JP2012244557A - Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit - Google Patents

Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2012244557A
JP2012244557A JP2011115311A JP2011115311A JP2012244557A JP 2012244557 A JP2012244557 A JP 2012244557A JP 2011115311 A JP2011115311 A JP 2011115311A JP 2011115311 A JP2011115311 A JP 2011115311A JP 2012244557 A JP2012244557 A JP 2012244557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
clock signal
flip
latch unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011115311A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Shiraishi
秀俊 白石
Taketoshi Hayakawa
武利 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2011115311A priority Critical patent/JP2012244557A/en
Publication of JP2012244557A publication Critical patent/JP2012244557A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To extend the life of clock wiring supplied to a flip-flop circuit.SOLUTION: A flip-flop circuit comprising a master latch unit and a slave latch unit operates synchronously with first and second clock signals separated into two channels. There is a period in which both of the first and the second clock signals are inactive and a period in which either of them is active. When both of the first and the second clock signals are inactive, the master latch unit takes in data from a data input, while the slave latch unit retains data from the master latch unit. On the other hand, when either of the first and the second clock signals is active, the master latch unit retains data from the data input, while the slave latch unit takes in data from the master latch unit. The first and the second clock signals separated into two channels are reduced in frequency to a half that of the clock signals supplied to a conventional flip-flop circuit, so that the activation rate of clock wiring is halved, resulting in an extended life of the wiring.

Description

本発明は、フリップフロップ回路、およびフリップフロップ回路を備えた半導体集積回路に関する。特に、本発明は、フリップフロップ回路に供給するクロック信号の配線寿命を延命するための技術に関する。   The present invention relates to a flip-flop circuit and a semiconductor integrated circuit including the flip-flop circuit. In particular, the present invention relates to a technique for extending the life of a clock signal supplied to a flip-flop circuit.

近年、半導体装置の動作速度の高速化に伴い、内部回路のスイッチング回数が増加している。スイッチング回数の増加は内部金属配線の充放電回数の増加に繋がり、活性化率の上昇によるエレクトロマイグレーション(EM)が発生して、配線寿命を低下させる問題が生じている。内部配線において、クロック経路上の配線を他のデータ経路上の配線と比較した場合、動作率が2倍以上高く、製品全体の配線寿命を決定する要因となっている。そのため、特に、クロック経路上の配線に対して配線寿命を延命する必要性が高まっている。   In recent years, as the operating speed of semiconductor devices has been increased, the number of switching times of internal circuits has increased. An increase in the number of times of switching leads to an increase in the number of times of charging / discharging of the internal metal wiring, causing electromigration (EM) due to an increase in the activation rate, resulting in a problem of reducing the wiring life. In the internal wiring, when the wiring on the clock path is compared with the wiring on the other data path, the operation rate is twice or more, which is a factor for determining the wiring life of the entire product. For this reason, in particular, there is an increasing need for extending the wiring life for the wiring on the clock path.

特許文献1には、信号処理回路がその寿命に到達するまでの時間を予め把握しておき、それに基づいて一定の条件を定めて、信号処理回路が寿命に達する前に切り替えることにより、全体として寿命を延命することを可能にした半導体装置が開示されている。   In Patent Document 1, the time until the signal processing circuit reaches its lifetime is grasped in advance, a certain condition is determined based on the time, and the switching is performed before the signal processing circuit reaches the lifetime. A semiconductor device capable of extending the lifetime has been disclosed.

図8は、特許文献1に開示された従来の半導体装置の構成を示すブロック図である。図8において、ブロック202と、ブロック202にクロック信号を供給するクロックドライバ203の間に、信号処理回路としてクロックツリー201a及び201bが、並列に接続されている。クロックツリー201a、201bは、同等の構造をしており、クロックドライバ203から出力されたクロック信号に対して同等の処理を行ってブロック202に出力することができるように構成されている。また、図8にはクロックツリー201a及び201bの間に、電源電圧の供給先を選択するスイッチ200が接続されている。さらに、電源電圧の供給時間を計測する不揮発性の内蔵タイマ204が設けられている。   FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a conventional semiconductor device disclosed in Patent Document 1. In FIG. In FIG. 8, clock trees 201a and 201b as signal processing circuits are connected in parallel between a block 202 and a clock driver 203 that supplies a clock signal to the block 202. The clock trees 201a and 201b have the same structure, and are configured to perform the same processing on the clock signal output from the clock driver 203 and output it to the block 202. In FIG. 8, a switch 200 for selecting a supply destination of the power supply voltage is connected between the clock trees 201a and 201b. Further, a nonvolatile built-in timer 204 that measures the supply time of the power supply voltage is provided.

このように構成された半導体装置において、動作開始時には、電源電圧がクロックツリー201aに供給されるようにスイッチ200が設定される。内蔵タイマ204が電源電圧の供給時間の計測を開始する。そして、供給時間が所定値に達すると、内蔵タイマ204はその旨の信号をスイッチ200に出力する。スイッチ200は、内蔵タイマ204から電源供給時間が所定値に到達した旨の信号を受けると、電源電圧がクロックツリー201bに供給されるように切り替わる。従って、クロックドライバ203から出力されるクロック信号の周波数に対するクロックツリー201a及び201bの寿命を予め見積もっておき、その寿命から若干のマージンを差し引いた時間を内蔵タイマ204がスイッチ200を切り替えるまでの時間の所定値としておけば、クロックツリー201aが故障する前にクロックツリー201bに切り替えることで、クロックドライバ203及びブロック202間のクロック信号の伝達を長期間にわたり安定して行うことが可能になる。例えば、クロックドライバ203から出力されるクロック信号の周波数の上昇に伴って、クロックツリー201a及び201bの各々の寿命が半減したとしても、半導体装置全体として、周波数の上昇前と同等の寿命を維持することが可能である。   In the semiconductor device configured as described above, the switch 200 is set so that the power supply voltage is supplied to the clock tree 201a at the start of operation. The built-in timer 204 starts measuring the supply time of the power supply voltage. When the supply time reaches a predetermined value, the built-in timer 204 outputs a signal to that effect to the switch 200. When the switch 200 receives a signal indicating that the power supply time has reached a predetermined value from the built-in timer 204, the switch 200 is switched so that the power supply voltage is supplied to the clock tree 201b. Accordingly, the lifetimes of the clock trees 201a and 201b with respect to the frequency of the clock signal output from the clock driver 203 are estimated in advance, and the time until the built-in timer 204 switches the switch 200 is calculated by subtracting some margin from the lifetime. If the predetermined value is set, the clock signal can be transmitted stably between the clock driver 203 and the block 202 over a long period of time by switching to the clock tree 201b before the clock tree 201a breaks down. For example, even if the lifetime of each of the clock trees 201a and 201b is reduced by half as the frequency of the clock signal output from the clock driver 203 increases, the entire semiconductor device maintains the same lifetime as before the increase in frequency. It is possible.

特開2002−305435号公報JP 2002-305435 A

以下の分析は、本発明により与えられる。   The following analysis is given by the present invention.

しかしながら、図8に示された従来技術は、クロックツリーを2分割して同一クロックを供給する構成になっている。そのため、1つのクロックドライバ203から、各々のクロックツリーに対して、いずれも配線206を経由して、クロックが入力される。また、各々のクロックツリーを介してブロック202へ供給されるクロックは、いずれも配線205を経由して入力される。従って、配線205及び配線206は、切り替えが不可能なクロック信号の伝搬経路となる。そのため、配線205及び配線206の活性化率を下げることができないので、配線205及び配線206の配線寿命は改善されない。よって、配線105及び配線106が製品全体の寿命を決定する要因となり、製品寿命の延命ができないという問題がある。   However, the prior art shown in FIG. 8 is configured to supply the same clock by dividing the clock tree into two. Therefore, a clock is input from one clock driver 203 via the wiring 206 to each clock tree. In addition, any clock supplied to the block 202 via each clock tree is input via the wiring 205. Therefore, the wiring 205 and the wiring 206 become a clock signal propagation path that cannot be switched. Therefore, the activation rate of the wiring 205 and the wiring 206 cannot be lowered, and thus the wiring life of the wiring 205 and the wiring 206 is not improved. Therefore, the wiring 105 and the wiring 106 are factors that determine the life of the entire product, and there is a problem that the life of the product cannot be extended.

半導体集積回路において、図8のブロック202として、フリップフロップ回路が使用された場合、従来技術では、フリップフロップ回路のクロック信号入力端子に対して、同一のクロック信号を供給する構成になっているため、フリップフロップ回路に供給するクロック信号のクロック配線の寿命が問題となる。従って、フリップフロップ回路に対するクロック配線の寿命を延命することが望まれている状況にある。   In the semiconductor integrated circuit, when a flip-flop circuit is used as the block 202 in FIG. 8, the conventional technique is configured to supply the same clock signal to the clock signal input terminal of the flip-flop circuit. The life of the clock wiring of the clock signal supplied to the flip-flop circuit becomes a problem. Therefore, it is desired to extend the life of the clock wiring for the flip-flop circuit.

本発明の第1の視点によるフリップフロップ回路は、マスタラッチ部とスレーブラッチ部を備えたフリップフロップ回路であって、前記フリップフロップ回路は、前記フリップフロップ回路に供給される第1、第2のクロック信号に同期して動作し、前記第1、第2のクロック信号は、両方が非アクティブな期間と、いずれか一方がアクティブになる期間を含み、前記第1、第2のクロック信号の両方が非アクティブのときに、前記マスタラッチ部はデータ入力からのデータを取り込み、前記スレーブラッチ部は前記マスタラッチ部からのデータを保持すると共にデータ出力に出力し、前記第1、第2のクロック信号のいずれか一方がアクティブのときに、前記マスタラッチ部は前記データ入力からのデータを保持し、前記スレーブラッチ部は前記マスタラッチ部からのデータを取り込むと共に前記データ出力に出力する。   A flip-flop circuit according to a first aspect of the present invention is a flip-flop circuit including a master latch unit and a slave latch unit, and the flip-flop circuit includes first and second clocks supplied to the flip-flop circuit. The first and second clock signals include a period in which both are inactive and a period in which one of them is active, and both the first and second clock signals are When inactive, the master latch unit captures data from a data input, and the slave latch unit holds data from the master latch unit and outputs it to a data output, whichever one of the first and second clock signals When one of them is active, the master latch unit holds data from the data input, and the slave latch unit Output to the data output fetches the data from the master latch.

