JP2012517887A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012517887A5
JP2012517887A5 JP2011551116A JP2011551116A JP2012517887A5 JP 2012517887 A5 JP2012517887 A5 JP 2012517887A5 JP 2011551116 A JP2011551116 A JP 2011551116A JP 2011551116 A JP2011551116 A JP 2011551116A JP 2012517887 A5 JP2012517887 A5 JP 2012517887A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardiotomy
venous
blood reservoir
blood
downstream end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011551116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517887A (ja
JP5687211B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/372,362 external-priority patent/US8177735B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012517887A publication Critical patent/JP2012517887A/ja
Publication of JP2012517887A5 publication Critical patent/JP2012517887A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687211B2 publication Critical patent/JP5687211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 心臓切開血静脈血貯血槽であって、
    主要チャンバを形成するハウジング組立体と、
    前記主要チャンバに流体的に接続された心臓切開入口ポートと、
    静脈入口ポートと、
    上流領域、下流領域これらを貫通する内腔を画成する垂下チューブであって、
    前記上流領域は、前記静脈入口ポートから延び、
    前記下流領域は、前記上流領域から延び前記主要チャンバ内に位置する下流側端部で終端し、
    前記内腔の直径が、少なくとも前記下流領域の一部分に沿って前記下流側端部まで増加する垂下チューブと、
    前記主要チャンバ内に配置され且つ前記下流側端部に対向するフロア部表面を形成するボウルと、を備え、
    前記フロア部表面
    環状肩部分であって、該環状肩部分が前記下流側端部の上方に離間して配置されているとき、前記下流側端部を周方向に包囲し且つ前記下流側端部から径方向に離間している環状肩部分と、
    前記肩部分から前記肩部分に対向する底面へと、径方向内方および下方に延び、前記底面は前記下流側端部の下方に離間して配置されている中間部分と、
    前記底面から径方向内方且つ上方に延びる突起であって、前記中心は前記内腔と整列し、前記下流側端部の下方に離間する突起とにより構成されている、
    ことを特徴とする心臓切開血静脈血貯血槽。
  2. 前記内腔の前記増加する直径の部分は、前記静脈入口ポートから延びる前記垂下チューブの長さの大部分に沿って存在している、
    請求項1に記載の心臓切開血静脈血貯血槽。
  3. 前記チャンバは、高さにより画定され、さらに、前記垂下チューブは、前記高さの少なくとも半分の長さを有するチャンバ部分を備え、さらに、前記内腔は、前記チャンバ部分の全体に沿って、直径が増加する、
    請求項1に記載の貯血槽。
  4. 前記ハウジング組立体は、カバーと、前記カバーに対して外側に突出する前記静脈入口ポートと、前記主要チャンバ内で前記カバーから前記下流側端部へと内部に延びるチャンバ部分を形成する前記垂下チューブと、を備え、さらに、前記内腔は、前記チャンバ部分の全体に沿って直径が増加する、
    請求項1に記載の貯血槽。
  5. 前記中心と前記下流側端部との間隔は、0.445乃至0.495cm(0.175インチ〜0.195インチ)の範囲内である、
    請求項1に記載の貯血槽。
  6. 前記突起の高さは、0.191乃至0.095cm(0.075インチ〜0.095インチ)の範囲内にある、
    請求項1に記載の貯血槽。
  7. 前記フロア部表面は、前記中間部分の前記底面から前記突起に至る移行部において滑らかな曲線を形成する、
    請求項1に記載の貯血槽。
  8. 前記中間部分は、前記突起から前記肩部分まで、直径が連続的に増加する、
    請求項1に記載の貯血槽。
  9. 前記フロア部表面は、前記肩部分から径方向外側および下側に延びるリム部により画成される、
    請求項1に記載の貯血槽。
  10. 前記フロア部表面は、前記リム部分に沿って径方向に線形であり、
    さらに、前記リム部分を周方向に包囲し、且つ前記リム部分に直接近接する、静脈フィルタを備えている、
    請求項9に記載の貯血槽。
  11. 前記垂下チューブの周りに配置される静脈消泡器であって、前記ボウルに対向する先端で終端し、前記先端は、前記下流側端部の上方に離間して配置される前記静脈消泡器をさらに備え、
    さらに、前記ボウルを周方向に包囲する静脈フィルタを備え、前記貯血槽は、静脈血が前記垂下チューブを通り、前記フロア部表面により構成される流路および前記静脈フィルタを介し、前記主要チャンバに導かれるよう作製され、さらに、前記静脈消泡器は前記流路から離間している
    請求項1に記載の貯血槽。
  12. 前記ボウルを周方向に包囲し静脈チャンバを確立する静脈フィルタと、前記心臓切開入口ポートから前記主要チャンバに至る心臓切開流路を確立する心臓切開サブ組立体とをさらに備え、
    前記心臓切開流路は、前記静脈フィルタの上方に配置された出口側面を有する、
    請求項1に記載の貯血槽。
  13. 前記出口側面は、前記心臓切開流路の前記出口側面からの前記心臓切開液流が前記静脈フィルタに沿って前記主要チャンバへと移動するよう、前記静脈フィルタと流体的に関連づけられ、
    前記静脈フィルタは、第1側面から第2側面まで、外径が増加し、前記心臓切開流路の前記出口側面は前記第1側面に近接して配置される、
    請求項7に記載の貯血槽。
  14. 前記心臓切開サブ組立体は、心臓切開フィルタを保持し且つ前記心臓切開フィルタを通して前記心臓切開入口ポートからの心臓切開液の流れを前記出口側面に案内するための案内表面を確立するフレームと、前記案内表面から離間した位置において前記フレームに取り付けられた心臓切開消泡器と、を備えている、
    請求項7に記載の貯血槽。
  15. 前記フレームは、
    前記案内表面を形成し且つ前記垂下チューブに同軸に配置された内側ポストと、前記内側ポストから径方向に離間する外側フレームと、を備え、
    前記心臓切開消泡器は、前記案内表面が前記心臓切開消泡器の下方端の下方に延びるよう前記外側フレームに取り付けられた、
    請求項14に記載の貯血槽。
  16. 前記垂下チューブと前記内側ポストとの間に配置された心臓切開消泡器をさらに備える、
    請求項15に記載の貯血槽。
  17. 前記心臓切開サブ組立体は、前記心臓切開入口ポートからの前記心臓切開液が、血流表面に沿って孔を介して前記入口ポートの前記案内表面へと流れるよう、前記心臓切開入口ポートに対して開放された前記血流表面を有し、且つ前記内側ポストに近接する前記孔へと延びる皿部をさらに備える、
    請求項15に記載の貯血槽。
  18. 前記入口ポートのうちの少なくとも1つは、別個の流体コネクタ本体を交換可能に受容するよう構成されたスナップ嵌合コネクタ機構を備える、
    請求項1に記載の貯血槽。
  19. 前記貯血槽は、最大流量が2.2リットル/分、主要チャンバ容積が1,200ミリリットル未満という、低い流量容量を要する患者に使われるよう構成された、
    請求項1に記載の貯血槽。
  20. 心臓切開血静脈血貯血槽であって、
    主要チャンバを形成するハウジング組立体と、
    心臓切開入口ポートと、
    前記心臓切開入口ポートに開放された入口側面、前記主要チャンバに開放された出口側面、前記入口側面と前記出口側面との間血流表面を有する心臓切開チャンバを形成する心臓切開サブ組立体であって、該心臓切開サブ組立体が、
    前記血流表面に流体的に接続された心臓切開フィルタと、
    前記血流表面から離間する心臓切開消泡器と、
    静脈入口ポートと、
    静脈サブ組立体と、を有し、該静脈サブ組立体が、
    前記静脈入口ポートに流体的に接続された内腔と前記静脈入口ポートに対向する下流側端部とを形成する垂下チューブと、
    前記下流側端部から供給された静脈液を受容するために、前記下流側端部と軸方向に整列した血流表面を形成するボウルと、
    前記ボウルを周方向に包囲する静脈フィルタと、
    を有し、
    前記ボウルと前記静脈フィルタとは組み合わされて静脈チャンバを形成し、
    前記静脈サブ組立体は、更に、前記静脈チャンバ内に少なくとも部分的に配置され且つ前記フロア部表面の上方で長手方向に離間する静脈消泡器を有し、
    前記心臓切開フィルタは、前記静脈フィルタ上に積み上げられている、
    ことを特徴とする心臓切開血静脈血貯血槽。
  21. 前記内腔の直径は、少なくとも前記垂下チューブの大部分に沿って増加し、最大直径が前記下流側端部に形成される、
    請求項20に記載の貯血槽。
  22. 前記フロア部表面は、
    前記下流側端部を周方向に包囲し、且つ前記下流側端部から径方向に離間する環状肩部分であって、前記下流側端部の上方に離間して配置され肩部分と、
    前記肩部分から、前記肩部分に対向する底面へと、径方向内方および下方に延び、前記底面は前記下流側端部の下方に離間して配置される中間部分と、
    前記底面から中心へと径方向内方および上方に延びる突起であって、前記中心が内腔と整列し、前記下流側端部の下方に離間する突起と、により構成されている
    請求項20に記載の貯血槽。
  23. 前記心臓切開サブ組立体の前記出口側面は、前記心臓切開チャンバからの前記心臓切開液流が前記静脈フィルタ上に、および前記主要チャンバへと導かれるよう、流体的に前記静脈フィルタと関連づけられる、
    請求項20に記載の貯血槽。
  24. 前記貯血槽は、
    泡を含まない静脈液が、前記静脈チャンバに蓄積され、前記静脈消泡器に接触することなく、前記主要チャンバに流れ、
    泡を含まない心臓切開液が、前記心臓切開チャンバに蓄積され、前記心臓切開消泡器に接触することなく、前記主要チャンバに流れるよう構成された、
    請求項20に記載の貯血槽。
JP2011551116A 2009-02-17 2010-02-08 心臓切開血静脈血貯血槽および方法 Active JP5687211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/372,362 US8177735B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Cardiotomy and venous blood reservoir and method
US12/372,362 2009-02-17
PCT/US2010/023478 WO2010096293A1 (en) 2009-02-17 2010-02-08 Cardiotomy and venous blood reservoir and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012517887A JP2012517887A (ja) 2012-08-09
JP2012517887A5 true JP2012517887A5 (ja) 2013-03-28
JP5687211B2 JP5687211B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=42133479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551116A Active JP5687211B2 (ja) 2009-02-17 2010-02-08 心臓切開血静脈血貯血槽および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8177735B2 (ja)
EP (2) EP2403555B1 (ja)
JP (1) JP5687211B2 (ja)
WO (1) WO2010096293A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545472B2 (en) 2012-03-02 2017-01-17 Medtronic, Inc. Extracorporeal blood circuit reservoir with angled venous inlet luer port
US20140039349A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Covidien Lp Urine collection system, apparatus and method
JP2021007419A (ja) * 2017-09-22 2021-01-28 テルモ株式会社 貯血槽
USD884188S1 (en) 2018-01-05 2020-05-12 Medline Industries, Inc. Vented urine meter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737139A (en) * 1985-01-29 1988-04-12 Shiley Inc. Unitary venous return reservoir with cardiotomy filter
JPS62258673A (ja) * 1986-04-22 1987-11-11 株式会社 日本メデイカル・サプライ 貯血槽
US5039430A (en) * 1989-11-20 1991-08-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for combining cardiotomy and venous blood
US5403273A (en) * 1991-12-17 1995-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blood reservoir
US5282783A (en) * 1991-12-17 1994-02-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blood reservoir
US5580349A (en) 1993-09-17 1996-12-03 Avecor Cardiovascular, Inc. Blood reservoir
US5823986A (en) * 1995-02-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Perfusion system
US5667485A (en) * 1995-05-01 1997-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blood reservoir with visible inlet tube
JP3727772B2 (ja) * 1997-12-01 2005-12-14 テルモ株式会社 送血機構付貯血槽
US5800721A (en) * 1996-08-30 1998-09-01 Baxter International Inc. Combined cardiotomy fluid and venous blood reservoir
US5919153A (en) * 1996-10-10 1999-07-06 Medtronic, Inc. Hardshell venous reservoir with rotatable cardiotomy section
US5849186A (en) 1996-11-15 1998-12-15 C. R. Bard Inc. Integrated cardiotomy and venous blood reservoir
US6183453B1 (en) * 1997-11-20 2001-02-06 Sherwood Services, Ag Blood evacuation container with blood spike nesting feature
WO2000069618A1 (en) 1999-05-14 2000-11-23 Cobe Cardiovascular, Inc. Method of assembly of cardiotomy filter
US6322546B1 (en) * 1999-10-28 2001-11-27 Jostra Bentley Inc. Fluid control conduit
EP1210956B1 (en) * 2000-11-30 2007-02-14 Terumo Kabushiki Kaisha Blood reservoir
JP2002165878A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Terumo Corp 貯血槽
ITMI20030148U1 (it) 2003-04-01 2004-10-02 Dideco Spa Struttura di dispositivo per il trattamento di sangue in circolazione extracorporea

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019824A (en) Bubble trap chamber
JP2012517887A5 (ja)
JP2017507681A5 (ja)
US10099001B2 (en) Extracorporeal blood circuit reservoir with angled venous inlet luer port
US7666159B2 (en) Venous reservoir in an extracorporeal blood circuit
JP2015085181A (ja) ドリップチャンバ
JP5687211B2 (ja) 心臓切開血静脈血貯血槽および方法
CN102895720B (zh) 一种具有自动止液、防回血及报警功能的输液器
EP3016697B1 (en) Device for filtering venous blood
CN111388800A (zh) 一种自止液精密输液器
CN205613099U (zh) 一种净水装置用pp棉滤芯结构
CN205322919U (zh) 一种静脉输液多功能过滤器
CN208493435U (zh) 用于灌溉系统的多级过滤装置
CN203075375U (zh) 一种医用输液器的排气装置及其过滤器
CN209047841U (zh) 一种吸管及带吸管的茶漏
CN104274886A (zh) 一种精密自动止液防气泡输液器
CN204543147U (zh) 一种新型防气泡输液器
CN213852360U (zh) 一种滴口室上盖及滴口室
CN107693884B (zh) 一种集成型滴斗
US20060030823A1 (en) Auto shut off device in intravenous infusion set
CN209047827U (zh) 一种吸管与杯盖的连接结构及吸喝两用茶水杯
CN202289091U (zh) 一种安全输液器
CN104587569A (zh) 一种新型防气泡输液器
US20140074048A1 (en) Intravenous flow control device
JP2013056108A (ja) 電気掃除機およびそのアタッチメント