quarter wavelength at the operating frequency.
The antenna according to claim 25.
請求項24〜26のいずれか一項に記載のアンテナ、および前記給電ノードに結合されたバランを含む、アンテナアセンブリ。   27. An antenna assembly comprising the antenna of any one of claims 24-26 and a balun coupled to the feed node. 請求項18または請求項19に記載のアンテナ、および前記給電ノードに結合された差動入力部を有する差動増幅器を含む、アンテナアセンブリ。   20. An antenna assembly comprising the antenna of claim 18 or 19, and a differential amplifier having a differential input coupled to the feed node.
JP2012518128A 2009-07-03 2010-07-02 Multi filler antenna Withdrawn JP2012532518A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0911635.1 2009-07-03
GBGB0911635.1A GB0911635D0 (en) 2009-07-03 2009-07-03 A dielectrically-loaded antenna
PCT/GB2010/001279 WO2011001153A1 (en) 2009-07-03 2010-07-02 A multifilar antenna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012532518A true JP2012532518A (en) 2012-12-13

Family

ID=41008748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518128A Withdrawn JP2012532518A (en) 2009-07-03 2010-07-02 Multi filler antenna

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2012532518A (en)
KR (1) KR20120042858A (en)
CN (1) CN102474014A (en)
BR (1) BR112012000087A2 (en)
GB (2) GB0911635D0 (en)
TW (1) TW201112490A (en)
WO (1) WO2011001153A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111740215A (en) * 2020-07-28 2020-10-02 福州大学 Miniaturized coupled multi-band spiral antenna with self-phase-shift feed

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201012923D0 (en) 2010-07-30 2010-09-15 Sarantel Ltd An antenna
EP2913781B1 (en) * 2012-10-26 2022-07-20 Fujitsu Frontech Limited Tag access device
GB2508638B (en) * 2012-12-06 2016-03-16 Harris Corp A dielectrically loaded multifilar antenna with a phasing ring feed
CN108091995B (en) * 2018-01-25 2023-09-22 电信科学技术第一研究所有限公司 Eight-arm spiral circular polarization dual-frequency antenna suitable for laser direct structuring technology
CN109473770B (en) * 2018-12-10 2024-01-05 广东工业大学 Spiral antenna based on parallel plate capacitor loading

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU693616B2 (en) * 1994-12-06 1998-07-02 Andrew Llc A helical antenna
US5572172A (en) * 1995-08-09 1996-11-05 Qualcomm Incorporated 180° power divider for a helix antenna
FR2746547B1 (en) * 1996-03-19 1998-06-19 France Telecom PROPELLER ANTENNA WITH INTEGRATED BROADBAND SUPPLY, AND MANUFACTURING METHODS THEREOF
SE511450C2 (en) * 1997-12-30 1999-10-04 Allgon Ab Antenna system for circularly polarized radio waves including antenna device and interface network
GB9828768D0 (en) 1998-12-29 1999-02-17 Symmetricom Inc An antenna
CA2358875A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Antenna device
GB0027128D0 (en) * 2000-11-04 2000-12-20 Univ Bradford Multi-band antenna
US6788272B2 (en) * 2002-09-23 2004-09-07 Andrew Corp. Feed network
GB2420230B (en) 2004-11-11 2009-06-03 Sarantel Ltd A dielectrically-loaded antenna
EP1900062A1 (en) 2005-06-21 2008-03-19 Sarantel Limited An antenna and an antenna feed structure
GB0512652D0 (en) * 2005-06-21 2005-07-27 Sarantel Ltd An antenna and an antenna feed structure
GB2437998B (en) 2006-05-12 2009-11-11 Sarantel Ltd An antenna system
GB2442998B (en) 2006-10-20 2010-01-06 Sarantel Ltd A dielectrically-loaded antenna
GB0623774D0 (en) 2006-11-28 2007-01-10 Sarantel Ltd An Antenna Assembly Including a Dielectrically Loaded Antenna
US7999755B2 (en) * 2006-12-08 2011-08-16 Maxtena LLC Method and apparatus for quadrifilar antenna with open circuit element terminations
GB0700276D0 (en) 2007-01-08 2007-02-14 Sarantel Ltd A dielectrically-loaded antenna
US20080316138A1 (en) * 2007-10-26 2008-12-25 X-Ether, Inc. Balance-fed helical antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111740215A (en) * 2020-07-28 2020-10-02 福州大学 Miniaturized coupled multi-band spiral antenna with self-phase-shift feed
CN111740215B (en) * 2020-07-28 2023-08-18 福州大学 Self-phase-shift feed miniaturized coupled multi-band helical antenna

Also Published As

Publication number Publication date
GB2471578B (en) 2013-04-17
WO2011001153A1 (en) 2011-01-06
CN102474014A (en) 2012-05-23
KR20120042858A (en) 2012-05-03
GB2471578A (en) 2011-01-05
BR112012000087A2 (en) 2017-02-21
GB201011226D0 (en) 2010-08-18
TW201112490A (en) 2011-04-01
GB0911635D0 (en) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8456375B2 (en) Multifilar antenna
JP3662591B2 (en) Combined multi-segment helical antenna
US7002530B1 (en) Antenna
KR101333675B1 (en) A mobile communication device and an antenna assembly for the device
US7903044B2 (en) Dielectrically-loaded antenna
US6300917B1 (en) Antenna
US7551145B2 (en) Slot antenna
US8624795B2 (en) Dielectrically loaded antenna
US20120299798A1 (en) Dielectrically Loaded Antenna
KR20090096467A (en) An antenna arrangement
KR20010052107A (en) Compact antenna feed circuits
JP2012532518A (en) Multi filler antenna
US8436783B2 (en) Dielectrically-loaded antenna
TWI597895B (en) A multifilar antenna
US8089421B2 (en) Dielectrically loaded antenna
KR20110011677A (en) A dielectrically-loaded antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140110