JP2012521250A - 迂回流測定のためのバイパスフローエレメント - Google Patents

迂回流測定のためのバイパスフローエレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2012521250A
JP2012521250A JP2012501431A JP2012501431A JP2012521250A JP 2012521250 A JP2012521250 A JP 2012521250A JP 2012501431 A JP2012501431 A JP 2012501431A JP 2012501431 A JP2012501431 A JP 2012501431A JP 2012521250 A JP2012521250 A JP 2012521250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass
gas
ventilator
conduit
bypass element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5636037B2 (ja
Inventor
ケリー,エイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012521250A publication Critical patent/JP2012521250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5636037B2 publication Critical patent/JP5636037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/085Gas sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明の人工呼吸器は、第一のガスを供給するように構成される第一の通路と、第二のガスを供給するように構成される第二の通路と、前記第一のガスの一部と前記第二のガスの一部を提供するバイパスエレメントを含み、前記バイパスエレメントが、バイパス導管に隣接するリブを含み、流体フローが前記導管に隣接して実質的に層流である。さらにバイパスエレメントについて開示される。

Description

本発明は人工呼吸器に関する。
人工呼吸器は、空気及び/又は空気と他の(補助)酸素などの混合物の加圧ガスを患者の気道に供給して患者の呼吸の補助又は呼吸の代わりを行っている。人工呼吸器は通常、周期的(循環的)に操作される。例えば吸気相(吸入に対応する)の間にガスが提供され、それに続く呼気相(排出に対応する)の間にガスが患者から受け取られる。空気及び酸素の混合物を提供するために、例えば、人工呼吸器は空気通路から空気を受け入れ、別の酸素通路から純酸素を受け入れ、その後それぞれのガスのレベルを制御して望ましい混合物を生成して吸気相で患者に提供する。
一般的に、患者は、ガス流を処理する導管(conduits)又は「リム」を通じて人工呼吸器と作用する。シングルリム人工呼吸器は吸気相及び呼気相に対して単一の導管を提供する。つまり、患者は吸気の際に前記人工呼吸器から(加圧)ガスを受け取り、呼気の際には同じ導管を通じて前記人工呼吸器へガスを排気する。通常排出されたガスは前記人工呼吸器の空気通路へ方向付けられる。吸気ガス流が空気及び酸素の混合物を含む場合、例えば排気ガス流は少なくとも一部の過剰の酸素を含んでいなければならず、これにより空気通路にいわゆる「酸素汚染」が生じることとなる。従って、吸気ガス流に続くサイクルの間は空気通路からのガスは純粋な空気よりも高い濃度の酸素を含むこととなる。空気通路からのガスがさらに酸素通路から追加の酸素が金剛される場合、患者に供給される混合ガスは望ましい酸素濃度よりも高い濃度となっている。
空気及び酸素の正しい混合物が提供されていることを保証するために、混合ガスのサンプルが取り出される。前記混合物を決定するために使用する知られた流量計は制限があり前記サンプルの流速又はフロー容量は、一般的に前記人工呼吸器のそれらの値よりもずっと小さい。このことはサンプルの示す値には問題があるということであり、特にフローセンサ及び容量センサが限定されるという観点から特に問題となる。さらに、呼気及び吸気中での酸素及び空気を検出することは、それらの流れを邪魔又は汚染する恐れがある。
本発明は、人工呼吸器における迂回流測定のためのバイパスエレメントを提供することを課題とする。
ひとつの側面において、人工呼吸器は、第一のガスを供給するように構成された第一の通路と;第二のガスを供給するように構成された第二の通路と;前記第一のガスの一部と前記第二のガスの一部を提供するように構成されたバイパスエレメントを含み、前記バイパスエレメントが、バイパス導管に隣接するリブを含み、流体フローが実質的に前記管路に隣接する層流である。
他の側面において、バイパスエレメントが、人工呼吸器からの第一のガスと第二のガスを方向付けるように構成され、前記バイパスエレメントが:バイパス導管に隣接するリブ(rib)を含み、流体フローが前記導管に実質的に層流である。
図1は、代表的実施態様による、人工呼吸器の一部の概念図である。 図2は、代表的実施態様による、バイパスエレメントを含む人工呼吸器の透視図である。 図3は、代表的実施態様による、バイパスエレメントの断面図である。 図4は、代表的実施態様による、バイパスエレメントの一部の断面図である。 図5は、代表的実施態様による、フロー較正曲線を示すグラフである。 図6は、代表的実施態様による、人工呼吸器の一部の概念図である。
以下詳細な説明において、本発明の教示による実施態様の完全な理解を提供するために、限定する目的ではなくて説明の目的で具体的に開示された例示的実施態様を記載される。しかし当業者にとって明らかなことは、ここで開示される具体的な詳細とは離れた本発明の教示による他の実施態様もまた本発明の特許請求の範囲の範囲に入るものであるということである。さらに、よく知られた装置及び方法についての説明は、例示実施態様の説明曖昧にすることを避けるために省略される場合がある。かかる装置及び方法も明らかに、本発明の教示の範囲に入る。
図1は、本発明の例示的実施態様による人工呼吸器の部分の概念図である。示される人工呼吸器の部分は、前記人工呼吸器の前記導管内の複数のリブ回りの空気又は酸素フロー101を含む。示されるように、空気(又は酸素)はバイパス導管103を介してフローメータ又は容量メータ(示されていない)に迂回され、前記人工呼吸器が閉システムであることから、該空気(又は酸素)はバイパスリターン104により戻される。留意すべきは、かつ以下より明らかとなるが、バイパス導管及びリターンは、人工呼吸器の空気及び酸素の両方に設けられており、従って該流速及び流容量が測定可能となるということである。
人工呼吸器は、空気フローを、約−240から約+240SLPM(標準リットル/分)の範囲で測定し、Oフローを約0SLPMから約240SLPMの範囲で測定する。例示的実施態様において、前記フロー測定は前記ガス供給アセンブリの一部である。リブ102を持つ前記バイパスエレメントは、射出成型部材の充填の問題を解決する。有利には、該形状は前記充填を改善して、射出成型工程で要求される圧力を低減する。側壁及びフロー迂回に近い領域は、この領域のフローが層流レイノルズ数に近くなるように乱流を低減するサイズに維持される。すなわち前記レイノルズ数は、層流の範囲にある数ということである。
通常、リブ102は実質的に真っ直ぐなリブであり、射出成型出口からのプラスチックの流れの方向へ角度がつけられている。留意すべきは、該角度は、前記リブ102が前記バイパスホール(前記バイパスエレメント100及び前記バイパス導管103及び前記バイパスリターン104との境界面)の通路を横切らないことを保証ということである。というのはこの場合フローにノイズを生じる恐れがあるからである。前記フローが迂回する点にはなんら段差はなく、これにより実質的な再循環の可能性を低減させる。というのは、再循環はマスフローセンサからのシグナルにフローノイズを起こす恐れがあるからである。
留意すべきは、リブ102は低圧力低下を与えるということである。従って、空気又は酸素フロー101が比較的高圧である場合に、前記リブの後の前記バイパス導管103内の空気又は酸素フローは比較的低い(例えば2.5cmHO未満)。上で説明したように、前記バイパスエレメント100はマスフローセンサ(図示されていない)と共に使用され迂回されたガスの流量範囲を測定する。前記マスフローセンサの測定範囲は、約0LPMから約+1LPMである。従って前記バイパスエレメント100は前記マスフローセンサを横切る主流部分を迂回する。前記バイパス導管102は、主流が+240SLPMである場合に、迂回フローが前記マスフローセンサのプラスマイナス1リッタ/分を超えないようにサイズが決められている。前記マスフローセンサは図5及び6に関連して以下記載されるように前記バイパスを用いて較正される。
図2は、例示的実施態様による、バイパスエレメント100を含む人工呼吸器200の透視図(一部拡大図を含む)である。人工呼吸器の多くの側面は知られており、従って、本発明の例示的実施態様のバイパスエレメント100の構成を曖昧にさせないように記載が省略されている。
バイパスエレメント100は、人工呼吸器の空気及び酸素フローの領域に沿って設けられ、酸素及び空気をフローセンサ206の方にバイパスするための導管と、前記フローセンサ206から前記バイパスされた酸素及び空気を戻す導管を含む。バイパスエレメント100は、酸素バイパス導管202及び空気バイパス導管203を含む。前記バイパスエレメントはさらに、酸素バイパスリターン204及び空気バイパスリターン205を含む。バイパスエレメントはさらに、リブ(図2には示されていない)を含み、これは実質的に層流を維持する(即ち、レイノルズ数を比較的低く維持する)。空気及び酸素はそれぞれの循環路を導管202、203の出口から出て、それぞれのフローセンサ206を通り、前記エレメント100に戻る。酸素は酸素バイパスリターン204の入り口へ提供され、空気は空気バイパスリターン205の入り口へ提供され、従って人工呼吸器200へ戻される。
図3は、本発明の実施態様による人工呼吸器の部分の断面図である。図3はフローセンサが付設される側からの、例示的実施態様による前記バイパスエレメント100のリブ102を示す。
図4は、本発明の実施態様による人工呼吸器の部分の断面図である。図4は終端部側からの、例示的実施態様による前記バイパスエレメント100のリブ102を示す。従って、空気フローは、図表面から入り又は出ることとなる。
図5及び図6は、酸素及び空気をそれぞれフローメータで測定する際に有用な較正曲線である。
ここでは好ましい人工呼吸器について開示されたが、多くの変更・変法が可能であり、これらは本発明の概念及び範囲に含まれる。そのような変更・変法は、当業者には、本明細書、図面及び特許請求の範囲を参照することで明らかとなる。従って本発明は、添付の特許請求の範囲の本質及び範囲内を除いて、いかなる制限もされるものではない。

Claims (10)

  1. 人工呼吸器であり、前記人工呼吸器は:
    第一のガスを供給するように構成される第一の通路;
    第二のガスを供給するように構成される第微の通路;
    前記第一のガスの一部、及び前記第二のガスの一部を提供するように構成されるバイパスエレメントを含み、前記バイパスエレメントが、バイパス導管に隣接するリブを含み、流体フローが、前記導管に隣接して実質的に層流である、人工呼吸器。
  2. 請求項1に記載の人工呼吸器であり、前記第一のガスが空気を含み、前記第二のガスが酸素を含む、人工呼吸器。
  3. 請求項1に記載の人工呼吸器であり、前記バイパスエレメントが、フローセンサ又は容量センサと流体交流する、人工呼吸器。
  4. 請求項1に記載の人工呼吸器であり、前記第一のガスが空気を含み、前記第二のガスが酸素を含み、かつ前記導管が酸素を前記人工呼吸器から輸送し、また前記バイパスエレメントが他のバイパス導管に隣接する他のリブを含み、前記他の導管が前記人工呼吸器から空気を輸送するように構成される、人工呼吸器。
  5. 請求項4に記載の人工呼吸器であり、さらに前記バイパス導管に隣接する複数のリブを含み、前記他のバイパス導管に隣接する他の複数のリブを含む、人工呼吸器。
  6. バイパスエレメントであり、バイパスエレメントは、第一のガスと第二のガスを人工呼吸器から方向付けるように構成され、前記バイパスエレメントがバイパス導管に隣接するリブを含み、流体フローが前記導管に隣接して実質的に層流である、バイパスエレメント。
  7. 請求項6に記載のバイパスエレメントであり、前記第一のガスが空気を含み、前記第二のガスが酸素を含む、バイパスエレメント。
  8. 請求項6に記載のバイパスエレメントであり、前記バイパスエレメントがフローセンサ又は容量センサと流体交信する、バイパスエレメント。
  9. 請求項6に記載のバイパスエレメントであり、前記第一のガスが空気を含み、前記第二のガスが酸素を含み、前記導管が酸素を輸送するように構成され、前記バイパスエレメントが、他のバイパス導管に隣接する他のリブを含み、前記他の導管が空気を輸送するように構成される、バイパスエレメント。
  10. 請求項9に記載のバイパスエレメントであり、さらに前記バイパス導管に隣接する複数のリブを含み、他のバイパス導管に隣接する他の複数のリブを含む、バイパスエレメント。
JP2012501431A 2009-03-23 2010-03-10 迂回流測定のためのバイパスフローエレメント Active JP5636037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16247909P 2009-03-23 2009-03-23
US61/162,479 2009-03-23
PCT/IB2010/051040 WO2010109362A1 (en) 2009-03-23 2010-03-10 Bypass flow element for diverter flow measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521250A true JP2012521250A (ja) 2012-09-13
JP5636037B2 JP5636037B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=42235869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501431A Active JP5636037B2 (ja) 2009-03-23 2010-03-10 迂回流測定のためのバイパスフローエレメント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10004868B2 (ja)
EP (1) EP2411077A1 (ja)
JP (1) JP5636037B2 (ja)
CN (1) CN102361662B (ja)
BR (1) BRPI1006224B8 (ja)
RU (1) RU2011142768A (ja)
WO (1) WO2010109362A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104207779B (zh) * 2013-05-31 2019-03-05 北京谊安医疗系统股份有限公司 呼气流量检测器
US10905836B2 (en) 2015-04-02 2021-02-02 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Manifold for respiratory device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838598A (en) * 1969-03-28 1974-10-01 Brunswick Corp Capillary flow meter
GB1548447A (en) 1976-09-06 1979-07-18 Canadian Patents Dev Apparatus for measuring the flow rate and/or viscosity of a fluid
US6601460B1 (en) 1998-06-10 2003-08-05 Peter Albert Materna Flowmeter based on pressure drop across parallel geometry using boundary layer flow including Reynolds numbers above the laminar range
US7387123B2 (en) * 2001-11-30 2008-06-17 Viasys Manufacturing, Inc. Gas identification system and volumetrically correct gas delivery system
DE10317166A1 (de) * 2003-04-15 2004-11-04 Abb Research Ltd. Gaszähleranordnung mit verbesserter Strömungsgeometrie
US20050039809A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Speldrich Jamie W. Flow sensor with integrated delta P flow restrictor
RU34979U1 (ru) 2003-09-17 2003-12-20 Сизоненко Анатолий Степанович Осевой турбокомпрессор
US7224285B2 (en) * 2004-01-15 2007-05-29 Honeywell Analytics, Ltd. Gas monitor using electrochemical cell and method of operating
DE102004019521B4 (de) * 2004-04-22 2011-05-12 Abb Ag Durchflussmessgerät
US9625065B2 (en) * 2004-09-03 2017-04-18 Loewenstein Medical Technology S.A. Plastics for medical technical devices
CN101217991A (zh) * 2005-07-08 2008-07-09 Ric投资有限公司 模块辅助气体调节器系统及采用其的呼吸治疗系统
US20070044799A1 (en) 2005-07-08 2007-03-01 Hete Bernie F Modular oxygen regulator system and respiratory treatment system
US7530353B2 (en) * 2005-09-21 2009-05-12 The General Electric Company Apparatus and method for determining and displaying functional residual capacity data and related parameters of ventilated patients
DE102008028662A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG Vorrichtung und Verfahren zum Monitoring bei einer manuellen Beatmung

Also Published As

Publication number Publication date
US10004868B2 (en) 2018-06-26
JP5636037B2 (ja) 2014-12-03
EP2411077A1 (en) 2012-02-01
BRPI1006224A2 (pt) 2020-02-11
CN102361662A (zh) 2012-02-22
CN102361662B (zh) 2015-04-22
WO2010109362A1 (en) 2010-09-30
BRPI1006224B8 (pt) 2021-06-22
BRPI1006224B1 (pt) 2021-02-17
RU2011142768A (ru) 2013-04-27
US20120006325A1 (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6836531B2 (ja) 呼吸補助装置
CN101340941B (zh) 用于估计呼气末肺容量的方法和装置
FI78231C (fi) Maetanordning foer metaboliska storheter anslutbar till en respirator.
JP5771182B2 (ja) ガス混合制御装置及びガス混合制御方法。
US5313955A (en) Pulmonary flow head
JP3553160B2 (ja) 肺の機能的残気量の決定に関して換気装置を制御する方法および機能的残気量の決定のための換気装置
CN104010570A (zh) 具有集成式过滤器的呼吸测量设备
US20160081589A1 (en) Device for Analyzing Exhaled Air, and Use of the Device
CN109718453A (zh) 呼吸支持设备
JP2016528488A (ja) フローセンサ
WO2020141061A1 (en) Method and system for delivering oxygen to a patient
US9468734B2 (en) Gas flow system, adaptor, and method
JP2024015305A (ja) 治療ガスおよび診断ガスの吸入システムおよびその使用方法
JP2002136595A (ja) 呼吸器流量計
WO2021101780A1 (en) Method and system of capnography
WO2014210380A1 (en) Modular flow cassette
JP5636037B2 (ja) 迂回流測定のためのバイパスフローエレメント
US20100121212A1 (en) Adapter, apparatus and method for exhaled breath measurements
CN106659431B (zh) 用于从呼吸气体样本移除液体的液体分离器和气道适配器
JP3958129B2 (ja) 麻酔中の呼吸代謝測定装置、麻酔装置および麻酔中の呼吸代謝測定方法
ITUB20155114A1 (it) Dispositivo e procedimento per l'analisi dell'aria espirata da un soggetto al fine di misurarne il metabolismo basale
JP4288142B2 (ja) 受動的ガスサンプリングのための装置
US20230033221A1 (en) A device for a respiration arrangement
SE545956C2 (en) A device for a respiration arrangement providing a flow constriction with a laminar flow section comprising a plurality of elongated channels
WO2024052656A1 (en) Pitot tube for measuring high and low respiratory flow rates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5636037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250