JP2012525080A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012525080A5
JP2012525080A5 JP2012507420A JP2012507420A JP2012525080A5 JP 2012525080 A5 JP2012525080 A5 JP 2012525080A5 JP 2012507420 A JP2012507420 A JP 2012507420A JP 2012507420 A JP2012507420 A JP 2012507420A JP 2012525080 A5 JP2012525080 A5 JP 2012525080A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio output
media distribution
distribution device
wireless communication
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012507420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5588500B2 (ja
JP2012525080A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/032210 external-priority patent/WO2010124190A2/en
Publication of JP2012525080A publication Critical patent/JP2012525080A/ja
Publication of JP2012525080A5 publication Critical patent/JP2012525080A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588500B2 publication Critical patent/JP5588500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (45)

  1. ワイヤレス通信レンジ内の1又は複数のオーディオ出力機器とワイヤレスに通信するよう構成され、かつ、近接検出に基づいてワイヤレス通信レンジ内の1又は複数のオーディオ出力機器と機密保護ワイヤレス通信チャンネルを自動的に確立するよう構成されたメディア配信機器であって、
    メディア配信機器に近接しかつ1又は複数のオーディオ出力機器のワイヤレス通信レンジ内にある共有エンゲージメントゾーンを認識するよう構成された近接検出モジュールであって、1又は複数のオーディオ出力機器が共有エンゲージメントゾーン内にあるかどうかを検出するよう構成された近接検出モジュールと、
    1又は複数のオーディオ出力機器が、共有エンゲージメントゾーン内に所定の時間の間存在し、かつ、ユーザが同期プロセスの継続の同意を送信した後に、1又は複数のオーディオ出力機器とのワイヤレス通信チャンネルを自動的に初期化しつ確立するよう構成された通信モジュールと
    を備え、
    メディア配信機器は、確立されたワイヤレス通信チャンネルを用いて、共有エンゲージメントゾーンの範囲外に存在しても当該1又は複数のオーディオ出力機器と通信するよう構成されている
    ことを特徴とするメディア配信機器。
  2. 請求項1記載のメディア配信機器において、
    該装置はさらに、1又は複数のオーディオ出力機器上の1又は複数のボタンに対応する、1又は複数のボタンを備え、
    近接検出モジュールが共有エンゲージメントゾーン内に1又は複数のオーディオ出力機器を検出し、ユーザによってメディア配信機器上の1又は複数のボタンが活性化され、かつ、ユーザによってオーディオ出力機器上の1又は複数のボタンが活性化されたときに、通信モジュールは、ワイヤレス通信チャンネルを自動的に初期化しかつ確立するよう構成されている
    ことを特徴とするメディア配信機器。
  3. 請求項1記載のメディア配信機器において、近接検出モジュールは、近接信号を発生するよう構成された信号発生要素を備えることを特徴とするメディア配信機器。
  4. 請求項3記載のメディア配信機器において、信号発生要素は、オーディオ出力機器の信号スイッチを開閉させる磁界を発生するよう構成されていることを特徴とするメディア配信機器。
  5. 請求項1記載のメディア配信機器において、近接検出モジュールは、1又は複数のオーディオ出力機器から発生された磁界を検出するよう構成された検出要素を備えることを特徴とするメディア配信機器。
  6. 請求項5記載のメディア配信機器において、検出要素は、1又は複数のオーディオ出力機器から発生された磁界と相互作用して出力電圧に変化が生じるよう設計された電気回路を備えていることを特徴とするメディア配信機器。
  7. 請求項5記載のメディア配信機器において、検出要素は、1又は複数のオーディオ出力機器から放出された磁界と相互作用して開閉するよう構成された信号スイッチを備えていることを特徴とするメディア配信機器。
  8. 請求項1記載のメディア配信機器において、該装置はさらに、知覚可能なアラートを発生することにより、ワイヤレス通信チャンネルが確立されたことを示すアラートモジュールを備えていることを特徴とするメディア配信機器。
  9. 請求項3記載のメディア配信機器において、信号発生要素は、ショートレンジの赤外線信号又は無線信号の近接信号を発生するよう構成されていることを特徴とするメディア配信機器。
  10. 請求項1記載のメディア配信機器において、近接検出モジュールは、ショートレンジの赤外線信号又は無線信号を検出するよう構成された検出要素を備えていることを特徴とするメディア配信機器。
  11. オーディオ出力機器であって、該オーディオ出力機器のワイヤレス通信レンジ内のメディア配信機器とワイヤレスに通信するよう構成され、かつ、近接検出に基づいてワイヤレス通信レンジ内のメディア配信機器と機密保護ワイヤレス通信チャンネルを自動的に確立するよう構成された、オーディオ出力機器において、該オーディオ出力機器は、
    オーディオ出力機器に近接しかつオーディオ出力機器のワイヤレス通信レンジ内にある共有エンゲージメントゾーンを検出するよう構成された近接検出モジュールであって、メディア配信機器が共有エンゲージメントゾーン内にあるかどうかを検出するよう構成された近接検出モジュールと、
    同期の継続の応答に応答して、メディア配信機器が共有エンゲージメントゾーン内に所定の時間の間存在する場合、メディア配信機器とワイヤレス通信チャンネルを自動的に初期化しかつ確立するよう構成された通信モジュールと
    を備え、
    オーディオ出力機器は、該確立されたワイヤレス通信チャンネルを用いて、共有エンゲージメントゾーンの範囲外に存在してもメディア配信機器と通信するよう構成されていることを特徴とするオーディオ出力機器。
