JP2012501008A - エレクトロクロミック・デバイス - Google Patents

エレクトロクロミック・デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2012501008A
JP2012501008A JP2011525132A JP2011525132A JP2012501008A JP 2012501008 A JP2012501008 A JP 2012501008A JP 2011525132 A JP2011525132 A JP 2011525132A JP 2011525132 A JP2011525132 A JP 2011525132A JP 2012501008 A JP2012501008 A JP 2012501008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive member
substrate
conductive
electrochromic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011525132A
Other languages
English (en)
Inventor
フィンリー、ジェームス、ジェイ.
ジー. シュウェンデマン、イリーナ
ディー. ポルシン、アダム
エス. ハリス、キャロライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2012501008A publication Critical patent/JP2012501008A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1503Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by oxidation-reduction reactions in organic liquid solutions, e.g. viologen solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1516Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
    • G02F1/15165Polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

エレクトロクロミック・デバイス(10)は、第1の基板(12)と、それから離された第2の基板(14)とを含む。第1の基板(12)の少なくとも一部分を覆って第1の導電部材(16)が形成される。第1の導電部材(16)の少なくとも一部分を覆ってタングステン酸化物コーティングを含む第1のエレクトロクロミック電極(18)が形成される。第2の基板(14)の少なくとも一部分を覆って第2の導電部材(20)が形成される。第2の導電部材(20)の少なくとも一部分を覆って第2のエレクトロクロミック電極(22)が形成される。第1の電極(18)と第2の電極(22)との間に、イオン液体(24)が存在する。発明の1つの態様で、イオン液体(24)は、金属又は金属酸化物のナノ粒子を含むことができる。発明の別の態様では、第2の導電部材(20)および第2の電極が単一の材料から形成できる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、ここに参照によってその全体を引用する、2008年8月28日に出願された米国仮出願第61/092,461号に対する優先権を主張する。
(発明の背景)
本発明は、一般にエレクトロクロミック・デバイスに関するものであって、特別な1つの態様において、タングステン酸化物の電極とナノ粒子を含むイオン液体とを使用するエレクトロクロミック・デバイスに関する。
(現状技術の説明)
エレクトロクロミック・デバイスは、電圧を印加することによって暗くなったり明るくなったりするエレクトロクロミック材料を使用する。これらのエレクトロクロミック・デバイスは、建物の窓や自動車の窓などの商業活動のいろいろな領域にますます活用されるようになっている。
米国特許第4,610,771号 米国特許第4,716,086号 米国特許第4,746,347号 米国特許第4,792,536号 米国特許第4,806,220号 米国特許第4,834,857号 米国特許第4,898,789号 米国特許第4,898,790号 米国特許第4,902,580号 米国特許第4,948,677号 米国特許第5,028,759号 米国特許第5,030,593号 米国特許第5,030,594号 米国特許第5,059,295号 米国特許第5,240,886号 米国特許第5,385,872号 米国特許第5,393,593号 米国特許第5,821,001号 米国特許第6,667,825号 米国特許第6,828,062号 米国特許出願第09/058,440号
本発明の1つの目的は、現在使用されているエレクトロクロミック・デバイスよりも優れたエレクトロクロミック・デバイスを提供することである。
本発明の特徴を含むエレクトロクロミック・デバイスの側面図(正確なスケールではない)である。 本発明のエレクトロクロミック・デバイスについての透過率(%)と波長(nm)との関係を示すグラフである。 本発明の特徴を含む別のエレクトロクロミック・デバイスの側面図(正確なスケールではない)である。
