JP2012519851A - ローカル発電機または監視接続のためのメータソケット接続方法およびシステム - Google Patents

ローカル発電機または監視接続のためのメータソケット接続方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012519851A
JP2012519851A JP2011553058A JP2011553058A JP2012519851A JP 2012519851 A JP2012519851 A JP 2012519851A JP 2011553058 A JP2011553058 A JP 2011553058A JP 2011553058 A JP2011553058 A JP 2011553058A JP 2012519851 A JP2012519851 A JP 2012519851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
meter
meter socket
power line
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011553058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519851A5 (ja
Inventor
ステイシー レイネシアス,
Original Assignee
パワージェティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワージェティクス, インコーポレイテッド filed Critical パワージェティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2012519851A publication Critical patent/JP2012519851A/ja
Publication of JP2012519851A5 publication Critical patent/JP2012519851A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R22/00Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters
    • G01R22/06Arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. electricity meters by electronic methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

接続が、メータの消費者側の電力メータソケットへの直接接続を介して成されるように、ローカル発電または電力監視システムを住宅用または商業用電力システムに相互接続する、より高速、より安全、かつより低コスト手段のためのシステムおよび方法。システム用のブレーカが、相互接続と併用される。さらに、最新のエネルギー管理システムは、典型的には、施設全体の電力およびエネルギー負荷の測定を要求し、追加の電力測定プローブおよび通信配線を必要とする。多くの場合、大規模かつ時間のかかる作業ならびに追加の潜在的複雑性を要求する、メータの消費者側の主サービスパネル内の新しく改良されたブレーカに接続される代わりに、本発明の実施形態は、簡易化された電力接続、測定、および通信のために、既存の標準化されたメータの真下に、取付具を挿入することによって、迅速な相互接続を可能にし得る。

Description

(関連出願)
本願は、米国仮出願第61/157,777号(2009年3月3日出願)の利益を主張する。該出願は、その全体が参照により本明細書に引用される。
現在の住居用または商業用の場所に据え付けられた電気設備は、標準化されたメータソケット内に挿入される、標準化されたメータ(ワット時メータ)を使用して、その電力消費が測定される。これらのソケットは、標準化されたピンおよびソケットから成り、それを通して、ローカル電気事業者によって提供される電気からの種々の電気相互接続が、メータを通過し、次いで、消費者に送達される。多くの場合、単一の物理的場所にサービス提供を行う複数のメータが存在する。
標準メータでは、一方は、電気供給者への電線管としての役割を果たし(「供給者側」)、他方は、サービスを提供する施設または場所に電気を供給する電線管である(「消費者側」)。メータの消費者側は、通常、パネルボックスに配線され、メータを流動する電力は、消費者の種々の負荷および機器によって使用されるために、施設または消費者の物理的内部に配電される。
現在、ローカル発電システムが使用される場合、それは、パネルボックスへの新しい電線管を介して、パネルボックスに接続されるであろう。本新しい電線管源は、送電系対応インバータの出力からのものであり得、それは、施設の配電パネル上の新しいブレーカに接続される。新しいブレーカは、パネルボックス定格の容量と、場所または施設に存在する他の負荷とに従って定寸されなければならない。
エネルギー管理、電力管理、および性能測定のための現代のシステムは、典型的には、施設に流入する負荷(電流、ワット、KVAR等)を測定する能力を要求するが、通常、これは、既存の電気メータの制限および安全限界のため、アクセスが困難である。現在の慣例は、電流感知コイルが、何らかの方法で既存のワイヤの周囲に設置および据え付けられ、電圧タップが、安全に載置されることを要求する。典型的には、物理的アクセス、種々のサイズ、およびアクセス発行に関わる問題が生じる。
本現在の慣例は、多数の欠点を有し、必要とされるよりも長い労働時間および据え付けの複雑性を高める結果をもたらす。例えば、システムは、余剰ブレーカまたはパネルのための物理的空間が無いため、多くの場合、ローカルまたは再生可能発電機、高度電気貯蔵、あるいは電気自動車等の高電流用途に接続されないであろう。加えて、既存のパネルボックスにおける不適切な電流容量のため、多くの場合、システムのサイズまたはコストを削減する必要がある。さらに、事前にコストを分析し、最小限にするために、余剰労働および設計時間が要求され、古いシステムは、多くの場合、利用可能な予備部品を設置不能であるため、完全に交換する必要がある。したがって、本発明は、より少ない事前計画およびより短い所要時間によって、より多くの場所へのより低コストの据え付けを可能にし、潜在的に、より多くのローカルで発電された電力を処理可能な相互接続を達成する、より単純かつより高速の相互接続手段の必要性に対処する。
したがって、より少ない事前計画およびより短い所要時間によって、より多くの場所へのより低コストの据え付けを可能にし、潜在的に、より多くのローカルで発電された電力を処理可能な相互接続を達成する、これらのより単純かつより高速の相互接続手段の必要性が存在する。
本発明は、ローカル発電機の使用または接続の監視のためのメータソケット接続方法およびシステムを提供する。本明細書に説明される本発明の種々の側面は、以下に記載の特定の用途のいずれかに適用され得る。本発明は、独立システムとして、または統合された解決策の構成要素として、適用され得る。本発明の異なる側面は、個々に、集合的に、または相互に組み合わせて、認識可能であることを理解されたい。
本発明の一側面は、ワット時電力メータをローカル発電機インバータに相互接続するためのシステムを提供する。システムは、電力消費を測定するためのワット時電力メータと、電力供給者への電線管と電力消費者への電線管との間に位置付けられる、メータソケットとを含む。加えて、システムはまた、電力メータとメータソケットとの間に、メータソケット挿入部を含む。メータソケット挿入部は、ポートとともに形成され、ローカル発電機インバータに接続され得る。
本発明の一側面では、システムは、電力線の範囲内の複数のデバイスの電力消費を測定するための電力線ベースの通信ネットワークをさらに含む。
本発明の他の目標および利点は、以下の説明および付随の図面と併用して検討されることによって、さらに認識および理解されるであろう。以下の説明は、本発明の特定の実施形態を説明する具体的詳細を含み得るが、これは、発明の範囲の制限としてではなく、むしろ、好ましい実施形態の例示として解釈されたい。本発明の各側面に対して、本明細書に提案されるように、当業者に周知の多くの変形例が、可能である。種々の変更および修正は、その精神から逸脱することなく、発明の範囲内で行うことが可能である。
本明細書に記載される、刊行物、特許、および特許出願はすべて各個々の刊行物、特許、または特許出願が、参照することによって、組み込まれるように、具体的かつ個々に示される場合と同程度において、参照することによって、本明細書に組み込まれる。
本発明の新規特徴は、添付の請求項に詳細に記載される。本発明の特徴および利点のさらなる理解は、本発明の原理が利用される、例証的実施形態を記載する以下の発明を実施するための形態および付随の図面を参照することによって、得られるであろう。
図1Aは、現在のワット時電力メータおメータソケットの側面図を例証する。 図1Bは、現在のワット時電力メータソケットレセプタクルおよびピンの図を例証する。 図2は、ワット時メータおよびメータソケットの現在の構成の構造を例証する。 図3Aは、本発明の実施形態によるワット時電力メータおよびアダプタを伴うメータソケットの構造の一実施例を例証する。 図3Bは、本発明の実施形態による電力線通信を使用して、データ、コマンド、および構成制御を送達するワット時電力メータおよびアダプタを伴うメータソケットの構造の一実施例を例証する。 図4Aは、本発明の実施形態によるワット時電力メータとメータソケットとの間に位置付けられるアダプタを例証する。 図4Bは、本発明の実施形態によるワット時電力メータとメータソケットとの間に位置付けられ、電力線および測定電子機器に接続されるアダプタの実施例を例証する。 図5Aは、本発明の実施形態によるワット時電力メータとメータソケットとの間に位置付けられるアダプタの実施形態を例証する。 図5Bは、本発明の実施形態によるアダプタのメータ側を例証する。 図6は、本発明の実施形態によるワット時電力メータとメータソケットとの間に位置付けられる、アダプタの実施形態を例証する。 図7は、本発明の実施形態によるアダプタのソケット側を例証する。
以下の発明を実施するための形態では、本発明の理解を提供するために、多数の具体的詳細が記載される。しかしながら、当業者は、本発明が、これらの具体的詳細を伴わなくても、実践され得ることを理解するであろう。他の事例では、周知の方法、手順、構成要素、および回路は、本発明を曖昧にしないように、詳細に説明されない。説明される実施形態に対する種々の修正は、当業者には明白であって、本明細書に定義される一般的原理は、他の実施形態に適用され得る。本発明は、図示および説明される特定の実施形態に限定されることを意図するものではない。
本発明の実施形態は、ローカル再生可能エネルギー生成および「スマート監視」システムをローカル公益事業用電力送電系に相互接続するプロセスに関する。本発明の実施形態は、太陽、風力、または燃料電池等、ローカル発電システムのための既存の標準化された電力メータへの相互接続のコストを削減し、据え付けプロセスを加速させ得る。例えば、ローカル発電機は、太陽、風力、または任意の種類の発電機であり得、ローカル発電機のインバータは、本発明の実施形態に説明されるように、電力メータに接続され得る。また、本発明の実施形態は、スマートメータまたは従来のメータを問わず、そのような既存の標準化された電力メータへのローカルで監視される電力需要管理システムの相互接続を可能にし得る。
図1Aを参照すると、既存の規格に従って、内蔵および構成される、電力メータが、例証される。既存の標準化されたメータは、概して、ローカル電気公共事業企業(供給者)101への一方の電線管と、住居用または商業用場所(施設)102への別の電線管とを有する。そこで、メータは、供給者によって提供され、施設によって消費される電力の量を測定する機能を果たす。図1Bを参照すると、既存の規格に従って、内蔵および構成される、メータソケットが、例証される。メータソケットの内部は、概して、3列のソケットを含み、1つは、供給者側103用、1つは、中立ソケット用、1つは、消費者側104用である。それぞれに対する種々の位相は、各列内の1つのレセプタクルによって処理され、メータに内蔵された1つのピンに整合される。これらのレセプタクルおよびピンは、標準化され、種々のメータ製造業者およびレセプタクル製造業者の製品は、今日、Underwriters Laboratoriesからの認証によって、相互運用する。
典型的には、電源は、2つ乃至3つの引込線用導体を介して、電力サービスを住宅用または商業用建物用地に提供し得る。線用導体は、標準電気メータソケットに接続される。加えて、中立線用導体は、電源からメータソケットまで延在する。典型的には、メータソケットは、建物用地の壁に搭載される。建物用地によって消費される電力を測定するために、ワット時メータが、メータソケットに可撤性に取り付けられる。
標準電力(または、ワット時)メータは、第1の対の線用接触子(線用顎形接触子)と、第2の対の負荷用接触子(負荷用顎形接触子)とを含む。線用顎形接触子は、負荷用顎形接触子の上方に位置付けられ、中立顎形接触子は、上方線用顎形接触子と下方線用顎形接触子との間の筐体内に設置される。線用導体の両端は、線用顎形接触子で終端し、負荷用顎形接触子は、建物用地の電気配電配線システムに取り付けられる。したがって、メータは、一対の線用接触子と、一対の負荷用接触子と、また、中立刃形接触子とを含む。これらの刃形接触子はそれぞれ、メータソケットの顎形接触子に可撤性に係合されるように構成される。したがって、各刃形接触子は、細長い薄い刃形に類似し得る。ワット時メータおよびメータソケットがともに接続されると、電気回路は、電気エネルギーが、建物用地への配電のために、線用接触子から負荷用接触子へと通過可能なように完成される。また、エネルギー消費が、エネルギーがメータを通過するのに伴って測定され得る。
図2を参照すると、公共料金または電力メータが、典型的住居または建物(あるいは、施設)内に構成される方法の構造上の概略が例証される。概して、現在の構成では、ローカルまたは再生可能発電機送電系を構成する際、対応インバータ201は、施設の配電パネルボックス202を通して、接続されなければならない。したがって、送電系対応インバータの出力からパネルボックスへの新しい電線管207が、形成されなければならない。これは、通常、パネルボックス定格の容量および施設内に存在する他の負荷に従って定寸される、新しいブレーカ(202内)を接続することによって、達成される。ローカル発電機送電系対応インバータ201出力は、施設の配電パネル202上の新しいブレーカ(202内)に供給され、次いで、消費者側のメータソケット203に接続される。
次いで、引込AC電力線204は、概して、従来の電力配線205を通して、住居または建物全体に配電される前に、1つ以上のブレーカボックスに行く途中で、公共事業企業メータ206を通過する。また、ローカル発電機送電系対応インバータ201からの出力も、ブレーカボックス(202内)を通過しなければならない。本現在の慣例は、多数の欠点を有し、上述のように、必要とされるより長い労働時間および据え付けの複雑性の増加をもたらす。
対照的に、図3Aを参照すると、ローカル(再成可能)発電機送電系対応インバータ301は、施設の配電パネル302上のブレーカボックスに迂回し、本発明の実施形態に例証されるように、ソケットアダプタ(または、シム)303に延設され得る。したがって、施設の配電パネル302上の新しいブレーカはもはや必要ない。ソケットアダプタ(または、シム)303は、メータソケット挿入部であり得る。消費者側では、同一筐体および既存の認可されたブレーカ302が組み込まれてもよく、したがって、新しいブレーカパネルボックスを拡張、交換、または据え付ける必要性はない。また、配電パネルからメータの消費者側への既存の電線管304が利用されてもよく、したがって、そのような電線管にどんな改変も行う必要性がない。したがって、新しいブレーカを要求する代わりに、ローカル(再成可能)発電機送電系対応インバータ301は、ソケットアダプタ(または、シム)303に直接延設され得る。
対照的に、図3Bを参照すると、ローカル(再成可能)発電機送電系対応インバータ301bは、施設の配電パネル302b上のブレーカボックスに接続されてもよく、ユニット(貯蔵ユニットまたはインテリジェント電力管理システム等)間の通信は、本発明の実施形態に例証されるように、電力線通信を介して、ソケットアダプタ(または、シム)303bに延設され得る。したがって、施設に関して、各デバイスに対する別個の配線はもはや必要ではない。ソケットアダプタ(または、シム)303bは、メータソケット挿入部であり得、例えば、インテリジェント電力管理ユニットが、後述のようにメータソケット挿入部303b内に埋設され得る。各メータソケット挿入部303bは、電力を測定するマイクロプロセッサ、ローカル再生可能発電機、貯蔵ユニット、または消費者の施設の電力負荷に関する情報をタイムリーに得るためのそのような測定を利用する、消費者の施設上の他のデバイスを含み得る。消費者側では、同一筐体および既存の認可されたブレーカが組み込まれてもよく、したがって、新しいブレーカパネルボックスを拡張、交換、または据え付ける必要性がなくなり得る。また、配電パネル302bからメータの消費者側への既存の電線管304bが、利用されてもよく、したがって、そのような電線管に任意の改変を行う必要性がない。
図4Aを参照すると、現在のメータと現在のソケットとの間に載置され得る、シムまたはアダプタが示される。アダプタ(または、シム)は、メータに接続される側である、メータ側401と、ソケットに接続される側であるソケット側403とを有する。また、アダプタ(または、シム)は、施設への電線管側である消費者側402を有する。代替消費者側404は、402への何らかの妨害の場合、物理的アクセスのために、施設への追加のブレーカ接続または電線管を提供し得る。
図4Bを参照すると、現在のメータと現在のソケットとの間に載置され得る、シムまたはアダプタが示される。アダプタ(または、シム)は、内蔵電力測定電子機器、制御コンピュータ、および電力線通信モジュール407に接続される統合された測定コイルまたはセンサ405を有し得る。消費者側の電力測定メータ上に位置する電圧タップ406は、電圧測定、内蔵電力測定電子機器、制御コンピュータ、および/または電力線通信モジュール407への電力の供給、ならびに電力線への電力線通信電子機器のための接続の提供を含む少なくとも3つの目的のために使用され得る。
したがって、さらに、精緻化するために、本発明の別の側面は、電力線ベースの通信ネットワークの形態を含む。ネットワークは、HomePlug規格(電力線通信のためのIEEE1901規格案または他の同等物)等の規格に準拠し、統合された電力測定およびデータロギング能力と通信し得る。例えば、ネットワークは、ネットワークに接続されている(または、ある電力線または電力線のネットワークの範囲内の)あるデバイスまたは器具によって消費あるいは要求される電力、もしくはネットワーク上のデバイスまたは器具に関連する他のデータを測定可能であり得る。測定および収集されるデータおよび情報は、制御、測定、および構成を含む、種々の目的のために、施設内または電力線の範囲内の他のデバイスに通信され得る。
図5Aを参照すると、シムまたはアダプタ501が、現在のメータ502と現在のソケット503との間に載置され得る。「メータ側」505は、メータへの一連の対応レセプタクルを有し、「ソケット側」504は、現在のソケットに差し込むための一連の対応ピンを有する。アダプタ501は、メータ502およびソケット503をブリッジするために、安全かつ容易に採用され得る。メータ502とソケット503との間に位置付けられる、アダプタ501は、線用導体と一対の負荷用導体とを含み得る。線用導体は、ワット時メータソケットの線用顎形接触子の一方に接続されるように構成される第1の端部と、ワット時メータの刃形接触子の一方に接続されるための第2の端部とを有し得る。各負荷用導体は、ワット時メータソケットの顎形負荷用接触子によって係合されるように構成される第1の端部と、ワット時メータの刃形接触子に接続されるための第2の端部とを有し得る。加えて、中立導体は、中立顎形接触子によって係合されるように構成される、第1の端部と、ワット時メータの刃形接触子に接続されるための第2の端部とを有し得る。また、固着のための手段、例えば、コッタピンが、線用導体または負荷用導体を固着させるために採用され得る。負荷を処理するために十分な電気接触が成されることが可能である限り、任意の種類の接触子構成が、本明細書で採用され得ることは認識され得る。
図5Bでは、シムまたはアダプタの「メータ側」が、示される。図5Bに示されるように、消費者側のシムあるいはアダプタ上のピン506は、供給者の送電系への相互接続のために好適な電気ブレーカもしくはヒューズにつながるように配線される。ブレーカ507の供給側(線用導体)は、シムまたはアダプタのレセプタクル508に接続されてもよく、ブレーカ507の負荷側(対の負荷用導体)は、シムあるいはアダプタの上面または底面における電線管ポートのうちの1つ以上から来るワイヤに接続され、電線管ポートは、ローカル発電設備(ローカル発電機電線管ポート)509の出力に延設され得る。
図6を参照すると、ブレーカ601は、シムまたはアダプタ602のいずれかの側に接続され得る。さらに、示されるように、ローカル発電機電線管ポート603は、シムまたはアダプタの上面または底面にあり得、ローカル発電設備の出力に延設され得る。したがって、ローカル発電リソースは、既存のブレーカパネル上の新しいブレーカに接続する必要なく、メータ604に接続され得る。
図7を参照すると、シムまたはアダプタの「ソケット側」が示される。図7に示されるように、好ましくは、消費者側の可撓性電線管である電線管701は、ローカル発電機電線管ポートから、ローカル送電系対応インバータ(または、ローカルインバータ)の出力へと延設される。可撓性ワイヤは、好ましくは、コネクタとして採用され得るが、任意の周知の機械的手段が、その代わりに使用され得る。例えば、アダプタ702は、非可撓性シャント、例えば、中実銅棒によって製造され、接続をブリッジし得る。さらに、任意の機械的または他の周知の手段が、ローカル発電機電線管ポートから、ローカル送電系対応インバータ(または、ローカルインバータ)へと可撓性ワイヤの端子端を取り付けるために採用され得る。例えば、化学接合が、説明される機械的手段の代わりに採用され得る。供給者への電線管は、標準化されたメータ構成において、現状のままであって、したがって、公共料金メータの課金の正確性を保証する。
上述のメータソケットはそれぞれ、種々の電圧および単相、二相、または3相電力を供給し得る。シムまたはアダプタは、現在の正味計測が交換されるのと同時に挿入されてもよく、あるいは代替として、公共料金切換に先立って、据え付けられてもよい。したがって、供給者のメータは、同一物理的場所に残留され、データ収集のその正確性または完全性に変化を及ぼすことなく動作し得る。加えて、本発明の実施形態に説明される、シムまたはアダプタを利用する利点は、ローカル発電機あるいは電気自動車充電器等の他の用途による、施設もしくは消費者の場所のための完全定格電力電位への非常に迅速な接続を可能にすることであろう。最も重要なことは、本発明の実施形態は、新しいブレーカパネルボックスを拡張、交換、または据え付ける必要なく、既存の認可されたブレーカおよび電線管を利用して、消費者側の標準化された電力メータに到達および接続することである。公益事業作業者は、メータソケットから電気ワット時メータを容易に除去し、アダプタを配設し得る。したがって、特定の据え付けのための物理的要件によって、新しいパネルボックスを据え付けることができない場合も、相互接続が、成され得る。新しいパネルボックスが、別の方法では、ローカル発電機が費用効果的方法で相互接続される能力を妨害するであろう場合、本発明の実施形態は、効率的かつ費用効果的方法で、そのような相互接続を可能にする。
加えて、本発明の実施形態の利点は、ローカル施設電流および電圧測定回路網が、任意のローカル発電または電力制御あるいは貯蔵機器へのフィードバックを可能にし、アクセス可能な「スマートメータ」が不在の場合でも、施設の総使用量に関するデータを有し、したがって、発電、貯蔵もしくは電力制御システムが、アクセス可能なローカル公共料金スマートメータの要件を排除することによって、据え付け可能な場所を拡張するように、同一筐体内に組み込み可能であることである。
本発明の概念はすべて、2000年1月18日発行の米国特許第6,015,314号(Benfante)(参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)に説明されるものを含むが、それらに限定されない、他の種類のワット時メータアダプタおよび挿入部によって利用される概念を組み込み得るか、または統合し得る。
本発明の実好ましい施形態が、本明細書に図示および説明されたが、そのような実施形態は、一例としてのみ提供されていることは、当業者には明白となろう。多数の変形例、変更、および代用が、当業者本発明から逸脱することなく、当業者には想起されるであろう。本明細書に説明される本発明の実施形態の種々の代替例が、本発明を実践する際に採用され得ることを理解されたい。以下の請求項は、発明の範囲を定義し、これらの請求項およびその同等物の範囲内の方法および構造は、それによって網羅されることが意図される。

Claims (17)

  1. ワット時電力メータをローカル発電機インバータに相互接続するためのシステムであって、
    電力消費および電力品質を測定するための電力メータと、
    電力供給者への電線管と電力消費者への電線管との間に位置付けられる、メータソケットと、
    該電力メータと該メータソケットとの間のメータソケット挿入部と
    を備え、ポートとともに形成される該メータソケット挿入部は、該ローカル発電機インバータに接続される、システム。
  2. ブレーカパネルをさらに備え、前記ローカル発電機インバータは、該ブレーカパネルに連結されない、請求項1に記載のシステム。
  3. 電力線の範囲内の複数のデバイスの電力消費を測定するための電力線ベースの通信ネットワークをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電力線ベースの通信ネットワークは、電力線通信のためのIEEE1901規格案に準拠する、請求項3に記載のシステム。
  5. 電力線通信のための電力およびワット時測定電子機器と制御装置とをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ローカル発電機インバータは、前記メータソケット挿入部に接続される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記メータソケット挿入部は、は、インテリジェント電力管理ユニットをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記メータソケット挿入部は、内蔵電力測定電子機器および電力線通信モジュールに接続される統合された測定コイルをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記メータソケット挿入部は、内蔵電力測定電子機器および電力線通信モジュールに接続されるセンサをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記電力メータ上に電圧タップをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記電圧タップは、電力の消費を測定するために利用される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記電圧タップは、内蔵電力測定電子機器および電力線通信モジュールに電力を提供する、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記メータソケット挿入部は、前記ローカル発電機インバータを前記電力供給者への電線管に接続するための可撓性ワイヤを備える、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記メータソケットポートは、非可撓性シャントを含む、請求項1に記載のシステム。
  15. ローカル発電機インバータを電力公益事業供給者に相互接続するための方法であって、
    電力消費および電力品質を測定するための既存の電力メータを設置するステップと、
    該電力公益事業供給者への電線管と電力消費者への電線管との間に位置付けられるメータソケットを設置するステップと、
    該既存の電力メータと該メータソケットとの間にメータソケット挿入部を据え付けるステップと
    を含み、ポートとともに形成される該メータソケット挿入部は、該ローカル発電機インバータに接続される、方法。
  16. 電力線の範囲内の複数のデバイスの電力消費を測定するために、電力線ベースの通信ネットワークを前記メータソケット挿入部に接続するステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記電力線ベースの通信ネットワークは、電力線通信のためのIEEE1901規格案に準拠する、請求項16に記載の方法。
JP2011553058A 2009-03-03 2010-03-02 ローカル発電機または監視接続のためのメータソケット接続方法およびシステム Pending JP2012519851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15717709P 2009-03-03 2009-03-03
US61/157,177 2009-03-03
PCT/US2010/025982 WO2010101963A2 (en) 2009-03-03 2010-03-02 Meter socket connection methods and systems for local generators or monitoring connections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519851A true JP2012519851A (ja) 2012-08-30
JP2012519851A5 JP2012519851A5 (ja) 2013-04-18

Family

ID=42677658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553058A Pending JP2012519851A (ja) 2009-03-03 2010-03-02 ローカル発電機または監視接続のためのメータソケット接続方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8368386B2 (ja)
EP (1) EP2404350A2 (ja)
JP (1) JP2012519851A (ja)
AU (1) AU2010221430A1 (ja)
WO (1) WO2010101963A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120074929A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Darold Wobschall Inductive Current Sensor
US9057626B2 (en) * 2011-01-13 2015-06-16 General Electric Company Advanced metering infrastructure (AMI) cartridge for an energy meter
US8463449B2 (en) 2011-01-28 2013-06-11 Dean Sanders Systems, apparatus, and methods of a solar energy grid integrated system with energy storage appliance
US9063525B2 (en) 2011-01-28 2015-06-23 Sunverge Energy, Inc. Distributed energy services management system
US9318861B2 (en) * 2011-11-02 2016-04-19 ConnectDER LLC Meter collar for plug-in connection of distributed power generation
US10516295B2 (en) 2012-10-16 2019-12-24 Greensmith Energy Management Systems, Inc. System and method for group control of distributed energy storage devices
DE102012111682A1 (de) * 2012-11-30 2014-06-18 Hager Electro Gmbh & Co. Kg Befestigungs- und Kontaktiervorrichtung mit universeller Datenschnittstelle
US9620305B2 (en) 2013-07-31 2017-04-11 Briggs & Stratton Corporation Meter socket adapter with integrated automatic transfer switch
US11121527B2 (en) 2013-07-31 2021-09-14 Briggs & Stratton, Llc Meter socket adapter with integral automatic transfer switch
US9772347B2 (en) 2013-08-28 2017-09-26 San Diego Gas & Electric Company Interconnection meter socket adapters
US10089641B2 (en) 2013-08-28 2018-10-02 San Diego Gas & Electric Company Interconnect socket adapter for adapting one or more power sources and power sinks
US9904308B2 (en) 2013-08-28 2018-02-27 San Diego Gas & Electric Company Managing power source interaction through an interconnect socket adapter configured with an electric vehicle sink
US9995768B2 (en) 2013-08-28 2018-06-12 San Diego Gas & Electric Interconnection meter socket adapters
US10132838B2 (en) 2013-08-28 2018-11-20 San Diego Gas & Electric Company Managing power source interaction through an interconnect socket adapter configured with an energy storage source/sink
US10401401B2 (en) 2014-03-31 2019-09-03 Panoramic Power Ltd. System and methods thereof for monitoring of energy consumption cycles
US20160294188A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Sonnenbatterie Gmbh Energy supply system and conductor loop enclosure
DE202015003335U1 (de) * 2015-05-10 2016-05-11 Hans Peter Bauer Zusatzsystem für einen Stromzähler
WO2016210005A1 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Q Factory 33 Llc Utility meter bypass systems, methods, and devices
WO2017011339A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-19 San Diego Gas & Electric Company Interconnection meter socket adapters
US10998731B2 (en) 2016-05-26 2021-05-04 Landis+Gyr Innovations, Inc. Utility meter for use with distributed generation device
CN109473973A (zh) 2017-09-08 2019-03-15 太阳能安吉科技有限公司 用于供电侧互连的电气服务适配器
US10948516B2 (en) 2019-01-10 2021-03-16 Landis+Gyr Innovations, Inc. Methods and systems for connecting and metering distributed energy resource devices
US11187734B2 (en) 2019-05-31 2021-11-30 Landis+Gyr Innovations, Inc. Systems for electrically connecting metering devices and distributed energy resource devices
US11506693B2 (en) * 2019-10-11 2022-11-22 Landis+Gyr Innovations, Inc. Meter and socket for use with a distributed energy resource device
US11381090B2 (en) 2020-10-05 2022-07-05 ATMA Energy, LLC Systems and methods for dynamic control of distributed energy resource systems

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150778A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sharp Corp 系統連系インバータ装置の遠隔操作・情報表示方法及びその装置
JPH10282161A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費電力監視システム
JP2895628B2 (ja) * 1993-02-12 1999-05-24 エクストロム インダストリーズ,インコーポレイテッド メータ遠隔自動読取り装置
US6200158B1 (en) * 1998-03-05 2001-03-13 Ekstrom Industries, Inc. Apparatus for mounting an external receptacle to a watthour meter socket adapter
US20020171436A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Schott Applied Power Corporation Device for connecting parallel sources of electric power at a meter socket

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1049099A (en) 1975-01-02 1979-02-20 Sangamo Electric Company Retrofit demand meter
US5595506A (en) 1994-11-04 1997-01-21 Ekstrom Industries, Inc. S to B watthour meter socket adapter
US5620337A (en) 1995-03-15 1997-04-15 Ekstrom Industries, Inc. Fused watthour meter bypass storage adapter
US6059605A (en) 1997-10-30 2000-05-09 Ekstrom Industries, Inc. Watthour meter socket adapter
US6015314A (en) * 1997-11-07 2000-01-18 Colsolidated Edison Company Of New York, Inc. Electric watt-hour meter adapter
US6420801B1 (en) 2000-04-11 2002-07-16 Electro Industries, Inc. Alternative power supply connection
AU2001239931A1 (en) 2000-08-08 2002-02-18 Retx.Com, Inc. Load management dispatch system and methods
US7199527B2 (en) * 2000-11-21 2007-04-03 Alien Technology Corporation Display device and methods of manufacturing and control
JP2002369407A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Hitachi Ltd ピークカット機能付きバックアップ電源
US7019666B2 (en) * 2002-06-10 2006-03-28 Tantalus Systems Corp. Adapter for a meter
US7385373B2 (en) 2003-06-30 2008-06-10 Gaia Power Technologies, Inc. Intelligent distributed energy storage system for demand side power management
US7611366B2 (en) 2005-11-21 2009-11-03 The Southern Company Meter socket bypass disconnect device
US7752145B2 (en) 2006-02-14 2010-07-06 Panasonic Corporation Consumer-sited power management system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2895628B2 (ja) * 1993-02-12 1999-05-24 エクストロム インダストリーズ,インコーポレイテッド メータ遠隔自動読取り装置
JPH10150778A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Sharp Corp 系統連系インバータ装置の遠隔操作・情報表示方法及びその装置
JPH10282161A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費電力監視システム
US6200158B1 (en) * 1998-03-05 2001-03-13 Ekstrom Industries, Inc. Apparatus for mounting an external receptacle to a watthour meter socket adapter
US20020171436A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-21 Schott Applied Power Corporation Device for connecting parallel sources of electric power at a meter socket

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010101963A2 (en) 2010-09-10
EP2404350A2 (en) 2012-01-11
US8368386B2 (en) 2013-02-05
AU2010221430A1 (en) 2011-10-27
WO2010101963A3 (en) 2011-01-13
US20100225305A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012519851A (ja) ローカル発電機または監視接続のためのメータソケット接続方法およびシステム
US20230080275A1 (en) Electrical Service Adapter for Supply Side Interconnect
US7648389B1 (en) Supply side backfeed meter socket adapter
CN114144683B (zh) 用于电连接计量设备和分布式能源设备的系统
US11237194B2 (en) Meter for use with a distributed energy resource device
JP6290868B2 (ja) 電力監視システムおよび電力監視方法
JP7483721B2 (ja) 分散型エネルギ資源デバイスを接続および計測するための方法およびシステム
US20200112199A1 (en) Integrated electrical management system and architecture
JP2019022288A (ja) 配電システム、設置方法、分岐装置
WO2017011339A1 (en) Interconnection meter socket adapters
US20240012037A1 (en) Meter for use with a distributed energy resource

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140418