  12. 請求項11記載のオーディオ出力機器において、
    該装置はさらに、メディア配信機器上の1又は複数のボタンに対応する1又は複数のボタンを備え、
    通信モジュールは、メディア配信機器が共有エンゲージメントゾーン内にあり、かつ、オーディオ出力機器上及びオーディオ出力機器上の1又は複数のボタンが同時に活性化されていることを検出すると、ワイヤレス通信チャンネルを自動的に初期化しかつ確立するよう構成される
    ことを特徴とするメディア配信機器。
  13. 請求項11記載のオーディオ出力機器において、近接検出モジュールは、近接信号を発生するよう構成された信号発生要素を備えることを特徴とするオーディオ出力機器。
  14. 請求項13記載のオーディオ出力機器において、信号発生要素は、ショートレンジに赤外線信号又は無線信号の近接信号を発生する1又は複数の送信機を備えていることを特徴とするオーディオ出力機器。
  15. 請求項13記載のオーディオ出力機器において、信号発生要素は、メディア配信機器の信号スイッチを開閉させる磁界を発生する磁気要素を備えていることを特徴とするオーディオ出力機器。
  16. 請求項11記載のオーディオ出力機器において、近接検出モジュールは、メディア配信機器から発生されたショートレンジの赤外線信号又は無線信号の1又は複数の近接信号を検出するよう構成された検出要素を備えていることを特徴とするオーディオ出力機器。
  17. 請求項11記載のオーディオ出力機器において、近接検出モジュールは、メディア配信機器から発生された磁界を検出するよう構成された検出要素を備えていることを特徴とするメディア配信機器。
  18. 請求項17記載のオーディオ出力機器において、検出要素は、メディア配信機器から発生された磁界と相互作用して出力電圧に変化が生じるよう設計された電気回路を備えていることを特徴とするオーディオ出力機器。
  19. 請求項17記載のオーディオ出力機器において、検出素子は、メディア配信機器から放出された磁界と相互作用して開閉するよう構成された信号スイッチを備えていることを特徴とするオーディオ出力機器。
  20. 請求項11記載のオーディオ出力機器において、該装置はさらに、知覚可能なアラートを発生することにより、ワイヤレス通信チャンネルが確立されたことを示すアラートモジュールを備えることを特徴とするオーディオ出力機器。
  21. コンピュータ制御装置であって、ワイヤレス通信レンジ内の別のコンピュータ制御装置とワイヤレスに通信するよう構成され、かつ、近接検出に基づいてワイヤレス通信レンジ内の別のコンピュータ制御装置と機密保護ワイヤレス通信チャンネルを自動的に確立するよう構成されたコンピュータ制御装置において、該コンピュータ制御装置は、
    該コンピュータ制御装置に近接しかつワイヤレス通信レンジ内にある共有エンゲージメントゾーンを検出するよう構成された近接検出モジュールであって、別のコンピュータ制御装置から発生された1又は複数の近接信号を検出して、該別のコンピュータ制御装置が共有エンゲージメントゾーン内にあるかどうかを識別するよう構成された近接検出モジュールと、
    別のコンピュータ制御装置が共有エンゲージメントゾーン内にあり、かつ、1又は複数の近接信号の検出後にユーザからの単一の入力を受け取った場合、該別のコンピュータ制御装置とワイヤレス通信チャンネルを自動的に初期化し確立するよう構成された通信モジュールと
    を備え、
    コンピュータ制御装置は、確立されたワイヤレス通信チャンネルを用いて、共有エンゲージメントゾーンの範囲外に存在する別のコンピュータ制御装置と通信するよう構成されている
    ことを特徴とするコンピュータ制御装置。
  22. 請求項21記載のコンピュータ制御装置において、
    該コンピュータ制御装置はさらに、別のコンピュータ制御装置上の1又は複数のボタンに対応する1又は複数のボタンを備え、
    通信モジュールは、近接検出モジュールが、別のコンピュータ制御装置が共有エンゲージメントゾーン内にあることを検出し、かつ、コンピュータ制御装置上の1又は複数のボタンが活性化され、別のコンピュータ制御装置上の1又は複数のボタンが活性化されている場合に、ワイヤレス通信チャンネルを自動的に初期化しかつ確立するよう構成されている
    ことを特徴とするコンピュータ制御装置。
  23. 請求項22記載のコンピュータ制御装置において、近接検出モジュールは、1又は複数の近接信号を発生するよう構成された信号発生要素を備えていることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  24. 請求項23記載のコンピュータ制御装置において、信号発生要素は、ショートレンジの赤外線信号又は無線信号の近接信号を発生するよう構成されていることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  25. 請求項23記載のコンピュータ制御装置において、信号発生要素は、別のコンピュータ制御装置の信号スイッチを開閉させる磁界を発生する磁気要素を備えていることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  26. 請求項21記載のコンピュータ制御装置において、近接検出モジュールは、別のコンピュータ制御装置から発生された磁界を検出するよう構成された検出要素を備えていることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  27. 請求項26記載のコンピュータ制御装置において、検出要素は、別のコンピュータ制御装置から発生された磁界と相互作用して出力電圧に変化が生じるよう構成された電気回路を備えていることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  28. 請求項26記載のコンピュータ制御装置において、検出要素は、別のコンピュータ制御装置から発生された磁界と相互作用して開閉される信号スイッチを備えていることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  29. 請求項21記載のコンピュータ制御装置において、該装置はさらに、知覚可能なアラートを発生することにより、ワイヤレス通信チャンネルが確立されたことを示すアラートモジュールを備えることを特徴とするコンピュータ制御装置。
  30. ワイヤレス通信レンジ内のオーディオ出力機器とワイヤレス通信するよう構成されたメディア配信機器において、人間の関与を最小限にしてメディア配信機器とオーディオ出力機器との間にワイヤレス通信チャンネルを効率的に確立するためのコンピュータ化された方法であって、
    オーディオ出力機器がメディア配信機器の共有エンゲージメントゾーン内に存在することを示す1又は複数の信号を検出するステップと、