本発明のフリップフロップ回路によれば、フリップフロップ回路に供給するクロック信号を、第1のクロック信号と第2のクロック信号に分離し、各々の周波数を通常のフリップフロップに供給するクロック信号の2分の1にしたクロック信号で動作するようにフリップフロップ回路を構成するようにしたから、クロック配線の寿命を延命することが可能なフリップフロップ回路を提供することができる。   According to the flip-flop circuit of the present invention, the clock signal supplied to the flip-flop circuit is separated into the first clock signal and the second clock signal, and each frequency is supplied to the normal flip-flop. Since the flip-flop circuit is configured to operate with a clock signal that is reduced by a factor, a flip-flop circuit capable of extending the life of the clock wiring can be provided.

本発明の実施例1に係るフリップフロップ回路の回路図である。1 is a circuit diagram of a flip-flop circuit according to Embodiment 1 of the present invention. 転送ゲートの詳細を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the detail of a transfer gate. 本発明の実施例1に係るフリップフロップ回路の波形図である。It is a wave form diagram of the flip-flop circuit which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係るフリップフロップ回路及び従来のフリップフロップ回路の波形図である。It is a wave form diagram of the flip-flop circuit which concerns on Example 1 of this invention, and the conventional flip-flop circuit. 本発明の実施例2に係る半導体装置のクロック構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the clock structure of the semiconductor device which concerns on Example 2 of this invention. 従来のフリップフロップ回路の一例を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows an example of the conventional flip-flop circuit. 図6のフリップフロップ回路の波形図である。FIG. 7 is a waveform diagram of the flip-flop circuit of FIG. 6. 従来の半導体装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the conventional semiconductor device.

本発明の実施形態について、必要に応じて図面を参照して説明する。なお、実施形態の説明において引用する図面及び図面の符号は実施形態の一例として示すものであり、それにより本発明による実施形態のバリエーションを制限するものではない。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as necessary. In addition, drawing quoted in description of embodiment and the code | symbol of drawing are shown as an example of embodiment, and, thereby, the variation of embodiment by this invention is not restrict | limited.

本発明による第1の実施形態のフリップフロップ回路1は、図1に示すように、マスタラッチ部2とスレーブラッチ部3を備えたフリップフロップ回路であって、フリップフロップ回路1は、フリップフロップ回路1に供給される第1のクロック信号50、第2のクロック信号54に同期して動作し、第1のクロック信号50、第2のクロック信号54は、両方が非アクティブな期間と、いずれか一方がアクティブになる期間を含み、第1のクロック信号50、第2のクロック信号54の両方が非アクティブのときに、マスタラッチ部2はデータ入力60からのデータを取り込み、スレーブラッチ部3はマスタラッチ部2からのデータを保持すると共にデータ出力64に出力し、第1のクロック信号50、第2のクロック信号54のいずれか一方がアクティブのときに、マスタラッチ部2はデータ入力60からのデータを保持し、スレーブラッチ部3はマスタラッチ部2からのデータを取り込むと共にデータ出力64に出力する。   As shown in FIG. 1, the flip-flop circuit 1 according to the first embodiment of the present invention is a flip-flop circuit including a master latch unit 2 and a slave latch unit 3, and the flip-flop circuit 1 includes the flip-flop circuit 1. The first clock signal 50 and the second clock signal 54 are operated in synchronization with the first clock signal 50 and the second clock signal 54, and both of the first clock signal 50 and the second clock signal 54 are inactive. Includes a period during which both the first clock signal 50 and the second clock signal 54 are inactive, the master latch unit 2 captures data from the data input 60, and the slave latch unit 3 2 is held and output to the data output 64, and either the first clock signal 50 or the second clock signal 54 is output. When it is active, the master latch unit 2 holds the data from the data input 60, the slave latch unit 3 outputs the data output 64 fetches the data from the master latch unit 2.

本発明による第2の実施形態のフリップフロップ回路1は、図1に示すように、マスタラッチ部2とスレーブラッチ部3を備えたフリップフロップ回路であって、フリップフロップ回路1は、フリップフロップ回路1に供給される第1のクロック信号50、第2のクロック信号54に同期して動作し、第1のクロック信号50、第2のクロック信号54は、両方が非アクティブな期間と、いずれか一方がアクティブになる期間を含み、マスタラッチ部2は、第1のたすきがけインバータ回路4と、データ入力60と第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66の間に挿入された第1のデータ転送部10と、第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68から入力ノード66へ帰還する経路上に挿入された第2のデータ転送部12と、を備え、スレーブラッチ部3は、第2のたすきがけインバータ回路5と、マスタラッチ部の出力62と第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72の間に挿入された第3のデータ転送部14と、第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74から入力ノード72へ帰還する経路上に挿入された第4のデータ転送部16と、を備え、第1のクロック信号50、第2のクロック信号54の両方が非アクティブのときに、第1のデータ転送部10が導通することによってマスタラッチ部2はデータ入力60からのデータを取り込み、第4のデータ転送部16が導通することによってスレーブラッチ部3はマスタラッチ部2からのデータを保持すると共にデータ出力64に出力し、第1のクロック信号50、第2のクロック信号54のいずれか一方がアクティブのときに、第2のデータ転送部12が導通することによってマスタラッチ部2はデータ入力60からのデータを保持し、第4のデータ転送部16が導通することによってスレーブラッチ部3はマスタラッチ部2からのデータを取り込むと共にデータ出力64に出力する。   As shown in FIG. 1, the flip-flop circuit 1 according to the second embodiment of the present invention is a flip-flop circuit including a master latch unit 2 and a slave latch unit 3, and the flip-flop circuit 1 includes the flip-flop circuit 1. The first clock signal 50 and the second clock signal 54 are operated in synchronization with the first clock signal 50 and the second clock signal 54, and both of the first clock signal 50 and the second clock signal 54 are inactive. The master latch unit 2 includes a first data transfer unit inserted between the first brushing inverter circuit 4 and the data input 60 and the input node 66 of the first brushing inverter circuit. 10 and the second data transfer unit 12 inserted on the path returning from the output node 68 to the input node 66 of the first slashing inverter circuit The slave latch unit 3 includes a second brushing inverter circuit 5, a third data transfer unit 14 inserted between the output 62 of the master latch unit and the input node 72 of the second brushing inverter circuit, and And a fourth data transfer unit 16 inserted on a path returning from the output node 74 to the input node 72 of the second chopping inverter circuit, and the first clock signal 50 and the second clock signal 54. When both are inactive, the master latch unit 2 captures data from the data input 60 when the first data transfer unit 10 becomes conductive, and the slave latch unit 3 when the fourth data transfer unit 16 becomes conductive. Holds the data from the master latch unit 2 and outputs it to the data output 64. The first clock signal 50 and the second clock signal 54 When one of them is active, the second data transfer unit 12 becomes conductive, whereby the master latch unit 2 holds the data from the data input 60, and the fourth data transfer unit 16 becomes conductive, so that the slave latch unit 3 fetches data from the master latch unit 2 and outputs it to the data output 64.

本発明による第3の実施形態の半導体集積回路は、図5に示すように、フリップフロップ回路(312、314、316;但し、312、314、316は第1の実施形態によるフリップフロップ回路1により構成される)と、第1のクロック信号321、第2のクロック信号323を生成するクロック生成回路300を備えた半導体集積回路であって、第1のクロック信号321と第2のクロック信号323は、同一周波数を有し、第1のクロック信号321、第2のクロック信号323が共に非アクティブになる期間と、第1のクロック信号321、第2のクロック信号323のどちらか一方がアクティブになる期間を、交互に繰り返す。   As shown in FIG. 5, the semiconductor integrated circuit according to the third embodiment of the present invention includes flip-flop circuits (312, 314, 316; 312, 314, 316 are provided by the flip-flop circuit 1 according to the first embodiment. A semiconductor integrated circuit including a clock generation circuit 300 that generates a first clock signal 321 and a second clock signal 323, and the first clock signal 321 and the second clock signal 323 are The first clock signal 321 and the second clock signal 323 have the same frequency, and either the first clock signal 321 or the second clock signal 323 is active during the period when both the first clock signal 321 and the second clock signal 323 are inactive. The period is repeated alternately.

以下、実施例について、図面を参照して詳しく説明する。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

[実施例1の構成]
図1は、本発明の実施例1に係るフリップフロップ回路1の回路図である。フリップフロップ回路1は、2系統のクロック入力であるクロック信号A(第1のクロック信号)50、及びクロック信号B(第2のクロック信号)54に同期して動作する。フリップフロップ回路1は、クロック信号A50を受けるクロック入力端子Aと、クロック信号B54を受けるクロック入力端子Bを備えている。また、フリップフロップ回路1は、フリップフロップ回路1に供給されるデータ入力60の入力端子Dと、フリップフロップ回路1から出力されるデータ出力64の出力端子Qを有し、マスタラッチ部2、スレーブラッチ部3を備えている。マスタラッチ部2においてマスタラッチが行われ、スレーブラッチ部3においてスレーブラッチが行われることにより、フリップフロップ回路1はマスタスレーブ型のフリップフロップ回路として動作する。
[Configuration of Example 1]
1 is a circuit diagram of a flip-flop circuit 1 according to a first embodiment of the present invention. The flip-flop circuit 1 operates in synchronization with a clock signal A (first clock signal) 50 and a clock signal B (second clock signal) 54 which are two clock inputs. The flip-flop circuit 1 includes a clock input terminal A that receives a clock signal A50 and a clock input terminal B that receives a clock signal B54. The flip-flop circuit 1 has an input terminal D of a data input 60 supplied to the flip-flop circuit 1 and an output terminal Q of a data output 64 output from the flip-flop circuit 1. Part 3 is provided. Master latch is performed in the master latch unit 2 and slave latch is performed in the slave latch unit 3, whereby the flip-flop circuit 1 operates as a master-slave type flip-flop circuit.

クロック入力端子Aに供給されたクロック信号A50は、インバータ42に入力され、クロック信号Aを反転した信号52が生成される。同様に、クロック入力端子Bに供給されたクロック信号B54は、インバータ46に入力され、クロック信号Bを反転した信号56が生成される。これらのクロック信号A50、クロック信号B54、クロック信号Aを反転した信号52、クロック信号Bを反転した信号56は、転送ゲート(18、20、22、24、26、28、30、32)に供給される。   The clock signal A50 supplied to the clock input terminal A is input to the inverter 42, and a signal 52 obtained by inverting the clock signal A is generated. Similarly, the clock signal B54 supplied to the clock input terminal B is input to the inverter 46, and a signal 56 obtained by inverting the clock signal B is generated. The clock signal A50, the clock signal B54, the signal 52 obtained by inverting the clock signal A, and the signal 56 obtained by inverting the clock signal B are supplied to the transfer gates (18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32). Is done.

次に、マスタラッチ部2の構成について説明する。マスタラッチ部2において、データ入力60から入力された信号は、第1のデータ転送部10を介して、第1のたすきがけインバータ回路4に接続される。第1のデータ転送部10は、直列に接続された2つの転送ゲート18、20より構成される。転送ゲート18、20は、クロック信号A50、クロック信号B54により導通/非導通が制御されるデータ転送素子である。   Next, the configuration of the master latch unit 2 will be described. In the master latch unit 2, a signal input from the data input 60 is connected to the first slashing inverter circuit 4 via the first data transfer unit 10. The first data transfer unit 10 includes two transfer gates 18 and 20 connected in series. The transfer gates 18 and 20 are data transfer elements whose conduction / non-conduction is controlled by the clock signal A50 and the clock signal B54.

ここで、図2を参照し、転送ゲートの詳細について説明する。図2の(A)は、転送ゲートを示す回路のシンボルである。図2の(B)は、転送ゲートをPMOSトランジスタ88とNMOSトランジスタ90を抱き合わせて構成したものである。転送ゲートは、双方向端子84、86間を導通/非導通するスイッチとして用いられる。導通の場合、2つの双方向端子84、86間で、信号が伝搬する。一方、非導通の場合、2つの双方向端子84、86間は、ハイインピーダンス状態になる。PMOSトランジスタ88とNMOSトランジスタ90のいずれか一方だけでもスイッチとして機能するが、ドレイン−ソース間のオン抵抗が、通る信号レベルによって大きく変化する問題があるため、NMOSトランジスタとPMOSトランジスタを抱き合わせることによって、その問題を解消している。PMOSトランジスタ88のゲートがクロック入力端子80であり、NMOSトランジスタ90のゲートが反転クロック入力端子82である。クロック入力端子80と反転クロック入力端子82には、互いに論理が反転したクロック信号を供給する。また、PMOSトランジスタ88の基板端子は、電源電圧VDDに接続し、NMOSトランジスタ90の基板端子は、グランドに接続する。   Here, the details of the transfer gate will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a circuit symbol indicating a transfer gate. In FIG. 2B, the transfer gate is configured by tying a PMOS transistor 88 and an NMOS transistor 90 together. The transfer gate is used as a switch for conducting / non-conducting between the bidirectional terminals 84 and 86. In the case of conduction, a signal propagates between the two bidirectional terminals 84 and 86. On the other hand, in the case of non-conduction, the two bidirectional terminals 84 and 86 are in a high impedance state. Only one of the PMOS transistor 88 and the NMOS transistor 90 functions as a switch, but there is a problem that the on-resistance between the drain and the source varies greatly depending on the signal level that passes through. Therefore, by tying the NMOS transistor and the PMOS transistor together That has solved the problem. The gate of the PMOS transistor 88 is a clock input terminal 80, and the gate of the NMOS transistor 90 is an inverted clock input terminal 82. Clock signals whose logics are inverted are supplied to the clock input terminal 80 and the inverted clock input terminal 82. The substrate terminal of the PMOS transistor 88 is connected to the power supply voltage VDD, and the substrate terminal of the NMOS transistor 90 is connected to the ground.

クロック入力端子80の信号が「0」、反転クロック入力端子82の信号が「1」の場合、PMOSトランジスタ88、NMOSトランジスタ90は、共に、オン状態になり、転送ゲートは導通する。一方、クロック入力端子80の信号が「1」、反転クロック入力端子82の信号が「0」の場合、PMOSトランジスタ88、NMOSトランジスタ90は、共に、オフ状態になり、転送ゲートは非導通になる。   When the signal at the clock input terminal 80 is “0” and the signal at the inverted clock input terminal 82 is “1”, both the PMOS transistor 88 and the NMOS transistor 90 are turned on, and the transfer gate becomes conductive. On the other hand, when the signal at the clock input terminal 80 is “1” and the signal at the inverted clock input terminal 82 is “0”, both the PMOS transistor 88 and the NMOS transistor 90 are turned off, and the transfer gate is turned off. .

尚、図1に示すフリップフロップ回路では、データ転送素子として、転送ゲートを使用する場合について例示しているが、それに限定されず、データ転送素子は、クロック信号により導通/非導通を制御することが可能なものであれば、何でもよい。転送ゲート18、20だけでなく、図1における他の転送ゲート(22、24、26、28、30、32)についても同様である。   In the flip-flop circuit shown in FIG. 1, the case where a transfer gate is used as a data transfer element is illustrated, but the present invention is not limited to this, and the data transfer element controls conduction / non-conduction with a clock signal. Anything is possible as long as it is possible. The same applies not only to the transfer gates 18 and 20, but also to the other transfer gates (22, 24, 26, 28, 30, 32) in FIG.

次に、図1に戻って、マスタラッチ部2の構成の説明を続ける。転送ゲート18のクロック入力端子にはクロック信号A50が、転送ゲート18の反転クロック入力端子にはクロック信号Aを反転した信号52が、それぞれ供給される。また、転送ゲート20のクロック入力端子にはクロック信号B54が、転送ゲート20の反転クロック入力端子にはクロック信号Bを反転した信号56が、それぞれ供給される。   Next, returning to FIG. 1, the description of the configuration of the master latch unit 2 will be continued. The clock signal A50 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 18, and the inverted signal 52 of the clock signal A is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 18. The clock signal B54 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 20, and the signal 56 obtained by inverting the clock signal B is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 20.

第1のたすきがけインバータ回路4は、第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66と第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68を有し、入力端子が第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66に、出力端子が第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68に接続されるインバータ34を備える。また、入力端子が第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68に接続され、出力端子が第2のデータ転送部12を介して第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66に接続されるインバータ36を備える。すなわち、インバータ36及び第2のデータ転送部12は、第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68から第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66へ帰還する経路上に、直列に挿入される。また、第1のたすきがけインバータ回路4において、第2のデータ転送部12が導通したとき、2つのインバータ34、36は、たすきがけ状に接続され、ラッチ動作を行う。   The first brush inverter circuit 4 has an input node 66 of the first brush inverter circuit and an output node 68 of the first brush inverter circuit, and an input terminal of the first brush inverter circuit is an input node of the first brush inverter circuit. 66 includes an inverter 34 whose output terminal is connected to the output node 68 of the first brushing inverter circuit. Further, an inverter 36 whose input terminal is connected to the output node 68 of the first brushing inverter circuit, and whose output terminal is connected to the input node 66 of the first brushing inverter circuit via the second data transfer unit 12. Is provided. That is, the inverter 36 and the second data transfer unit 12 are inserted in series on a path that returns from the output node 68 of the first brushing inverter circuit to the input node 66 of the first brushing inverter circuit. Further, in the first brushing inverter circuit 4, when the second data transfer unit 12 becomes conductive, the two inverters 34 and 36 are connected in a brushing manner and perform a latch operation.

ここで、第2のデータ転送部12は、並列に接続された2つの転送ゲート22、24より構成される。転送ゲート22のクロック入力端子にはクロック信号Aを反転した信号52が、転送ゲート22の反転クロック入力端子にはクロック信号A50が、それぞれ供給される。また、転送ゲート24のクロック入力端子にはクロック信号Bを反転した信号56が、転送ゲート24の反転クロック入力端子にはクロック信号B54が、それぞれ供給される。   Here, the second data transfer unit 12 includes two transfer gates 22 and 24 connected in parallel. A signal 52 obtained by inverting the clock signal A is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 22, and a clock signal A 50 is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 22. Further, the signal 56 obtained by inverting the clock signal B is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 24, and the clock signal B 54 is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 24.

次に、スレーブラッチ部3の構成について説明する。スレーブラッチ部3には、マスタラッチ部の出力62が入力される。スレーブラッチ部3において、マスタラッチ部の出力62は第3のデータ転送部14を介して、第2のたすきがけインバータ回路5に接続される。   Next, the configuration of the slave latch unit 3 will be described. The slave latch unit 3 receives the output 62 of the master latch unit. In the slave latch unit 3, the output 62 of the master latch unit is connected to the second flyback inverter circuit 5 through the third data transfer unit 14.

ここで、第3のデータ転送部14は、並列に接続された2つの転送ゲート26、28により構成される。転送ゲート26のクロック入力端子にはクロック信号Aを反転した信号52が、転送ゲート26の反転クロック入力端子にはクロック信号A50が、それぞれ供給される。また、転送ゲート28のクロック入力端子にはクロック信号Bを反転した信号56が、転送ゲート28の反転クロック入力端子にはクロック信号B54が、それぞれ供給される。図1からも分かるように、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は、内部の2つの転送ゲートの接続形態が同じであり、且つ、2つの転送ゲートに供給するクロック信号も同じになっている。   Here, the third data transfer unit 14 includes two transfer gates 26 and 28 connected in parallel. A signal 52 obtained by inverting the clock signal A is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 26, and a clock signal A50 is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 26, respectively. Further, a signal 56 obtained by inverting the clock signal B is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 28, and a clock signal B 54 is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 28. As can be seen from FIG. 1, the second data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 have the same connection form of the two internal transfer gates, and the clock signal supplied to the two transfer gates. Is the same.

第2のたすきがけインバータ回路5は、第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72と第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74を有し、入力端子が第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72に、出力端子が第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74に接続されたインバータ38を備える。また、入力端子が第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74に接続され、出力端子が第4のデータ転送部16を介して第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72に接続されたインバータ40を備える。すなわち、インバータ40及び第4のデータ転送部16は、第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74から第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72へ帰還する経路上に、直列に挿入される。また、第2のたすきがけインバータ回路5において、第4のデータ転送部16が導通したとき、2つのインバータ38、40は、たすきがけ状に接続され、ラッチ動作を行う。   The second brushing inverter circuit 5 includes an input node 72 of the second brushing inverter circuit and an output node 74 of the second brushing inverter circuit, and an input terminal of the second brushing inverter circuit is an input node of the second brushing inverter circuit. 72 includes an inverter 38 whose output terminal is connected to the output node 74 of the second pre-splash inverter circuit. The inverter 40 has an input terminal connected to the output node 74 of the second brushing inverter circuit, and an output terminal connected to the input node 72 of the second brushing inverter circuit via the fourth data transfer unit 16. Is provided. That is, the inverter 40 and the fourth data transfer unit 16 are inserted in series on a path returning from the output node 74 of the second brushing inverter circuit to the input node 72 of the second brushing inverter circuit. Further, in the second brushing inverter circuit 5, when the fourth data transfer unit 16 becomes conductive, the two inverters 38 and 40 are connected in a brushing manner and perform a latch operation.

ここで、第4のデータ転送部16は、直列に接続された2つの転送ゲート30、32により構成される。転送ゲート30のクロック入力端子にはクロック信号A50が、転送ゲート30の反転クロック入力端子にはクロック信号Aを反転した信号52が、それぞれ供給される。また、転送ゲート32のクロック入力端子にはクロック信号B54が、転送ゲート32の反転クロック入力端子にはクロック信号Bを反転した信号56が、それぞれ供給される。図1からも分かるように、第1のデータ転送部10、第4のデータ転送部16は、内部の2つの転送ゲートの接続形態が同じであり、且つ、2つの転送ゲートに供給するクロック信号も同じになっている。   Here, the fourth data transfer unit 16 includes two transfer gates 30 and 32 connected in series. A clock signal A50 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 30, and a signal 52 obtained by inverting the clock signal A is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 30. The clock signal B54 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 32, and the signal 56 obtained by inverting the clock signal B is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 32. As can be seen from FIG. 1, the first data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16 have the same connection form of two internal transfer gates, and clock signals supplied to the two transfer gates. Is the same.

フリップフロップ回路1のデータ出力64は、スレーブラッチ部3の出力を出力する。また、フリップフロップ回路1は、必要に応じて、データ出力64の反転信号を第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72から、出力することもできる。   The data output 64 of the flip-flop circuit 1 outputs the output of the slave latch unit 3. Further, the flip-flop circuit 1 can also output an inverted signal of the data output 64 from the input node 72 of the second slashing inverter circuit as necessary.

[実施例1の動作]
次に、実施例1に係るフリップフロップ回路1の動作について、図面を参照しながら、詳細に説明する。まず、フリップフロップ回路1に供給するクロック信号A50、クロック信号B54について、説明する。図4の上から2段目、3段目は、各々、クロック信号A50、クロック信号B54の波形である。これらは、図4の最上段に示す従来のフリップフロップに供給するクロック信号φを、交互に、クロック信号A50とクロック信号B54に振り分けた信号になっている。すなわち、クロック信号A50、クロック信号B54は、従来のフリップフロップに供給するクロック信号φの2分の1の同一周波数を有し、クロック信号A50、クロック信号B54が共に非アクティブ(「0」)になる期間と、どちらか一方がアクティブ(「1」)になる期間を、交互に繰り返している。
[Operation of Embodiment 1]
Next, the operation of the flip-flop circuit 1 according to the first embodiment will be described in detail with reference to the drawings. First, the clock signal A50 and the clock signal B54 supplied to the flip-flop circuit 1 will be described. The second and third stages from the top of FIG. 4 are the waveforms of the clock signal A50 and the clock signal B54, respectively. These are signals obtained by alternately distributing the clock signal φ supplied to the conventional flip-flop shown in the uppermost stage of FIG. 4 into the clock signal A50 and the clock signal B54. That is, the clock signal A50 and the clock signal B54 have the same frequency that is half that of the clock signal φ supplied to the conventional flip-flop, and both the clock signal A50 and the clock signal B54 are inactive (“0”). And a period in which one of them becomes active (“1”) are alternately repeated.

次に、クロック信号A50、クロック信号B54と、第1〜第4のデータ転送部(10、12、14、16)の導通/非導通の関係について、以下に纏めておく。第1のデータ転送部10と第4のデータ転送部16は、クロック信号A50、クロック信号B54が共に非アクティブ(「0」)の場合、内部の両方の転送ゲートが導通するので、第1のデータ転送部10と第4のデータ転送部16は導通状態になる。また、第1のデータ転送部10と第4のデータ転送部16は、クロック信号A50、クロック信号B54のいずれか一方がアクティブ(「1」)の場合、内部のどちらかの転送ゲートが非導通になるので、第1のデータ転送部10と第4のデータ転送部16は非導通状態になる。   Next, the conduction / non-conduction relationship between the clock signal A50 and the clock signal B54 and the first to fourth data transfer units (10, 12, 14, 16) will be summarized below. When both the clock signal A50 and the clock signal B54 are inactive ("0"), both the first data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16 conduct the first transfer. The data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16 become conductive. In addition, in the first data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16, when either one of the clock signal A50 and the clock signal B54 is active (“1”), one of the internal transfer gates is non-conductive. Therefore, the first data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16 are in a non-conductive state.

次に、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は、クロック信号A50、クロック信号B54が共に非アクティブ(「0」)の場合、内部の両方の転送ゲートが非導通になるので、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は非導通になる。また、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は、クロック信号A50、クロック信号B54のいずれか一方がアクティブになる場合、内部のどちらかの転送ゲートが導通するので、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は導通する。   Next, in the second data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14, when both the clock signal A50 and the clock signal B54 are inactive ("0"), both internal transfer gates become non-conductive. Therefore, the second data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 become non-conductive. Further, the second data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 are configured such that when either one of the clock signal A50 and the clock signal B54 becomes active, one of the internal transfer gates becomes conductive. The data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 become conductive.

次に、図3に示す波形図を参照しながら、フリップフロップ回路1の動作を、詳細に説明する。図3は、時刻t1〜t5における各部の波形を示している。まず、図3の最上段は、データ入力60に供給する信号の一例である。図3の第2、第3段は、各々、クロック信号A50、クロック信号B54の波形であり、各々、図4で示した時刻t1〜t5のクロック信号A、クロック信号Bの波形と同じである。   Next, the operation of the flip-flop circuit 1 will be described in detail with reference to the waveform diagram shown in FIG. FIG. 3 shows the waveform of each part at times t1 to t5. First, the uppermost part of FIG. 3 is an example of a signal supplied to the data input 60. The second and third stages in FIG. 3 are the waveforms of the clock signal A50 and the clock signal B54, respectively, and are the same as the waveforms of the clock signal A and the clock signal B at times t1 to t5 shown in FIG. .

図3に示す第1〜第4のデータ転送部(10、12、14、16)の出力の波形において、非導通のときには、ハイインピーダンス「Hi−Z」となることを示している。前述のように、クロック信号A50、クロック信号B54の両方が非アクティブ「0」となる時刻t1〜t2、t3〜t4では、第1のデータ転送部10と第4のデータ転送部16は導通し、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は非導通になる。また、クロック信号A50、クロック信号B54のいずれか一方がアクティブになる時刻t2〜t3、t4〜t5では、第1のデータ転送部10、第4のデータ転送部16は非導通になり、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は導通する。   In the waveforms of the outputs of the first to fourth data transfer units (10, 12, 14, 16) shown in FIG. 3, the high impedance “Hi-Z” is indicated when the output is non-conductive. As described above, the first data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16 become conductive at times t1 to t2 and t3 to t4 when both the clock signal A50 and the clock signal B54 become inactive “0”. The second data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 become non-conductive. In addition, at time t2 to t3 and t4 to t5 when either one of the clock signal A50 and the clock signal B54 becomes active, the first data transfer unit 10 and the fourth data transfer unit 16 become non-conductive, and the second The data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 become conductive.

次に、各時刻におけるフリップフロップ回路1の動作を、説明する。まず、時刻t1〜t2において、マスタラッチ部2の第1のデータ転送部10は導通するので、第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66は、データ入力60の「0」レベルが、取り込まれた状態になる(図3の第1のデータ転送部10の出力、第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66のレベルが「Lo」)。そして、マスタラッチの出力62のレベルは、インバータ34を通るので、「1」レベルになる(図3のマスタラッチ部の出力62のレベルが「Hi」)。この期間のマスタラッチ部2は、データ入力60よりデータの取り込みを連続して行っている状態である。一方、第2のデータ転送部12は非導通になるので、第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68から第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66への帰還はかからない状態になっており、ラッチ動作は行われない。   Next, the operation of the flip-flop circuit 1 at each time will be described. First, at time t1 to t2, the first data transfer unit 10 of the master latch unit 2 is turned on, so that the input node 66 of the first slashing inverter circuit has the “0” level of the data input 60 taken in. The state is reached (the output of the first data transfer unit 10 in FIG. 3, the level of the input node 66 of the first slashing inverter circuit is “Lo”). Since the level of the output 62 of the master latch passes through the inverter 34, it becomes “1” level (the level of the output 62 of the master latch unit in FIG. 3 is “Hi”). During this period, the master latch unit 2 is in a state of continuously taking in data from the data input 60. On the other hand, since the second data transfer unit 12 becomes non-conductive, feedback from the output node 68 of the first brushing inverter circuit to the input node 66 of the first brushing inverter circuit is not applied. Latch operation is not performed.

スレーブラッチ部3において、第3のデータ転送部14は非導通であり、マスタラッチ部2とスレーブラッチ部3は接続が断たれた状態である。一方、第4のデータ転送部16は導通し、第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74から第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72に帰還がかかる状態になり、この期間のスレーブラッチ部3は、時刻t1以前のデータを保持した状態になる(図3の第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72のレベルが「Hi」、データ出力Qのレベルが「Lo」)。   In the slave latch unit 3, the third data transfer unit 14 is non-conductive, and the master latch unit 2 and the slave latch unit 3 are disconnected. On the other hand, the fourth data transfer unit 16 becomes conductive, and a feedback is applied from the output node 74 of the second brushing inverter circuit to the input node 72 of the second brushing inverter circuit, and the slave latch unit during this period 3 is in a state where the data before time t1 is held (the level of the input node 72 of the second pre-passing inverter circuit in FIG. 3 is “Hi” and the level of the data output Q is “Lo”).

次に、時刻t2〜t3において、マスタラッチ部2の第1のデータ転送部10は非導通になり、且つ、第2のデータ転送部12は導通する(内部的には、転送ゲート22のほうが導通し、転送ゲート24は非導通になる。これらの転送ゲートは並列接続されているので、第2のデータ転送部12は導通する)ので、第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68から第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66に帰還がかかる状態になり、この期間のマスタラッチ部は、以前に取り込んだデータを保持する状態になる。具体的には、時刻t1〜t2ではデータの取り込みが連続して行われていたため、時刻t2のタイミングのデータ入力60の値が、時刻t2〜t3で保持されることになる(図3の第2のデータ転送部12の出力、及び第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66の入力レベルが「Lo」)。また、このときマスタラッチ部の出力62のレベルは、インバータ34により「1」になる(図3のマスタラッチ部の出力62のレベルが「Hi」)。   Next, at time t2 to t3, the first data transfer unit 10 of the master latch unit 2 is turned off and the second data transfer unit 12 is turned on (internally, the transfer gate 22 is turned on). Then, the transfer gate 24 becomes non-conductive. Since these transfer gates are connected in parallel, the second data transfer unit 12 becomes conductive. As a result, feedback is applied to the input node 66 of the inverter circuit, and the master latch unit in this period is in a state of holding the previously captured data. Specifically, since the data is continuously taken in at the times t1 to t2, the value of the data input 60 at the timing of the time t2 is held at the times t2 to t3 (the first in FIG. 3). 2) and the input level of the input node 66 of the first slashing inverter circuit is “Lo”). At this time, the level of the output 62 of the master latch unit becomes “1” by the inverter 34 (the level of the output 62 of the master latch unit in FIG. 3 is “Hi”).

スレーブラッチ部3において、第3のデータ転送部14は導通する(内部的には、転送ゲート26のほうが導通し、転送ゲート28は非導通になる。これらの転送ゲートは並列接続されているので、第3のデータ転送部14は導通する)ので、この期間のマスタラッチ部の出力62のデータ「1」が、第3のデータ転送部14の出力、及び第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72に取り込まれた状態になる(図3の第3のデータ転送部14の出力、第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72のレベルが「Hi」)。そして、データ出力62のレベルは、インバータ38を通るので、「0」レベルになる(図3のデータ出力Qのレベルが「Lo」)。この期間のスレーブラッチ部3は、マスタラッチ部の出力62よりデータの取り込みを行っている状態である。一方、第4のデータ転送部16は非導通になるので、第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード74から第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード72への帰還はかからない状態になっており、ラッチ動作は行われない。   In the slave latch unit 3, the third data transfer unit 14 becomes conductive (internally, the transfer gate 26 becomes conductive and the transfer gate 28 becomes nonconductive. These transfer gates are connected in parallel. Therefore, the data “1” of the output 62 of the master latch unit during this period is the input node of the output of the third data transfer unit 14 and the input node of the second slashing inverter circuit. 72 (the output of the third data transfer unit 14 in FIG. 3, the level of the input node 72 of the second pre-shift inverter circuit is “Hi”). Since the level of the data output 62 passes through the inverter 38, the level becomes “0” (the level of the data output Q in FIG. 3 is “Lo”). During this period, the slave latch unit 3 is in a state of taking in data from the output 62 of the master latch unit. On the other hand, since the fourth data transfer unit 16 becomes non-conductive, the feedback from the output node 74 of the second brushing inverter circuit to the input node 72 of the second brushing inverter circuit is not applied. Latch operation is not performed.

次に、時刻t3〜t4における第1〜第4のデータ転送部(10、12、14、16)の導通/非導通状態は、時刻t1〜t2と同じになるので、時刻t3〜t4では、時刻t1〜t2と同様に動作する。マスタラッチ部2は、データ入力60よりデータを取り込み続けている状態である。具体的には、この期間のデータ入力60は「1」であり、「1」を取り込んでいる状態である。一方、スレーブラッチ部3は、時刻t2〜t3でマスタラッチ部2から取り込んだ値を保持している状態である。尚、図3の各部の波形の説明は省略する。   Next, since the conduction / non-conduction state of the first to fourth data transfer units (10, 12, 14, 16) at time t3 to t4 is the same as that at time t1 to t2, at time t3 to t4, The operation is similar to that at times t1 to t2. The master latch unit 2 is in a state of continuously taking in data from the data input 60. Specifically, the data input 60 during this period is “1”, and “1” is being acquired. On the other hand, the slave latch unit 3 is in a state of holding the value fetched from the master latch unit 2 at times t2 to t3. A description of the waveforms of the respective parts in FIG. 3 is omitted.

次に、時刻t4〜t5における第1〜第4のデータ転送部(10、12、14、16)の導通/非導通状態は、時刻t2〜t3と同じになるので、時刻t4〜t5では、時刻t2〜t3と同様に動作する。マスタラッチ部2は、データ入力60との接続が断たれ、第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード68から第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード66への帰還がかかり、この期間のマスタラッチ部は、以前に取り込んだデータを保持する状態になる。具体的には、時刻t3〜t4ではデータの取り込みが連続して行われていたため、時刻t4のタイミングのデータ入力60の値が、時刻t4〜t5で保持されることになる。一方、スレーブラッチ部3は、この期間のマスタラッチ部の出力62が取り込まれる状態になり、取り込まれたデータが、インバータ38で反転され、データ出力64に出力される。また、時刻t4〜t5において、第2のデータ転送部12と第3のデータ転送部14は導通するが、内部的には、第2のデータ転送部12では転送ゲート24のほうが導通し、第3のデータ転送部14では転送ゲート28のほうが導通する。   Next, since the conduction / non-conduction state of the first to fourth data transfer units (10, 12, 14, 16) from time t4 to t5 is the same as that from time t2 to t3, at time t4 to t5, The operation is similar to that at times t2 to t3. The master latch unit 2 is disconnected from the data input 60, and feedback from the output node 68 of the first brushing inverter circuit to the input node 66 of the first brushing inverter circuit is applied. , It will be in a state to hold the previously captured data. Specifically, since the data is continuously taken in from time t3 to t4, the value of the data input 60 at the timing of time t4 is held from time t4 to t5. On the other hand, the slave latch unit 3 enters a state where the output 62 of the master latch unit during this period is captured, and the captured data is inverted by the inverter 38 and output to the data output 64. In addition, from time t4 to t5, the second data transfer unit 12 and the third data transfer unit 14 become conductive, but internally, the transfer gate 24 becomes conductive in the second data transfer unit 12, and the second data transfer unit 12 becomes conductive. 3, the transfer gate 28 becomes conductive.

以上に説明したように、実施例1に係るフリップフロップ回路1は動作する。また、データ出力64は、クロック信号A50、クロック信号B54の両方が、非アクティブな状態から、いずれか一方がアクティブな状態に変化したタイミングの入力データ60を保持する。すなわち、データ出力64は、図3の時刻t2、t4のタイミングの入力データ60を保持するように動作する。   As described above, the flip-flop circuit 1 according to the first embodiment operates. Further, the data output 64 holds the input data 60 at the timing when both the clock signal A50 and the clock signal B54 are changed from the inactive state to the active state. That is, the data output 64 operates so as to hold the input data 60 at the timings t2 and t4 in FIG.

図4は、クロック信号A50、クロック信号B54、フリップフロップ回路1の出力データ64(出力データQ)の変化を示している。クロック信号A50、クロック信号B54の立ち上がりエッジの位置(図4のクロック信号A50、クロック信号B54に矢印で示した位置)で、フリップフロップ回路1の出力データ64は変化する。一方、図4の最上段に示した従来のフリップフロップ回路のクロック信号φで、従来のフリップフロップ回路を動作させた場合も、フリップフロップ回路の出力データ64(出力データQ)は、同様に動作する。すなわち、クロック信号A50、クロック信号B54により、実施例1のフリップフロップ回路1を動作させると、従来のフリップフロップ回路を従来のフリップフロップのクロック信号φで動作させる場合と同じ動作を行わせることが可能である。   FIG. 4 shows changes in the clock signal A50, the clock signal B54, and the output data 64 (output data Q) of the flip-flop circuit 1. The output data 64 of the flip-flop circuit 1 changes at the positions of the rising edges of the clock signal A50 and the clock signal B54 (positions indicated by arrows in the clock signal A50 and the clock signal B54 in FIG. 4). On the other hand, when the conventional flip-flop circuit is operated with the clock signal φ of the conventional flip-flop circuit shown at the top of FIG. 4, the output data 64 (output data Q) of the flip-flop circuit operates similarly. To do. That is, when the flip-flop circuit 1 according to the first embodiment is operated by the clock signal A50 and the clock signal B54, the same operation as when the conventional flip-flop circuit is operated by the clock signal φ of the conventional flip-flop can be performed. Is possible.

実施例1に係るフリップフロップ回路1に供給するクロック配線は、転送ゲート18、22、26、30にはクロック信号A50を、転送ゲート20、24、28、32にはクロック信号B54を供給することで、クロック配線経路を、2つに完全に分離している。   The clock wiring supplied to the flip-flop circuit 1 according to the first embodiment supplies the clock signal A50 to the transfer gates 18, 22, 26, and 30 and supplies the clock signal B54 to the transfer gates 20, 24, 28, and 32. Thus, the clock wiring path is completely separated into two.

また、クロック信号A50、クロック信号B54は、従来のフリップフロップのクロック信号(図4のφ)の周波数の2分の1で動作するから、フリップフロップ回路に供給するクロック配線の活性化率を半減することが可能になり、クロック配線の寿命を延命することが可能なフリップフロップ回路を提供することができるという効果が得られる。   The clock signal A50 and the clock signal B54 operate at half the frequency of the clock signal (φ in FIG. 4) of the conventional flip-flop, so the activation rate of the clock wiring supplied to the flip-flop circuit is halved. Thus, the flip-flop circuit capable of extending the life of the clock wiring can be provided.

図5は、本発明の実施例2に係る半導体装置のクロック構成を示すブロック図である。実施例2による半導体装置は、クロック信号A(第1のクロック信号)321、クロック信号B(第2のクロック信号)323を生成するクロック生成回路300と、クロック信号A321を複数のフリップフロップ回路(312、314、316)に供給する第1のクロックツリー306と、クロック信号B323を複数のフリップフロップに供給する第2のクロックツリー308と、複数のフリップフロップ回路(312、314、316)を含むブロック310と、を備えている。但し、複数のフリップフロップ回路(312、314、316)は、実施例1によるフリップフロップ回路1(図1)の構成を有している。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a clock configuration of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention. The semiconductor device according to the second embodiment includes a clock generation circuit 300 that generates a clock signal A (first clock signal) 321 and a clock signal B (second clock signal) 323, and a plurality of flip-flop circuits (clock signal A321). 312, 314, 316), a second clock tree 308 that supplies the clock signal B 323 to a plurality of flip-flops, and a plurality of flip-flop circuits (312, 314, 316). Block 310. However, the plurality of flip-flop circuits (312, 314, 316) has the configuration of the flip-flop circuit 1 (FIG. 1) according to the first embodiment.

また、クロック発生回路300は、内部的には、第1のクロック生成回路302と第2のクロック生成回路304を有している。第1のクロック生成回路302は、クロック信号A321を生成する回路である。クロック信号A321は、図4に示すように従来のフリップフロップに供給するクロック信号φの2分の1の周波数を有し、デューティ比25%のクロック信号である。第2のクロック生成回路304は、第1のクロック生成回路302が生成したクロック信号A321を入力して、その位相を180度シフトすることにより、クロック信号B323を生成し、出力する。このような構成のクロック発生回路300により、図4に示すクロック信号A321、クロック信号B323を生成することができる。   The clock generation circuit 300 has a first clock generation circuit 302 and a second clock generation circuit 304 internally. The first clock generation circuit 302 is a circuit that generates a clock signal A321. As shown in FIG. 4, the clock signal A321 is a clock signal having a frequency half that of the clock signal φ supplied to the conventional flip-flop and a duty ratio of 25%. The second clock generation circuit 304 receives the clock signal A321 generated by the first clock generation circuit 302, shifts the phase by 180 degrees, and generates and outputs the clock signal B323. With the clock generation circuit 300 having such a configuration, the clock signal A321 and the clock signal B323 shown in FIG. 4 can be generated.

図5において、第1のクロックツリー306の複数の出力信号は、複数のフリップフロップ(312、314、316)の各々のクロック入力端子Aと接続される。一方、第2のクロックツリー308の複数の出力信号は、複数のフリップフロップ(312、314、316)の各々のクロック入力端子Bと接続される。図5において、クロック信号A321が伝搬するクロック配線は、クロック配線A(320、324、328、332)であり、一方、クロック信号B323が伝搬するクロック配線は、クロック配線B(322、326、330、334)である。すなわち、クロック生成回路300の出力端子(第1のクロック生成回路302のOUT、第2のクロック生成回路304のOUT)から、複数のフリップフロップ(312、314、316)のクロック入力端子A、Bまでのクロック配線は、クロック信号A321が伝搬するクロック配線A(320、324、328、332)と、クロック信号B323が伝搬するクロック配線B(322、326、330、334)に分離している。   In FIG. 5, the plurality of output signals of the first clock tree 306 are connected to the clock input terminals A of the plurality of flip-flops (312 314 316). On the other hand, the plurality of output signals of the second clock tree 308 are connected to the clock input terminals B of the plurality of flip-flops (312, 314, 316). In FIG. 5, the clock wiring through which the clock signal A321 propagates is the clock wiring A (320, 324, 328, 332), while the clock wiring through which the clock signal B323 propagates is the clock wiring B (322, 326, 330). 334). That is, from the output terminals of the clock generation circuit 300 (OUT of the first clock generation circuit 302, OUT of the second clock generation circuit 304), clock input terminals A and B of the plurality of flip-flops (312 314, and 316). The clock lines up to are separated into a clock line A (320, 324, 328, 332) through which the clock signal A321 propagates and a clock line B (322, 326, 330, 334) through which the clock signal B323 propagates.

また、図5に示す複数のフリップフロップを有する半導体装置においても、フリップフロップに供給するクロック配線の周波数を従来のフリップフロップに供給するクロック信号(図4のφ)の2分の1の周波数にすることができるから、クロック配線の活性化率が半減し、クロック配線の寿命を延命することが可能であるという効果が得られる。   Also in the semiconductor device having a plurality of flip-flops shown in FIG. 5, the frequency of the clock wiring supplied to the flip-flops is half the frequency of the clock signal (φ in FIG. 4) supplied to the conventional flip-flops. Therefore, the activation rate of the clock wiring can be reduced by half, and the life of the clock wiring can be extended.

[比較例]
次に、比較例として、従来のフリップフロップ回路100について説明する。図6は、従来のフリップフロップ回路100の回路図である。フリップフロップ回路100は、クロック信号φに同期して動作する。フリップフロップ回路100はクロック信号φを受けるクロック入力端子と、データ入力104(図6のD)の入力端子と、データ出力106(図6のQ)の出力端子を有し、マスタラッチ部102、スレーブラッチ部103を備えている。クロック入力端子に供給されたクロック信号(図6、図4のφ)138は、インバータ136に入力され、クロック信号を反転した信号140が生成される。これらの2つのクロック信号138、クロック信号を反転した信号140は、転送ゲート(112、114、116、118)に供給される。
[Comparative example]
Next, a conventional flip-flop circuit 100 will be described as a comparative example. FIG. 6 is a circuit diagram of a conventional flip-flop circuit 100. The flip-flop circuit 100 operates in synchronization with the clock signal φ. The flip-flop circuit 100 has a clock input terminal for receiving the clock signal φ, an input terminal for the data input 104 (D in FIG. 6), and an output terminal for the data output 106 (Q in FIG. 6). A latch unit 103 is provided. The clock signal (φ in FIGS. 6 and 4) 138 supplied to the clock input terminal is input to the inverter 136, and a signal 140 obtained by inverting the clock signal is generated. These two clock signals 138 and the inverted signal 140 are supplied to transfer gates (112, 114, 116, 118).

マスタラッチ部102において、データ入力104から入力された信号は、転送ゲート112を介して第1のたすきがけインバータ回路108に接続される。転送ゲート112のクロック入力端子にはクロック信号138が、転送ゲート112の反転クロック入力端子にはクロック信号を反転した信号140が、それぞれ供給される。第1のたすきがけインバータ回路108は、第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード128と第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード130を有し、入力端子が第1のインバータ回路の入力ノード128に接続され、出力端子が第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード130に接続されたインバータ120を備える。また、入力端子が第1のインバータ回路の出力ノード130に接続され、出力端子が転送ゲート114を介して第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード128に接続されたインバータ122を備える。すなわち、インバータ122及び転送ゲート114は、第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード130から第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード128へ帰還する経路上に、直列に挿入される。ここで転送ゲート114のクロック入力端子にはクロック信号を反転した信号140が、転送ゲート114の反転クロック入力端子にはクロック信号138が、それぞれ供給される。   In the master latch unit 102, the signal input from the data input 104 is connected to the first slashing inverter circuit 108 via the transfer gate 112. A clock signal 138 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 112, and a signal 140 obtained by inverting the clock signal is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 112. The first brushed inverter circuit 108 includes an input node 128 of the first brushed inverter circuit and an output node 130 of the first brushed inverter circuit, and an input terminal is connected to the input node 128 of the first inverter circuit. An inverter 120 is connected, the output terminal of which is connected to the output node 130 of the first brushing inverter circuit. In addition, an inverter 122 having an input terminal connected to the output node 130 of the first inverter circuit and an output terminal connected to the input node 128 of the first brushing inverter circuit via the transfer gate 114 is provided. That is, the inverter 122 and the transfer gate 114 are inserted in series on a path that returns from the output node 130 of the first brushing inverter circuit to the input node 128 of the first brushing inverter circuit. Here, a signal 140 obtained by inverting the clock signal is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 114, and a clock signal 138 is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 114.

スレーブラッチ部103には、マスタラッチ部102の出力105が入力される。スレーブラッチ部103において、マスタラッチ部の出力105は、転送ゲート116を介して、第2のたすきがけインバータ回路110に接続される。ここで転送ゲート116のクロック入力端子にはクロック信号を反転した信号140が、転送ゲート116の反転クロック入力端子にはクロック信号138が、それぞれ供給される。第2のたすきがけインバータ回路110は、第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード132と第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード134を有し、入力端子が第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード132に、出力端子が第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード134に接続されたインバータ124を備える。また、入力端子が第2のインバータ回路の出力ノード134に接続され、出力端子が転送ゲート118を介して第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード132に接続されたインバータ126を備える。すなわち、インバータ126及び転送ゲート118は、第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード134から第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード132へ帰還する経路上に、直列に挿入される。ここで転送ゲート118のクロック入力端子にはクロック信号138が、転送ゲート118の反転クロック入力端子にはクロック信号を反転した信号140が、それぞれ供給される。   The output 105 of the master latch unit 102 is input to the slave latch unit 103. In the slave latch unit 103, the output 105 of the master latch unit is connected to the second slashing inverter circuit 110 via the transfer gate 116. Here, the inverted signal 140 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 116, and the clock signal 138 is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 116. The second brushing inverter circuit 110 includes an input node 132 of the second brushing inverter circuit and an output node 134 of the second brushing inverter circuit, and an input terminal of the second brushing inverter circuit is an input node of the second brushing inverter circuit. 132 includes an inverter 124 whose output terminal is connected to the output node 134 of the second pre-fire inverter circuit. In addition, an inverter 126 having an input terminal connected to the output node 134 of the second inverter circuit and an output terminal connected to the input node 132 of the second brushing inverter circuit via the transfer gate 118 is provided. That is, the inverter 126 and the transfer gate 118 are inserted in series on a path that returns from the output node 134 of the second brushing inverter circuit to the input node 132 of the first brushing inverter circuit. Here, a clock signal 138 is supplied to the clock input terminal of the transfer gate 118, and a signal 140 obtained by inverting the clock signal is supplied to the inverted clock input terminal of the transfer gate 118.

次に、図6に示す従来のフリップフロップ回路100の動作について図面を参照しながら説明する。図7は、フリップフロップ回路100の動作を示す波形図である。時刻t1〜t2において、マスタラッチ部102の転送ゲート112は導通するので、第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード128は、データ入力104の「0」レベルが取り込まれた状態となる(図7の転送ゲート112の出力、第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード128のレベルが「Lo」)。マスタラッチ部の出力105のレベルは、インバータ120を通るので「1」レベルになる(図7のマスタラッチ部の出力105のレベルが「Hi」)。この期間のマスタラッチ部102は、データ入力104よりデータの取り込みを連続して行っている状態である。一方、転送ゲート114は非導通となり、ラッチ動作は行われない。スレーブ部103において、転送ゲート116は非導通であり、マスタラッチ部102とスレーブラッチ部103は接続が断たれた状態である。一方、転送ゲート118は導通し、第2のたすきがけインバータ回路110は帰還がかかる状態になり、ラッチ動作が行われ、この期間のスレーブラッチ部103は、時刻t1以前のデータを保持した状態になる(図7の第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード132のレベルが「Hi」、データ出力Qのレべルが「Lo」)。   Next, the operation of the conventional flip-flop circuit 100 shown in FIG. 6 will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a waveform diagram showing the operation of the flip-flop circuit 100. At time t1 to t2, the transfer gate 112 of the master latch unit 102 is turned on, so that the input node 128 of the first slashing inverter circuit is in a state in which the “0” level of the data input 104 is captured (FIG. 7). The output of the transfer gate 112 and the level of the input node 128 of the first pre-passing inverter circuit are “Lo”). The level of the output 105 of the master latch unit passes through the inverter 120 and becomes “1” level (the level of the output 105 of the master latch unit in FIG. 7 is “Hi”). During this period, the master latch unit 102 continuously takes in data from the data input 104. On the other hand, the transfer gate 114 becomes non-conductive and the latch operation is not performed. In the slave unit 103, the transfer gate 116 is non-conductive, and the master latch unit 102 and the slave latch unit 103 are disconnected. On the other hand, the transfer gate 118 becomes conductive, the second pre-passing inverter circuit 110 enters a state where feedback is applied, and a latch operation is performed, and the slave latch unit 103 during this period holds the data before time t1. (The level of the input node 132 of the second pre-passing inverter circuit in FIG. 7 is “Hi”, and the level of the data output Q is “Lo”).

次に、時刻t2〜t3において、マスタラッチ部102の転送ゲート112は非導通になり、転送ゲート114は導通する。第1のたすきがけインバータ回路108で帰還がかかる状態になり、ラッチ動作が行われ、この期間のマスタラッチ部102は、以前に取り込んだデータを保持する状態になる。具体的には、時刻t1〜t2ではデータの取り込みが連続して行われていたため、時刻t2のタイミングのデータ入力104の値が、時刻t2〜t3で保持されることになる(図7の転送ゲート114の出力、及び第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード128のレベルが「Lo」)。また、このときマスタラッチ部の出力105のレベルは、インバータ120により「1」になる(図7のマスタラッチ部の出力105のレベルが「Hi」)。スレーブラッチ部103において、転送ゲート116は導通するので、この期間のマスタラッチ部の出力105のデータ「1」が転送ゲート116の出力、及び第2のたすきがけインバータ回路110の入力ノード132に取り込まれた状態になる(図7の転送ゲート116の出力、第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード132のレベルが「Hi」)。そして、データ出力106のレベルは、インバータ124を通るので、「0」レベルになる(図7のデータ出力Qのレベルが「Lo」)。   Next, at time t2 to t3, the transfer gate 112 of the master latch unit 102 is turned off and the transfer gate 114 is turned on. Feedback is applied by the first slashing inverter circuit 108, a latch operation is performed, and the master latch unit 102 in this period is in a state of holding previously captured data. Specifically, since the data is continuously taken in at the times t1 to t2, the value of the data input 104 at the timing of the time t2 is held at the times t2 to t3 (transfer in FIG. 7). The output of the gate 114 and the level of the input node 128 of the first pre-fire inverter circuit are “Lo”). At this time, the level of the output 105 of the master latch unit becomes “1” by the inverter 120 (the level of the output 105 of the master latch unit in FIG. 7 is “Hi”). In the slave latch unit 103, the transfer gate 116 becomes conductive, so that the data “1” of the output 105 of the master latch unit during this period is taken into the output of the transfer gate 116 and the input node 132 of the second pre-shift inverter circuit 110. (The output of the transfer gate 116 in FIG. 7 and the level of the input node 132 of the second pre-shift inverter circuit are “Hi”). Then, since the level of the data output 106 passes through the inverter 124, the level becomes “0” (the level of the data output Q in FIG. 7 is “Lo”).

次に、時刻t3〜t4は、時刻t1〜t2の場合と同じ動作になり、時刻t4〜t5は、時刻t2〜t3の場合と同じ動作となるので説明は省略する。   Next, the operation from time t3 to t4 is the same as the operation at time t1 to t2, and the operation from time t4 to t5 is the same as the operation from time t2 to t3.

図7と図3の波形図を比較すれば、両方のデータ出力Qのレベルは、同じ結果になることが分かる。前述のように、本発明のフリップフロップ回路では、クロック配線が2つに完全に分離され、クロック信号A(第1のクロック信号)、クロック信号B(第2のクロック信号)の周波数は、従来のフリップフロップに供給するクロック信号(図4のφ)に対して、2分の1の周波数になり、クロック配線の活性化率が半減する。また、クロック信号A、クロック信号Bは、完全に分離されており、特許文献1に記載された従来技術の配線205、206(図8)のように、分離不可能な配線部分がなくなるから、クロック配線の寿命を延命することが可能になる。   Comparing the waveform diagrams of FIG. 7 and FIG. 3, it can be seen that the levels of both data outputs Q have the same result. As described above, in the flip-flop circuit of the present invention, the clock wiring is completely separated into two, and the frequencies of the clock signal A (first clock signal) and the clock signal B (second clock signal) are conventionally known. The frequency of the clock signal supplied to the flip-flop (φ in FIG. 4) is halved, and the activation rate of the clock wiring is halved. In addition, the clock signal A and the clock signal B are completely separated, and there are no unseparable wiring portions like the conventional wirings 205 and 206 (FIG. 8) described in Patent Document 1. It is possible to extend the life of the clock wiring.

本発明は、製品寿命を確保し、且つ、高速動作を行うことが可能なフリップフロップ回路を内蔵した半導体装置に適用することが可能である。   The present invention can be applied to a semiconductor device having a built-in flip-flop circuit that can ensure a product life and perform high-speed operation.

なお、本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。   It should be noted that the embodiments and examples can be changed and adjusted within the scope of the entire disclosure (including claims) of the present invention and based on the basic technical concept. Various combinations and selections of various disclosed elements are possible within the scope of the claims of the present invention. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea.

1、100、312、314、316:フリップフロップ回路
2、102:マスタラッチ部
3、103:スレーブラッチ部
4、108:第1のたすきがけインバータ回路
5、110:第2のたすきがけインバータ回路
10:第1のデータ転送部
12:第2のデータ転送部
14:第3のデータ転送部
16:第4のデータ転送部
18、20、22、24、26、28、30、32、112、114、116、118:転送ゲート(データ転送素子)
34、36、38、40、42、46、120、122、124、126、136:インバータ
50、321:クロック信号A(第1のクロック信号)
320、324、328、332:クロック配線A
52:クロック信号Aを反転した信号(第1のクロック信号を反転した信号)
54、323:クロック信号B(第2のクロック信号)
322、326、330、334:クロック配線B
56:クロック信号Bを反転した信号(第2のクロック信号を反転した信号)
60、104:データ入力
62、105:マスタラッチ部の出力
64、106:データ出力
66、128:第1のたすきがけインバータ回路の入力ノード
68、130:第1のたすきがけインバータ回路の出力ノード
72、132:第2のたすきがけインバータ回路の入力ノード
74、134:第2のたすきがけインバータ回路の出力ノード
80:クロック入力端子
82:反転クロック入力端子
84、86:双方向端子
88:PMOSトランジスタ
90:NMOSトランジスタ
138:クロック信号
140:クロック信号を反転した信号
200:スイッチ
201a、201b:クロックツリー
202:ブロック
203:クロックドライバ
204:内蔵タイマ
205、206:配線
207:電源供給ライン
300:クロック生成回路
302:第1のクロック生成回路
304:第2のクロック生成回路
306:第1のクロックツリー
308:第2のクロックツリー
310:ブロック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,100,312,314,316: Flip-flop circuit 2,102: Master latch part 3,103: Slave latch part 4,108: 1st lighting inverter circuit 5,110: 2nd lighting inverter circuit 10: First data transfer unit 12: Second data transfer unit 14: Third data transfer unit 16: Fourth data transfer unit 18, 20, 22, 24, 26, 28, 30, 32, 112, 114, 116, 118: Transfer gate (data transfer element)
34, 36, 38, 40, 42, 46, 120, 122, 124, 126, 136: inverter 50, 321: clock signal A (first clock signal)
320, 324, 328, 332: Clock wiring A
52: A signal obtained by inverting the clock signal A (a signal obtained by inverting the first clock signal)
54, 323: Clock signal B (second clock signal)
322, 326, 330, 334: Clock wiring B
56: A signal obtained by inverting the clock signal B (a signal obtained by inverting the second clock signal)
60, 104: Data input 62, 105: Output 64 of the master latch unit, 106: Data output 66, 128: Input node 68 of the first pre-shift inverter circuit, 130: Output node 72 of the first pre-break inverter circuit, 132: Input node 74 of the second brushing inverter circuit, 134: Output node 80 of the second brushing inverter circuit: Clock input terminal 82: Inverted clock input terminal 84, 86: Bidirectional terminal 88: PMOS transistor 90: NMOS transistor 138: clock signal 140: inverted signal 200: switch 201a, 201b: clock tree 202: block 203: clock driver 204: built-in timer 205, 206: wiring 207: power supply line 300: clock generation circuit 302 : No. The clock generating circuit 304: second clock generation circuit 306: first clock tree 308: second clock tree 310: Block

Claims (8)

マスタラッチ部とスレーブラッチ部を備えたフリップフロップ回路であって、
前記フリップフロップ回路は、前記フリップフロップ回路に供給される第1、第2のクロック信号に同期して動作し、
前記第1、第2のクロック信号は、両方が非アクティブな期間と、いずれか一方がアクティブになる期間を含み、
前記第1、第2のクロック信号の両方が非アクティブのときに、前記マスタラッチ部はデータ入力からのデータを取り込み、前記スレーブラッチ部は前記マスタラッチ部からのデータを保持すると共にデータ出力に出力し、
前記第1、第2のクロック信号のいずれか一方がアクティブのときに、前記マスタラッチ部は前記データ入力からのデータを保持し、前記スレーブラッチ部は前記マスタラッチ部からのデータを取り込むと共に前記データ出力に出力することを特徴とするフリップフロップ回路。
A flip-flop circuit including a master latch unit and a slave latch unit,
The flip-flop circuit operates in synchronization with first and second clock signals supplied to the flip-flop circuit,
The first and second clock signals include a period in which both are inactive and a period in which one is active,
When both the first and second clock signals are inactive, the master latch unit captures data from the data input, and the slave latch unit holds the data from the master latch unit and outputs it to the data output. ,
When either one of the first and second clock signals is active, the master latch unit holds data from the data input, and the slave latch unit takes in data from the master latch unit and outputs the data A flip-flop circuit that outputs to the output.
前記データ出力は、前記第1、第2のクロック信号の両方が非アクティブな状態から、いずれか一方がアクティブな状態に変化するタイミングの前記入力データを保持することを特徴とする請求項1に記載のフリップフロップ回路。   2. The data output according to claim 1, wherein the data output holds the input data at a timing at which one of the first and second clock signals changes from an inactive state to an active state. The flip-flop circuit described. 前記マスタラッチ部は、第1のたすきがけインバータ回路と、
前記データ入力と前記第1のたすきがけインバータ回路の入力ノードの間に挿入された第1のデータ転送部と、
前記第1のたすきがけインバータ回路の出力ノードから前記入力ノードへ帰還する経路上に挿入された第2のデータ転送部と、を備え、
前記スレーブラッチ部は、第2のたすきがけインバータ回路と、
前記マスタラッチ部の出力と前記第2のたすきがけインバータ回路の入力ノードの間に挿入された第3のデータ転送部と、
前記第2のたすきがけインバータ回路の出力ノードから前記入力ノードへ帰還する経路上に挿入された第4のデータ転送部と、を備え、
前記第1、第2のクロック信号の両方が非アクティブのときに、前記第1のデータ転送部が導通することによって前記マスタラッチ部はデータ入力からのデータを取り込み、前記第4のデータ転送部が導通することによって前記スレーブラッチ部は前記マスタラッチ部からのデータを保持すると共に前記データ出力に出力し、
前記第1、第2のクロック信号のいずれか一方がアクティブのときに、前記第2のデータ転送部が導通することによって前記マスタラッチ部は前記データ入力からのデータを保持し、前記第4のデータ転送部が導通することによって前記スレーブラッチ部は前記マスタラッチ部からのデータを取り込むと共に前記データ出力に出力することを特徴とする請求項1または2に記載のフリップフロップ回路。
The master latch unit includes a first brushing inverter circuit,
A first data transfer unit inserted between the data input and an input node of the first pre-splash inverter circuit;
A second data transfer unit inserted on a path that returns from the output node of the first chopping inverter circuit to the input node, and
The slave latch unit includes a second brushing inverter circuit;
A third data transfer unit inserted between the output of the master latch unit and the input node of the second pre-fire inverter circuit;
A fourth data transfer unit inserted on a path that returns from the output node of the second chopping inverter circuit to the input node, and
When both the first and second clock signals are inactive, the first data transfer unit becomes conductive, whereby the master latch unit captures data from the data input, and the fourth data transfer unit By conducting, the slave latch unit holds the data from the master latch unit and outputs to the data output,
When either one of the first and second clock signals is active, the second data transfer unit is turned on, whereby the master latch unit holds data from the data input, and the fourth data 3. The flip-flop circuit according to claim 1, wherein when the transfer unit is turned on, the slave latch unit captures data from the master latch unit and outputs the data to the data output.
前記第1、第4のデータ転送部は、各々、直列に接続された2つのデータ転送素子から構成され、
前記第2、第3のデータ転送部は、各々、並列に接続された2つのデータ転送素子から構成され、
前記第1、第4のデータ転送部の一方のデータ転送素子と、前記第2、第3のデータ転送部の一方のデータ転送素子は、前記第1のクロック信号により、導通/非導通の状態が逆になるように制御され、
前記第1、第4のデータ転送部の他方のデータ転送素子と、前記第2、第3のデータ転送部の他方のデータ転送素子は、前記第2のクロック信号により、導通/非導通の状態が逆になるように制御されることを特徴とする請求項3に記載のフリップフロップ回路。
Each of the first and fourth data transfer units includes two data transfer elements connected in series,
The second and third data transfer units are each composed of two data transfer elements connected in parallel,
One data transfer element of the first and fourth data transfer units and one data transfer element of the second and third data transfer units are in a conductive / non-conductive state by the first clock signal. Are controlled to be reversed,
The other data transfer element of the first and fourth data transfer units and the other data transfer element of the second and third data transfer units are in a conductive / non-conductive state according to the second clock signal. 4. The flip-flop circuit according to claim 3, wherein the flip-flop circuit is controlled to be reversed.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のフリップフロップ回路と、前記第1、第2のクロック信号を生成するクロック生成回路を備えた半導体集積回路であって、
前記第1のクロック信号と前記第2のクロック信号は、同一周波数を有し、
前記第1、第2のクロック信号が共に非アクティブになる期間と、前記第1、第2のクロック信号のどちらか一方がアクティブになる期間を、交互に繰り返すことを特徴とする半導体集積回路。
A semiconductor integrated circuit comprising: the flip-flop circuit according to claim 1; and a clock generation circuit that generates the first and second clock signals.
The first clock signal and the second clock signal have the same frequency;
A semiconductor integrated circuit characterized by alternately repeating a period in which both the first and second clock signals are inactive and a period in which one of the first and second clock signals is active.
前記クロック生成回路は、第1のクロック生成回路と第2のクロック生成回路を備え、
前記第1のクロック生成回路は、前記第1のクロック信号を生成し、
前記第2のクロック生成回路は、前記第1のクロック信号を入力して、前記第1のクロック信号の位相を略180度シフトした前記第2のクロック信号を出力することを特徴とする請求項5に記載の半導体集積回路。
The clock generation circuit includes a first clock generation circuit and a second clock generation circuit,
The first clock generation circuit generates the first clock signal;
The second clock generation circuit receives the first clock signal and outputs the second clock signal obtained by shifting the phase of the first clock signal by approximately 180 degrees. 5. The semiconductor integrated circuit according to 5.
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の複数のフリップフロップ回路と、前記クロック生成回路と、を備え、
前記クロック生成回路が生成した第1のクロック信号を、前記複数のフリップフロップ回路に供給する第1のクロックツリーと、
前記クロック生成回路が生成した第2のクロック信号を、前記複数のフリップフロップ回路に供給する第2のクロックツリーと、をさらに備えたことを特徴とする請求項5または6に記載の半導体集積回路。
A plurality of flip-flop circuits according to any one of claims 1 to 4, and the clock generation circuit,
A first clock tree for supplying a first clock signal generated by the clock generation circuit to the plurality of flip-flop circuits;
The semiconductor integrated circuit according to claim 5, further comprising: a second clock tree that supplies the second clock signal generated by the clock generation circuit to the plurality of flip-flop circuits. .
前記クロック生成回路の出力端子から前記フリップフロップ回路のクロック入力端子までの複数のクロック配線は、前記第1のクロック信号が伝搬するクロック配線と、前記第2のクロック信号が伝搬するクロック配線とに、分離していることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の半導体装置。   The plurality of clock wirings from the output terminal of the clock generation circuit to the clock input terminal of the flip-flop circuit are a clock wiring through which the first clock signal propagates and a clock wiring through which the second clock signal propagates. 8. The semiconductor device according to claim 5, wherein the semiconductor device is separated.
JP2011115311A 2011-05-24 2011-05-24 Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit Withdrawn JP2012244557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011115311A JP2012244557A (en) 2011-05-24 2011-05-24 Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011115311A JP2012244557A (en) 2011-05-24 2011-05-24 Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012244557A true JP2012244557A (en) 2012-12-10

Family

ID=47465749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011115311A Withdrawn JP2012244557A (en) 2011-05-24 2011-05-24 Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012244557A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100487654B1 (en) Low power flip-flop circuit
CN105471410A (en) Flip-flops with low clock power
JP3572329B2 (en) A data latch circuit and an operation method of the data latch circuit.
US6798248B2 (en) Non-overlapping clock generation
CN101860354B (en) Semiconductor integrated circuit device
US7609103B2 (en) Delay circuit with reference pulse generator to reduce variation in delay time
CN101000510B (en) Clock generator
US9344064B2 (en) Integrated circuit comprising frequency change detection circuitry
US8427252B2 (en) Oscillators with low power mode of operation
CN111697965B (en) High speed phase frequency detector
US9537477B2 (en) Semiconductor apparatus capable of converting a frequency of an input clock
JP6684218B2 (en) Frequency divider circuit and semiconductor integrated circuit
US11907003B2 (en) Output signal generation circuit
JP2012244557A (en) Flip-flop circuit and semiconductor integrated circuit
JP7119681B2 (en) Signal transmission device and drive device
JP5261956B2 (en) Bidirectional shift register
US7400178B2 (en) Data output clock selection circuit for quad-data rate interface
US8248129B2 (en) Signal delay circuit, clock transfer control circuit and semiconductor device having the same
JP2001308686A (en) Flip-flop
US8213197B1 (en) Switching capacitor power supply
TWI583137B (en) Synchroniser flip-flop
JP2013196383A (en) Gate control device, clock signal supply device, gate control method and clock signal supply method and program
JP3692032B2 (en) Flip-flop circuit and semiconductor device
KR200296046Y1 (en) A frequency divider
TW201322628A (en) Voltage multiplying circuit, signal switch and resistance adjusting method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805