JP2012505332A - 反対方向に回転する複数の羽根群を有する風力装置。 - Google Patents

反対方向に回転する複数の羽根群を有する風力装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505332A
JP2012505332A JP2011530338A JP2011530338A JP2012505332A JP 2012505332 A JP2012505332 A JP 2012505332A JP 2011530338 A JP2011530338 A JP 2011530338A JP 2011530338 A JP2011530338 A JP 2011530338A JP 2012505332 A JP2012505332 A JP 2012505332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
wind
blade group
power device
wind power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011530338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5671466B2 (ja
JP2012505332A5 (ja
Inventor
マーチャンド,ハロルド
Original Assignee
バイロエアー エナジー インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイロエアー エナジー インク. filed Critical バイロエアー エナジー インク.
Publication of JP2012505332A publication Critical patent/JP2012505332A/ja
Publication of JP2012505332A5 publication Critical patent/JP2012505332A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671466B2 publication Critical patent/JP5671466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/04Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having stationary wind-guiding means, e.g. with shrouds or channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/02Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors
    • F03D1/025Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors coaxially arranged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/20Gearless transmission, i.e. direct-drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/221Rotors for wind turbines with horizontal axis
    • F05B2240/2211Rotors for wind turbines with horizontal axis of the multibladed, low speed, e.g. "American farm" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/221Rotors for wind turbines with horizontal axis
    • F05B2240/2213Rotors for wind turbines with horizontal axis and with the rotor downwind from the yaw pivot axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/23Geometry three-dimensional prismatic
    • F05B2250/232Geometry three-dimensional prismatic conical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract


【課題】 反対方向に回転する複数枚の羽根を有する風力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の風力装置は、(a)風上に配置されるノーズピース(30)と、(b)第1羽根群(10)と、前記第1羽根群(10)は、前記ノーズピース(30)の後方にあり、その水平方向回転軸を中心に第1方向に回転し、c)第2羽根群(20)と、前記第2羽根群(20)は、前記第1羽根群(10)の後方にあり、その水平方向回転軸を中心に第2方向に回転し、前記第2方向は第1方向とは反対向きであり、(d)発電手段(50)と、前記発電手段は、前記水平方向回転軸に沿って、前記ノーズピース(30)内に配置され、前記第1羽根群(10)と第2羽根群(20)の両方に連結され、(e)垂直回転軸(4)と、前記垂直回転軸(4)は、前記第1羽根群(10)と前記発電手段の間にある、を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、反対方向に回転する2つの羽根の組を有する風力装置(例、ウインドタービン)に関し、特に反対方向に回転するロータとステータとを有する発電機を具備した風力装置に関する。このウインドタービンは、羽根と共に動くフロントノーズピースを具備し、装置を風上に向けることにより、羽根の回転速度を制御してその性能を改善する。
風力装置は、風車或いはウインドタービンとして公知であり、ポンプ、脱穀機、発電機等の様々な応用分野を有する。本発明は、これ等の応用分野において、風力装置の性能を改善する。
水平方向軸を有するウインドタービンは、装置を風の方向(風上)に向ける手段を具備する。この手段は、テールをタービンのブレードの後方に取り付けることとで実現しているが、テールはブレードの動きの中で揺れて、風向きの微小な変化に追従するのが遅れる。その為、テールを使用せずに、風力装置を風上に向けるような構成を具備する装置とその運転方法も提供することにより、風力装置の性能を改善する。
風力装置(ウインドタービン)の問題点は、極端な風の状態(強風)の間、羽根の許容値以上の高速回転を阻止することである。これを達成する方法は、装置にブレーキを付加することであるが、新たな機械的な複雑さが増し、風力装置に対する潜在的な故障も引き起こすことがある。その為、本発明は、ブレードの最大回転速度を制限する装置を含む風力装置における動作方法を提供することである。
発電する風力装置における別の問題点は、最低回転速度が高いことである。最低回転速度は、風力装置が失速せずに、発電の開始前に必要とされる速度である。しかし、風力装置が発電するの必要な最低風速を更に低くすることにより、風力装置の性能を更に上げることが出来る。
商用レベルのウインドタービンにおける別の問題は、風向きに合わせる為に、垂直回転軸の周りに360°回転できる機能が欠けていることである。360度回転を提供することは望ましいことであるが、一般的には電線が捻れてしまう。関連する別の影響は、タービンが極端な高速で回転すると、時に風の方向を向くことが出来ず、羽根の方向が、電力を生成できない位置にロックされてしまうことである。その為、本発明の風力装置は、その垂直回転軸の周りに360°回転できる。
これ等の改善点を、低コストで且つ信頼性の高い方法(風力装置)で提供できるのが望ましい。
本発明の目的は、従来の技術の欠点を解決し、更に上記の好ましい性能の向上を達成できる風力装置を提供することである。
本発明によれば、本発明の風上を前面とする風力装置は、
(a)前面に配置されるノーズピースと、
(b)第1羽根群と、前記第1羽根群は、前記ノーズピースの後方にあり、水平方向回転軸を中心に第1方向に回転し、
(c)第2羽根群と、前記第2羽根群は、前記第1羽根群の後方にあり、その水平方向回転軸を中心に第2方向に回転し、前記第2方向と第1方向とは反対向きであり、
(d)発電機と、前記発電機は、前記水平方向回転軸に沿って回転軸を有し、前記ノーズピース内に配置され、前記第1羽根群と第2羽根群の両方に連結され、
(e)垂直回転軸と、前記垂直回転軸は、前記ノーズピースを搭載し、前記第1羽根群と前記発電機の間にある
を有する。
本発明の一実施例によれば、ノーズピースは、円錐台の形状をしている。ノーズピースは、円錐本体と円錐頭部とを有する。円錐頭部は、先端が丸くなっている。円錐本体は、前端部と後端部とを有する。前記前端部は、第1直径を有し、前記後端部は、第2直径を有し、前記第2直径は、前記第1直径よりも大きい。
前記第1直径の第2直径に対する比率は、0.05−0.45の範囲内、より好ましくは、0.10−0.30の範囲内、更に好ましくは、0.12−0.25の範囲内にある。
前記円錐本体の長さの前記第2直径に対する比率が、1−3の範囲内に、より好ましくは、1.25−2.5の範囲内、更に好ましくは、1.5−2.0の範囲内にある。
前記第1羽根群の直径の前記円錐本体の第2直径に対する比率は、2−7の範囲内に、より好ましくは、2.26−6の範囲内に、更に好ましくは、2.5−5の範囲内に、更にまた好ましくは、2.75−4の範囲内に、更に好ましくは、3−3.5の範囲内にある。
前記円錐頭部の直径は、前記円錐本体の第1直径に等しく、前記円錐頭部の長さの前記円錐頭部の直径に対する比率は、0.1−1.5の範囲内に、より好ましくは、0.2−1.0の範囲内に、更に好ましくは、0.3−0.7の範囲内に、更にまた好ましくは、0.4−0.6の範囲内に、更に好ましくは、0.51−0.59の範囲内にある。
円錐本体31は若干楕円形状(長円)の断面を有し、長軸が水平方向で、短軸が垂直方向である。楕円の長さは幅よりも、1−15%長く、好ましくは1−10%長く、より好ましくは5−10%長い。風力装置の相対寸法の比率を決定するために、楕円の長さと幅の平均値を用いて第1端又は第2端の直径を決定する。
第2羽根群の直径と第1羽根群の直径は等しい。別の構成として、第2羽根群は第1羽根群のそれよりも大きな直径を有してもよい。第1羽根群は、少なくとも5枚の羽根、好ましくは5−15枚の羽根、より好ましくは6−13枚の羽根、更に好ましくは7−12枚の羽根を有する。第2羽根群20は、少なくとも5枚の羽根、好ましくは5−15枚の羽根、より好ましくは6−13枚の羽根、更に好ましくは7−12枚の羽根を有する。第1と第2の羽根群は、5−15枚の羽根から別々に選択された羽根の枚数を有してもよい。第1と第2の羽根群の羽根の枚数は、等しくてもよく又異なってもよい。
第1と第2の羽根群の羽根の長さは、等しくても異なっていてもよい。第2羽根群の羽根は、第1羽根群の羽根よりも長くてもよい。第1と第2の羽根群の羽根の形状は、互いにミラー形状(反対方向に回転するために)か、反対方向に回転するような別の形状でもよい。第1と第2の羽根群は、一定のピッチを有する。第2羽根群は第1羽根群の真後に配置される。即ち、第1羽根群と第2羽根群の間に、相互干渉構造(但し第2シャフトを除く)が存在しないことを意味する。第1と第2の羽根群は翼型である。本発明の風力装置は、第2羽根群の後方にテールを有さない。
第1と第2の羽根群は発電機に接続される。発電機は、AC電流又はDC電流を生成する。発電機はアルタネータも含む。発電機は、ノーズピース内で第1と第2の羽根群の前方に配置される。発電機は、風力装置の形状に応じたサイズで、その発電能力は、風力の関数である。例えば発電機は、0.1−25kwの最大パワー、好ましくは2−20kwの最大パワー、より好ましくは5−18kwの最大パワー、更に好ましくは6−16kwの最大パワー、更に好ましくは6.5−10kwの最大パワーを出力する。
本発明の風力装置は、中心シャフトを有する。この中心シャフトは、第1シャフトと第2シャフトとからなる一対の水平軸と同軸のシャフトであり、第1羽根群と第2羽根群と発電機とを接続する。第1シャフトは中空の断面形状を有し、第2シャフトは第1シャフト内を貫通する。第1シャフトは第1方向に、第2シャフトは第2方向に回転する。第1羽根群は第1シャフトに連結され、第2羽根群は第2シャフトに連結される。発電機は第1シャフトと第2シャフトの両方に連結される。発電機はステータとロータとを有する。それ等は、相互排他的に互いに第1シャフトと第2シャフトに接続され、互いに反対方向の同軸回転を行う。これにより。ステータとロータとの相対速度が2倍になる効果を達成できる。
発電機は、第1回転パワー・カップリングを有する。この第1回転パワー・カップリングは、発電機の外部にあり、第1シャフト或いはステータとロータと同軸の発電機の外部に接続されたスリップリングと、前記スリップリングと電気的にスライド可能に接触するブラシの組を有する。
本発明の装置は、更に風力装置を垂直支持構造体に搭載する搭載手段を有する。搭載手段は、風力装置が搭載手段の垂直回転軸の周りに360°回転できるようにする。搭載手段は、垂直回転軸の周りに無制限に回転運動が出来る。搭載手段により垂直回転軸の周りに完全な回転が可能となる。本発明の装置は、更に垂直回転軸と同軸の第2回転パワー・カップリングを有する。
動作に際し、ノーズピースは、少なくとも第1羽根群と共働して、或いは第1羽根群と第2羽根群の両方と共働して、ノーズピースが無い場合に比較して、性能を改善する。性能の改善は、ノーズピースを風上に向けることにより、行う。特にノーズピースの先端を風向きに向ける。性能の改善は、第1羽根群と第2羽根群の回転速度を制御する。これは、例えば羽根を通過する風を偏向する、風速が所定風速値を超えた時に羽根の回転速度を制限することを含む。この所定風速値は、例えば40mph、45mph、47mph、50mph、52mph、55mph、57mph、60mph、62mph、65mph、67mph、70mph、72mph、75mphである。この所定風速値は、第1羽根群の羽根の枚数、第2羽根群の羽根の枚数、或いは第1羽根群と第2羽根群の羽根の総枚数の関数である。回転速度の制御は、ノーズピースが無い場合に比較して回転速度を増加させることが含まれる。特に、低風速時、例えば5−25mph、7−20mph、10−15mphでは、回転速度を増加させる。
本発明の他の態様によれば、本発明は、第1羽根群と、第2羽根群と、この第1羽根群と第2羽根群の前方に配置されるノーズピースとを有する風力装置の動作方法である。本発明の方法は、ノーズピースを少なくとも第1羽根群と共働させて、風力装置の性能を改善する。この性能の改善は、ノーズピースを風上に向けるか、或いは第1と第2の羽根群の回転速度を制御することである。
ポール上に搭載された本発明の風力装置とそれに取り付けられた支持ワイヤの第一実施例を表す図。 図1Aの風力装置の頭部の拡大斜視図。 第一風速(低速)の空気流の中の図1Aの風力装置の側面図。 第二風速(高速)の空気流の中の図1Aの風力装置の側面図。 図1の風力装置の垂直回転軸とその重心との位置関係を表す側面図。 図1の風力装置のノーズピースの内部の各装置の各部分を表す側面図。 図3Aに示されたノーズピースの内部内の装置の構成部品の拡大図。 図3A、3Bに示されたパワー・カップリングの拡大図。 本発明で使用されるシンクロナイザの横断面図。 垂直切断ラインA−Aを示す図1Aの装置の正面図。 図4Aに示される切断ラインA−Aに沿った装置の縦断面図。 図4Bに示された装置の部分拡大横断面図。 第1と第2の羽根群がそれぞれ5枚の羽根を有する第二実施例の正面図。 第1と第2の羽根群がそれぞれ7枚の羽根を有する第三実施例の正面図。 第1と第2の羽根群がそれぞれ12枚の羽根を有する図1の風力装置の第一実施例の正面図。 第1羽根群が9枚の羽根を、第2羽根群が7枚の羽根を有する第四実施例の正面図。 本発明の実施例で使用される発電機の縦方向断面図。 図6Aの点線で示す切断ラインに沿った断面図。
図1Aにおいて、本発明の風力装置1は、ポール5の頂部に留められる支持ワイヤ7で支えられている。図1Bにおいて、搭載手段40の一部が風力装置1の下に突出し、フランジ41を有する。フランジ41で風力装置1をポール5に取り付ける。搭載手段40により、風力装置1が搭載手段40の垂直軸4の周囲に連続的に回転可能となる。垂直軸4はポール5と整合している(ポール5の中心を垂直軸4が通る)が、他の搭載方法の場合には、必ずしも整合性の必要はない。
風力装置1は、第1羽根群10と第2羽根群20とを有する。第1羽根群10は水平軸6の周りを第1回転方向11に回転する。第2羽根群20は水平軸6の周りを第2回転方向21に回転する。第2回転方向21と第1回転方向11とは反対方向である。第1と第2の羽根群10,20の角度を逆にすることにより、第1回転方向11と第2回転方向21も逆となる。反対方向に回転する羽根の組を有することにより、第1羽根群10を通り抜けた風の渦巻き運動によるエネルギー損失を回収できる。第2羽根群20が第1羽根群10の直後に配置される。2組の羽根群10,20を反対方向に回転させることにより、発電パワーを増加させ、単一の羽根の場合の羽根外直径を増加させることなく、トルク効果とジャイロ運動効果をバランス・アウトする。
第1羽根群10は第1ハブ12に、第2羽根群20は第2ハブ22に搭載される。第1と第2の羽根群10,20の各羽根は、ハブ12,22にそれぞれ、羽根搭載部分8により固定される。羽根搭載部分8により、第1と第2の羽根群10,20は、風力装置から直ちに取り外して、必要な保守や置換を行うことができる。これは、第1ハブ12と第2ハブ22内に様々な数の搭載ホール9を形成することにより行われ、更に特定の風の状態に応答して、羽根の枚数や半径方向の位置の変更が可能となる。円錐台の形状をしたノーズピース30が、風力装置の前面(羽根群10の前)に配置される。ノーズピース30は、円錐本体31と切頭した円錐頭部32とを有する。この円錐頭部32は、丸い形状一般的には半円球をしている。円錐頭部32は「ブル・ノーズ(牛の鼻)」とも称する。円錐本体31は前端部33と後端部34とを有する。前端部33は、円錐頭部32と同一の第1直径を有する。後端部34は、第1直径よりも大きな第2直径を有する。ノーズピース30の形状と機能を以下に説明する。
図2Aにおいて、ノーズピース30は、入ってくる風35を、ノーズピース30の外側方向に、即ち矢印36で示すように、第1と第2の羽根群10,20の外側(先端)方向に向ける。その為、ノーズピース30は、第1と第2の羽根群10,20と共働して、第1羽根群10の性能を改善する。特に低風速時に性能を改善する。風から得られるトルクの最大値は、第1と第2の羽根群10,20の外側端部を通過する風により与えられるので、外側端部近傍で風速を増加することにより、性能を上げることが出来る。風の向きを変える他の利点は、高風速時において即ち所定風速値以上において、風は、羽根の先端部を通り外側に曲がる傾向がある(図2B)。これは、第1と第2の羽根群10,20の回転速度の増加比率を、風速が最大速度に達するまで増加するにつれて、減少させ、その後所定値以上の風速においては、第1と第2の羽根群10,20の回転速度を減少し、最大回転速度を自動的に制限することになる。これは、極端な強風の間、危険な回転速度状態を減らす或いは無くすことになる。これにより、従来の風力発電装置の安全性を与えることが出来る。風力装置1を注意深く設計することにより、強風時に危険な回転状態を回避するようなブレーキ機能の必要を無くすことができる。しかし、ブレーキ機能を、心理的な問題として或いはローカルな規制に応じて、具備してもよい。
低風速時の性能の改善の利点と最大回転速度を自動的に制限する利点の一方又は両方を達成するために、ノーズピース30は、少なくとも第1羽根群10と好ましくは第1と第2の羽根群10、20と共働するよう、構成される。羽根の枚数と形状(角度も含む)は、第1と第2の羽根群10,20において、風力装置1により形成される空気流に対する抵抗値を決定する。全ての他のパラメータを一定にした状態において、羽根の枚数が増えると空気流に対する抵抗が増える。この空気流に対する抵抗により、第1と第2の羽根群10,20の前方に圧力傾斜が生じ、これは風速の関数であるが、これによりノーズピース30と共に、風力装置1の全体性能に影響を及ぼす。第1と第2の羽根群10,20を具備することにより、第1羽根群10だけの場合に比較して、圧力傾斜に対する影響が大きくなる。そのため、ノーズピース30の形状は、第1と第2の羽根群10,20の羽根の枚数と羽根の形状を決定し、これにより、所定の風速以上において、羽根を通過する風の偏向(向きを変えること)を達成することが出来る。
ノーズピース30の形状パラメータと第1と第2の羽根群10,20の形状パラメータの多くの組み合わせにより、本発明の好ましい機能を達成することが出来る。2つの組み合わせを表1に示す。第一実施例は、高風速に対する第1所定値を有し、第二実施例が、高風速に対する第2所定値(より高い)を有する。

表1:実験で得られた形状の関係
パラメータ 第1実施例 第2実施例
第1と第2の羽根群の各羽根の枚数 12 12
第1直径の第2直径に対する比率 0.16 0.14
円錐本体の長さの第2直径に対する比率 1.53 1.41
第1羽根群の直径の第2直径に対する比率 3.28 2.75
円錐頭部の長さの円錐頭部の直径に対する比率 0.57 0.50
羽根の長さを長くすることにより、所定の風速でより多くのパワーを生成できる。ノーズピース30の形状を試行錯誤することにより、上記の性能の所定の改善を達成することが出来る。例えば第1と第2の羽根群10,20の直径と第2直径の間の比率を増加させると、以下の措置を施して性能を維持する必要がある。前端部33の直径を後端部34のそれに比較して小さくすると、即ち後端部34の直径を前端部33のそれに比較して大きくすると、第1直径と第2直径の間の比率が減少する。円錐本体31の長さが第2直径に比較し短くなると、円錐本体31の長さの第2直径に対する比率が減少することになる。円錐頭部32の直径が円錐頭部32の長さに対し大きくなると、円錐頭部32の長さ対直径の比率が減少する。上記のパラメータの組み合わせを採用することにより、風力装置の性能向上を達成できる。性能の目的が変化する(即ち、高風速に対する所定の値が変化する、或いは低速の値が変化する)と、上記のオプションは必ずしも必要ではない。
円錐頭部32は、風の向きを変えるのに重要な役割を果たす。一般的に、円錐頭部32は、ノーズピース30の本体から外側に風を偏向させる効果を有する。一方、円錐頭部32の先端がより流線型になると、同一レベルの風の偏向を達成できない。丸い円錐頭部32が好ましいが、平坦な或いは円錐頭部32の残りの部分よりもより角度のある傾斜したコーンを有する円錐頭部32も、同様に使用できる。
ノーズピース30は、複数の部品から構成される。図2Cにおいて、円錐本体31は、上部部分35と、下部部分36と、アクセス扉37とを有する。上部部分35と下部部分36とアクセス扉37は、フレーム38に搭載される。アクセス扉37と下部部分36は、取り外し可能にフレーム38にラッチ39で搭載され、ノーズピース30内部へアクセスが出来る。円錐頭部32もフレーム38に搭載される。フレーム38はノーズピース30の中に在るか、外部にあり外から見える。上部部分35、下部部分36、円錐頭部32は、互いに結合されシームレスな外観を呈する。別の構成として、ノーズピース30は、複数の部分から当接して形成される。この個々の部品は、側面から見た時に、水平軸6に対し、一定の角度或いは複数の角度を有する。
図5A−5Dを参照する。第1と第2の羽根群10,20は、それぞれ少なくとも5枚の羽根を有する。具体的には、図5Aにおいては、第1と第2の羽根群10,20は等しい長さの5枚の羽根を有する。図5Bにおいては、第1と第2の羽根群10,20は、等しい長さの7枚の羽根を有する。図5Cにおいては、第1と第2の羽根群10,20は、等しい長さの12枚の羽根を有する。図5Dにおいては、第1羽根群10は9枚の羽根を、第2羽根群20は7枚の羽根を有し、第2羽根群20の羽根は第1羽根群10の羽根よりも長い。図5A−5Dの構成の組み合わせも本発明に含まれる。例えば第1羽根群10と第2羽根群20の羽根の枚数と長さは、等しくても異なってもよい。
一般的に羽根は2種類ある。即ち翼型羽根と板型羽根である。本発明に使用される羽根は翼型の羽根である。これは、平坦な板状の羽根よりも遙かに効率がよい。図に示す翼型の羽根は、本発明の一実施例である。ノーズピース30の形状と羽根の形状に対する関係(考察)は、翼型の羽根の使用を例にしたものである。
ノーズピース30を、第1と第2の羽根群10,20の前に配置することにより、風力装置のノーズピース30が風の方向を向くことになり、テール(自動的に風の方向を向きかえる機能を有する)が必要なくなる。
当業者は、ノーズピース30がテールとして機能してしまい、風力装置が反転し、その結果、第2羽根群20が第1羽根群10の前方(風上)に来る、即ち垂直回転軸4を中心に制御不能に回転すると考えるかも知れない。しかしこのようなことはない。
図2Cにおいて、このような本発明装置の動きは、搭載手段40の垂直回転軸4の配置位置により起こるのである。この搭載手段40の配置位置は、第1と第2の羽根群10,20の前方で、且つ円錐本体31の前端部33と後端部34の間にあり、且つ後端部34に近い方にある。垂直回転軸4の位置は、風力装置の重心8の前方(風上)に来るようにしている。垂直回転軸4と重心8との間の距離は、前端部33と後端部34の間の距離の0.05−0.25倍である。垂直回転軸4の後方(風下)により多くの質量を配置することにより、風力装置は、風向きが変わっても、安定した方向性を維持し、でたらめに回転することはない。ノーズピース30と第1と第2の羽根群10,20の相対的な寸法関係は、重要である。一般的に、円錐頭部32は、風を円錐本体31の方向から離す方向にそして第1と第2の羽根群10,20の先端方向に偏向させる。羽根の組み合わせた表面積を方向の主要な決定要素とし、羽根を、来入する風の方向と直交するようにする。
本発明の装置は発電に用いられる。発電機が具備され、直流発電機或いは交流発電機の何れかである。交流発電機が好ましい。図3Aでは、ノーズピース30を透明にし、その内部が見えるように示している。ノーズピース30の内部で、第1と第2の羽根群10,20の前方(風上)に、交流発電機50を有する発電手段が配置される。交流発電機50は垂直回転軸4の前方(風上)に配置され、風力装置のバランスを、羽根の重さとハブをずらすことにより、改善する。交流発電機50が垂直回転軸4の前方(風上)に配置される距離は、軸の反対側(風下)にある構成要素の重量に依存し、重心と垂直回転軸4の間が所望の距離となるよう、選択される。
ノーズピース30の内部には、選択的事項として、3個の構成要素、ブレーキ70とフライホイール71とシンクロナイザ74が、配置される。これ等は、通常必要なものではないが、風の状態、装置の設計、建築基準がある場合に、具備される。装置のバランスは、これ等の構成要素を垂直回転軸4の前方に配置することにより、羽根の重量とハブをずらすことにより、或いは重心を前方に動かすことにより、更に改善される。本発明の装置は、変圧器とインバータを具備して、本発明の装置と所定の電気機器、例えばモータ、バッテリー、電気グリッド(ビル内或いは設備会社により具備される)との接続に適した所望の電圧又は周波数を生成する。本発明の装置は、発電機と電気機器(例えばブレーカ、安全断路器)等の安全な接続を行うのに必要な補助器具を具備してもよい。例えば、避雷器(図示せず)を具備して、落雷時の装置への損傷を避けたり或いは装置との接続を切ることも出来る。
図3Bにおいて、交流発電機50は第1シャフト13に搭載される。この第1シャフト13内を第2シャフト23が貫通する。両方のシャフト13,23とも、水平軸6と同軸に配置される。第1シャフト13は第1部分15と第2部分16とを有する。第2部分16は第1部分15よりも大きな直径を有する。この大きな直径により、第1シャフト13は、第1羽根群10により第1ハブ12を介して伝達されるトルクに対し、より大きな抵抗力を与える。第2部分16は、第1部分15に一対のフランジ17を介して取り付けられる。この一対のフランジ17は、互いに接続/連結され、第1シャフト13を分解可能とし、製造と保守作業を容易にする。第1部分15は、前部ベアリング・ブロック56と後部ベアリング・ブロック57に軸支される。シャフト・カプラー58は、ベアリング・ブロック56,57の間に配置され、第1部分15の分解可能にし、製造と保守を容易にする。ベアリング・ブロック56,57は、搭載プレート47に搭載される。この搭載プレート47は搭載手段40の一部である。搭載プレート47は、回転可能に搭載シャフト42に搭載ベアリング43を介して取り付けられる。風力装置1全体がこれにより垂直回転軸4の周囲で回転できる。
第1回転パワー・カップリング60は、交流発電機50の近傍で、ノーズピース30内に配置され、第2回転パワー・カップリング65は、搭載手段40の根本に配置される。図3Cにおいて、第1回転パワー・カップリング60は、第1リング群61a−dと第1ブラシ群62a−dとを有する。第1リング群61a−dは、水平軸6と同軸である。第2回転パワー・カップリング65は、第2リング群66a−dと第2ブラシ群67a−dとを有する。第2リング群66a−dは、垂直回転軸4と同軸である。各ブラシ群62a−d、67a−dは、各リング群61a−d、66a−dのチャネル内にスライド可能に配置される。各ブラシ群62a−d、67a−dは、互いに接続された2つの部分を有し、V字形状を形成し、水平軸6と垂直回転軸4の対向側にあるそれぞれのチャネルに係合する。ブラシ群62a−d、67a−dは、それぞれリング群61a−d、66a−dの方向に向けて、内部スプリング63a−dにより弾性的に付勢される。ブラシ群62a−d、67a−dは、パッド64a−dを具備する。このパッド64a−dが、チャネルであるリング群61a−d、66a−dと電気的に接触する。ブラシ群62a−d、67a−dは、搭載プレート47に隔離碍子44で固定される。リング群61a−d、66a−dは、第1シャフト13の前部部分18と搭載シャフト42に、それぞれ固定される。第1回転パワー・カップリング60は、交流発電機50にケーブル72で接続される。ケーブル72は、4本のワイヤ73を有し、それ等は独立してチャネルである第1リング群61a−dに接続される。チャネルである第1リング群61a−dは、互いに絶縁されている。第1ブラシ群62の各ブラシ群62a−dは、第2ブラシ群67の各ブラシ67a−dに、連結ワイヤ68a−dにより、電気的に接続される。第2リング群66a−dは互いに絶縁され、搭載シャフト42の内部で搭載ケーブル69の個別のワイヤに接続される。このワイヤが、ポール5内を通る外部ケーブル或いはバスに接続され、最終的に交流発電機50と外部の電気機器とを接続する。カップリング60,65により、交流発電機50は、第1シャフト13に取り付けられて、水平軸6の周りを回転し、風力装置は、垂直回転軸4の周囲(搭載手段40により)を回転する。これは ワイヤ68,73又はケーブル72,69を捻ることなく行われる。これにより、交流発電機50から外部の電気機器への送電が行われるが、これは垂直回転軸4の周りを風力装置1が無制限に回転することが出来るからである。
図4A−4Cにおいて、第2シャフト23は第1シャフト13に軸支されている。第1シャフト13と第2シャフト23は、水平軸6と同軸である。第1シャフト13の第1部分15は、前部部分18と後部部分19を有する。前部部分18と後部部分19は、シャフト・カプラー58を介して互いに連結される。シャフト・カプラー58は、前部部分18と後部部分19の両方にキーで留められるが、他の適宜の接続構造例えば右ねじと左ねじの接続によっても行うことが出来る。前部部分18は、前部ベアリング・ブロック56内に軸支される。第1回転パワー・カップリング60のスリップ・リング61は、前部ベアリング・ブロック56の前方にある前部部分18に固定される。前部部分18は、交流発電機50の後部エンドプレート52に固定される。これにより、交流発電機50は第1シャフト13と同時に回転をする。第1シャフト13の後部部分19は、後部ベアリング・ブロック57内に軸支され、前部フランジ17aに固定される。この前部フランジ17aが後部フランジ17bにボルト締めされる。これにより、第1部分15を第1シャフト13の第2部分16に接続する。第2部分16は、中空であり、第1部分15よりも大きな外形を有し、更なる剛性をシャフトに与える。第2部分16は第1ハブ12に第1ハブ・フランジ14により固定される。風が吹くと、第1ハブ12は、第1羽根群10により第1方向11aに回転する。この回転は、第1シャフト13の第2部分16に伝達され(回転11b)、その後第1部分15の後部部分19に伝達される(回転11c)。この回転は、シャフト・カプラー58を介して前部部分18に、そして交流発電機50に伝えられる。交流発電機50は、第1羽根群10と同一方向11dに回転する。
第2シャフト23は、第2ハブ22に第2ハブベアリング26により取り付けられる。この第2ハブベアリング26は、第2ハブ22に第2ハブフランジ24を介して搭載される。第2シャフト23は、第1ハブ12上に配置された第1ハブベアリング25内に軸支される。これにより、第2シャフト23は、ハブ12内を貫通して、第1シャフト13とは独立して回転する。第2ハブベアリング26は、第2シャフト23にキーで留められる。このため第2シャフト23は、第2ハブ22で第2回転方向21a、b方向に回転する。この構成により、第2シャフト23は、第2ハブベアリング26内で回転しない。この第2ハブベアリング26は、第2シャフト23を、第1ハブベアリング25と同様にその中心に配置し、これにより第2シャフト23を第2ハブ22から容易に分解し取り外すことが出来るようにしている。他の構成も用いることが出来る。第2シャフト23は、第1シャフト13の第2部分16の中空中心を貫通して、第3シャフト・ベアリング29内に軸支される。この第3シャフト・ベアリング29は後部フランジ17bに搭載される。第2シャフト23は、前部フランジ17aと後部フランジ17bを貫通して、第1シャフト13の第1部分15内に入る。同様に、第2シャフト23は、後部エンドプレート52に搭載された第2シャフト・ベアリング28と、前部エンドプレート51に搭載された第1シャフト・ベアリング27内に軸支される。この第2シャフト23は、交流発電機50を貫通して、第2回転方向21cに回転する。かくして第2シャフト23は、交流発電機50の反対方向に回転する。
図6A,6Bにおいて、交流発電機50は、ステータ53とロータ54を有し、発電する。ステータ53は、交流発電機50内で、後部エンドプレート52と前部エンドプレート51の間に搭載され、第1方向11dに、第1シャフト13の前部部分18で回転させられる。第2シャフト23は、前部エンドプレート51内に具備された第1シャフト・ベアリング27内に軸支される。図4Cに示す第2シャフトベアリング28は、図6には図示されていないが、後部エンドプレート52内に通常具備される。ロータ54は、第2シャフト23に搭載され、第2回転方向21c方向に回転する。これにより、ステータ53とロータ54は、互いに反対方向に回転する。ステータ53とロータ54との間の相対回転により発電される。この相対回転速度が、交流発電機50で生成される電力を決定する。ステータ53とロータ54を互いに反対方向に回転させることにより、相対的回転が、2倍となり、第1と第2の羽根群10,20により提供されるトルクに対し発電量が2倍になる。これにより装置の設計と保守が容易になる。
図3Dにおいて、シンクロナイザ74が具備されると、第1シャフト13と第2シャフト23の回転速度は、1対1にロックされる。これにより、第1と第2の羽根群10,20の回転速度が(特に風速が変動する間)互いに異なるのを阻止する。その結果発電の質の改善が図られる。その理由は、高い相対的回転速度が維持され、2組の羽根群10,20とノーズコーン30の空力学特性が一定に維持されるからである。しかしシンクロナイザ74が具備される場合であっても、第1と第2の羽根群10,20は、同一の回転速度で回転するのが好ましい。その理由は、シンクロナイザ74の負荷を減らし、それにより風力装置に寿命を延ばすことが出来るからである。シンクロナイザ74は、固定ハウジング79を有する。ハウジング79は、一対の傘歯車75,76を収納する。この一対の傘歯車75,76は、第1シャフト13と第2シャフト23の一方に同軸で連結される。
即ち、傘歯車75は第1シャフト13に、傘歯車76は第2シャフト23に連結される。傘歯車75,76は、一対のスパイダ・ギア77を介して噛み合う。スパイダ・ギア77は、ハウジング79に取り付けられたスタブ・シャフト78に回転可能に搭載される。スタブ・シャフト78は、第1シャフト13と第2シャフト23に直交する。第1シャフト13と傘歯車75の回転が、ハウジング79に対しスパイダ・ギア77を介して反作用し、これにより、傘歯車76と第2シャフト23の反対方向の回転が起きる。第1シャフト13と第2シャフト23を1対1の比率で機械的にロックする他の構成例えば遊星歯車機構も当業者は容易に使用できる。
図3Cで説明したように、交流発電機50による発電された電力は、ケーブル72を介して伝送される。このケーブル72は、第2シャフト23に隣接する第1シャフト13の前部部分18の中空内部を通る。その後ケーブル72は、4本のワイヤ73に分離される。各ワイヤ73は、絶縁された第1リング群61a−dのチャネルの1つに接続される。更なるスリップリングが、避雷器(図示せず)に接続される。第1リング群61a−dは、第1シャフト13の前部部分18の外部に固定される。交流発電機50のステータ53は、前部部分18と一体構成であるために、ケーブル72の捻れは生じない。第1回転パワー・カップリング60の残りの部分は、図3Cで説明したように機能してケーブル72のワイヤ73により伝搬される電力を、第1ブラシ群62a−dの第1リング群61a−dを通して伝搬する。その後電力は、結合ワイヤ68a−dを介して、第2パワーカップリング(図示せず)に送電される。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。用語「又は」に関して、例えば「A又はB」は、「Aのみ」、「Bのみ」ならず、「AとBの両方」を選択することも含む。特に記載のない限り、装置又は手段の数は、単数か複数かを問わない。
1 風力装置
4 垂直回転軸
5 ポール
6 水平軸
7 支持ワイヤ
8 羽根搭載部分
10,20 第1と第2の羽根群
10 第1羽根群
11 第1回転方向
12 第1ハブ
13 第1シャフト
14 第1ハブ・フランジ
15 第1部分
16 第2部分
17a 前部フランジ
17b 後部フランジ
18 前部部分
19 後部部分
20 第2羽根群
21 第2回転方向
22 第2ハブ
23 第2シャフト
27 第1シャフト・ベアリング
29
30 ノーズピース
31 円錐本体
32 円錐頭部
33 前端部
34 後端部
35 上部部分
36 下部部分
37 アクセス扉
38 フレーム
40 搭載手段
41 フランジ
42 搭載シャフト
43 搭載ベアリング
47 搭載プレート
50 交流発電機
51 前部エンドプレート
52 後部エンドプレート
53 ステータ
54 ロータ
56,57 ベアリング・ブロック
56 前部ベアリング・ブロック
57 後部ベアリング・ブロック
58 シャフト・カプラー
60,65 カップリング
60 第1回転パワー・カップリング
65 第2回転パワー・カップリング
61a−d、66a−d リング群
62a−d,67a−d ブラシ群
61a−d 第1リング群
66a−d 第2リング群
62a−d 第1ブラシ群
67a−d 第2ブラシ群
68,73 ワイヤ
72,89 ケーブル
70 ブレーキ
71 フライホイール
72 ケーブル
73 ワイヤ
74 シンクロナイザ
75,76 傘歯車
77 スパイダ・ギア
79 ハウジング

Claims (34)

  1. 風上を前面とする風力装置において、
    (a)前面に配置されるノーズピース(30)と、
    (b)第1羽根群(10)と、
    前記第1羽根群(10)は、前記ノーズピース(30)の後方に配置され、その水平方向回転軸(6)を中心に第1方向(11)に回転し、
    (c)第2羽根群(20)と、
    前記第2羽根群(20)は、前記第1羽根群(10)の後方に配置され、その水平方向回転軸(6)を中心に第2方向(21)に回転し、前記第2方向(21)と第1方向(11)とは反対向きであり、
    (d)発電手段(50)と、
    前記発電手段(50)は、前記水平方向回転軸(6)に沿って回転軸を有し、前記ノーズピース(30)内に配置され、前記第1羽根群(10)と第2羽根群(20)の両方に連結され、
    (e)垂直回転軸(4)と、
    前記垂直回転軸(4)は、前記ノーズピース(30)を搭載し、前記第1羽根群(10)と前記発電手段(50)の間にある
    ことを特徴とする風力装置。
  2. 前記ノーズピース(30)は、円錐台の形状をしている
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  3. 前記ノーズピース(30)は、円錐本体(31)と切頭した円錐頭部(32)とを有する
    ことを特徴とする請求項2記載の風力装置。
  4. 前記円錐頭部(32)は、先端が丸くなっている
    ことを特徴とする請求項3記載の風力装置。
  5. 前記円錐本体(31)は、前端部(33)と後端部(34)とを有し、
    前記前端部(33)は、第1直径を有し、
    前記後端部(34)は、第2直径を有し、
    前記第2直径は、前記第1直径よりも大きい
    ことを特徴とする請求項3記載の風力装置。
  6. 前記第1直径の第2直径に対する比率は、0.05−0.45の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項5記載の風力装置。
  7. 前記円錐本体(31)の長さの前記第2直径に対する比率が、1−3の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項5記載の風力装置。
  8. 前記第1羽根群(10)の直径の前記円錐本体(31)の第2直径に対する比率は、2−7の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項5記載の風力装置。
  9. 前記円錐頭部(32)の直径は、前記円錐本体(31)の第1直径に等しく、
    前記円錐頭部(32)の長さの前記円錐頭部(32)の直径に対する比率は、0.1−1.5の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項5記載の風力装置。
  10. 前記風力装置の重心は、前記垂直回転軸(4)と第1羽根群(10)との間にある
    ことを特徴とする請求項5記載の風力装置。
  11. 前記風力装置の重心と垂直回転軸(4)との間の距離は、前記円錐本体(31)の前端部(33)と後端部(34)との間の距離の0.05−0.25倍である
    ことを特徴とする請求項10記載の風力装置。
  12. 前記発電手段(50)は、前記垂直回転軸(4)から所定距離だけ前方に配置される
    前記所定距離は、前記風力装置の重心と第1羽根群(10)との間の距離が、前記円錐本体(31)の前端部(33)と後端部(34)との間の距離の0.05−0.25倍であるような距離である
    ことを特徴とする請求項10記載の風力装置。
  13. (g)中心シャフトを更に有し、
    前記中心シャフトは、前記水平方向回転軸(6)と同軸で、前記第1羽根群(10)と第2羽根群(20)と発電手段(50)とを連結し、
    前記中心シャフトは、第1シャフト(13)と第2シャフト(23)とを有し、
    前記第1シャフト(13)は、中空であり、
    前記第2シャフト(23)は、前記第1シャフト(13)内を貫通し、
    前記第1シャフト(13)は、第1方向に回転し、
    前記第2シャフト(23)は、第2方向に回転し、
    前記第1羽根群(10)は、前記第1シャフト(13)に連結され、
    前記第2羽根群(20)は、前記第2シャフト(23)に連結される
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  14. 前記発電手段(50)は、前記第1シャフト(13)と第2シャフト(23)の両方に連結され、
    前記発電手段(50)は、ステータとロータとを有し、
    前記各ステータとロータとは、前記第1シャフト(13)と第2シャフト(23)の何れかに連結され、互いに反対方向に同軸で回転する
    ことを特徴とする請求項13記載の風力装置。
  15. (h)シンクロナイザ(74)を更に有し、
    前記シンクロナイザ(74)は、前記第1シャフト(13)と第2シャフト(23)との間で、1対1の速度比を維持する
    ことを特徴とする請求項13記載の風力装置。
  16. 前記シンクロナイザ(74)は、前記ノーズピース(30)内で、前記垂直回転軸(4)の前方に配置される
    ことを特徴とする請求項15記載の風力装置。
  17. 前記シンクロナイザ(74)は、前記発電手段(50)の前方に配置される
    ことを特徴とする請求項16記載の風力装置。
  18. (i)第1回転パワー・カップリング(60)を更に有する
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  19. 前記第1回転パワー・カップリング(60)は、前記発電手段(50)の外側にあり、
    前記第1回転パワー・カップリング(60)は、第1リング群(61a−d)と第1ブラシ群(62a−d)を有し、
    前記第1リング群(61a−d)は、前記水平方向回転軸内と同軸であり、
    前記第1ブラシ群(62a−d)は、前記第1リング群(61a−d)と電気的に接触するようスライド可能に配置されている
    ことを特徴とする請求項18記載の風力装置。
  20. 前記第1と第2の羽根群(10,20)は、少なくとも5枚の羽根を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  21. 前記第1羽根群(10)の羽根の枚数と前記第2羽根群(20)の羽根の枚数は、等しい
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  22. 前記第1と第2の羽根群(10,20)は、一定のピッチを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  23. 前記第2羽根群(20)は、前記第1羽根群(10)の直後に配置される
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  24. 前記風力装置は、前記第2羽根群(20)の後方にテールを有さない
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  25. (j)搭載手段(40)を更に有し、
    前記搭載手段(40)は、前記風力装置を垂直支持構造体に搭載し、
    前記搭載手段(40)は、前記垂直回転軸(4)の周りを360°回転可能である
    ことを特徴とする請求項18記載の風力装置。
  26. (k)第2回転パワー・カップリング(65)を更に有し、
    前記第2回転パワー・カップリング(65)は、前記垂直回転軸(4)と同軸である
    ことを特徴とする請求項25記載の風力装置。
  27. 前記ノーズピース(30)は、回転中、前記第1と第2の羽根群(10,20)と共働し、前記風力装置の効率を改善する
    ことを特徴とする請求項1記載の風力装置。
  28. 前記風力装置の効率の改善は、前記ノーズピース(30)を風上に向けることにより行われる
    ことを特徴とする請求項27記載の風力装置。
  29. 前記風力装置の効率の改善は、前記第1と第2の羽根群(10,20)の回転速度を調整することにより、行われる
    ことを特徴とする請求項27記載の風力装置。
  30. 前記回転速度の調整は、風速が所定値を越えた時には、羽根の回転速度を制限することを含む
    ことを特徴とする請求項29記載の風力装置。
  31. 前記回転速度の調整は、前記ノーズピース(30)が無い場合に比較して、回転速度を増加させる
    ことを特徴とする請求項29記載の風力装置。
  32. 前記第1羽根群(10)と第2羽根群(20)と、それらの前方に配置されたノーズピース(30)とを有する風力装置の動作方法において、
    前記ノーズピース(30)を、少なくとも第1羽根群(10)と共働させ、風力装置の効率を上げ、
    前記風力装置の効率の改善は、前記第1と第2の羽根群(10,20)の回転速度を調整することにより、行われ、
    前記回転速度の調整は、風速が所定値を越えた時には、前記第1と第2の羽根群(10,20)の回転速度を制限することを含む
    ことを特徴とする風力装置の動作方法。
  33. 前記風力装置の効率の改善は、前記ノーズピース(30)を風上に向けることにより行われる
    ことを特徴とする請求項32記載の動作方法。
  34. 前記回転速度の調整は、前記ノーズピース(30)が無い場合に比較して、回転速度を増加させる
    ことを特徴とする請求項32記載の動作方法。
JP2011530338A 2008-10-09 2009-10-09 反対方向に回転する複数の羽根群を有する風力装置。 Active JP5671466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10393208P 2008-10-09 2008-10-09
US61/103,932 2008-10-09
PCT/CA2009/001444 WO2010040229A1 (en) 2008-10-09 2009-10-09 Wind powered apparatus having counter rotating blades

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012505332A true JP2012505332A (ja) 2012-03-01
JP2012505332A5 JP2012505332A5 (ja) 2013-01-31
JP5671466B2 JP5671466B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=42100172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530338A Active JP5671466B2 (ja) 2008-10-09 2009-10-09 反対方向に回転する複数の羽根群を有する風力装置。

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8354759B2 (ja)
EP (1) EP2334931B1 (ja)
JP (1) JP5671466B2 (ja)
KR (1) KR20110071110A (ja)
CN (1) CN102177336B (ja)
AU (1) AU2009301600B2 (ja)
BR (1) BRPI0914067A2 (ja)
CA (1) CA2740120C (ja)
DK (1) DK2334931T3 (ja)
WO (1) WO2010040229A1 (ja)
ZA (1) ZA201103373B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518787B1 (ko) * 2012-11-12 2015-05-11 박혜경 회전날개조립체
KR101518790B1 (ko) * 2012-11-12 2015-05-11 박혜경 해상풍력발전장치
JP2016116305A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日立製作所 発電システムまたは風力発電システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110049894A1 (en) * 2006-10-06 2011-03-03 Green William M Electricity Generating Assembly
US8258641B2 (en) * 2007-08-31 2012-09-04 Concept Fiset Inc. Mechanical regulation of electrical frequency in an electrical generation system
KR100962774B1 (ko) * 2009-11-09 2010-06-10 강현문 풍력발전장치
WO2012147118A1 (ja) * 2011-04-25 2012-11-01 株式会社 日立製作所 風力発電システム及び風力発電システムを用いた装置及びそれらの運転方法
US20140234097A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 California Institute Of Technology Horizontal-type wind turbine with an upstream deflector
US11098693B2 (en) * 2013-03-16 2021-08-24 Nicholas Aruhn Aylor Suetrong Apparatus for converting wind into circular mechanical motion
US9243614B2 (en) * 2013-06-05 2016-01-26 Carlos Miro Wind powered apparatus having counter rotating blades
US20150159628A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-11 Kari Appa Offshore contra rotor wind turbine system
US9334847B2 (en) 2013-12-23 2016-05-10 Grover Curtis Harris Bi-rotational generator
WO2015103205A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-09 Tretault Nourian M Wind turbine rotating tower assembly with a motorized pivoting tail unit
US9803616B2 (en) 2014-01-31 2017-10-31 Ryan Port Wind turbine having a plurality of airfoil rings and counter rotating generators
US9249776B2 (en) * 2014-02-19 2016-02-02 General Electric Company Wind turbine dome and method of assembly
WO2015190815A1 (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 정길룡 발전기
CN104632640B (zh) * 2015-02-13 2017-03-15 张智蓬 具有限速和大风保护功能的离心管式风力提水机
JP6546803B2 (ja) * 2015-07-22 2019-07-17 株式会社日立製作所 風力発電装置及び風力発電装置における無線通信方法
ITUB20169983A1 (it) * 2016-01-14 2017-07-14 Francesco Martinelli Turbina eolica perfezionata.
US10240579B2 (en) 2016-01-27 2019-03-26 General Electric Company Apparatus and method for aerodynamic performance enhancement of a wind turbine
FR3056352B1 (fr) * 2016-09-21 2019-07-26 Institut Vedecom Helice double flux pour machine electrique
KR101919509B1 (ko) * 2018-08-09 2018-11-16 주식회사 지엘 풍향 추적 풍력발전기
JP7532006B2 (ja) * 2018-11-19 2024-08-13 訓範 津田 回転台、及び風力発電システム
KR20220051343A (ko) 2019-08-29 2022-04-26 씨알 플라이트 엘.엘.씨. 역회전 차동 전기 모터 어셈블리
KR102081977B1 (ko) * 2019-09-26 2020-02-26 이용규 가로등용 풍력발전장치
CN112421878B (zh) * 2020-11-10 2022-10-28 潍柴动力股份有限公司 风扇换向控制系统、控制方法及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634980A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Shimadzu Corp Wind turbine
JPS5716267A (en) * 1980-05-19 1982-01-27 United Technologies Corp Wind turbine
JP2001153029A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Yukio Hamaguchi 風力発電装置用ブレード
JP2003129935A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2177801A (en) * 1937-02-04 1939-10-31 Erren Rudolf Arnold Electric generator
US2153523A (en) * 1937-03-25 1939-04-04 W N Price Wind operated electric generator
LU33506A1 (ja) * 1953-12-23 1900-01-01
SE7409754L (ja) 1974-01-18 1975-07-21 Walter Schonball
US4039848A (en) * 1975-11-10 1977-08-02 Winderl William R Wind operated generator
US4087196A (en) 1975-11-17 1978-05-02 George John Kronmiller Apparatus for deriving energy from moving gas streams
US4061926A (en) 1976-03-24 1977-12-06 Peed Paul V Wind driven electrical generator
US4065225A (en) * 1976-04-22 1977-12-27 Allison William D Multivane windmill
GB1593969A (en) * 1977-09-05 1981-07-22 Trimbles Windmills Ltd Windmills
US4213057A (en) 1978-05-08 1980-07-15 Endel Are Wind energy conversion device
US5506453A (en) * 1990-02-09 1996-04-09 Mccombs; John C. Machine for converting wind energy to electrical energy
KR960007401B1 (ko) 1994-06-27 1996-05-31 신찬 복합 입력형 풍력장치(The Multi-unit Rotor Blade system Integrated wind Turbine)
DE9419111U1 (de) * 1994-11-29 1995-04-06 Umbach, Hans, Dipl.-Ing. (FH), 74906 Bad Rappenau Windkraftanlage und Rotorvorrichtung für dieselbe
DE4444757A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Lehmann Klaus Dieter Gebläse bzw. Windgenerator
US6127739A (en) 1999-03-22 2000-10-03 Appa; Kari Jet assisted counter rotating wind turbine
FR2796671B1 (fr) * 1999-07-22 2002-04-19 Jeumont Ind Dispositif de captage d'energie eolienne et de production d'energie electrique et procede d'optimisation de la production d'energie
US6278197B1 (en) 2000-02-05 2001-08-21 Kari Appa Contra-rotating wind turbine system
CN2464006Y (zh) * 2000-02-23 2001-12-05 苏卫星 两向旋转风力发电机
US6476513B1 (en) * 2000-09-28 2002-11-05 Lubomir B. Gueorguiev Electrical generator system
CA2505714A1 (fr) * 2002-09-17 2004-04-01 Eotheme Sarl Dispositif d'entrainement pour une eolienne munie de deux helices contre rotatives
US20040096327A1 (en) 2002-11-14 2004-05-20 Kari Appa Method of increasing wind farm energy production
CA2452967A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Bud T. J. Johnson Wind powered turbine engine-speedball configuration
US6945747B1 (en) * 2004-03-26 2005-09-20 Miller Willis F Dual rotor wind turbine
US7014416B2 (en) 2004-04-27 2006-03-21 Arnold Morten Lund Control vane for a wind turbine
US7255527B2 (en) * 2005-02-07 2007-08-14 Kao Jung Hsu Wind power generator
ITTO20060462A1 (it) 2006-06-23 2007-12-24 Quercetti Alessandro & Co Torre eolica con birotore
CN201018445Y (zh) * 2006-12-15 2008-02-06 天津市新源电气科技有限公司 套叠双转子电机及该风电机组变速变频励磁系统
US20080197639A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Mark Brander Bi-directional wind turbine
DE202007010614U1 (de) * 2007-07-27 2007-10-18 Dohm, Rudolf Windkraftanlage mit einer Ummantelung der Schaufelturbinen und mit Anwendung von Vorrichtungen zur Erzeugung von Drehströmungen hinter der Anlage
US7614852B2 (en) * 2007-12-24 2009-11-10 Clark Philip G Wind turbine blade and assembly
US8287243B2 (en) * 2008-01-24 2012-10-16 General Electric Company Spinner of a wind turbine
US7582981B1 (en) * 2008-05-19 2009-09-01 Moshe Meller Airborne wind turbine electricity generating system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634980A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Shimadzu Corp Wind turbine
JPS5716267A (en) * 1980-05-19 1982-01-27 United Technologies Corp Wind turbine
JP2001153029A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Yukio Hamaguchi 風力発電装置用ブレード
JP2003129935A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518787B1 (ko) * 2012-11-12 2015-05-11 박혜경 회전날개조립체
KR101518790B1 (ko) * 2012-11-12 2015-05-11 박혜경 해상풍력발전장치
JP2016116305A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社日立製作所 発電システムまたは風力発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2740120C (en) 2012-01-03
CN102177336A (zh) 2011-09-07
EP2334931A1 (en) 2011-06-22
US20110272951A1 (en) 2011-11-10
EP2334931B1 (en) 2018-08-08
WO2010040229A1 (en) 2010-04-15
US8354759B2 (en) 2013-01-15
CA2740120A1 (en) 2010-04-15
JP5671466B2 (ja) 2015-02-18
AU2009301600B2 (en) 2015-04-09
KR20110071110A (ko) 2011-06-28
EP2334931A4 (en) 2016-06-08
BRPI0914067A2 (pt) 2015-10-27
AU2009301600A1 (en) 2010-04-15
ZA201103373B (en) 2012-01-25
CN102177336B (zh) 2013-12-04
DK2334931T3 (en) 2018-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671466B2 (ja) 反対方向に回転する複数の羽根群を有する風力装置。
KR101870625B1 (ko) 풍력 터빈 로터 및 풍력 터빈
KR101205329B1 (ko) 삼중 로터 통합 구동 풍력 발전기 장치
JP2012505332A5 (ja)
CN101001036B (zh) 变速恒频风电机及其励磁控制系统
KR20030092767A (ko) 다중 회전날개가 구비된 풍력발전기
CN1976178B (zh) 变速恒频励磁控制系统
EP3990779A1 (en) Large inductors for lightning protection of power systems
JP2001304094A (ja) 増速機付き風力発電装置
CN200983569Y (zh) 串联双转子风力发电机变速变频励磁系统
JP6836769B2 (ja) 流体機械および発電装置
CN1976180B (zh) 变速变频风电机及其励磁控制系统
KR101810872B1 (ko) 다중 풍력발전장치
KR20030014776A (ko) 더블허브 프로펠러형 풍력발전기
CN1976208A (zh) 变速变频风力发电励磁方法及其双转子发电机
CN104405588B (zh) 轮式直驱风力发电机
CN114576078B (zh) 双风轮发电装置
CN218717245U (zh) 用于双驱动风力发电的信号塔
CN102305184A (zh) 串级式直驱风力发电机
CN200987111Y (zh) 串联永磁变速恒频励磁双转子风电机
CN201004590Y (zh) 串联永磁双转子风电机及变速恒频控制系统
CN214273857U (zh) 一种新型风力发电机组的风轮
KR101956576B1 (ko) 수직형 풍력터빈
CN108999755A (zh) 一种双擎风力发电机的风力增强装置
CN112682251A (zh) 一种阻力型垂直轴风力发电机组的风轮

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250