    ユーザの追加の相互作用を自動的に催促するステップと、
    自動的な催促に応じたユーザの単一の相互作用を示す指示であって、ユーザ入力の特別のセキュリティコードを含んでいない指示を受け取るステップと、
    同期情報をオーディオ出力機器に送信するステップと、
    メディア配信機器及びオーディオ出力機器が、共有エンゲージメントゾーンよりも広いワイヤレス通信レンジを有する機密保護ワイヤレス通信チャンネルを確立することを可能にするための同期応答を、オーディオ出力機器から受信するステップと、
    確立されたワイヤレス通信チャンネルを介して、共有エンゲージメントゾーンの範囲外かつワイヤレス通信レンジの範囲内に存在するオーディオ出力機器と通信するステップと
    からなることを特徴とするコンピュータ化された方法。
  31. 請求項30記載の方法において、指示を受け取るステップは、オーディオ出力機器が共有エンゲージゾーン内に存在しているときにメディア配信機器及びオーディオ出力機器のボタンが活性化されたことを識別するステップを含んでいることを特徴とする方法。
  32. 請求項30記載の方法において、ユーザの単一の相互作用を示す指示は、メディア配信機器とオーディオ出力機器との間の同期を継続するためのユーザの要求を確認するものであることを特徴とする方法。
  33. 請求項30記載の方法において、オーディオ出力機器が共有エンゲージゾーン内に存在することを示す1又は複数の信号を検出するステップは、メディア配信機器から受信した1又は複数の近接信号に応答して信号スイッチを開閉するステップを含んでいることを特徴とする方法。
  34. 請求項32記載の方法において、1又は複数の近接信号は、ショートレンジの赤外線信号又は無線信号で通信されることを特徴とする方法。
  35. 請求項32記載の方法において、
    1又は複数の近接信号は、磁界強度を含み、
    信号スイッチが、磁界によって生じた力に応じて開閉される
    ことを特徴とする方法。
  36. 請求項30記載の方法において、1又は複数の近接信号は、ショートレンジの赤外線信号又は無線信号で通信されることを特徴とする方法。
  37. 請求項30記載の方法において、ユーザの単一の相互作用は、メディア配信機器とユーザの物理的相互作用を含んでいることを特徴とする方法。
  38. 請求項37記載の方法において、ユーザの物理的相互作用は、ユーザによるメディア配信機器上のボタンの物理的押し下げを含んでいることを特徴とする方法。
  39. ワイヤレス通信レンジ内のオーディオ出力機器とワイヤレス通信するよう構成されたメディア配信機器において、人間の関与を最小限にしてオーディオ出力機器とメディア配信機器との間にワイヤレス通信チャンネルを効率的に確立するためのコンピュータ化された方法であって、
    メディア配信機器がオーディオ出力機器の共有エンゲージメントゾーン内に存在することを示す1又は複数の信号を検出し、かつ、ユーザが同期プロセスを継続するための要求を、ユーザによる特別のセキュリティコードの入力無しに満足したことを検出する検出ステップと、
    メディア配信機器に同期情報を送信するステップと、
    オーディオ出力機器及びメディア配信機器が、共有エンゲージゾーンよりも広いワイヤレス通信レンジを有する機密保護ワイヤレス通信チャンネルを確立することを可能にするための同期応答を、メディア配信機器から受信するステップと、
    確立されたワイヤレス通信チャンネルを介して、共有エンゲージメントゾーンの範囲外かつワイヤレス通信レンジの範囲内に存在するメディア配信機器と通信するステップと
    からなることを特徴とするコンピュータ化された方法。
  40. 請求項39記載の方法において、該方法はさらに、メディア配信機器が共有エンゲージゾーン内に存在しているときに、オーディオ出力機器及びメディア配信機器のボタンが活性化されたことを識別するステップを含んでいることを特徴とする方法。
  41. 請求項39記載の方法において、検出ステップにおいて、メディア配信機器がオーディオ出力機器の共有エンゲージメントゾーン内に存在することを示す1又は複数の信号の検出は、オーディオ出力機器から受信した1又は複数の近接信号に応答して信号スイッチを開閉するステップを含んでいることを特徴とする方法。
  42. 請求項41記載の方法において、1又は複数の近接信号は、ショートレンジの赤外線信号又は無線信号で通信されることを特徴とする方法。
  43. 請求項41記載の方法において、
    1又は複数の近接信号は、磁界強度を含み、
    信号スイッチが、磁界によって生じた力に応じて開閉される
    ことを特徴とする方法。
  44. 請求項39記載の方法において、検出ステップにおいて、ユーザが同期プロセスを継続するための要求を、ユーザによる特別のセキュリティコードの入力無しに満足したことの検出は、オーディオ出力機器とユーザの物理的相互作用を識別するステップを含んでいることを特徴とする方法。
  45. 請求項44記載の方法において、ユーザの物理的相互作用は、ユーザによるオーディオ出力機器上のボタンの物理的押し下げを含んでいることを特徴とする方法。
JP2012507420A 2009-04-24 2010-04-23 ワイヤレス同期機構 Active JP5588500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17260009P 2009-04-24 2009-04-24
US61/172,600 2009-04-24
PCT/US2010/032210 WO2010124190A2 (en) 2009-04-24 2010-04-23 Wireless synchronization mechanism

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012525080A JP2012525080A (ja) 2012-10-18
JP2012525080A5 true JP2012525080A5 (ja) 2013-06-13
JP5588500B2 JP5588500B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43011764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507420A Active JP5588500B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-23 ワイヤレス同期機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8457557B2 (ja)
EP (1) EP2422559A4 (ja)
JP (1) JP5588500B2 (ja)
CN (1) CN102132614B (ja)
CA (1) CA2729983C (ja)
WO (1) WO2010124190A2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5511230B2 (ja) * 2009-06-12 2014-06-04 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
US9237395B2 (en) 2009-11-25 2016-01-12 Skullcandy, Inc. Modular audio systems and related assemblies and methods
US8515115B2 (en) 2010-01-06 2013-08-20 Skullcandy, Inc. Audio earbud headphone with extended curvature
US9467780B2 (en) 2010-01-06 2016-10-11 Skullcandy, Inc. DJ mixing headphones
US9532126B1 (en) 2010-01-06 2016-12-27 Skullcandy, Inc. Audio earbud headphone for improved in-ear retention
US20110181780A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Barton James M Displaying Content on Detected Devices
US20110183654A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Brian Lanier Concurrent Use of Multiple User Interface Devices
JP5823101B2 (ja) * 2010-06-24 2015-11-25 株式会社東芝 電子機器、ワイヤレスデバイスおよび通信制御方法
KR101757870B1 (ko) * 2010-12-16 2017-07-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US20120220342A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-30 Holliday Thomas R Luminous cellphone display
US8917877B2 (en) * 2011-10-12 2014-12-23 Sony Corporation Distance-based rendering of media files
US9422094B2 (en) 2011-11-15 2016-08-23 Skullcandy, Inc. Packaging for headphones, packaged headphones, and related methods
US8942403B2 (en) 2011-11-18 2015-01-27 Skullcandy, Inc. Wiring harness for clothing, electronic devices including such a wiring harness, and garments incorporating such a wiring harness and electronic device
US9143595B1 (en) * 2011-11-29 2015-09-22 Ryan Michael Dowd Multi-listener headphone system with luminescent light emissions dependent upon selected channels
US9100745B2 (en) 2012-01-09 2015-08-04 Skullcandy, Inc. Modular audio devices configured to emit differing sound profiles and related methods
US9439467B2 (en) 2012-01-24 2016-09-13 Skullcandy, Inc. Accessory structures for connection between straps and related methods
US9131266B2 (en) 2012-08-10 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Ad-hoc media presentation based upon dynamic discovery of media output devices that are proximate to one or more users
US8965028B2 (en) 2012-08-23 2015-02-24 Skullcandy, Inc. Speakers, headphones, and kits related to vibrations in an audio system, and methods for forming same
US9112885B2 (en) 2012-10-02 2015-08-18 Nextbit Systems Inc. Interactive multi-tasker
US9268655B2 (en) 2012-10-02 2016-02-23 Nextbit Systems Inc. Interface for resolving synchronization conflicts of application states
US9654556B2 (en) 2012-10-02 2017-05-16 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Managing applications on an electronic device
US9747000B2 (en) 2012-10-02 2017-08-29 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Launching applications on an electronic device
US9600552B2 (en) 2012-10-02 2017-03-21 Nextbit Systems Inc. Proximity based application state synchronization
US9717985B2 (en) 2012-10-02 2017-08-01 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Fragment-based mobile device application streaming utilizing crowd-sourcing
US9776078B2 (en) 2012-10-02 2017-10-03 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Application state backup and restoration across multiple devices
US9106721B2 (en) 2012-10-02 2015-08-11 Nextbit Systems Application state synchronization across multiple devices
US8839377B2 (en) * 2012-11-12 2014-09-16 Htc Corporation Information sharing method and system using the same
US10929336B2 (en) * 2012-11-19 2021-02-23 Nokia Technologies Oy Methods, apparatuses, and computer program products for synchronized conversation between co-located devices
US9729211B2 (en) * 2012-11-19 2017-08-08 Bose Corporation Proximity based wireless audio connection
US9025806B2 (en) 2013-01-08 2015-05-05 The Ketchum Group Headphone assembly
ES2699783T3 (es) 2013-02-21 2019-02-12 Wise Sec Ltd Detección de proximidad
AU2014225864B2 (en) 2013-03-05 2020-01-02 Fasetto, Inc. System and method for cubic graphical user interfaces
US9414145B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Skullcandy, Inc. Customizable headphone audio driver assembly, headphone including such an audio driver assembly, and related methods
US10123189B2 (en) 2013-03-21 2018-11-06 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Electronic device system restoration by tapping mechanism
US8954611B2 (en) 2013-03-21 2015-02-10 Nextbit Systems Inc. Mechanism for sharing states of applications and devices across different user profiles
US20140316543A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Qualcomm Incorporated Configuring audio for a coordinated display session between a plurality of proximate client devices
TWI520620B (zh) * 2013-05-02 2016-02-01 晨星半導體股份有限公司 影音播放方法與電視
CN104184755A (zh) * 2013-05-21 2014-12-03 华为终端有限公司 一种网页实时通信方法、系统及终端
WO2015009944A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 Christmas Coy System and method for multi-angle videos
USD733682S1 (en) 2013-09-25 2015-07-07 Skullcandy, Inc. Portable speaker
US10095873B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Fasetto, Inc. Paperless application
US9584402B2 (en) 2014-01-27 2017-02-28 Fasetto, Llc Systems and methods for peer to peer communication
KR102210631B1 (ko) * 2014-03-12 2021-02-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
USD728533S1 (en) 2014-03-31 2015-05-05 Skullcandy, Inc. Headphone
SE539249C2 (en) * 2014-07-09 2017-05-30 Cumbari Ab Method and system for acquiring knowledge of proximity of an electronic device by another device for establishing communication
CN113222558A (zh) 2014-07-10 2021-08-06 法斯埃托股份有限公司 用于消息编辑的系统和方法
EP2975859B1 (en) 2014-07-14 2019-02-27 Skullcandy, Inc. Elastomeric component for earbud headphones and headphones including such elastomeric components
USD750042S1 (en) 2014-07-14 2016-02-23 Skullcandy, Inc. Headphone microphone
USD758336S1 (en) 2014-07-25 2016-06-07 Skullcandy, Inc. Portable speaker
USD758989S1 (en) 2014-07-25 2016-06-14 Skullcandy, Inc. Portable speaker
USD757678S1 (en) 2014-07-25 2016-05-31 Skullcandy, Inc. Portable speaker
US9486030B2 (en) 2014-08-05 2016-11-08 The Ketchum Group, Inc. Audio pouch for helmet
US9993723B2 (en) * 2014-09-25 2018-06-12 Intel Corporation Techniques for low power monitoring of sports game play
JP6695868B2 (ja) 2014-10-06 2020-05-20 ファセット・インコーポレーテッド ポータブル・ストレージ・デバイスのためのシステムおよび方法
US10437288B2 (en) 2014-10-06 2019-10-08 Fasetto, Inc. Portable storage device with modular power and housing system
EP3328091B1 (en) 2014-12-31 2020-04-08 Skullcandy, Inc. Methods of generating tactile user feedback utilizing headphone devices and related systems
EP3041261B1 (en) 2014-12-31 2020-05-06 Skullcandy, Inc. Speaker assemblies for passive generation of vibrations and related headphone devices and methods
USD757680S1 (en) 2015-01-05 2016-05-31 Skullcandy, Inc. Headphone
US9648412B2 (en) 2015-02-06 2017-05-09 Skullcandy, Inc. Speakers and headphones related to vibrations in an audio system, and methods for operating same
CN112737895A (zh) 2015-03-11 2021-04-30 法斯埃托股份有限公司 用于web api通信的系统和方法
USD813844S1 (en) 2015-07-20 2018-03-27 Skullcandy, Inc. Headphone
US10136214B2 (en) * 2015-08-11 2018-11-20 Google Llc Pairing of media streaming devices
USD824365S1 (en) 2015-11-18 2018-07-31 Skullcandy, Inc. Portable speaker
USD824879S1 (en) 2015-11-18 2018-08-07 Skullcandy, Inc. Portable speaker
WO2017096245A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Fasetto, Llc Systems and methods for memory card emulation
US10824985B2 (en) * 2016-03-09 2020-11-03 Amazon Technologies, Inc. Interactive mobile pick-up unit notification
KR20230129589A (ko) 2016-11-23 2023-09-08 파세토, 인크. 미디어를 스트리밍하기 위한 시스템 및 방법
US11708051B2 (en) 2017-02-03 2023-07-25 Fasetto, Inc. Systems and methods for data storage in keyed devices
WO2019079628A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Fasetto, Inc. PORTABLE ELECTRONIC DEVICE CONNECTING SYSTEMS
EP3718040A4 (en) 2017-12-01 2021-08-11 Fasetto, Inc. IMPROVED DATA ENCRYPTION SYSTEMS AND METHODS
AU2019255718A1 (en) 2018-04-17 2020-11-12 Fasetto, Inc. Device presentation with real-time feedback
DE102018127961A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Steute Technologies Gmbh & Co. Kg Bedieneinheit und Pairingverfahren für eine Bedieneinheit
USD918177S1 (en) * 2018-12-17 2021-05-04 Sony Corporation Earphone
USD908114S1 (en) 2019-03-06 2021-01-19 Skullcandy, Inc. Earbud headset
USD907597S1 (en) 2019-03-06 2021-01-12 Skullcandy, Inc. Earbud headset
USD899399S1 (en) 2019-03-11 2020-10-20 Skullcandy, Inc. Earbud headset

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424820B1 (en) 1999-04-02 2002-07-23 Interval Research Corporation Inductively coupled wireless system and method
KR100362149B1 (ko) 1999-12-22 2002-11-23 엘지전자 주식회사 휴대폰과 컴퓨터간 데이터 동기화 방법
US7577111B2 (en) 2000-11-10 2009-08-18 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method and system for wireless interfacing of electronic devices
US7155163B2 (en) 2001-01-09 2006-12-26 Agere Systems Inc. Unified passcode pairing of piconet devices
US20020103008A1 (en) 2001-01-29 2002-08-01 Rahn Michael D. Cordless communication between PDA and host computer using cradle
