JP2012514399A - セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリストを自動的に構成するための方法 - Google Patents

セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリストを自動的に構成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514399A
JP2012514399A JP2011543986A JP2011543986A JP2012514399A JP 2012514399 A JP2012514399 A JP 2012514399A JP 2011543986 A JP2011543986 A JP 2011543986A JP 2011543986 A JP2011543986 A JP 2011543986A JP 2012514399 A JP2012514399 A JP 2012514399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ncl
reports
mobile stations
cell
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011543986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330542B2 (ja
Inventor
ミン グエン,ヴァン
ホルガー,クラウセン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2012514399A publication Critical patent/JP2012514399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330542B2 publication Critical patent/JP5330542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00835Determination of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリスト(NCL)を自動的に構成するための方法は、複数の移動局から隣接セルの測定報告を受信するステップを含む。この報告は、それぞれが関連付けられる隣接セル毎にグループ化される。隣接セルは、それぞれのグループにおける報告の数に従ってNCLに含めるために選択される。

Description

本発明は、セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリスト(NCL:neighbor cell list)を自動的に構成するための方法に関する。
複数の基地局を含むセルラネットワークでは、各基地局は1つまたは複数の関連するセルを有する。サービングセルと通信する移動局は、接続を維持するために新しいターゲットセルにハンドオーバする必要があり得る。ユーザ端末が1つのセルのカバレッジエリアから別のセルのカバレッジエリアへ移動するときなどのハンドオーバ手順では、ターゲットセルへの新しい接続が設定され、古いセルへの接続を解放することができる。
ハンドオーバが要求されるとき、移動局はいくつかの隣接セルの信号品質を測定し、これが適切なターゲットセルの選択に使用される。この測定段階は、スキャニングと呼ばれる。スキャニング時間およびバッテリ消費を低減するために、移動局は、サービングセルによって定義され同報通信されるリストに含まれる隣接セルのみをスキャンする。このリストは、隣接セルリスト(NCL)と呼ばれる。NCLの少なくとも1つの隣接セルがある場合、移動局はハンドオーバ対象となり、NCLは、必要であれば、移動局のための十分に良好な信号品質を移動局に提供してその隣接セルにハンドオーバする。ハンドオーバ性能を強化するために、また、スキャニングの影響を最小限にするために、そのサービングセルからハンドオーバを実行することを必要とする任意の移動局がハンドオーバ対象となるように、NCLは十分な隣接セルのみを含まなければならない。
現在、例えばUMTSネットワークでは、基地局用のNCLは、例えば、集中型のオフライン計画ツールを用いて、現場測定値を使用して手動で設定される。スクランブルコードの割当ても、計画ツールを使用して手動で実施される。ネットワークが変更される場合、例えば、新しい基地局が配備される場合、この手順を繰り返す必要がある。