エレクトロクロミック・デバイスは、第1の基板と、それから離された第2の基板とを含む。第1の基板の少なくとも一部分を覆って第1の導電部材が形成される。第1の導電部材の少なくとも一部分を覆ってタングステン酸化物を含む第1のエレクトロクロミック電極が形成される。第2の基板の少なくとも一部分を覆って第2の導電部材が形成される。第2の導電部材の少なくとも一部分を覆って第2のエレクトロクロミック電極が形成される。第1の電極と第2の電極との間にイオン液体が存在する。発明の1つの態様で、イオン液体は、金属又は金属酸化物のナノ粒子を含むことができる。発明の別の態様で、第2の導電部材および第2のエレクトロクロミック電極は、単一材料、例えば、導電性の金属酸化物の単一層によって形成できる。
発明の特別な態様で、エレクトロクロミック・デバイスは、第1のガラス基板と、それから離された第2のガラス基板とを含む。少なくとも1つの導電性金属酸化物又は金属酸化物/金属/金属酸化物を含む多重層構造を含む第1の導電部材が第1の基板の少なくとも一部分を覆って形成される。タングステン酸化物を含む第1のエレクトロクロミック電極が第1の導電部材の少なくとも一部分を覆って、200nmから300nmの範囲の厚さに形成される。第2の導電部材が第2の基板の少なくとも一部分を覆って形成され、それは、少なくとも1つの導電性金属酸化物又は金属酸化物/金属/金属酸化物を含む多重層構造を含む。導電性金属酸化物又は導電性ポリマーの少なくとも1つを含む第2のエレクトロクロミック電極が、第2の導電部材の少なくとも一部分を覆って形成される。第1の電極と第2の電極との間には、ナノ粒子を含むイオン液体が存在する。
(好適な実施の形態の説明)
添付図面を参照しながら本発明について説明を行う。図面に用いられる参照番号は、全体を通して同じ部品を指す。
ここで用いられる「左」、「右」、「内側」、「外側」、「上方」、「下方」等の空間又は方向を示す用語は、図面に示された本発明に関しての表現である。しかし、本発明が各種の代替的な方向を想定できることを理解すべきであり、従ってそのような用語が制約となるべきでない。更に、ここで明細書および請求項に用いられる寸法、物理特性、処理パラメータ、成分の量、反応条件、等を表すすべての数字は、すべての場合において「およそ」という表現をつけたものに修正されるものと理解すべきである。従って、反対に定義されないかぎり、以下の明細書および請求項に現れる数値は、本発明によって得られることが求められる望ましい特性に依存して変化してもよい。少なくとも、そして請求の範囲に均一なものの原則の応用を制限する試みとしてではなく、各々の数値は、少なくとも報告された有効数字の桁数に照らし、また通常の丸め操作を適用することによって解釈されるべきである。更に、ここに開示されるすべての範囲は、範囲の下限値および上限値を含み、そこに含まれる任意のおよびすべての部分範囲を含むものと理解すべきである。例えば、「1から10」と表現された範囲は、最小値1(それを含みながら)から最大値10までの間の任意およびあらゆる部分範囲を含む、例えば、1から3.3、4.7から7.5、5.5から10等のように、1以上の下限値から始まり10以下の上限値で終るすべての部分範囲を含むものと解釈すべきである。更に、ここで用いられる「を覆って形成される」、「を覆って堆積される」、又は「を覆って設けられる」という表現は、形成、堆積又は提供されることを意味するが、必ずしも表面に接触する必要はない。例えば、基板「を覆って形成された」コーティング層は、形成されたコーティング層と基板との間に存在する同種又は異種の成分を含む1又は複数のそれ以外のコーティング層の存在を排除しない。ここで用いられる「ポリマー」又は「ポリマーの」という用語は、オリゴマー、ホモポリマー、コポリマーおよびターポリマーのような2又はそれ以上のタイプのモノマー又はポリマーを含んで形成されるポリマーを含む。また「可視領域」又は「可視光」という用語は、380nmから800nmまでの範囲の波長を有する電磁波を指す。「赤外領域」又は「赤外放射」という用語は、800nmより長く100,000nmまでの範囲の波長を有する電磁波を指す。「紫外領域」又は「紫外放射」という用語は、300nmから380nm未満の範囲の波長を有する電磁エネルギーを指す。更に、ここに引用される公開済み特許および特許出願(これらに限定しないが)などのすべての文献は、それらの全体を「参照によってここに取り込まれる」と理解すべきである。ここで用いられるように、シリコンは「金属」として考えられている。
発明の特徴を含むエレクトロクロミック・デバイス10が図1に示されている。デバイス10は、第1の基板12と、それから離された第2の基板14とを含む。第1の基板12の少なくとも一部分を覆って第1の導電部材16が形成される。第1の導電部材16の少なくとも一部分を覆って第1のエレクトロクロミック電極18が形成される。第2の基板14の少なくとも一部分を覆って第2の導電部材20が形成される。第2の導電部材20の少なくとも一部分を覆って第2のエレクトロクロミック電極22が形成される。イオン液体24などの導電性媒体が第1の電極18と第2の電極22との間に存在する。
基板12および14は、任意の望ましい材料を含むことができる。発明を広く実施する場合に、基板12と14とは同じ材料であってもよいし、あるいは異なる材料であってもよい。基板12、14は、任意の望ましい特性を有する任意の望ましい材料を含むことができる。例えば、基板12および14の一方又は両方は、可視光に対して透明又は半透明のものであってよい。「透明」というのは、0%より大きく100%までの間の可視光透過率を有することを意味する。あるいは基板12、14の一方又は両方は半透明であってよい。「半透明」というのは、電磁エネルギー(例えば、可視光)を通過させるものの、エネルギーが拡散して観察者の反対側にある物体が明瞭に見えないことを意味する。適当な材料の例には、樹脂基板(例えば、ポリアクリレート又は延伸アクリル樹脂などのアクリル・ポリマー;ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート等などのポリアルキルメタクリレート;ポリウレタン;ポリカーボネート;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等などのポリアルキルテレフタレート;ポリシロキサンを含むポリマー;又はそれらの原料となる任意のモノマーのコポリマー又はそれらの任意の混合物);セラミック基板;ガラス基板;又は上述の任意のものの組合せ又は混合物が含まれるが、これらに限らない。例えば、基板12、14の一方又は両方は、従来のソーダ石灰珪酸ガラス、ホウ珪酸ガラス又は鉛ガラスを含むことができる。ガラスは、クリア・ガラスでよい。「クリア・ガラス」というのは、無着色ガラス又は無色ガラスを意味する。あるいはガラスは、薄い色つき(tinted)でもよいし、あるいは着色(colored)ガラスでもよい。ガラスは、アニールされたガラス、あるいは熱処理ガラスでもよい。ここで用いられる「熱処理された」という表現は、焼戻しされた(tempered)、あるいは少なくとも部分的に焼戻しされたことを意味する。ガラスは、従来のフロートガラスのような任意のタイプのものでよい。また任意の光学特性、例えば、任意の値の可視透過率、紫外透過率、赤外透過率および/又は総合的太陽エネルギー透過率を有する任意の成分を含むものでよい。第1および第2の基板12、14は、それぞれが例えばクリアなフロートガラス、あるいは薄色ガラス又は着色ガラスでよく、あるいは一方の基板12、14がクリア・ガラスで他方の基板12、14が着色ガラスであってもよい。発明を制限するのではないが、発明に適したガラスの例は、米国特許第4,746,347号、第4,792,536号、第5,030,593号、第5,030,594号、第5,240,886号、第5,385,872号および第5,393,593号に述べられている。第1および第2の基板12、14は、任意の望ましい寸法、例えば長さ、幅、形状又は厚さのものでよい。限定する意図はないが、発明を実施する場合に使用できるガラスの例には、クリア・ガラス、ペンシルベニア州ピッツバーグにあるPPGインダストリーズ社から市販されているStarphire(R)、Solargreen(R)、Solextra(R)、GL−20(R)、GL−35(R)、Solarbronze(R)およびSolargray(R)が含まれる。
第1および第2の導電部材16、20は、同じものであってもよいし、あるいは互いに異なるものであってもよい。発明に有用な材料の例には、導電性金属細線や導電性コーティングが含まれる。例えば、導電部材16、20は、任意の透明な導電性酸化物や金属酸化物/金属/金属酸化物コーティングなどの多重層導電性構造を含むように形成できる。発明に有用な透明性導電性材料の例には、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、錫、インジウム又はこれらの混合物の酸化物、窒化物、カーバイド又はオキシカーバイドが含まれるが、これらに限定されない。例えば、導電部材16、20の一方又は両方は、インジウム錫酸化物又はフッ素添加の錫酸化物でよい。多重層構造の例には、誘電体層間に1又は複数の金属膜を有するコーティングが含まれる。適当な誘電体層の例には、金属又は非金属の酸化物、窒化物、酸窒化物又はそれらの混合物が含まれる。金属膜は、銀、金、銅などの貴金属又はそれらの組合せや合金が含まれる。そのようなコーティングの例には、PPGインダストリーズ社から市販されているSolarban(R)およびSungate(R)コーティング群が含まれる。発明に有用な特殊なコーティングには、Solarban(R)60、Solarban(R)70およびSungate(R)100コーティングが含まれる。適当なコーティングの例は、例えば、米国特許第4,898,789号、第5,821,001号、第4,716,086号、第4,610,771号、第4,902,580号、第4,716,086号、第4,806,220号、第4,898,790号、第4,834,857号、第4,948,677号、第5,059,295号および第5,028,759号に見出され、更に米国特許出願第09/058,440号に見出されるが、これらに限らない。
第1のエレクトロクロミック電極18は、第1の導電部材16の少なくとも一部分を覆って設けられたタングステン酸化物(WO)コーティングを含む。例えば、タングステン酸化物コーティングは、ガラス基板上のシート抵抗5オーム/□のインジウム錫酸化物を覆ってスパッタ堆積される。例えば、タングステン酸化物コーティングは、200ナノメートル(nm)から300nmの範囲の厚さを有することができる。
