JP2012500936A - 重量が低減されたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジン - Google Patents

重量が低減されたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2012500936A
JP2012500936A JP2011524356A JP2011524356A JP2012500936A JP 2012500936 A JP2012500936 A JP 2012500936A JP 2011524356 A JP2011524356 A JP 2011524356A JP 2011524356 A JP2011524356 A JP 2011524356A JP 2012500936 A JP2012500936 A JP 2012500936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane assembly
casing
stationary vane
pin
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011524356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5559792B2 (ja
Inventor
ステファーヌ・ピエール・ギヨーム・ブランシャール
マチュー・ダコウスキ
ファブリス・マルセル・ノエル・ガラン
モーリス・ギー・ジュデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2012500936A publication Critical patent/JP2012500936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559792B2 publication Critical patent/JP5559792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/042Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector fixing blades to stators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/28Arrangement of seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05B2260/301Retaining bolts or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/60Assembly methods
    • F05D2230/64Assembly methods using positioning or alignment devices for aligning or centring, e.g. pins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49323Assembling fluid flow directing devices, e.g., stators, diaphragms, nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

本発明はアーチ状ケーシング(18)と高圧タービンディストリビュータを形成する少なくとも二つのアンギュラーセクター(8.1)とを備えるタービンエンジン用固定ベーンアセンブリに関し、各アンギュラーセクター(8.1)はケーシング(18)上にアンギュラーセクター(8.1)を止着するタブ(22)を含み、固定ベーンアセンブリは複数のスクリューナットアセンブリ(30)にて可動ベーンアセンブリの側でケーシング(18)に取り付けられた可削素材のリング(28)を含み、固定ベーンアセンブリはさらに、止着タブ(22)および取り付けフランジ(34)に形成された第1の孔内に挿入されるアンギュラーセクター(8.1)のための半径方向保持ピン(36)を含み、この孔は長手方向軸線(X)と略平行な軸線を有し、取り付けフランジ(34)は、ケーシング(18)上に可削素材リングのキャリアを取り付けるのに使用されるものと同じスクリューナットアセンブリ(30)によってケーシング(18)に取り付けられる。

Description

本発明は、タービンエンジンの固定ベーンアセンブリ(当該ベーンアセンブリは可削素材のリングを具備してなる)、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジンに関する。
航空機用ターボジェットエンジンは、一般に、高圧コンプレッサー、低圧コンプレッサー、燃焼チャンバー、高圧タービンエンジンおよび低圧タービンエンジンを具備してなる。
コンプレッサーは、大気の圧力を増大させるためのものであり、燃焼チャンバーは、コンプレッサーによって圧縮された空気を燃料と混合すると共に混合物を燃焼させ、噴流の中に置かれたタービンは、続いて、この高温ガス流によって駆動される。タービンは、特に、コンプレッサーを駆動する役割を果たす。
コンプレッサーは、ローターベーン、および圧縮ステージ間で流れをガイドする静止ガイドベーンを具備してなる。
燃焼チャンバーの出口には、燃焼チャンバーから出てきた高温ガス流を、それが高圧タービンと接触する前に、整流するよう意図された静止高圧ガイドベーンが設けられる。この高圧ガイドベーンアセンブリは、ケーシング(いわゆるインナーケーシング)に固定されたリングと、半径方向外側に延在するブレードとを具備してなる。インナーケーシングは、コンプレッサーとタービンとを接続する役割を果たす。
ガイドベーンアセンブリは、それぞれインナーケーシング上に固定された、いくつかのセクターから構成される。
各セクターは、一般に、そこからブレードが半径方向外側に延在するプラットフォームと、半径方向内側に突出するケーシングに対する止着のための止着タブとを具備してなる。このタブは、高圧タービンの側に設けられるインナーケーシングの二つの孔と整列するよう意図された二つの孔を具備してなり、ピンが、これらの整列した孔内に挿入され、フランジが、それらを軸方向に保持するためにピンの下流側に付加される。
このタイプのターボジェットエンジンは、たとえば、特許文献1から公知である。
この種の固定は満足できるものである。だが、航空分野においては、さまざまなコンポーネントの質量を低減することが絶えず求められている。
さらに、航空エンジンの出力は、かなりの部分において、ガイドベーンアセンブリなどの固定部品と、高圧タービンなどのローター部品との間のガス流の制御に依存する。最小限の遊びを実現するために、可削素材から形成されたディスクがステータ上に固定される。このリングは、タービンとのシーリングを保証すると共に、ステータとの偶発的な接触が生じた場合に削り取られて、タービンのブレードを保護するよう設計されている。可削素材は、たとえばハニカム構造を有する。
特許文献1においては、可削素材は、スクリューを用いてケースに固定された可削素材サポートリングによって支持されている。
仏国特許発明第2 907 499号明細書
したがって、本発明の一つの目的は、タービンエンジンの全長を低減することを可能とするタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリを提供することである。
本発明の目的はまた、その質量が低減されたタービンエンジンの静止ベーンアセンブリを提供することである。
上記の目的はタービンエンジン用の静止ベーンアセンブリによって達成されるが、当該アセンブリは、静止ベーンと、その上に静止ベーンが固定されるケーシングと、ローターベーン側においてケーシング上に固定された可削素材から形成されたリングとを具備してなり、静止ベーンは、ケーシング上の可削素材のリングの固定接続部を介してケーシング上に固定される。この静止ベーンの組み立てを実行するために必要な部品の数が低減され、その質量は、それを担持するタービンエンジンのそれと同様、このようにして低減される。
さらに、組み合わされる部品の数が減少するので製造が簡素化される。これによってコストもまた低減される。
すなわち、ケーシング上に可削素材のリングと静止ベーンを組み付けるために単一の接続部が使用される。高圧ガイドベーンアセンブリの場合、同じ機械的接続部が、インナーケーシング上で、可削素材のリングとガイドベーンアセンブリのベーンとを固定するために使用される。
本発明は、それゆえ、主として、ケーシングと、ブレードを備えた少なくとも二つのアンギュラーセクターとを具備してなる、長手方向軸線を備えたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリに関するものであり、上記アンギュラーセクターはケーシング上に固定されており、各アンギュラーセクターは、そこから少なくとも一つのブレードが半径方向外側に突出しているプラットフォームと、アンギュラーセクターをケーシング上に止着するための止着タブを具備してなり、止着タブはプラットフォームから半径方向内側に延在しており、静止ベーンアセンブリは、複数のスクリューナットアセンブリを介してローターベーンアセンブリ側でケーシング上に固定されたサポートによって支持された可削素材のリングを具備してなり、固定ベーンアセンブリはさらに、止着タブおよび取り付けタブに形成された第1の孔内に差し込まれるアンギュラーセクターの半径方向保持のためのピンを具備してなり、上記孔は長手方向軸線と実質的に平行な軸線を有し、取り付けクリップは、ケーシング上に、ケーシング上に可削素材リングサポートを固定しているものと同じスクリューナットアセンブリを用いて固定される。
ある実施形態では、各ピンは、ピンの軸線と直交するように半径方向外側に延在するスカートを具備してなり、このスカートは軸方向にヘッドおよびテールを有しており、ヘッドは取り付けクリップの第1の孔内に収容されると共に、スカートは、取り付けクリップに対して直交するようにピンの軸線を方向付けるために、クリップに対して、その面の一つでぴったりと当接する。
他の実施形態では、各ピンは、小断面を備えた部分と、ショルダーによって連結された大断面を備えた部分とを具備してなり、第1の孔はそれぞれ環状段部を具備してなり、半径方向保持ピンがケーシングから離れるように軸方向に移動するのを阻止するためにショルダーは環状段部に対して当接する。
他の実施形態では、各半径方向保持ピンは、小断面を備えた第1の部分と、ショルダーによって連結された大断面を備えた第2の部分とを具備してなり、ショルダーは、ピンがケーシングから離れるように軸方向に移動するのを阻止するために、取り付けクリップの第1の孔の周縁に当接する。
各ピンが、取り付けクリップの第1の孔内で第1の長手方向端部で、かしめられていてもよい。
好ましくは、半径方向保持ピンの第2の長手方向端部はケーシングの第1の孔内に収容されており、これらの孔は、好ましくは、貫通孔ではない。ある代替例では、ピンは、ケーシングの第1の孔内で、かしめられていてもよい。
ある好ましい例では、取り付けクリップは、スクリューナットアセンブリが挿入された第2の孔を具備してなり、ナットは、取り付けクリップの第2の孔内で、かしめられる。好ましくは、ナットを回転方向にロックするための手段を設けることができる。この場合、ナットを紛失するリスクは極めて低い。
回転ロッキングは、たとえば、各ナットが少なくとも一つの平坦なセクションをその外周に具備してなると共に、クリップが第2の孔のそれぞれに隣接するタブを具備してなることによって実現され、平坦なセクションは、ナットの回転を阻止するためにタブと協働する。
ある代替実施形態では、ナットは、たとえば、クリップの第2の孔内でネジ立てを行うことによって、取り付けクリップによって形成される。
好ましくは、可削素材のリングの止着スクリューのヘッドを覆う保護シュラウドが設けられる。
ケーシングはインナーケーシングであってもよく、かつ、アンギュラーセクターは高圧タービンガイドベーンアセンブリを形成し、取り付けクリップは燃焼チャンバー側に配置される。
本発明はまた、本発明に基づく固定ベーンアセンブリを少なくとも一つ具備してなるタービンエンジンに関する。
本発明は、以下の説明ならびに図面から、より良く理解されるであろう。
燃焼チャンバーおよび高圧タービンでの本発明に基づくターボジェットエンジンの一部の長手方向断面図である。 図1Aのターボジェットエンジンのガイドベーンアセンブリのアンギュラーセクターの正面図である。 インナーケーシング上での高圧ガイドベーンアセンブリの止着部における図1の拡大図である。 燃焼チャンバーから見たインナーケーシングの斜視図である。 アンギュラーセクターの半径方向保持ピンと取り付けクリップとの間の接続部の、ある代替実施形態に基づく図2の拡大図である。 アンギュラーセクターの半径方向保持ピンと取り付けクリップとの間の接続部の他の代替実施形態に基づく図2の拡大図である。 半径方向保持ピンとインナーケーシングとの間の接続部の、ある代替実施形態に基づく図2の拡大図である。 半径方向保持ピンとインナーケーシングとの間の接続部の他の代替実施形態に基づく図2の拡大図である。 さまざまな組み立てポジションでの図2と同じ図である。 さまざまな組み立てポジションでの図2と同じ図である。 さまざまな組み立てポジションでの図2と同じ図である。
以下、高圧タービン用のガイドベーンアセンブリについて説明する。だが、本発明は高圧ガイドベーンアセンブリに限定されるものではなく、タービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、たとえばコンプレッサーガイドベーンアセンブリにも適用可能である。
説明のために図1の左から右に向かう方向を考えるが、これはガス流の流動方向に対応し、左側は上流と呼び、そして右側は下流と呼ぶ。
分かりやすくするために、説明する各実施形態に関して同じ機能および実質的に同じ構造を有する要素を指し示すために同じ参照数字を使用する。さらに、可削素材から形成されるリングを「可削素材のリング」と呼ぶ。
図1Aは、回転軸線Xを備えた本発明に基づくターボジェットエンジンの詳細図である。このターボジェットエンジンは、特に、コンプレッサー(図示せず)からやって来る空気用の取り入れオリフィス4を上流側に、そして燃焼ガス用の排出オリフィス6を備えた燃焼チャンバー2を具備してなる。このターボジェットエンジンはまた、排出オリフィス6の下流に配置された高圧ガイドベーンアセンブリ8と、ガイドベーンアセンブリ8の下流の高圧タービン10とを具備してなり、タービン10がコンプレッサーを駆動する。
燃焼チャンバー2は、アウターケーシング上に固定された半径方向外側エンクロージャ14と、「インナーケーシング」と称されるインナーケーシング18上に固定された半径方向内側エンクロージャ16とからなる。インナーケーシングは、長手方向軸線Xを中心とした回転体の形状を有する。
ガイドベーンアセンブリ8はインナーケーシング18上に固定される。図1Bに詳しく示すように、ガイドベーンアセンブリ8は、半径方向外側リング9と半径方向内側リング11との間で延在するブレード12を具備してなる。ブレード12は、燃焼ガスの流動経路上で排出オリフィス6の下流に配置されており、これらのブレード12は、高圧タービン10と接触する前に、燃焼チャンバー2から噴出するガス流をガイドする役割を果たす。
ガイドベーンアセンブリ8は、インナーケーシング18上に別個に固定された少なくとも二つのアンギュラーセクター8.1からなる。一例として、ガイドベーンアセンブリ8は、それぞれが二つのブレードを備える16個のアンギュラーセクター8.1を具備してなる。
ブレード12は、ガイドベーンアセンブリ8のインナークラウン11の一部を形成するプラットフォーム20から半径方向外側に延在している。インナーケーシング18上にプラットフォーム20を止着するための止着タブ22が、ブレード12を支持するプラットフォーム20の対向面上でプラットフォーム20の内側に向かって半径方向に突出している。
アンギュラーセクター8.1の全てがインナーチャンバー上に固定される場合、端部を付き合わせた状態で配置されるプラットフォームは連続したリングを形成する。
アンギュラーセクター8.1は、インナーケーシング18の下流側端部24上に固定される。図示する例では、インナーケーシング18の下流側端部24は、(上流側から下流側に向かって)より大きな直径を備えたその端部が下流方向に向けられている回転体のテーパー状部分24.1と、テーパー状部分に接続された筒状部分24.2と、筒状部分24.2に接続された環状部分24.3とからなる。環状部分24.3は、長手方向軸線Xと直交する平面内に存在する。
ケーシングはまた、筒状部分24.2と環状部分24.3との間に、半径方向外側に延在する環状突出部24.4を具備してなるが、この突出部24.4は環状部分24.3から距離をおいて設けられており、この距離は、実質的に、止着タブ22の厚みと等しい。
可削素材のリング26はサポート28上に固定されているが、このサポート28を介して、当該リングはインナーケーシング18に取り付けられる。
サポート28は、その内周面に可削素材のリング26が固定される筒状部分28.1と、それがインナーケーシング18の端部24のテーパー状部分24.1内に収容されるように円錐形を呈する筒状部分28.2の下流側のテーパー状部分28.2とを具備してなる。
サポート28は、インナーケーシングおよびサポート28のテーパー状部分24.2および28.2をそれぞれ貫通するスクリューナットアセンブリ30を用いて、インナーケーシング18上に固定されている。図3に示すように、スクリューナットアセンブリはケーシングの周囲に完全に規則的に割り当てられている。
図示する例においては、スクリュー30.1のヘッドは半径方向内側に、すなわちサポート28のテーパー状部分28.2上に存在し、そしてナットは半径方向外側に存在する。
好ましくは、スクリューヘッドによる空力的阻害を軽減するために、そしてスクリューヘッドを高温から保護するために、スクリューヘッド30.1は保護シュラウド32を用いて覆われる。
本発明によれば、ガイドベーンアセンブリの環状セクター8.1は、可削素材のリング26をインナーケーシング18上に固定する役割を果たすスクリューナットアセンブリ30を用いて、インナーケーシング上に固定される。
さらに詳しく言うと、アンギュラーセクター8.1は、部材34とインナーケーシング18との間でインナーケーシング18上に固定される。
部材34は、インナーケーシング18の端部24に近似した形状を有する取り付けクリップを形成し、そしてその寸法は、クリップが端部24を取り囲むことができるようなものである。
この結果、取り付けクリップ34は、上流側から下流側へと、テーパー状部分34.1と、筒状部分34.2と、長手方向軸線Xと直交する平面内に配置された環状部分34.3とを具備してなる。テーパー状部分34.1は外側でテーパー状部分24.1を覆い、かつ、スクリュー30.1がそれを貫通しており、筒状部分34.2は外側で筒状部分24.2を覆い、かつ、筒状部分34.3は止着タブ22の上流側面と接触状態となっている。
環状部分34.3は、その半径方向外側端部におけるその下流側の面に、下流方向に突出するリング34.4を具備してなる。
止着タブは、環状部分24.3の上流側面と取り付けクリップ34のリング34.4との間に配置されている。これら二つの面は、アンギュラーセクション8.1の軸方向移動を制限する。軸方向の遊びが、稼動中に、高圧ガイドベーンアセンブリの傾動を可能とするために設けられている。これは、稼動中、ガスからの圧力が下流方向に高圧ガイドベーンアセンブリを押圧するからである。
さらに、本発明によれば、アンギュラーセクター8.1は、ケーシング18の環状部分24.1と取り付けクリップの環状部分24.1との間で長手方向軸線と平行に延在すると共に止着タブ22を貫通するピン36を用いて、放射状に保持されている。
このために、各止着タブ22は、軸線X上に中心が置かれた円部分の弧の上に形成された、図1Bに示す二つの貫通孔38,40を具備してなる。孔の一方38は円形断面を有し、その直径は、孔38内に半径方向保持ピン36を配置することを可能とするために、その直径と実質的に等しく、そして他方40は、その長い方の寸法が軸線X上に中心が置かれた円の弧に沿って配置された長円形状を有し、短径は半径方向保持ピン36の直径と実質的に等しい。円形孔および長円形孔を採用したことによって、寸法に、ばらつきが存在する場合でさえ、組み立てが可能となる。
図示する例では、ピン36は、インナーケーシング18の環状部分24.1の上流側面に形成された非貫通孔41内に、その下流側端部において収容されている。この実施形態は、インナーチャンバー18の両側における二つの領域(これは異なる圧力状態である)間でのシーリングを低下させず、しかもアンギュラーセクターとインナーケーシングとの間の接続部の十分な剛性を保証することを可能とする。
図4Cおよび図4Dは、インナーケーシング18とピン36との間の接続部の代替例を示している。
図4Cにおいて、環状部分24.3は平坦な上流側面を具備してなり、ピン36のテール36.1の自由端部は、この面に当接している。この実施形態は非常に簡素で、しかもシーリングにダメージを与えない。
図4Dにおいて、環状部分24.3は、各ピン36のテール36.1の自由端部を収容する複数の貫通孔41'の対を具備してなり、孔41'の対の数は、固定されるアンギュラーガイドベーンアセンブリセクターの数と等しい。この実施形態は製造が容易であり、しかもアンギュラーセクターとインナーケーシングとの間の接続部の十分な剛性を保証する。
図2に示す例では、環状部分34.3は、長手方向軸線Xと平行な軸線を備えた貫通孔42を具備してなり、かつ、それぞれにピン36が挿入されている。アンギュラーセクター8.1とインナーケーシング18との間に設けられる接続部と同数のピンの対が存在する。
図2に示す例では、各ピン36は、孔42内で第1の長手方向端部で、かしめられている。好ましくは、各ピン36は、上流側でヘッド36.1を画定し、かつ、下流側でテール36.2を画定しているスカート44を具備してなり、ヘッド36.1は孔42内で、かしめられている。
スカート44は、ピン36の軸線を環状部分34.3と直交するように配置することを可能とする。さらに、それは、ピンのための軸方向ストッパーを形成し、かつ、下流方向に突出するピン36の一部すなわちテール36.2の長さを固定する。
ヘッドの長さおよび取り付けクリップの厚みがクリップに対するピンの垂直度を保証するのに、そしてピンのための軸方向ストッパーを形成するのに十分なものである場合、そうしたスカートは省略可能である。
孔42内でヘッド36.1をかしめる代わりに、それらが上流方向に孔42から突出するのに十分な長さを備えたネジ付きナット36.1を形成し、そしてヘッドのそれぞれにナットを締め込むことも可能であり、これらのナットは、続いて、好ましくは、孔42内で、かしめられる。
クリップ24内ではなく、ケーシングの環状部分24.3内でピンをかしめることも考えられる。この代替例は、修理を簡素化するという利点を有する。なぜなら、クリップを除去したとき、アンギュラーセクター8.1は、ピンによって支持された状態で、ケーシング上に留まるからである。
それぞれスカートを備えると共にケーシング内およびクリップ内の両方に遊びを伴って設けられるピンを使用することも考えられる。
図4Aおよび図4Bは、ピンを軸方向に停止させるための、その他の実施形態を示している。
図4Aにおいて、孔44'は、下流方向に向けられた環状段部44.1'によって接続された、異なる直径を備えた二つの部分を具備してなり、そしてピン36'の上流側端部は、小さな直径を備えた部分36.1'と、ショルダー36.3'によって接続された大きな直径を備えた部分36.2'とを具備してなり、ショルダーは環状段部に当接しており、かつ、ピンの軸方向移動を制限している。
図4Bにおいて、ピン36''は、小さな直径を備えた部分36.1''と、ショルダー36.3''によって接続されかつピンの軸方向移動を制限する大きな直径を備えた部分36.2''とを具備してなり、ショルダーは環状部分34.3の下流側面に当接しており、孔44''の直径は、実質的に、小さな直径を備えた部分36.1''のそれと等しい。
ナット30.2は、好ましくは、取り付けクリップ上で、かしめられる。図示する例では、クリップ34のテーパー状部分34.1は、スクリューが挿入された孔43を具備してなる。孔43は、スクリュー30.1のそれよりも大きな直径を有し、かつ、ナットは、孔43の側に配置されたナットの端部に隣接する、かしめスカート46を具備してなる。かしめスカート46はそれぞれオリフィスの縁部とスクリューとの間の間隙に収まり、これらスカート46は、かしめを実施するために変形させられる。
さらに、好ましくは、ナット30.2の回転ストッパーが設けられる。このために、ナットは、その外周面に少なくとも一つの(ナットの位置調整を簡素化するために好ましくは二つの)平坦なセクション48を具備してなり、テーパー状部分34.1は孔のそれぞれに隣接するタブ50を具備してなり、これは、ナットの回転を阻止するために平坦なセクションと協働する。
したがって、かしめおよび回転ストッパーによって、ナットがひとりでに緩み、ナットから外れることはない。スクリューナットアセンブリを偶発的に紛失するリスクは、それゆえ、極めて低い。標準的なナットを用いたアセンブリも本発明の範囲内のものであることを理解されたい。
図3は上流側のクリップを示しているが、好ましくは、テーパー状部分34.1は波状に形成され、このスカロップは孔42を具備してなり、かつ、スクリュー30.1が挿入されている。このスカロッピングによって、クリップの質量を低減することが可能となる。同様に、環状部分34.1もまた、アンギュラーセクターを貫通するピンの対を収容する孔の対間で波形に形成される。
さらに、この開口形態によって、以下で説明するように、取り付けのためのより大きな弾力性を付与することが可能となり、かつ、ある程度の遊びをピックアップすることが可能となる。
ここで、インナーケーシング18へのガイドベーンアセンブリのアンギュラーセクションの取り付けについて説明する。
アンギュラーセクターは、取り付けクリップ34上に固定されたピン36上を滑動させられる。
このようにして設けられた取り付けクリップ34は、ピン36が非貫通孔41に収まるまで、軸方向にインナーケーシングに近接させられる。
ナット30.2は、オリフィスにおいてテーパー状部分34.1上に配置され、平坦なセクション48はタブ50と接触状態となる。
可削素材のリングが、続いて、インナーケーシング18内に配置され、これによって、テーパー状部分はインナーケーシング18のテーパー状部分24.1の内面に当接する。保護シュラウドを付加することもできる。
スクリュー30.1が、続いて、インナーケーシング18の内部を経て挿入され、そして、それは可削素材サポート、ケーシング18および取り付けクリップを貫通する。
スクリュー30.1は、続いて、ナット30.2にねじ込まれる。
結果として、単一のスクリューナットアセンブリ30が、可削素材のリングおよびアンギュラーセクターを同時に組み付けるために使用される。ベーンアセンブリは、こうして、簡素化および軽量化され、そして製造時間が短縮される。
好ましくは、クリップのジャケットが、取り付けタブ22上でのクリップの支持状態を補強するために使用できる。
図5Aないし図5Cは、スクリューの締め付け中の、異なる部品間の遊びの発生を示している。
部材の組み立ての間、ケーシング18上での取り付けクリップのセンタリングは、ピン30によって実現される。取り付けクリップの筒状部分34.2は、続いて、ケーシング18の筒状部分24.2に当接するよう配置され、そして保護シュラウドがケーシング18の筒状部分24.2に当接するよう配置される。
スクリュー30.1が、続いて、ナット30.2にねじ込まれるが、これは、スカロップの縁部がケーシングと接触状態となるまで、ケーシングに向かうクリップのスカロップの傾動を生じる(符号Aで示すポジション)。
スクリューの締め付けが、その後、必要なトルク値まで継続されるが、これは、回転によって、クリップの環状部分34.3の下流側面をケーシングの環状突出部に対して当接させる(符号Bで示す)。遊びのこうした再捕捉は、開放型取り付けクリップのより大きな弾力性によって促進される。
ナットを使用せず、クリップにネジ立てされた孔を形成することによってスクリューをクリップに直接ねじ込むことが考えられ、雌ネジは、直にクリップに機械加工されるか、あるいはインサートの形態で取り付けられる。
ケーシングおよび取り付けクリップの特定の形態は、決して限定ではなく、テーパー状部分を持たない形状も考えられる。
2 燃焼チャンバー
4 取り入れオリフィス
6 排出オリフィス
8 高圧ガイドベーンアセンブリ
8.1 アンギュラーセクター
9 半径方向外側リング
10 高圧タービン
11 半径方向内側リング
12 ブレード
14 半径方向外側エンクロージャ
16 半径方向内側エンクロージャ
18 インナーケーシング
20 プラットフォーム
22 止着タブ
24 下流側端部
24.1 テーパー状部分
24.2 筒状部分
24.3 環状部分
24.4 環状突出部
26 可削素材のリング
28 サポート
28.1 筒状部分
28.2 テーパー状部分
30 スクリューナットアセンブリ
30.1 スクリュー
32 保護シュラウド
34 取り付けクリップ
34.1 テーパー状部分
34.2 筒状部分
34.3 環状部分
34.4 リング
36 ピン
36.1 ヘッド
36.2 テール
38,40 貫通孔
41 非貫通孔
42 貫通孔
44 スカート

Claims (14)

  1. ケーシング(18)と、ブレード(12)を備えた少なくとも二つのアンギュラーセクター(8.1)と、を具備してなる、長手方向軸線(X)を備えたタービンエンジン用の静止ベーンアセンブリであって、前記アンギュラーセクター(8.1)は前記ケーシング(18)上に固定されており、各アンギュラーセクター(8.1)は、そこから少なくとも一つのブレード(12)が半径方向外側に突出しているプラットフォーム(20)と、前記アンギュラーセクター(8.1)を前記ケーシング(18)上に止着するための止着タブ(22)と、を具備してなり、前記止着タブ(22)は前記プラットフォーム(22)から半径方向内側に延在しており、前記固定ベーンアセンブリは、可削素材のリング(26)のサポート(28)を貫通する複数のスクリューナットアセンブリ(30)を介してローターベーンアセンブリ側で前記ケーシング(18)上に固定された前記サポート(28)によって支持された前記可削素材のリング(26)を具備してなり、前記静止ベーンアセンブリはさらに、前記止着タブ(22)に形成された第1の孔内に、そして前記ケーシング(18)に対して前記可削素材のリングと反対側に配置されかつ前記ケーシング(18)と共にその中に前記止着タブ(22)が配置される溝を形成している取り付けクリップ(34)内に差し込まれる、前記アンギュラーセクター(8.1)の半径方向保持のためのピン(36,36',36'')を具備してなり、前記孔は前記長手方向軸線(X)と実質的に平行な軸線を有し、前記取り付けクリップ(34)は、前記ケーシング(18)上に、前記ケーシング(18)上に前記可削素材リングサポートを固定しているものと同じスクリューナットアセンブリ(0)を用いて固定されていることを特徴とする静止ベーンアセンブリ。
  2. 各ピン(36)は、前記ピン(36)の軸線に対して直交するように半径方向外側に延在するスカート(44)を具備してなり、前記スカート(44)は軸方向にヘッド(36.1)およびテール(36.2)を画定し、前記ヘッド(36.1)は前記取り付けクリップ(34)の第1の孔(42)内に収容されており、かつ、前記スカート(44)は、前記取り付けクリップ(44)に対して直交するように前記ピン(30)の軸線を方向付けるために、前記取り付けクリップ(34)に対して、その面の一方でぴったりと当接していることを特徴とする請求項1に記載の静止ベーンアセンブリ。
  3. 各ピン(36')は、小断面を備えた部分(36.1')と、ショルダー(36.3')によって連結された大断面を備えた第2の部分(36.2')と、を具備してなり、前記第1の孔はそれぞれ環状段部(44.1')を具備してなり、前記半径方向保持ピン(36)が前記ケーシング(18)から離れるように軸方向に移動するのを阻止するために、前記ショルダー(36.3')は前記環状段部(44.1')に当接していることを特徴とする請求項1に記載の静止ベーンアセンブリ。
  4. 各半径方向保持ピン(36'')は、小断面を備えた第1の部分(36.1'')と、ショルダー(36.3'')によって連結された大断面を備えた第2の部分(36.2'')と、を具備してなり、前記ショルダー(36.3'')は、前記ピン(36'')が前記ケーシング(18)から離れるように軸方向に移動するのを阻止するために、前記取り付けクリップの第1の孔の周縁に当接していることを特徴とする請求項1に記載の静止ベーンアセンブリ。
  5. 各ピン(36)は、前記取り付けクリップ(34)の前記第1の孔内で第1の長手方向端部で、かしめられていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  6. 前記半径方向保持ピン(36)の第2の長手方向端部は前記ケーシングの第1の孔内に収容されており、これらの孔は、好ましくは、貫通孔ではないことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  7. 前記ピン(36)は、前記ケーシング(18)の第1の孔内で、かしめられていることを特徴とする請求項6に記載の静止ベーンアセンブリ。
  8. 前記取り付けクリップ(34)は、前記スクリューナットアセンブリ(30)が挿入された第2の孔(43)を具備してなり、前記ナット(36.1)は、前記取り付けクリップ(34)の前記第2の孔(43)内で、かしめられていることを特徴とする上記請求項のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  9. 前記ナットを回転方向にロックするための手段を具備してなることを特徴とする上記請求項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  10. 各ナットは少なくとも一つの平坦なセクション(48)をその外周に具備してなると共に、前記取り付けクリップ(34)は前記第2の孔(43)のそれぞれに隣接するタブ(50)を具備してなり、前記平坦なセクション(48)は、前記ナット(30.2)の回転を阻止するために前記タブ(50)と協働するようになっていることを特徴とする上記請求項に記載の静止ベーン。
  11. 前記ナットは、たとえば、前記クリップの前記第2の孔内でネジ立てすることによって、前記取り付けクリップ(34)によって形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  12. 前記可削素材のリングの前記止着スクリュー(30.1)の前記ヘッドを覆う保護シュラウド(32)を具備してなることを特徴とする上記請求項のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  13. 前記ケーシング(18)はインナーケーシングであり、かつ、前記アンギュラーセクター(8.1)は高圧タービンガイドベーンアセンブリを形成し、前記取り付けクリップ(34)は、燃焼チャンバー側に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリ。
  14. 上記請求項のいずれか1項に記載の静止ベーンアセンブリを少なくとも一つ具備してなることを特徴とするタービンエンジン。
JP2011524356A 2008-08-26 2009-08-25 重量が低減されたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジン Active JP5559792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0855732 2008-08-26
FR0855732A FR2935429B1 (fr) 2008-08-26 2008-08-26 Aubage fixe de turbomachine a masse reduite et turbomachine comportant au moins un tel aubage fixe
PCT/EP2009/060929 WO2010023204A1 (fr) 2008-08-26 2009-08-25 Aubage fixe de turbomachine a masse reduite et turbomachine comportant au moins un tel aubage fixe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012500936A true JP2012500936A (ja) 2012-01-12
JP5559792B2 JP5559792B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=40521494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524356A Active JP5559792B2 (ja) 2008-08-26 2009-08-25 重量が低減されたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8864458B2 (ja)
EP (1) EP2318666B1 (ja)
JP (1) JP5559792B2 (ja)
CN (1) CN102132010B (ja)
BR (1) BRPI0917801A2 (ja)
CA (1) CA2734289A1 (ja)
FR (1) FR2935429B1 (ja)
RU (1) RU2515694C2 (ja)
WO (1) WO2010023204A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2940350B1 (fr) 2008-12-23 2011-03-18 Snecma Roue mobile de turbomachine a aubes en materiau composite munie d'un anneau ressort.
FR2972483B1 (fr) 2011-03-07 2013-04-19 Snecma Carter de turbine comportant des moyens de fixation de secteurs d'anneau
FR2983247B1 (fr) * 2011-11-29 2014-12-26 Snecma Ensemble redresseur - carter intermediaire pour une turbomachine
FR2995021B1 (fr) * 2012-09-04 2017-08-25 Snecma Dispositif d'alimentation en air pour turbines de moteurs d'aeronefs
FR3009579B1 (fr) 2013-08-07 2015-09-25 Snecma Carter de turbine en deux materiaux
GB201315449D0 (en) * 2013-08-30 2013-10-16 Rolls Royce Plc A flow detector arrangement
FR3034129B1 (fr) 2015-03-27 2019-05-17 Safran Aircraft Engines Aube mobile de turbine a conception amelioree pour turbomachine d'aeronef
FR3055656B1 (fr) * 2016-09-02 2018-08-31 Safran Aircraft Engines Turbine pour une turbomachine, telle par exemple qu'un turboreacteur
FR3064297B1 (fr) * 2017-03-23 2019-03-22 Safran Aircraft Engines Turbine pour une turbomachine, telle par exemple qu'un turboreacteur
LU100192B1 (fr) * 2017-05-04 2018-11-05 Carpyz Sas Procédé de construction de propulseurs ou de moteurs contenus dans un carter cylindrique
FR3096397B1 (fr) * 2019-05-21 2021-04-16 Safran Aircraft Engines Pion amovible sur distributeur de turbomachine
DE102020203840A1 (de) 2020-03-25 2021-09-30 MTU Aero Engines AG Gasturbinenbauteil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191802A (ja) * 1988-10-05 1990-07-27 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 羽根の固定装置を備えたタービンエンジンの動翼
EP1657406A2 (en) * 2004-11-11 2006-05-17 Rolls-Royce Plc Static seal structure
JP2007138933A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンの回転子アセンブリを冷却するタービン中央フレームアセンブリ及びガスタービンエンジン
FR2907499A1 (fr) * 2006-10-24 2008-04-25 Snecma Sa Module de stator de distributeur de turbine a haute pression et turbomachine comportant ce module

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE507205A (ja) * 1950-12-08
US4728255A (en) * 1985-02-25 1988-03-01 General Electric Company Removable stiffening disk
US4725199A (en) * 1985-12-23 1988-02-16 United Technologies Corporation Snap ring construction
US5211541A (en) * 1991-12-23 1993-05-18 General Electric Company Turbine support assembly including turbine heat shield and bolt retainer assembly
US5372476A (en) * 1993-06-18 1994-12-13 General Electric Company Turbine nozzle support assembly
US5503490A (en) * 1994-05-13 1996-04-02 United Technologies Corporation Thermal load relief ring for engine case
US5839878A (en) * 1996-09-30 1998-11-24 United Technologies Corporation Gas turbine stator vane
US6095750A (en) * 1998-12-21 2000-08-01 General Electric Company Turbine nozzle assembly
DE19962244A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Rolls Royce Deutschland Kühlluft-Führungssystem im Hochdruck-Turbinenabschnitt eines Gasturbinen Triebwerkes
US6447250B1 (en) * 2000-11-27 2002-09-10 General Electric Company Non-integral fan platform
US6761034B2 (en) * 2000-12-08 2004-07-13 General Electroc Company Structural cover for gas turbine engine bolted flanges
US6428272B1 (en) * 2000-12-22 2002-08-06 General Electric Company Bolted joint for rotor disks and method of reducing thermal gradients therein
RU2260700C2 (ru) * 2003-11-24 2005-09-20 Открытое акционерное общество "Авиадвигатель" Сопловой аппарат турбины газотурбинного двигателя
FR2902843A1 (fr) * 2006-06-23 2007-12-28 Snecma Sa Secteur de redresseur de compresseur ou secteur de distributeur de turbomachine
US7578653B2 (en) * 2006-12-19 2009-08-25 General Electric Company Ovate band turbine stage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191802A (ja) * 1988-10-05 1990-07-27 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 羽根の固定装置を備えたタービンエンジンの動翼
EP1657406A2 (en) * 2004-11-11 2006-05-17 Rolls-Royce Plc Static seal structure
JP2007138933A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンの回転子アセンブリを冷却するタービン中央フレームアセンブリ及びガスタービンエンジン
FR2907499A1 (fr) * 2006-10-24 2008-04-25 Snecma Sa Module de stator de distributeur de turbine a haute pression et turbomachine comportant ce module
FR2907499B1 (fr) * 2006-10-24 2011-12-23 Snecma Module de stator de distributeur de turbine a haute pression et turbomachine comportant ce module

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0917801A2 (pt) 2016-03-01
WO2010023204A1 (fr) 2010-03-04
EP2318666A1 (fr) 2011-05-11
JP5559792B2 (ja) 2014-07-23
RU2011111515A (ru) 2012-10-10
CN102132010A (zh) 2011-07-20
CN102132010B (zh) 2014-04-16
EP2318666B1 (fr) 2013-07-31
CA2734289A1 (fr) 2010-03-04
US8864458B2 (en) 2014-10-21
US20110206504A1 (en) 2011-08-25
FR2935429A1 (fr) 2010-03-05
FR2935429B1 (fr) 2011-11-25
RU2515694C2 (ru) 2014-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559792B2 (ja) 重量が低減されたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジン
US10934872B2 (en) Turbomachine case comprising a central part projecting from two lateral portions in a junction region
US8757966B2 (en) Stationary vane assembly for a turbine engine having a reduced weight, and turbine engine comprising at least one such stationary vane assembly
US8038389B2 (en) Method and apparatus for assembling turbine nozzle assembly
US6655148B2 (en) Fixing metal caps onto walls of a CMC combustion chamber in a turbomachine
US9328926B2 (en) Segmented combustion chamber head
US7780398B2 (en) Bladed stator for a turbo-engine
US8727735B2 (en) Rotor assembly and reversible turbine blade retainer therefor
CA2826693C (en) Turboprop engine with compressor turbine shroud
JPH11230361A (ja) ブラシ・シール
JP2007154890A5 (ja)
US7704038B2 (en) Method and apparatus to facilitate reducing losses in turbine engines
EP3543472B1 (en) Retention and control system for turbine shroud ring
EP3244016B1 (en) Stator and case assembly for a gas turbine engine
US10287904B2 (en) Multi-element inner shroud extension for a turbo-machine
US10801343B2 (en) Self retaining face seal design for by-pass stator vanes
US8246297B2 (en) Shroud segment cooling configuration
JP5854819B2 (ja) ターボチャージャーの締結部構造
US11021957B2 (en) Gas turbine engine rotor disc retention assembly
US20170044908A1 (en) Apparatus and method for cooling gas turbine engine components
US11732607B2 (en) Bearing structure, turbocharger having the same, and assembly method of turbocharger
US11982188B2 (en) Turbomachine rotary assembly comprising an annular clamping part

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250