JP2012506716A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012506716A5 JP2012506716A5 JP2011534730A JP2011534730A JP2012506716A5 JP 2012506716 A5 JP2012506716 A5 JP 2012506716A5 JP 2011534730 A JP2011534730 A JP 2011534730A JP 2011534730 A JP2011534730 A JP 2011534730A JP 2012506716 A5 JP2012506716 A5 JP 2012506716A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conversion
- gene
- involved
- exogenous
- dihydroxyacetone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 202
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 165
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical compound OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 66
- GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone phosphate Chemical compound OCC(=O)COP(O)(O)=O GNGACRATGGDKBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 50
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 50
- ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N acetyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N 0.000 claims description 50
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 46
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 40
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 claims description 34
- 229940120503 dihydroxyacetone Drugs 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 21
- AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N Methylglyoxal Chemical compound CC(=O)C=O AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 20
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 19
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 19
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- KHPXUQMNIQBQEV-UHFFFAOYSA-N oxaloacetic acid Chemical compound OC(=O)CC(=O)C(O)=O KHPXUQMNIQBQEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229930029653 phosphoenolpyruvate Natural products 0.000 claims description 16
- DTBNBXWJWCWCIK-UHFFFAOYSA-N phosphoenolpyruvic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)OP(O)(O)=O DTBNBXWJWCWCIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N 0.000 claims description 14
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 12
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 claims description 12
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 claims description 11
- LIPOUNRJVLNBCD-UHFFFAOYSA-N acetyl dihydrogen phosphate Chemical compound CC(=O)OP(O)(O)=O LIPOUNRJVLNBCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims description 10
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 9
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 8
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 8
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 8
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 claims description 8
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 claims description 8
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 6
- 101150033931 gldA gene Proteins 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 6
- 101150060030 poxB gene Proteins 0.000 claims description 6
- 101150108780 pta gene Proteins 0.000 claims description 6
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229930182843 D-Lactic acid Natural products 0.000 claims description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N D-lactic acid Chemical compound C[C@@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N L-lactic acid Chemical compound C[C@H](O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 101150014383 adhE gene Proteins 0.000 claims description 4
- 229940022769 d- lactic acid Drugs 0.000 claims description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 101150075213 frdA gene Proteins 0.000 claims description 4
- 101150018523 frdB gene Proteins 0.000 claims description 4
- 101150087653 frdC gene Proteins 0.000 claims description 4
- 101150023570 frdD gene Proteins 0.000 claims description 4
- 125000005639 glycero group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229940049920 malate Drugs 0.000 claims description 4
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MZFOKIKEPGUZEN-FBMOWMAESA-N methylmalonyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C(C(O)=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 MZFOKIKEPGUZEN-FBMOWMAESA-N 0.000 claims description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- BLPJOIOMVXBHNL-QJBWUGSNSA-N s-[2-[3-[[(2r)-4-[[[(2r,3s,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-4-hydroxy-3-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-2-hydroxy-3,3-dimethylbutanoyl]amino]propanoylamino]ethyl] ethanethioate;2-oxopropanoic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O.O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 BLPJOIOMVXBHNL-QJBWUGSNSA-N 0.000 claims description 4
- VNOYUJKHFWYWIR-ITIYDSSPSA-N succinyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CCC(O)=O)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 VNOYUJKHFWYWIR-ITIYDSSPSA-N 0.000 claims description 4
- 241000588919 Citrobacter freundii Species 0.000 claims description 3
- QAQREVBBADEHPA-IEXPHMLFSA-N propionyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)CC)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 QAQREVBBADEHPA-IEXPHMLFSA-N 0.000 claims description 3
- 241000948980 Actinobacillus succinogenes Species 0.000 claims description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 2
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 claims description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241000179039 Paenibacillus Species 0.000 claims description 2
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 claims description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 2
- 101150032129 egsA gene Proteins 0.000 claims description 2
- CNNRFBWVTKFGRE-UHFFFAOYSA-N formic acid;2-oxopropanoic acid Chemical compound OC=O.CC(=O)C(O)=O CNNRFBWVTKFGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 101150088738 pckA gene Proteins 0.000 claims description 2
- 101150023641 ppc gene Proteins 0.000 claims description 2
- MXPOJGAZTYDWME-UHFFFAOYSA-N 1,1-dihydroxypropan-2-one;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.CC(=O)C(O)O.CC(=O)C(O)O MXPOJGAZTYDWME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- XDXFALYQLCMAQN-WLHGVMLRSA-N butanedioic acid;(e)-but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O.OC(=O)\C=C\C(O)=O XDXFALYQLCMAQN-WLHGVMLRSA-N 0.000 claims 2
- NJTGANWAUPEOAX-UHFFFAOYSA-N molport-023-220-454 Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO NJTGANWAUPEOAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 241000606750 Actinobacillus Species 0.000 claims 1
- VNVUYGYPCGJLAK-IBOSZNHHSA-N [(3R)-3-hydroxy-2,2-dimethyl-4-oxo-4-[[3-oxo-3-(2-sulfanylethylamino)propyl]amino]butyl] [hydroxy-[[(2R,3S,4R,5R)-4-hydroxy-3-phosphonooxy-5-[6-(sulfonylamino)purin-9-yl]oxolan-2-yl]methoxy]phosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound S(=O)(=O)=NC=1C=2N=CN([C@H]3[C@H](O)[C@H](OP(=O)(O)O)[C@@H](COP(=O)(O)OP(=O)(O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCS)O3)C=2N=CN=1 VNVUYGYPCGJLAK-IBOSZNHHSA-N 0.000 claims 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 claims 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 claims 1
- 101150067708 pckG gene Proteins 0.000 claims 1
- IAHFWCOBPZCAEA-UHFFFAOYSA-N succinonitrile Chemical compound N#CCCC#N IAHFWCOBPZCAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 3
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
Description
このように生成された化学製品は、乳酸、エタノール、およびコハク酸であり得るが、これらに限定されない。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
微生物内で還元炭素源から酸化還元中性または酸化した化学製品を製造するための方法であって、
電子受容体は、それらが提供されるのと少なくとも同様に迅速に消費される速度で、前記微生物に電子受容体を提供することと、
前記酸化還元中性または酸化した生成物および少なくともいくつかの細胞集団が、前記還元炭素源から生じ、前記還元炭素源が、前記細胞集団よりもさらに還元されるように、前記微生物の供給原料として前記還元炭素源を提供することと、を含み、
前記還元炭素源の前記還元化学製品への変換のための還元バランスの度合いは、ゼロ以上であり、炭素源の細胞集団への変換のための還元バランスの度合いは、ゼロを超える、方法。
(項目2)
前記還元炭素源はグリセロールを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記酸化還元中性または酸化した化学製品は、アルコール、有機酸、アミノ酸、またはラクトンを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記酸化還元中性または酸化した化学製品は、コハク酸、プロピオン酸、エタノール、乳酸、またはアラニンを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記電子受容体は、大気、酸素、硝酸、亜硝酸、またはこれらの組み合わせを含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記電子受容体は、1時間当たり細胞集団1グラムにつき酸素1ミリグラムから1時間当たり細胞集団1グラムにつき酸素15ミリグラムの範囲内の速度で、前記微生物に提供される、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記微生物は、エシェリキア属、バシラス属、パエニバチルス属、またはサッカロミセス属に属する、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記化学製品は、コハク酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のオキサロ酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のピルビン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、フマル酸へ還元当量を渡す)、フマル酸のコハク酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、グリセロール−3−リン酸の酸化からの還元当量を受容する)、ピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてADPを使用し、副産物としてATPを生成する)、または、ピルビン酸およびCO 2 のリンゴ酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてNADHを使用する)のうちの1つまたはそれ以上を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記化学製品は、プロピオン酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のオキサロ酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のピルビン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、フマル酸へ還元当量を渡す)、フマル酸のコハク酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、グリセロール−3−リン酸の酸化からの還元当量を受容する)、ピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてADPを使用し、副産物としてATPを生成する)、または、ピルビン酸およびCO 2 のリンゴ酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてNADHを使用する)、スクシニル−CoAをメチルマロニル−CoAに、メチルマロニル−CoAをプロピオニル−CoAおよびCO 2 に、ならびにプロピオニル−CoAおよびコハク酸をプロピオン酸およびスクシニル−CoAに変換する酵素をコードする、外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの1つまたはそれ以上を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記化学製品は、エタノールを含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ギ酸のCO 2 および水素への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、またはグリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアセトアルデヒドおよびCO 2 への変換に関与する外因性遺伝子、ピルビン酸のアセチル−CoA、CO 2 、およびNADHへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアセチル−CoAおよびギ酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ギ酸のCO 2 およびNADHへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記化学製品は、乳酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のD−乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のL−乳酸もしくはD−乳酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記化学製品は、乳酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のD−乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアラニンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
adhE遺伝子、pta遺伝子、poxB遺伝子、ppc遺伝子、またはdhαK遺伝子のうちの1つまたはそれ以上の破壊、
外因性シトロバクターフロインディ(Citrobacter freundii)dhaKL遺伝子、および
外因性アクチノバチルスサクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)pckA遺伝子
を含む、大腸菌株。
(項目14)
過剰発現されるgldA遺伝子または過剰発現されるdhaKLMオペロン、
frdA、frdB、frdC、またはfrdD遺伝子のうちの少なくとも1つの破壊、および
pta遺伝子の破壊またはpoxB遺伝子の破壊を含む、大腸菌株。
(項目15)
過剰発現されるgldA遺伝子または過剰発現されるdhaKLMオペロン、および
adhE遺伝子、pta遺伝子、poxB遺伝子;frdA遺伝子、frdB遺伝子、frdC遺伝子、またはfrdD遺伝子のうちの1つまたはそれ以上の破壊を含む、大腸菌株。
(項目16)
代謝産物を生成するための細菌を培養する方法であって、
a.代謝産物を生成することができる細菌を用いて、供給原料としてグリセロールを含む培養培地を接種するステップと、
b.前記グリセロールを代謝産物に変換するために前記反応器中で、≦20mg O 2 /L/時の微好気性であるが、好気性あるいは嫌気性でない条件下で、前記細菌を育てるステップであって、グリセロールの代謝産物への変換は、それが生成するよりもさらに還元当量を消費しない、ステップと、を含む、方法。
(項目17)
前記細菌は、Δpta、ΔfrdA、ならびに過剰発現されるgldAおよびdhaKLMを含む大腸菌である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記代謝産物は、エタノール、乳酸、コハク酸、プロピオン酸、アラニン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記代謝産物は、エタノール、乳酸、プロピオン酸、コハク酸、プロピオン酸、アラニン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目16に記載の方法。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
微生物内で還元炭素源から酸化還元中性または酸化した化学製品を製造するための方法であって、
電子受容体は、それらが提供されるのと少なくとも同様に迅速に消費される速度で、前記微生物に電子受容体を提供することと、
前記酸化還元中性または酸化した生成物および少なくともいくつかの細胞集団が、前記還元炭素源から生じ、前記還元炭素源が、前記細胞集団よりもさらに還元されるように、前記微生物の供給原料として前記還元炭素源を提供することと、を含み、
前記還元炭素源の前記還元化学製品への変換のための還元バランスの度合いは、ゼロ以上であり、炭素源の細胞集団への変換のための還元バランスの度合いは、ゼロを超える、方法。
(項目2)
前記還元炭素源はグリセロールを含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記酸化還元中性または酸化した化学製品は、アルコール、有機酸、アミノ酸、またはラクトンを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記酸化還元中性または酸化した化学製品は、コハク酸、プロピオン酸、エタノール、乳酸、またはアラニンを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記電子受容体は、大気、酸素、硝酸、亜硝酸、またはこれらの組み合わせを含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記電子受容体は、1時間当たり細胞集団1グラムにつき酸素1ミリグラムから1時間当たり細胞集団1グラムにつき酸素15ミリグラムの範囲内の速度で、前記微生物に提供される、項目4に記載の方法。
(項目7)
前記微生物は、エシェリキア属、バシラス属、パエニバチルス属、またはサッカロミセス属に属する、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記化学製品は、コハク酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のオキサロ酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のピルビン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、フマル酸へ還元当量を渡す)、フマル酸のコハク酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、グリセロール−3−リン酸の酸化からの還元当量を受容する)、ピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてADPを使用し、副産物としてATPを生成する)、または、ピルビン酸およびCO 2 のリンゴ酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてNADHを使用する)のうちの1つまたはそれ以上を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記化学製品は、プロピオン酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のオキサロ酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のピルビン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、フマル酸へ還元当量を渡す)、フマル酸のコハク酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、グリセロール−3−リン酸の酸化からの還元当量を受容する)、ピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する)、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子、ホスホエノールピルビン酸およびCO 2 のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてADPを使用し、副産物としてATPを生成する)、または、ピルビン酸およびCO 2 のリンゴ酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子(前記酵素は、補因子としてNADHを使用する)、スクシニル−CoAをメチルマロニル−CoAに、メチルマロニル−CoAをプロピオニル−CoAおよびCO 2 に、ならびにプロピオニル−CoAおよびコハク酸をプロピオン酸およびスクシニル−CoAに変換する酵素をコードする、外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの1つまたはそれ以上を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記化学製品は、エタノールを含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ギ酸のCO 2 および水素への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、またはグリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアセトアルデヒドおよびCO 2 への変換に関与する外因性遺伝子、ピルビン酸のアセチル−CoA、CO 2 、およびNADHへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアセチル−CoAおよびギ酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ギ酸のCO 2 およびNADHへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記化学製品は、乳酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のD−乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のL−乳酸もしくはD−乳酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記化学製品は、乳酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のD−乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアラニンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現のうちの少なくとも1つを含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
adhE遺伝子、pta遺伝子、poxB遺伝子、ppc遺伝子、またはdhαK遺伝子のうちの1つまたはそれ以上の破壊、
外因性シトロバクターフロインディ(Citrobacter freundii)dhaKL遺伝子、および
外因性アクチノバチルスサクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)pckA遺伝子
を含む、大腸菌株。
(項目14)
過剰発現されるgldA遺伝子または過剰発現されるdhaKLMオペロン、
frdA、frdB、frdC、またはfrdD遺伝子のうちの少なくとも1つの破壊、および
pta遺伝子の破壊またはpoxB遺伝子の破壊を含む、大腸菌株。
(項目15)
過剰発現されるgldA遺伝子または過剰発現されるdhaKLMオペロン、および
adhE遺伝子、pta遺伝子、poxB遺伝子;frdA遺伝子、frdB遺伝子、frdC遺伝子、またはfrdD遺伝子のうちの1つまたはそれ以上の破壊を含む、大腸菌株。
(項目16)
代謝産物を生成するための細菌を培養する方法であって、
a.代謝産物を生成することができる細菌を用いて、供給原料としてグリセロールを含む培養培地を接種するステップと、
b.前記グリセロールを代謝産物に変換するために前記反応器中で、≦20mg O 2 /L/時の微好気性であるが、好気性あるいは嫌気性でない条件下で、前記細菌を育てるステップであって、グリセロールの代謝産物への変換は、それが生成するよりもさらに還元当量を消費しない、ステップと、を含む、方法。
(項目17)
前記細菌は、Δpta、ΔfrdA、ならびに過剰発現されるgldAおよびdhaKLMを含む大腸菌である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記代謝産物は、エタノール、乳酸、コハク酸、プロピオン酸、アラニン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記代謝産物は、エタノール、乳酸、プロピオン酸、コハク酸、プロピオン酸、アラニン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目16に記載の方法。
Claims (19)
- adhE遺伝子、pta遺伝子、poxB遺伝子、ppc遺伝子、またはdhαK遺伝子のうちの1つまたはそれ以上の破壊、
外因性シトロバクターフロインディ(Citrobacter freundii)dhaKL遺伝子、および
外因性アクチノバチルスサクシノゲネス(Actinobacillus succinogenes)pckA遺伝子
を含む、大腸菌株。 - 過剰発現されるgldA遺伝子または過剰発現されるdhaKLMオペロン、
frdA、frdB、frdC、またはfrdD遺伝子のうちの少なくとも1つの破壊、および
pta遺伝子の破壊またはpoxB遺伝子の破壊を含む、大腸菌株。 - 過剰発現されるgldA遺伝子または過剰発現されるdhaKLMオペロン、および
adhE遺伝子、pta遺伝子、poxB遺伝子;frdA遺伝子、frdB遺伝子、frdC遺伝子、またはfrdD遺伝子のうちの1つまたはそれ以上の破壊を含む、大腸菌株。 - 代謝産物を生成するための細菌を培養する方法であって、
a.代謝産物を生成することができる細菌を用いて、供給原料としてグリセロールを含む培養培地を接種するステップと、
b.前記グリセロールを代謝産物に変換するために前記反応器中で、≦20mg O2/L/時の微好気性であるが、好気性でも嫌気性でもない条件下で、前記細菌を育てるステップであって、グリセロールの前記代謝産物への変換は、代謝により生成される量より多く還元当量を消費しない、ステップと、
を含む、方法。 - 前記細菌は、Δpta、ΔfrdA、ならびに過剰発現されるgldAおよびdhaKLMを含む大腸菌である、請求項4に記載の方法。
- 前記代謝産物は、エタノール、乳酸、コハク酸、プロピオン酸、アラニン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
- 前記代謝産物は、エタノール、乳酸、プロピオン酸、コハク酸、プロピオン酸、アラニン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
- 微生物内で還元炭素源から酸化還元中性または酸化した化学製品を製造するための方法であって、
電子受容体が、それらが提供される速度と少なくとも同じ速度で消費される速度で、前記微生物に電子受容体を提供することと、
前記酸化還元中性または酸化した生成物および少なくともいくつかの細胞集団が、前記還元炭素源から生じ、前記還元炭素源が、前記細胞集団よりもさらに還元されるように、前記微生物の供給原料として前記還元炭素源を提供することと、を含み、
前記還元炭素源の前記還元化学製品への変換のための還元バランスの度合いは、ゼロ以上であり、炭素源の細胞集団への変換のための還元バランスの度合いは、ゼロを超える、方法。 - 前記還元炭素源はグリセロールを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記酸化還元中性または酸化した化学製品は、アルコール、有機酸、アミノ酸、またはラクトンを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記酸化還元中性または酸化した化学製品は、コハク酸、プロピオン酸、エタノール、乳酸、またはアラニンを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記電子受容体は、大気、酸素、硝酸、亜硝酸、またはこれらの組み合わせを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記電子受容体は、1時間当たり細胞集団1グラムにつき酸素1ミリグラムから1時間当たり細胞集団1グラムにつき酸素15ミリグラムの範囲内の速度で、前記微生物に提供される、請求項11に記載の方法。
- 前記微生物は、エシェリキア属、バシラス属、パエニバチルス属、またはサッカロミセス属に属する、請求項8に記載の方法。
- 前記化学製品は、コハク酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のオキサロ酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のピルビン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する外因性遺伝子;グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、フマル酸へ還元当量を渡す外因性遺伝子;フマル酸のコハク酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、グリセロール−3−リン酸の酸化からの還元当量を受容する外因性遺伝子;ピルビン酸およびCO2のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する外因性遺伝子;ホスホエノールピルビン酸およびCO2のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子;ホスホエノールピルビン酸およびCO2のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてADPを使用し、副産物としてATPを生成する外因性遺伝子;または、ピルビン酸およびCO2のリンゴ酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてNADHを使用する外因性遺伝子
のうちの1つまたはそれ以上を含む、請求項8に記載の方法。 - 前記化学製品は、プロピオン酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のオキサロ酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ホスホエノールピルビン酸のピルビン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する外因性遺伝子;グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、フマル酸へ還元当量を渡す外因性遺伝子;フマル酸のコハク酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、グリセロール−3−リン酸の酸化からの還元当量を受容する外因性遺伝子;ピルビン酸およびCO2のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてATPを使用し、副産物としてADPを生成する外因性遺伝子;ホスホエノールピルビン酸およびCO2のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子;ホスホエノールピルビン酸およびCO2のオキサロ酢酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてADPを使用し、副産物としてATPを生成する外因性遺伝子;または、ピルビン酸およびCO2のリンゴ酸への変換に関与する酵素を発現する外因性遺伝子であって、前記酵素は、補因子としてNADHを使用する外因性遺伝子;スクシニル−CoAをメチルマロニル−CoAに、メチルマロニル−CoAをプロピオニル−CoAおよびCO2に、ならびにプロピオニル−CoAおよびコハク酸をプロピオン酸およびスクシニル−CoAに変換する酵素をコードする、外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現
のうちの1つまたはそれ以上を含む、請求項8に記載の方法。 - 前記化学製品は、エタノールを含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロール−3−リン酸のジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、グリセロールのグリセロール−3−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ギ酸のCO2および水素への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、またはグリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアセトアルデヒドおよびCO2への変換に関与する外因性遺伝子、ピルビン酸のアセチル−CoA、CO2、およびNADHへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアセチル−CoAおよびギ酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ギ酸のCO2およびNADHへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現
のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の方法。 - 前記化学製品は、乳酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のD−乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のL−乳酸もしくはD−乳酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現
のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の方法。 - 前記化学製品は、乳酸を含み、前記微生物は、
a)アセチル−CoAのエタノールへの変換に関与する遺伝子の破壊、アセチル−CoAのアセチル−リン酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸の酢酸への変換に関与する遺伝子の破壊、フマル酸のコハク酸への変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のアセチル−CoAへの変換に関与する遺伝子の破壊、ジヒドロキシアセトン−リン酸のメチルグリオキサールへの変換に関与する遺伝子の破壊、ピルビン酸のD−乳酸への変換に関与する遺伝子の破壊、および
b)グリセロールのジヒドロキシアセトンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ジヒドロキシアセトンのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロールのグリセロール−3−Pへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、グリセロール−3−Pのジヒドロキシアセトン−リン酸への変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現、ピルビン酸のアラニンへの変換に関与する外因性遺伝子もしくは内在性遺伝子の過剰発現
のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10901808P | 2008-10-28 | 2008-10-28 | |
US61/109,018 | 2008-10-28 | ||
PCT/US2009/062440 WO2010051324A1 (en) | 2008-10-28 | 2009-10-28 | Microaerobic cultures for converting glycerol to chemicals |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012506716A JP2012506716A (ja) | 2012-03-22 |
JP2012506716A5 true JP2012506716A5 (ja) | 2012-12-06 |
Family
ID=42129248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011534730A Pending JP2012506716A (ja) | 2008-10-28 | 2009-10-28 | グリセロールを化学物質に変換するための微好気性培養 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8691552B2 (ja) |
EP (1) | EP2350299A4 (ja) |
JP (1) | JP2012506716A (ja) |
MY (1) | MY160380A (ja) |
WO (1) | WO2010051324A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010051324A1 (en) | 2008-10-28 | 2010-05-06 | Rice University | Microaerobic cultures for converting glycerol to chemicals |
WO2011163373A1 (en) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | Glycos Biotechnologies, Inc. | Anaerobic fermentation methods and apparatus |
KR101221557B1 (ko) * | 2010-08-30 | 2013-01-14 | 한국과학기술원 | 수크로오즈와 글리세롤을 동시에 이용하는 신규 숙신산 생성 변이 미생물 및 이를 이용한 숙신산 제조방법 |
AU2012214255A1 (en) * | 2011-02-11 | 2013-09-12 | Regents Of The University Of Minnesota | Cells and methods for producing isobutyric acid |
CA2841461C (en) | 2011-07-22 | 2020-05-26 | Myriant Corporation | Fermentation of glycerol to succinic acid by recombinant e. coli |
WO2013146557A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Mitsui Chemicals, Inc. | Biocatalysts for production of d-lactic acid from glycerol |
AR097480A1 (es) * | 2013-08-29 | 2016-03-16 | Dsm Ip Assets Bv | Células de levadura convertidoras de glicerol y ácido acético con una conversión de ácido acético mejorada |
CN114574411A (zh) | 2014-10-29 | 2022-06-03 | R·冈萨雷斯 | 从一碳化合物生物合成产物 |
EP3051449A1 (de) * | 2015-01-29 | 2016-08-03 | Bayer Technology Services GmbH | Computerimplementiertes Verfahren zur Erstellung eines Fermentationsmodels |
US11319562B2 (en) | 2015-04-15 | 2022-05-03 | Ramon Gonzalez | Modified fatty acid biosynthesis with ACP-dependent thiolases |
US10920251B2 (en) | 2016-05-05 | 2021-02-16 | William Marsh Rice University | Microbial production of fats |
WO2017210381A1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-07 | William Marsh Rice University | Bioconversion of 1-carbon feedstocks to chemicals and fuels |
DE102016115425A1 (de) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | Jacobs University Bremen Ggmbh | Gentechnisch veränderte Hefe zur Fermentation von Glycerol |
CN107099558B (zh) * | 2017-04-25 | 2021-06-11 | 华东理工大学 | 一种同时生物合成1,3-丙二醇和乙偶姻的新方法 |
WO2024150067A2 (en) | 2023-01-12 | 2024-07-18 | Mojia Biotech Pte. Ltd. | Acyloin condensation reactions, enzymes, and products thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5686276A (en) * | 1995-05-12 | 1997-11-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Bioconversion of a fermentable carbon source to 1,3-propanediol by a single microorganism |
US8129157B2 (en) | 2006-03-31 | 2012-03-06 | William Marsh Rice University | Anaerobic fermentation of glycerol |
US8673601B2 (en) | 2007-01-22 | 2014-03-18 | Genomatica, Inc. | Methods and organisms for growth-coupled production of 3-hydroxypropionic acid |
ES2527402T3 (es) * | 2007-03-20 | 2015-01-23 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Materiales y métodos para la producción eficaz de succinato y malato |
WO2010051324A1 (en) | 2008-10-28 | 2010-05-06 | Rice University | Microaerobic cultures for converting glycerol to chemicals |
-
2009
- 2009-10-28 WO PCT/US2009/062440 patent/WO2010051324A1/en active Application Filing
- 2009-10-28 EP EP09824100A patent/EP2350299A4/en not_active Withdrawn
- 2009-10-28 MY MYPI2011001452A patent/MY160380A/en unknown
- 2009-10-28 JP JP2011534730A patent/JP2012506716A/ja active Pending
- 2009-10-28 US US13/126,499 patent/US8691552B2/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012506716A5 (ja) | ||
US9758768B2 (en) | Methods of producing 6-carbon chemicals via CoA-dependent carbon chain elongation associated with carbon storage | |
Pflügl et al. | 1, 3-Propanediol production from glycerol with Lactobacillus diolivorans | |
Zhu et al. | Engineering unnatural methylotrophic cell factories for methanol-based biomanufacturing: Challenges and opportunities | |
Celińska | Debottlenecking the 1, 3-propanediol pathway by metabolic engineering | |
Cheng et al. | Improved succinate production by metabolic engineering | |
Chen et al. | Toward glycerol biorefinery: metabolic engineering for the production of biofuels and chemicals from glycerol | |
Straathof | Transformation of biomass into commodity chemicals using enzymes or cells | |
CN104220601A (zh) | 经与碳储存相关的CoA 依赖性碳链延长制备6 碳化学品的方法 | |
Zhu et al. | Recent advances in biological production of 1, 3-propanediol: new routes and engineering strategies | |
Fokum et al. | Recent technological and strategical developments in the biomanufacturing of 1, 3-propanediol from glycerol | |
Lee et al. | Microbial production of ethanol from acetate by engineered Ralstonia eutropha | |
US20110250654A1 (en) | Microaerobic cultures for converting glycerol to chemicals | |
WO2007115228B1 (en) | Anaerobic fermentation of glycerol | |
Cao et al. | Metabolically engineered Escherichia coli for biotechnological production of four-carbon 1, 4-dicarboxylic acids | |
Asopa et al. | Valorization of glycerol into value-added products: a comprehensive review on biochemical route | |
Singh et al. | Developing methylotrophic microbial platforms for a methanol-based bioindustry | |
Zhou et al. | Recent advances in metabolic engineering of microorganisms for the production of monomeric C3 and C4 chemical compounds | |
Sun et al. | Microbial conversion of ethanol to high-value products: progress and challenges | |
Jojima et al. | Biorefinery applications of Corynebacterium glutamicum | |
Islam et al. | Metabolic engineering of Escherichia coli for biological production of 1, 3-Butanediol | |
Shanmugam et al. | Engineering biocatalysts for production of commodity chemicals | |
Kataoka et al. | Construction of CoA-dependent 1-butanol synthetic pathway functions under aerobic conditions in Escherichia coli | |
Skorokhodova et al. | Engineering Escherichia coli for respiro-fermentative production of pyruvate from glucose under anoxic conditions | |
Cheong et al. | A synthetic pathway for the production of 2-hydroxyisovaleric acid in Escherichia coli |