第2のエレクトロクロミック電極22は、導電性の金属又は金属酸化物でよい。非限定的な実施の形態において、第2の電極22および第2の導電部材20は両方ともそれに限定しないが、インジウム錫酸化物のような導電性金属酸化物を含むように形成される。この実施の形態で、第2の導電部材20および第2の電極22は、2層のインジウム錫酸化物によって形成できる。あるいはインジウム錫酸化物の単一層が、第2の導電部材20および第2の電極22の両方として機能する。別の非限定的な実施の形態では、第2の電極が導電性共役ポリマーを含むように形成できる。共役ポリマーの例は、米国特許第6,667,825号および第6,828,062号に見出されるが、これらに限定されない。
イオン液体24は一般的なイオン液体でよい。発明を実施するうえで有用なイオン液体の例は、米国特許第6,667,825号および第6,828,062号に見出される。1つの特別な実施の形態では、イオン液体24は、[BMIM]PF(1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム・ヘキサフルオロホスフェート)でよい。例えば、イオン液体24は、従来のエレクトロクロミック・デバイスに対して、本発明のエレクトロクロミック・デバイス10の均一性およびコントラストを改善するためにナノ粒子を含むことができる。ナノ粒子は、材料をイオン液体24中にスパッタ堆積させることによって生成できる。発明にとって有用なナノ粒子の例には、タングステン酸化物のナノ粒子および/又は亜鉛酸化物のナノ粒子が含まれる。
(例)
上述のようなエレクトロクロミック・デバイス(セル)を作製した。セルは、インジウム錫酸化物を覆うタングステン酸化物の第1の電極、インジウム錫酸化物の第2の電極およびタングステン酸化物および亜鉛酸化物のナノ粒子を含むイオン液体[BMIM]PFを使用した。図2の最も上のラインは、電圧が印加される前の透過率を示す。図2に示すように、5ボルトの電荷が与えられたあとで、透過率が降下している。次に電流を切断した。24時間経過した後で、透過率はほぼ同じレベルに留まっている。図2の下のラインは、より高い電圧(6ボルト)を印加したときに、5ボルトで電流が与えられるときよりも透過率がより大きく低下する様子を示している。
表1〜6は、表記された従来の測定パラメータに従って測定されたスペクトル/カラー・データを示す。表1および2は、それぞれ(A/2°)および(D65/2°)で測定されたカラー・データを示す。標準(STD)に関するデータおよび試行3に関するデータは、電流を流す前のものである。試行1および2に関するデータは、5ボルトで電流を流した後のものである。
Figure 2012501008
Figure 2012501008
表3および4は、それぞれ(D65/10°)および(CWF/10°)におけるカラー・データを示す。標準(STD)に関するデータは、電流なしの場合である。試行4に関するデータは、5ボルトで電流が供給され、切断されたあと24時間経過して測定された発明のセルに関するものである。
Figure 2012501008
Figure 2012501008
表5および6は、それぞれ(D65/2°)および(CWF/2°)におけるカラー・データを示す。標準および試行6に関するデータは、電圧を印加する前に測定されたものである。試行5に関するデータは、6ボルトで電流が供給されたあとで測定された。
Figure 2012501008
Figure 2012501008
別のエレクトロクロミック・デバイス30が図3に示されている。この実施の形態では、電極18、22の一方又は両方が、ポリマー・マトリクスにタングステン酸化物粒子を混合又は含有した導電性共役ポリマーでよい。導電性ポリマーの例には、ポリ(アセチレン)、ポリ(ピロール)・ポリ(チオフェン)、ポリ(アニリン)、ポリ(チオフェン)、ポリ(p−フェニレン・サルファイド)およびポリ(パラフェニレン・ビニレン)(PPB)が含まれる。タングステン酸化物粒子をポリマーに混ぜるか、あるいはモノマーと混ぜたあとで重合化してポリマーの層を形成することができる。合成したポリマーは、導電部材の上にフロー・コートするか、スプレー堆積するか、あるいは電気めっきすることができる。
上で述べたような単なるイオン液体の代わりに、図3の導電性媒体32では、電解液を含む多孔質のメンブレンでありながら、液体中のカチオンおよびアニオンの輸送が許されるものとすることができる。メンブレンは、液体の自由な移動を許容しつつ、機械的サポートを提供する足場となる構造を提供できる点で有利である。多孔質メンブレンの孔の寸法は、ナノメートルから数百マイクロメートルの範囲にわたる。メンブレン材料の屈折率は、電解液の屈折率と同じかほぼ同じになるように選ぶことができる。液体とメンブレンの屈折率を一致させることによって、メンブレンが目に見えなくなり、かすんだ外観を呈する光の散乱を起こさなくなる。更に、当該分野で一般的に行われているような小さい球体又はロッドをスペーサとして用いる代わりに、メンブレンが電極間のスペーサとなる。電極間の短絡を防止するために、メンブレンが良好な電気絶縁体であることが望ましい。また、メンブレンは、化学的腐食を防止するために、電解液と化学的に共存できることが望ましい。メンブレンは、特定の応用に合わせて調整されたポリマーおよび/又は無機組成で構成できる。メンブレンとして適当な材料の一例は、アクリル・マトリクスを形成するアクリル・ポリマーである。ビオロゲン、架橋色素およびイオン液体などの一般的な液体電解質を使用できる。
当業者であれば、以上の説明に開示された概念から外れることなく、発明に対して修正を施し得ることを理解されよう。従って、ここに詳細に説明した特別な実施の形態は、単なる例示であって本発明の範囲を限定するものではない。本発明の範囲は、添付の請求項およびそれの任意およびすべての等価物の全範囲を包含する。

Claims (10)

  1. エレクトロクロミック・デバイスであって、
    第1の基板およびそれから離された第2の基板と、
    前記第1の基板の少なくとも一部分を覆って形成された第1の導電部材と、
    該記第1の導電部材の少なくとも一部分を覆って形成されたタングステン酸化物コーティングを含む第1のエレクトロクロミック電極と、
    前記第2の基板の少なくとも一部分を覆って形成された第2の導電部材と、
    該第2の部材の少なくとも一部分を覆って形成された第2のエレクトロクロミック電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に存在するイオン液体と、
    を含むエレクトロクロミック・デバイス。
  2. 請求項1に記載のデバイスであって、前記第1および前記第2の基板がガラスを含む前記デバイス。
  3. 請求項1に記載のデバイスであって、前記第1および前記第2の導電部材の少なくとも一方がインジウム錫酸化物を含む前記デバイス。
  4. 請求項1に記載のデバイスであって、前記第2の導電部材および前記第2の電極がインジウム錫酸化物の単一コーティングで形成される前記デバイス。
  5. 請求項1に記載のデバイスであって、前記イオン液体がナノ粒子を含む前記デバイス。
  6. 請求項1に記載のデバイスであって、前記タングステン酸化物コーティングが200nmから300nmの範囲の厚さを有する前記デバイス。
  7. 請求項5に記載のデバイスであって、前記ナノ粒子は、タングステン酸化物ナノ粒子又は亜鉛酸化物ナノ粒子の少なくとも一方を含む前記デバイス。
  8. 請求項1に記載のデバイスであって、前記第2の電極が導電性ポリマーを含む前記デバイス。
  9. 請求項1に記載のデバイスであって、前記導電部材の少なくとも一方が多重層構造を含む前記デバイス。
  10. エレクトロクロミック・デバイスであって、
    第1のガラス基板およびそれから離された第2のガラス基板と、
    前記第1の基板の少なくとも一部分を覆って形成され、導電性の金属酸化物、あるいは金属酸化物/金属/金属酸化物を含む多重層構造の少なくとも1つを含む第1の導電部材と、
    該第1の導電部材の少なくとも一部分を覆って形成され、200nmから300nmの範囲の厚さを有するタングステン酸化物コーティングを含む第1のエレクトロクロミック電極と、
    前記第2の基板の少なくとも一部分を覆って形成され、導電性の金属酸化物、あるいは金属酸化物/金属/金属酸化物を含む多重層構造の少なくとも1つを含む第2の導電部材と、
    該第2の導電部材の少なくとも一部分を覆って形成され、導電性の金属酸化物、あるいは導電性ポリマーの少なくとも1つを含む第2のエレクトロクロミック電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に存在し、タングステン酸化物ナノ粒子および/又は亜鉛酸化物ナノ粒子のうちから選ばれたナノ粒子を含むイオン液体と、
    を含むエレクトロクロミック・デバイス。
JP2011525132A 2008-08-28 2009-08-25 エレクトロクロミック・デバイス Ceased JP2012501008A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9246108P 2008-08-28 2008-08-28
US61/092,461 2008-08-28
US12/545,410 2009-08-21
US12/545,410 US8085460B2 (en) 2008-08-28 2009-08-21 Electrochromic device
PCT/US2009/054831 WO2010025119A1 (en) 2008-08-28 2009-08-25 Electrochromic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012501008A true JP2012501008A (ja) 2012-01-12

Family

ID=41120171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525132A Ceased JP2012501008A (ja) 2008-08-28 2009-08-25 エレクトロクロミック・デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8085460B2 (ja)
EP (1) EP2329317A1 (ja)
JP (1) JP2012501008A (ja)
KR (2) KR20130038954A (ja)
WO (1) WO2010025119A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018207591A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
CN109563351A (zh) * 2016-07-19 2019-04-02 国立研究开发法人物质·材料研究机构 一种含有有机/金属杂化聚合物和离子液体的复合物、使用该复合物的电致变色器件以及它们的制造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11599003B2 (en) 2011-09-30 2023-03-07 View, Inc. Fabrication of electrochromic devices
US9007674B2 (en) 2011-09-30 2015-04-14 View, Inc. Defect-mitigation layers in electrochromic devices
US10802371B2 (en) 2011-12-12 2020-10-13 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US20140327950A1 (en) 2012-03-26 2014-11-06 Hpo Assets Llc Electrochromic materials and optical systems employing the same
WO2013148523A1 (en) * 2012-03-26 2013-10-03 Pixeloptics, Inc. Electrochromic materials and optical systems employing the same
WO2016154064A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 View, Inc. Faster switching low-defect electrochromic windows
PT108749B (pt) * 2015-08-03 2019-08-12 Yd Ynvisible S A Estrutura de material cimentício electrocrómica e seu método de produção
CN109791338B (zh) 2016-08-22 2023-06-23 唯景公司 电磁屏蔽电致变色窗
KR20180119120A (ko) * 2017-04-24 2018-11-01 주식회사 엘지화학 도전성 적층체 및 이를 포함하는 전기변색소자
WO2018199572A1 (ko) * 2017-04-24 2018-11-01 주식회사 엘지화학 도전성 적층체 및 이를 포함하는 전기변색소자

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084533A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Hitachi Maxell Ltd エレクトロクロミツク表示素子

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2909359C2 (de) 1978-03-10 1982-03-18 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Verfahren zur Herstellung einer elektrochromen Anzeigevorrichtung
US4948677A (en) * 1984-01-31 1990-08-14 Ppg Industries, Inc. High transmittance, low emissivity article and method of preparation
US4610771A (en) * 1984-10-29 1986-09-09 Ppg Industries, Inc. Sputtered films of metal alloy oxides and method of preparation thereof
US4716086A (en) * 1984-12-19 1987-12-29 Ppg Industries, Inc. Protective overcoat for low emissivity coated article
US4898790A (en) * 1986-12-29 1990-02-06 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for high temperature processing
US5059295A (en) * 1986-12-29 1991-10-22 Ppg Industries, Inc. Method of making low emissivity window
US5028759A (en) * 1988-04-01 1991-07-02 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for a heated windshield
US4806220A (en) * 1986-12-29 1989-02-21 Ppg Industries, Inc. Method of making low emissivity film for high temperature processing
US4746347A (en) * 1987-01-02 1988-05-24 Ppg Industries, Inc. Patterned float glass method
US4792536A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
US4834857A (en) * 1988-04-01 1989-05-30 Ppg Industries, Inc. Neutral sputtered films of metal alloy oxides
US4902580A (en) * 1988-04-01 1990-02-20 Ppg Industries, Inc. Neutral reflecting coated articles with sputtered multilayer films of metal oxides
US4898789A (en) * 1988-04-04 1990-02-06 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for automotive heat load reduction
US5030593A (en) * 1990-06-29 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Lightly tinted glass compatible with wood tones
US5030594A (en) * 1990-06-29 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. Highly transparent, edge colored glass
US5240886A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5393593A (en) * 1990-10-25 1995-02-28 Ppg Industries, Inc. Dark gray, infrared absorbing glass composition and coated glass for privacy glazing
US5668663A (en) * 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US5821001A (en) * 1996-04-25 1998-10-13 Ppg Industries, Inc. Coated articles
US6495251B1 (en) * 1997-06-20 2002-12-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Silicon oxynitride protective coatings
SE518964C2 (sv) * 2000-08-03 2002-12-10 Gerrit Boschloo Behållaranordning för förvaring av riskmaterial och sätt för dess framställning
JP2004527902A (ja) * 2000-12-23 2004-09-09 ルー,ウエン イオン性液体を内蔵する長寿命共役ポリマー電気化学デバイス
EP1348045B1 (en) * 2001-01-03 2007-03-14 Santa Fe Science & Technology, Inc. Stable conjugated polymer electrochromic devices incorporating ionic liquids
US7591984B2 (en) * 2003-07-28 2009-09-22 Los Alamos National Security, Llc Preparation of tungsten oxide
TWI352252B (en) * 2003-09-18 2011-11-11 Dainippon Ink & Chemicals Ionic conductor and electrochemical display elemen
US7626748B2 (en) * 2005-03-01 2009-12-01 Bijan Radmard Gel polymers containing ionic liquids
US7785496B1 (en) * 2007-01-26 2010-08-31 Clemson University Research Foundation Electrochromic inks including conducting polymer colloidal nanocomposites, devices including the electrochromic inks and methods of forming same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084533A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Hitachi Maxell Ltd エレクトロクロミツク表示素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109563351A (zh) * 2016-07-19 2019-04-02 国立研究开发法人物质·材料研究机构 一种含有有机/金属杂化聚合物和离子液体的复合物、使用该复合物的电致变色器件以及它们的制造方法
US11203688B2 (en) 2016-07-19 2021-12-21 National Institute For Materials Science Composite containing organic/metallic hybrid polymer and ionic liquid, electrochromic device in which same is used, and method for manufacturing said composite and device
WO2018207591A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
US11513410B2 (en) 2017-05-10 2022-11-29 National Institute For Materials Science Electrochromic device using organic/metal hybrid polymer and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2329317A1 (en) 2011-06-08
KR20130038954A (ko) 2013-04-18
KR20110045017A (ko) 2011-05-03
AU2009285853A1 (en) 2010-03-04
US20100053722A1 (en) 2010-03-04
WO2010025119A1 (en) 2010-03-04
US8085460B2 (en) 2011-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501008A (ja) エレクトロクロミック・デバイス
Kim et al. Responsive smart windows from nanoparticle–polymer composites
KR101927562B1 (ko) 전자 디스플레이를 위한 투명 전극
KR101555411B1 (ko) 투명 도전성 필름 및 그 용도
CN102682876B (zh) 透明导电性薄膜及触摸面板
US7907322B2 (en) Electrochromic device
KR101243725B1 (ko) 투명 도전성 필름, 이를 이용한 터치 패널 및 디스플레이 장치
KR101665173B1 (ko) 투명 도전체 및 이를 포함하는 광학표시장치
US8049949B2 (en) Multi-layer electrode for high contrast electrochromic devices
KR20050003424A (ko) 광학 및/또는 에너지 특성이 가변적인 전기적으로작동하는 디바이스
TW200404311A (en) Transparent conductive laminated film and touch panel
CN104040643B (zh) 电特性优秀的透明导电性膜及利用该透明导电性膜的触控面板
US20220004040A1 (en) Electrically controllable device having variable diffusion by liquid crystals, and method for same
TW201538636A (zh) 低折射組合物及其製備方法以及透明導電膜
WO2007095172A2 (en) Light-absorbing structure and methods of making
US11180623B2 (en) Flexible conductive film and its preparation method
KR20170090895A (ko) 높은 광특성을 구현하는 은나노와이어 (AgNW) 코팅필름 및 이의 제조방법
AU2009285853B2 (en) Electrochromic device
JP2017090677A (ja) ゲル電解質、及びエレクトロクロミック素子
JP4248834B2 (ja) 低屈折率薄膜の製造方法、および反射防止膜の製造方法
KR20170090906A (ko) 금속입자를 이용한 투명 도전 필름 및 이의 제조방법
CN219179741U (zh) 一种高透过率调光膜
CN113365961A (zh) 用于制备具有多层抗反射涂层的光学制品的方法
KR101754442B1 (ko) 투명 도전성 필름 및 이의 제조방법
CN117677893A (zh) 电致变色元件及眼镜用镜片

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140325