米国特許出願第US2007/0213086号には、基地局用のNCLを自動的に構成するための方法が記載されている。NCLを初期化するために、基地局はセル情報リスト(CIL:cell information list)を移動局に送信し、そのリストに含まれるこれらのセルの測定報告を要求する。基地局は、報告された測定値を使用してCILに含まれるどの基地局をその基地局用のNCLに含めるべきかを決定する。その後、携帯端末からの新しい測定報告を要求し、必要に応じてその報告を使用してNCLを変更することによって、NCLを自動的に更新することができる。
米国特許出願第US2007/0213086号
本発明の第1の態様では、セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリスト(NCL)を自動的に構成するための方法は、複数の移動局から隣接セルの測定報告を受信するステップを含む。この報告は、それぞれが関連付けられる隣接セル毎にグループ化される。隣接セルは、それぞれのグループにおける報告の数に従ってNCLに含めるために選択される。
したがって、移動局は隣接セルを発見し測定することができ、NCLを自動的に構成することができる。これは、現在の手動の手法に比べて、より効率的で安価かつ順応性があり得る。自動構成は、必要なときに、例えば、ネットワークに対して任意の変更があった場合、例えば、新しい基地局が既存のネットワークに分散型アドホックネットワーク・アーキテクチャ用に配備されるときにNCLを更新するために実行することができる。また、NCLの自動構成は、手動構成をより煩わしいものにするより小さいセルサイズを求める傾向があるため、有利であり得る。自動構成は、フィールドエンジニアがアクセスしにくい領域においても有利である。
本発明による方法は、実際のネットワークを発見し、実際のネットワークから統計を実施するために、移動局を使用する。これはNCLの自動構成を可能にし、また、自己最適化し、動作中のネットワークの動的な変化および発展に適応することを可能にする。本発明による方法は、必要な隣接セルの数が使用可能なNCLリスト長を超えるネットワークに対応することもでき、米国特許出願第US2007/0213086号に記載の提案に比べてマクロセル配備に対してより適切であり得る。本発明による方法は、最適化されたNCLを定義して、NCLのサイズを最小化することによってスキャニングの影響を低減しながらサービングセルからのハンドオーバの成功を高めることを可能にする。
本発明による方法では、測定値が信号品質閾値を超える場合にのみ、報告がグループに含まれる。測定値が要求される閾値を満たさない場合、セルがハンドオーバのための適切なターゲットセルを提供する可能性は低く、したがって、さらなる検討から放棄される可能性がある。測定値が信号品質閾値を超える場合、その測定値を報告した移動局をハンドオーバ対象として示すことができる。
1つの方法では、NCLに含まれるセルの数は、閾値の割合に対するハンドオーバ対象として示される移動局の割合によって決定される。
移動局によって報告される信号品質と関連付けられた全ての隣接セルから、NCLに含まれるものとして選択される隣接セルは、ハンドオーバ候補となるのに十分に良好な信号品質を有する少なくとも1つまたは複数の代替の隣接セルが報告されるマクロセル境界でのユーザが測定した場所の数を最大化する隣接セルであり得る。これは、その信号が弱くなるマクロセルの境界での各場所で、少なくとも1つの代替のセルがハンドオーバされるのに使用可能であることを保証する。
本発明による方法では、測定報告を報告する移動局がそのサービングセルから品質閾値を下回る信号を受信する場合にのみ、その報告がグループに含まれる。
本発明による方法では、報告は統計モジュールに収集され、統計モジュールは報告を移動局対関連する隣接セルの行列に並べてグループ内の報告を形成する。統計モジュールからの情報は、NCLの構成に使用され得る。
本発明の第2の態様では、セルラ無線ネットワークにおいて使用するための隣接リスト(NCL)最適化システムは、移動局から測定値を収集し、測定値を隣接セルおよび移動局毎に行列に並べるための統計モジュールと、隣接セルに関連付けられた各グループ内の報告の数に従ってNCLに含める隣接セルを選択するために統計モジュールからの情報を使用するための隣接リスト計算モジュールとを備える。
本発明の第3の態様では、セルラ無線ネットワークは、隣接リスト(NCL)最適化システムを含む。
本発明の第4の態様によれば、セルラ無線ネットワークは、第1の態様による方法を実施するように構成される。セルラ無線ネットワークは、WiMAX、LTE、UMTS、または別の技術タイプであってもよい。
次に、添付の図面を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態を例としてのみ説明する。
セルラ無線ネットワークおよび隣接リスト最適化システムの一部を概略的に示す図である。 図1に示すセルに対する隣接セルを概略的に示す図である。 本発明による方法におけるステップを概略的に示す図である。
図1を参照すると、WiMAXネットワーク1は複数の基地局を含み、そのうちの1つ2が示されている。基地局2は、その周囲の網掛け領域によって示されるカバレッジを提供するセル3を有する。セル3は、複数の移動局Mのためのサービングセルであり、複数の移動局Mは、隣接セルから受信された信号品質に関する測定報告をサービングセルに送信する。移動局は、基地局が隣接セル識別に関する情報を移動局に送信することを必要とすることなく、十分に良好な品質の信号を有する任意の隣接セルを検出する。図2は、サービングセル3およびサービングセル3と接する複数の隣接セルC1〜C7を示す。いくつかの移動局M1〜M6は、サービングセル3と隣接セルC1〜C7との間の境界に配置されている。
隣接リスト最適化システム(NLOS:neighbor list optimization system)4は、統計モジュール(SM:statistics module)5および隣接リスト計算モジュール(NLCM:neighbor list calculation module)6を含む。NLOS6、またはその各部分は、基地局2にまたはそこから離れて配置され得る。統計モジュール5は、移動局M1〜Mから測定報告を収集する。測定報告は、移動局によって発見された各隣接セルの識別子および信号品質、ならびにその移動局によって受信されたサービングセルの信号品質も含む。移動局が、現在のNCLに既に含まれる隣接セルに加えて、その移動局がキャプチャできるできるだけ多くの隣接セルをスキャンするように、移動局はスキャニング中に隣接セルを測定する。これは、各セルが新たに現れる隣接セルを発見し、また、他の隣接セルが消えた場合に常に更新されることを可能にする。移動局は、例えば、SCN−REPメッセージを介してこれらの測定値をサービングセル3に報告する。
移動局から来る測定値から、SM5は、異なる移動局M1〜Mによって測定された信号品質を有する隣接セルC1〜CNを含む統計行列7を生成する。効率を高めるために、統計行列7は、サービングセルから許容可能な閾値よりも悪い信号品質を受信する移動局からの測定報告のみを含む。これは、移動局が、例えばマクロセル境界で、ハンドオーバを必要とする可能性がある場所のみが考慮されることを保証する。
NLCM6は、SM5によって提供される統計行列7を使用して最適なNCLを計算する。次に、図3を参照しながら、これが実行される1つの方法を説明する。
最初に、8では、NCLは空であり、全ての移動局は「非ハンドオーバ対象」として示され、全てのセルは「非選択」として示されている。
次のステップ9では、統計行列7に記述されたデータにアクセスする。
ステップ10では、非選択として示されている隣接セルであって、その隣接セルから十分に良好な信号品質を受信する最も多い数の移動局を有する隣接セルが、NCLに含まれるものとして選択される。図2では、十分に良好な信号品質は、プラス「+」記号で示されている。選択された隣接セルから十分に良好な信号品質を受信する移動局は、11で「ハンドオーバ対象」として示されている。セルは、選択され、NCLに追加されたものとして示されている。
12で許容可能な割合の移動局がハンドオーバ対象となるまで各ステップが繰り返され、13で計算が終了する。しばらく後に、この方法を再び実行して更新されたNCLを提供することができる。
図2を参照しながら、この方法をさらに説明する。(2.1)では、移動局M1〜M6およびセルC1〜C7に対する統計行列が示されている。
図2の(2.2)では、セルC2がそのグループ内で他のセルよりも多くの報告を有し、移動局M1、M2がハンドオーバ対象となっているので、セルC2が選択される。
ステップ(2.2)の後、移動局M3、M4、M5およびM6は依然として非ハンドオーバ対象である。残りのセルC1、C4、C5、C6およびC7を考慮すると、セルC4が、それが対象とする残りの移動局の数に関して最良である。したがって、セルC4がNCLに追加され、ここで移動局Ml、M2、M3およびM4がハンドオーバ対象となる。
少なくとも許容可能な割合の移動局がハンドオーバ対象となるまで、各ステップが繰り返される。例えば図2では、(2.3)の後、67%(すなわち、2/3)の移動局が許容可能なハンドオーバターゲットを見出すことが保証され、(2.4)の後、それが100%になる。最終のNCLを14に示す。
本発明は、その精神または本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形式で実施され得る。記載された実施形態は、全ての点において例示的であって限定的でないものとしてのみ考慮されるべきである。したがって、本発明の範囲は、前述の説明によってではなく、添付の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲と等価の意味および範囲に入る全ての変更は、その範囲内に包含されるものとする。

Claims (12)

  1. セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリスト(NCL)を自動的に構成するための方法であって、
    複数の移動局から隣接セルの測定報告を受信するステップと、
    それぞれが関連付けられる前記隣接セル毎に前記報告をグループ化するステップと、
    各グループ内の報告の数に従って前記NCLに含める隣接セルを選択するステップと
    を含む方法。
  2. 測定値が信号品質閾値を超える場合にのみ、報告がグループに含まれる請求項1に記載の方法。
  3. 測定値が前記信号品質閾値を超える場合、その測定値を報告した前記移動局をハンドオーバ対象として示す請求項2に記載の方法。
  4. 前記NCLに含まれるセルの数が、閾値の割合に対するハンドオーバ対象として示される移動局の割合によって決定される請求項3に記載の方法。
  5. 測定報告を報告する前記移動局がそのサービングセルから品質閾値を下回る信号を受信する場合にのみ、その報告をグループに含む請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記報告が統計モジュールに収集され、統計モジュールが前記報告を移動局対関連する隣接セルの行列に並べてグループ内の前記報告を形成する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記NCLの構成に前記統計モジュールからの情報を使用するステップを含む請求項6に記載の方法。
  8. 最初に前記NCLを空として設定し、全ての移動局を非ハンドオーバ対象として示すステップと、次いで前記統計モジュールにアクセスして非ハンドオーバ対応の移動局からの閾値品質について最も多くの報告を有する前記グループを決定するステップと、次いで前記最も多くの報告を報告する前記移動局をハンドオーバ対象として示し、そのグループが前記NCLに関連付けられている前記セルを追加するステップと、次いで前記統計モジュールに再アクセスして非ハンドオーバ対応の移動局からの閾値品質について最も多くの報告を有する次のグループを決定するステップと、前記NCLが構成されるまで前記ステップを継続するステップとを含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記ネットワークにおける変更を考慮するように構成された後の期間において前記NCLを更新するステップを含む請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. セルラ無線ネットワークにおいて使用するための隣接リスト(NCL)最適化システムであって、移動局から測定値を収集し、測定値を隣接セルおよび移動局毎に行列に並べるための統計モジュールと、隣接セルに関連付けられた各グループ内の報告の数に従って前記NCLに含める隣接セルを選択するために前記統計モジュールからの情報を使用するための隣接リスト計算モジュールとを備える隣接リスト(NCL)最適化システム。
  11. 請求項10に記載のシステムを含むセルラ無線ネットワーク。
  12. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法を実施するために構成されたセルラ無線ネットワーク。
JP2011543986A 2008-12-31 2009-12-21 セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリストを自動的に構成するための方法 Expired - Fee Related JP5330542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08291260A EP2205023B1 (en) 2008-12-31 2008-12-31 Automatic configuration of a neighbor cell list for a base station in a cellular wireless network
EP08291260.1 2008-12-31
PCT/EP2009/009204 WO2010075990A1 (en) 2008-12-31 2009-12-21 Method for automatically configuring a neighbor cell list for a base station in a cellular wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514399A true JP2012514399A (ja) 2012-06-21
JP5330542B2 JP5330542B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40591974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543986A Expired - Fee Related JP5330542B2 (ja) 2008-12-31 2009-12-21 セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリストを自動的に構成するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8780801B2 (ja)
EP (1) EP2205023B1 (ja)
JP (1) JP5330542B2 (ja)
KR (1) KR101307180B1 (ja)
CN (1) CN102273266B (ja)
AT (1) ATE545299T1 (ja)
WO (1) WO2010075990A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469028A (en) * 2009-03-30 2010-10-06 Nec Corp Handover in a cellular communications system using two neighbour cell lists similtaneously
WO2012016598A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Nokia Siemens Networks Oy Method for self-optimized interworking between radio access networks
EP2615868B1 (en) * 2010-09-08 2019-01-02 Nec Corporation Wireless communication system and neighbor cell list update method
CN101938769B (zh) * 2010-09-08 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种无线通讯网络优化数据的处理方法及系统
EP2775762B1 (en) * 2011-11-01 2016-06-08 NEC Corporation Base station, communication system, communication method, and storage medium
CN102665189A (zh) * 2012-04-13 2012-09-12 北京邮电大学 一种基于femtocell双层网络下宏基站邻区列表的优化方法
CN102883356A (zh) 2012-06-20 2013-01-16 华为技术有限公司 确定邻基站的方法、基站及处理网元
GB2508861B (en) * 2012-12-13 2014-12-17 Ip Access Ltd Network elements, wireless communication system and methods therefor
US9578508B2 (en) * 2013-03-13 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless device countermeasures against malicious infrastructure
US10334456B2 (en) * 2017-07-06 2019-06-25 Futurewei Technologies, Inc. Optimizing cellular networks using deep learning

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070213086A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Holger Claussen Automatically configuring a neighbor set for a base station
WO2008032154A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Nokia Corporation Updating of neighbouring cell list

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854981A (en) * 1995-08-08 1998-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive neighbor cell list
GB2406473B (en) 2003-09-27 2006-02-15 Motorola Inc A method of determining the identity of an unknown neighbour cell,and apparatus therefor
CN100466844C (zh) 2006-07-19 2009-03-04 华为技术有限公司 漏配邻区的检测方法及其系统
KR100812391B1 (ko) * 2006-11-02 2008-03-11 주식회사 케이티프리텔 핸드 오버를 위한 네이버 리스트 최적화 방법 및 장치
EP2717605B1 (en) * 2007-02-28 2023-08-16 Unwired Planet International Limited Unambiguous identification of cell neighbours in wireless telecommunications networks
CN101321355B (zh) 2007-06-05 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 一种邻区漏配置检测方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070213086A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Holger Claussen Automatically configuring a neighbor set for a base station
WO2008032154A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Nokia Corporation Updating of neighbouring cell list

Also Published As

Publication number Publication date
US20110317576A1 (en) 2011-12-29
ATE545299T1 (de) 2012-02-15
CN102273266B (zh) 2014-12-10
CN102273266A (zh) 2011-12-07
EP2205023A1 (en) 2010-07-07
KR20110110258A (ko) 2011-10-06
EP2205023B1 (en) 2012-02-08
US8780801B2 (en) 2014-07-15
KR101307180B1 (ko) 2013-09-11
WO2010075990A1 (en) 2010-07-08
JP5330542B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330542B2 (ja) セルラ無線ネットワークにおける基地局用の隣接セルリストを自動的に構成するための方法
CA2627961C (en) System and method for dynamic frequency selection based on spectrum etiquette
CN101448268B (zh) 邻区配置方法及装置和家庭基站配置方法及装置
RU2548898C2 (ru) Способ выбора кода скремблирования
US8504086B2 (en) Method and apparatus for allocating physical cell identifier in wireless communication system
EP2471305B1 (en) Methods for managing co-located macro and femto base station deployments and methods for initiating mobile station handoff
US8213942B2 (en) Method for cognitive 4G neighborhood selection
US20110130144A1 (en) Handoff in a self-configuring communication system
CN102547928B (zh) 服务节点选择接入方法、装置和系统
CN103270791A (zh) 邻居列表优化装置、邻居列表生成装置、基站装置、邻居列表优化方法和非临时性计算机可读介质
EP2630729A1 (en) Methods and apparatus for inter-cell interference coordination self-organized network
CN101904126A (zh) 蜂窝通信网络中的加扰码分配
CN104219690A (zh) 一种异系统邻区关系的测量控制方法及基站
EP1215928B1 (en) Intelligent optimisation system and method of optimising communication performance in a cellular telecommunications network
JP6035619B2 (ja) 隣接基地局を決定するための方法、基地局、および処理ネットワーク要素
CN110012500B (zh) 测量报告的上报方法及装置
CN101312594B (zh) 一种切换方法、通信系统及装置
KR101264757B1 (ko) 무선 네트워크에서 적응 스캐닝을 위한 방법 및 무선 네트워크
EP2107838A1 (en) Method for configuring a base station and base station in a wireless communication network
Diab et al. Comparative evaluation of distributed physical cell identity assignment schemes for LTE-advanced systems
CN102595430A (zh) 邻区配置方法及装置和家庭基站配置方法及装置
Lee et al. Physical cell identity reservation for 3GPP LTE femtocell

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees