JP2012244343A - Multi-image reproduction device and multi-image reproduction method - Google Patents

Multi-image reproduction device and multi-image reproduction method Download PDF

Info

Publication number
JP2012244343A
JP2012244343A JP2011111405A JP2011111405A JP2012244343A JP 2012244343 A JP2012244343 A JP 2012244343A JP 2011111405 A JP2011111405 A JP 2011111405A JP 2011111405 A JP2011111405 A JP 2011111405A JP 2012244343 A JP2012244343 A JP 2012244343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video content
layout
shooting
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011111405A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5695493B2 (en
Inventor
Takashi Kawashima
崇 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011111405A priority Critical patent/JP5695493B2/en
Publication of JP2012244343A publication Critical patent/JP2012244343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5695493B2 publication Critical patent/JP5695493B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a multi-image reproduction device, which simultaneously displays and reproduces plural images on a screen, to efficiently perform extraction and layout display on the screen, of plural correlated images by a simple operation.SOLUTION: In reproduction of plural image contents, when a user designates a layout template 107 which defines relative conditions of photographic information among plural images to be displayed simultaneously, a multi-image reproduction control circuit 102 automatically extracts image contents 103 meeting the relative conditions and performs layout display on a display 109 on the plural extracted image contents 103 in a screen layout according to the layout template 107. This allows for multi-image reproduction in the screen layout according to user's intention without compelling the user to do complicated editing work.

Description

本発明は、複数の映像コンテンツを同時に画面に表示して再生する映像再生装置に関し、特に、撮影情報を利用した画面レイアウト処理に関するものである。   The present invention relates to a video playback apparatus that displays and plays back a plurality of video content simultaneously on a screen, and more particularly to a screen layout process using shooting information.

近年、デジタルテレビに代表される映像再生機器の高精細化が進んでいる。高精細化により、高い解像度の映像再生を楽しむだけでなく、1つの画面に複数の映像を同時に表示して再生する利用方法が一般化することが想定されている。   In recent years, high definition video playback equipment represented by digital television has been developed. With high definition, it is expected that not only high-resolution video playback will be enjoyed, but also a usage method for simultaneously displaying and playing back a plurality of videos on one screen is expected.

また、デジタルビデオカメラや、動画撮影機能を備えた携帯電話、スマートフォンなどの撮影装置が普及し、複数の撮影装置を用いて、同じ場面が撮影されるような状況も増えている。更に、デジタル機器による撮影では、撮影に失敗した場合でも撮影データを削除するだけでよいため、一つのシーンに対して、複数回の撮影を連続して行うことも多い。   In addition, photographing apparatuses such as digital video cameras, mobile phones having a moving image photographing function, and smartphones are widespread, and the situation where the same scene is photographed using a plurality of photographing apparatuses is increasing. Furthermore, in shooting with a digital device, even if shooting fails, it is only necessary to delete the shooting data, and therefore, a plurality of shootings are often performed continuously for one scene.

撮影された大量の映像を視聴する際には、関連性のある映像を抽出して、効率良くまとめて視聴する方法が、多くのユーザから望まれている。1つの画面に、関連性のある複数の映像を同時に表示して再生すれば、効率的に視聴でき、かつ、単体視聴では得られない楽しみが生まれるが、ユーザ自身が関連性のある映像を抽出したり、同時に複数の映像を視聴する際の画面レイアウトを決定するためには、複雑な編集作業を強いられることになるため、ユーザにとって簡便な操作によるマルチ映像再生技術が必要となる。   When viewing a large number of captured videos, a method of extracting related videos and efficiently viewing them together is desired by many users. Displaying and playing multiple related videos simultaneously on a single screen allows for efficient viewing and enjoyment that cannot be obtained by single viewing, but users themselves extract relevant videos. In order to determine the screen layout when viewing a plurality of videos at the same time, a complicated editing operation is required, and thus a multi-video playback technique by a simple operation for the user is required.

画像のレイアウトに関する従来技術として、例えば、特許文献1には、画像の撮影情報を利用したレイアウト編集システムが開示されている。このレイアウト編集システムは、アルバム作成時の写真レイアウトを決定する際に、アルバムのページテンプレート毎に画像属性情報を定めておき、属性情報が一致する画像のみを選択対象とすることにより、効率の良いレイアウト編集を実現している。   As a conventional technique related to image layout, for example, Patent Document 1 discloses a layout editing system using image photographing information. This layout editing system is efficient by determining image attribute information for each page template of an album when determining a photo layout at the time of creating an album, and selecting only images with matching attribute information. Layout editing is realized.

特開2006−277065号公報JP 2006-277065 A

しかしながら、前記従来の構成では、選択画像を絞り込む際に利用される画像属性情報は、単一の情報と一致する場合しか考慮されておらず、同時にレイアウトされる複数の画像に対する属性情報の相対関係は全く考慮されていない。   However, in the conventional configuration, the image attribute information used when narrowing down the selected image is considered only when it matches a single information, and the relative relationship of the attribute information with respect to a plurality of images laid out at the same time Is not considered at all.

また、抽出された画像群から、画像を取捨選択する操作はユーザ自身が実施する必要があり、属性情報の条件を満たす画像を抽出して、自動的にレイアウトを決定する技術は含まれていない。   In addition, an operation for selecting an image from the extracted image group needs to be performed by the user himself, and does not include a technique for automatically determining a layout by extracting an image that satisfies the attribute information conditions. .

更に、ページテンプレートの所定の位置に画像を割り付けることでレイアウトを決定する技術であり、抽出された画像のサイズなどの条件に応じて、レイアウトを変更する技術までは含まれていない。   Furthermore, this is a technique for determining a layout by assigning an image to a predetermined position of a page template, and does not include a technique for changing the layout according to conditions such as the size of the extracted image.

本発明は、前記従来の課題を解決するものであり、その目的は、画面レイアウトを決定する際に、映像コンテンツが保持している撮影情報を利用して自動化することにより、ユーザに複雑な編集作業を強いることなく、ユーザの意図に合わせた画面レイアウトでのマルチ映像再生を実現することができるマルチ映像再生装置を提供することにある。   The present invention solves the above-described conventional problems, and its purpose is to perform complicated editing for a user by automating using shooting information held by video content when determining a screen layout. An object of the present invention is to provide a multi-video playback apparatus capable of realizing multi-video playback with a screen layout that matches a user's intention without forcing work.

前記目的を達成するために、請求項1記載の発明のマルチ映像再生装置は、複数の映像コンテンツを同時に画面表示して再生する映像再生装置であって、撮影時の情報として映像コンテンツが保持している撮影情報をもとに、その撮影情報を保持する映像コンテンツを検索する撮影情報検索手段と、映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得手段と、レイアウトテンプレートを管理するレイアウト情報管理手段と、複数の映像コンテンツを同時に再生する制御を行うマルチ再生制御手段と、複数の映像コンテンツを同時に表示する表示手段とを備え、前記マルチ再生制御手段は、前記撮影情報検索手段、映像コンテンツ取得手段、レイアウト情報管理手段、マルチ再生制御手段を制御して、ユーザが指定するレイアウト情報を持つ前記レイアウトテンプレートをもとに、前記ユーザが指定する映像コンテンツとの相対条件を満たす撮影情報を保持する複数の映像コンテンツを取得し、その取得した複数の映像コンテンツを前記レイアウトテンプレートに従った画面レイアウトで同時に再生することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a multi-video playback apparatus according to claim 1 is a video playback apparatus that displays and plays back a plurality of video contents at the same time, and holds the video contents as information at the time of shooting. Shooting information search means for searching for video content holding the shooting information, video content acquisition means for acquiring video content, layout information management means for managing layout templates, A multi-playback control unit that controls playback of video content at the same time; and a display unit that displays a plurality of video content at the same time, wherein the multi-playback control unit includes the shooting information search unit, the video content acquisition unit, and layout information management And the multi-playback control means to control the record having layout information designated by the user. Based on an out template, a plurality of video contents holding shooting information satisfying a relative condition with a video content specified by the user are acquired, and the acquired plurality of video contents are displayed in a screen layout according to the layout template. It is characterized by being played back simultaneously.

この構成により、本発明では、マルチ再生を楽しみたいユーザは、映像コンテンツを再生する際に、同時に表示する複数の映像間の撮影情報の相対条件が規定されたレイアウトテンプレートを指定するだけで、相対条件を満たす映像コンテンツが自動的に抽出され、それら抽出された複数の映像コンテンツがそのレイアウトテンプレートに応じてレイアウト表示されるので、複雑な編集作業を行うことなく、マルチ映像再生を実現することができる。   With this configuration, in the present invention, a user who wants to enjoy multi-playback only specifies a layout template in which the relative conditions of shooting information between a plurality of videos to be displayed at the same time are specified when playing back video content. Video content that satisfies the conditions is automatically extracted, and the extracted video content is displayed in a layout according to the layout template. This makes it possible to realize multi-video playback without complicated editing work. it can.

以上説明したように、本発明のマルチ映像再生装置によれば、ユーザに対して複雑な編集作業を強いることなく、再生する映像に合わせてレイアウトテンプレートを選択するだけで、関連した映像を自動的に検出し、ユーザの意図に合わせた画面レイアウトでのマルチ映像再生を実現することができる。   As described above, according to the multi-video playback device of the present invention, the related video can be automatically selected only by selecting a layout template according to the video to be played back without forcing the user to perform complicated editing work. It is possible to realize multi-video playback with a screen layout that matches the user's intention.

本発明の実施形態におけるシステム全体の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the whole system in embodiment of this invention. 同実施形態における撮影情報として保持するデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data hold | maintained as imaging | photography information in the embodiment. 同実施形態におけるレイアウトテンプレートとして保持するデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data hold | maintained as a layout template in the embodiment. 同実施形態における映像再生動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the image | video reproduction | regeneration operation | movement in the embodiment. 本実施形態の変形例における映像再生動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the image | video reproduction | regeneration operation | movement in the modification of this embodiment. 同変形例における比較対象を変更する場合の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example in the case of changing the comparison object in the modification. 同変形例における映像位置を変更する場合の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example in the case of changing the image | video position in the modification. 同変形例における映像コンテンツを切り替える場合の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example in the case of switching the video content in the modification.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態におけるマルチ映像再生装置のシステム全体の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall system configuration of a multi-video playback apparatus in an embodiment of the present invention.

同図において、マルチ映像再生装置101は、複数の映像コンテンツを同時に画面に表示して再生する映像再生装置であり、撮影情報を利用した画面レイアウト機能を実現する。   In the figure, a multi-video playback apparatus 101 is a video playback apparatus that simultaneously displays and plays back a plurality of video contents on a screen, and realizes a screen layout function using shooting information.

マルチ映像再生装置101は、複数の映像を同時に再生する制御を行うマルチ再生制御回路(マルチ再生制御手段)102と、再生対象となる映像コンテンツ103を取得する映像コンテンツ取得回路(映像コンテンツ取得手段)104と、撮影時の情報として映像コンテンツが保持している撮影情報105を取得する撮影情報検索回路(撮影情報検索手段)106と、同時に表示する複数の映像間の撮影情報の相対条件が規定されたレイアウトテンプレート107を管理するレイアウト情報管理回路(レイアウト情報管理手段)108と、前記マルチ再生制御回路102によって決定されたレイアウトに従って、複数の映像コンテンツを同時に表示する表示器(表示手段)109とを備えている。   The multi-video playback apparatus 101 includes a multi-play control circuit (multi-play control unit) 102 that controls playback of a plurality of videos simultaneously, and a video content acquisition circuit (video content acquisition unit) that acquires video content 103 to be played back. 104, a shooting information search circuit (shooting information search means) 106 for acquiring shooting information 105 held by video content as information at the time of shooting, and a relative condition of shooting information between a plurality of videos displayed at the same time are defined. A layout information management circuit (layout information management means) 108 for managing the layout template 107, and a display (display means) 109 for simultaneously displaying a plurality of video contents according to the layout determined by the multi-playback control circuit 102. I have.

前記マルチ再生制御回路102は、ユーザが指定したレイアウトテンプレートに規定されたレイアウト情報をレイアウト情報管理回路108から取得し、ユーザが指定した映像コンテンツを映像コンテンツ取得回路104から取得し、その取得した映像コンテンツが保持している撮影情報をもとに、前記ユーザが指定したレイアウトテンプレートに規定されたレイアウト情報として規定された相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを撮影情報検索回路106によって検索して抽出し、その抽出された複数の映像コンテンツを映像コンテンツ取得回路104から取得して、その取得した複数の映像コンテンツを前記ユーザが指定したレイアウトテンプレートに規定されたレイアウト情報に従った画面レイアウトで表示器109に表示させることにより、複数の映像を同時に再生する制御を行う。   The multi-playback control circuit 102 acquires layout information defined in the layout template specified by the user from the layout information management circuit 108, acquires video content specified by the user from the video content acquisition circuit 104, and acquires the acquired video Based on the shooting information held by the content, the shooting information search circuit 106 searches for video content holding shooting information satisfying the relative conditions specified as the layout information specified by the layout template specified by the user. The plurality of extracted video contents are acquired from the video content acquisition circuit 104, and the acquired plurality of video contents are displayed in a screen layout according to the layout information defined in the layout template specified by the user. Display 109 By shown, it performs control to reproduce a plurality of images at the same time.

映像コンテンツ103は、再生対象となる映像データであり、映像コンテンツ103ごとに撮影情報105を保持している。映像コンテンツ103は、画面表示する映像データを保持していればよく、ビデオカメラで撮影された映像や、ビデオレコーダなどの録画装置で記録された映像や、DVDなどの記録メディアに記録された映像でもよい。   The video content 103 is video data to be reproduced, and holds shooting information 105 for each video content 103. The video content 103 only needs to hold video data to be displayed on the screen, and is recorded by a video camera, a video recorded by a recording device such as a video recorder, or a video recorded on a recording medium such as a DVD. But you can.

映像コンテンツ取得回路104は、マルチ再生制御回路102からの要求に応じて、再生対象となる映像コンテンツを取得する機能を実現する。取得対象となる映像コンテンツは、マルチ映像再生装置101内に保持されている映像コンテンツだけでなく、外部の映像データベース110に保存された映像コンテンツでもよい。   The video content acquisition circuit 104 realizes a function of acquiring video content to be played back in response to a request from the multi-playback control circuit 102. The video content to be acquired may be video content stored in the external video database 110 as well as video content held in the multi-video playback device 101.

撮影情報105は、映像コンテンツが撮影された際の条件などのデータを保持する。   The shooting information 105 holds data such as conditions when video content is shot.

図2は、本実施形態における映像コンテンツが保持する撮影情報の一例を示している。撮影情報は、撮影された映像の特徴を示す情報であればよく、代表的な例としては、撮影の開始日時及び終了日時、撮影された場所や方向、撮影された映像の画面サイズ、撮影された被写体までの距離、撮影された映像の輝度情報などがある。これらの情報は、撮影機器によって映像データとともに映像コンテンツごとに保存される。撮影機器が保持する時刻情報や、GPS、加速度センサなどの各種センシング情報、顔検出機能による人物情報などによって、撮影時の情報を付加することができる。尚、撮影された映像コンテンツに対して、被写体となっている人物の名前など、映像の特徴を示す情報としてユーザ自身が付加して保存してもよい。   FIG. 2 shows an example of shooting information held by the video content in the present embodiment. The shooting information may be information indicating the characteristics of the shot video, and representative examples include the start date and time and end date of shooting, the location and direction of the shot, the screen size of the shot video, and the shot image. The distance to the subject and the brightness information of the captured image. These pieces of information are stored for each video content together with video data by the photographing device. Information at the time of photographing can be added based on time information held by the photographing device, various sensing information such as GPS and acceleration sensors, and personal information by a face detection function. It should be noted that the user himself / herself may add and store the captured video content as information indicating the video characteristics such as the name of the person who is the subject.

撮影情報検索回路106は、マルチ再生制御回路102からの要求に応じて、指定された条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツが存在するかどうかを検索し、抽出された映像コンテンツの情報を提供する。   In response to a request from the multi-playback control circuit 102, the shooting information search circuit 106 searches whether there is video content that holds shooting information that satisfies a specified condition, and provides information on the extracted video content To do.

レイアウトテンプレート107は、同時に画面に表示する複数の映像コンテンツのレイアウト情報を保持する。   The layout template 107 holds layout information of a plurality of video contents displayed on the screen at the same time.

図3は、本実施形態におけるレイアウトテンプレートとして保持するデータの一例を示している。同図では、3つの映像コンテンツのレイアウト情報の例を示しており、各映像コンテンツの位置情報として、例えば表示画面上での左上座標と大きさの情報を保持することにより、表示画面上での各映像コンテンツの表示位置を指定することができる。各映像コンテンツの位置情報は、表示位置を確定できる情報であればよく、各映像間での相対座標で指定することや、予め定められた表示位置番号で指定することで実現してもよい。更に、レイアウト情報として、各映像コンテンツが保持する撮影情報の相対関係を規定した情報を、相対条件として保持する。図3では、3つの映像コンテンツ間の相対条件の例を示しており、例えば、映像[1]と映像[2]と映像[3]との相対条件として、それぞれ撮影時間と方向とが一定の差分範囲内であることを条件にすることにより、ほぼ同じ対象物を同時に撮影された映像コンテンツを条件に指定することができる。また、例えば、映像[1]の撮影日時が映像[2]よりも古く、映像[3]の撮影日時が映像[1]よりも古く、映像[3]の撮影日時が映像[2]よりも古い、と相対条件を指定することにより、映像[1]と映像[2]と映像[3]とが時系列で抽出されるように条件を指定することができる。尚、レイアウトテンプレート107は、マルチ映像再生装置101内に予め用意されているテンプレートだけでなく、ユーザ自身が相対条件を自由に規定したテンプレートを作成することにより、レイアウト情報を指定してもよい。   FIG. 3 shows an example of data held as a layout template in the present embodiment. In the figure, an example of layout information of three video contents is shown. As the position information of each video content, for example, the information on the upper left coordinates and size on the display screen is held, thereby displaying the information on the display screen. The display position of each video content can be designated. The position information of each video content may be information that can determine the display position, and may be realized by specifying relative coordinates between the videos or by specifying a predetermined display position number. Furthermore, as the layout information, information defining the relative relationship of the shooting information held by each video content is held as a relative condition. FIG. 3 shows an example of relative conditions between three video contents. For example, as a relative condition of video [1], video [2], and video [3], the shooting time and direction are respectively constant. By using the condition that the difference is within the difference range, it is possible to designate the video content in which almost the same object is simultaneously photographed. Also, for example, the shooting date and time of video [1] is older than video [2], the shooting date and time of video [3] is older than video [1], and the shooting date and time of video [3] is older than video [2]. By specifying the relative condition as old, the condition can be specified so that the video [1], the video [2], and the video [3] are extracted in time series. Note that the layout template 107 may specify layout information by creating not only a template prepared in advance in the multi-video playback apparatus 101 but also a template in which the user himself / herself freely defines relative conditions.

レイアウト情報管理回路108は、マルチ再生制御回路102からの要求に応じて、指定されたレイアウトテンプレートによって規定されているレイアウト情報を提供する機能を実現する。   The layout information management circuit 108 implements a function of providing layout information defined by a designated layout template in response to a request from the multi-playback control circuit 102.

表示器109は、マルチ再生制御回路102からの要求に応じて、指定されたレイアウトで、複数の映像コンテンツを同時に画面に表示する。   In response to a request from the multi-play control circuit 102, the display device 109 displays a plurality of video contents simultaneously on the screen with a designated layout.

映像データベース110は、マルチ映像再生装置101と通信ネットワークで接続されており、撮影情報を保持する映像コンテンツが保存されている。データ通信方法は、無線通信でも有線通信でもよく、また、撮影情報や映像コンテンツを保持しているメモリカードを直接接続することにより、データの送受信を実現してもよい。   The video database 110 is connected to the multi-video playback device 101 via a communication network, and stores video content that holds shooting information. The data communication method may be wireless communication or wired communication, and data transmission / reception may be realized by directly connecting a memory card holding shooting information and video content.

図4に示したフローチャートは、本実施形態におけるマルチ映像再生装置101により複数の映像コンテンツの同時再生を実現する場合の動作手順を示している。   The flowchart shown in FIG. 4 shows an operation procedure when a plurality of video contents are simultaneously played by the multi-video playback device 101 according to the present embodiment.

先ず、ユーザが再生したい映像コンテンツを選択する(ステップS401)。マルチ再生制御回路102は、ユーザから再生したい映像コンテンツが指定されると、映像コンテンツ取得回路104に対して、指定された映像コンテンツの取得を要求することにより、再生対象となる映像コンテンツのデータを取得する。   First, the video content that the user wants to reproduce is selected (step S401). When the video content to be played back is designated by the user, the multi-playback control circuit 102 requests the video content acquisition circuit 104 to acquire the designated video content, thereby obtaining the video content data to be played back. get.

次に、ユーザが選択した映像コンテンツのマルチ再生を行う際の画面レイアウトを指定するために、ユーザがレイアウトテンプレートを選択する(ステップS402)。マルチ再生制御回路102は、ユーザからレイアウトテンプレートが指定されると、レイアウト情報管理回路108に対して、指定されたレイアウトテンプレートが規定しているレイアウト情報の取得を要求することにより、マルチ再生を行う際の映像コンテンツのレイアウト情報を取得する。   Next, the user selects a layout template in order to designate a screen layout for performing multi-playback of the video content selected by the user (step S402). When a layout template is designated by the user, the multi-reproduction control circuit 102 performs multi-reproduction by requesting the layout information management circuit 108 to acquire layout information defined by the designated layout template. The layout information of the video content at the time is acquired.

尚、レイアウトテンプレート107は、再生したい映像コンテンツの種類によって、よく利用されるレイアウトテンプレートが想定できるため、選択された映像コンテンツに合わせて、お勧めのレイアウトテンプレートをユーザに示すことにより、ユーザによるレイアウトテンプレートの選択操作を容易にすることができる。例えば、結婚式や運動会など、家族や友人も含めて、同じ撮影対象を同時に撮影した映像コンテンツが多数存在するような場合は、相対条件として、同じ撮影場所と日時で、異なるアングルを指定するようなレイアウトテンプレートが適していると考えられる。また、旅行先の観光地で撮影した映像コンテンツなど、同じ場所で、異なる日時に、複数のユーザが撮影した映像コンテンツが存在することが想定されるような場合は、同じ撮影場所で、異なる日時を指定するようなレイアウトテンプレートが適していると考えられる。撮影日時の相対条件は、例えば、撮影情報として保持された撮影日時をもとに、撮影時間が一定の差分範囲内に含まれるか、差分範囲よりも以前か以後かを確認することで判別できる。撮影アングルの相対条件は、例えば、撮影情報として保持された撮影場所、方向をもとに、撮影場所が一定の差分範囲内であり、かつ、撮影場所から撮影方向に向かうベクトルが交差するような条件かを確認することにより、ほぼ同じ対象物を異なるアングルで撮影したことを判別できる。   Note that the layout template 107 can be a frequently used layout template depending on the type of video content to be reproduced. Therefore, by displaying the recommended layout template to the user according to the selected video content, the layout by the user can be displayed. Template selection operation can be facilitated. For example, if there are a lot of video content that was taken at the same time, including a family or a friend, such as a wedding or an athletic meet, specify different angles for the same shooting location and date as relative conditions. Layout templates are considered suitable. In addition, when it is assumed that there are video content shot by multiple users at the same place at different dates, such as video content shot at a tourist destination, it is possible to use different dates at the same shooting location. It is considered that a layout template that specifies is suitable. The relative condition of the shooting date and time can be determined, for example, by checking whether the shooting time is included in a certain difference range, before or after the difference range, based on the shooting date and time held as shooting information. . The relative condition of the shooting angle is such that, for example, the shooting location is within a certain difference range based on the shooting location and direction held as shooting information, and vectors from the shooting location to the shooting direction intersect. By confirming whether the condition is satisfied, it can be determined that almost the same object is photographed at different angles.

尚、前記ステップS401とステップS402とは、何れを先に実施してもよい。   Note that either step S401 or step S402 may be performed first.

次に、マルチ再生制御回路102が、前記ステップS401で取得した映像コンテンツが保持している撮影情報と、ステップS402で取得したレイアウト情報が保持している相対条件をもとに、相対条件を満たす撮影情報を持った映像コンテンツを取得する(ステップS403)。マルチ再生制御回路102は、取得したレイアウト情報が保持している相対条件に従って、再生対象となる映像コンテンツが保持している撮影情報を参照し、再生対象となる映像コンテンツの撮影情報を比較対象として、相対条件を満たす映像コンテンツが存在するかどうかを、撮影情報検索回路106に要求することにより、検索する。マルチ再生制御回路102は、撮影情報検索回路106から抽出された映像コンテンツの情報を受けると、映像コンテンツ取得回路104に対して、抽出された映像コンテンツの取得を要求することにより、マルチ再生対象となる映像コンテンツのデータを取得する。   Next, the multi-playback control circuit 102 satisfies the relative condition based on the shooting information held in the video content acquired in step S401 and the relative condition held in the layout information acquired in step S402. Video content having shooting information is acquired (step S403). The multi-playback control circuit 102 refers to the shooting information held by the video content to be played back according to the relative condition held by the acquired layout information, and uses the shooting information of the video content to be played back as a comparison target. A search is made by requesting the imaging information search circuit 106 whether there is video content satisfying the relative condition. When the multi-playback control circuit 102 receives the extracted video content information from the shooting information search circuit 106, the multi-playback control circuit 102 requests the video content acquisition circuit 104 to acquire the extracted video content. The video content data to be acquired is acquired.

尚、取得対象となる映像コンテンツは、マルチ映像再生装置101内に保持されている映像コンテンツだけでなく、外部の映像データベース110に保存された映像コンテンツでもよい。   Note that the video content to be acquired may be video content stored in the external video database 110 as well as video content held in the multi-video playback device 101.

マルチ再生対象となる映像コンテンツの取得は、前記ステップS402で取得したレイアウト情報が保持している全ての相対条件に対する確認が完了するまで繰り返される(ステップS404でNoの場合)。   The acquisition of video content to be subjected to multi-playback is repeated until the confirmation for all relative conditions held in the layout information acquired in step S402 is completed (in the case of No in step S404).

前記ステップS402で取得したレイアウト情報が保持している全ての相対条件に対する確認が完了すると(ステップS405でYesの場合)、マルチ再生制御回路102は、レイアウト情報に従って、取得した全ての映像コンテンツの画面レイアウトを決定し、表示器109に対して、複数の映像コンテンツの再生を要求することにより、マルチ再生を実現する(ステップS405)。   When the confirmation for all the relative conditions held in the layout information acquired in step S402 is completed (in the case of Yes in step S405), the multi-playback control circuit 102 displays screens of all the acquired video contents according to the layout information. A multi-playback is realized by determining the layout and requesting the display 109 to play a plurality of video contents (step S405).

(変形例)
図5に示したフローチャートは、マルチ映像再生装置101を用いて、複数の映像コンテンツの同時再生を実現する際に、レイアウト情報を変更する場合の動作手順を示している。
(Modification)
The flowchart shown in FIG. 5 shows an operation procedure when the layout information is changed when simultaneous playback of a plurality of video contents is realized using the multi-video playback apparatus 101.

先ず、ユーザによって、再生したい映像コンテンツと、マルチ再生に適用したいレイアウトテンプレートとが選択される(ステップS501)。このステップS501は、図4に示したステップS401及びステップS402と同様である。   First, the user selects video content to be reproduced and a layout template to be applied to multi-reproduction (step S501). This step S501 is the same as step S401 and step S402 shown in FIG.

次に、マルチ再生制御回路102が、前記ステップS501で取得した映像コンテンツが保持している撮影情報と、レイアウトテンプレートに規定されたレイアウト情報が保持している相対条件をもとに、相対条件を満たす撮影情報を持った映像コンテンツを取得する(ステップS502)。マルチ再生制御回路102は、相対条件に従って再生対象となる映像コンテンツが保持している撮影情報を参照し、再生対象となる映像コンテンツの撮影情報を比較対象として、相対条件を満たす映像コンテンツが存在するかどうかを、撮影情報検索回路106に要求することにより、検索する。相対条件を満たす映像コンテンツが存在する場合(ステップS502でYesの場合)は、図4のステップS403と同様に、抽出された映像コンテンツのデータを、映像コンテンツ取得回路104によって取得する(ステップS503)。   Next, the multi-playback control circuit 102 determines the relative condition based on the shooting information held by the video content acquired in step S501 and the relative condition held by the layout information defined in the layout template. Video content having shooting information that satisfies the condition is acquired (step S502). The multi-playback control circuit 102 refers to shooting information held by the video content to be played back according to the relative condition, and there is video content that satisfies the relative condition by using the shooting information of the video content to be played back as a comparison target. Whether or not the image information retrieval circuit 106 is requested. If there is video content satisfying the relative condition (Yes in step S502), the extracted video content data is acquired by the video content acquisition circuit 104 as in step S403 of FIG. 4 (step S503). .

相対条件を満たす映像コンテンツが存在しなかった場合(ステップS502でNoの場合)は、存在しなかった表示位置には映像コンテンツを配置せずにマルチ再生を行うことも考えられるが、ユーザに快適な視聴環境を提供するためには、何らかの映像コンテンツを配置することが望ましい。そこで、相対条件を満たす映像コンテンツが存在しなかった場合は、ユーザが再生対象として指定した映像コンテンツが保持する撮影情報ではなく、既にステップS503で取得した映像コンテンツが存在する場合、そのステップS503で取得した映像コンテンツが保持する撮影情報に相対条件の比較対象を変更して、相対条件を満たす映像コンテンツが存在するかどうかを、撮影情報検索回路106に要求することにより、検索する。   If there is no video content that satisfies the relative condition (No in step S502), it is possible to perform multi-play without placing video content at the display position where the relative content does not exist, but it is comfortable for the user. In order to provide a comfortable viewing environment, it is desirable to arrange some video content. Therefore, when there is no video content satisfying the relative condition, when there is video content already acquired in step S503 instead of shooting information held by the video content designated as a reproduction target by the user, in step S503. The image information held by the acquired video content is searched by changing the comparison target of the relative condition and requesting the image information search circuit 106 to determine whether or not there is video content satisfying the relative condition.

図6は、相対条件の比較対象を変更する場合の一例を模式的に示した図である。例えば、映像[1]の撮影日時が映像[2]よりも古く、映像[3]の撮影日時が映像[1]よりも古く、映像[3]の撮影日時が映像[2]よりも古い、と相対条件が指定されていた場合に、ユーザが再生対象として指定した映像[1]が保持する撮影情報をもとに、映像[1]よりも撮影日時が新しい映像[2]を検索して取得する。更に、映像[1]よりも撮影日時が古い映像[3]を検索するが、条件を満たす映像コンテンツが取得できなかった場合、既に取得した映像[2]が保持する撮影情報を比較対象として、相対条件を満たす映像コンテンツを検索する。また、映像コンテンツの配置も、比較対象の変更に連動して、映像[1]の表示位置に映像[2]を配置する。映像[2]を比較対象として、更に古い映像[4]を検索して取得することにより、映像[1]と映像[2]と映像[4]とを配置する形で、相対条件を満たす映像コンテンツを配置することができる。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of changing the comparison target of the relative condition. For example, the shooting date of video [1] is older than video [2], the shooting date of video [3] is older than video [1], and the shooting date of video [3] is older than video [2]. When the relative condition is specified, the video [2] having the latest shooting date than the video [1] is searched based on the shooting information held by the video [1] specified as the reproduction target by the user. get. Furthermore, when the video [3] whose shooting date and time is older than the video [1] is searched, but the video content satisfying the condition cannot be acquired, the shooting information held by the already acquired video [2] is used as a comparison target. Search for video content that satisfies the relative conditions. Also, the video content is arranged such that the video [2] is arranged at the display position of the video [1] in conjunction with the change of the comparison target. Video [2] is compared and the older video [4] is searched and acquired, so that video [1], video [2], and video [4] are arranged to satisfy the relative condition. Content can be placed.

マルチ再生対象となる映像コンテンツの取得は、ステップS501で取得したレイアウト情報が保持している全ての相対条件に対する確認が完了するまで繰り返される(ステップS505でNoの場合)。   The acquisition of video content to be subjected to multi-playback is repeated until the confirmation for all relative conditions held in the layout information acquired in step S501 is completed (in the case of No in step S505).

前記ステップS501で取得したレイアウト情報が保持している全ての相対条件に対する確認が完了すると(ステップS505でYesの場合)、マルチ再生制御回路102によって画面レイアウトを決定する際に、相対条件を満たす表示位置に取得した映像コンテンツを配置するが、取得した映像コンテンツの大きさや再生時間に合わせて、レイアウト情報を変更することにより、よりユーザにとって視聴し易い画面レイアウトを実現することができる(ステップS506)。   When the confirmation for all the relative conditions held in the layout information acquired in step S501 is completed (in the case of Yes in step S505), a display that satisfies the relative condition is displayed when the multi-playback control circuit 102 determines the screen layout. The acquired video content is arranged at the position, but by changing the layout information in accordance with the size and playback time of the acquired video content, a screen layout that is easier for the user to view can be realized (step S506). .

図7は、映像コンテンツの大きさに合わせて、レイアウト情報を変更する場合の一例を模式的に示した図である。例えば、3つの映像コンテンツを配置するレイアウトテンプレートの場合において、映像[1]は幅及び高さの画面比率が4:3のノーマル画面、映像[2]と映像[3]とは画面比率16:9のワイド画面を想定したレイアウト情報が規定されていたとする。それに対して、相対条件に従って取得した映像コンテンツが、映像[1]、映像[3]として取得した映像コンテンツはワイド画面、映像[2]として取得した映像コンテンツはノーマル画面であったとする。この場合、取得した映像コンテンツの大きさのまま画面配置して表示することや、画面配置はそのままでレイアウト情報で規定されたサイズに収まる範囲で、取得した映像コンテンツを拡大表示することも考えられるが、ユーザに快適な視聴環境を提供するためには、できる限り大きく表示される配置で映像コンテンツを再生することが望ましい。そこで、レイアウト情報を変更して、映像[1]と映像[2]との画面配置を入れ替えることにより、より大きく拡大表示される配置で、マルチ再生を実現することができる。   FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an example in which layout information is changed according to the size of video content. For example, in the case of a layout template in which three video contents are arranged, video [1] is a normal screen with a screen ratio of 4: 3 in width and height, and video [2] and video [3] have a screen ratio of 16: Assume that layout information is assumed assuming 9 wide screens. On the other hand, it is assumed that the video content acquired according to the relative condition is the wide screen for the video content acquired as video [1] and video [3], and the normal content for the video content acquired as video [2]. In this case, it may be possible to arrange and display the screen with the size of the acquired video content, or to enlarge and display the acquired video content within the range that fits the size specified by the layout information without changing the screen layout. However, in order to provide a comfortable viewing environment for the user, it is desirable to play the video content in an arrangement that is displayed as large as possible. Therefore, by changing the layout information and switching the screen arrangement of the video [1] and the video [2], it is possible to realize multi-reproduction with an arrangement that is enlarged and displayed larger.

図8は、映像コンテンツの再生時間に合わせて、レイアウト情報を変更する場合の一例を模式的に示した図である。例えば、3つの映像コンテンツを配置するレイアウトテンプレートでマルチ再生する際に、映像[1]及び映像[3]の各再生時間に対して、映像[2]の再生時間が短い場合に、映像[2]の再生は停止して、映像[1]と映像[3]との再生だけを継続することも考えられるが、ユーザに快適な視聴環境を提供するためには、何らかの映像コンテンツを配置することが望ましい。そこで、映像[1]と映像[2]との相対条件と同じ条件を満たす映像[4]が取得できる場合には、レイアウト情報を変更して、映像[2]の再生が終了すると、映像[4]の再生に切り替えることにより、ユーザの意図に合わせたマルチ再生を実現することができる。尚、切り替える対象となる映像コンテンツの取得は、マルチ再生を開始する前に、相対条件を満たす全ての映像コンテンツを取得してもよいし、最初に取得できた映像コンテンツを配置してマルチ再生を開始してから、映像コンテンツを再生しながら取得してもよい。   FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example in which layout information is changed in accordance with the playback time of video content. For example, when multi-playback is performed using a layout template in which three video contents are arranged, if the playback time of the video [2] is shorter than the playback time of the video [1] and the video [3], the video [2 It may be possible to stop the playback of the video [1] and the video [3], but in order to provide a comfortable viewing environment for the user, some video content should be placed. Is desirable. Therefore, when the video [4] satisfying the same conditions as the relative conditions of the video [1] and the video [2] can be acquired, the layout information is changed and the playback of the video [2] is completed. By switching to the playback of 4], it is possible to realize multi-playback that matches the user's intention. In addition, acquisition of video content to be switched may be acquired for all video content satisfying the relative conditions before starting multi-playback. The video content may be acquired while being reproduced after the start.

図5のステップS506で画面レイアウトが決定すると、マルチ再生制御回路102は、表示器109に対して、複数の映像コンテンツの再生を要求することにより、マルチ再生を実現する(ステップS507)。   When the screen layout is determined in step S506 in FIG. 5, the multi playback control circuit 102 requests the display unit 109 to play a plurality of video contents, thereby realizing multi playback (step S507).

尚、本実施形態では、主に3つの映像コンテンツを配置するレイアウトテンプレートの場合について例を挙げて説明したが、映像コンテンツの数や配置を限定するものではなく、2つ以上の映像コンテンツを1つの画面内に配置する場合に本特許を適用することが可能である。   In the present embodiment, the case of a layout template in which mainly three video contents are arranged has been described as an example. However, the number and arrangement of the video contents are not limited, and two or more video contents are assigned as one. It is possible to apply this patent when arranging within one screen.

以上説明したように、本発明のマルチ映像再生装置は、複数の映像を同時に画面に表示して再生する際に、再生する映像に合わせてレイアウトテンプレートを選択するだけで、ユーザの意図に合わせたレイアウトでのマルチ映像再生を実現することができるので、高精細化された映像機器に対して広く適用することが可能である。   As described above, the multi-video playback device of the present invention can be adapted to the user's intention by simply selecting a layout template according to the video to be played back when simultaneously displaying and playing back a plurality of videos on the screen. Since multi-image playback with a layout can be realized, it can be widely applied to high-definition video equipment.

101 マルチ映像再生装置
102 マルチ再生制御回路(マルチ再生制御手段)
103 映像コンテンツ
104 映像コンテンツ取得回路(映像コンテンツ取得手段)
105 撮影情報
106 撮影情報検索回路(撮影情報検索手段)
107 レイアウトテンプレート
108 レイアウト情報管理回路(レイアウト情報管理手段)
109 表示器(表示手段)
110 映像データベース
101 Multi-Video Playback Device 102 Multi-Play Control Circuit (Multi-Play Control Unit)
103 video content 104 video content acquisition circuit (video content acquisition means)
105 Shooting information 106 Shooting information search circuit (shooting information search means)
107 layout template 108 layout information management circuit (layout information management means)
109 Display (display means)
110 Video database

Claims (14)

複数の映像コンテンツを同時に画面表示して再生する映像再生装置であって、
撮影時の情報として映像コンテンツが保持している撮影情報をもとに、その撮影情報を保持する映像コンテンツを検索する撮影情報検索手段と、
映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得手段と、
レイアウトテンプレートを管理するレイアウト情報管理手段と、
複数の映像コンテンツを同時に再生する制御を行うマルチ再生制御手段と、
複数の映像コンテンツを同時に表示する表示手段とを備え、
前記マルチ再生制御手段は、
前記撮影情報検索手段、映像コンテンツ取得手段、レイアウト情報管理手段、マルチ再生制御手段を制御して、ユーザが指定するレイアウト情報を持つ前記レイアウトテンプレートをもとに、前記ユーザが指定する映像コンテンツとの相対条件を満たす撮影情報を保持する複数の映像コンテンツを取得し、その取得した複数の映像コンテンツを前記レイアウトテンプレートに従った画面レイアウトで同時に再生する
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
A video playback device for displaying and playing back a plurality of video contents simultaneously,
Shooting information search means for searching for video content holding the shooting information based on shooting information held by the video content as information at the time of shooting;
Video content acquisition means for acquiring video content;
Layout information management means for managing layout templates;
Multi-playback control means for controlling playback of a plurality of video contents simultaneously;
Display means for simultaneously displaying a plurality of video contents,
The multi-playback control means includes
Based on the layout template having layout information specified by the user by controlling the shooting information search means, video content acquisition means, layout information management means, and multi-playback control means, the video content specified by the user A multi-video playback device that acquires a plurality of video contents holding shooting information satisfying a relative condition and plays back the acquired video contents simultaneously with a screen layout according to the layout template.
請求項1記載のマルチ映像再生装置において、
前記撮影情報検索手段及び映像コンテンツ取得手段は、
マルチ映像再生装置内に保存された撮影情報と映像コンテンツだけでなく、通信ネットワークで接続された外部の映像データベースに保存された撮影情報と映像コンテンツも対象とする
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
The multi-image playback apparatus according to claim 1, wherein
The photographing information search means and video content acquisition means are
Multi video playback apparatus characterized by not only shooting information and video content stored in a multi video playback apparatus but also shooting information and video content stored in an external video database connected via a communication network .
請求項1記載のマルチ映像再生装置において、
前記マルチ再生制御手段は、
相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得できなかった場合に、相対条件の比較対象となる映像コンテンツを取得済みの映像コンテンツに変更した上で、相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得する
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
The multi-image playback apparatus according to claim 1, wherein
The multi-playback control means includes
Video that retains shooting information that satisfies the relative condition after the video content that is to be compared with the relative condition is changed to the acquired video content when the video content that holds the shooting information that satisfies the relative condition cannot be acquired. A multi-image playback apparatus characterized by acquiring content.
請求項1記載のマルチ映像再生装置において、
前記マルチ再生制御手段は、
相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得した際に、取得した映像コンテンツの幅及び高さに応じて、レイアウトテンプレートで規定されたレイアウト情報を変更して画面レイアウトを決定する
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
The multi-image playback apparatus according to claim 1, wherein
The multi-playback control means includes
When video content that holds shooting information that satisfies relative conditions is acquired, the screen layout is determined by changing the layout information defined in the layout template according to the width and height of the acquired video content. Multi-image playback device.
請求項1記載のマルチ映像再生装置において、
前記マルチ再生制御手段は、
相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得した際に、取得した映像コンテンツの再生時間に応じて、配置する映像コンテンツを切り替えて再生する
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
The multi-image playback apparatus according to claim 1, wherein
The multi-playback control means includes
A multi-video playback device, wherein when video content holding shooting information satisfying a relative condition is acquired, video content to be arranged is switched according to the playback time of the acquired video content.
請求項1記載のマルチ映像再生装置において、
前記マルチ再生制御手段は、
撮影情報として保持された撮影日時をもとに、撮影時間が一定の差分範囲に含まれるかどうかを相対条件として判別することにより、画面レイアウトを決定する
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
The multi-image playback apparatus according to claim 1, wherein
The multi-playback control means includes
A multi-image playback apparatus, wherein a screen layout is determined by determining, as a relative condition, whether or not a shooting time is included in a certain difference range based on a shooting date and time held as shooting information.
請求項1記載のマルチ映像再生装置において、
前記マルチ再生制御手段は、
撮影情報として保持された場所と方向とをもとに、撮影アングルが一定の差分範囲に含まれるかどうかを相対条件として判別することにより、画面レイアウトを決定する
ことを特徴とするマルチ映像再生装置。
The multi-image playback apparatus according to claim 1, wherein
The multi-playback control means includes
A multi-image playback apparatus characterized in that, based on a location and direction held as shooting information, a screen layout is determined by determining whether a shooting angle is included in a certain difference range as a relative condition. .
複数の映像を同時に画面表示して再生するマルチ映像再生方法において、
ユーザが、映像コンテンツと、レイアウトテンプレートを指定するステップと、
ユーザが指定したレイアウト情報をもとに、ユーザが指定した映像コンテンツとの相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得するステップと、
前記取得した映像コンテンツをもとに、レイアウトテンプレートに適合した画面レイアウトを確定するステップとを有する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
In the multi-image playback method for displaying and playing multiple images simultaneously on the screen,
A user specifying video content and a layout template;
Acquiring video content holding shooting information satisfying a relative condition with video content specified by the user based on layout information specified by the user;
And a step of determining a screen layout that conforms to a layout template based on the acquired video content.
請求項8記載のマルチ映像再生方法において、
映像コンテンツを取得するステップにおいて、
マルチ映像再生装置内に保存された撮影情報と映像コンテンツだけでなく、通信ネットワークで接続された外部の映像データベースに保存された撮影情報と映像コンテンツも取得する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
The multi-image playback method according to claim 8.
In the step of acquiring video content,
A multi-video playback method characterized by acquiring not only shooting information and video content stored in a multi-video playback device, but also shooting information and video content stored in an external video database connected via a communication network.
請求項8記載のマルチ映像再生方法において、
映像コンテンツを取得するステップにおいて、
相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得できなかった場合に、相対条件の比較対象となる映像コンテンツを取得済みの映像コンテンツに変更した上で、相対条件を満たす撮影情報を保持する映像コンテンツを取得する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
The multi-image playback method according to claim 8.
In the step of acquiring video content,
Video that retains shooting information that satisfies the relative condition after the video content that is to be compared with the relative condition is changed to the acquired video content when the video content that holds the shooting information that satisfies the relative condition cannot be acquired. A multi-image playback method characterized by acquiring content.
請求項8記載のマルチ映像再生方法において、
画面レイアウトを確定するステップにおいて、
取得した映像コンテンツの幅及び高さに応じて、レイアウトテンプレートで規定されたレイアウト情報を変更して画面レイアウトを決定する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
The multi-image playback method according to claim 8.
In the step of finalizing the screen layout,
A multi-video playback method, wherein a screen layout is determined by changing layout information defined in a layout template according to the width and height of acquired video content.
請求項8記載のマルチ映像再生方法において、
画面レイアウトを確定するステップにおいて、取得した映像コンテンツの再生時間に応じて、配置する映像コンテンツを切り替えて再生する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
The multi-image playback method according to claim 8.
A multi-video playback method characterized in that, in the step of determining the screen layout, the video content to be arranged is switched and played back according to the playback time of the acquired video content.
請求項8記載のマルチ映像再生方法において、
画面レイアウトを確定するステップにおいて、
撮影情報として保持された撮影日時をもとに、撮影時間が一定の差分範囲に含まれるかどうかを相対条件として判別することにより、画面レイアウトを決定する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
The multi-image playback method according to claim 8.
In the step of finalizing the screen layout,
A multi-image playback method characterized by determining a screen layout by determining, as a relative condition, whether or not a shooting time is included in a certain difference range based on a shooting date and time held as shooting information.
請求項8記載のマルチ映像再生方法において、
画面レイアウトを確定するステップにおいて、
撮影情報として保持された撮影場所と方向とをもとに、撮影アングルが一定の差分範囲に含まれるかどうかを相対条件として判別することにより、画面レイアウトを決定する
ことを特徴とするマルチ映像再生方法。
The multi-image playback method according to claim 8.
In the step of finalizing the screen layout,
Multi-image playback characterized by determining the screen layout by determining as a relative condition whether or not the shooting angle is included in a certain difference range based on the shooting location and direction stored as shooting information Method.
JP2011111405A 2011-05-18 2011-05-18 Multi-image playback apparatus and multi-image playback method Expired - Fee Related JP5695493B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011111405A JP5695493B2 (en) 2011-05-18 2011-05-18 Multi-image playback apparatus and multi-image playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011111405A JP5695493B2 (en) 2011-05-18 2011-05-18 Multi-image playback apparatus and multi-image playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012244343A true JP2012244343A (en) 2012-12-10
JP5695493B2 JP5695493B2 (en) 2015-04-08

Family

ID=47465597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011111405A Expired - Fee Related JP5695493B2 (en) 2011-05-18 2011-05-18 Multi-image playback apparatus and multi-image playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5695493B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD746312S1 (en) * 2012-07-30 2015-12-29 Abbyy Infopoisk Llc Display screen or portion thereof with a graphical user interface
JP2016206905A (en) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社 ミックウェア Moving image search device, moving image search method, and program
US10242712B2 (en) 2013-08-05 2019-03-26 Yamaha Corporation Video synchronization based on audio

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006572A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video generation device, video generation method, and video storage device
JP2006277065A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd Layout editing system and method
JP2006345489A (en) * 2005-05-10 2006-12-21 Canon Inc Image reproduction apparatus and image reproduction method
WO2008050383A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Pioneer Corporation Video reproduction device, video display system, and recording medium
JP2008278368A (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Mega Chips Corp Monitor system
JP2009303137A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Canon Inc Video display device and video display method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006572A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video generation device, video generation method, and video storage device
JP2006277065A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd Layout editing system and method
JP2006345489A (en) * 2005-05-10 2006-12-21 Canon Inc Image reproduction apparatus and image reproduction method
WO2008050383A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Pioneer Corporation Video reproduction device, video display system, and recording medium
JP2008278368A (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Mega Chips Corp Monitor system
JP2009303137A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Canon Inc Video display device and video display method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD746312S1 (en) * 2012-07-30 2015-12-29 Abbyy Infopoisk Llc Display screen or portion thereof with a graphical user interface
US10242712B2 (en) 2013-08-05 2019-03-26 Yamaha Corporation Video synchronization based on audio
US10541003B2 (en) 2013-08-05 2020-01-21 Yamaha Corporation Performance content synchronization based on audio
JP2016206905A (en) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社 ミックウェア Moving image search device, moving image search method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5695493B2 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9282250B2 (en) Photography apparatus, control method, program, and information processing device
US8078618B2 (en) Automatic multimode system for organizing and retrieving content data files
JP2012004739A (en) Information processor, information processing method and program
US8451365B2 (en) Image control apparatus, image control method, and recording medium
JP2006065368A (en) Image display device and method, and computer program
US20060126963A1 (en) Frame classification information providing device and program
US20060039674A1 (en) Image editing apparatus, method, and program
TW201118792A (en) Capture and display of digital images based on related metadata
JP6529267B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2006180074A (en) Apparatus and method of editing image, imaging apparatus, and program
KR20100003898A (en) Method of controlling image processing apparatus, image processing apparatus and image file
US20060050166A1 (en) Digital still camera
JP2011078008A (en) Content sharing apparatus, content editing apparatus, content sharing program, and content editing program
JP5695493B2 (en) Multi-image playback apparatus and multi-image playback method
JP2009230635A (en) Image data generating device, image data generating method and image data generating program
JP5066878B2 (en) Camera and display system
JP6295634B2 (en) Information processing system and program
JP2005191892A (en) Information acquisition device and multi-media information preparation system using it
JP2011009958A (en) Network control device, image processor, and program
JP5531671B2 (en) Image recording device
JP6666557B2 (en) IMAGE MANAGEMENT SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE USED FOR IMAGE MANAGEMENT SYSTEM, INFORMATION PRESENTATION METHOD BY INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND PROGRAM
KR102498905B1 (en) Method for sharing videos, apparatus and system using the same
WO2023021759A1 (en) Information processing device and information processing method
KR101017935B1 (en) Deep zoom system of high resolution image on web using unit image tile
JP2017084161A (en) Image processing device, display device, and method for controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150206

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees