JP2012507918A - 無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及びその方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507918A
JP2012507918A JP2011534393A JP2011534393A JP2012507918A JP 2012507918 A JP2012507918 A JP 2012507918A JP 2011534393 A JP2011534393 A JP 2011534393A JP 2011534393 A JP2011534393 A JP 2011534393A JP 2012507918 A JP2012507918 A JP 2012507918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cinr
sounding
base station
sounding signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011534393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5614895B2 (ja
Inventor
スン−ホ・イ
クン−チュル・ファン
ヨン−ソク・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012507918A publication Critical patent/JP2012507918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5614895B2 publication Critical patent/JP5614895B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/12Outer and inner loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/10Open loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/246TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter calculated in said terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/283Power depending on the position of the mobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及びその方法に関するものであり、端末の動作は、基地局から受信される信号を利用してダウンリンクCINRを測定する過程と、前記ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によって決定されるサウンディング信号のターゲットCINRを利用して前記サウンディング信号の送信電力レベルを決定する過程と、前記送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信する過程と、を含む。

Description

本発明は、無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及び方法に関するものであり、特に広帯域無線通信システムにおけるアップリンクサウンディング信号の送信電力を制御するための装置及びその方法に関するものである。
一般的に、通信システムは音声サービスを主として発展してきており、次第に音声だけでなくデータサービス及び多様なマルチメディアサービスも可能な通信システムへと発展しつつある。しかし、音声を主とする通信システムは、伝送帯域の幅が比較的小さくて使用量が高いため、急増する使用者のサービスに対するニーズを満足させることができなかった。更に、通信産業の発達とインターネットサービスに対する使用者の要求が増加し、インターネットサービスを効率的に提供できる通信システムに対する必要性が増大した。従って、効率的にインターネットサービスを提供するための広帯域無線通信システムが導入された。
前記広帯域無線通信システムは、OFDM/OFDMA(Orthogonal Frequency Division Muliplexing/Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式を使用するため、即ち、多数のサブキャリア(sub−carrier)を使用して物理チャンネル信号を送信することで、高速データ送信が可能である。前記広帯域無線通信システムの無線接続方式は、国際標準化機構のうち一つである電気電子学会(Institute of Electrical and Electronics Engineers)のIEEE802.16標準化グループで標準化されている。
前記OFDMに基づく広帯域無線接続システムにおいて、アップリンク信号の送信電力が増加すると他の端末や隣接セルに間接的に作用し、送信電力が減少すると基地局の受信電力が小さくなる問題が発生し得る。従って、求められる信号対干渉及び雑音比(CINR:Carrier to Interference and Noise Ratio)による適切な電力制御が必要であり、現在、電力制御を効果的に行うための研究が進行中である。前記IEEE802.16eの規格によると、アップリンク電力制御は、大きく閉ループ(closed loop)電力制御と開ループ(open loop)電力制御に区分される。前記開ループ電力制御は、TDDシステムにおけるアップリンクとダウンリンクの経路損失(path loss)が同じであるという仮定の下、端末がダウンリンクの経路損失を推定してアップリンク信号の送信電力を制御する方式である。そして前記閉ループ電力制御は、端末機のアップリンク送信電力に対する補正を基地局の制御によって行う方式である。
このように、前記IEEE802.16e規格では開ループ電力制御及び閉ループ電力制御を定義しているが、これはデータ送信(data transmission)に限ることであり、アップリンクのチャンネル推定のための信号(例:サウンディング信号、パイロット信号、プリアンブル信号など)のための電力制御方式に対しては記述されていない。
即ち、データ送信はMCSレベルによって求められるそれぞれのターゲットCINR値を明示しているが、サウンディング信号に対しては、下記表1のように一つのCINR値だけを明示している。
Figure 2012507918
上述したように、サウンディング信号に対して一つのCINR値だけを明示しているため、言い換えると、端末の状態(例:位置、チャンネル状態など)に関わらず全て同じターゲットCINRが求められるため、全体システム(overall system)の雑音及び干渉のレベルが高くなる。
従って、無線通信システムにおける雑音及び干渉のレベルを減少させるため、アップリンクのサウンディング信号の電力を制御するための装置及びその方法が提示されなければならない。
本発明の目的は、上述した問題点及び短所を解決するためのものであり、次のような利点のうち少なくとも一つを提供する。従って、本発明の目的は、無線通信システムにおけるアップリンクのチャンネル推定のための信号に対して電力制御を行うための装置及びその方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、無線通信システムにおけるアップリンクサウンディング信号に対して電力制御を行うための装置及びその方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、無線通信システムにおける多重ターゲットCINR(multi target CINR)を利用してサウンディング信号の電力を制御するための装置及びその方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、無線通信システムにおけるダウンリンクCINRによる互いに異なるターゲットCINRを利用してサウンディング信号の電力を制御するための装置及びその方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、無線通信システムにおけるアップリンクのサウンディング信号に対して開ループ電力制御を行うための装置及びその方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、無線通信システムにおけるアップリンクサウンディング信号に対して閉ループ電力制御を行うための装置及びその方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の見地によると、無線通信システムにおける端末の動作方法は、基地局から受信される信号を利用してダウンリンクCINRを測定する過程と、前記ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によって決定されるサウンディング信号のターゲットCINRを利用し、前記サウンディング信号の送信電力レベルを決定する過程と、前記送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信する過程と、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の他の見地によると、無線通信システムにおける基地局の動作方法は、サウンディング領域NI(Noise and Interference)を推定する過程と、アップリンクサウンディング信号に対する多重ターゲットCINR情報を含む第1メッセージ及びサウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する過程と、前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを送信する過程と、端末から前記サウンディング信号を受信する過程と、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の更に他の見地によると、無線通信システムにおける基地局の動作方法は、ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によってサウンディング信号のターゲットCINRを決定する過程と、サウンディング領域NIを推定する過程と、前記ターゲットCINR情報を含む第1メッセージ及び前記サウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する過程と、前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを端末に送信する過程と、前記端末から前記サウンディング信号を受信する過程と、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の更に他の見地によると、無線通信システムにおける端末装置は、基地局から受信される信号を利用してダウンリンクCINRを測定する推定機と、前記ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によって決定されるサウンディング信号のターゲットCINRを利用して前記サウンディング信号の送信電力レベルを決定する算出機と、前記送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信する送信機と、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の更に他の見地によると、無線通信システムにおける基地局装置は、サウンディング領域NIを推定する推定機と、アップリンクサウンディング信号に対する多重ターゲットCINR情報を含む第1メッセージ及びサウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する処理部と、前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを送信する送信モデムと、端末から前記サウンディング信号を受信する受信モデムと、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の更に他の見地によると、無線通信システムにおける基地局装置は、サウンディング領域NIを推定する推定機と、ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によってサウンディング信号のターゲットCINRを決定し、前記ターゲットCINR情報を含む第1メッセージ及び前記サウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する処理部と、前記だい1メッセージ及び前記第2メッセージを端末に送信するモデムと、前記端末から前記サウンディング信号を受信する受信モデムと、を含むことを特徴とする。
本発明の他の見地、利点、主な特徴は、以下に添付した本発明の実施の形態及び図面と共に説明される詳細な説明から当業者に明白に認識できるはずである。
本発明の実施の形態による本発明の上述した見地(aspect)及び他の見地、特徴、利点は、以下のような図面と共に説明される詳細な説明から明白に認識できるはずである。
本発明の実施の形態による無線通信システムにおいて、基地局と端末の間における信号交換の手順を示す図である。 本発明の実施の形態による無線通信システムにおける基地局の動作の手順を示す図である。 本発明の実施の形態による無線通信システムにおける端末の動作の手順を示す図である。 本発明の実施の形態による無線通信システムにおける閉ループ電力制御モードのための基地局の動作の手順を示す図である。 本発明の実施の形態による無線通信システムにおける閉ループ電力制御モードのための端末の動作の手順を示す図である。 本発明の実施の形態による無線通信システムにおける基地局の構成を示す図である。 本発明の実施の形態による無線通信システムにおける端末の構成を示す図である。 本発明の性能を検証するためのPed(pedestrian)−Aチャンネルにおける実験結果を示すグラフである。 本発明の性能を検証するためのPed−Bチャンネルにおける実験結果を示すグラフである。
前記図面において、参照番号は、同じであるか類似した要素、特徴、構造を説明するために使用される。
以下の図面を参考にした説明は、特許請求の範囲及びこれと同等なものによって定義される本発明の実施の形態に対する包括的な理解を助けるために提供される。以下の説明は、理解を助けるために多様な具体的細部事項を含むが、単に例示として扱われるのみである。従って、本発明の思想や範囲を逸脱しない限り、実施の形態の多様な変形及び修正が可能であるというのはもちろんである。また、広く知られている機能及び構造の説明は明確性のために省略する。
以下の説明及び特許請求の範囲で使用される用語及び単語は、辞書的な意味に限らず、単に発明の明確性及び理解のために使用されたものである。従って、当業者にとって、以下で説明される本発明の実施の形態は説明の目的のみを有し、特許請求の範囲及びこれと同等なものによって定義される発明を制限するためのものではない。
以下、本発明の実施の形態は、広帯域無線通信システムにおける多重ターゲットCINR(multi target CINR)を利用し、アップリンクサウンディング信号の電力を制御するための技術を提供する。
アップリンクチャンネル推定のために特定の位置で伝送される信号は、サウンディング信号、パイロット信号、プリアンブル信号、ミッドアンブル信号、ポストアンブル信号などで呼ばれてもよく、以下の説明はサウンディング信号であることを仮定して説明する。
また、求められる目標(target)の受信信号強度表示の値は、CINR(Carrier to Interference and Noise Ratio)、SNR(Signal to Noise Ratio)、SINR(Signal to Interference and Noise Ratio)、RSSI(Received Signal Strength Indicator)、C/I(Carrier to Interference)、CNR(Carrier to Noise Ratio)などが使用されてもよく、以下の説明は、CINRであることを仮定して説明する。
以下、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)に基づく広帯域無線接続を例にして説明するが、本発明は他の接続方式の通信システムにも容易に適用できる。
前記広帯域無線接続システムにおいて、開ループ電力制御(open−loop power control)によるアップリンク送信電力レベルは、下記<数1>のように維持される。
Figure 2012507918
ここで、前記Pは、現在伝送(current transmission)に対する使用者別送信電力レベル(TX power level)を示す。前記Lは、推定された平均アップリンク電波損失(Estimated average current UL propagation loss)を示す。前記C/Nは、現在伝送に対する正規化されたC/N(normalized C/N)を示す。前記NIは、基地局で推定された使用者別雑音及び干渉の平均電力レベル(average power level(dBm) of the noise and interference)を示す。前記Rは、MCSレベル(modulation/FEC rate)による反復回数(the number of repetition)を示す。前記Offset_SSperssは、端末特定電力オフセット(SS−specific power offset)に対する補償ターム(correction term)であり、端末によって制御される値である。前記Offset_BSperssは、端末特定電力オフセットに対する補償タームで、基地局によって制御されるタームである。
前記<数1>を利用した本発明によるサウンディング信号の電力制御に対して調べてみると以下のようになる。
前記<数1>において、2番目のタームであるC/NはターゲットCINRを示し、4番目のタームである10log10(R)は、サウンディング信号を送信するとき考慮されないものと仮定する。全体システムの干渉レベルを減らすため、ダウンリンクCINRによって互いに異なるターゲットCINR値がサウンディング伝送のために割り当てられてもよい。例えば、セル地形(geometry)をダウンリンクCINRによって4つの領域(regions)に分けると仮定する際、多重ターゲットCINR値は下記<表2>のように示される。
Figure 2012507918
ここで、Th1<Th2<Th3であり、CINR 1<CINR 2<CINR 3<CINR 4である。
前記<表2>を参照すると、セル中心(good geometry)に位置する端末は相対的に高いターゲットCINRを適用し、セルエッジ(bad geometry)に位置する端末は相対的に低いターゲットCINRを適用してもよい。
ダウンリンクCINR及びターゲットCINRの対応関係に対する情報は、基地局からのメッセージを介して端末に伝達されてもよい。また、他の実施の形態によって、基地局と端末が前記ダウンリンクCINRの情報を事前に共有している場合、基地局はターゲットCINR情報を決定して端末に知らせてもよい。
更に他の実施の形態によって、ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINRの対応関係に対する情報が予め定義されているか、又は、システム規格によって端末の内部にダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINRの対応関係の情報が予めセーブされている場合、基地局は前記ダウンリンクCINR及びターゲットCINRの対応関係に対する情報を別途に知らせる必要がない。
一方、前記<数1>において、C/NがターゲットCINRであれば、開ループ電力制御によるアップリンク送信電力レベルは、下記<数2>のように示されてもよい。サウンディング伝送における反復コーディング(repetition coding)は考慮されないため、即ち、前記<数1>における4番目のターム(10log10(R))は考慮されないため、ターゲットCINRを使用する場合、送信電力のレベルは下記<数2>のように計算されてもよい。
Figure 2012507918
ここで、前記Nは雑音の平均電力レベルを示す。もし、アップリンクとダウンリンクにおける前記N値が同じであると仮定すると、前記N値に対する情報を基地局から端末に伝送する必要なく、端末は自ら測定した値を利用してもよい。
上述した内容に基づいて、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける基地局と端末の間における信号交換の手順を示す図である。
前記図1を参照すると、基地局10はステップ101でDL CINRによる多重ターゲットCINR情報を含むメッセージを端末20に伝送する。例えば、前記メッセージは、システム情報をブロードキャスティングするためのDCD/UCD(Downlink Channel Descritor/Uplink Channel Descriptor)メッセージであってもよい。また、前記基地局10は、ステップ103で推定されたサウンディング領域NI値を含むメッセージを前記端末20に伝送する。例えば、前記メッセージは、アップリンク雑音及び干渉レベルIE(UL noise and interference level IE)であってもよい。
前記メッセージを受信した前記端末20は、ステップ105でフレームプリアンブル(frame preamble)信号を利用してDL CINRを測定する。そして、前記端末20は、ステップ107で前記測定されたDL CINRに対応されるターゲットCINR値と前記サウンディング領域NI値を利用し、前記<数1>によってサウンディング信号の送信電力を計算する。次に、前記端末20は、ステップ109で前記計算された送信電力によってサウンディング信号を前記基地局10に伝送する。
図2は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける基地局の動作の手順を示す図である。
図2を参照すると、基地局はステップ201でダウンリンクCINRによる多重ターゲットCINRの情報を含むメッセージを生成する。例えば、前記メッセージは、システム情報をブローキャスティングするためのDCD/UCDであってもよい。そして、前記基地局は、ステップ202に進行して前記多重ターゲットCINR情報を含むメッセージを端末に伝送する。この際、前記メッセージが前記DCD/UCDメッセージである場合、前記多重ターゲットCINR情報は周期的にブロードキャスティングされてもよい。
一方、前記基地局は、ステップ205でサウンディング領域雑音及び干渉(NI)を推定する。そして、前記基地局は、ステップ207で前記サウンディング領域NI情報を含むIE(Information Element)を生成し、ステップ209で前記生成されたIEを制御チャンネル(例:MAPチャンネル)を介して端末に伝送する。例えば、前記IEはアップリンク雑音及び干渉レベルIE(UL noise and interference level IE)であってもよい。
前記端末が前記<数1>の電波損失(propagation loss)を推定するためには、基地局の送信電力の値、例えばBS_EIRP値が必要となるが、前記BS_EIRP値は前記DCDメッセージを介して端末に伝送されてもよい。もし、サウンディング信号電力制御に前記<数1>の6番目のタームであるOffset_BSperssが考慮されるとしたら、前記端末は前記基地局から受信される電力制御に関するメッセージ(例:PMC_RSP message、Fast Power Control message、Power Control IE、UL−MAP_Fast_Tracking_IEなど)から前記Offset_BSperss値を獲得し、サウンディング信号電力制御に利用してもよい。
図3は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける端末の動作の手順を示す図である。
図3を参照すると、端末はステップ301でサウンディング信号に対する多重ターゲットCINRの情報を含むメッセージを受信する。前記メッセージは、ダウンリンクCINRレベルによる多重CINRの情報を含み、例えば、DCD/UCDメッセージであってもよい。
そして、前記端末はステップ303に進行し、制御チャンネル(例:MAPチャンネル)を介してサウンディング領域NI値を含むメッセージを受信する。ここで、前記メッセージは、例えば、UL雑音及び干渉レベルIEであってもよい。
次に、前記端末はステップ305に進行し、基地局から受信される特定信号(例:プリアンブル信号)を利用してダウンリンクCINRを測定する。そして、前記端末はステップ307に進行し、前記測定されたダウンリンクCINRレベルによるターゲットCINR値を前記多重ターゲットCINR情報を使用して決定する。
そして、前記端末はステップ309に進行し、前記ターゲットCINR値と前記受信されたサウンディング領域NI値を前記<数1>のような開ループ電力制御数式(open loop power control formula)に適用することで、サウンディング信号の送信電力(TX power)レベルを算出する。前記<数1>を使用するため、端末はアップリンク電波損失を推定しなければならないが、前記端末はフレームプリアンブルの受信総電力とDCDメッセージから獲得したBS_EIRP値を利用して前記アップリンク電波損失を推定してもよい。もし、前記<数1>で5番目のタームであるOffset_SSperss値を考慮するならば、前記端末は規定された数式によって前記Offset_SSperss値を算出してもよい。また、前記<数1>で6番目のタームであるOffset_BSperss値を考慮するならば、前記端末は、基地局から受信される電力制御に関するメッセージから前記Offset_BSperss値を獲得して使用してもよい。
このように、サウンディング信号の送信電力レベルを算出した後、前記端末はステップ311に進行して前記算出された送信電力レベルによってサウンディング信号を基地局に送信する。
一方、端末は初期サウンディング信号の伝送の際、上述したように端末が主体となってサウンディング信号の送信電力を計算する開ループ電力制御モードで動作してから、閉ループ電力制御モードに転換されてもよい。以下、閉ループ電力制御モードによる動作について説明する。
図4は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける閉ループ電力制御モードのための基地局の動作の手順を示す図である。
図4を参照すると、基地局はステップ410で特定のイベント又は特定の条件によって開ループ電力制御モードから閉ループ電力制御モードに転換される。ここで、前記特定のイベント又は前記特定の条件は、標準又は操作者の意図によって多様に定義されてもよい。
前記閉ループ電力制御モードに転換された後、前記基地局はステップ403に進行して端末とのチャンネル値を獲得する。例えば、前記基地局は前記端末からダウンリンクCINR情報を受信するか、又は、端末から受信される制御/データチャンネルを利用してダウンリンクCINRを測定してもよい。
前記端末とのチャンネル値が決定されると、前記基地局はステップ405に進行して前記決定されたチャンネル値(例:ダウンリンクCINR又はアップリンクCINR)を利用して端末のジオメトリ(geometry)に該当するサウンディング信号のターゲットCINRを決定する。そして、前記基地局はステップ407に進行し、前記ターゲットCINR情報を含むメッセージを前記端末に伝送する。
次に、前記基地局はステップ409に進行し、サウンディング領域の雑音及び干渉(NI)を推定する。そして、前記基地局はステップ411に進行し、前記サウンディング領域のNI情報を含むIEを生成し、前記生成されたIEを制御チャンネル(例:MAPチャンネル)を介して端末に伝送する。例えば、前記IEはアップリンクの雑音及び干渉レベルIEであってもよい。
次に、前記基地局はステップ413に進行し、前記端末からサウンディング信号が受信されるかを検査する。前記サウンディング信号が受信される場合、前記基地局はステップ415に進行して前記受信されたサウンディング信号の受信強度(例:CINR)を測定する。そして、前記基地局はステップ417に進行し、前記受信強度及び前記端末に提供された前記ターゲットCINRを比較し、前記サウンディング信号に対する送信電力の補正(offset)値を決定する。例えば、前記受信強度が前記ターゲットCINRより高ければ、前記補正値は端末の送信電力を低くするための値となり、前記受信強度が前記ターゲットCINRより低ければ、前記補正値は端末の送信電力を高くするための値となる。
次に、前記基地局はステップ419に進行し、前記送信電力の補正地を含むメッセージを前記端末に伝送した後、前記ステップ413に戻って前記ステップ415乃至前記ステップ419を再び行う。必要であれば、例えば、閉ループ電力制御が端末の送信電力に追いつかないと判断される場合、前記基地局はターゲットCINRを再び決定して端末に伝送してもよい。例えば、前記ターゲットCINRは一定の周期で前記端末に伝送されてもよい。
図5は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける閉ループ電力制御モードのための端末の動作の手順を示す図である。
図5を参照すると、端末はステップ501で特定のイベント又は特定の条件によって開ループ電力制御モードから閉ループ電力制御モードに変換される。ここで、前記特定のイベント又は前記特定の条件は、標準又は操作者の意図によって多様に定義されてもよい。
前記閉ループ電力制御モードに転換された後、前記端末はステップ503に進行し、基地局から受信される特定信号(例:プリアンブル信号)を利用してダウンリンクCINRを測定する。そして前記端末は、ステップ505で前記測定されたダウンリンクCINRを前記基地局に伝送する。例えば、前記ダウンリンクCINR値はCQICH(Channel Quality Indicator Channel)を介して前記基地局にフィードバックされてもよい。
次に、前記端末はステップ507に進行し、前記基地局からサウンディング信号に対するターゲットCINRの情報及びサウンディング領域NI情報を受信する。前記ターゲットCINR及びサウンディング領域NIは、それぞれMAPメッセージ内のIEと定義されてもよい。例えば、前記サウンディング領域NIは、UL雑音及び干渉レベルIEを介して受信されてもよい。
次に、前記端末はステップ509に進行し、前記受信されたターゲットCINR値と前記受信されたサウンディング領域NI値を例にして、前記<数1>のような数式に適用してサウンディング信号の送信電力(TX power)レベルを算出する。そして、前記端末は、ステップ511で前記算出された送信電力レベルによってサウンディング信号を基地局に送信する。
前記サウンディング信号を伝送した後、前記端末はステップ513に進行し、前記基地局から前記サウンディング信号に対する送信電力の補正値が受信されるかを検査する。前記送信電力の補正値が受信される場合、前記端末はステップ515に進行して前記受信された補正値によってサウンディング信号の送信電力レベルを補正し、前記補正された送信電力レベルによって前記サウンディング信号を基地局に送信した後、前記ステップ513に戻る。もし、基地局から新しいターゲットCINRの情報が受信される場合、前記端末は再び前記<数1>を適用してサウンディング信号の送信電力レベルを算出することができる。
図6は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける基地局の構成を示す図である。
図6に示したように、基地局はMAC(Media Access Control)処理部600と、送信モデム602と、受信モデム604と、デュープレクサ606と、推定機608と、を含む。
前記MAC処理部600は、上位階層から伝達されたパケットをMAC階層処理して送信モデム602に伝達し、逆に受信モデム604から伝達されたパケットをMAC階層処理して上位階層に伝達する。また、前記MAC処理部600は、通信のための各種制御メッセージ(例:MAC management)を生成して送信モデム602に伝達し、逆に前記受信モデム604からの受信制御メッセージを解釈して該当操作を制御する。
本発明によるサウンディング信号の開ループ電力制御のため、前記MAC処理部600はサウンディング信号に対する多重ターゲットCINR情報を含むメッセージ及びサウンディング領域NI情報を含むメッセージを生成する。例えば、前記多重ターゲットCINR情報を含むメッセージはDCD/UCDメッセージであってもよく、前記サウンディング領域NI情報を含むメッセージはアップリンク雑音及び干渉レベルIEであってもよい。また、サウンディング信号の閉ループ電力制御のため、前記MAC処理部600は、端末とのチャンネル値(例:ダウンリンクCINR及びアップリンクCINR)によって決定されたターゲットCINRを含むメッセージを生成してもよい。また、前記MAC処理部600は、開ループ電力制御数式に必要なBS_EIRP値を含むDCDメッセージ及びOffset_BSperss値を含むメッセージなどを生成してもよい。
前記送信モデム602は、前記MAC処理部400からのトラフィックバースト(又はパケット)及び制御メッセージバーストを物理階層処理してデュープレクサ606に伝達する。例えば、前記送信モデム602は、送信パケットをチャンネルコーディング、基底帯域変調(例:コード拡散変調、OFDM変調など)及びRF変調する処理を行ってもよい。
前記デュープレクサ606は、デュープレクシング方式によって前記送信モデム602からの信号をアンテナを介して送信し、前記アンテナからの受信信号を前記受信モデム604に提供する。
前記受信モデム604は、前記デュープレクサ606からの受信信号を物理階層処理して前記MAC処理部606に伝達する。例えば、前記受信モデム604は受信信号をRF復調、基底帯域復調及びチャンネルデコーディングする処理を行ってもよい。一方、前記受信モデム604は、OFDM復調された信号から特定信号(例:パイロット信号、サウンディング信号など)を抽出し、推定機608に提供する。
前記推定機608は、前記受信モデム604からの特定信号を利用してサウンディング領域NIを推定し、前記推定されたサウンディング領域NI値を前記MAC処理部600に提供する。このように提供されたサウンディング領域NI値は、アップリンク雑音及び干渉レベルIEを介して端末に伝送されてもよい。また、前記推定機608は前記受信モデム604からアップリンクを介して受信されたサウンディング信号を入力され、前記サウンディング信号の受信強度(例:CINR)を測定して前記MAC処理部600に提供する。そうすると、前記MAC処理部600は前記測定された受信強度と前記端末に要請されたターゲットCINRを比較し、サウンディング信号の送信電力の補正値を決定し、前記補正値を含むメッセージを生成して送信モデム602に提供してもよい。
図7は、本発明の実施の形態による無線通信システムにおける端末の構成を示す図である。
図7は、本発明によるサウンディングチャンネル送信機を主として示したものであり、制御部700と、受信メッセージ解釈機702と、信号推定機704と、送信レベル算出機706と、サウンディング信号生成機708と、利得調整機710と、副搬送波マッピング機712と、ODFM変調機714と、DAC(Digital to Analog Converter)716と、RF(Radio Frequency)送信機718と、を含む。
前記受信メッセージ解釈機702は、基地局から受信される制御メッセージ(MAC management message)を解釈し、その結果を制御部700に提供する。本発明による開ループ電力制御のため、前記受信メッセージ解釈機702は、基地局から受信されたDCD/UCDメッセージからサウンディング信号に対する多重ターゲットCINR情報を抽出して前記制御部700に提供する。また、前記受信メッセージ解釈機702は、基地局から受信されたアップリンク雑音及び干渉レベルIEからサウンディング領域NI情報を抽出して前記制御部700に提供する。また、閉ループ電力制御のため、前記受信メッセージ解釈機702は、基地局から受信されたメッセージからサウンディング信号に対するターゲットCINR情報を抽出して前記制御部700に提供する。また、サウンディング信号に対する閉ループ電力制御モードを行うとき、前記受信メッセージ解釈機702は、前記基地局から受信されたメッセージからサウンディング信号に対する送信電力の補正値を抽出して前記制御部700に提供する。
前記信号推定機704は、フレームプリアンブル信号を利用して受信総電力及びダウンリンクCINRを測定し、前記測定された値を前記制御部700に提供する。一方、前記ダウンリンクCINR値は、CIQCHを介して基地局にフィードバックされてもよい。
前記制御部700は、サウンディング信号の伝送のための全般的な動作を制御する。前記制御部700は、サウンディング信号の送信電力レベルの算出に必要なパラメータを集め、前記集められた各種パラメータ(例:電波損失(L)、ターゲットCINR(C/N)など)を送信レベル算出機706に提供する。また、閉ループ電力制御モードの行うとき、前記制御部700は、基地局から受信されたサウンディング信号に対する送信電力の補正値を前記送信レベル算出機706に提供する。ここで、前記電波損失(L)は、フレームプレアンブルの受信総電力と基地局から受信されたBS_EIRP値を利用して計算されてもよい。また、前記ターゲットCINR値は、開ループ電力制御モードである場合、基地局から受信された多重ターゲットCINRの情報を利用して決定され、閉ループ電力制御モードである場合、前記基地局から受信されてもよい。
前記送信レベル算出機706は、前記制御部700からの各種パラメータを開ループ電力制御数式<数1>に適用し、サウンディング信号の送信電力レベルを算出する。開ループ電力制御モードである場合、前記数1に適用されるターゲットCINR値は端末によって決定され、閉ループ電力制御モードである場合、前記ターゲットCINR値は基地局から受信されてもよい。また、閉ループ電力制御モードを行うとき、前記送信レベル算出機706は、基地局から受信された送信電力の補正値によってサウンディング信号の送信電力レベルを補正してもよい。そして、前記送信レベル算出機706は、前記算出された送信電力レベルによってサウンディング信号の利得を制御する。
前記サウンディング信号生成機708は、前記制御部700の制御の下、特定シーケンスを利用してサウンディング信号を生成する。前記利得調整機710は、前記サウンディング信号生成機708からのサウンディング信号の利得を前記送信レベル算出機706からの制御信号によって調整して出力する。一方、前記利得調整機710は、副搬送波マッピング機712とOFDM変調機714の間に位置されてもよい。
前記副搬送波マッピング機712は、前記利得調整機710からの利得調整されたサウンディング信号を、基地局から割り当てられたサウンディング領域にマッピングして出力する。前記OFDM変調機714は、前記副搬送波マッピング機712からのサウンディング信号をIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)演算して時間領域のサンプルデータに変換し、前記サンプルデータに保護区間(CP:Cyclic Prefix)を付けて出力する。前記DAC716は、前記OFDM変調機714からのサンプルデータをアナログ信号に変換して出力する。前記RF送信機718は、周波数合成機及びフィルタなどを含み、前記DAC716からの基底帯域信号をRF信号に変換してアンテナを介して送信する。
本発明による性能を検証するためのシミュレーションの結果を調べてみると以下のようである。
実験の環境は下記<表3>のようであり、実験のケースは下記<表4>のようである。
Figure 2012507918
Figure 2012507918
前記<表4>に示したように、従来(conventional)技術でターゲットCINR地がそれぞれ5.0dB、10.0dBに固定されている二つのケースを考慮したものである。そして、本発明は、ダウンリンクCINR領域を0dB、3dB、6dBを基準に4つの区間で区分したものである。セクタ当たりの使用者数が一人である場合、各ダウンリンクDL CINR領域に対応される多重ターゲットCINR値を4.0dB、5.23dB、7.0dB、10.0dBに設定し、セクタ当たりの使用者数が4人である場合、2.0dB、3.23dB、5.0dB、8.0dBに設定して実験したものである。
図8は、本発明の性能を検証するためのPed(pedestrian)−Aチャンネルにおける実験の結果を示すグラフである。図9は、本発明の性能を検証するためのPed−Bチャンネルにおける実験の結果を示すグラフである。前記図8及び図9に示したように、本発明は従来技術対比サウンディングSNRの観点において、Ped−Aチャンネルの場合最大3dBの利得があり、Ped−Bチャンネルの場合最大2dBの利得があることが確認できる。
上述したように、本発明は、無線通信システムにおけるアップリンクチャンネル推定のためのサウンディング信号の伝送の際、多重ターゲットCINRを利用して電力を制御することで、端末の状態(地理的位置など)によって適切なターゲットCINRにサウンディング信号を伝送できるという利点がある。また、本発明は、アップリンク信号に対して開ループ電力制御だけでなく閉ループ電力制御も運用することで、アップリンクサウンディング信号に対する追加的な補正が容易であるという利点がある。即ち、本発明によるサウンディング電力制御方式は、サウンディング信号の品質(sounding quality)を高め、全体システムの雑音及び干渉レベルを減少させるという利点がある。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施の形態について説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であるというのはもちろんである。従って、本発明の範囲は説明された実施の形態に限って決められず、後述する特許請求の範囲だけでなくこの特許請求の範囲と均等なものによって決められるべきである。
600 MAC処理部
602 送信モデム
604 受信モデム
606 デュープレクサ
608 推定機

Claims (23)

  1. 無線通信システムにおける端末の動作方法において、
    基地局から受信される信号を利用してダウンリンクCINRを測定する過程と、
    前記ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によって決定されるサウンディング信号のターゲットCINRを利用して前記サウンディング信号の送信電力レベルを決定する過程と、
    前記送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記基地局から受信されるメッセージを介してサウンディング領域NI(Noise Interference)情報を獲得する過程を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 無線通信システムにおける端末装置において、
    基地局から受信される信号を利用してダウンリンクCINRを測定する推定機と、
    前記ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINRの情報によって決定されるサウンディング信号のターゲットCINRを利用して前記サウンディング信号の送信電力レベルを決定する算出機と、
    前記送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信する送信機と、を含むことを特徴とする装置。
  4. 前記基地局から受信されるメッセージを介してサウンディング領域NI情報を獲得する解釈機を更に含むことを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記送信電力レベルは、前記ターゲットCINR及び前記サウンディング領域NIを利用して決定されることを特徴とする請求項2又は4に記載の方法又は装置。
  6. 前記サウンディング信号の前記送信電力レベルを決定する過程は、
    前記基地局から受信される信号の総受信電力及び基地局の送信電力値を利用して電波損失(propagation loss)値を推定する過程と、
    前記電波損失値、前記ターゲットCINR及び前記サウンディング領域NIを利用して前記送信電力レベルを決定する過程と、を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記基地局から受信される信号の総受信電力及び基地局の送信電力値を利用して電波損失値を推定した後、前記電波損失値、前記ターゲットCINR、及び前記サウンディング領域NIを利用して前記送信電力レベルを決定する制御部を更に含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記送信電力レベルは、下記数式のように決定されることを特徴とする請求項6又は7に記載の方法又は装置。
    Figure 2012507918
    ここで、前記Pは前記送信電力レベル、前記Lは推定された平均アップリンク電波損失(estimated average current UL propagation loss)、前記C/NはターゲットCINR値、前記Nは雑音の平均電力レベル(average power level(dBm)of the noise)、前記Offset_SSperssは端末によって制御される補償値、前記Offset_BSperssは基地局によって制御される補償値を意味する。
  9. 前記多重ターゲットCINR情報は、前記ダウンリンクCINR値の範囲に対応されるターゲットCINR値を定義し、前記基地局から受信されるメッセージを介して獲得されるか、又は、前記端末に既にセーブされており、
    前記ターゲットCINRは、前記端末によって決定されることを特徴とする請求項6又は7に記載の方法又は装置。
  10. 前記多重ターゲットCINR情報は、前記ダウンリンクCINR値の範囲に対応されるターゲットCINR値を定義し、
    前記ターゲットCINRは、前記基地局から受信されることを特徴とする請求項6又は7に記載の方法又は装置。
  11. 前記ダウンリンクCINRを測定した後、前記ダウンリンクCINRを前記基地局にフィードバックする過程を更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記サウンディング信号を送信した後、前記基地局から前記サウンディング信号の送信電力の補正値を受信する過程と、
    前記補正値によって前記サウンディング信号の送信電力レベルを調節する過程と、
    調節された送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信する過程と、を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記制御部は、前記ダウンリンクCINRを前記基地局からフィードバックすることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  14. 前記サウンディング信号を送信した後、前記基地局から前記サウンディング信号の送信電力の補正値を受信する解釈機を更に含み、
    前記算出機は、前記補正値によって前記サウンディング信号の送信電力レベルを調節し、
    前記送信機は、調節された送信電力レベルによって前記サウンディング信号を送信することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 無線通信システムにおける基地局の動作方法において、
    サウンディング領域NIを推定する過程と、
    アップリンクサウンディング信号に対する多重ターゲットCINR情報を含む第1メッセージ及びサウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する過程と、
    前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを送信する過程と、
    端末から前記サウンディング信号を受信する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  16. 無線通信システムにおける基地局装置において、
    サウンディング領域NIを推定する推定機と、
    アップリンクサウンディング信号に対する多重ターゲットCINR情報を含む第1メッセージ及びサウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する処理部と、
    前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを送信する送信モデムと、
    端末から前記サウンディング信号を受信する受信モデムと、を含むことを特徴とする装置。
  17. 前記多重ターゲットCINRの情報は、前記ダウンリンクCINR値の範囲に対応されるターゲットCINR値を定義することを特徴とする請求項15又は16に記載の方法又は装置。
  18. 無線通信システムにおける基地局の動作方法において、
    ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によってサウンディング信号のターゲットCINRを決定する過程と、
    サウンディング領域NIを推定する過程と、
    前記ターゲットCINRの情報を含む第1メッセージ及び前記サウンディング領域NIの情報を含む第2メッセージを生成する過程と、
    前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを端末に送信する過程と、
    前記端末から前記サウンディング信号を受信する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  19. 無線通信システムにおける基地局装置において、
    サウンディング領域NIを推定する推定機と、
    ダウンリンクCINR及び多重ターゲットCINR情報によってサウンディング信号のターゲットCINRを決定し、前記ターゲットCINR情報を含む第2メッセージ及び前記サウンディング領域NI情報を含む第2メッセージを生成する処理部と、
    前記第1メッセージ及び前記第2メッセージを端末に送信する送信モデムと、
    前記端末から前記サウンディング信号を受信する受信モデムと、を含むことを特徴とする装置。
  20. 前記多重ターゲットCINR情報は、前記ダウンリンクCINR値の範囲に対応されるターゲットCINR値を定義することを特徴とする請求項18又は19に記載の方法又は装置。
  21. 前記サウンディング信号の受信強度を測定する過程と、
    前記受信強度及び前記ターゲットCINRを比較し、前記サウンディング信号に対する補正値を決定する過程と、
    前記補正値を含む第3メッセージを前記端末に送信する過程と、を更に含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記推定機は、前記サウンディング信号の受信強度を測定し、
    前記処理部は、前記受信強度及び前記ターゲットCINRを比較し、前記サウンディング信号に対する補正値を決定し、
    前記送信モデムは、前記補正値を含む第3メッセージを前記端末に送信することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  23. 前記ダウンリンクCINRは、前記端末からフィードバックされるダウンリンクCINR値であるか、又は、前記端末からの受信信号を介して測定されたアップリンクCINR値であることを特徴とする請求項21又は22に記載の方法又は装置。
JP2011534393A 2008-10-31 2009-10-30 無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5614895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080107467 2008-10-31
KR10-2008-0107467 2008-10-31
KR10-2009-0027415 2009-03-31
KR1020090027415A KR20100048844A (ko) 2008-10-31 2009-03-31 무선통신시스템에서 상향링크 전력 제어 장치 및 방법
KR10-2009-0035849 2009-04-24
KR1020090035849A KR101556515B1 (ko) 2008-10-31 2009-04-24 무선통신 시스템에서 상향링크 전력 제어 장치 및 방법
PCT/KR2009/006344 WO2010050776A2 (en) 2008-10-31 2009-10-30 Apparatus and method for uplink power control in wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507918A true JP2012507918A (ja) 2012-03-29
JP5614895B2 JP5614895B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=42275551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534393A Expired - Fee Related JP5614895B2 (ja) 2008-10-31 2009-10-30 無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及びその方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8571593B2 (ja)
EP (1) EP2342924B1 (ja)
JP (1) JP5614895B2 (ja)
KR (2) KR20100048844A (ja)
CN (1) CN102204367B (ja)
MY (1) MY161323A (ja)
RU (1) RU2496267C2 (ja)
WO (1) WO2010050776A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881721B2 (en) * 2007-04-30 2011-02-01 Freescale Semiconductor, Inc. Channel sounding techniques for a wireless communication system
PL3629513T3 (pl) 2007-08-08 2021-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sondowanie kanałowe z zastosowaniem wielu konfiguracji sygnału sondującego
US8520721B2 (en) 2008-03-18 2013-08-27 On-Ramp Wireless, Inc. RSSI measurement mechanism in the presence of pulsed jammers
US8477830B2 (en) 2008-03-18 2013-07-02 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system using a random phase multiple access system
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
KR101512465B1 (ko) * 2008-05-08 2015-04-17 삼성전자주식회사 인지 무선 기반의 무선통신 시스템에서 채널 상황 정보요청 장치 및 방법
KR20100048844A (ko) * 2008-10-31 2010-05-11 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 전력 제어 장치 및 방법
US8363699B2 (en) 2009-03-20 2013-01-29 On-Ramp Wireless, Inc. Random timing offset determination
WO2011049286A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling uplink power in a wireless communication system
US8918135B2 (en) * 2010-03-08 2014-12-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling uplink transmission power
US9148858B2 (en) * 2010-07-12 2015-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling uplink transmission power in a mobile communication system
KR101832438B1 (ko) * 2011-06-30 2018-02-26 한화시스템 주식회사 부반송파 대 잡음비 추정 방법
KR102052376B1 (ko) * 2011-08-17 2019-12-05 엘지전자 주식회사 기지국 협력 무선 통신 시스템에서 사운딩 참조 신호를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
JP2014165898A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Renesas Electronics Corp 通信装置、通信システム、及び通信方法
CN107925968B (zh) * 2015-08-26 2023-02-17 Idac控股公司 用于无线系统中的功率控制的系统和方法
US11234218B2 (en) * 2016-01-25 2022-01-25 Qualcomm Incorporated Descriptor channel designs for uplink channels in a shared radio frequency spectrum band
JP7044777B2 (ja) * 2016-11-03 2022-03-30 オッポ広東移動通信有限公司 通信方法、端末機器およびネットワーク機器
US10461907B2 (en) * 2016-11-09 2019-10-29 Lg Electronics Inc. Method for determining power boosting level of PTRS for removing phase noise in wireless communication system and device therefor
CN107682924B (zh) * 2017-09-30 2020-01-07 中国科学院计算技术研究所 一种适用于长延迟sic网络的链路调度方法和系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080235A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Nec Corp セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム
JP2007519327A (ja) * 2003-12-29 2007-07-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 時分割二重化(tdd)方式の移動通信システムにおける適応的開ループ電力制御方法及び装置
WO2007083948A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for open loop power control in frequency division multiple access system

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2974274B2 (ja) * 1994-05-12 1999-11-10 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および送信電力制御装置
MY123040A (en) 1994-12-19 2006-05-31 Salbu Res And Dev Proprietary Ltd Multi-hop packet radio networks
JP2773721B2 (ja) * 1995-12-28 1998-07-09 日本電気株式会社 送信電力制御方式
JP3968190B2 (ja) * 1999-03-06 2007-08-29 松下電器産業株式会社 送受信装置
US6334047B1 (en) * 1999-04-09 2001-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive power control in a mobile radio communications system
US6493541B1 (en) * 1999-07-02 2002-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control time delay compensation in a wireless communications system
FR2817094B1 (fr) * 2000-11-17 2003-02-07 Cit Alcatel Procede pour le controle de puissance d'emission dans un systeme de radiocommunications mobiles
US7010321B2 (en) * 2002-02-04 2006-03-07 Qualcomm Inc. Power control avoiding outer loop wind-up
WO2004032373A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Fujitsu Limited 送信電力制御方法および送信電力制御装置
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
KR100715912B1 (ko) * 2004-08-10 2007-05-08 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중접속 통신시스템에서 디지털자동이득제어기를 제어하기 위한 장치 및 방법
KR100790115B1 (ko) 2004-10-29 2007-12-31 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 적응적 안테나 시스템을 위한 프리앰블 시퀀스 송신 전력 제어 장치 및 방법
KR100735241B1 (ko) * 2005-07-19 2007-07-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 업링크 스케쥴링 시스템 및 방법
KR100705501B1 (ko) * 2005-11-16 2007-04-09 한국전자통신연구원 이동통신 시스템 기지국의 공간분할 다중화에 의한하향링크/상향링크 스케쥴링 및 자원 할당 방법
KR100842648B1 (ko) * 2006-01-19 2008-06-30 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 전력 제어 장치 및 방법
US8260340B2 (en) * 2006-02-17 2012-09-04 Alcatel Lucent Methods of reverse link power control
KR100869922B1 (ko) 2006-05-12 2008-11-21 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신시스템에서 상향링크 전력 제어 장치 및방법
KR100964546B1 (ko) 2006-07-04 2010-06-21 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 제어 방법 및 시스템
KR100920387B1 (ko) * 2006-07-05 2009-10-07 삼성전자주식회사 적응적 안테나 시스템의 무선 자원 할당 장치 및 방법
US7620370B2 (en) * 2006-07-13 2009-11-17 Designart Networks Ltd Mobile broadband wireless access point network with wireless backhaul
US7574179B2 (en) * 2006-07-13 2009-08-11 Designart Networks Ltd Mobile broadband wireless network with interference mitigation mechanism to minimize interference within a cluster during multiple concurrent transmissions
US20080056220A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Motorola, Inc. System and method for determining a carrier to interference noise ratio
SG166122A1 (en) * 2006-10-03 2010-11-29 Qualcomm Inc Random access signaling transmission for system access in wireless communication
CN101192860A (zh) 2006-11-22 2008-06-04 北京三星通信技术研究有限公司 基于有效cinr反馈的中继站参考发射功率更新方法
CN101247171A (zh) * 2007-02-16 2008-08-20 北京三星通信技术研究有限公司 使用约定资源发送控制信道的设备和方法
US9295003B2 (en) 2007-03-19 2016-03-22 Apple Inc. Resource allocation in a communication system
CN100571244C (zh) 2007-09-17 2009-12-16 中兴通讯股份有限公司 一种多载波通信系统中的功率校正方法
CN101247170B (zh) 2007-12-27 2011-08-03 浙江大学 交互式无线电子导游系统及导游方法
KR101058623B1 (ko) * 2008-02-27 2011-08-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 송신 전력 제어 방법 및 장치
KR20100048844A (ko) * 2008-10-31 2010-05-11 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 전력 제어 장치 및 방법
US8340593B2 (en) * 2009-11-10 2012-12-25 Intel Corporation Techniques to control uplink power
JP5365583B2 (ja) * 2010-06-04 2013-12-11 富士通株式会社 無線通信装置、送信電力制御方法および送信電力制御プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080235A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Nec Corp セルラシステム、移動局、基地局及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム
JP2007519327A (ja) * 2003-12-29 2007-07-12 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 時分割二重化(tdd)方式の移動通信システムにおける適応的開ループ電力制御方法及び装置
WO2007083948A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for open loop power control in frequency division multiple access system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101556515B1 (ko) 2015-10-05
MY161323A (en) 2017-04-14
JP5614895B2 (ja) 2014-10-29
CN102204367B (zh) 2014-02-12
EP2342924A2 (en) 2011-07-13
KR20100048844A (ko) 2010-05-11
RU2011117287A (ru) 2012-11-10
EP2342924A4 (en) 2014-07-02
WO2010050776A3 (en) 2010-07-22
RU2496267C2 (ru) 2013-10-20
US20100113077A1 (en) 2010-05-06
WO2010050776A2 (en) 2010-05-06
EP2342924B1 (en) 2017-04-12
US8571593B2 (en) 2013-10-29
CN102204367A (zh) 2011-09-28
KR20100048850A (ko) 2010-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614895B2 (ja) 無線通信システムにおけるアップリンク電力制御装置及びその方法
AU2007250652B2 (en) Uplink (UL) power control apparatus and method in broadband wireless communication system
KR100964577B1 (ko) 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템
RU2327289C2 (ru) Способ и устройство для адаптивного управления мощностью с разомкнутым контуром с помощью tdd
US7761112B2 (en) Power control method for uplink in mobile communication and apparatus thereof
JP4402721B2 (ja) 直交周波数分割多元接続通信システムにおける適応的アンテナシステムのためのプリアンブルシーケンスの送信電力を制御する装置及び方法
US20060046789A1 (en) Apparatus and method for controlling uplink power in a mobile communication system using a TDD scheme
US8812044B2 (en) Apparatus and method for controlling data transmission rate in broadband wireless communication system
US20070129094A1 (en) Power control apparatus and method of time division duplex (TDD) telecommunication system
US8229435B2 (en) Apparatus and method for scheduling in wireless communication system
KR101411245B1 (ko) 업링크 전력 제어 기법
KR20090088086A (ko) 분산 안테나 시스템에서 전력제어 장치 및 방법
KR101578141B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 상향링크 스케줄링 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5614895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees