JP2012521596A - 電力分配装置・デバイス間の相関 - Google Patents
電力分配装置・デバイス間の相関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012521596A JP2012521596A JP2012501974A JP2012501974A JP2012521596A JP 2012521596 A JP2012521596 A JP 2012521596A JP 2012501974 A JP2012501974 A JP 2012501974A JP 2012501974 A JP2012501974 A JP 2012501974A JP 2012521596 A JP2012521596 A JP 2012521596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pdu
- series data
- power
- electricity
- usage characteristic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 77
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 80
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 4
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/263—Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/28—Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/04—Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/06—Energy or water supply
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1485—Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
- H05K7/1498—Resource management, Optimisation arrangements, e.g. configuration, identification, tracking, physical location
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Marketing (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】電力分配器(1つまたは複数)とデバイス(1つまたは複数)との間の相関を提供することと関連する、装置、方法、および他の実施形態が記載される。
1つの例示の方法は、電力分配器(PDU)単位でのPDUの組から引き出される電流を特定する、第1の時系列データを格納するステップを含む。例示の方法は、デバイス単位での関連デバイスの組によって使用される電力を特定する、第2の時系列データを格納するステップを含んでもよい。利用可能な2つの時系列データを用いて、方法は次に、PDUから引き出される電流とデバイスによって使用される電力との間の相関を特定する、PDU・デバイス相関信号を供給してもよい。
Description
例えば、コンピュータデータセンターでは、電力分配器(PDU)を使用して、1つまたは複数のサーバーに電気を供給することができる。
従来、どのサーバーがどのPDUによって電力供給されているか、どのPDUがどの電力盤(PP)によって電力供給されているか、どのPPがどの給電路によって電力供給されているかなどを特定することは、可能ではあっても困難なものであった。
例えばデータセンターにおける電力分配ネットワークトポロジーを理解していることは、電力問題への対応、容量の管理、グループ電力制限の構成、冗長性の検証、有用性の高さの促進などで有用である。
しかし、電力ネットワークトポロジーを手動でマッピングするには時間が必要であり、新たな構成要素が追加されたとき、かつ/または既存の構成要素が再配置されたときに電力ネットワークトポロジーマップを常に更新する必要性があることから、電力ネットワークトポロジーマッピングは時間集約的であり、維持するのが困難である。
技術者は、送信元から送信先への、またはその逆のワイヤ接続を手動で追跡し、その接続を手動で記録してもよい。
これは時間が掛かり、エラーを起こしやすいプロセスであって、期限切れになる可能性がある一般的に不正確かつ/または不完全なトポロジーが生成される。
図面中に示される要素境界(例えば、ボックス、ボックス群、その他の形状)は、境界の一例を表すことが理解されるであろう。
当業者であれば、いくつかの実施例では、1つの要素が複数の要素として設計されてもよく、または複数の要素が1つの要素として設計されてもよいことを理解するであろう。
いくつかの実施例では、別の要素の内部部品として示される要素が外部部品として実装されてもよく、その逆も可能である。
さらに、要素は縮尺どおりに描写されないことがある。
図1は、データセンターにおける単純な電力分配ネットワーク100を示す。
この最も単純な例では、単一の給電路112が単一の電力盤(PP)122に電気を供給し、それが次に単一の電力分配器(PDU)132に電気を供給し、それが次に単一のサーバー142に電気を供給する。
すべての電力分配ネットワークがこのように単純であれば、サーバー、記憶デバイス、ネットワーキングデバイス、PDU、PP、給電路などの間の接続の特定に関連する問題は最小限にとどまるであろう。
しかし、現実の設備(例えば、データセンター)と関連する電力分配ネットワークは、かかる単純なものがあったとしても非常にまれである。
電力分配ネットワーク200では、集合的に給電路210と称される多数の給電路(例えば、212、214、…218)がデータセンターに電気を与える。
データセンターについて記載しているが、より一般的には、給電路210は電力分配および電力消費部材の他の関連集合体に電気を供給できることを理解すべきである。
給電路の数は一般には比較的少ないので、データセンターにおいてどの給電路が利用可能であるかを追跡することは比較的容易である。
異なる実施例では、単一の給電路が1つまたは複数の電力盤に接続されてもよい。
やはり、電力盤220の数は比較的少なくてもよく、電力盤を追跡するのはさほど困難ではないことがある。
しかし、少数の給電路および少数の電力盤であっても、給電路と電力盤との間に多数の、かつ場合によっては入り組んだ一連の接続が存在する場合がある。
やはり、単一の電力盤が多数のPDUに接続されてもよい。
それに加えて、比較的多数のPDUがあってもよい。
したがって、電力盤とPDUとの間に多数の入り組んだ接続が存在する場合がある。
三相PDUは、単相アウトレットの三相集合として、ブレードエンクロージャ、記憶アレイ、またはネットワークシャーシに、あるいは個別の単相アウトレットとしてサーバー、記憶デバイス、またはネットワークデバイスごとに電力を分配してもよい。
サーバー、記憶デバイス、またはネットワークデバイスは、集合的にデバイスと称されてもよい。
負荷相は、相負荷の平衡を維持するために管理される。
やばり、単一のPDUが多数のサーバーに接続されてもよく、サーバーは1つまたは複数のPDUに接続されてもよい。
同様に、単一のPDUが多数のデバイスに接続されてもよく、デバイスは1つまたは複数のPDUに接続されてもよい。
これは、PDUとサーバーとの間の、またはより一般的にはPDUとデバイスとの間の非常に大規模かつ場合によっては非常に入り組んだ一連の接続になる可能性がある。
それに加えて、サーバーおよびデバイスは再配置される傾向があることがあり、そのため、電力トポロジーの初期「マップ」がすぐに期限切れになってしまうことがある。
それでも、どのPDUがどのサーバーに電力を供給しているかを知ることは、データセンターの有用性の高さを維持するのに重要であり得る。
当業者であれば、単層のサーバー240が図示されているものの、電力分配トポロジー中に複数層のサーバー、PDU、電力盤などが存在してもよいことを理解するであろう。
従来のツールは、電力ネットワークトポロジーを検出する自動手段を含まない。
