JP2012531944A - 信号通過時間を用いた心血管症状の監視 - Google Patents

信号通過時間を用いた心血管症状の監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531944A
JP2012531944A JP2012517788A JP2012517788A JP2012531944A JP 2012531944 A JP2012531944 A JP 2012531944A JP 2012517788 A JP2012517788 A JP 2012517788A JP 2012517788 A JP2012517788 A JP 2012517788A JP 2012531944 A JP2012531944 A JP 2012531944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
peripheral
central
time difference
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012517788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012531944A5 (ja
JP5806662B2 (ja
Inventor
フェラス ハティブ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Lifesciences Corp
Original Assignee
Edwards Lifesciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Lifesciences Corp filed Critical Edwards Lifesciences Corp
Publication of JP2012531944A publication Critical patent/JP2012531944A/ja
Publication of JP2012531944A5 publication Critical patent/JP2012531944A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5806662B2 publication Critical patent/JP5806662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/029Measuring or recording blood output from the heart, e.g. minute volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/412Detecting or monitoring sepsis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/02Measuring pulse or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • A61B8/065Measuring blood flow to determine blood output from the heart

Abstract

心血管症状、すなわち、高拍出性循環、血管拡張、血管収縮、または中枢から末梢の動脈圧分断状態を監視する方法が記載される。これらの方法は、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号、および中枢信号に関連する信号と比例する、または中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号を測定することを伴う。次いで、同一の心臓事象を表す中枢および末梢信号における特徴の間の時間差を算出する。心血管症状は、時間差が閾値よりも大きい場合もしくは小さい場合、特定された期間にわたって時間差が閾値よりも大きい場合もしくは小さい場合、または特定された期間にわたって時間の有意な統計的変化がある場合に示される。これらの方法は、被験者が心血管症状を体験していることをユーザに警告することができ、それは臨床医が被検者に治療を適切に提供することを可能にすることができる。

Description

(優先権の主張)
本願は、同一人に譲渡された米国仮出願第61/221,238号(2009年6月29日出願、名称「Monitoring Cardiovascular Conditions Using Signal Transmit Times」)の利益を主張する。該出願は、その全体が参照により本明細書に引用される。
とりわけ、1回拍出量(SV)、心拍出量(CO)、拡張末期容量、駆出分画、1回拍出量変動(SVV)、脈圧変動(PPV)、および収縮期圧変動(SPV)等の指標は、疾患の診断だけでなく、被検者における臨床的に有意な変化の「リアルタイム」、すなわち、継続的監視にも重要である。例えば、医療介護提供者は、ヒトおよび動物被検体の両方における前負荷依存、流体反応性、または容量反応性の変化、ならびに例えば、中枢から末梢の分断に関心がある。したがって、示された変化のうちの1つ以上が被検者で発生しているという警告を提供するために、1つ以上の心臓指標を監視するための何らかの形態の機器がない病院は少ない。侵襲的技法、非侵襲的技法、およびそれらの組み合わせを含む、多くの技法が使用されており、さらには文献で提案されてきた。
被験者における心血管症状を監視する方法が記載される。本方法は、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号と、中枢信号に関連する信号と比例する、または中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号とを測定することを伴う。次いで、中枢信号および末梢信号について、同一の心臓事象を表す信号特徴の間の時間差が算出され、時間差が閾値よりも大きい場合、心臓症状が示される。
被験者における心血管症状を監視するためのさらなる方法は、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号と、中枢信号に関連する信号と比例する、または中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号とを測定することを伴う。次いで、中枢信号および末梢信号について、同一の心臓事象を表す信号特徴の間の時間差が算出され、特定された期間にわたって時間差の有意な統計的変化がある場合、心血管症状が示される。
図1は、正常血液動態状態中のブタ動物モデルの上行大動脈(大動脈)、大腿動脈(大腿)、および橈骨動脈(橈骨)における同時記録された圧力波形を示す。 図2は、大量の流体で蘇生させられた、内毒素性ショック(敗血症性ショック)中のブタ動物モデルの上行大動脈(大動脈)、大腿動脈(大腿)、および橈骨動脈(橈骨)における同時記録された圧力波形を示す。 図3は、類似した心臓事象の間の時間差の変化を用いる、被験者における心血管症状を監視するための推論法の例を例証する、フローチャートを示す。 図4は、特定された期間にわたる、類似した心臓事象の間の時間差の有意な統計的変化を用いる、被験者における心血管症状を監視するための推論法の例を例証する、フローチャートを示す。 図5は、類似した心臓事象の間の時間差が示される、中枢(ECG)および末梢橈骨圧信号を示す。 図6は、類似した心臓事象の間の時間差が示される、中枢大動脈圧および末梢橈骨圧信号を示す。 図7は、本明細書に記載される方法を実装するシステムの主要構成要素を示す、ブロック図である。
心臓症状、すなわち、中枢から末梢の動脈圧分断、高心拍出量状態、管拡張、または血管収縮を監視する方法が記載される。これらの方法は、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号と、中枢信号に関連する信号と比例する、または中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号とを測定することを伴う。次いで、同一の心臓事象を表す中枢および末梢信号における特徴の間の時間差、例えば、圧力が測定される場合、識別された心拍周期の最大圧力および末梢位置で測定された同一の最大圧力の間の時間差を算出する。時間差が閾値よりも大きい、または小さい場合、心血管症状が示される。時間差は、特定された期間にわたって監視することができ、この特定された期間にわたる時間の有意な統計的変化もまた、心血管症状の発現を示す。これらの方法は、被験者が心血管症状を体験していることをユーザに警告することができ、それは臨床医が被検者に治療を適切に提供することを可能にすることができる。
本明細書で使用される場合、高心拍出量および血管拡張という語句は、末梢動脈圧および流量が中枢動脈圧および流量から分断される状態を意味し、末梢動脈という用語は、心臓から離れて位置する動脈、例えば、橈骨、大腿、または上腕動脈を意味することを意図している。分断された動脈圧とは、末梢動脈圧と中枢動脈圧との間の正常な関係が有効でなく、中枢動脈圧を決定するために末梢動脈圧を使用できないことを意味する。これはまた、末梢動脈圧が中枢大動脈圧に比例していないか、または中枢大動脈圧の関数ではない状態も含む。正常な血液動態条件下では、心臓からさらに遠く離れて測定が得られると、血圧は増加する。そのような圧力増加が図1に示されており、すなわち、橈骨動脈で測定される圧力波の振幅は、大腿動脈で測定される圧力よりも大きく、同様にそれは大動脈圧よりも大きい。これらの圧力の差異は、波反射に関連付けられ、すなわち、圧力は、末梢に向かって増幅される。
この圧力の正常な血液動態関係、すなわち、心臓から離れた圧力の増加は、しばしば、医学的診断で頼られる。しかしながら、高心拍出量/血管拡張条件下では、この関係は逆転され、動脈圧は中枢大動脈圧よりも低くなり得る。この逆転は、例えば、上記で論議される波反射に影響を及ぼすことが示唆される、末梢血管における動脈緊張に起因している。そのような高心拍出量状態は、図2に示され、すなわち、橈骨動脈で測定される圧力波の振幅は、大腿動脈で測定される圧力よりも低く、同様にそれは大動脈圧よりも低い。小末梢動脈を拡張させる薬物(例えば、硝酸塩、ACE阻害剤、およびカルシウム阻害剤)が、高心拍出量状態の一因となると考えられている。橈骨動脈圧が大動脈における圧力を過小評価する、これらの種類の重度血管拡張状態はまた、心肺バイパス(冠状動脈バイパス)の直後の状況でも、しばしば観察される。末梢動脈圧が中枢大動脈圧を過小評価する、大幅な中枢から末梢の圧力差は、重度の血管拡張につながる、大量の流体で治療されている重度敗血症の患者で通常観察される。また、非常に類似した状態が、末期肝疾患の患者でも観察される。当業者によって十分理解されるように、正常な血液動態状態の患者に対するある治療は、高心拍出量状態の被検者に対するものとは異なってアプローチされる。したがって、本開示方法は、存在する場合、被検者における中枢から末梢の動脈圧分断、高拍出量状態、血管拡張、および血管収縮等の心血管症状を検出する。
被験者における心血管症状を監視するための第1の方法は、図3のフローチャートとして示され、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号を測定すること(10)、および中枢信号に対する末梢等価物と比例する、または中枢信号に対する末梢等価物の関数である末梢信号を測定すること(20)、を伴う。次に、中枢信号および末梢信号における、同一の心臓事象を表す信号特徴の間の時間差が算出される(30)。時間差が閾値よりも大きいか、または特定された期間にわたって時間差が閾値よりも大きい場合、心血管症状が示される。さらなる方法(図4のフローチャートとして示される)では、特定された期間にわたって時間差の有意な統計的変化がある場合、心血管症状が示される。
本明細書で使用される場合、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号という語句は、被験者の心臓においてまたはその周辺で測定された心拍出量に関連する、例えば、心拍出量と比例する、心拍出量に由来する、または心拍出量の関数である信号を示すために使用される。そのような信号の例としては、大動脈圧、大動脈流、パルス酸素濃度測定波形(例えば、侵襲的手技中の中枢動脈からの)、反射酸素濃度測定(例えば、侵襲的手技中の頸動脈から、または任意の中枢動脈からの)、経胸腔バイオインピーダンス波形、インピーダンスプレチスモグラフィ波形、心電図(ECG)、超音波、心音、およびドップラー波形が挙げられるが、それらに限定されない。被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号は、直接的または間接的に監視することができる。侵襲的技法の例としては、カテーテル載置圧力トランスデューサ、カテーテル載置流量計、および温度希釈技法が挙げられる。被験者の中枢大動脈圧は、例えば、大動脈中に導入された1つ以上の圧力トランスデューサにより、直接的に監視することができる。直接的測定について、圧力トランスデューサは、例えば、被験者の大動脈弓、上行大動脈 胸部大動脈、腹大動脈、または頸動脈のうちの1つ以上の中に配置することができる。他の圧力計およびそれらの配置のための位置は、当業者に公知である。非侵襲的技法の例としては、中枢バイオインピーダンスプレチスモグラフィ、非侵襲的圧力測定、超音波、心音、およびパルス/反射酸素濃度測定が挙げられる。被験者の心臓においてまたはその周辺で測定された、心拍出量と比例する、心拍出量に由来する、または心拍出量の関数である他の信号は、当業者に公知である。
第1の信号に関連する信号と比例する、または第1の信号に関連する信号の関数である末梢信号は、例えば、末梢位置において測定された、心拍出量(すなわち、第1の信号)と比例する、心拍出量に由来する、または心拍出量の関数に関連する信号である。そのような信号の例としては、末梢動脈(例えば、大腿、上腕、または橈骨)からの、末梢圧力、末梢流量、パルス酸素濃度測定波形、バイオインピーダンスプレチスモグラフィ波形、超音波、圧力測定、およびドップラー波形が挙げられるが、それらに限定されない。末梢信号が第1の信号に関連する信号であるとは、信号の特徴が直接比較され得るように、その信号が関連付けられることを示すことを意図する。異なる種類の信号は、信号の特徴、例えば、用いられる特定の測定技術に関わらず類似した時間測定を提供する最大値または最小値が直接比較され得る限り、本明細書に記載される方法とともに使用するために測定することができる。末梢位置とは、被験者の心臓から離れて、例えば、橈骨、大腿、または上腕に位置する動脈樹における任意の点で測定された信号を意味する。第1の信号に関連する信号と比例する、または第1の信号に関連する信号の関数である末梢信号は、侵襲的または非侵襲的のいずれかで測定することができる。侵襲的器具が使用される場合、任意の末梢動脈は可能な測定点である。例えば、被験者の末梢動脈圧は、1つ以上の橈骨、上腕、または大腿部血管中に導入された1つ以上の圧力トランスデューサにより直接監視することができる。他の侵襲的器具およびそれらの配置のための位置は、当業者に公知である。非侵襲的トランスデューサの配置は、典型的には、器具自体、例えば、指カフ、上腕圧力カフ、および耳朶クランプ、および圧力測定に基づく圧力トランスデューサによって決定付けられるであろう。例えば、被験者の末梢動脈圧は、中枢バイオインピーダンスプレチスモグラフィ、非侵襲的圧力測定、超音波、カフ血圧、またはパルス酸素濃度測定のうちの1つ以上によって測定することができる。他の非侵襲的器具およびその使用のための方法は、当業者に公知である。使用される具体的な器具または測定に関わらず、得られたデータは、最終的に、心拍出量に対応する(例えば、心拍出量と比例する、心拍出量に由来する、または心拍出量の関数である)電気信号を生み出すであろう。
本明細書に記載される方法で有用な中枢および末梢信号の組み合わせの例としては、大動脈圧(中枢信号)および末梢圧力(末梢信号)、大動脈流(中枢信号)および末梢流量(末梢信号)が挙げられる。
本明細書に記載される方法で使用される信号の特徴、すなわち、その間の時間差が算出されることになる、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である、中枢および末梢信号における特徴は、時間に対して測定され得る信号特徴に関係する。例えば、圧力が測定される場合、圧力信号の最大値または最小値特徴は、信号における識別可能な時間に生じる。そのような特徴のさらなる例としては、心拍開始時間、圧力または流量最大/最小時間、心拍周期の収縮期部分の開始時間、心拍周期の収縮期部分の終了時間、心拍周期の拡張期部分の開始時間、および重複隆起についての測定時点が挙げられる。
中枢信号および末梢信号について、同一の心臓事象を表す信号特徴の間の時間差を算出することは、当業者に公知の方法を用いて達成され得る。同様に当業者に周知の方法によって、一旦、信号特徴が識別されると、決定される時間値は、単に互いから減算される。同様に、統計的有意性について、そのような時間差の変化を監視することは、当業者に周知の統計法を用いて達成され得る。図5は、時間を揃えられた、中枢信号(心電計(ECG))および末梢信号(橈骨動脈において測定された動脈圧)を示し、類似した信号特徴が破線により示される。図5において、時間差(Δt)は、破線の間の時間の差異である。さらに、図6は、中枢信号(中枢大動脈圧)および末梢信号(末梢橈骨動脈圧)を示し、類似した心臓事象の間の時間差(Δt)が示される。
本明細書に記載される方法において、例えば、中枢から末梢の動脈圧分断等の心血管症状は、中枢信号における特徴および末梢信号における類似した特徴の間の時間差(すなわち、伝搬時間または通過時間)が、閾値よりも大きい(または小さい)場合に示される。末梢位置において心拍出量信号が認識される期間に起因して、中枢および末梢信号の間には幾らかの(通常は小さい)差異が自然に存在する。この時間のずれは、当業者に公知の他の理由の中でもとりわけ、動脈コンプライアンスおよび波反射等の要因に起因する。本明細書に記載される方法で有用な閾値の例としては、150ミリ秒以上、160ミリ秒以上、170ミリ秒以上、180ミリ秒以上、190ミリ秒以上、200ミリ秒以上、210ミリ秒以上、および220ミリ秒以上が挙げられる。さらに、心臓症状は、特定された期間にわたって時間差が閾値よりも大きい(または小さい)場合に示され得る。本明細書に記載される方法で有用な特定された期間の例としては、5分以上、10分以上、15分以上、30分以上、45分以上、60分以上、90分以上、120分以上、および240分以上が挙げられる。
本明細書に記載される方法において、末梢血管収縮は、中枢信号における特徴および末梢信号における類似した特徴の間の時間差(すなわち、伝搬時間または通過時間)が、閾値よりも低い場合に示される。この時間のずれは、当業者に公知の他の理由に加えて、動脈コンプライアンスおよび波反射等の特徴に起因する。本明細書に記載される方法で有用なそのような閾値の例としては、100ミリ秒以下、90ミリ秒以下、80ミリ秒以下、70ミリ秒以下、60ミリ秒以下、50ミリ秒以下、40ミリ秒以下、または30ミリ秒以下が挙げられる。
本明細書に記載される方法において、心血管症状もまた、特定された期間にわたって、中枢信号における特徴および末梢信号における類似した特徴の間の時間差の有意な統計的変化がある場合に示される。本明細書に記載される方法で有用な有意な統計的変化の例としては、50ミリ秒以上、60ミリ秒以上、70ミリ秒以上、80ミリ秒以上、90ミリ秒以上、100ミリ秒以上、110ミリ秒以上、および120ミリ秒以上の変化が挙げられる。本明細書に記載される方法で有用な有意な統計的変化のさらなる例としては、0.4標準偏差以上、0.5標準偏差以上、0.6標準偏差以上、0.7標準偏差以上、0.8標準偏差以上、0.9標準偏差以上、1標準偏差以上、1.5標準偏差以上、2標準偏差以上、および3標準偏差以上の変化が挙げられる。本明細書に記載される方法で有用な閾値の例としては、5分以上、10分以上、15分以上、30分以上、45分以上、60分以上、90分以上、120分以上、および240分以上が挙げられる。本明細書に記載される方法で有用な特定された期間の例としては、5分以上、10分以上、15分以上、30分以上、45分以上、60分以上、90分以上、120分以上、および240分以上が挙げられる。
被験者の中枢信号および末梢信号の間の差異、または差異の経時的な統計的変化は、継続的に監視することができる。さらに、被験者の中枢信号および末梢信号の間の差異、または差異の経時的な統計的変化は、グラフィカルユーザインターフェース上で表示され得る。例えば、第1の信号および第2の信号の間の差異、または差異の経時的な統計的変化は、棒グラフまたは動向グラフとして表示され得る。心血管症状が検出されると、ユーザは、例えば、グラフィカルユーザインターフェース上で通知を公表することによって、または音を発することによって、警告され得る。
図7は、被検者における心血管症状を監視するための本明細書に記載される方法を実装するシステムの主要構成要素を示す。方法は、既存の患者監視デバイス内で実装され得、または専用モニタとして実装され得る。上述の通り、被験者の心臓活動と比例する、または被験者の心臓活動の関数である中枢信号(10)、および中枢信号に関連する信号と比例する、または中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号(20)は、侵襲的または非侵襲的といった2つの方法のうちのいずれか一方、または実際には両方で感知され得る。
例として、図7は、このシステムについての、末梢圧力および流量信号を測定するための侵襲的および非侵襲的技法を示す。本明細書に記載される方法の最も実用的な用途では、いずれか一方または複数の変形例が、末梢信号測定のために典型的に実装されるであろう。本明細書に記載される方法のための侵襲的末梢(または中枢)信号測定では、従来の圧力センサまたは流量計100が、ヒトまたは動物被験体の身体の一部分130の、中枢または末梢動脈120の中またはその付近に挿入される、カテーテル110上に載置される。本明細書に記載される方法のための末梢信号測定の非侵襲的用途では、フォトプレチィスモグラフィ血圧プローブまたはバイオインピーダンスプレチィスモグラフィ血圧プローブ等の、従来の圧力または流量センサ200が、任意の従来の方式で、例えば、指の周囲のカフ230または患者の手首の上に載置されたトランスデューサを用いて、外部に載置される。
センサ100、200からの信号は、通常は信号を処理し、コードを実行するように含まれる、1つ以上のプロセッサと、他の支援ハードウェアおよびシステムソフトウェア(図示せず)とを含む、処理システム300に、入力として任意の既知のコネクタを介して渡される。本明細書に記載される方法は、修正された標準パーソナルコンピュータを用いて実装され得、またはより大きい特殊監視システムに組み込まれ得る。本明細書に記載される方法で使用するために、処理システム300はまた、必要に応じて、増幅、フィルタリング、またはレンジング等の通常の信号処理タスクを行う、調整回路302を含み得、またはそれに接続され得る。次いで、調整された感知入力信号は、クロック回路305からの時間参照を有するか、または時間参照を得る、従来のアナログ・デジタル変換器ADC304によって、デジタル形態に変換される。十分理解されるように、ADC304のサンプリング周波数は、圧力信号のエイリアシングを回避するよう、ナイキスト基準に関して選択されるべきである(この手順はデジタル信号処理の技術分野で非常に良く知られている)。ADC304からの出力は、その値が従来のメモリ回路(図示せず)に記憶され得る、離散信号となる。
信号値は、本明細書に記載される方法の1つ以上の態様を実装するためのコンピュータ実行可能コードを備える、ソフトウェアモジュール310によって、メモリに渡されるか、またはメモリからアクセスされる。そのようなソフトウェアモジュール310の設計は、コンピュータプログラミングの技術分野に精通する者にとって単純明快であろう。方法によって使用される追加的な比較および/または処理は、320および330等の追加的モジュールによって行うことができる。
使用される場合、差異値または他の算出の記録等の信号特有のデータは、必要に応じて他のデータまたはパラメータも記憶し得る、メモリ領域315に記憶することができる。これらの値は、従来の方式で任意の公知の入力デバイス400を用いて入力され得る。
図7によって例証される通り、結果は、最終的に、ユーザへの提示およびユーザによる解釈のために、従来のディスプレイまたは記録デバイス500上で表示され得る。入力デバイス400と同様に、ディスプレイ500は、典型的には、他の目的で処理システムによって使用されるものと同じであろう。
本発明の例示的実施形態は、方法、装置、およびコンピュータプログラム製品のブロック図およびフローチャート図示を参照して上述されてきた。当業者であれば、ブロック図およびフローチャート図示の各ブロック、ならびにブロック図およびフローチャート図示のブロックの組み合わせは、それぞれ、コンピュータプログラム命令を含む種々の手段によって実装することができると理解するであろう。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置上で実行する命令が、フローチャートブロック(複数可)で特定される機能を実装するための手段を作成するように、機械を生産するために、汎用コンピュータ、特殊用途コンピュータ、または他のプログラム可能なデータ処理装置上にロードされ得る。
本明細書に記載される方法はさらに、コンピュータ可読メモリに記憶された命令が、図7に図示されたブロックで特定される機能を実装するためのコンピュータ可読命令を含む製造品を生産するように、コンピュータ、またはプロセッサもしくは処理システム内にあるような他のプログラム可能なデータ処理装置(図7で300として示される)に、特定の方式で機能するように指図することができる、コンピュータ可読メモリに記憶され得るコンピュータプログラム命令に関する。コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラム可能な装置上で実行する命令が、ブロックで特定される機能を実装するためのステップを提供するように、一連の動作ステップをコンピュータ、処理システム300、または他のプログラム可能な装置上で行わせて、コンピュータ実装過程を生産するために、コンピュータ、処理システム300、または他のプログラム可能なデータ処理装置上にロードされ得る。さらに、種々のソフトウェアモジュール310、320、および330は、種々の計算を行うため、および本明細書に記載される関連方法ステップを行うために使用することができ、また、方法が、異なる処理システムにロードされ、異なる処理システムによって実行されることを可能にするために、コンピュータ可読媒体上にコンピュータ実行可能命令として記憶することもできる。
したがって、ブロック図およびフローチャート図示のブロックは、特定された機能を果たすための手段の組み合わせ、特定された機能を果たすためのステップの組み合わせ、および特定された機能を果たすためのプログラム命令手段を支援する。当業者であれば、ブロック図およびフローチャート図示の各ブロック、およびブロック図およびフローチャート図示のブロックの組み合わせは、特定された機能またはステップを果たす特殊用途ハードウェアベースのコンピュータシステム、または特殊用途ハードウェアおよびコンピュータ命令の組み合わせによって実装することができると理解するであろう。
本発明は、本発明のいくつかの態様の例証として意図される、本明細書で開示される実施形態によって範囲を限定されず、機能的に同等である任意の実施形態は、本発明の範囲内である。本明細書で示され、説明される方法に加えて、方法の種々の修正が、当業者に明白となり、添付の特許請求の範囲内に入ることが目的としている。さらに、本明細書で開示される方法ステップのある種の代表的な組み合わせのみが、上記の実施形態で具体的に論議されているが、方法ステップの他の組み合わせが、当業者に明白となり、また、添付の特許請求の範囲内に入ることを目的としている。したがって、ステップの組み合わせが、本明細書で明示的に記述され得る一方で、たとえ明示的に記載されなくても、ステップの他の組み合わせが含まれる。本明細書で使用される「備える」という用語およびその変形例は、「含む」という用語およびその変形例と同意語として使用され、制約のない非限定的用語である。

Claims (29)

  1. 被験者における心血管症状を監視する方法であって、
    該被験者の心臓活動と比例する、または該被験者の心臓活動の関数である中枢信号を測定することと、
    該中枢信号に関連する信号と比例する、または該中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号を測定することと、
    該中枢信号および該末梢信号について、同一の心臓事象を表す信号特徴の間の時間差を算出することと
    を含み、
    該心血管症状は、該時間差が閾値よりも大きい場合に示される、
    方法。
  2. 被験者における心血管症状を監視する方法であって、
    該被験者の心臓活動と比例する、または該被験者の心臓活動の関数である中枢信号を測定することと、
    該中枢信号に関連する信号と比例する、または該中枢信号に関連する信号の関数である末梢信号を測定することと、
    該中枢信号および該末梢信号について、同一の心臓事象を表す信号特徴の間の時間差を算出することと
    を含み、
    該心血管症状は、特定された期間にわたって該時間差の有意な統計的変化がある場合に示される、
    方法。
  3. 前記心血管症状は、血管拡張である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記心血管症状は、血管収縮である、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記心血管症状は、高拍出性循環の発現を示す、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記心血管症状は、中枢から末梢の圧力または流量の分断である、請求項1または2に記載の方法。
  7. 前記閾値は、150ミリ秒以上である、請求項3、5、または6のうちのいずれかに記載の方法。
  8. 前記閾値は、100ミリ秒以下である、請求項4に記載の方法。
  9. 前記統計的に有意な変化は、50ミリ秒以上である、請求項2に記載の方法。
  10. 前記統計的に有意な変化は、0.4標準偏差以上である、請求項2に記載の方法。
  11. 前記閾値は、5分以上である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記特定された期間は、5分以上である、請求項2に記載の方法。
  13. 前記心血管症状は、特定された期間にわたって前記時間差が前記閾値よりも大きい場合に示される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記特定された期間は、5分以上である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記被験者の心臓活動と比例する、または該被験者の心臓活動の関数である、前記中枢信号は、心電図、大動脈圧、大動脈流、超音波、ドップラー、経胸腔バイオインピーダンス、または心音のうちの1つ以上である、請求項1または2に記載の方法。
  16. 前記第1の信号に対する末梢等価物と比例する、または前記第1の信号に対する末梢等価物の関数である、前記末梢信号は、末梢圧力、末梢流量、超音波、ドップラー、圧力測定、またはパルス酸素濃度測定である、請求項1または2に記載の方法。
  17. 前記中枢信号は、大動脈圧であり、前記末梢信号は、末梢圧力である、請求項1または2に記載の方法。
  18. 前記中枢信号は、大動脈流であり、記末梢信号は、末梢流量である、請求項1または2に記載の方法。
  19. 前記中枢信号は、心電図信号であり、前記末梢信号は、末梢動脈圧である、請求項1または2に記載の方法。
  20. 前記中枢信号と前記末梢信号との間の前記時間差は、継続的に監視される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記中枢信号と前記末梢信号との間の前記時間差は、グラフィカルユーザインターフェース上で表示される、請求項1に記載の方法。
  22. 前記中枢信号と前記末梢信号との間の前記時間差は、棒グラフまたは動向グラフとして表示される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記中枢信号と前記末梢信号との間の前記時間差、または経時的な統計的変化は、継続的に監視される、請求項2に記載の方法。
  24. 前記中枢信号と前記末梢信号との間の前記時間差、または経時的な統計的変化は、グラフィカルユーザインターフェース上で表示される、請求項2に記載の方法。
  25. 前記中枢信号と前記末梢信号との間の前記時間差、または経時的な統計的変化は、棒グラフまたは動向グラフとして表示される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記心血管症状が示される場合に、ユーザに警告することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  27. 前記心血管症状が示される場合に、ユーザに警告することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  28. 前記ユーザは、グラフィカルユーザインターフェース上で通知を公表することによって警告される、請求項26または27に記載の方法。
  29. 前記ユーザは、音を発することによって警告される、請求項26または27に記載の方法。
JP2012517788A 2009-06-29 2010-06-25 信号通過時間を用いた心血管症状の監視 Active JP5806662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22123809P 2009-06-29 2009-06-29
US61/221,238 2009-06-29
US12/822,122 US20100331708A1 (en) 2009-06-29 2010-06-23 Monitoring cardiovascular conditions using signal transit times
US12/822,122 2010-06-23
PCT/US2010/040059 WO2011008477A2 (en) 2009-06-29 2010-06-25 Monitoring cardiovascular conditions using signal transit times

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012531944A true JP2012531944A (ja) 2012-12-13
JP2012531944A5 JP2012531944A5 (ja) 2013-06-13
JP5806662B2 JP5806662B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=43381499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517788A Active JP5806662B2 (ja) 2009-06-29 2010-06-25 信号通過時間を用いた心血管症状の監視

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20100331708A1 (ja)
EP (1) EP2448476A4 (ja)
JP (1) JP5806662B2 (ja)
KR (1) KR20120095346A (ja)
CN (2) CN105011917A (ja)
AU (1) AU2010273806A1 (ja)
WO (1) WO2011008477A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517332A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 オスピス シヴィル ドゥ リヨン 冠状動脈の脈波伝播速度を測定するためのシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9408542B1 (en) * 2010-07-22 2016-08-09 Masimo Corporation Non-invasive blood pressure measurement system
US20130324866A1 (en) * 2011-02-14 2013-12-05 Vita-Sentry Ltd. Indications of cross-section of small branched blood vessels
FR2984720B1 (fr) 2011-12-22 2014-03-07 Univ Grenoble 1 Procede et dispositif de surveillance de la mesure de la pression arterielle par catheterisme arteriel d'un patient
US10165955B2 (en) 2014-02-06 2019-01-01 Reuven Gladshtein Obtaining cardiovascular parameters using arterioles related transient time
EP4218559A1 (en) 2014-02-25 2023-08-02 ICU Medical, Inc. Patient monitoring system with gatekeeper signal
AU2016341195B2 (en) 2015-10-19 2019-03-14 Icu Medical, Inc. Hemodynamic monitoring system with detachable display unit
RU2664632C2 (ru) * 2016-11-23 2018-08-21 Непубличное акционерное общество "Институт кардиологической техники" (ИНКАРТ) Способ оценки состояния сосудов на каждом сердечном сокращении и устройство для его осуществления
US20180214033A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-02 Edwards Lifesciences Corporation Hemodynamic monitor providing enhanced cardiac output measurements
US10507009B2 (en) 2017-10-05 2019-12-17 EchoNous, Inc. System and method for fusing ultrasound with additional signals
KR20210106982A (ko) 2018-10-08 2021-08-31 에코너스 인코퍼레이티드 초음파 센서, 청진 센서 및 주변 소음 센서를 포함하는 디바이스(device including ultrasound, auscultation, and ambient noise sensors)
JP2022097045A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 日本光電工業株式会社 生体情報処理装置、生体情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
CN117377429A (zh) * 2021-05-26 2024-01-09 皇家飞利浦有限公司 灌注偏移测量

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173305A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Colin Co Ltd 動脈弾性度評価装置
JP2002191568A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Nippon Koden Corp 血圧監視装置を用いたグラフ表示方法
US6676608B1 (en) * 2000-04-19 2004-01-13 Cheetah Medical Ltd. Method and apparatus for monitoring the cardiovascular condition, particularly the degree of arteriosclerosis in individuals
JP2007044352A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nippon Koden Corp スポーツ用循環機能測定装置及び測定方法
US20080015451A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Hatib Feras S Method and Apparatus for Continuous Assessment of a Cardiovascular Parameter Using the Arterial Pulse Pressure Propagation Time and Waveform

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5033472A (en) * 1989-02-23 1991-07-23 Nihon Kohden Corp. Method of and apparatus for analyzing propagation of arterial pulse waves through the circulatory system
JP3259082B2 (ja) * 1995-11-02 2002-02-18 日本光電工業株式会社 血圧監視装置
JP3580925B2 (ja) * 1995-12-22 2004-10-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 生体の循環機能評価装置
DE10061189A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-27 Ingo Stoermer Verfahren zur kontinuierlichen, nicht-invasiven Bestimmung des arteriellen Blutdrucks
US20050148882A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Triage Wireless, Incc. Vital signs monitor used for conditioning a patient's response
US20040199212A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Fischell David R. External patient alerting system for implantable devices
US7402138B2 (en) * 2004-03-31 2008-07-22 Nihon Kohden Corporation Method and apparatus for measuring blood volume, and vital sign monitor using the same
US8326407B2 (en) * 2004-10-19 2012-12-04 University Of Washington Long-term monitoring for discrimination of different heart rhythms
JP4342455B2 (ja) * 2005-02-03 2009-10-14 株式会社東芝 健康管理装置および健康管理システム
US7651466B2 (en) * 2005-04-13 2010-01-26 Edwards Lifesciences Corporation Pulse contour method and apparatus for continuous assessment of a cardiovascular parameter
CN100413464C (zh) * 2006-05-26 2008-08-27 中国人民解放军空军航空医学研究所 在脉搏波法动脉血压连续测量中的脉搏波传导时间的获取方法和装置
BRPI0714207A2 (pt) * 2006-07-13 2012-12-25 Edwards Lifesciences Corp mÉtodo e aparelho para avaliaÇço contÍnua de um parÂmetro cardiovascular usando forma de onda e tempo de propagaÇço de pressço de pulso arterial
CN100560019C (zh) * 2007-01-26 2009-11-18 香港中文大学 脉搏波传输时间法测量动脉血压的初始校准装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173305A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nippon Colin Co Ltd 動脈弾性度評価装置
US6676608B1 (en) * 2000-04-19 2004-01-13 Cheetah Medical Ltd. Method and apparatus for monitoring the cardiovascular condition, particularly the degree of arteriosclerosis in individuals
JP2002191568A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Nippon Koden Corp 血圧監視装置を用いたグラフ表示方法
JP2007044352A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nippon Koden Corp スポーツ用循環機能測定装置及び測定方法
US20080015451A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Hatib Feras S Method and Apparatus for Continuous Assessment of a Cardiovascular Parameter Using the Arterial Pulse Pressure Propagation Time and Waveform

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019517332A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 オスピス シヴィル ドゥ リヨン 冠状動脈の脈波伝播速度を測定するためのシステム
JP7013395B2 (ja) 2016-06-02 2022-01-31 オスピス シヴィル ドゥ リヨン 冠状動脈の脈波伝播速度を測定するためのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102469947A (zh) 2012-05-23
EP2448476A4 (en) 2014-04-23
KR20120095346A (ko) 2012-08-28
JP5806662B2 (ja) 2015-11-10
WO2011008477A2 (en) 2011-01-20
WO2011008477A3 (en) 2011-04-14
EP2448476A2 (en) 2012-05-09
US20150105634A1 (en) 2015-04-16
US20100331708A1 (en) 2010-12-30
CN105011917A (zh) 2015-11-04
CN102469947B (zh) 2016-01-20
AU2010273806A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806662B2 (ja) 信号通過時間を用いた心血管症状の監視
US9833151B2 (en) Systems and methods for monitoring the circulatory system
JP5850861B2 (ja) 心血管系パラメータの決定における不規則な心周期の影響の排除
US20100241013A1 (en) Direct Measurements of Arterial Pressure Decoupling
Foo et al. Pulse transit time as an indirect marker for variations in cardiovascular related reactivity
JP2016501055A (ja) 改良された血圧モニタ及び方法
JP2012517291A (ja) 心臓血管パラメータの計算
JP2012011218A (ja) 連続的動脈脈拍輪郭分析による心室一回拍出量分散のリアルタイム測定
JP4668421B2 (ja) 被験者の心臓血管活動の連続的解析方法および装置
JP3694438B2 (ja) 血管の緊張度測定装置
US20150157217A1 (en) Analysis System for Cardiac Information and Analyzing Method Thereof
JP3779900B2 (ja) 血管の緊張度測定装置
Tsyrlin et al. The history of blood pressure measurement: From Hales to our days
RU2664632C2 (ru) Способ оценки состояния сосудов на каждом сердечном сокращении и устройство для его осуществления
Bose et al. Improving the performance of continuous non-invasive estimation of blood pressure using ECG and PPG
JP7308519B2 (ja) 脈圧推定装置、脈圧推定システム、脈圧推定方法、及び制御プログラム
Foo et al. Pulse transit time based on piezoelectric technique at the radial artery
Langewouters Blog# 7:“Why to Choose the Volume Clamp Method for cNIBP over Other Methods”
Langewouters Volume clamp method
AU2015261676A1 (en) Monitoring cardiovascular conditions using signal transit times
Burns What are your cardiovascular monitors telling you?
Hassan Design of a Portable Continuous Systolic Blood Pressure Monitoring Kit with Built-in Low and High Blood Pressure Early Warnings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5806662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250