KR100368757B1 (ko) 2001-02-13 2003-01-24 삼성전자 주식회사 자동 링크 연결 무선 헤드셋 및 방법
US7039033B2 (en) 2001-05-07 2006-05-02 Ixi Mobile (Israel) Ltd. System, device and computer readable medium for providing a managed wireless network using short-range radio signals
US8032084B2 (en) 2001-07-18 2011-10-04 Data Transfer & Communications Limited Data security device
US7016334B2 (en) 2001-08-17 2006-03-21 Ixi Mobile ( Israel) Ltd. Device, system, method and computer readable medium for fast recovery of IP address change
KR20100049118A (ko) * 2001-10-16 2010-05-11 소니 주식회사 통신 시스템 및 방법, 정보 처리 장치 및 방법, 정보 처리 단말기 및 방법
US20040203365A1 (en) * 2002-06-13 2004-10-14 Tetsuya Yamamoto Radio communication with an intended device
US7110799B1 (en) 2002-06-14 2006-09-19 Symbol Technologies, Inc. Mobile terminal for interoperating with a standard or push-button enabled headset
EP1527587A1 (en) 2002-07-29 2005-05-04 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Security system for apparatuses in a network
US7142814B2 (en) 2002-12-11 2006-11-28 Shary Nassimi Automatic Bluetooth inquiry mode headset
US20040203381A1 (en) 2002-12-31 2004-10-14 Cahn Janet E. Method and apparatus for data transfer
GB0323132D0 (en) * 2003-10-03 2003-11-05 Koninkl Philips Electronics Nv Radio system with reconfigurable links
US7117001B2 (en) * 2003-11-04 2006-10-03 Motorola, Inc. Simultaneous voice and data communication over a wireless network
US7187768B1 (en) 2004-03-04 2007-03-06 Vxi Corporation Apparatus for cord-free hands-free telephony
US20050243059A1 (en) 2004-03-16 2005-11-03 Morris Martin G High-reliability computer interface for wireless input devices
US7254367B2 (en) 2004-06-23 2007-08-07 Agere Systems Inc. Method and apparatus for pairing and configuring wireless devices
US20060116107A1 (en) 2004-11-24 2006-06-01 Hulvey Robert W System and method for pairing wireless headsets and headphones
US7778601B2 (en) 2005-01-24 2010-08-17 Broadcom Corporation Pairing modular wireless earpiece/microphone (HEADSET) to a serviced base portion and subsequent access thereto
US20060189348A1 (en) 2005-02-23 2006-08-24 Memory Matrix, Inc. Systems and methods for automatic synchronization of cellular telephones
US7463861B2 (en) 2005-03-07 2008-12-09 Broadcom Corporation Automatic data encryption and access control based on bluetooth device proximity
US7925212B2 (en) 2005-03-07 2011-04-12 Broadcom Corporation Automatic network and device configuration for handheld devices based on bluetooth device proximity
US20060205349A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Enq Semiconductor, Inc. Apparatus and method for wireless audio network management
US7343177B2 (en) 2005-05-03 2008-03-11 Broadcom Corporation Modular ear-piece/microphone (headset) operable to service voice activated commands
US7577459B2 (en) 2005-05-11 2009-08-18 Nokia Corporation Establishing a communication link
US20070004387A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Gadamsetty Uma M Sharing of services between a mobile computer and a wireless device
JP4634878B2 (ja) * 2005-07-07 2011-02-16 株式会社東芝 無線通信装置
US7742758B2 (en) 2005-08-19 2010-06-22 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
US7580254B2 (en) 2005-10-19 2009-08-25 David Anderson Apparatus, system, and method for secure storage bay for an electronic handheld device
KR100774292B1 (ko) 2005-10-25 2007-11-08 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 블루투스 자동 연결 방법
US20070141989A1 (en) 2005-12-21 2007-06-21 Patent Navigation Inc. Proximity facilitate device pairing
KR20070066025A (ko) 2005-12-21 2007-06-27 주식회사 팬택 블루투스 디바이스간의 연결 장치 및 방법
US7653352B2 (en) 2005-12-22 2010-01-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for self-assigning addresses
US8024811B2 (en) * 2006-01-19 2011-09-20 Research In Motion Limited System and method for secure PIN exchange
KR100800733B1 (ko) * 2006-02-08 2008-02-01 삼성전자주식회사 블루투스 시스템 및 블루투스 본딩 프로세스 방법
US20070197164A1 (en) 2006-02-23 2007-08-23 Arnold Sheynman Method and device for automatic bluetooth pairing
KR100801876B1 (ko) 2006-07-28 2008-02-11 지씨티 세미컨덕터 인코포레이티드 무선랜 및 블루투스를 이용한 음성 데이터 전송 방법 및시스템
KR100735413B1 (ko) 2006-08-08 2007-07-04 삼성전자주식회사 블루투스를 이용하여 음악 데이터 재생 중 음성을입출력하는 이동통신 단말기 및 음성 입출력 방법
US7813715B2 (en) 2006-08-30 2010-10-12 Apple Inc. Automated pairing of wireless accessories with host devices
KR100817594B1 (ko) 2006-09-05 2008-03-27 삼성전자주식회사 블루투스 장치들 간의 자동으로 연결하는 방법 및 장치
KR101307456B1 (ko) 2006-09-22 2013-09-11 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 블루투스 자동등록을 제공하는 방법 및 장치
KR100782083B1 (ko) 2006-10-11 2007-12-04 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 소리 재생 시스템 및 그 운용 방법
US8103247B2 (en) 2006-10-31 2012-01-24 Microsoft Corporation Automated secure pairing for wireless devices
KR101392571B1 (ko) 2006-11-16 2014-05-08 엘지전자 주식회사 근거리 통신 인터페이스 제어방법
JP4178526B2 (ja) * 2007-04-16 2008-11-12 富士フイルム株式会社 無線lanの接続先選択方法
KR100911937B1 (ko) 2007-05-04 2009-08-13 주식회사 케이티테크 근거리 무선 통신이 가능한 장치의 검색 방법, 장치 및이를 구현하기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP2009053967A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Canon Electronics Inc 認証機器及びそれを用いた認証システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012525080A5 (ja)
CN103926890B (zh) 智能终端控制方法及装置
CN104714414B (zh) 智能家居设备的控制方法及装置、电子设备
JP5588500B2 (ja) ワイヤレス同期機構
EP3192218B1 (en) Terminal for internet of things and operation method of the same
CN105046894A (zh) 提醒方法、电子设备及智能水杯
US20140302792A1 (en) Radio system with configurable links
CN104485552B (zh) 插座的开关控制方法及装置
CN204029083U (zh) 一种门磁装置及智能布防门磁系统
CN104808522A (zh) 状态切换方法及装置
CN104580730A (zh) 闹钟提醒方法及装置
CN104980306B (zh) 故障检测方法和装置
CN105577213A (zh) 智能手环或手表的应急处理策略启动方法和装置
CN105117899A (zh) 提醒方法和装置
CN105261191A (zh) 工作控制方法及装置
CN103279653B (zh) 电子手持终端系统及其使用方法
CN105095706A (zh) 操作权限设置方法和装置
CN104410900B (zh) 一种控制安装在智能设备上的指示灯的方法及装置
CN105206000B (zh) 闭合状态检测方法及装置
CN104035049A (zh) 检测电池电量的方法、装置及系统
CN106559410B (zh) 便携式终端设备及其控制方法
CN104008634A (zh) 设备控制方法、装置及系统
KR102087361B1 (ko) 디지털 도어록 및 디지털 도어록 시스템
CN105738841A (zh) 霍尔元器件的检测方法及装置
CN105092960A (zh) 一种显示电量信息的方法和装置