それでも、例えばデータセンターにおける電力分配ネットワークトポロジーを理解していることは、電力問題への対応、容量の管理、グループ電力制限の構成、冗長性の検証、有用性の高さの促進などにおいて有用である。
例示のシステムおよび方法は、電力分配ネットワークの1つの要素における電気的活性を、電力分配ネットワークの別の要素(1つまたは複数)における電気的活性と相関させる。
例えば、相関は、サーバーで測定された電力使用量とPDUから引き出される電流との間、ネットワーキングデバイスとPDUとの間、記憶デバイスとPDUとの間などで作られてもよい。
同様に、相関は、PDUから引き出される電流とPPによって供給される電流との間で作られてもよい。
電力および電流について記載しているが、異なる実施例では、電力分配ネットワークにおいて利用可能な異なる測定値間での相関が用いられてもよいことを理解すべきである。
PDUは、4個、8個、16個、またはより多数のデバイスに電力を供給してもよい。
PDUは、自らが消費する電力量をモニターしてもよい。
これはアンペア数およびワット数で測定されてもよい。
PDUはまた、消費デバイスによって引き出される電流量をモニターしてもよい。
モニタリングには、デバイスの特定性、デバイスの容量、実測データ、時間に伴う平均測定値、実測データが記録された時間などを記録することを含んでもよい。
一実施例では、PDUは、PDUから引き出される電流と電力相ごとの電流との総計をモニターしてもよい。
別の実施例では、PDUはポート単位で引き出される電流をモニターしてもよい。
モニタリングからは、相関論理、データストアなどに供給されているデータが得られてもよい。
サーバーはまた、自ら消費する電力量をモニターしてもよい。
これはアンペア数およびワット数で測定してもよい。
それに加えて、かつ/またはその代わりに、サーバーはその中央処理装置(CPU)利用をモニターしてもよい。
一般に、サーバーのCPU利用と電力消費との関係を理解することができる。
サーバーのモニタリングには、デバイスの特定性、デバイスの容量、実測データ、実測データが記録された時間などを記録することを含んでもよい。
モニタリングからは、相関論理、データストアなどに供給されているデータが得られてもよい。
PDUおよびサーバーの両方について、データが時間の経過に伴って記録され、時系列データとして供給されてもよい。
時系列データは、例えば、平均電力使用量およびピーク電力使用量を特定してもよい。
時間の経過に伴ってサーバーに対する負荷は変動する。
異なるサーバーに対する負荷は固有の形で変動することがある。
したがって、時間の経過に伴って、サーバーの履歴上の電力使用量は固有の指紋を作りあげることがある。
利用可能な両方のデータ組を用いて、サーバーにおいて消費される電力とPDUによって供給される電流との間の相関が作られてもよい。
例えば、パターン認識および/またはパターン照合アルゴリズムは、時系列データにおける相関を検出してもよい。
図10では、グラフ1000は、サーバーで消費される電力を表すアナログ曲線1010を示す。
サーバーについて記載しているが、当業者であれば、より一般的な曲線1010は電力消費デバイスによって消費される電力を表すことを理解するであろう。
電力について記載しているが、当業者であれば、他の電気的属性(例えば、電圧、電流)の他の測定がなされてもよいことを理解するであろう。
一実施例では、曲線1010は、曲線を一連の4つの離散値H0〜H3に分解することによってデジタル化される。
4つの間隔を図示しているが、当業者であれば、より多数および/またはより少数の間隔が用いられてもよいことを理解するであろう。
同様に、8つの時間間隔を図示しているが、当業者であれば、より長いおよび/またはより短い持続時間を有し、かつ異なるサンプリング率と関連する、より多数および/またはより少数の時間間隔が用いられてもよいことを理解するであろう。
署名1020は、時間T1〜T8における値の時系列である。
別の実施例では、曲線1010は、曲線がサンプル時限中にどのように変化したかを特定することによってデジタル化される。
例えば、時間T1では、曲線1010は一間隔分上昇し、時間T3では、曲線1010は一間隔分下降した。
署名1030は、時間T1〜T8における相対変化値の時系列である。
当業者であれば、他のアナログ・デジタル変換が用いられてもよいことを理解するであろう。
その場合、次に、サーバーとPDUとの間の接続、サーバーとPDUとの間に接続が存在する可能性などのいずれかを特定する、相関信号が供給されてもよい。
当業者であれば、トポロジー中の他の要素間の接続(例えば、ネットワークデバイスからPDU、記憶デバイスからPDU、PDUからPP、PPから給電路)が、同じ一般技術を使用して特定されてもよいことを理解するであろう。
定義は、用語の範囲内にあり、実装のために使用されてもよい様々な実施例および/または構成要素の形態を含む。
実施例は限定的ではない。
用語の単数形および複数形の両方が定義に含まれてもよい。
さらに、「一実施形態では」という語句の繰り返しの使用は、同じ実施形態を指してもよいものの、必ずしもそうではない。
コンピュータ構成要素は、例えば、プロセッサ上で動くプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、およびコンピュータを含んでもよい。
コンピュータ構成要素(1つもしくは複数)は、プロセスおよび/またはスレッド内に常駐してもよい。
コンピュータ構成要素は、1つのコンピュータ上でローカライズされてもよく、かつ/または複数のコンピュータ間で分配されてもよい。
コンピュータ通信は、例えば、ワイヤレス方式(例えば、IEEE 802.11)、イーサネット(登録商標)方式(例えば、IEEE 802.3)、トークンリング方式(例えば、IEEE 802.5)、LAN、WAN、固定通信方式、回線交換方式、パケット交換方式などで生じてもよい。
コンピュータ可読媒体は、不揮発性媒体および揮発性媒体を含むがそれらに限定されない形態をとってもよい。
不揮発性媒体は、例えば、光ディスク、磁気ディスクなどを含んでもよい。
揮発性媒体は、例えば、半導体メモリ、ダイナミックメモリなどを含んでいてもよい。
コンピュータ可読媒体の共通の形態は、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、他の磁気媒体、ASIC、CD、他の光学媒体、RAM、ROM、メモリチップもしくはカード、メモリスティック、ならびにコンピュータ、プロセッサ、または他の電子デバイスが読み取ることができる他の媒体を含んでもよいが、それらに限定されない。
論理は、ソフトウェア制御マイクロプロセッサ、個別論理(例えば、ASIC)、アナログ回路、デジタル回路、プログラム論理デバイス、命令を含むメモリデバイスなどを含んでもよい。
論理は、1つまたは複数のゲート、ゲートの組み合わせ、または他の回路構成要素を含んでもよい。
複数の論理的論理について記載しているが、複数の論理的論理を1つの物理的論理に組み込むことが可能であってもよい。
同様に、単一の論理的論理について記載している場合、単一の論理的論理を複数の物理的論理間で分配することが可能であってもよい。
動作可能な接続は、物理的インターフェース、電気的インターフェース、および/またはデータインターフェースを含んでもよい。
動作可能な接続は、動作可能な制御を可能にするのに十分なインターフェースおよび/または接続の異なる組み合わせを含んでもよい。
例えば、2つの実体は、直接、または1つもしくは複数の中間の実体(例えば、プロセッサ、オペレーティングシステム、論理、ソフトウェア)を介して互いに信号を通信するように動作可能に接続することができる。
論理的および/または物理的な通信路を使用して、動作可能な接続を作成することができる。
「ソフトウェア」は、格納された命令自体(例えば、プログラムリスト)とされる格納された命令を指すものではない。
命令は、ルーチン、アルゴリズム、モジュール、方法、スレッド、および/または動的にリンクされたライブラリとは別個のアプリケーションもしくはコードを含むプログラムを含む、様々な形態で具体化されてもよい。
これらのアルゴリズム的記述および表現は、当業者が自身の仕事の実質を他者に伝達する際に使用されるものである。
アルゴリズムは、本明細書では、また一般的に、結果を生み出す一連の動作と考えられる。
動作は、物理量の物理的操作を含んでもよい。
必須ではないが、通常、物理量は、格納、転送、結合、比較、および論理として別の形で操作することなどができる、電気または磁気信号の形態をとる。
物理的操作は、有形で、具体的で、有用で、現実の結果を作成する。
しかし、これらおよび類似の用語は、適切な物理量と関連付けられるべきであり、これらの量に付される便利な分類に過ぎないことに留意しておくべきである。
特段の規定がない限り、明細書全体を通して、処理、計算、判断などを含む用語は、コンピュータシステム、論理、プロセッサ、または物理(電子的)量として表されるデータを操作し変換する類似の電子デバイスの作用およびプロセスを指すことが理解される。
説明を単純にするため、図示される方法論は一連のブロックとして図示され記載されるが、方法論はブロックの順序によって限定されず、いくつかのブロックは、図示され記載されるのとは異なる順序で、かつ/または他のブロックと同時に生じる場合があることを理解すべきである。
さらに、例示の方法論を実現するのに、図示されるすべてのブロックよりも少数のブロックが必要とされることがある。
ブロックは、組み合わされるか、または複数の構成要素へと分割されてもよい。
さらに、追加および/または代替の方法論が、図示されない追加のブロックを用いることができる。
方法300は、310で、第1の組の時系列データを格納するステップを含んでもよい。
この第1の組の時系列データは、関連PDUの組と関連する電力使用量を特定する。
一実施例では、データはPDU単位での電力使用量を表す。
データは、ワット数、アンペア数などの測定値を含んでもよい。
電力について記載しているが、当業者であれば、電気的活性と関連する他の基準(例えば、電圧、電流、力率、VA、ワット)が用いられてもよいことを理解するであろう。
一実施例では、第1の組の時系列データの成員は、関連PDUの組の成員から引き出される電流のレベルを離散値として特定する。
別の実施例では、引き出される電流のレベルは相対変化値によって表される。
図10は、電力から離散値への変換および電流から相対変化への変換の例を示す。
データは、異なる時間間隔について、異なるサンプリング率で記録されてもよい。
データは、ピーク使用量、平均使用量などを表してもよい。
タイムスタンプによって、PDU署名データをサーバー署名データに整合させるのが容易になり、それによってパターン照合が容易になる。
サーバー作業量の需要が他のサーバー作業量の需要に対して固有である傾向にあるという長時間にわたる観察により、パターン照合が可能である。
第2の組の時系列データは、関連サーバーの組によって使用される電力を特定する。
電力レベルはサーバー単位で記録されてもよい。
一実施例では、第2の組の時系列データの成員は、関連サーバーの組の成員によって使用される電力を離散値として特定する。
別の実施例では、電力レベルは、相対変化値、最大CPU使用量の割合などによって表される。
第2の組の時系列データは、サーバー識別子、最大サーバー電力消費、サーバー電力消費測定値、サーバーCPU利用測定値、タイムスタンプなどを含んでもよい。
データは、異なる時間間隔について、異なるサンプリング率を使用して記録されてもよい。
データは、ピーク使用量、平均使用量などを表してもよい。
データは、アンペア数、ワット数、CPU利用割合などの測定値を含んでもよい。
方法300はサーバーを対象としているが、当業者であれば、より一般的な方法300はデバイス(例えば、サーバー、ネットワークデバイス、記憶デバイス)を対象とすることができることを理解するであろう。
PDU・デバイス相関信号は、例えば、関連PDUの組の成員から引き出される電流と関連デバイスの組の成員によって使用される電力との間の相関を特定する。
引き出される電流および使用される電力について記載しているが、当業者であれば、他の相関信号が用いられてもよいことを理解するであろう。
例えば、振幅の間、周波数の間、電力使用量の間などの相関が供給されてもよい。
別の実施形態では、PDUイベントデータおよび/または他のイベントデータに少なくとも部分的に基づいて、推測される電力イベントおよび実際の電力イベントの関数として、電力負荷相および/またはパネルブレーカー極の1つもしくは複数によるPDUとデバイスとの間の接続を特定する、PDU・デバイス相関信号を供給することもできる。
この実施例では、PDU・デバイス相関信号は、関連PDUの組の成員におけるアウトレットから引き出される電流とデバイスの組の成員によって使用される電力との間の相関を特定する。
例証として、第1のプロセスはPDUと関連する時系列データを格納することができ、第2のプロセスはデバイスと関連する時系列データを格納することができ、第3のプロセスはデータを比較して相関信号を供給することができる。
3つのプロセスについて記載しているが、より多数および/またはより少数のプロセスを用いることができ、軽量プロセス、正規プロセス、スレッド、および他の手法を用いることができることを理解すべきである。
したがって、一実施例では、コンピュータ可読媒体は、機械(例えば、プロセッサ)によって実行された場合にその機械に方法300を行わせるコンピュータ実行可能命令を格納してもよい。
方法300と関連する実行可能命令をコンピュータ可読媒体に格納されるものとして記載しているが、本明細書に記載される他の例示的方法と関連する実行可能命令も、コンピュータ可読媒体に格納されてもよいことを理解すべきである。
方法400は、方法300(図3)に関して記載したものと類似のいくつかの作用を含む。
例えば、方法400は、410で、第1の組の時系列データを格納するステップと、420で、第2の組の時系列データを格納するステップと、430で、相関信号を供給するステップとを含む。
しかし、方法400は、相関信号がどのように生成されるかをより詳細に記述している。
方法400は、具体的には、425で、第1の組の時系列データと第2の組の時系列データとを比較するステップを呼び出す。
これは、2つの組の時系列データを処理して、相関の基となる第3の時系列データを生成する、方法500(図5)で行われる手法とは対照的である。
比較により、例えば、引き出される電流を使用される電力と相関させるのが容易になる。
第1の組の時系列データの成員を第2の組の時系列データの成員と比較するステップは、例えば、パターン照合を含んでもよい。
パターン照合は、サーバー署名をPDU署名と整合させるステップが容易になる時系列データのタイムスタンプによって容易になってもよい。
トレースは、実測値のデジタル化表現であってもよい。
デジタル化表現は、例えば、ハッシュ署名、相対差分署名などであってもよい。
トレースは、トレースにおいて利用可能な認証時間情報(例えば、タイムスタンプ)を使用して整合されてもよい。
サーバーの順序付きリストが作成されてもよく、その際、リストはサーバートレースに対する最良適合に基づいて順序付けされる。
一部の仕事量は高度に相関され、したがって一部のトレースは類似していることがある。
しかし、一部の仕事量はさほど高度に相関されないことがあり、したがって、より良好な曖昧性除去が望ましいトレースに対する第2のリストが作成されてもよい。
曖昧性除去は、より長いサンプル時間と関連するより長い署名の使用、異なるサンプル時間と関連する異なる署名の使用などによって、署名認証、署名比較などを繰り返すステップを含んでもよい。
方法400はサーバーを対象としているが、当業者であれば、より一般的な方法400はデバイス(例えば、サーバー、ネットワークデバイス、記憶デバイスなど)を対象とすることができることを理解するであろう。
方法500は、方法300(図3)に関して記載したものと類似のいくつかの作用を含む。
例えば、方法500は、510で、第1の組の時系列データを格納するステップと、520で、第2の組の時系列データを格納するステップと、530で、相関信号を供給するステップとを含む。
しかし、方法500は、相関信号を供給するための別の手法について記述している。
方法500は、具体的には、525で、第1の組の時系列データおよび第2の組の時系列データから第3の組の時系列データを計算するステップを呼び出す。
これは、第3の時系列を作成して相関を特定することなく2つの組の時系列データが直接比較される、方法400(図4)で行われる直接比較の手法とは対照的である。
例えば、メタトレースPnSmは、PDUトレースPn[x]をサーバートレースSm[x]で割ることによって作成されてもよい。
除算により、系統的な電源測定値誤差を説明することが容易になる。
PDU測定値をサーバー測定値で割ることによって、電源測定値誤差を取り除くことができる。
除算について記載しているが、当業者であれば、2つの時系列入力を受け入れ、単一の時系列出力を生成する他の数学演算が用いられてもよいことを理解するであろう。
次に、例えば最小の標準偏差から最大の標準偏差まで並び替えられたサーバーの順序付きリストを、電源測定値サンプル[1…N]について作成することができる。
このリストは、電源測定値トレースに対するサーバートレースの「最良適合」のリストとなる。
一部のサーバー仕事量は高度に相関され、したがって一部のトレースは類似していることがある。
これらのトレースは、より厳密な検査のために選び出されてもよい。
電源の場合、標準偏差が閾値よりも低い複数のメタトレースPnSmを有する場合は、2つのサンプルが単一のサンプルに縮小されてもよい。
次に、単一のサンプル、つまり新たなメタサンプルはマルチトレースサンプルとしてマーキングされてもよく、それに対してさらなる曖昧性除去が行われてもよい。
順序付きリストは、要素(例えば、サーバー、電源)および最良に一致したメタトレースを特定してもよい。
照合アルゴリズム(例えば、ゲール−シャプレイ・ペアリング)を使用して、要素間の最良の一致を選択してもよい。
当業者であれば、他のパターン照合およびパターン認識手法が用いられてもよいことを理解するであろう。
異なる電源が異なるPDUから電力を受け取るようにするのが望ましいことがある。
このことが冗長性を改善することがあり、それがひいては、有用性の高さ、フェイルオーバー処理などを改善することがある。
したがって、一実施例では、本明細書に記載される相関信号はまた、サーバーが2つ以上のPDUからの電力を消費しているかを示してもよい。
1つまたは複数のアウトレットが、Y字結線構造の特定の電力相またはデルタ結線構造の一対の電力相に割り当てられてもよい。
したがって、一実施例では、本明細書に記載される相関信号はまた、サーバー/デバイスが特定の電力相または電力相の組からの電力を消費しているかを示してもよい。
方法600は、方法300(図3)に関して記載したものと類似のいくつかの作用を含む。
例えば、方法600は、610で、第1の組の時系列データを格納するステップと、620で、第2の組の時系列データを格納するステップと、630で、PDU・デバイス相関信号を供給するステップとを含む。
しかし、方法600は、電力分配ネットワークの他の要素間の相関を検出するステップと関連する追加の作用について記述している。
第3の組の時系列データは、離散値および相対変化値の1つとして、関連PPの組の成員から引き出される電流を特定する。
作用640は、630でPDU・デバイス相関信号を供給するステップの後に生じるものとして示されるが、当業者であれば、作用640は作用630の前に生じてもよいことを理解するであろう。
一実施例では、PDU・デバイス相関信号を供給するステップは、第1の組の時系列データの成員を第3の組の時系列データの成員と比較して、PPで引き出される電流をPDUで引き出される電流と相関させるステップを含む。
したがって、PDU電流はPP電流と比較されてもよい。
第1の組および第3の組を比較するステップについて記載しているが、他の手法が行われてもよいことを理解すべきである。
例えば、除算、および/または方法500(図5)に関して記載したものと類似の数学的手法が用いられてもよい。
それに加えて、電流を比較するステップについて記載しているが、当業者であれば、他の電気使用量特性を比較できることを理解するであろう。
装置700は消費側論理710を含む。
消費側論理710は、下流の電気消費側と関連する第1の電気使用量特性を定量化する。
例えば、消費側論理710は、消費側720と関連する電気使用量を定量化してもよい。
消費側720は、例えばサーバーであってもよい。
消費側論理710は、離散値、差分値、最大CPU使用量の割合などとして、第1の電気使用量特性を定量化する。
消費側論理710は、第1の電気使用量特性と関連する平均、第1の電気使用量特性と関連するピーク、時間間隔ごとの第1の電気使用量特性と関連する平均、時限ごとの第1の電気使用量特性と関連するピークなどを定量化してもよい。
定量化は、異なるサンプリング時間および/または異なるサンプリング間隔と関連してもよい。
供給側論理730は、上流の電気供給側740と関連する第2の電気使用量特性を定量化する。
上流の電気供給側740は、例えばPDUであってもよい。
第2の電気使用量特性は、例えば、電圧、周波数、電流などであってもよい。
供給側論理730は、離散値、差分値などとして、第2の電気使用量特性を定量化する。
供給側論理730は、第2の電気使用量特性と関連する平均、第2の電気使用量特性と関連するピーク、時間間隔ごとの第2の電気使用量特性と関連する平均、時限ごとの第2の電気使用量特性と関連するピークなどを定量化してもよい。
供給側論理730は、異なる時間間隔および異なるサンプリング率を使用して、異なる時限にわたる使用量特性を特徴付けてもよい。
接続論理750は、第1の電気使用量特性と第2の電気使用量特性との間の相関と関連する接続信号を生成する。
接続信号は、下流の電気消費側720(例えば、サーバー)が、上流の電気供給側740(例えば、PDU)によって供給される電気の消費側であるかを特定する。
接続論理750は、例えば、第1の電気使用量特性を第2の電気使用量特性と比較することによって、第1の電気使用量特性を第2の電気使用量特性で割ることによって、第2の電気使用量特性を第1の電気使用量特性で割ることによって、使用量特性に対する他の数学演算を行うことによって、接続信号を生成してもよい。
デバイスは複数の電源を用いて構成されてもよく、冗長性はデータセンターにおける目的であってもよいので、当業者であれば、接続信号はデバイスに接続された2つ以上のPDUを特定してもよいことを理解するであろう。
装置800は、装置700の消費側論理710および供給側論理730(図7)に類似した、消費側論理810および供給側論理830を含む。
これらの論理は、消費側820および供給側840について電気使用量特性(例えば、電力、電流、電圧、周波数)を定量化する。
したがって、装置800は、起動電気供給側870と関連する第3の電気使用量特性を定量化するイングレス論理860を含む。
システム800が3レベルの電力分配ネットワークを用いてデータを受け取っているので、接続論理850は、第2の電気使用量特性と第3の電気使用量特性との間の相関と関連する起動信号を生成してもよい。
この起動信号は、上流の電気供給側840が起動電気供給側870によって供給される電気の消費側であるかを特定する。
3レベルの電力分配および電力消費要素が提供されているが、当業者であれば、システム800は3レベルを超えて拡張できることを理解するであろう。
例示の計算デバイスは、バス908によって動作可能に接続されるプロセッサ902、メモリ904、および入出力ポート910を含むコンピュータ900であってもよい。
一実施例では、コンピュータ900は、電力トポロジーの自動検出を容易にするように構成された相関論理930を含んでもよい。
別の実施例では、論理930は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/またはそれらの組み合わせに実装されてもよい。
論理930をバス908に取り付けられたハードウェア構成要素として図示しているが、一実施例では、論理930はプロセッサ902に実装できることを理解すべきである。
最も一般的には、資源消費側は関連資源消費側の組の成員である。
より具体的には、資源消費側は、データセンターにおけるサーバー、ネットワークデバイス、または記憶デバイスであってもよく、資源は、電流、電力、周波数、電圧などによって測定される電気であってもよい。
論理930はまた、資源供給側における資源の供給を測定する手段(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア)を提供してもよい。
最も一般的には、資源供給側は関連資源供給側の組の成員である。
より具体的には、資源供給側はデータセンターのPDUであってもよい。
論理930はまた、資源消費側が資源供給側によって供給された資源を消費したかを判断する手段(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア)を提供してもよい。
例えば、論理930は、デバイスがPDUによって供給された電気を消費したかを判断してもよい。
論理930は、資源消費側における資源の消費と資源供給側における資源の供給との比較に基づいて判断を行ってもよい。
例えば、サーバーと関連する電力消費署名がPDUと関連する電流引出し署名と比較されて、相関が判断されてもよい。
手段はまた、メモリ904に一時的に格納されプロセッサ902によって実行されるデータ916として、コンピュータ900に提示されるコンピュータ実行可能命令として実装されてもよい。
