JP2012505536A - 光起電力発電装置、光起電力発電モジュール、および光起電力発電装置の組立て方法 - Google Patents

光起電力発電装置、光起電力発電モジュール、および光起電力発電装置の組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505536A
JP2012505536A JP2011530482A JP2011530482A JP2012505536A JP 2012505536 A JP2012505536 A JP 2012505536A JP 2011530482 A JP2011530482 A JP 2011530482A JP 2011530482 A JP2011530482 A JP 2011530482A JP 2012505536 A JP2012505536 A JP 2012505536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
support
photovoltaic power
photovoltaic
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011530482A
Other languages
English (en)
Inventor
シュプリンガー,ゴッツ
シュスター,アンネマリー
アール. ビュッヘル,アルトゥール
Original Assignee
シュコー テーエフ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュコー テーエフ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー filed Critical シュコー テーエフ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー
Publication of JP2012505536A publication Critical patent/JP2012505536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/12Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using posts in combination with upper profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/632Side connectors; Base connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6002Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using hooks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6007Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using form-fitting connection means, e.g. tongue and groove
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/80Accommodating differential expansion of solar collector elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

本発明は、太陽光発電装置、太陽光発電モジュール、および太陽光発電装置を組み立る方法に関する。この太陽光発電は、少なくとも1つの太陽光発電モジュールと、少なくとも1つの太陽光発電モジュールを受けるための下部支持体と、1組の支持部材とを含んでおり、該支持部材は第1の支持部材および第2の支持部材を含んでいるとともに、一対の支持部材を少なくとも部分的に互いに差込可能であるようにされており、そのために第1の支持部材にある少なくとも2つの案内部材が第2の支持部材へ係合し、支持部材のうちの1つは太陽光発電モジュールの裏側に配置されるとともに1つは下部支持体の上に配置される。

Description

本発明は、光起電力発電装置、光起電力発電モジュール、および光起電力発電装置の組立て方法に関する。
光起電力発電モジュール、例えば、太陽光発電モジュール(ソーラーモジュール)は、通常、相互に電気接続された複数の太陽電池(ソーラーセル)で成り立っており、これらの太陽電池が光起電力効果により、太陽光に含まれる放射エネルギーを電気エネルギーへと変換する。
太陽光発電モジュールは、太陽エネルギーを電流へ直接的に変換する役目を果す。そのために薄膜ないし薄層ソーラーモジュールは、数十ナノメートルから数十マイクロメートルの範囲内の厚みをもつ光活性層を有している。通常、光活性層は接触層および場合により反射層とともに広い面積で、たとえばガラス板のような基板に塗布される。そして複数の製造工程を経て、電気的に直列につながれた、個々のストライプ状の複数の太陽電池が形成される。このセルストライプとも呼ばれるストライプ状の太陽電池の幅は、数センチメートルの範囲内にある。外側のセルストライプには、通常、集電片が装着され、この集電片を介して薄膜ソーラーモジュールが接続されて、生成される電気出力を取り出すことができる。
コーティングされた基板の上には、多くの場合、光活性層を損傷や気象要因から守るために、さらに別の平坦な材料、たとえば別のガラス板が積層される。ソーラーモジュールを強化するために、周辺を例えばアルミニウムの枠で囲むことができ、これは特に、支持力のない基板または柔軟な基板が用いられる場合である。たとえばガラス板が基板およびカバーとして利用されていてフレームが設けられていない場合、フレームレスのソーラーモジュールと呼ばれる。
電流獲得のために複数の太陽光発電モジュールを統合したものは、太陽光発電装置と呼ばれる。このとき太陽光発電モジュールは、下部支持体によって架台に取り付けられる、例えばねじ止めされる、フレームを備えているのが通常である。このとき屋外設備の場合には、太陽光発電モジュールは、架台の上に組み付けられた下部支持体に取り付けられる。屋上設備の場合、通常、太陽光発電モジュールは、家屋屋根の支持部に組み付けられた下部支持体に取り付けられる。あるいは、家屋屋根へのインターフェースとしての役目をする下部支持体を太陽光発電モジュールに設けることもある。太陽光発電装置の型式に関わりなく、一般に、太陽光発電モジュールはフレームを備えているか、またはフレームのないモジュールとして提供されるかのいずれかである。
下部支持体にソーラーモジュールを固定するときには、通常、固定支持体をソーラーモジュールに取り付けなくてはならず、固定支持体を介してソーラーモジュールがさらに別のステップで下部支持体へ固定される。
この目的のために、たとえばフレームレスの薄膜ソーラーモジュールを固定された支持体を介して多数のねじによって下部支持体へ固定することができる。
このことは、特に多数の太陽光発電モジュールを有する太陽光発電装置を据え付けるとき、たとえばいわゆる地上ソーラー設備のとき、このような種類の設置に高い時間コストがかかり、高価になるという欠点がある。
したがって本発明の課題は、確実で低コストな、しかも簡単かつ迅速な太陽光発電モジュールの設置が可能な、太陽光発電モジュールの簡単な組み立手段を提供することにある。
この課題は第1の態様においては、
少なくとも1つの太陽光発電モジュールと、
少なくとも1つの太陽光発電モジュールを受けるための下部支持体と、
一対の支持部材とから成り、該支持部材は第1の支持部材および第2の支持部材を含んでいるとともに、一対の支持部材を少なくとも部分的に互いに差込可能であるように形成されており、そのために第1の支持部材にある少なくとも2つの案内部材が第2の支持部材へ係合し、該一対の支持部材のうちの1つは太陽光発電モジュールの裏側に配置されるとともに1つは下部支持体の上に配置されている、太陽光発電装置により解決される。
本発明によると、太陽光発電モジュールは裏側に、すなわち放射エネルギーを電気エネルギーに変換するための主入射方向と向かい合う側に、1つの支持部材を備えている。この支持部材は、太陽光発電モジュールの機械的な補強部としての役目を果すものであり、このことは特に大型のフレームレスモジュールの場合に必要となる。モジュール縁部に場合により発生する応力を、回避することができるからである。このように、太陽光発電モジュールを組み立るために支持部材を使用するだけでよく、太陽光発電モジュールにフレーム等を設けなくてよい。これに加えて、フレーム部材やモジュールクランプ部による影ができることがないので、放射エネルギーを電気エネルギーへ変換するときの高い効率を実現することができる。支持部材は、形状に関して互いに適合化された、下部支持体の上に載る別の支持部材に差し込まれる。したがって、太陽光発電モジュールの組付けを全面的にねじ止めなしで行うことができるので、確実で低コストな、そのうえ簡単かつ迅速な太陽光発電モジュールの設置が可能となる。
別の実施形態では、第1の支持部材は少なくとも1つの太陽光発電モジュールの裏側支持体として主入射面と向かい合う裏側に配置され、第2の支持部材は棒形材として下部支持体の上に配置される。
それに応じて案内部材がたとえば突出部材、折返し部等として、裏側支持体に設けられる。
別の実施形態では、第2の支持部材は少なくとも1つの太陽光発電モジュールの裏側支持体として主入射面と向かい合う裏側に配置され、第1の支持部材は棒形材として下部構造の上に配置される。
それに応じて案内部材はたとえば突出部材、折返し部等として、下部支持体の上の棒形材に設けられる。
別の実施形態では、裏側支持体の連結片は断面で見てハット形材、V形材、またはU形材として形成されている。
この実施形態では、裏側支持体はねじり剛性の高い工作物として構成されており、ハット形材、V形材、またはU形材の脚部に少なくとも2つの接着面が形成されている。このとき接着面は、裏側支持体に沿って連続的に形成されていても複数のセグメントで形成されていてもよく、それによって実質的に平行に、かつ相互間隔をおきながら配設される。連結片と接着面は一体的な工作物として形成されてもよい。したがって、たとえば簡単で低コストな裏側支持体の製造を可能にする、鋼材またはアルミニウムの押出形材を使用することができる。
別の実施形態では、少なくとも2つの案内部材は実質的に互いに鏡像対称に配置される。
この実施形態では、下部支持体の上での太陽光発電モジュールの配列と下部構造への固定がただ1回のステップで実現されるので、確実で低コストな、しかも簡単かつ確実な太陽光発電モジュールの設置が可能となる。
別の実施形態では、第1の支持部材と第2の支持部材は固定部で結合されている。
この実施形態では、下部支持体の上での太陽光発電モジュールの配列と、下部支持体へのその固定とをねじ止めなしで実現することが可能である。固定部は追加の安全装置としての役目を果すものであり、太陽光発電モジュールがすでに形材レールに差し込まれた後から取り付けられ、このことは確実で低コストな、しかも簡単かつ確実な太陽光発電モジュールの設置を可能にする。
別の態様において前述の課題は、太陽光発電モジュールの裏側に取り付けられた裏側支持体を有する太陽光発電モジュールによって解決され、裏側支持体は棒形材に差込可能であり、そのために裏側支持体にある少なくとも2つの案内部材が棒形材に係合するか、または棒形材にある少なくとも2つの案内部材が裏側支持体に係合する。
本発明によると、太陽光発電モジュールは裏側に、すなわち放射エネルギーを電気エネルギーに変換するための主入射方向と向かい合う側に、裏側部材を備えている。このとき裏側支持体は、太陽光発電モジュールの機械的な補強部としての役目をするものであり、このことは特に大型のフレームレスモジュールの場合に好ましい。モジュール縁部に場合により発生する応力を、回避することができるからである。このように、太陽光発電モジュールを組み付けるために裏側支持体を使用するだけでよく、太陽光発電モジュールにフレーム等を設けなくてよい。
別の実施形態では、太陽光発電モジュールは薄膜太陽光発電モジュールとして構成され、好ましくは長方形のフレームレス薄膜太陽光発電モジュールとして構成される。
フレームレスまたはフレーム付きの薄膜太陽光発電モジュールは、本発明によると、簡単かつ低コストな仕方で太陽光発電装置に組み付けることができる。広い面積の太陽光発電モジュールは、下部支持体の準備のための費用を低く抑えるために、特に地上設備用として望ましい。たとえば結晶セルを広い面積のモジュールに積層することができる。
別の態様において前述の課題は、
少なくとも1つの太陽光発電モジュールを準備し、
少なくとも1つの太陽光発電モジュールを受けるための下部支持体を準備し、
第1の支持部材と第2の支持部材とを含む一対の支持部材を準備し、
このとき第1の支持部材にある少なくとも2つの案内部材が第2の支持部材へ係合し、支持部材の1つは太陽光発電モジュールの裏側に配置されるとともに1つは下部支持体の上に配設され、
この支持部材を少なくとも部分的に互いに差し込む、太陽光発電装置を組み立てる方法によって解決される。
そのようにして、支持部材を差し込むことによって太陽光発電モジュールの簡単な組み立が行われる。追加の固定は、別個の作業ステップで行うことができる。モジュールの配列は、下部支持体への支持部材の組付けによって設定される。従って下部支持体の完全な予備組立が可能となる。太陽光発電モジュールは最後の作業工程で差し込んで固定するだけでよく、多数のねじ結合を行わなくてよい。2列の設計も3列の設計も可能であり、設計をさらに拡張することもできる。
別の実施形態では、棒形材を組み付けるために組立ゲージが使用される。
太陽光発電モジュールのできる限り簡単な組み立を可能にするために、形材レールの配列および各棒形材の間隔を規定する組立ゲージが棒形材の組付けのために用いられ、それによって太陽光発電モジュールの正しい位置への組み付けを可能にする。
本発明のその他の利点や構成要件は、図面との関連による以下の説明から明らかにされる。
以下、図面を参照しながら実施例を用いて本発明を詳しく説明する。本発明のその他の利点、好ましい実施形態、および発展例は、図1から図5との関連で以下に説明する実施例から明らかとなろう。
ここでは、機能ないし作用が同じである部材、領域、および構造には同じ符号が付されている。部材、領域、または構造がそれぞれの機能に関して対応している限りにおいて、これらについての説明は各々の実施例ごとに繰り返さない。
図面には次のものが示されている:
本発明の1つの実施形態に基づく太陽光発電装置を示す模式的な斜視図である。 本発明の1つの実施形態に基づく一つの太陽光発電モジュールおよび棒形材を示す模式的な断面図である。 本発明の1つの実施形態に基づくその他の太陽光発電モジュールおよび棒形材を示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に基づく一つの太陽光発電モジュールを示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に基づくその他の太陽光発電モジュールを示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に基づくもう一つの太陽光発電モジュールを示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に基づく更に一つの太陽光発電モジュールを示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に基づく更にもう一つの太陽光発電モジュールを示す模式的な断面図である。 本発明の実施形態に基づく更に他の太陽光発電モジュールを示す模式的な断面図である。 本発明の1つの実施形態に基づく太陽光発電モジュールを組み立る方法のフローチャートである。
100: 太陽光発電装置
102: 太陽光発電モジュール(実線及び波線で示す)
104: 下部支持体
106: 架台
108: 棒形材
110: 裏側支持体
112: 接着面
114: 間隔
116: 連結片
118,120,122: 案内部材
500: 太陽光発電モジュールの準備のステップ
510: 下部支持体の準備のステップ
520: 第一と第二の支持部を有する一対の支持部材を準備し、第一の支持部材にある二つの案内部材が第二の支持部材を取り囲み、支持部材の一つは太陽光発電モジュールの裏側に配設され、他の支持部材は下部支持体の上に配設されるステップ
530: 一対の支持部材の少なくとも部分的な相互の差込みが行われるステップ
図1は、太陽光発電装置100の模式的な図面を斜視側面図として示している。この太陽光発電装置100は複数の太陽光発電モジュール102を有しており、図1では太陽光発電モジュール102は感光性の側から図示されている。感光性の側と反対の側に配置された部材や下部支持体104がよく見えるようにするために、2つの太陽光発電モジュール102は輪郭だけが破線で図示されている。
太陽光発電モジュール102は、図1の実施例では、一例としてフレームレスの薄膜ソーラーモジュールを使用することができる。
この太陽光発電装置100の実施形態は、太陽光発電モジュールとしてのフレームレスの薄膜ソーラーモジュールとの関連で適しているが、これにのみ適しているわけではない。当然ながら、太陽光発電モジュール102は本実施例および以下に説明するどの実施例でも、同様に結晶(多結晶)ソーラーモジュールであってよい。
さらに図1に示すように、太陽光発電装置は、下部支持体104と連結された架台106を有している。架台106は、地上ソーラー設備を形成するために、たとえば適当な固定部材によって地面に設置されている。あるいは、ビルの屋根、平屋根、ファサードなどに下部支持体を取り付けることも可能である。ファサードへ組み付ける場合、下部支持体は垂直方向の向きで固定されるのが通常であり、図1に示すような架台106は、この態様ではファサードとの適当な連結部材で置き換えることができる。
さらに図1には、下部支持体104と連結された複数の棒形材108が示されている。図1に示すように、下部支持体104としてのそれぞれ2つの水平方向の固定レールが、それぞれ1列の太陽光発電モジュール102について設けられている。当然ながら、これ以外の構造も同様に選択することができ、たとえば、隣接する2つの列によって共同で利用される中央桁と、各列の太陽光発電モジュール102のための上側ないし下側の桁とによるようにすることができる。
各々の太陽光発電モジュール102について、一例としてそれぞれ2つの棒形材108が設けられており、これらの棒形材は互いに平行に下部支持体104の上で垂直方向に配設されるとともに、相上下して位置するたとえば2つの太陽光発電モジュールを支持することができ、それにより、太陽光発電装置の太陽光発電モジュールの2列の構造を形成する。あるいは、棒形材レール108を水平方向に配置することも考えられる。さらに、これ以外の数の棒形材108を太陽光発電モジュール102のために設け、たとえば1つだけの棒形材108あるいは2本を超える棒形材108を設けることも同様に可能である。
棒形材レール108は、太陽光発電モジュール102を支持する役目を果す。棒形材108へ太陽光発電モジュール102を固定するために、太陽光発電モジュール102の裏側には裏側支持体110が取り付けられている。裏側支持体110を備える太陽光発電モジュール102は、後で詳しく説明するように、棒形材108へ差し込まれている。
図1に示す太陽光発電装置100は、本発明による装置の構造に関して説明をするためのものにすぎない。ここでさまざまな個数の太陽光発電102をさまざまなサイズと配置で使用できることは、当業者には自明であろう。たとえば、本発明は太陽光発電モジュール102の2列の配置に限定されるものではなく、3列あるいはこれ以上の列の配置へ任意に拡張することができる。さらに別の可能性は、それぞれ1つまたは複数の裏側支持体110を2つまたはそれ以上の太陽光発電モジュールについて使用することにあり、そのために、たとえば4つの太陽光発電モジュール102が、平行に配置された2つの裏側支持体110の上に配置されて、一対の棒形材108へ差し込まれる。このとき太陽光発電モジュール102は任意のサイズをとることができる。たとえば、太陽光発電モジュール102は5mまたはこれ以上のサイズとすることが考えられる。太陽光発電モジュール102のサイズは、多くの場合、市場で通常提供されている板ガラスのサイズを基準として決まる。薄膜ソーラーモジュールは、基板としてのガラスとともに製造されるからである。このように市販のガラスをベースとして製作される薄膜ソーラーモジュールは、およそ5.7qmの面積を有することになる。これ以外のサイズも当然ながら同様に考えられ、たとえば工業製品として通常の約0.6×1.2mの寸法が考えられる。
次に図2を参照しながら、裏側支持体110を備える太陽光発電モジュール102の棒形材108での固定について、第1の実施形態で詳しく説明する。図2は、図1に示す切断線A−Bに沿って示された太陽光発電モジュールの断面図である。
図2に示すように、裏側支持体110は、互いに平行かつ間隔114をおいて配置された2つの接着面112を有している。あるいは、たとえば広い面積で太陽光発電モジュール102と結合することができる接着面112を有する裏側支持体110を使用することもできる。
かくして両方の接着面112を相互につなぐ連結片116とともに、裏側支持体110をなす一体的な部品が構成される。それにより、簡単かつ低コストな裏側支持体110の製作が可能になり、たとえば鋼材やアルミニウムの押出形材を使用することができる。
図2に示すように、裏側支持体110の連結片116は断面で見てハット(帽子)形材として構成されててもよい。あるいは、たとえばV形材やU形材といったこれ以外の形材形状を使用することも可能である。裏側支持体110は、太陽光発電モジュール102を機械的に安定化する役目を果す。1つの実施形態では、裏側支持体110の接着面112は接着テープ、接着剤層、または糊層によって太陽光発電モジュール102と物質接合的に結合される。接着結合は、一方では、太陽光発電モジュール102への裏側支持体110の機械的な固定の役目を果す。他方では接着層は、太陽光発電102を裏側支持体110から電気的に絶縁するようにすることもできる。
別の実施形態では、電気的に絶縁するために、裏側支持体110と太陽光発電モジュール102の間に導電性でない材料からなる分離層を取り付けることも可能である。さらに裏側支持体110は、温度変化に基づく機械的変動を減らすために、熱膨張係数が太陽光発電モジュール102のそれと所定の限度内で一致するようにすることが好ましい。
さらに図2に示すように、裏側支持体110は棒形材108に押し込むことができる。そのために裏側支持体110は、太陽光発電モジュール102と反対を向く側で棒形材108の形状に合わせて適合化された、2つの案内部材118および120を有している。棒形材108には、同じく鋼材やアルミニウムの押出形材を使用することができる。案内部材118および120は、図2に図示した実施形態では、連結片116に取り付けられている。
このとき2つの案内部材118および120は、裏側支持体110のそれぞれ向かい合う端部で互いに鏡像対称に配置されている。2つの案内部材118および120はL字型の断面をもつレールとして構成されていてもよく、互いに向かい合うL字型のレールが棒形材108を部分的に取り囲む。
あるいは、棒形材108を部分的に取り囲むために互いに向かい合うように配置されたフック形またはZ字型の断面を有するように、レールが構成されていることも同様に考えられる。
次に図3を参照しながら、裏側支持体110を備える太陽光発電モジュール102の棒形材108での固定について別の実施形態で詳しく説明する。図3は、図1に示すA−B切断線に沿って図示した太陽光発電モジュールの断面図である。
すでに図2との関連で説明したとおり、裏側支持体110は、互いに平行に配置された2つの接着面112を有している。両方の接着面112を相互につなぐ連結片116とともに、裏側支持体110をなす一体的な部品を構成する。
裏側支持体110の連結片116は、断面で見てハット形材として形成されている。あるいは、たとえばV形材やU形材といったこれ以外の形材を用いることも可能である。裏側支持体110は、太陽光発電モジュール102を機械的に安定化する役目を果す。
さらに図3に示すように、裏側支持体110は棒形材108へ差し込むことができる。そのために棒形材108は、太陽光発電モジュール102と反対を向いている側で裏側支持体110の形状に合わせて適合化された2つの案内部材118および120を有している。ここでは2つの案内部材118および120は、棒形材108のそれぞれ向かい合う端部で互いに鏡像対称に配置されている。2つの案内部材118および120は、L字型の断面をもつレールとして構成されていてもよく、互いに向かい合うL字型のレールが裏側支持体110を部分的に取り囲む。
以上を要約すると、図2と図3に示す実施形態では、それぞれ一対の支持部材が使用される。一対の支持部材は、互いに差込可能である第1の支持部材および第2の支持部材を有している。そのために、第2の支持部材を少なくとも部分的に取り囲む2つの案内部材が第1の支持体に設けられている。支持部材のうちの1つは太陽光発電モジュール102の裏側に配置されており、他の1つは下部構造104の上に配置されている。
図2に示す実施形態では、第1の支持部材は太陽光発電モジュール102の裏側支持体110として裏側に配置されており、第2の支持部材は棒形材108として下部支持体104の上に配置されている。
それに対して図3に示す実施形態では、第2の支持部材は太陽光発電モジュール102の裏側支持体110として裏側に配設されており、第1の支持部材は棒形材108として下部支持体104の上に配設されている。
次に、図4Aから図4Fを参照しながら、裏側支持体110のさらに別の実施例について説明する。ここでも同じく図1の切断線A−Bに相当する断面図が選択されている。これらの実施例は、図2に示す組み立コンセプトの一例として示されているにすぎない。しかしながら、以下に説明する実施例を、たとえば図3に示す組み立コンセプトで用いられる棒形材108にも適用できることは自明であろう。
図4Aでは、裏側支持体110は互いに平行に配置された2つの接着面112を有しており、両方の接着面112を相互につなぐ連結片116とともに、裏側支持体110をなす一体的な部品を構成する。図4Aに示すように、裏側支持体110の連結片116は断面で見てハット形材として形成されている。裏側支持体110は、太陽光発電モジュール102と反対を向いている側で突出部材として連結片116の側壁の延長線上に配置された、2つの案内部材118および120を有している。
案内部材118および120は、裏側支持体110のそれぞれ向かい合う側で互いに鏡像対称に配置されている。2つの案内部材118および120はL字型の断面をもつレールとして構成されており、それにより、互いに向かい合うL字型レールが、棒形材108を部分的に取り囲むことができる。このとき案内部材118および120は、裏側支持体110の長軸に沿って連続するレールとして構成されていても、中断のあるレールとして構成されていてもよい。後者の場合、レールは棒形材108を個々のセグメントでのみ取り囲むことになる。このような構成は、当然ながら、以下に説明する実施例についても選択することができる。
図4Bでは、裏側支持体110は同じくL字型の断面をもつように構成された2つの案内部材118および120を有している。ここでは案内部材118および120は接着面112の方向にオフセットされており、それにより、全体としてコンパクトな裏側支持体が得られている。
図4Cに示す実施例では、裏側支持体110は同じく2つの案内部材118および120を有しているが、これらの案内部材は、太陽光発電モジュール102と反対を向いている側で突出部材として配置されたZ字型の断面をもつように構成されている。
図4Dでは、裏側支持体110は、長尺状のレールとして形成され、実質的に平行に配置された3つの案内部材118,120および122を有している。ここでは案内部材118および122ならびに案内部材120および122は、一例として互いに等しい間隔で配置されている。
図4Eに示す実施例では、裏側支持体110は同じく太陽光発電モジュール102と反対を向いている側で図2の実施形態と類似する突出部材として配置されたL字型の断面をもつように構成された、2つの案内部材118および120を有している。しかしながら両方の案内部材118および120は、図2に示す実施形態よりも広い相互間隔を有している。そのために、裏側支持体110の裏面は水平方向に延長されている。
図4Fに示す実施例では、裏側支持体110は同じく2つの案内部材118および120を有しているが、これらの案内部材は、太陽光発電モジュール102と反対を向いている側で突出部材として配置されたフック状の断面をもつように構成されている。
裏側支持体110と棒形材108が相互に差し込まれた後の滑動を防止するために、裏側支持体110を棒形材108と結合する固定部が設けられていてもよい。固定部としては、たとえば1つまたは複数のT頭ねじによって製作可能なねじ結合部を選択することができる。あるいは、リベットやクランプによって固定を行うことも可能である。
次に、図5を参照しながらフローチャートを用いて、太陽光発電装置を組み立るための方法ステップについて要約する。
ステップ500では、少なくとも1つの太陽光発電モジュールの準備が行われる。
ステップ510では、少なくとも1つの太陽光発電モジュール102を受けるための下部支持体104の準備が行われる。
ステップ520では、第1の支持部材と第2の支持部材とを含む一対の支持部材の準備が行われ、第1の支持部材にある少なくとも2つの案内部材が第2の支持部材を少なくとも部分的に取り囲み、支持部材のうちの1つは太陽光発電モジュールの裏側に配置されて1つは下部構造の上に配置される。
ステップ530では、1組の支持部材の少なくとも部分的な相互の差込が行われる。
以上を要約すると、たとえば地上ソーラー設備を形成することができる広い面積の太陽光発電モジュールのための簡単かつ低コストな組立手段が得られる。
本発明は、実施例を参照して行った説明に限定されるものではない。むしろ本発明は、あらゆる新たな構成要件ならびにあらゆる構成要件組み合わせを包含するものであり、これは、特に特許請求の範囲の構成要件のあらゆる組み合わせを含んでおり、このことは、当該構成要件または当該組み合わせそのものが特許請求の範囲または実施例に明示的に記載されていなくても成立する。

Claims (24)

  1. 太陽光発電装置において、
    少なくとも1つの太陽光発電モジュールと、
    少なくとも1つの太陽光発電モジュールを受けるための下部支持体と、
    一対の支持部材とを有し、該支持部材は第1の支持部材および第2の支持部材よりなり、前記一対の支持部材を少なくとも部分的に互いに差込可能であるように形成されており、そのために前記第1の支持部材にある少なくとも2つの案内部材が前記第2の支持部材へ係合し、前記一対の支持部材のうちの一つは太陽光発電モジュールの裏側に配設されるとともに他の一つは前記下部支持体の上に配設されている太陽光発電装置。
  2. 前記第1の支持部材は少なくとも1つの太陽光発電モジュールの裏側支持体として主入射面と向かい合う裏側に配置されており、前記第2の支持部材は棒形材として前記下部支持体の上に配置されている、請求項1に記載の太陽光発電装置。
  3. 前記第2の支持部材は少なくとも1つの太陽光発電モジュールの裏側支持体として主入射面と向かい合う裏側に配置されており、前記第1の支持部材は棒形材として前記下部支持体の上に配置されている、請求項1に記載の太陽光発電装置。
  4. 前記裏側支持体は互に平行に配設された二つの接着面を有するとともに該二つの接着面を相互につなぐ連結片を有しており、少なくとも2つの前記案内部材は前記連結片に取り付けられており、それにより前記棒形材を少なくとも部分的に取り囲んでいる、請求項2または3に記載の太陽光発電装置。
  5. 前記裏側支持体の前記接着面は接着テープまたは接着剤層によって少なくとも1つの太陽光発電モジュールと結合されている、請求項4に記載の太陽光発電装置。
  6. 前記連結片は断面で見てハット形材、V形材、またはU形材として構成されている、請求項4または5の一項に記載の太陽光発電装置。
  7. 少なくとも2つの前記案内部材は実質的に互いに鏡像対称に配置されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  8. 前記第1の支持部材と前記第2の支持部材は固定部により結合されている、請求項2〜5のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  9. 前記固定部は好ましくは1つまたは複数のT頭ねじによって製作可能なねじ結合部である、請求項8に記載の太陽光発電装置。
  10. 前記固定はリベットまたはクランプによって行われる、請求項8に記載の太陽光発電装置。
  11. 少なくとも2つの前記案内部材は互いに向かい合うように配置されたフック状の断面をもつレールとして構成されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  12. 少なくとも2つの前記案内部材は互いに向かい合うように配置されたL字型またはZ字型の断面をもつレールとして構成されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  13. 前記棒形材は垂直方向で前記下部支持体に固定されている、請求項2〜12のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  14. 前記棒形材は水平方向で前記下部支持体に固定されている、請求項2〜12のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  15. 前記棒形材と前記裏側支持体はそれぞれの機械的安定性と形状精度に関して相互に調整されている、請求項2〜14のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  16. 太陽光発電モジュールは薄膜太陽光発電モジュールとして構成されており、特に長方形のフレームレス薄膜太陽光発電モジュールとして構成されている、請求項1〜15のいずれか一項に記載の太陽光発電装置。
  17. 太陽光発電モジュールの裏側に取り付けられた裏側支持体を有する太陽光発電モジュールにおいて、前記裏側支持体は棒形材へ差込可能であり、そのために前記裏側支持体にある少なくとも2つの案内部材が前記棒形材を少なくとも部分的に取り囲むか、または前記棒形材にある少なくとも2つの案内部材が前記裏側支持体に係合する太陽光発電モジュール。
  18. 前記裏側支持体は接着面を有するとともに連結片を備えており、少なくとも2つの前記案内部材は前記連結片に取り付けられており、それにより前記裏側支持体を少なくとも部分的に取り囲んでいる、請求項17に記載の太陽光発電モジュール。
  19. 前記連結片は断面で見てハット形材、V形材、またはU形材として形成されている、請求項17または18に記載の太陽光発電モジュール。
  20. 少なくとも2つの前記案内部材は互いに向かい合うように配置されたフック状の断面をもつレールとして構成されている、請求項17〜19のいずれか一項に記載の太陽光発電モジュール。
  21. 少なくとも2つの前記案内部材は互いに向かい合うように配置されたL字型またはZ字型の断面をもつレールとして構成されている、請求項17〜20のいずれか一項に記載の太陽光発電モジュール。
  22. 薄膜太陽光発電モジュールとして構成されており、特に長方形のフレームレス薄膜太陽光発電モジュールとして構成されている、請求項17〜21のいずれか一項に記載の太陽光発電モジュール。
  23. 太陽光発電装置を組み立る方法において、
    少なくとも1つの太陽光発電モジュールを準備し、
    少なくとも1つの太陽光発電モジュールを受けるための下部支持体を準備し、
    第1の支持部材と第2の支持部材とを含む一対の支持部材を準備し、このとき前記第1の支持部材にある少なくとも2つの案内部材が前記第2の支持部材を少なくとも部分的に取り囲み、前記支持部材の1つは太陽光発電モジュールの裏側に配置されるとともに1つは下部支持体の上に配置され、
    一対の前記支持部材を少なくとも部分的に互いに差し込む方法。
  24. 前記支持部材を前記下部支持体へ組み付けるために組立ゲージが用いられる、請求項23に記載の方法。
JP2011530482A 2008-10-10 2009-10-07 光起電力発電装置、光起電力発電モジュール、および光起電力発電装置の組立て方法 Pending JP2012505536A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008051249.4 2008-10-10
DE102008051249A DE102008051249A1 (de) 2008-10-10 2008-10-10 Photovoltaikanlage, Photovoltaikmodul und Verfahren zur Bestückung einer Photovoltaikanlage
PCT/EP2009/063039 WO2010040780A1 (de) 2008-10-10 2009-10-07 Photovoltaikanlage, photovoltaikmodul und verfahren zur bestückung einer photovoltaikanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012505536A true JP2012505536A (ja) 2012-03-01

Family

ID=41382087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530482A Pending JP2012505536A (ja) 2008-10-10 2009-10-07 光起電力発電装置、光起電力発電モジュール、および光起電力発電装置の組立て方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110290297A1 (ja)
EP (1) EP2345085A1 (ja)
JP (1) JP2012505536A (ja)
AU (1) AU2009301149A1 (ja)
CA (1) CA2743382A1 (ja)
DE (1) DE102008051249A1 (ja)
TW (1) TW201025643A (ja)
WO (1) WO2010040780A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101204696B1 (ko) 2012-09-27 2012-11-26 주식회사 부력에너지 태양 전지판 판넬 고정장치
JP2020025086A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 浙江正泰太▲陽▼能科技有限公司 ハーフカットモジュール
WO2023176310A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日軽金アクト株式会社 垂直軸風車の支持脚固定構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418983B2 (en) 2010-07-29 2013-04-16 First Solar, Inc. Slider clip and photovoltaic structure mounting system
DE102010050052A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Adensis Gmbh Photovoltaikmodul mit Schutzscheibe
DE102010051468A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Würth Solar Gmbh & Co. Kg Befestigung plattenförmiger Elemente
AT511006B1 (de) * 2010-11-19 2012-11-15 Nocker Thomas Montagesystem und verfahren zur befestigung von solarmodulrahmen auf darunterliegende primärschienen
WO2012115544A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Sapa Profiler Ab Construction frame and method for mounting of solar modules to a sub-structure
US20140196767A1 (en) * 2011-06-02 2014-07-17 Dow Corning Corporation Photovoltaic Module Assembly And Method Of Assembling The Same
CN104054183B (zh) * 2012-01-17 2016-11-09 夏普株式会社 太阳能电池组件
JP6401261B2 (ja) * 2013-07-10 2018-10-10 バンブ・デザイン・アンド・リサーチ・インスティテュート・フォー・グラス・インダストリー 電気絶縁モジュール支持体を備えたソーラーモジュールおよびこれの製造方法
US8938932B1 (en) * 2013-12-13 2015-01-27 Quality Product Llc Rail-less roof mounting system
US20220255496A1 (en) * 2021-02-08 2022-08-11 Brantingham and Carroll Holdings, Inc. Rail for a Photovoltaic Module Arrangement
CN115387496A (zh) * 2022-08-12 2022-11-25 河北工业大学 基于光伏板的智能墙体及施工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4014200A1 (de) * 1989-05-18 1990-11-22 Telefunken Systemtechnik Photovoltaischer rahmenloser solargenerator
US5480494A (en) * 1993-05-18 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and installation method thereof
JPH09195473A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池パネル及び太陽電池装置
US5986203A (en) * 1996-06-27 1999-11-16 Evergreen Solar, Inc. Solar cell roof tile and method of forming same
DE102004055187B4 (de) * 2004-11-16 2009-04-23 Blitzstrom Gmbh Profilleistenpaar für Photovoltaik-Module
DE102005001653B3 (de) * 2005-01-10 2006-08-24 Conergy Ag Montagesystem
DE102006042092A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 K2-Systems Gmbh Montagesystem für ein Solarmodul
DE102007056600B4 (de) * 2007-11-21 2011-05-05 Solon Se Photovoltaikanlage mit einer Matrix aus rahmenlosen Solarmodulen
DE202008001010U1 (de) * 2008-01-23 2008-05-08 SGGT Straßenausstattungen GmbH Tragkonstruktion für Solarmodule
DE102008027857A1 (de) * 2008-06-11 2009-03-05 Leichtmetallbau Schletter Gmbh Montagesystem für PV-Module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101204696B1 (ko) 2012-09-27 2012-11-26 주식회사 부력에너지 태양 전지판 판넬 고정장치
JP2020025086A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 浙江正泰太▲陽▼能科技有限公司 ハーフカットモジュール
WO2023176310A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 日軽金アクト株式会社 垂直軸風車の支持脚固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2345085A1 (de) 2011-07-20
WO2010040780A1 (de) 2010-04-15
DE102008051249A1 (de) 2010-04-29
US20110290297A1 (en) 2011-12-01
TW201025643A (en) 2010-07-01
CA2743382A1 (en) 2010-04-15
AU2009301149A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012505536A (ja) 光起電力発電装置、光起電力発電モジュール、および光起電力発電装置の組立て方法
US9553543B2 (en) Photovoltaic system
US7932461B2 (en) Solar collector framework
US6559371B2 (en) High-concentration photovoltaic assembly for a utility-scale power generation system
JP5717854B2 (ja) 太陽電池アレイ
US20100252092A1 (en) Photovoltaic array with minimally penetrating rooftop support system
US20140182661A1 (en) Photovoltaic module frame with improved bondability
US9239173B2 (en) Photovoltaic module support with interface strips
JP2009527909A (ja) 支持構造体を備える太陽光モジュールシステム
EP2019435A2 (en) Solar cell module
US20140014165A1 (en) Solar battery system and solar battery module
US20150381106A1 (en) Solar cell device
TW201027775A (en) Photovoltaic device, photovoltaic module, sub-construction and method to install a photovoltaic device
JP2006278537A (ja) 太陽電池アレイ
JP2018046204A (ja) 太陽光発電ユニットと太陽電池モジュールの補修方法
JP6726854B2 (ja) ソーラーモジュール用裏面部材
CN102725595B (zh) 用于光伏模块的安装接口件
WO2013121392A1 (en) Flexible photovoltaic module and method for the manufacture thereof
JP2018531523A6 (ja) ソーラーモジュール用裏面部材
EP2706579A1 (en) Support structure for photovoltaic module mounting and methods of its use
US20240088823A1 (en) Commercial roof
EP2522929B1 (en) Modular photovoltaic apparatus
JP4103299B2 (ja) 太陽光発電装置及びその取り付け方法
CN218103010U (zh) 光伏发电装置和建筑物
KR20190041977A (ko) 건축물용 태양 광 발전장치