JP2012514879A - Ipマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法及びシステム - Google Patents

Ipマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012514879A
JP2012514879A JP2011543969A JP2011543969A JP2012514879A JP 2012514879 A JP2012514879 A JP 2012514879A JP 2011543969 A JP2011543969 A JP 2011543969A JP 2011543969 A JP2011543969 A JP 2011543969A JP 2012514879 A JP2012514879 A JP 2012514879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
logout
ims
cscf
login
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011543969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5256353B2 (ja
Inventor
▲はお▼振武
▲劉▼▲偉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2012514879A publication Critical patent/JP2012514879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5256353B2 publication Critical patent/JP5256353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1095Inter-network session transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/06De-registration or detaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4588Network directories; Name-to-address mapping containing mobile subscriber information, e.g. home subscriber server [HSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server

Abstract

本発明はIPマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法及びシステムを開示し、当該方法は、回線交換ユーザー端末(CS UE)は強化されたソースモバイル交換センターサーバー(eMSC Server)からターゲットモバイル交換センターサーバ(MSC Server)の制御範囲内に移動し、前記CS UEがアタッチされるMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC Serverはホームユーザーサーバが送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間を計り始め、遅延時間になったら、前記ソースeMSC Serverは前記CS UEの代わりにIPマルチメディアサブシステム(IMS)のログアウトを実行する。

Description

本発明は移動通信領域に関し、特に、位置取り消し過程におけるIPマルチメディアサブシステム(IMS、IP Multimedia Subsystem)集中サービスのログアウト方法及びシステムに関する。
現在、グローバルモバイル通信システム(GSM、Global System for Mobile communications)、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS、Universal Mobile Telecommunications System)などの移動ネットワークが回線交換技術を用い、回線交換(CS、Circuit Switched)ドメインと称され、ユーザーに基本な音声サービス及び音声サービスに基づく補充サービスを提供することができる。CSドメインがIMSにアクセスしたとき、それは1種のアクセス方式になり、そのサービスがIMSに統一に提供され、この方式はIMS集中サービスと称される。
図1は従来の技術におけるIMS集中サービスの応用場面を示す図である。図1に示すように、IPマルチメディアサブシステムユーザー設備(IMS UE、IMS User Equipment)101は、組み分けドメインアクセスネットワーク102を通してIMS105に接続し、IMSネットワークによりサービスが提供される。IMS集中サービス技術を利用して、CSドメインユーザー設備(CS UE、CS User Equipment)103は、CSドメインアクセスネットワーク104を通してIMS105に接続し、IMSネットワークによりサービスが提供される。このように、IMSネットワークは異なるアクセス方式を採用するユーザーにサービスを提供できるようになる。
図2は従来の技術におけるIMS集中制御サービスの構成図である。図2に示すように、以下のようなネット要素を含む。
CS UE 201は、CS制御シグナリングを通して強化されたモバイル交換センターサーバー(eMSC Server、Enhanced Mobile Switch Center)に接続する。
eMSC Server 202は、強化されたCSドメインMSC Serverであり、CSユーザー設備へのアクセス、移動的な管理、コール制御機能を完成するほかに、通信セッション設定プロトコル(SIP、Session Initiation Protocol)ユーザー代理として、CSシグナリングとSIPメッセージの間の転換を実現し、ユーザーの代わりにIMSにアクセスすることもできる。
メディアゲートウェイ(MGW、Media Gateway)203は、 CSベアリング上のメディアストリームとIPベアリング上のメディアストリームの間の転換に用い、CS UE 201とリモートユーザーの間のメディア接続を確立する。
コールセッション制御機能(CSCF、Call Session Control Function)204は、問い合わせCSCF(I−CSCF、Interrogating CSCF)とサービングCSCF(S−CSCF、Serving CSCF)に分けることができる。その中、I−CSCFとホームユーザーサーバ(HSS、Home Subscriber Server)がインタラクティブし、HSSに対してユーザーにS−CSCFを配布することを要求し、またはユーザーが属するS−CSCFを問い合わせする。その中、S−CSCFはユーザーにログイン、コール制御などの機能を提供する。
アプリケーションサーバ(AS、Application Server)205は、サービス連続性サーバ、電話サービスサーバなどを含み、ユーザーにサービス連続性、電話サービスなどのサービスを提供することができる。
HSS/ホーム位置レジスタ(HLR、Home Location Register)206は、ユーザーの契約データを保存し、コールまたはセッションにサポートする。その中、HLRは、HSSのサブセットであって、従来のCSドメインと組み分けドメインにサービスすることを考えられる。実際応用において、HLRは、HSSと一体して同じ物理実体に位置してもよく、異なる実体に位置してもよい。HSSとHLRが異なる実体に位置するとき、互いに情報のインタラクティブを実現するためのインタフェースが存在する。
CS UE 201がCS制御シグナリングを通してeMSC Server 202に接続し、eMSC Server 202はユーザー代行になってCS UE 201の代わりにIMSネットワークのCSCF 204に接続し、そして、リモートユーザーとセッション接続を確立する同時に、MGW 203がCSベアリングのメディアストリームとIPベアリングのメディアストリームの間の転換を完成して、CS UE 201とリモートユーザーの間のメディア接続を確立することを制御する。
CS UEがeMSC Serverにアタッチすることを成功し、当該eMSC Server即ちソースMSC Serverを通してIMSでログインすることを成功した後、当該CS UEが移動するとき、当該CS UEは新しいMSC Server即ちターゲットMSC Serverの制御範囲内に移動する可能性がある。その中、ターゲットMSC Serverは普通のMSC Server、即ち、IMS集中サービスを増加する能力がないMSC Serverでもあるかもしれなく、eMSC Serverでもあるかもしれない。
ターゲットMSC ServerがeMSC Serverであるとき、現在のログイン過程は図3に示すようなものである。説明の便利上、図におけるプロセスは重点的に、CSドメインの位置更新過程とIMSログイン過程を説明し、他の過程、例えば、安全認証過程、CSユーザーデータのインサート過程がここで省略する。図3に示すように、主に以下のようなステップを含む。
ステップ301において、UEが CSアタッチ過程を発起し、ターゲットeMSC Serverにアタッチ要求を送信する。
ステップ302において、ターゲットeMSC ServerがHSS/HLRに位置更新要求を送信する。
ステップ303において、HSS/HLRが位置更新を受け取り、ターゲットeMSC Serverに位置更新の受け取り応答を返す。
具体的な操作過程において、ステップ302〜303過程に、標準のCSアクセス認証、ユーザーデータのインサート過程を実行することもある。HSS/HLRがユーザーデータまたは位置更新の受け取り応答にIMS集中サービス指示をインサートでき、当該ユーザーがIMS集中サービスを契約したことを意味する。
ステップ304において、ターゲットeMSC ServerがUEにCSアタッチの受け取り応答を返す。
このときのターゲットMSC Serverが具体的にターゲットeMSC Serverであるので、ターゲットeMSC Serverはユーザーデータまたは位置更新の受け取り応答におけるIMS集中サービス指示をチェックし、またはローカルで配置する濾過基準により、ユーザーがIMS集中サービスユーザーであるかを判断し、IMS集中サービスユーザーであると判断すれば、ステップ308を実行して、UEの代わりにIMSログイン過程を実行する。
ステップ305において、HSS/HLRがソースeMSC Serverに位置の取り消し要求を送信する。
ステップ306において、ソースeMSC ServerがHSS/HLRに位置取り消し応答に返し、ローカルで保存したCSユーザー記録を削除する。
ステップ307において、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSログアウト過程を実行する。
CS UEが既にソースeMSC Serverでアクティブ状態でないから、ソースeMSC ServerはCS UEの代わりにIMSログアウト過程を実行し、S−CSCFにログアウト要請を送信し、S−CSCFは元のログインバインディング関係を削除し、即ち、個人ユーザー識別子、共通ユーザー識別子、ソースeMSC Server連絡アドレスとの関係を削除する。
ステップ308において、ターゲットeMSC ServerはUEの代わりにIMS集中サービスのログイン過程を始める。ユーザーがターゲットeMSC Serverに位置更新を成功した後、ターゲットeMSC ServerはUEの代わりにIMSログイン過程を実行し、IMSシステムにおけるS−CSCFにログイン要請を送信し、S−CSCFは新しいログインバインディング関係を確立し、即ち、個人ユーザー識別子、共通ユーザー識別子とターゲットeMSC Server連絡アドレスの関係を確立する。このように、IMSはログインバインディング関係を更新する。
前記のプロセスにより分かるように、ターゲットeMSC Serverが始めるログイン過程とソースeMSC Serverが始めるログアウトは独立に行うから、ターゲットeMSC Serverが送信するログイン要請とソースeMSC Serverが送信するログアウト要請がS−CSCFに到達する順番を確定できない。実際に、ターゲットeMSC Serverが送信するログイン要請とソースeMSC Serverが送信するログアウト要請がS−CSCFに到達する順番は以下のような二つの場合が含む。
(一)ログアウト要請はログイン要請より先にS−CSCFに到達し、S−CSCFは先にログアウト過程を実行して、元のログイン情報を削除する。ログイン要請が到達するとき、新しいログイン関係を再び確立する。サービスロジックには問題がないが、その中のログアウト過程は必要なものではないので、システムの効率を影響するのが明らかに分かる。それに、ログアウト過程の後、S−CSCFは全てのユーザーデータを解放するかもしれないから、新しいログイン過程にS−CSCFが再びユーザーデータをダウンロードして、冗長シグナリングが存在して、S−CSCFとHSSの効率を影響する。また、ログアウトした後、再びログインするとき、HSSは新しいS−CSCFを配布し、またはI−CSCFが新しいS−CSCFを再び選択する可能性があるので、S−CSCFが変わることを致す。他に、S−CSCFはサードパーティのログイン/ログアウト過程を実行し、ASユーザーのログイン情報を通知する可能性があるので、ASの処理効率を影響し、さらに異常を引き起こすかもしれない。
(二)ログイン要請はログアウト要請より先にS−CSCFに到達し、S−CSCFはログイン過程を実行し、新しいログイン関係は元のログイン関係をカバーしたのち、ログアウト要請がS−CSCFに到達し、S−CSCFはログアウト要請におけるユーザー情報によって既に存在するログイン関係をマッチングし、新しいログイン関係を見つけて、更にeMSC Serverの連絡アドレスを比べて、連絡アドレスが異なっていると見つけたら、異常処理プロセスとして、ソースeMSC Serverのログアウト要請を拒絶する。ソースeMSC Serverは拒絶要求を受信した後、ローカルのIMSログインデータを削除する。よって、この場合、サービスロジックエラーを引き起こすことがない。その中、前記ログアウト要請におけるユーザー情報にはユーザー個人識別子とユーザー共通識別子が含まれる。
前記の分析により分かるように、ソースeMSC Serverが送信するログアウト要請はターゲットeMSC Serverが送信するログイン要請より先にS−CSCFに到達するとき、冗長シグナリングが存在する可能性があり、従って、システム処理効率に影響する。
本発明が解決する技術課題は、従来技術においてCS UEがソースeMSC ServerからターゲットMSC Server制御範囲内に移動したとき、ログアウト過程に冗長シグナリングが存在する可能性があって、処理効率が低くなる問題を解決するために、IMS集中サービスのログアウト方法及びシステムを提供すること。
前記技術課題を解決するために、本発明の第1側面に係るIMS集中サービスのログアウト方法は、
回線交換ユーザー端末(CS UE)はソース強化されたモバイル交換センターサーバー(eMSC Server)からターゲットモバイル交換センターサーバ(ターゲットMSC Server)の制御範囲内に移動し、前記CS UEがアタッチするMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC Serverはホームユーザーサーバ(HSS)/ホーム位置レジスタ(HLR)が送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延計時が始まり、
遅延時間になったら、前記ソースeMSC Serverは前記CS UEの代わりにIPマルチメディアサブシステム(IMS)のログアウトを実行する。
更に、ログアウト要請送信タイマを設置するとき、前記遅延時間を計り始めるのは、ソースeMSC Serverが前記ログアウト要請送信タイマを起動することで遅延時間を計り始めることを更に含み、
前記ログアウトは、前記ログアウト請求送信タイマがオーバーフローになるとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverは前記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することを特徴する。
更に、前記遅延時間はソースeMSC Serverのローカルで更に配置され、
前記遅延時間は具体的に、時間長が正常の場合より長い時、ターゲットeMSC Serverのログイン要請が問い合わせコールセッション制御機能実体(I−CSCF)を通してサービスコールセッション制御機能(S−CSCF)に到達する必要の最大時間であることを特徴する。
更に、前記IMSのログアウトは具体的に、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することを含む。
更に、遅延時間になってない場合、ソースeMSC Serverが受け取ったS−CSCFが送信したログイン通知メッセージにおいて、ソースeMSC Serverが確立したログイン関係の連絡アドレスは自身の連絡アドレスでないとき、当該方法は、ソースeMSC Serverが遅延時間を計ることを停止し、ローカルで保存したCS UEのログインデータを削除することを更に含むことを特徴する。
更に、遅延時間になった場合、当該方法は、ソースeMSC ServerがI−CSCFを通してS−CSCFにログアウト要請を送信することを更に含むことを特徴する。
更に、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、前記IMSのログアウトは、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、新しいログインバインディング関係を持って元のログインバインディング関係が代え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは前記IMSログアウト要請を拒絶することを特徴する。
更に、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、前記IMSのログアウトは、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトする。
前記技術課題を解決するために、本発明の第2側面に係るIMS集中サービスのログアウトシステムは、
CS UEがソースeMSC ServerからターゲットMSC Serverの制御範囲内に移動し、前記CS UEがアタッチされたMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC ServerがHSS/ HLRが送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間を始める遅延時間計りユニットと、
遅延時間になったら、前記ソースeMSC Serverが前記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行するログアウトユニットと、
を備える。
更に、前記遅延時間計りユニットは、さらにログアウト要請送信タイマを設置するとき、ソースeMSC Serverが前記ログアウト要請送信タイマを起動することで遅延時間を計り始めることに用いる。
前記ログアウトユニットは、さらに前記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローになったとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverが前記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いる。
更に、前記ログアウトユニットは、さらにソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答または失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することに用いる。
更に、前記ログアウトユニットは、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、新しいログインバインディング関係を持って前のログインバインディング関係が代え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは前記IMSログアウト要請を拒絶することに用いる。
更に、前記ログアウトユニットは、さらにターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトすることに用いる。
本発明の方法及びシステムを採用して、CS UEがMSC Serverの間に移動するとき、ソースeMSC Serverはログアウト要請送信を遅延させる方式を採用して、ソースeMSC Serverのログアウト要請がターゲットMSC Serverのログイン要請よりS−CSCFに遅く到達することを保証する。従って、必要ない冗長シグナリングを避けて、システム処理効率を向上させる。
従来技術におけるIMS集中サービスの応用場面を示す図である。 従来技術におけるIMS集中制御サービスの構成図である。 従来技術におけるUEがeMSC Serverの間に移動するとき、IMS集中サービスのログインフローチャートである。 従来技術におけるIMS集中サービスのログインフローチャートである。 従来技術におけるIMS集中サービスのログアウトフローチャートである。 本発明における実施例1の実施フローチャートである。 本発明における実施例2の実施フローチャートである。 本発明における実施例3の実施フローチャートである。
前記したとおり、IMSシステムにおいて、CS UEがソースeMSC Serverにアタッチを成功し、かつソースMSC Serverを通してIMSでログインを成功した後、当該CS UEが新しいMSC Server、即ちターゲットMSC Serverに移動したとき、このターゲットMSC ServerがeMSC Serverであると、ターゲットMSC ServerがS−CSCFにログイン要請を送信することとソースeMSC ServerがS−CSCFにログアウト要請を送信することは独立に行うから、ログアウト要請がログイン要請より先にS−CSCFに到達するとき、冗長シグナリングと処理効率が低い問題が生じる。しかも、ログイン要請がログアウト要請より先にS−CSCFに到達するとき、問題は存在しない。ログイン要請がログアウト要請より先にS−CSCFに到達することを保証できると、前記問題を解決することができる。
本発明において、CS UEはソースeMSC ServerからターゲットMSC Server制御範囲内に移動し、UEがアタッチされたMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC ServerはHSS/HLRが送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間計りを始める、遅延時間になったら、前記UEの代わりにIMSログアウト過程を実行する。このように、ログイン要請がログアウト要請より先にS−CSCFに到達することを保証するために、ソースeMSC ServerはHSS/HLRが送信した位置の取り消し要求を受信した後、しばらく遅延してログアウト要請を送信する。
本発明における実施例において、ソースeMSC Serverで一つのログアウト要請送信タイマを設けて、ログアウト要請送信タイマを起動することで、遅延時間計りを始める。前記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローになるとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverは前記UEの代わりにIMSログアウト過程を実行する。
前記遅延時間は前記ソースeMSC Serverのローカルで配置され、十分な時間長を持って、時間長は正常の場合ターゲットeMSC Serverのログイン要請がS−CSCFに到達する必要な最大時間より長い。その中、前記遅延時間とは、ログアウト要請送信タイマのオーバーフロー値である。
前記したIMSログアウト過程とは、前記ソースeMSC Serverが前記UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信する。前記ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除する。
ターゲットMSC ServerがeMSC Serverであると、前記UEの代わりにIMSログイン過程を実行する。このとき、S−CSCFにおいて、新しいログインバインディング関係で元のログインバインディング関係を代える。UEの代わりにソースMSC Serverが送信したログアウト要請がS−CSCFに到達した後、元のログインバインディング関係が存在しないので、S−CSCFは当該ログアウト要請を拒絶する。
ターゲットMSC Serverは普通のMSC Serverであると、UEの代わりにIMSログインを実行しない。ユーザーの代わりにソースMSC Serverが送信したログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトする。
最適化として、遅延時間になってない時、即ち、タイマがオーバーフローしない時、ソースMSC ServerはS−CSCFが送信したログイン通知メッセージを受信して、前記ログイン通知メッセージにおけるソースMSC Serverが確立したログイン関係の連絡アドレスが自体の連絡アドレスではないとチェックしたと、遅延時間計りを停止し、ローカルで保存されたログインデータを削除する。
以下添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について詳細に説明し、なお、ここで記載する好適な実施の形態は単に本発明を説明と解釈する用だけであり、本発明を限定されるものではない。
理解の便利上、本発明における実施例の具体的な実施方式を説明する前に、先にIMS集中サービスのログインプロセスと位置取り消し過程によるIMS集中サービスログアウトプロセスに対して簡単に説明する。
図4は従来技術IMS集中サービスのログインフローチャートである。図4に示すように、eMSC ServerがCS UEの代わりにIMSに集中サービスのログインを始める過程は以下のようなステップを含む。
ステップ401において、UEがCSアタッチ過程を始め、MSC Serverにアタッチ要求を送信する。
ステップ402において、MSC ServerがHSS/HLRに位置更新要求を送信する。
ステップ403において、HSS/HLRが位置更新を受け取り、MSC Serverに位置更新の受け取り応答を返す。
具体的な実施過程において、ステップ402〜403過程において、CSアクセス認証、ユーザーデータインサートなどの過程を実行する。それに、HSS/HLRがユーザーデータまたは位置更新の受け取り応答にIMS集中サービス指示をインサートすることができ、当該IMS集中サービス指示は当該ユーザーがIMS集中サービスサービスを契約したことを意味する。
ステップ404において、MSC ServerがUEにアタッチの受け取り応答を返す。
ステップ405において、UEはMSC Serverがアタッチを成功した後、MSC ServerがIMSログイン决策を実行し、ユーザーデータまたは位置更新応答にIMS集中サービス指示が含まれると見つけたら、またはローカルで配置された濾過基準に基づいて、ユーザーがIMS集中サービスユーザーであると判断したら、ユーザーの代わりにIMSログインを始めると決定する。
ステップ406において、MSC Serverユーザーの識別子からユーザーのホームドメインを推測し、それに適切なエントリーポイントのアドレス、例えば、I−CSCFのアドレスなどを見つける。
ステップ407において、MSC ServerはI−CSCFにSIPログイン要請を送信し、その中、当該SIPログイン要請には、ユーザー識別子から導き出した個人ユーザー識別子と共通ユーザー識別子、及びアクセス方式指示が含まれ、当該指示は当該ログイン要請がMSC Serverから送信することを示す。
その中、ユーザー識別子から導き出した個人ユーザー識別子と共通ユーザー識別子は統一な推測規則を採用し、異なるeMSC Serverが導き出した個人ユーザー識別子と共通ユーザー識別子は同じである。
ステップ408において、I−CSCFは、HSSにS−CSCF配布要求を送信し、HSSにユーザーにサービスするためのS−CSCFを配布することを要求する。
ステップ409において、HSSがユーザーにS−CSCFを配布し、S−CSCF配布応答応答メッセージにより、配布したS−CSCFの関連情報、例えば、S−CSCFのアドレスまたは識別子などをI−CSCFに送信する。
ステップ410において、I−CSCFはログイン要請をHSSが配布したS−CSCFに転送する。
ステップ411において、S−CSCFは要請におけるアクセス方式指示によって、当該ログイン要請がMSC Serverからであると判断したら、認証過程をスキップし、HSSとインタラクティブし、HSSにユーザーデータダウンロード要請を送信し、ユーザーの契約データをダウンロードすることを要求する。
ステップ412において、HSSはS−CSCFにユーザーデータ応答を返し、その中、当該応答にはユーザー契約データが含まれる。
ステップ413において、S−CSCFはI−CSCFにログイン成功応答を返す。
ステップ414において、I−CSCFはMSC Serverにログイン成功応答を転送する。
ステップ415において、S−CSCFはユーザーの契約データの初期濾過基準に基づいて、サードパーティログイン過程をトリガーし、ASにログイン要請を送信し、ASにユーザーのログイン情報を通知する。
その中、ASにはIMS集中サービスアプリケーションサーバ、電話サービスサーバなどが含まれる。
ステップ416において、ASがログイン成功応答を返す。
ここまで、eMSC ServerはUEの代わりにIMSにおけるログインを完成し、S−CSCFにログインバインディング関係を確立し、即ち、個人ユーザー識別子、共通ユーザー識別子、eMSC Serverの連絡アドレスとの関係を確立する。
ログインを成功した後、eMSC Serverはまた、S−CSCFにさらにユーザーのログイン状態を購読する必要があり、S−CSCFはユーザーのログイン情報を通知メッセージでeMSC Serverに返す。
ステップ417において、eMSC ServerはS−CSCFにログインイベント購読要請を送信し、当該ユーザーのログインイベントを購読することを要求する。
ステップ418において、S−CSCFが購読要求を受け取って、購読成功応答を返す。
ステップ419において、購読を受け取った後、S−CSCFが通知メッセージで当該ユーザーのログイン情報をeMSC Serverに送信する。
ログイン通知メッセージには、ユーザーがS−CSCFにおける全てのログイン情報が含まれ、その中、当該eMSC ServerがUEの代わりにログインしたログイン関係を含み、以下のような情報を含む。
<共通ユーザー識別子>、<連絡アドレス>、<ログイン状態>、<ログインイベント>、<他の情報>、その中、
共通ユーザー識別子がログイン関係の共通ユーザー識別子である。
連絡アドレスがログイン関係における実際の連絡アドレスである。
ログイン状態が現在のログイン関係の実際の状態である。
ログインイベントはログインに変化が生じることを致すログインイベントである。
ログイン過程において、連絡アドレスと関連するいくつかの情報は他の情報に置く。
例えばUEが始めてeMSC Serverでアタッチし、ユーザーの代わりにMSC ServerがIMSログインを成功したとすれば、<共通ユーザー識別子=黙認共通ユーザー識別子>、<連絡アドレス=eMSC Server連絡アドレス>、<ログイン状態=アクティブ>、<ログインイベント=作成>、<他の情報がIMS集中サービス特徴情報を含む>。
UEが他のeMSC Serverに移動すると、新しいMSC Serverがユーザーの代わりにIMSログインを行い、新しいログイン関係は元のMSC Serverが確立したログイン関係をカバーし、ログイン通知において対応するログイン情報は以下のようになる。
<共通ユーザー識別子=黙認共通ユーザー識別子>、<連絡アドレス=新eMSC Server連絡アドレス>、<ログイン状態=アクティブ>、<ログインイベント=ログイン>、<他の情報がIMS集中サービス特徴情報を含む>。
ステップ420において、eMSC Serverがログイン通知応答を返す。
UEがeMSC ServerでCSアクティブ状態であると、MSC Serverは定期に購読関係をリフレッシュする。ユーザーログイン状態が変化すると、S−CSCFは自発的に購読側を通知する。MSC Serverがユーザーをログアウトしたと、自発的に購読関係を削除する。
図5は従来技術においてUEがeMSC Serverから他のMSC Serverに移動し、即ち位置取り消し過程におけるIMS集中サービスのログアウトフローチャートである。UEが既にソースeMSC Serverにアタッチを成功し、それにソースeMSC Serverが既にUEの代わりにIMSでログインを成功し、UEがターゲットMSC Serverに移動したとき、当該ターゲットMSC ServerはeMSC Server、または普通のMSC Serverであるかもしれない。図5に示すように、当該過程は以下のようなステップを含む。
ステップ501において、UEがCSアタッチ過程を発起し、ターゲットMSC Serverにアタッチ要求を送信する。
ステップ502において、ターゲットMSC ServerがHSS/HLRに位置更新要求を送信する。
ステップ503において、HSS/HLRが位置更新を受け取り、ターゲットMSC Serverに位置更新の受け取り応答を返す。
ステップ502〜503過程において、標準のCSアクセス認証、ユーザーデータのインサート過程を更に実行する。
HSS/HLRユーザーデータまたは位置更新の受け取り応答にIMS集中サービス指示をインサートするのは、当該ユーザーがIMS集中サービスを契約したことを意味する。
ステップ504において、ターゲットMSC ServerがUEにアタッチの受け取り応答を返す。
ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverであると、ターゲットMSC Serverはユーザーデータまたは位置更新の受け取り応答におけるIMS集中サービス指示を無視することにあり、UEの代わりにIMSログイン過程を実行しない。
ターゲットMSC ServerがeMSC Serverであるとき、ターゲットMSC Serverは、図4に示すようなログイン過程に従って、UEの代わりにIMSログインを実行する。
ステップ505において、HSS/HLRがソースMSC Serverに取り消し位置要求を送信する。
ステップ506において、ソースMSC ServerがHSS/HLRに取り消し位置応答を返し、ローカルで保存されたCSユーザーデータを削除する。
ステップ507において、UEがソースMSC Serverでノンアクティブ状態であるから、ソースMSC ServerはUEの代わりにIMSログアウト過程を実行し、I−CSCFにログアウト要請を送信する。
ここで、UEの代わりにIMSログアウト過程を実行するのは、MSC ServerがIMSにログアウト要請のログアウト過程を送信する必要があることを指す。後続の文におけるローカルログアウト過程とは、MSC ServerがIMSにログアウト要請を送信せず、単にローカルでユーザーと関連するIMSログインデータのを削除するだけの過程を指す。
ステップ508において、I−CSCFがHSSとインタラクティブし、HSSにS−CSCF配布要求を送信し、HSSがユーザーにサービスするためのS−CSCFを配布することを要求する。
ステップ509において、HSSがユーザーにS−CSCFを指定し、S−CSCF配布応答でI−CSCFに送信する。
ステップ510において、I−CSCFがログアウト要請を指定されたS−CSCFに転送する。
ステップ511において、S−CSCFがHSSとインタラクティブし、ユーザーのログアウト状態をHSSに通知する。
ステップ512において、HSSがS−CSCFにログアウト通知応答を返す。
ステップ513において、S−CSCFがI−CSCFにログアウト成功応答を返す。
ステップ514において、I−CSCFがeMSC Serverにログアウト成功応答を転送する。
ステップ515において、S−CSCFがユーザーの契約データの初期濾過基準に基づいて、サードパーティログアウト過程をトリガーし、ASにログアウト要請を送信し、ASにユーザーは既にログアウトしたことを通知する。
ステップ516において、ASがログアウト成功応答を返す。
前記過程に基づいて、本発明における実施例を結合して本発明を更に説明する。
実施例1
実施例において、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverであり、CS UEがソースeMSC ServerからターゲットeMSC Serverまでに移動したとき、eMSC ServerはUEの代わりにIMSログインを実行する。図6に示すように、当該過程は以下のようなステップを含む。
ステップ601〜606は、ステップ501〜506と同じである。
ターゲットMSC ServerはeMSC Serverであるから、ステップ607を実行してUEの代わりにIMSログイン過程を実行する。
ステップ607において、ターゲットMSC ServerがUEの代わりにIMSログイン過程を発起する。
ユーザーがターゲットMSC Serverで位置更新を成功した後、ターゲットMSC ServerがUEの代わりにIMSログイン過程を実行し、ターゲットMSC ServerがIMSシステムにおけるS−CSCFにログイン要請を送信する。ソースMSC Serverがログアウト要請を遅延して送信するから、当該ログイン要請がログアウト要請よりS−CSCFに先に到達し、S−CSCFがログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に更新し、即ち、個人ユーザー識別子、共通ユーザー識別子ターゲットMSC Server連絡アドレスとの関係を更新する。
ステップ608において、ステップ607を実行すると同時に、ソースMSC Serverが遅延時間を計り始め、即ち、ログアウト要請送信タイマを起動する。
ソースeMSC Serverから送信するログアウト要請がターゲットMSC Serverの送信するかもしれないログイン要請よりS−CSCFに後に到達することを保証するために、ここの遅延時間はソースeMSC Serverのローカルで配置し、十分な時間長を持って、時間長が正常状況でターゲットeMSC Serverのログイン要請がS−CSCFに到達する必要な最大時間より長いと要求される。その中、前記遅延時間とは、ログアウト要請送信タイマのオーバーフロー値である。
ステップ609において、遅延時間になったら、即ちログアウト要請送信タイマがオーバーフローしたと、ステップ610をトリガーする。
ステップ610において、ソースMSC ServerがUEの代わりにIMSログアウト過程を実行する。
ログアウト要請がログイン要請より後にS−CSCFに到達するから、このときS−CSCFにおけるログインバインディング関係は既にステップ608で新しいログインバインディング関係に更新された。ログアウト要請がS−CSCFに到達したとき、S−CSCFはログアウト要請におけるユーザー情報によって、既存するログイン関係をマッチングし、新しいログイン関係を見つけると、MSC Serverの連絡アドレスを更に比べ、連絡アドレスが異なると見つけると、異常処理プロセスをとして、ソースMSC Server的ログアウト要請を拒絶する。ソースMSC Serverが拒絶要求を受信した後、ローカルのIMSログインデータを削除する。従って、この場合、サービスロジックエラーがもたらすことがない。その中、前記ログアウト要請におけるユーザー情報には、ユーザー個人識別子とユーザー共通識別子が含まれる。
実施例2
ソースMSC ServerがUEの代わりにログインを成功した後、ログインイベントの変更を取得するために、ログインイベント購読を実行するから、ユーザーのログイン状態がS−CSCFで変化すると、S−CSCFは購読側のソースMSC Serverに通知する。従って、位置取り消し過程において、ソースMSC Serverは当該情報によってユーザーの代わりにログインするターゲットMSC Serverがあるかを分かり、既にログインしたと、即ちユーザーのログインバインディング関係が既に更新されたと、ソースMSC ServerはUEの代わりにログアウトする必要がなく、直接にローカルログアウト過程を実行してよい。
実施例において、図7に示すように、当該過程は以下のようなステップを含む。
ステップ701〜706はステップ501〜506と同じである。
ターゲットMSC ServerはeMSC Serverであるから、ステップ708を実行してUEの代わりにIMSログイン過程を実行する。
ステップ707において、ソースMSC Serverがログアウト要請送信タイマを起動する。
ステップ708において、ステップ707を実行すると同時に、ターゲットMSC ServerがUEの代わりにIMSログイン過程を発起する。
ターゲットMSC ServerがIMSシステムにおけるS−CSCFにログイン要請を送信し、S−CSCFがログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に更新し、即ち、個人ユーザー識別子、共通ユーザー識別子とターゲットMSC Server連絡アドレスの関係を更新する。
ステップ709において、ログインバインディング関係が変化したから、S−CSCFはMSC ServerがS−CSCFでのログインイベント購読関係によって、ソースMSC Serverにログイン通知メッセージを送信し、その中CS UEのログインバインディング関係の連絡アドレスはソースMSC Serverの連絡アドレスからターゲットMSCの連絡アドレスに変わる。
ステップ710において、ソースMSC Serverは通知メッセージにおけるログイン情報をチェックし、以前確立したログインバインディング関係中の連絡アドレスが既に変化して、自体の連絡アドレスでないと見つけたら、他のeMSC Serverが既にユーザーの代わりにIMSログインしたと認定して、ログアウト要請タイマを停止し、ローカルログアウト過程を実行し、ローカルIMSログインデータを削除する。
実施例3
本実施例において、ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverであり、CS UEがeMSC Serverからターゲットの普通MSC Serverの下までに移動するとき、普通のMSC ServerがUEの代わりにIMSログインを実行しないから、図8に示すように、当該過程は以下のようなステップを含む。
ステップ801〜806はステップ501〜506と同じである。ターゲットMSC Serverは普通のMSC Serverであるから、UEの代わりにIMSログイン過程を実行しない。従って、ステップ809までの間、S−CSCFはソースMSC Serverが確立したログインバインディング関係をずっと保存する。
ステップ807において、ソースMSC Serverがログアウト要請送信タイマを起動する。
ソースeMSC Serverが送信したログアウト要請がターゲットMSC Serverが送信するかもしれないログイン要請より後にS−CSCFに到達することを保証するために、ここのログアウト要請送信タイマのオーバーフロー値はeMSC Serverのローカルで配置し、十分な時間長を持って、時間長は正常情況でターゲットeMSC Serverのログイン要請がS−CSCFに到達する必要な最大時間より長いと要求される。
ステップ808において、ログアウトタイマがオーバーフローし、ステップ809をトリガーする。
ステップ809において、ソースMSC ServerがCS UEの代わりにIMSログアウト過程を実行する。
当該過程において、ソースMSC ServerがI−CSCFを通してS−CSCFにログアウト要請を送信し、S−CSCFはソースMSC Serverが確立したログインバインディング関係、即ち、個人ユーザー識別子、共通ユーザー識別子、ソースMSC Server連絡アドレスとの関係を保存するから、S−CSCFはログアウト要請を受信した後、ログインバインディング関係を削除し、ソースMSC Serverにログアウト成功応答を返し、ソースMSC Serverはローカルで保存されたIMSログインデータを削除する。
前記したように、本発明によって、CS UEがMSC Serverの間に移動するとき、ソースeMSC Serverはログアウト要請を遅延して送信する方式を採用して、ソースMSC Serverのログアウト要請がターゲットMSC Serverのログイン要請より後にS−CSCFに到達することを保証するので、必要ない冗長シグナリングを避けて、システム処理効率を向上させる。
IMS集中サービスのログアウトシステムであって、遅延時間計りユニットとログアウトユニットを含む。その中、遅延時間計りユニットは、CS UEがソースeMSC ServerからターゲットMSC Server制御範囲内に移動し、CS UEがアタッチされるMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC ServerはHSS/ HLRが送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間計りを始めることに用いる。ログアウトユニットは遅延時間になったら、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いる。
ここで、遅延時間計りユニットは更に、ログアウト要請送信タイマを設置するとき、ソースeMSC Serverはログアウト要請送信タイマを起動することで、遅延時間計りを始めることに用いる。ログアウトユニットは更に、前記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローしたととき、遅延時間になったら、ソースeMSC ServerはCS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いる。
ここで、ログアウトユニットは更に、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することに用いる。
ここで、ログアウトユニットは更に、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、元のログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に変え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFはIMSログアウト要請を拒絶することに用いる。
ここで、ログアウトユニットは更に、ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトする。
ここで、以上に言及されるIMS集中サービスはIMS Centralized Serviceで表示でき、ICSと略称される。
当然に、本発明は様々な実施の形態もある。当業者にとっては、その趣旨を逸脱しない範囲で本発明によって種々の更改と変化することができる。本発明は、これらの更改と変化等、すべて本発明の付属の保護範囲に属する。
更に、前記ログアウトユニットは、さらにターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトすることに用いる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
回線交換ユーザー端末(CS UE)は増強されたソースモバイル交換センターサーバー(eMSC Server)からターゲットモバイル交換センターサーバ(MSC Server)の制御範囲内に移動し、上記CS UEがアタッチされるMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC Serverはホームユーザーサーバ(HSS)/ホーム位置レジスタ(HLR)が送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間を計り始め、
遅延時間になったら、上記ソースeMSC Serverは上記CS UEの代わりにIPマルチメディアサブシステム(IMS)のログアウトを実行する
ことを含むことを特徴とするIPマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法。
(項目2)
ログアウト要請送信タイマを設置するとき、上記遅延時間計りを始めるのは、ソースeMSC Serverが上記ログアウト要請送信タイマを起動することで遅延時間計りを始めることを更に含み、
上記ログアウトは、上記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローしたとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverは上記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することを更に含む
ことを特徴とする項目1に記載の方法。
(項目3)
上記遅延時間はソースeMSC Serverのローカルで更に配置され、
上記遅延時間は具体的に、時間長が正常の情況で、ターゲットeMSC Serverのログイン要請が問い合わせコールセッション制御機能実体(I−CSCF)を通してサービスコールセッション制御機能(S−CSCF)に到達する必要の最大時間である
ことを特徴とする項目1または2に記載の方法。
(項目4)
上記IMSのログアウトは具体的に、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することを含む
ことを特徴とする項目1または2に記載の方法。
(項目5)
遅延時間になってない場合、ソースeMSC Serverは受け取ったS−CSCFが送信したログイン通知メッセージにおいて、ソースeMSC Serverが確立したログイン関係の連絡アドレスは自体の連絡アドレスでないとき、当該方法はさらにソースeMSC Serverが遅延時間計りを停止し、ローカルで保存されたCS UEのログインデータを削除することを含む
ことを特徴とする項目1または2に記載の方法。
(項目6)
遅延時間になった場合、当該方法は、ソースeMSC ServerがI−CSCFを通してS−CSCFにログアウト要請を送信することを更に含む
ことを特徴とする項目1または2に記載の方法。
(項目7)
ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、上記IMSのログアウトは、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、元のログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に変え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは上記IMSログアウト要請を拒絶することを更に含む
ことを特徴とする項目4に記載の方法。
(項目8)
ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、上記IMSのログアウトは、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトすることを更に含む
ことを特徴とする項目4に記載の方法。
(項目9)
CS UEがソースeMSC ServerからターゲットMSC Serverの制御範囲内に移動し、上記CS UEがアタッチされるMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC ServerはHSS/ HLRが送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間計りを始めることに用いる遅延時間計りユニットと、
遅延時間になったら、上記ソースeMSC Serverが上記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いるログアウトユニットと、
を備えることを特徴とするIPマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウトシステム。
(項目10)
上記遅延時間計りユニットは、さらに、ログアウト要請送信タイマを設置するとき、ソースeMSC Serverが上記ログアウト要請送信タイマを起動することで遅延時間を計り始めることに用いる。
上記ログアウトユニットは、さらに、上記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローしたとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverが上記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いる。
ことを特徴とする項目9に記載のシステム。
(項目11)
上記ログアウトユニットは、さらに、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することに用いる
ことを特徴とする項目9または10に記載のシステム。
(項目12)
上記ログアウトユニットは、さらに、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、元のログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に変え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは上記IMSログアウト要請を拒絶することに用いる
ことを特徴とする項目11に記載のシステム。
(項目13)
上記ログアウトユニットは、さらに、ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトすることに用いる
ことを特徴とする項目11に記載のシステム。

Claims (13)

  1. 回線交換ユーザー端末(CS UE)は増強されたソースモバイル交換センターサーバー(eMSC Server)からターゲットモバイル交換センターサーバ(MSC Server)の制御範囲内に移動し、前記CS UEがアタッチされるMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC Serverはホームユーザーサーバ(HSS)/ホーム位置レジスタ(HLR)が送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間を計り始め、
    遅延時間になったら、前記ソースeMSC Serverは前記CS UEの代わりにIPマルチメディアサブシステム(IMS)のログアウトを実行する
    ことを含むことを特徴とするIPマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法。
  2. ログアウト要請送信タイマを設置するとき、前記遅延時間計りを始めるのは、ソースeMSC Serverが前記ログアウト要請送信タイマを起動することで遅延時間計りを始めることを更に含み、
    前記ログアウトは、前記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローしたとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverは前記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することを更に含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記遅延時間はソースeMSC Serverのローカルで更に配置され、
    前記遅延時間は具体的に、時間長が正常の情況で、ターゲットeMSC Serverのログイン要請が問い合わせコールセッション制御機能実体(I−CSCF)を通してサービスコールセッション制御機能(S−CSCF)に到達する必要の最大時間である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記IMSのログアウトは具体的に、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することを含む
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  5. 遅延時間になってない場合、ソースeMSC Serverは受け取ったS−CSCFが送信したログイン通知メッセージにおいて、ソースeMSC Serverが確立したログイン関係の連絡アドレスは自体の連絡アドレスでないとき、当該方法はさらにソースeMSC Serverが遅延時間計りを停止し、ローカルで保存されたCS UEのログインデータを削除することを含む
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  6. 遅延時間になった場合、当該方法は、ソースeMSC ServerがI−CSCFを通してS−CSCFにログアウト要請を送信することを更に含む
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  7. ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、前記IMSのログアウトは、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、元のログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に変え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは前記IMSログアウト要請を拒絶することを更に含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、前記IMSのログアウトは、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトすることを更に含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  9. CS UEがソースeMSC ServerからターゲットMSC Serverの制御範囲内に移動し、前記CS UEがアタッチされるMSC Serverの位置取り消しを変更する過程において、ソースeMSC ServerはHSS/ HLRが送信した位置の取り消し要求を受信した後、遅延時間計りを始めることに用いる遅延時間計りユニットと、
    遅延時間になったら、前記ソースeMSC Serverが前記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いるログアウトユニットと、
    を備えることを特徴とするIPマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウトシステム。
  10. 前記遅延時間計りユニットは、さらに、ログアウト要請送信タイマを設置するとき、ソースeMSC Serverが前記ログアウト要請送信タイマを起動することで遅延時間を計り始めることに用いる。
    前記ログアウトユニットは、さらに、前記ログアウト要請送信タイマがオーバーフローしたとき、遅延時間になったら、ソースeMSC Serverが前記CS UEの代わりにIMSのログアウトを実行することに用いる。
    ことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 前記ログアウトユニットは、さらに、ソースeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSにIMSログアウト要請を送信し、ソースeMSC Serverがログアウト成功応答またはログアウト失敗応答を受信したとき、ローカルIMSログインデータを削除することに用いる
    ことを特徴とする請求項9または10に記載のシステム。
  12. 前記ログアウトユニットは、さらに、ターゲットMSC ServerがeMSC Serverである場合、ターゲットeMSC ServerがCS UEの代わりにIMSのログイン過程を実行し、S−CSCFにおいて、元のログインバインディング関係を新しいログインバインディング関係に変え、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは前記IMSログアウト要請を拒絶することに用いる
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ログアウトユニットは、さらに、ターゲットMSC Serverが普通のMSC Serverである場合、CS UEの代わりにソースeMSC Serverが送信したIMSログアウト要請がS−CSCFに到達した後、S−CSCFは元ログインバインディング関係をログアウトすることに用いる
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
JP2011543969A 2009-01-05 2009-12-24 Ipマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法及びシステム Active JP5256353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910000070.6 2009-01-05
CN200910000070.6A CN101772155B (zh) 2009-01-05 2009-01-05 Ip多媒体子系统集中业务的注销方法
PCT/CN2009/075940 WO2010075747A1 (zh) 2009-01-05 2009-12-24 Ip多媒体子系统集中业务的注销方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514879A true JP2012514879A (ja) 2012-06-28
JP5256353B2 JP5256353B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=42309803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543969A Active JP5256353B2 (ja) 2009-01-05 2009-12-24 Ipマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9130956B2 (ja)
EP (1) EP2348687B1 (ja)
JP (1) JP5256353B2 (ja)
KR (1) KR20110099771A (ja)
CN (1) CN101772155B (ja)
BR (1) BRPI0918939B1 (ja)
ES (1) ES2532468T3 (ja)
WO (1) WO2010075747A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101198101B (zh) * 2007-12-29 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子系统集中业务主席方会议业务的实现方法
US8594002B2 (en) * 2010-09-15 2013-11-26 Intel Corporation Method and system of mapping displayport over a wireless interface
US8811282B2 (en) * 2011-03-23 2014-08-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Call delivery to an IMS network for a mobile directory number homed in a 2G wireless network
EP2724514B1 (en) * 2011-06-22 2020-08-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Mmtel network call logging
CN102695268A (zh) * 2012-05-24 2012-09-26 华为技术有限公司 获知用户离开飞蜂窝区域的方法、设备及系统
CN103874189B (zh) * 2012-12-14 2017-10-10 北京新媒传信科技有限公司 一种ims客户端注销方法和系统
US9843968B2 (en) * 2013-01-16 2017-12-12 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for managing network devices
CN103312717B (zh) * 2013-06-25 2016-08-17 大唐移动通信设备有限公司 一种ip多媒体子系统注销、注册方法及装置
CN103327023B (zh) * 2013-06-25 2016-08-17 大唐移动通信设备有限公司 一种ip多媒体子系统注销、注册方法及装置
EP2854462B1 (en) 2013-09-27 2016-03-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Handling of subscriber deregistration
CN104780183B (zh) * 2014-01-09 2019-07-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息分享方法、装置及电子设备
US10298623B2 (en) * 2014-06-20 2019-05-21 T-Mobile Usa, Inc. Seamless web real-time communication support on mobile appliances
US10791496B2 (en) * 2016-06-30 2020-09-29 T-Mobile Usa, Inc. Restoration of serving call session control and application server function
CN110324240A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 华为技术有限公司 通信方法和通信装置
CN112312380B (zh) * 2019-07-29 2022-04-01 大唐移动通信设备有限公司 一种位置上下文的管理方法及网络侧设备
CN113472726A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 中兴通讯股份有限公司 呼叫业务的实现方法及装置、电子设备、可读介质
CN113225698B (zh) * 2021-04-16 2022-07-05 深圳市晨北科技有限公司 状态信息通知方法、相关设备、系统和介质
CN113364706B (zh) * 2021-06-03 2023-01-31 上海中通吉网络技术有限公司 服务流量集中的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316179A (ja) * 1998-07-02 2000-11-14 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信網の加入者データ制御方法
JP2003224875A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nec Corp 基地局制御装置、及びそのダイバーシチハンドオーバの冗長処理予防方法
WO2006012803A1 (fr) * 2004-08-05 2006-02-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede de communication entre plusieurs sous-reseaux couverts par un commutateur mobile (msc) physique
WO2007045264A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Provision of ims services via circuit-switched access
JP2007202083A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 通信システム
WO2008053511A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-08 Fujitsu Limited Procédé de transfert et station de base

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712900A (en) * 1996-05-21 1998-01-27 Ericsson, Inc. Emergency call back for roaming mobile subscribers
GB0131046D0 (en) * 2001-12-28 2002-02-13 Nokia Corp Service access
CN100493227C (zh) * 2004-11-15 2009-05-27 华为技术有限公司 一种网络侧对更新ip地址的用户的处理方法
EP1997290B1 (en) * 2006-03-21 2012-11-21 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and apparatus for registering or deregistering a user to or from an ip multimedia subsystem
US9288276B2 (en) * 2006-11-03 2016-03-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Application services infrastructure for next generation networks including a notification capability and related methods and computer program products
US8929360B2 (en) * 2006-12-07 2015-01-06 Cisco Technology, Inc. Systems, methods, media, and means for hiding network topology
US20100037045A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Sean Kendall Schneyer Method and apparatus for creating an instance id based on a unique device identifier
US20110051701A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Yigang Cai Ims deregistration of a dual mode device triggered through a legacy network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000316179A (ja) * 1998-07-02 2000-11-14 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信網の加入者データ制御方法
JP2003224875A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nec Corp 基地局制御装置、及びそのダイバーシチハンドオーバの冗長処理予防方法
WO2006012803A1 (fr) * 2004-08-05 2006-02-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede de communication entre plusieurs sous-reseaux couverts par un commutateur mobile (msc) physique
WO2007045264A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Provision of ims services via circuit-switched access
JP2007202083A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 通信システム
WO2008053511A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-08 Fujitsu Limited Procédé de transfert et station de base

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0918939B1 (pt) 2020-11-17
JP5256353B2 (ja) 2013-08-07
EP2348687B1 (en) 2015-02-11
US9130956B2 (en) 2015-09-08
EP2348687A1 (en) 2011-07-27
ES2532468T3 (es) 2015-03-27
EP2348687A4 (en) 2013-12-25
CN101772155A (zh) 2010-07-07
US20110258300A1 (en) 2011-10-20
KR20110099771A (ko) 2011-09-08
WO2010075747A1 (zh) 2010-07-08
BRPI0918939A2 (pt) 2015-12-01
CN101772155B (zh) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256353B2 (ja) Ipマルチメディアサブシステム集中サービスのログアウト方法及びシステム
US8155084B2 (en) User equipment, call continuity application server, and network handover method
US20110149750A1 (en) Subscriber fallback/migration mechanisms in ims geographic redundant networks
KR101078676B1 (ko) 호 전환 방법, 시스템, 및 디바이스
RU2493665C1 (ru) Способ и система для реализации услуги подписки в сети ims
US8279854B2 (en) Method, equipment and system for deregistering a wireless IP access network contact address
WO2009015525A1 (en) A method for switching the session control path of ip multimedia core network subsystem centralized service
JP2013528993A (ja) 端末、hss、及びコア・ネットワークエレメントによる端末能力の取得方法とシステム
JP5666577B2 (ja) セッションの継続性を改善するための方法及びデバイス
EP2984859B1 (en) Homogeneous circuit switched voice support indication in a mobile network
WO2014114088A1 (zh) 一种ngn下实现宽带业务功能的方法及业务平台
US20140324952A1 (en) Method and apparatus for network communication
US11522923B2 (en) Method for enabling a calling User Equipment, UE, to retry a Session Initiation Protocol, SIP, call attempt to a called UE, over a Circuit Switched domain
CN101227728B (zh) 一种多媒体会话连续性业务的会话合并方法
US8363645B2 (en) Method for realizing user decision user busy forwarding
CN101969627B (zh) 单待终端业务连续性实现方法和系统
EP2200254B1 (en) Mobile network system and guidance message providing method
WO2012089064A1 (zh) 在电路域接入终端与as之间交互控制信息的方法及设备
CN101217797B (zh) 一种ip多媒体子系统集中控制业务的起呼方法
CN101631389A (zh) Ip多媒体子系统异常提示音媒体播放方法及系统
CN101330640B (zh) 一种ip多媒体子系统集中业务呼叫保持业务的实现方法
CN102316577A (zh) 一种注册控制方法
WO2016075510A1 (en) Terminating a mobile call
KR102072343B1 (ko) 패킷 기반의 음성 통화 서비스 제어 방법, 이를 위한 기록 매체 및 장치
CN102055746B (zh) 一种空闲态信令减少条件下的终呼实现方法和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5256353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250