メモリ904は、揮発性メモリおよび/または不揮発性メモリを含んでもよい。
不揮発性メモリは、例えば、ROM、PROMなどを含んでもよい。
揮発性メモリは、例えば、RAM、SRAM、DRAMなどを含んでもよい。
ディスク906は、例えば、磁気ディスクドライブ、固体ディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、テープドライブ、ジップドライブ、フラッシュメモリカード、メモリスティックなどであってもよい。
さらに、ディスク906は、CD−ROMドライブ、CD−Rドライブ、CD−RWドライブ、DVD ROMなどであってもよい。
メモリ904は、例えば、プロセス914および/またはデータ916を格納することができる。
ディスク906および/またはメモリ904は、コンピュータ900の資源を制御し割り付けるオペレーティングシステムを格納することができる。
単一のバスについて図示しているが、コンピュータ900は、他のバス(例えば、PCIE、1394、USB、イーサネット)を使用して、様々なデバイス、論理、および周辺装置と通信してもよい。
バス908は、例えば、メモリバス、メモリコントローラ、周辺バス、外部バス、クロスバースイッチ、および/またはローカルバスを含む種類のものでも可能である。
入出力デバイスは、例えば、キーボード、マイクロフォン、ポインティングおよびセレクションデバイス、カメラ、ビデオカード、表示装置、ディスク906、ネットワークデバイス920などであってもよい。
入出力ポート910は、例えば、シリアルポート、パラレルポート、およびUSBポートを含んでもよい。
ネットワークデバイス920を通して、コンピュータ900はネットワークと相互作用してもよい。
ネットワークを通して、コンピュータ900は遠隔コンピュータに論理的に接続されてもよい。
コンピュータ900が相互作用してもよいネットワークは、LAN、WAN、および他のネットワークを含むが、それらに限定されない。
当然ながら、本明細書に記載されるシステム、方法などについて記載する目的で、構成要素または方法論の想到し得るあらゆる組み合わせを記載するのは不可能である。
したがって、本発明は、図示され記載される具体的な詳細、代表的な装置、および具体例に限定されない。
したがって、本出願は、添付の請求項の範囲内にある変更、修正、および変形を包含するものとする。
出願人らが「AまたはBのみであって両方ではない」ことを示そうとするときは、「AまたはBのみであって両方ではない」という用語が用いられる。
したがって、本明細書における「または」という用語の使用は包括的であって、排他的な使用ではない。
Bryan A.Garner,A Dictionary of Modern Legal Usage 624(2d.Ed.1995)を参照のこと。
Aの1つ、Bの1つ、およびCの1つを必要とすることは意図しない。
出願人らが「Aの少なくとも1つ、Bの少なくとも1つ、およびCの少なくとも1つ」を示そうとするときは、「Aの少なくとも1つ、Bの少なくとも1つ、およびCの少なくとも1つ」という表現が用いられる。
Claims (15)
- コンピュータによって実行されると前記コンピュータを制御して方法を実施するコンピュータ実行可能命令を格納するコンピュータ可読媒体であって、前記方法は、
電力分配器(PDU)単位での関連PDUの組から引き出される電流のレベルを特定する、第1の組の時系列データを格納するステップと、
デバイス単位での関連デバイスの組によって使用される電力のレベルを特定する、第2の時系列データを格納するステップと、
前記関連PDUの組の成員から引き出される電流と前記関連デバイスの組の成員によって使用される電力との間の相関を特定するPDU・デバイス相関信号を供給するステップと
を含むコンピュータ可読媒体。 - PDUイベントデータに部分的に基づいて、推測される電力イベントおよび実際の電力イベントの相関関数として、電力負荷相およびパネルブレーカー極の1つもしくは複数による、前記関連PDUの組のうち1つのPDUと前記関連デバイスの組のうち1つのデバイスとの間の接続を特定するPDU・デバイス相関信号を供給するステップ
をさらに含む請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記第1の組の時系列データは、PDU単位、アウトレット単位での引き出される電流のレベルを特定し、
前記PDU・デバイス相関信号は、前記関連PDUの組の成員のアウトレットから引き出される電流と前記関連デバイスの組の成員によって使用される電力との相関を特定する
請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記第1の組の時系列データの成員は、離散値および相対変化値の1つとして、前記関連PDUの組の成員によって引き出される前記電流のレベルを特定し、
前記第2の組の時系列データの成員は、離散値、相対変化値、および中央処理装置(CPU)の最大使用量の割合の1つとして、前記関連デバイスの組の成員によって使用される前記電力のレベルを特定する
請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記PDU・デバイス相関信号を供給するステップは、前記第1の組の時系列データの成員を前記第2の組の時系列データの成員と比較して、引き出される電流を使用される電力と相関させる
請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記第1の組の時系列データの成員を前記第2の組の時系列データの成員と比較するステップは、パターン認識およびパターン照合の1つまたは複数を含む
請求項5に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記方法は、
前記第1の組の時系列データおよび前記第2の組の時系列データから第3の組の時系列データを計算するステップ
を含み、
前記PDU・デバイス相関信号は、前記第3の組の時系列データの分析に依存する
請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記第3の組の時系列データを計算するステップは、前記第1の組の時系列データの要素および前記第2の組の時系列データの要素が関与する除算を行うステップ
を含む請求項7に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記方法は、
電力盤(PP)単位での関連PPの組から引き出される電流を特定する第3の組の時系列データを格納するステップと、
前記関連PPの組の成員から引き出される電流と前記関連PDUの組の成員から引き出される電流との間の相関を特定するPP・PDU相関信号を供給するステップと
を含む
請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記PDU・デバイス相関信号は、デバイスが2つ以上のPDUから電力を受け取っているかを特定する
請求項1に記載のコンピュータ可読媒体。 - 前記PDU・デバイス相関信号を供給するステップは、
前記第1の組の時系列データの成員を前記第3の組の時系列データの成員と比較して、PPにおいて引き出される電流をPDUにおいて引き出される電流と相関させるステップ
を含む
請求項9に記載のコンピュータ可読媒体。 - 下流の電気消費側と関連する第1の電気使用量特性を定量化する消費側論理と、
上流の電気供給側と関連する第2の電気使用量特性を定量化する供給側論理と、
前記第1の電気使用量特性と前記第2の電気使用量特性との間の相関が、前記下流の電気消費側を前記上流の電気供給側によって供給される電気の消費側として特定するかを特定する接続信号を生成する接続論理と
を備える装置。 - 前記下流の電気消費側は、データセンターのデバイスであり、
前記上流の電気供給側は、前記データセンターのPDUであり、
前記第1の電気使用量特性は、電圧、周波数、および電流の1つまたは複数であり、
前記消費側論理は、離散値、差分値、および最大CPU使用量の割合の1つまたは複数として、前記第1の電気使用量特性を定量化し、
前記消費側論理は、前記第1の電気使用量特性と関連する平均、前記第1の電気使用量特性と関連するピーク、時間間隔ごとの前記第1の電気使用量特性と関連する平均、および、時限ごとの前記第1の電気使用量特性と関連するピークの1つまたは複数を定量化し、
前記第2の電気使用量特性は、電圧、周波数、および電流の1つまたは複数であり、
前記供給側論理は、離散値および差分値の1つまたは複数として、前記第2の電気使用量特性を定量化し、
前記供給側論理は、前記第2の電気使用量特性と関連する平均、前記第2の電気使用量特性と関連するピーク、時間間隔ごとの前記第2の電気使用量特性と関連する平均、および、時限ごとの前記第2の電気使用量特性と関連するピークの1つまたは複数を定量化し、
前記接続論理は、前記第1の電気使用量特性と前記第2の電気使用量特性との比較、ならびに前記第1の電気使用量特性および前記第2の電気使用量特性が関与する除算の1つまたは複数にしたがって前記接続信号を生成する
請求項12に記載の装置。 - 起動電気供給側と関連する第3の電気使用量特性を定量化するイングレス論理を備え、
前記接続論理は、前記第2の電気使用量特性と前記第3の電気使用量特性との間の相関が前記上流の電気供給側を前記起動電気供給側によって供給される電気の消費側として特定するかを特定する起動信号を生成する
請求項12に記載の装置。 - 関連資源消費側の組の成員である資源消費側における資源の消費を測定する手段と、
関連資源供給側の組の成員である資源供給側における資源の供給を測定する手段と、
前記資源消費側における前記資源の前記消費を記述する時系列データと、前記資源供給側における前記資源の前記供給を記述する時系列データとの比較によって、前記資源供給側によって供給された資源を前記資源消費側が消費したかを判断する手段と
を備えるシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2009/038190 WO2010110787A1 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | Power distribution unit-device correlation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012521596A true JP2012521596A (ja) | 2012-09-13 |
JP5178960B2 JP5178960B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=42781291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012501974A Active JP5178960B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 電力分配装置・デバイス間の相関 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8661283B2 (ja) |
EP (1) | EP2411888A4 (ja) |
JP (1) | JP5178960B2 (ja) |
CN (1) | CN102449575B (ja) |
WO (1) | WO2010110787A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014522143A (ja) * | 2012-04-20 | 2014-08-28 | アイトロン インコーポレイテッド | 自動ネットワークトポロジ検出および不正検出 |
US9568522B2 (en) | 2014-10-20 | 2017-02-14 | Itron, Inc. | Electrical phase identification |
US9781231B2 (en) | 2014-11-19 | 2017-10-03 | Itron, Inc. | Application platform operable on network node |
US9835662B2 (en) | 2014-12-02 | 2017-12-05 | Itron, Inc. | Electrical network topology determination |
US9924242B2 (en) | 2012-04-20 | 2018-03-20 | Itron Global Sarl | Automatic network topology detection and fraud detection |
US10312681B2 (en) | 2015-05-28 | 2019-06-04 | Itron, Inc. | Automatic network device electrical phase identification |
US10571493B2 (en) | 2014-02-25 | 2020-02-25 | Itron, Inc. | Smart grid topology estimator |
JP2020533926A (ja) * | 2017-09-12 | 2020-11-19 | デプシス ソシエテ アノニム | 計測データを使用して電力ネットワークのトポロジを推定するための方法 |
US11079417B2 (en) | 2014-02-25 | 2021-08-03 | Itron, Inc. | Detection of electric power diversion |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102379070B (zh) * | 2009-03-31 | 2014-01-22 | 惠普开发有限公司 | 确定多个计算机系统的功率拓扑结构 |
GB2478117B (en) | 2010-02-24 | 2012-09-12 | Alertme Com Ltd | Apparatus and method for detecting degradation in heating system performance |
US8447434B1 (en) * | 2011-01-26 | 2013-05-21 | Williams-Pyro, Inc. | System and method of dynamic and distributed control with topology discovery in an isolated power grid |
GB2492071B (en) * | 2011-06-17 | 2016-01-27 | Alertme Com Ltd | Method and system for energy modelling |
US20130073232A1 (en) * | 2011-09-15 | 2013-03-21 | Electronic Systems Protection, Inc. | Source Power Anomaly and Load Power Consumption Monitoring and Analysis |
US9136707B2 (en) * | 2012-10-09 | 2015-09-15 | Yahoo! Inc. | Multimode distribution systems and methods for providing power from power sources to power consuming devices |
CN103793852A (zh) | 2012-10-31 | 2014-05-14 | 国际商业机器公司 | 用于配电管理的方法、系统和装置 |
US8792569B2 (en) * | 2012-12-21 | 2014-07-29 | International Business Machines Corporation | Power distribution system utilizing digital communications to determine the configuration thereof |
US9791485B2 (en) * | 2014-03-10 | 2017-10-17 | Silver Spring Networks, Inc. | Determining electric grid topology via a zero crossing technique |
CN106471694B (zh) * | 2014-06-30 | 2020-05-19 | 施耐德电气It公司 | 用于配电的负载平衡 |
CN105739659B (zh) * | 2014-12-09 | 2018-08-24 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 电源框架、服务器机柜及其供电系统和电能检测方法 |
US10393793B1 (en) * | 2015-11-12 | 2019-08-27 | Amazon Technologies, Inc. | Detecting power disturbances based on networked power meters |
CN109407523B (zh) * | 2017-08-16 | 2022-04-12 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 加热平台组件的控制方法和加热平台组件的控制系统 |
EP3579376B1 (en) | 2018-06-08 | 2020-05-13 | Ovh | Methods and systems for identifying a connection path between a power source and a load |
US11216047B2 (en) | 2018-10-11 | 2022-01-04 | Vertiv It Systems, Inc. | System and method for detecting relationship between intelligent power strip and device connected thereto |
CN110658901B (zh) * | 2019-08-29 | 2022-03-25 | 联想(北京)有限公司 | 一种分配方法及装置 |
US11157057B1 (en) * | 2020-05-28 | 2021-10-26 | Ovh | Systems and methods for electric systems monitoring and/or failure detection |
CN111767324B (zh) * | 2020-09-03 | 2020-11-17 | 国网浙江省电力有限公司营销服务中心 | 一种智能关联的自适应数据分析方法及装置 |
US11489553B1 (en) | 2021-04-13 | 2022-11-01 | Ovh | System and method for identifying a connection between a power distribution unit and an electric device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006109545A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Toshiba Corp | 電力システム用広域計測サービス提供サーバとシステム、方法、およびプログラム |
US20060085242A1 (en) * | 2004-02-19 | 2006-04-20 | Global Datacenter Management Limited | Asset management system and method |
JP2008512080A (ja) * | 2004-08-27 | 2008-04-17 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 電力系統構成要素の対応付け |
US20080301279A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | International Business Machines Corporation | Specifying Associations among Attributes of Entities in |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6903950B2 (en) * | 2001-12-03 | 2005-06-07 | Mobility Electronics, Inc. | Programmable power converter |
US7236896B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-06-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Load management in a power system |
US20070276548A1 (en) | 2003-10-30 | 2007-11-29 | Nikola Uzunovic | Power Switch |
US7751921B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-07-06 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor manufacturing apparatus, method of detecting abnormality, identifying cause of abnormality, or predicting abnormality in the semiconductor manufacturing apparatus, and storage medium storing computer program for performing the method |
US8576873B2 (en) * | 2006-11-30 | 2013-11-05 | Broadcom Corporation | System and method for controlling power delivered to a powered device based on channel impediments |
US7783910B2 (en) * | 2007-03-30 | 2010-08-24 | International Business Machines Corporation | Method and system for associating power consumption of a server with a network address assigned to the server |
-
2009
- 2009-03-25 EP EP09842420.3A patent/EP2411888A4/en not_active Withdrawn
- 2009-03-25 CN CN200980159504.5A patent/CN102449575B/zh active Active
- 2009-03-25 US US13/259,118 patent/US8661283B2/en active Active
- 2009-03-25 WO PCT/US2009/038190 patent/WO2010110787A1/en active Application Filing
- 2009-03-25 JP JP2012501974A patent/JP5178960B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060085242A1 (en) * | 2004-02-19 | 2006-04-20 | Global Datacenter Management Limited | Asset management system and method |
JP2008512080A (ja) * | 2004-08-27 | 2008-04-17 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | 電力系統構成要素の対応付け |
JP2006109545A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Toshiba Corp | 電力システム用広域計測サービス提供サーバとシステム、方法、およびプログラム |
US20080301279A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | International Business Machines Corporation | Specifying Associations among Attributes of Entities in |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014522143A (ja) * | 2012-04-20 | 2014-08-28 | アイトロン インコーポレイテッド | 自動ネットワークトポロジ検出および不正検出 |
US9924242B2 (en) | 2012-04-20 | 2018-03-20 | Itron Global Sarl | Automatic network topology detection and fraud detection |
US10327048B2 (en) | 2012-04-20 | 2019-06-18 | Itron Global Sarl | Automatic network topology detection and fraud detection |
US10571493B2 (en) | 2014-02-25 | 2020-02-25 | Itron, Inc. | Smart grid topology estimator |
US11079417B2 (en) | 2014-02-25 | 2021-08-03 | Itron, Inc. | Detection of electric power diversion |
US9568522B2 (en) | 2014-10-20 | 2017-02-14 | Itron, Inc. | Electrical phase identification |
US10209283B2 (en) | 2014-10-20 | 2019-02-19 | Itron, Inc. | Electrical phase identification |
US9781231B2 (en) | 2014-11-19 | 2017-10-03 | Itron, Inc. | Application platform operable on network node |
US9835662B2 (en) | 2014-12-02 | 2017-12-05 | Itron, Inc. | Electrical network topology determination |
US10459016B2 (en) | 2014-12-02 | 2019-10-29 | Itron, Inc. | Electrical network topology determination |
US10312681B2 (en) | 2015-05-28 | 2019-06-04 | Itron, Inc. | Automatic network device electrical phase identification |
JP2020533926A (ja) * | 2017-09-12 | 2020-11-19 | デプシス ソシエテ アノニム | 計測データを使用して電力ネットワークのトポロジを推定するための方法 |
JP7489566B2 (ja) | 2017-09-12 | 2024-05-24 | クラーケンフレックス リミテッド | 計測データを使用して電力ネットワークのトポロジを推定するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102449575A (zh) | 2012-05-09 |
US8661283B2 (en) | 2014-02-25 |
EP2411888A1 (en) | 2012-02-01 |
JP5178960B2 (ja) | 2013-04-10 |
WO2010110787A1 (en) | 2010-09-30 |
CN102449575B (zh) | 2016-06-08 |
US20120117392A1 (en) | 2012-05-10 |
EP2411888A4 (en) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5178960B2 (ja) | 電力分配装置・デバイス間の相関 | |
US8635484B2 (en) | Event based correlation of power events | |
TWI345153B (en) | System to accelerate identification of hardware platform classes | |
US9122471B2 (en) | Identification of power source electrical connectivity | |
Wallace et al. | Measuring power consumption on IBM Blue Gene/Q | |
JP2017021772A (ja) | コピュラ理論に基づく特徴選択 | |
CN108399151B (zh) | 数据比对系统和方法 | |
WO2022142013A1 (zh) | 基于人工智能的ab测试方法、装置、计算机设备及介质 | |
US10571515B2 (en) | Frequency guard band validation of processors | |
CN106598822A (zh) | 一种用于容量评估的异常数据检测方法及装置 | |
US8806254B2 (en) | System and method for creating and dynamically maintaining system power inventories | |
Azizi et al. | Quantification of disaggregation difficulty with respect to the number of smart meters | |
US20170059634A1 (en) | Power monitoring system and method for monitoring power thereof | |
Zhmylev et al. | Analytical methods of nonstationary processes modeling. | |
Zhu et al. | Estimating power consumption of servers using gaussian mixture model | |
US10216606B1 (en) | Data center management systems and methods for compute density efficiency measurements | |
Roy et al. | Software reliability allocation of digital relay for transmission line protection using a combined system hierarchy and fault tree approach | |
JP7170913B2 (ja) | 機器状態判定システム、電力量計、および機器状態判定方法 | |
US20180284870A1 (en) | Method and apparatus for energy efficiency rating evaluation for physical server | |
US8838421B2 (en) | Method and circuit for calculating sensor modelling coefficients | |
US20140288861A1 (en) | Sampling methodology for measuring power consumption for a population of power-consuming devices | |
US11003231B2 (en) | Selective power distribution to individual outlets | |
CN111476316A (zh) | 一种基于云计算下电力负荷特征数据均值聚类的方法及系统 | |
WO2024066330A1 (zh) | Gpu资源调度方法、服务器及存储介质 | |
US9794651B2 (en) | Systems and methods for profiling of hardware components of computing devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5178960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |