JP2012509624A - Mpegストリームスイッチングのためのダイナミックアプリケーション挿入 - Google Patents

Mpegストリームスイッチングのためのダイナミックアプリケーション挿入 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509624A
JP2012509624A JP2011536623A JP2011536623A JP2012509624A JP 2012509624 A JP2012509624 A JP 2012509624A JP 2011536623 A JP2011536623 A JP 2011536623A JP 2011536623 A JP2011536623 A JP 2011536623A JP 2012509624 A JP2012509624 A JP 2012509624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
content
content stream
application
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5827896B2 (ja
Inventor
スロサウバー,ルイス・ピー
イー,アーロン
コトメル,ジュニア,アラン・ブイ
ブラウン,マルコ・ジェイ
Original Assignee
フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド filed Critical フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド
Publication of JP2012509624A publication Critical patent/JP2012509624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827896B2 publication Critical patent/JP5827896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • H04N21/4349Demultiplexing of additional data and video streams by extracting from data carousels, e.g. extraction of software modules from a DVB carousel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/818OS software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/0806Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division the signals being two or more video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

ここにて開示されているのは、ダイナミックにアプリケーションを作り出してMPEGプログラム・トランスポートストリームに挿入するための方法およびシステムである。アプリケーションは、ターゲット情報のような他の利用可能なデータに基づいて、視聴者への提供用のコンテンツストリーム間のスイッチングをもたらすために、カスタマ構内設備(CPE)デバイス上で引き続いて実行されるであろう。

【選択図】 図1

Description

関連出願のクロスリファレンス
この特許出願は、2008年11月19日に出願され、それによってここにて、参考資料としそっくりそのまま組み込まれている米国プロビジョナル特許出願No.61/116,204に対して優先権を主張する。
MPEGトランスポートストリームは、ビデオ、音声およびデータの区別可能な(基本の)ストリームを含む1以上のパケット化された基本のストリーム(PES)を含む。そのような基本のストリームの各々は、パケット識別子(PID)と関連している。特別なプログラムを作り上げているストリーム用のPIDは、プログラムマップ・テーブル(PMT)にて定義される。
デジタルテレビジョンにおいては、典型的に、一つのプログラム(すなわち、単一のPMTで参照されたビデオ、音声およびデータストリーム)はアクティブで、いつでも表示される。
与えられた時間に視聴者にどのストリームを提供するかを、スプライスし、または、さもなければ識別することで、視聴者のカスタマ構内設備(CPE)デバイスと関連する情報に基づいて、特定の視聴者への宣伝広告を含んだ特定のプログラムをターゲットとするために、種々の技術が存在する。そのようなターゲットとする決定を行うために使用される情報は、例えば、視聴者が属するあらかじめ定義されたセグメントを指し示すことによって、あるいは、視聴者の好き嫌いを示す他のデータによって、ある程度視聴者の好みを代表する。ターゲット情報は、デバイスとの視聴者インタラクションに応じて、CPEデバイスを起点とすることができるか、または、視聴者についての外部情報に基づいて、集中のヘッドエンドロケーションに由来することができる。CPEデバイスは、MPEGまたは他のコンテンツストリームをデコーディングでき、そこに含有されるビデオ、音声およびデータを提供できるテレビジョン、携帯電話、PDA、パーソナルコンピュータおよび任煮の他のデバイスに取り付けられているセットトップボックスまたは一体型のデジタルチューナーを有する。
サーバーベースのターゲット技術は、単一の出力プログラムストリームへと、複数入力MPEGトランスポートストリームのダイナミックスプライスを行う。このメカニズムは、デジタルプログラム挿入スプライスAPI標準であるSCTE−30、デジタルプログラム挿入キューイングメッセージ標準であるSCTE−35およびアドレッサブル宣伝広告標準であるSCTE−130によって定義される。しかし、サーバーベースのターゲット技術には限界があるであろう。例えば、あらゆるターゲットとされた視聴者は、ヘッドエンドシステムからはっきりとしたストリームを要求する。多数の視聴者へのスケーリングには、あらゆるターゲットとされた視聴者が別個のストリームを要求するならば、大きな資金投資が必要である。また、もし、視聴者情報がCPEデバイスから集められるならば、視聴者ターゲット情報は、ヘッドエンドで要求され、ことによると、プライバシー問題を引き起こす。
クライアントベースの技術は、CPEデバイスで見出される視聴者ターゲット情報に基づいて一斉放送プログラムストリーム間でダイナミックにスイッチするために、CPEデバイスで実行するアプリケーションを採用する。しかし、全てのプログラム代替案は、全てのCPEデバイスへ放送されなければならないので、各々はどれを表示するかを選択するであろう。各々のCPEデバイスへの放送には、例えば、かなりの帯域幅が必要であろう。
CPEデバイスにて一斉放送プログラムストリーム間でダイナミックにスイッチするために、複数のメカニズムがある。1つ目のアプローチは、別個のチャンネルでプログラム代替案を放送することである。CPEアプリケーションは、チャンネル(チューニング)を主放送チャンネルから離れて代わりのプログラムコンテンツを含有するいくつかの隠れたチャンネルの1つへ変えることによって、プログラム間をスイッチする。しかし、デジタルテレビジョンCPEデバイスでチューニングするには、数秒が必要であり、シームレスではない遷移を提供し、何らかの方法で短くされるべき代わりのプログラムが必要とされる。
2つ目のアプローチは、主放送プログラムストリームおよび複数の代替プログラムストリームを、単一のチャンネルでの単一のMPEGトランスポートストリーム以内で、多重化することである。CPEアプリケーションは、表示されるべき異なるPIDを選択することによって、プログラム間でスイッチし、シームレスな遷移を提供する。しかし、これらチャンネル・トランスポートストリーム内に要求される余分の帯域幅は、アプローチを困難に、または、実施を高価にさせるであろう。
クライアントベースの両メカニズムは、また、他の弱点を有するであろう。例えば、プログラムスイッチング・スケジュールおよび情報は、ヘッドエンドからCPEデバイスへ送信されて、メカニズムを使用して全てのチャンネル用に同期されなければならない。プログラムスイッチング・スケジュールは、また、レガシーCPEデバイスで不十分なメモリーリソースを占有するであろう。CPEデバイスで実行するスイッチング・アプリケーションは、任意の時刻に対してスケジュールされるであろうスイッチを行うために、常時実行しなければならない。恒常的な実行は、CPUリソースを浪費し、レガシーCPEデバイスでの他のアプリケーションを遅くさせる。CPEデバイスでのスイッチングスケジュールの最新の修正と更新は、実施するのが難しいであろう。最後に、スイッチング・アプリケーションをネイティブアプリケーションとして、または、ミドルウェアアプリケーション(例えば、EBIFユーザエージェント)の一部として実施するには、アプリケーションを修正または修理するために、全てのCPEデバイスでのソフトウェア更新が必要であり、それは実施するのが難しいであろう。
以下の段落では、現発明の主要な要素を模範的で、限定されない方法にて要約することが意図されている。
視聴者ターゲット情報は、視聴者の振る舞いに基づいてCPEデバイス上で発見され、および/または、ヘッドエンドまたは他の集中の放送ロケーションにおけるサーバーからCPEデバイスへ送信される。この情報は、CPEデバイスで実行するアプリケーション(例えば、エンハンスされたTVバイナリー交換フォーマット(EBIF)アプリケーション)にアクセスしやすい。
CPEデバイスは、カレントチャンネル上のプログラムストリーム間でスイッチするために必要な共通のアプリケーション実行エンジンまたは拡張付のミドルウェア(例えば、標準・準拠EBIFユーザエージェント)を、表示するためのプログラムのPIDを特定することによって、実行する。
主プログラム・トランスポートストリーム(例えば、宣伝広告を有するTVプログラム)および複数の副プログラム(例えば、ターゲットビデオアド)は、ヘッドエンドまたは他の集中の放送ロケーションにおいて、マルチプレクサーに利用可能である。
やってくるPIDスイッチングイベントのための視聴者ターゲット情報およびPID間のマッピングを定義するスケジュールは、ヘッドエンドまたは他の集中の放送ロケーションにおいて、サーバーに利用可能である。PIDスイッチングイベント・スケジュールは、(例えば、必要に応じて)一回に1つのイベントとして、または、多くのイベントとして、前もってサーバーに提供されるであろう。
ハードウェア/ソフトウェア・システムは、ヘッドエンドまたはいくつかの集中の放送ロケーションにて実施され、ユニークなストリームスイッチング・アプリケーションをダイナミックに発生することによって提供される、スケジュールおよび視聴者・ターゲット・ツー・PIDマッピング情報に基づいて必要なPIDスイッチをもたらし、各々のPIDスイッチングイベントを行い、複数のビデオプログラム代替案より前のトランスポートストリームにアプリケーションを挿入するであろう。そのシステムは、CPEデバイスにて利用可能なターゲット情報に基づいてPIDスイッチを行うために、カスタムストリームスイッチング・アプリケーション(例えば、EBIFアプリケーション)をダイナミックに発生するであろう。そのシステムは、正確な時間に代替ビデオストリームへのPIDスイッチを行い、それから、代替ビデオの終わりにオリジナルビデオストリームPIDへスイッチ・バックするために、既にコンパイルされているテンプレート・アプリケーションバイナリー(例えば、オープンケーブルコンテンツ定義フォーマット(CoDFフォーマット)である)で開始するであろう。そのシステムは、それから、アプリケーションのバイナリーフォーム内へタイミングおよびPIDマッピングテーブルデータを直接挿入するであろう。そのシステムは、発生されたアプリケーションおよび対応するスイッチング・アプリケーショントリガーをMPEGトランスポートストリーム内へ挿入し、発生されたアプリケーションを含有するトランスポートストリームを様々な代替ビデオストリームとマルチプレクス(すなわち、スプライス)して与えられたチャンネル上のCPEデバイスへの放送用の主プログラム・トランスポートストリームへとなすであろう。主プログラム・トランスポートストリームは、例えば、限定ではないが、コンテンツストリームであろう。代替ビデオストリームは、例えば、限定ではないが、宣伝広告を示すコンテンツストリームであろう。CPEデバイスにおいて、アプリケーショントリガーは、アプリケーション実行エンジンまたはミドルウェア(例えば、EBIFユーザエージェント)によって検出され、そして、主ストリームとともに送信される発生されたストリームスイッチング・アプリケーションは、ロードされて実行される。ストリームスイッチング・アプリケーションは、適切なターゲットまたはアドレス指定能力情報をCPEデバイスまたはアプリケーションエンジンまたはミドルウェアデータ(例えば、ユーザエージェント・プライベートアクション)から探し出すであろうし、この情報を、その内蔵されたテーブルに従って、適切なPIDまたはPIDへマップするであろう。適切な時刻に、このストリームスイッチング・アプリケーションは、特定の期間選択された代替プログラムPIDまたは複数PIDを表示するために、CPEをスイッチする。その期間の後、ストリームスイッチング・アプリケーションは、オリジナルプログラムのPIDまたは複数PIDを表示するために、CPEをスイッチするであろう。報告情報は、必要に応じて、収集またはヘッドエンドへ送り戻されるであろう。その後、ストリームスイッチング・アプリケーションは終了して、CPEデバイスから削除される。
本発明の一つの具体例は、メディアストリームスイッチングのためのアプリケーションを挿入する方法を含むであろう。その方法は、カスタムPIDストリームスイッチング・アプリケーションを発生すことと、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションおよび対応するスイッチング・アプリケーショントリガーを1以上のメディアトランスポートストリームへと挿入することと、メディアトランスポートストリームを、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションを使用して、少なくとも1以上の代替メディアストリームとともに多重化することを、具備するであろう。
メディアストリームスイッチングのためのアプリケーションを挿入する方法のさらなる具体例は、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションをアプリケーション実行エンジンにて実行すること、または、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションにおける指示に従って、1以上の代替メディアストリームの1以上とともにメディアトランスポートストリームをスイッチすることを、具備するであろう。
本発明の他の具体例は、メディアストリームスイッチングのためのアプリケーションを挿入するシステムを含むであろう。そのシステムは、カスタムPIDストリームスイッチング・アプリケーションを発生するためのモジュールと、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションおよび対応するスイッチング・アプリケーショントリガーを1以上のメディアトランスポートストリームへ挿入するモジュールと、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションを有するメディアトランスポートストリームおよび少なくとも1以上の代替メディアストリームを多重化するモジュールとを、具備するであろう。そのシステム内のモジュールは、プログラムされたプロセッサーを具備するであろう。そのシステムは、(例えば、モニターまたはテレビジョンのような表示デバイスを経由して)エンドユーザに、画像および/またはデータを進呈するであろうし、そのシステムは、エンドユーザへの画像および/またはデータの進呈を制御するであろう。
メディアストリームスイッチングのためのアプリケーションを挿入するシステムのさらなる具体例は、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションをアプリケーション実行エンジンにて実行するためのモジュールか、または、発生されたストリームスイッチング・アプリケーションにおける指示に従って、1以上の代替メディアストリームの1以上とともにメディアトランスポートストリームをスイッチするためのモジュールとを、具備するであろう。
本開示は、これから、添付の図面に示されるようにその典型的な実施例を参照してより詳細に記述される。本開示は、典型的な実施例を参照して以下に記述されるけれども、本開示はそれに限定されないことが理解されるべきである。ここでの教示を入手できる当分野における通常の技術を有する者は、ここにて記載されるように本開示の範囲内であり、および、それについては、本開示が著しく有用であろう、追加の実施、変形および具体例を、他の分野での使用と同様に、認識するでしょう。
以下の記述は、メディアコンテンツストリームスイッチングのためのアプリケーション挿入を含むいくつかの特定の具体例および詳細を提供することで、本発明の完全なる理解を伝達するように意図されている。しかしながら、本発明が単に模範的であるこれらの特定の具体例および詳細に限定されないことが理解されよう。さらに、当分野における通常の技術を有する者が、公知のシステムおよび方法に照らして、特定の設計および他の必要性に応じて、任意の数の代わりの具体例においてその意図した目的と便益に対して本発明の使用を正しく認識するであろうことが理解されよう。
視聴者への特定のデジタルビデオ宣伝広告をターゲットとするデジタルテレビジョン用のシステムによって、種々の具体例が進呈される。そのようなシステムにおいては、主MPEGパケット化された基本のストリーム(PES)は、そのデフォルトで非ターゲットの宣伝広告に沿った、与えられたチャンネル上のプログラム放送であろう。トランスポートストリーム内の同じプログラムにおける代替MPEG・PESは、各々のCPEデバイスで利用可能なターゲット情報(例えば、アドゾーン、聴衆セグメント、視聴者記述/属性)と関連する宣伝広告代替案をターゲットとするであろう。例えば、国内放映プログラムにおいて、放映されたプログラムは、主MPEG・PESであろう。その宣伝広告が、テキサス内の、または、テキサスおよび周辺の地理的エリアの視聴者をターゲットとするであろうから、テキサスのみに存在するレストラン用の宣伝広告は、例えば、代替MPEG・PESの例であろう。
そのような具体例において、アプリケーション実行エンジン(すなわち、ミドルウェア)は、EBIFユーザエージェントであろう。アプリケーションを作り出すのに、他のアプリケーションフォーマットが使用されるであろうし、1以上のアプリケーションフォーマットが使用されるであろうが、1つの可能なアプリケーションフォーマットは、EBIF(エンハンスされたTVバイナリー交換フォーマット)である。
ここにて記述された発明のための環境はデジタルケーブルテレビジョンであるけれども、発明のある具体例は、また、デジタル衛星テレビジョン、IPTV、インターネット上のビデオ、または、単独または組み合わせのいずれかの他の環境に適用できるであろう。
図1は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、EBIFストリームスイッチング・アプリケーション挿入システムを描写した模範図を示す。発明の一つの具体例によれば、カスタマイズされたEBIFストリームスイッチング・アプリケーションまたはダイナミックパケット識別子スイッチング・アプリケーションは、EBIFアプリサーバー105によって発生され、放送トランスポートストリーム内の放送ビデオおよびアドサーバー1〜Nからの1以上のアド・トランスポートストリームで多重化されるであろうEBIFトランスポートストリームに含まれるだろう。結果として生じるマルチプログラム・トランスポートストリームは、例えば、RF信号へと直交振幅変調されるであろう。そのRF信号は、それから、放送ネットワーク130経由で、単一のセットトップボックス135によって図1にて表される、複数のCPEデバイスに分配されるであろう。セットトップボックス135上のEBIFユーザエージェントは、ユーザエージェントがトランスポートストリーム内に含有されたEBIFストリームスイッチング・アプリケーションをロードして実行するのを引き起こすであろうEBIFトリガーを検出する。EBIFアプリケーションは、CPEデバイスまたはユーザエージェントデータから適切なターゲット情報を探し出し、それを、その内蔵されたテーブルによる適切なPIDにマップするであろう。適切な時間に、このEBIFアプリケーションは、特定の期間に選択された代替プログラムPIDコンテンツへ表示するようにCPEをスイッチするであろうし、それから、オリジナルプログラムのPIDを表示するようにCPEをスイッチするであろう。必要な報告情報は、それから、集められるか、または、必要に応じてヘッドエンドへ送り戻されるであろう。その後、EBIFアプリケーションは終了するであろうし、CPEデバイスから削除されるであろう。
EBIFアプリサーバー105は、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションを発生するためのコンピュータシステムであろう。EBIFアプリサーバー105は、当分野で一般に知られた物理デバイスであろう。例えば、EBIFアプリサーバー105は、サーバーとして実施されるであろう。EBIFアプリサーバー105は、1以上の入力からデータを受信し、1以上の出力を介してデータを生産し、データを蓄積して探し出すための1以上の持続的蓄積デバイスを有するかまたはそれとインターフェースし、1以上のネットワークと通信するであろう。EBIFアプリサーバー105は、オペレーティングシステムを使用して動作するであろうし、そのオペレーティングシステムを、例えば、ハードドライブであるローカルな永続的蓄積内のメモリーへとロードするか、または、1以上のネットワークを横切って共用のストレージ内のメモリーへとロードするであろう。EBIFアプリサーバー105は、1以上のEBIFストリームスイッチング・アプリケーションを作り出すための指示を有するであろう。EBIFアプリサーバー105は、EBIFテンプレート・アプリケーションバイナリーを有するであろうし、追加の情報でEBIFテンプレート・アプリケーションバイナリーを修正し、MUX120へネットワークを越えてアプリケーションを送信するように動作可能であろう。EBIFアプリサーバー105は、1以上のPIDスイッチイベントに関する入力を受信するであろう。EBIFアプリサーバー105は、EBIFテンプレート・アプリケーションバイナリーを使用してアプリケーションを作り出すために、スイッチイベント情報を使用するであろうし、MUX120へアプリケーションを送信するであろう。
放送ビデオサーバー110およびアドサーバー1〜nである115a〜115n、すなわち、集合的には「コンテンツサーバー」は、当分野で一般に知られた物理デバイスであろう。例えば、コンテンツサーバーは、サーバーとして実施されるであろう。コンテンツサーバーは、1以上の入力からデータを受信し、1以上の出力を介してデータを生産し、データを蓄積して探し出すための1以上の持続的蓄積デバイスを有するかまたはそれとインターフェースし、1以上のネットワークと通信するであろう。コンテンツサーバーは、オペレーティングシステムを使用して動作するであろうし、そのオペレーティングシステムを例えば、ハードドライブであるローカルな永続的蓄積内のメモリーへとロードするか、または、1以上のネットワークを横切って共用のストレージ内のメモリーへとロードするであろう。放送ビデオサーバー110およびアドサーバー1〜nである115a〜115nは、分離物理体として実施されるであろうか、または、コンテンツサーバーの各々は、単一のコンピュータシステムまたは単一のシステムとして動作するマシーンの収集物上に存在するであろう。コンテンツサーバーは、コンテンツを蓄積して送信する。例えば、放送ビデオサーバー110は、テレビジョンプログラムコンテンツ、または、他の音声および/または視覚コンテンツを蓄積して送信するであろう。アドサーバー1〜nである115a〜115nは、音声および/またはビデオ宣伝広告を蓄積するであろう。コンテンツサーバーの各々は、MUX120へデータを送信するであろう。
MUX120は、1以上のデータストリームを受信して1以上のデータストリームを伝送用の単一の多重化されたデータストリームへと組み合すための、コンピュータシステムまたは他のハードウェアおよび/またはソフトウェア実装であろう。図1に示されるように、多重化されたデータストリームは、マルチプログラム・トランスポートストリームとして描かれている。
QAM125は、マルチプログラム・トランスポートストリームを受信してストリームを放送ネットワーク130を横切って送信するためのフォームへと変換するための、コンピュータシステムまたは他のハードウェアおよび/またはソフトウェア実装であろう。例えば、QAM125は、マルチプログラム・トランスポートストリームをRF信号にターンするために、直交振幅変調を使用するであろう。QAM125は、また、マルチプログラム・トランスポートストリームがパケットベースネットワークを横切ってトランスポート用のパケットへと壊れることを可能とするであろうし、または、マルチプログラム・トランスポートストリームを、それが別の種類のラジオ周波数メディアを介して放送され得るように、変調するであろう。
放送ネットワーク130またはネットワークは、ワイヤレス・ネットワーク、ワイヤード・ネットワーク、または、ワイヤレス・ネットワークおよびワイヤード・ネットワークの任意の組み合わせであろう。例えば、放送ネットワーク130は、光回線ネットワーク、能動的光ネットワーク、ケーブル・ネットワーク、インターネット・ネットワーク、衛星ネットワーク(例えば、それはCバンド、KuバンドまたはKaバンドにて動作する)、ワイヤレスLAN、移動体通信(「GSM」)用のグローバルシステム、パーソナル通信サービス(「PCS」)、パーソナルエリア・ネットワーク(「PAN」)、D−AMPS、Wi−Fi、固定無線データ、IEEE802.11a、802.11b、802.15.1、802.11nおよび802.11g、または、データ信号を送信および/または受信するための任意の他のワイヤードまたはワイヤレス放送ネットワークの1つ以上を有するであろう。また、放送ネットワーク130は、制限無しで、電話線、光回線、IEEEイーサネット802.3、広域ネットワーク(「WAN」)、ローカルエリア・ネットワーク(「LAN」)、または、インターネットのようなグローバルネットワークを含むであろう。また、放送ネットワーク130は、インターネット・ネットワーク、ワイヤレス通信ネットワーク、携帯ネットワークなど、または、任意のそれらの組み合わせをサポートするであろう。放送ネットワーク130は、光・同軸複合ネットワーク、FTTxシステム、IPTVシステム、または、地上および/または衛星ワイヤレスシステムであろう。放送ネットワーク130は、さらに、スタンドアローン・ネットワークとして、または、互いに協力して動作する前述の模範的なタイプのネットワークを1つかまたは任意の数有するであろう。放送ネットワーク130は、それが通信的に結合される1以上のネットワークエレメントの1以上のプロトコールを利用するであろう。放送ネットワーク130は、他のプロトコールへまたはそれから、ネットワークデバイスの1以上のプロトコールへ翻訳するであろう。放送ネットワーク130は1つのネットワークとして描かれているけれども、1以上の具体例によれば、放送ネットワーク130は、例えば、サービス提供者ネットワーク、インターネット、放送局のネットワーク、ケーブルテレビジョン・ネットワーク、コーポレート・ネットワークおよびホーム・ネットワークのような複数の連結したネットワークを具備するであろうことが理解されるべきである。
セットトップボックス135として図1に描かれているCPEデバイスは、コンテンツコンシューマーと関連するデバイスであろう。CPEデバイスは、当分野で一般に知られた物理デバイスであろう。例えば、CPEデバイスは、コンピュータ化されたシステムとして実施されるであろう。CPEデバイスは、1以上の入力からデータを受信し、1以上の出力を介してデータを生産し、データを蓄積して探し出すための1以上の持続的蓄積デバイスを有するかまたはそれとインターフェースし、1以上のネットワークと通信するであろう。CPEデバイスは、オペレーティングシステムを使用して動作するであろうし、オペレーティングシステムをローカルな持続的蓄積に、例えば、ハードドライブ内のメモリーに、ロードするであろうし、または、1以上のネットワークに渡って共用された蓄積内のメモリーにオペレーティングシステムをロードするであろう。CPEデバイスは、また、入力から受信されたコマンドを受信して実行するであろう。例えば、CPEデバイスは、放送ネットワーク130経由でEBIFアプリサーバー105から受信されたコマンドを実行するように動作可能であるであろう。CPEデバイスは、EBIFユーザエージェントを実行するように動作できるであろう。単一のセットトップボックス135が、例にて描かれているが、任意の数またはタイプのCPEデバイスが使用されるであろう。例えば、CPEデバイスは、テレビジョンまたは他の表示デバイスと通信するコンピュータ化されたシステムであろうし、または、CPEデバイスは、例えば、コンピュータモニターと通信するコンピュータまたはコンテンツを受信して表示するように動作できる携帯電話であろう。CPEデバイスは、放送ネットワーク130から信号を受信してコンテンツコンシューマー用の信号を表示するための別のタイプのシステムであろう。EBIFユーザエージェントは、CPEデバイス上で実行するであろうし、入力として放送ネットワーク130からコマンドを受信するように動作できてコマンドを実行するであろう。
ここで図2を参照にすると、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、模範的なMPEGプログラムストリーム200が示されている。模範的なMPEGプログラムストリームは、各々が時間間隔(t〜t)を指し示すPIDがA、B、C、DおよびKとラベルされたビデオ、音声およびデータの基本のストリームを描写しており、そこでは、各ストリームはアクティブコンテンツを含有するであろう。この例においては、PID=Aはオリジナル放送ビデオストリームを表し、tはカレントプログラムストリームが始まるときの任意時刻を表す。時刻tで、新しいPMTが、必要に応じて、PIDB上に現れるであろうし、それは、時刻tで完了する。時刻tで、PID=Cに示されるように、EBIFアプリケーショントリガーが検出され、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションがロードされて実行され、時刻tで終了する。これら2つの動作は、必ずしも連続して起きる必要はなく、それらは重なってもよい。EBIFアプリケーションは、それが参照とするコンテンツストリームが送信される以前にロードされて実行されるであろう。EBIFアプリケーションは、オリジナル放送ビデオストリームが受信される以前に受信されるであろうし、または、オリジナル放送ビデオストリームが受信された後にまたはオリジナル放送ビデオストリームを受信しながら受信されるであろう。時刻tに、EBIFアプリケーションは、1以上のPIDスイッチを、1以上のPID=D〜PID=Kへスイッチすることによって、EBIFアプリサーバー105に提供され、EBIFアプリケーションに含まれたスケジュールに従わせるであろう。時刻tと時刻tの間の時間ギャップは、EBIFアプリがロードされて実行されるのに、および、それがPMTに尋ねてそのPIDスイッチングタスクを用意するために十分な時間であるべきである。時刻tに、EBIFアプリケーションは、主放送PID、この例では、PID=Aへスイッチ・バックするであろうし、ヘッドエンドまたは集中のサーバーロケーション上で収集されるべき適切な報告情報を発生するであろう。時刻点tからtの間に生じるその回数は、任意であるか、あるいは、ゼロであろう。
ここで図3を参照にすると、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、フローチャートが描かれており、EBIFユーザエージェントによってなされた処理を詳述している。プロセス300はステップ305で始まる。ステップ310で、ユーザエージェントは、EBIFトリガーを監視する。ステップ315において、もし、EBIFトリガーがユーザエージェントにより検出されなければ、ユーザエージェントはEBIFトリガーを監視し続け、ステップ310へ戻るであろう。
ステップ320において、もし、EBIFトリガーがステップ315において検出されるならば、EBIFアプリサーバー105によって作り出されてMPEGトランスポートストリームに挿入されるカスタマイズされたEBIFストリームスイッチング・アプリケーションは、CPEデバイスのメモリーにロードされる。
ステップ325において、CPEデバイスのメモリーにロードされたEBIFストリームスイッチング・アプリケーションは、CPEデバイスによって実行される。
ステップ330において、もし、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションが完了しないならば、CPEデバイスは、アプリケーションを実行し続けてステップ325へ戻るであろう。もし、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションが完了するならば、ステップ335に示されるように、EBIFアプリケーションは終了されるであろう。
EBIFストリームスイッチング・アプリケーションが終了されるとき、CPEデバイスと関連するユーザエージェントは、方法300の最初へ戻るであろうし、次のトリガーを監視するであろうし、ステップ310へ戻る。CPEデバイスは、例えば、メモリーからEBIFストリームスイッチング・アプリケーションをアンロードするであろう。
ここで図4を参照にすると、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、MPEGストリームスイッチングEBIFアプリケーションプロセスを描写した模範的なフローチャーが示されている。示されている方法400において、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションは、ステップ405で、ステップ410に示されるEBIFユーザエージェントまたはアプリケーションからターゲットグループIDを探し出すことにより始まるであろう。ターゲットグループIDは、現在の視聴者または世帯の好き嫌い(例えば、どのようなマーケットセグメントに視聴者が属するか、または、現在の視聴者または世帯に関する他の情報)を指し示すために使用される。
ステップ415に示すように、EBIFアプリケーションは、それから、ターゲットグループIDをターゲットグループPIDへマップするためにテーブルを使用するであろう。そのテーブルは、CPEデバイスに位置されているか、または、そこで作り出されるであろう。
EBIFアプリケーションは、ステップ420に示されるように、それから、宣伝広告開始時間に到達するまで待機する。宣伝広告開始時間は、特定の宣伝広告のPIDと関連するであろうし、EBIFアプリケーション内に位置されているであろう。もし、宣伝広告開始時間に到達しないならば、EBIFアプリケーションは待機し続け、ステップ420へ戻るであろう。
宣伝広告開始時間が始まるとき、EBIFアプリケーションは、ステップ430に示されるように、アクティブPIDをターゲットグループPIDへスイッチするであろう。アプリケーションが、ステップ435に示されるように、宣伝広告終了時間まで待機する間は、ターゲットグループPIDにより示されたコンテンツが提供されるであろう。
ステップ440において、もし、宣伝広告終了時間に到達していないならば、EBIFアプリケーションは宣伝広告終了時間まで待機してステップ435へ戻るであろう。
宣伝広告終了時間に、EBIFアプリケーションは、ステップ445に示されるように、アクティブPIDをオリジナル放送PIDへスイッチ・バックするであろうし、ステップ450に示されるように、その方法はストップする。
ここで図5を参照にすると、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、PIDスイッチイベントデータ用のスロット付のEBIFテンプレート・アプリケーションバイナリー500を描写した模範図が示されている。EBIFテンプレート・アプリケーションバイナリー500は、EBIFストリームスイッチング・アプリケーション用のパーツ又はテンプレートを形成するであろうし、そこでは、テンプレートは、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションを作り出すために、追加の情報と共に使用されるであろう。バイナリーデータ以内の固定されたメモリーロケーションが、スケジュールデータとターゲット・ツー・PIDマッピングテーブルが挿入されるべき所で識別されるであろう。適切な開始時間505、終了時間510およびマッピングテーブルコンテンツ515は、バイナリーを再コンパイルしないで、CPEデバイス上のEBIFユーザエージェントによる次の実行用のEBIFアプリサーバー105によって、この構造内へ挿入される。EBIFテンプレートは、また、CPEデバイス上で適切なスイッチをもたらすためのアプリサーバーによりダイナミックなカスタム化を可能にするために別の案で構成され得る。
ここで図6を参照にすると、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、ダイナミックEBIFストリームスイッチング・アプリケーション挿入プロセスを描写した模範的なフローチャートが示されている。方法600は、ステップ605で始まるであろう。ステップ610において、EBIFアプリサーバー105は、PIDスイッチデータが入力として受信されるまで、または、スケジュールされたイベント時間に到達するまで待機するであろう。
ステップ615において、PIDスイッチイベントが検出されるであろう。もし、PIDスイッチイベントが検出されなければ、方法600は待機し続けるであろうし、テップ610へ戻るであろう。PIDスイッチイベントが検出されるとき、PIDスイッチイベントデータは、ステップ620に示されるように、EBIFテンプレートバイナリー・アプリケーション内の固定されたロケーションに挿入されるであろう。
ステップ625において、EBIFストリームスイッチング・アプリケーションとしても知られるであろう完成したEBIFアプリケーションバイナリーは、MPEGトランスポートストリームに挿入されるであろう。
ステップ630において、発生されたMPEGトランスポートストリームは、完成したマルチプログラム・トランスポートストリームの一部として出力されるであろうし、そのプロセスは追加のスイッチイベントデータの待機を再開する。
上述のように本開示は、典型的に入力データの処理とある程度の出力データの発生を伴うことは理解されるべきである。この入力データ処理と出力データ発生は、ハードウェアまたはソフトウェアにて実施されるであろう。また、一連の指示、例えば、上記のオペレーションを行なうためにコンピュータ・オペレーティングシステムまたは複数のオペレーティングシステムを構成するソフトウェアが、要望どおりに、任意の多様なメディアまたはメディアム上に含有されるであろう。さらに、一連の指示によって処理される任意のデータは、また、任意の多様なメディアまたはメディアム上に含有されるであろう。つまり、特別なメディア、すなわち、一連の指示および/またはこの発明に使用されるデータを保持するために利用される処理マシーン内のメモリーは、例えば、任意の様々な物理形式または伝送を取り入れるであろう。実例として、メディアは、ペーパ、OHP用紙、コンパクトディスク、DVD、集積回路、ハードディスク、フロピーディスク、光ディスク、磁気テープ、RAM、ROM、PROM、EPROM、ワイヤー、ケーブル、ファイバー、通信チャンネル、衛星伝送または他のリモート伝送、同様に、任意の他のメディアまたはコンピュータにより読み込まれるであろうデータのソースの形となるであろう。
前記の明細書にて、様々な好ましい具体例が添付の図面を参照して記述されてきた。しかしながら、以下に続く請求の範囲に明記されるような発明のより広い範囲から逸脱しないで、様々な修正および変更がそれに対してなされるであろうし、追加の具体例が実施されるであろうことは明白でしょう。明細書および図面は、従って、限定的よりはむしろ例示的な意味があるとみなすべきである。
類似の参照番号が類似のエレメントを識別しているいくつかの図において、本発明は、さらなる目的と利点と一緒に、添付の図面と関連づけられる以下の記述を参照することにより、最良に理解されるであろう、そして、そこにおいては、次の通りである。
図1は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、EBIFスイッチング・アプリケーション挿入システムを描写した模範図である。 図2は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、MPEGプログラム・ストリームコンテンツを描写した模範図である。 図3は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、EBIFユーザエージェント・プロセスを描写した模範的なフローチャートである。 図4は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、MPEGストリームスイッチングEBIFアプリケーションプロセスを描写した模範的なフローチャートである。 図5は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、PIDスイッチイベントデータのためのスロット付EBIFテンプレート・アプリケーションバイナリーを描写した模範図である。 図6は、本発明の少なくとも1つの具体例に従って、ダイナミックEBIFアプリケーション挿入プロセスを描写した模範的なフローチャートである。

Claims (23)

  1. 第一のコンテンツストリームおよび第二のコンテンツストリームを識別することと、
    前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームを識別する情報を有するパケット識別子マッピングデータを作り出すことと、
    1回目に前記第一のコンテンツストリームから前記第二のコンテンツストリームへスイッチし、2回目に前記第二のコンテンツストリームから前記第一のコンテンツストリームへスイッチするタイミングデータを作り出すことと、
    少なくとも前記パケット識別子マッピングデータおよび前記タイミングデータを有するストリームスイッチング・アプリケーションを発生することと、
    前記第一のコンテンツストリームを送信することと、
    前記ストリームスイッチング・アプリケーションを送信することと、
    前記第二のコンテンツストリームを送信することを、
    具備するストリームスイッチング・アプリケーションを発生する方法。
  2. 前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームを有する1以上の追加のコンテンツストリームを送信することを、さらに具備する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ストリームスイッチング・アプリケーションが、プリコンパイルド・テンプレート・アプリケーションバイナリーをさらに有し、前記パケット識別子マッピングデータおよび前記タイミングデータが、前記ストリームスイッチング・アプリケーションを発生するために、前記テンプレート・アプリケーションバイナリーに挿入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記テンプレート・アプリケーションバイナリーが、オープンケーブルコンテンツ定義フォーマット(CoDF)を使用して、エンコードされることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記トランスポートストリームが、MPEGストリームであり、MPEGパケット識別子(PID)が、前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームを識別する前記情報を具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第一のコンテンツストリームが、プログラムミングコンテンツを具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第二のコンテンツストリームが、代わりの宣伝広告コンテンツを具備することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記ストリームスイッチング・アプリケーションが、エンハンスされたTVバイナリー交換フォーマット(EBIF)アプリケーションであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. コンシューマーデバイスからのデータ受信することをさらに具備し、前記データが前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームに関する情報を有する請求項1に記載の方法。
  10. 第一のコンテンツストリームおよび第二のコンテンツストリームを識別するために動作可能な電子モジュールと、
    前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームを識別する情報を有するパケット識別子マッピングデータを作り出すために動作可能な電子モジュールと、
    1回目に前記第一のコンテンツストリームから前記第二のコンテンツストリームへスイッチし、2回目に前記第二のコンテンツストリームから前記第一のコンテンツストリームへスイッチするタイミングデータを作り出すために動作可能な電子モジュールと、
    前記パケット識別子マッピングデータおよび前記タイミングデータを使用して、ストリームスイッチング・アプリケーションを発生するために動作可能な電子モジュールと、
    前記第一のコンテンツストリーム送信するために動作可能な電子モジュールと、
    前記ストリームスイッチング・アプリケーションを送信するために動作可能な電子モジュールと、
    前記第二のコンテンツストリームを送信するために動作可能な電子モジュールとを、
    具備するストリームスイッチング・アプリケーションを発生する装置。
  11. 前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームを有する1以上の追加のコンテンツストリームを送信することを、さらに具備する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ストリームスイッチング・アプリケーションが、プリコンパイルド・テンプレート・アプリケーションバイナリーをさらに有し、前記パケット識別子マッピングデータおよび前記タイミングデータが、前記ストリームスイッチング・アプリケーションを発生するために、前記テンプレート・アプリケーションバイナリーに挿入されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 前記テンプレート・アプリケーションバイナリーが、オープンケーブルコンテンツ定義フォーマット(CoDF)を使用して、エンコードされることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記トランスポートストリームが、MPEGストリームであり、MPEGパケット識別子(PID)が、前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームを識別する前記情報を具備することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  15. 前記第一のコンテンツストリームが、プログラムミングコンテンツを具備することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  16. 前記第二のコンテンツストリームが、代わりの宣伝広告コンテンツを具備することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  17. 前記ストリームスイッチング・アプリケーションが、エンハンスされたTVバイナリー交換フォーマット(EBIF)アプリケーションであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  18. コンシューマーデバイスからのデータ受信することをさらに具備し、前記データが前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームに関する情報を有する請求項10に記載の装置。
  19. 電子カスタマーデバイスにて、ストリームスイッチング・アプリケーションを受信し、前記ストリームスイッチング・アプリケーションが少なくともタイミングデータおよびパケット識別子マッピングデータを具備して受信することと、
    前記ストリームスイッチング・アプリケーションからタイミングデータを抽出することと、1回目および2回目を前記1回目が前記2回目以前に生じる状態で有することと、前記ストリームスイッチング・アプリケーションからパケット識別子マッピングデータを、前記パケット識別子マッピングデータが第一のコンテンツストリームおよび1以上の第二のコンテンツストリームを識別する情報を有する状態で、抽出することを具備する前記ストリームスイッチング・アプリケーションを実行することと、
    前記第一のコンテンツストリームを受信することと、
    前記1以上の第二のコンテンツストリームを受信することと、
    前記1回目に、前記第一のコンテンツストリームを処理することから前記第二のコンテンツストリームの1以上を処理することへスイッチすることと、
    前記2回目に、前記第二のコンテンツストリームの前記1以上を処理することから前記第一のコンテンツストリームを処理することへスイッチすることを、
    具備するスイッチコンテンツストリーム用の方法。
  20. 前記第一のコンテンツストリームおよび前記少なくとも1つの第二のコンテンツストリームが、ビデオおよび音声を具備することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記第一のコンテンツストリームおよび前記1以上の第二のコンテンツストリームの前記処理が前記コンテンツを表示することを含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記ストリームスイッチング・アプリケーションは実行を完了した後に、前記カスタマーデバイスから削除されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. データを送信することをさらに具備し、前記データが前記第一のコンテンツストリームおよび前記第二のコンテンツストリームに関する情報を有している請求項19に記載の方法。
JP2011536623A 2008-11-19 2009-11-19 Mpegストリームスイッチングのためのダイナミックアプリケーション挿入 Active JP5827896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11620408P 2008-11-19 2008-11-19
US61/116,204 2008-11-19
PCT/US2009/065169 WO2010059841A1 (en) 2008-11-19 2009-11-19 Dynamic application insertion for mpeg stream switching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509624A true JP2012509624A (ja) 2012-04-19
JP5827896B2 JP5827896B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=42198499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536623A Active JP5827896B2 (ja) 2008-11-19 2009-11-19 Mpegストリームスイッチングのためのダイナミックアプリケーション挿入

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8549576B2 (ja)
EP (1) EP2359594A4 (ja)
JP (1) JP5827896B2 (ja)
KR (1) KR101597783B1 (ja)
CA (1) CA2741670C (ja)
WO (1) WO2010059841A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013111630A1 (ja) * 2012-01-24 2015-05-11 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114889A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Fourthwall Media, Inc. Systems, methods, and apparatuses for enhancing video advertising with interactive content
US9078031B2 (en) * 2010-10-01 2015-07-07 Sony Corporation Reception apparatus, reception method, and program
US20120216222A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Candelore Brant L Parental Control for Audio Censorship
EP2772020B1 (en) 2011-10-25 2020-06-10 Fourth Wall Media, Inc. Network bandwidth regulation using traffic scheduling
US10123187B2 (en) * 2012-04-17 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiplexing application identifiers for peer-to-peer discovery systems
US8843987B2 (en) * 2012-08-23 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus that support addressable interactive applications
US9762955B2 (en) * 2012-11-16 2017-09-12 At&T Mobility Ii Llc Substituting alternative media for presentation during variable speed operation
US9363028B2 (en) * 2013-01-25 2016-06-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for catalog data distribution
JP5925349B1 (ja) * 2015-03-04 2016-05-25 株式会社 ディー・エヌ・エー 広告配信システム
US10070161B2 (en) * 2015-09-28 2018-09-04 Comcast Cable Communications, Llc In-stream controls for national video distribution
US10237584B2 (en) * 2017-04-17 2019-03-19 Sony Interactive Entertainment LLC Real-time incorporation of user-generated content into third-party content streams
EP3393129A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-24 Alcatel-Lucent España, S.A. Multimedia content delivery with reduced delay
CN110545472B (zh) * 2019-09-04 2021-04-16 北京字节跳动网络技术有限公司 视频数据的处理方法、装置、电子设备及计算机可读介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013A (en) * 1849-01-09 Improvement in molding and compressing cores
US7007A (en) * 1850-01-08 Improvement in machinery for making cotton cordage
JP2002505832A (ja) * 1998-04-20 2002-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ テレビジョン信号における制御データに応じてチャネルを切り替えるディジタルテレビジョンシステム
JP2003244677A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Red Rice Medium Inc 動画配信・再生制御システム及び動画配信・再生制御用コンピュータプログラム
JP2005525010A (ja) * 2002-04-16 2005-08-18 ソニー エレクトロニクス インク Pidマッピングによるコンテンツの差替え
JP2008520168A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 オープンティーヴィー,インク. 遠隔装置へのコンテンツ・ストリーム通信

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651252B1 (en) * 1999-10-27 2003-11-18 Diva Systems Corporation Method and apparatus for transmitting video and graphics in a compressed form
AU2271201A (en) 1999-12-14 2001-06-25 General Instrument Corporation Hardware filtering of input packet identifiers for an mpeg re-multiplexer
US7266832B2 (en) * 2001-06-14 2007-09-04 Digeo, Inc. Advertisement swapping using an aggregator for an interactive television system
US7805746B2 (en) * 2003-03-14 2010-09-28 Tvworks, Llc Optimized application on-the-wire format for construction, delivery and display of enhanced television content
US9380269B2 (en) * 2003-09-23 2016-06-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Scheduling trigger apparatus and method
CA2860960C (en) 2005-01-12 2022-04-12 Invidi Technologies Corporation Targeted impression model for broadcast network asset delivery
CA2622900C (en) 2005-09-15 2014-04-29 Biap, Inc. Self-contained mini-applications system and method for digital television
US8132203B2 (en) * 2005-09-30 2012-03-06 Microsoft Corporation In-program content targeting
US9386327B2 (en) 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
US7848237B2 (en) 2007-01-18 2010-12-07 Ineoquest Technologies, Inc. System and method for selective packet discard for the transport of multiple transportation streams of streaming media in packet-based networks

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6013A (en) * 1849-01-09 Improvement in molding and compressing cores
US7007A (en) * 1850-01-08 Improvement in machinery for making cotton cordage
JP2002505832A (ja) * 1998-04-20 2002-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ テレビジョン信号における制御データに応じてチャネルを切り替えるディジタルテレビジョンシステム
JP2003244677A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Red Rice Medium Inc 動画配信・再生制御システム及び動画配信・再生制御用コンピュータプログラム
JP2005525010A (ja) * 2002-04-16 2005-08-18 ソニー エレクトロニクス インク Pidマッピングによるコンテンツの差替え
JP2008520168A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 オープンティーヴィー,インク. 遠隔装置へのコンテンツ・ストリーム通信

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013111630A1 (ja) * 2012-01-24 2015-05-11 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8549576B2 (en) 2013-10-01
US20100299715A1 (en) 2010-11-25
EP2359594A1 (en) 2011-08-24
JP5827896B2 (ja) 2015-12-02
KR20110102353A (ko) 2011-09-16
EP2359594A4 (en) 2013-06-19
KR101597783B1 (ko) 2016-02-25
CA2741670C (en) 2017-02-28
WO2010059841A1 (en) 2010-05-27
CA2741670A1 (en) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827896B2 (ja) Mpegストリームスイッチングのためのダイナミックアプリケーション挿入
US9009754B2 (en) Method and apparatus for alternate content scheduling on mobile devices
JP5124279B2 (ja) 遠隔装置へのコンテンツ・ストリーム通信
CN102119528B (zh) 用于跨越多个数字广播信道的多个服务的数据更新的信道跳跃方案
US7117439B2 (en) Advertising using a combination of video and banner advertisements
US20140282657A1 (en) Method and system for automatic content recognition (acr) integration for smarttvs and mobile communication devices
US8799943B1 (en) Method and system for efficient manifest manipulation
US10341733B2 (en) Companion device
EP1362479A2 (en) Customized program creation by splicing server based video, audio, or graphical segments
US20100257550A1 (en) Systems, methods, and apparatuses for enhancing video advertising with interactive content
CN101594538A (zh) 一种数字电视广告播放方法及系统
WO2007139314A1 (en) System and method for editing an advertisement in digital broadcasting
KR100979909B1 (ko) 디지털 방송의 데이터 애플리케이션 제공 방법 및 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
CA2875845C (en) Method and system for efficient manifest manipulation
KR20070103960A (ko) 방송수신장치의 광고방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250