JP2012241857A - Slide rail unit - Google Patents

Slide rail unit Download PDF

Info

Publication number
JP2012241857A
JP2012241857A JP2011114796A JP2011114796A JP2012241857A JP 2012241857 A JP2012241857 A JP 2012241857A JP 2011114796 A JP2011114796 A JP 2011114796A JP 2011114796 A JP2011114796 A JP 2011114796A JP 2012241857 A JP2012241857 A JP 2012241857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
rail member
center
rolling surface
ball rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011114796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5372069B2 (en
Inventor
Koichi Yoshihisa
光一 吉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SLIDE KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON SLIDE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SLIDE KOGYO KK filed Critical NIPPON SLIDE KOGYO KK
Priority to JP2011114796A priority Critical patent/JP5372069B2/en
Publication of JP2012241857A publication Critical patent/JP2012241857A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5372069B2 publication Critical patent/JP5372069B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slide rail which does not require the installation of another member, can be simply and easily formed and can be produced at a low cost in relation to the fabrication of a retention mechanism of an inner rail with respect to an outer rail.SOLUTION: The slide rail unit includes: a first rail member having a pair of flange parts each of which has a base part and a ball rolling surface; a second rail member having a shape substantially equal to that of the first rail member; a ball arranged between the first rail member and the second rail member; and a rail guide member which is fixed to the first rail member and is formed so as to have a diameter substantially equal to the ball diameter, wherein a protrusion part which is formed on the top edge part of the flange part and is protruded on the ball rolling surface is formed on the second rail member, a notch part with which the protrusion part is engaged is formed on the rail guide member while the second rail member is housed in the first rail member, the second rail member is assembled to the first rail member such that the base part of the second rail member can be moved in the direction coming close to the base part of the first rail member.

Description

本発明は、例えば家具類における引き出し等、所定方向に沿って相対的に往復動する一対の部材の間に設けられて、これら部材の相対的な進退運動を支承するスライドレールユニットに関する。   The present invention relates to a slide rail unit that is provided between a pair of members that relatively reciprocate along a predetermined direction, such as a drawer in furniture, for example, and supports the relative forward and backward movement of these members.

従来より、家具やシステムキッチンにおける引き出し等の可動部材の進退運動を支承する案内部材として、アウタレールとインナレールとを備えたスライドレールユニットが知られている(特許文献1)。具体的には、ベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有するアウタレールと、このアウタレールよりも一回り小さく形成され、やはりベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有するインナレールと、前記アウタレールのボール転走面とインナレールのボール転走面と間で転走する複数のボールと、これら複数のボールを所定の間隔で整列させるリテーナとから構成されている。   Conventionally, a slide rail unit including an outer rail and an inner rail is known as a guide member for supporting the advancing and retreating movement of a movable member such as a drawer in furniture or a system kitchen (Patent Document 1). Specifically, an outer rail having a base portion and a pair of flange portions which are bent and raised along the longitudinal direction of the base portion and provided with a rolling surface of the ball, and is formed to be slightly smaller than the outer rail. And an inner rail having a pair of flange portions bent along the longitudinal direction of the base portion and the base portion and provided with a ball rolling surface, and between the ball rolling surface of the outer rail and the ball rolling surface of the inner rail And a retainer that aligns the plurality of balls at a predetermined interval.

このような従来のスライドレールユニットは、例えば前記アウタレールを家具本体に、インナレールを引き出しの両側面に固定して使用される。この使用態様において、前記インナレールが固定された引き出しを家具本体に引き込む際に、該引き出しを引き込む力が過大であると、家具本体に対して引き出しがはね返ってしまうおそれがある。この引き出しのはね返りを防止する手段として、従来のスライドレールユニットにはアウタレールに対するインナレールの収納状態を維持するための保持機構が形成されている。この保持機構は、前記アウタレールに設けられたはね返り防止部材と、前記インナレールのフランジ部に設けられた一対の係止凹部とから形成されている。このような従来のスライドレールユニットでは、アウタレールに対してインナレールを収納すると、前記はね返り防止部材の弾性変形によりインナレールの係止凹部がかかるはね返り防止部材に係合することになる。これによりアウタレールに対するインナレールの収納状態が維持されるようになっている。   Such a conventional slide rail unit is used, for example, with the outer rail fixed to the furniture body and the inner rail fixed to both sides of the drawer. In this usage mode, when the drawer to which the inner rail is fixed is pulled into the furniture body, if the force for pulling the drawer is excessive, the drawer may rebound from the furniture body. As a means for preventing the drawer from rebounding, a conventional slide rail unit is formed with a holding mechanism for maintaining the inner rail stored in the outer rail. The holding mechanism is formed by a bounce prevention member provided on the outer rail and a pair of locking recesses provided on the flange portion of the inner rail. In such a conventional slide rail unit, when the inner rail is stored with respect to the outer rail, the locking recess of the inner rail engages with the rebound preventing member due to the elastic deformation of the rebound preventing member. Thereby, the storage state of the inner rail with respect to the outer rail is maintained.

実公平5−13221号公報Japanese Utility Model Publication No. 5-13221

しかし、このような従来のスライドレールユニットでは、前記インナレールの保持機構を完成させるにあたり、アウタレール及びインナレールと別個の部材を設けているため、その分スライドレールユニットにおける部品点数が増加してしまい、その結果生産コストが嵩んでしまうといった不都合があった。   However, in such a conventional slide rail unit, since the member separate from the outer rail and the inner rail is provided when the inner rail holding mechanism is completed, the number of parts in the slide rail unit increases accordingly. As a result, there is a disadvantage that the production cost increases.

本発明はこのような課題を鑑みなされたものであり、その目的とするところは、アウタレールに対するインナレールの保持機構の製造に関して別部材を設ける必要がなく、該保持機構を簡便且つ容易に成形することができ、もって低コストで生産することが可能なスライドレールユニットを提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and the object thereof is to provide a separate mechanism for manufacturing the inner rail holding mechanism with respect to the outer rail, and to easily and easily form the holding mechanism. Therefore, an object of the present invention is to provide a slide rail unit that can be produced at low cost.

すなわち、本発明は、ベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有する第一レール部材と、ベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有し、前記第一レール部材の一対のフランジ部間に収納される第二レール部材と、前記第一レール部材のボール転走面と第二レール部材のボール転走面との間で荷重を負荷しながら転走する複数のボールと、前記第二レール部材が挿入される第一レール部材の先端部に固定されと共に前記ボールの直径と略同一の直径に形成され、第一レール部材に対する該第二レール部材の収納を案内するレール案内部材と、を備えている。   That is, the present invention provides a first rail member having a base portion and a pair of flange portions bent and raised along the longitudinal direction of the base portion and having a ball rolling surface, and the base portion and the length of the base portion. A second rail member bent and raised along a direction and provided with a ball rolling surface and housed between the pair of flange portions of the first rail member; and the first rail member A plurality of balls rolling while applying a load between the ball rolling surface of the second rail member and the ball rolling surface of the second rail member, and fixed to the tip of the first rail member into which the second rail member is inserted And a rail guide member formed to have a diameter substantially the same as the diameter of the ball and guiding the storage of the second rail member with respect to the first rail member.

そして、前記第二レール部材には、そのフランジ部の先端縁に形成されて前記ボール転走面上に突出する突起部が形成される一方、前記レール案内部材には、前記第二レール部材が第一レール部材に収納された状態で、前記第二レール部材の突起部が係合する切欠部が形成され、更に、前記第二レール部材及び第一レール部材はかかる第二レール部材のベース部が第一レール部材のベース部に近接する方向に変位可能に前記ボールを介して互いに組み付けられている。   The second rail member is formed with a protrusion formed on the tip edge of the flange portion and protruding on the ball rolling surface, while the rail guide member has the second rail member A notched portion with which the protrusion of the second rail member engages is formed in the state of being accommodated in the first rail member, and the second rail member and the first rail member are base portions of the second rail member. Are assembled to each other via the balls so as to be displaceable in a direction close to the base portion of the first rail member.

このような本発明を適用したスライドレールユニットでは、前記突起部が第二レール部材に設けられたフランジ部の先端縁に形成される一方で、前記第二レール部材及び第一レール部材は、かかる第二レール部材のベース部が第一レール部材のベース部に近接する方向に変位可能に前記ボールを介して互いに組み付けられている。このため、前記レール案内部材自体が第一レール部材の幅方向へと弾性変形せずとも、第一レール部材あるいは第二レール部材がこれらレール部材のベース部が近接する方向に変位することにより、第一レール部材に対して第二レール部材を収納する際の前記突起部とレール案内部材との干渉を防ぐことができ、その結果第二レール部材を第一レール部材に対して容易に収納することが可能となる。   In such a slide rail unit to which the present invention is applied, the protrusion is formed at the leading edge of the flange portion provided on the second rail member, while the second rail member and the first rail member are The base portions of the second rail member are assembled to each other via the balls so as to be displaceable in a direction close to the base portion of the first rail member. For this reason, even if the rail guide member itself is not elastically deformed in the width direction of the first rail member, the first rail member or the second rail member is displaced in the direction in which the base portions of these rail members approach, Interference between the projection and the rail guide member when the second rail member is stored in the first rail member can be prevented, and as a result, the second rail member is easily stored in the first rail member. It becomes possible.

換言すると、本発明を適用したスライドレールユニットによれば、従来のスライドレールユニットのように、第一レール部材に対する第二レール部材の保持機構を設けるにあたり、弾性変形可能な別部材を設ける必要がなく、既存のレール案内部材及び第二レール部材の成形加工により前記保持機構が構成されている。その結果、部品点数を少なくすることができ、もってスライドレールユニットの生産コストを低くすることが可能となる。   In other words, according to the slide rail unit to which the present invention is applied, it is necessary to provide another member that can be elastically deformed when providing the holding mechanism for the second rail member with respect to the first rail member, as in the conventional slide rail unit. Instead, the holding mechanism is configured by molding the existing rail guide member and the second rail member. As a result, the number of parts can be reduced, and the production cost of the slide rail unit can be reduced.

本発明を適用したスライドレールユニットを示す正面図である。It is a front view which shows the slide rail unit to which this invention is applied. 本発明を適用したスライドレールユニットの長手方向に垂直な方向の断面図である。It is sectional drawing of the direction perpendicular | vertical to the longitudinal direction of the slide rail unit to which this invention is applied. 第一レール部材に固定されるレール案内部材を示す正面図である。It is a front view which shows the rail guide member fixed to a 1st rail member. 第一レール部材に固定されるレール案内部材を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the rail guide member fixed to the 1st rail member. 第二レール部材に形成される突起部を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the projection part formed in a 2nd rail member. 第二レール部材に形成される突起部の製造過程を示す概要図である。It is a schematic diagram which shows the manufacturing process of the projection part formed in a 2nd rail member. 本発明をスライドレールユニットが備える収納機構を示す正面図である。It is a front view which shows the storage mechanism with which a slide rail unit is provided with this invention. 第一レール部材と第二レール部材との収納関係を示す正面図である。It is a front view which shows the storage relationship of a 1st rail member and a 2nd rail member. 図8に示すA領域における前記突起部とレール案内部材との係止関係を示す半断面図である。FIG. 9 is a half cross-sectional view showing a locking relationship between the protruding portion and a rail guide member in a region A shown in FIG. 8. 図8に示すB領域における前記突起部とレール案内部材との嵌合関係を示す半断面図である。FIG. 9 is a half sectional view showing a fitting relationship between the protruding portion and a rail guide member in a region B shown in FIG. 8.

以下、添付図面を用いて本発明を適用したスライドレールユニットの一実施形態を詳細に説明する。     Hereinafter, an embodiment of a slide rail unit to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1及び図2は本発明を適用したスライドレールユニットの一実施形態を示すものであり、図1は正面図、図2は長手方向に垂直な方向の断面図である。このスライドレールユニットは、例えば家具における引き出しのスライド部等に使用され、家具本体に固定されるアウタレール1と、このアウタレール1に対して移動自在に組み付けられたセンタレール2と、引き出しに固定されると共に、前記センタレール2内に移動自在に収納されるインナレール3と、前記アウタレール1とセンタレール2との間、該センタレール2と前記インナレール3との間に配置される多数のボール4と、これらボール4を所定間隔で配列させるリテーナ5a,5bと、から構成されている。   1 and 2 show an embodiment of a slide rail unit to which the present invention is applied. FIG. 1 is a front view, and FIG. 2 is a cross-sectional view in a direction perpendicular to the longitudinal direction. The slide rail unit is used, for example, for a slide part of a drawer in furniture, and is fixed to the outer rail 1 fixed to the furniture body, the center rail 2 assembled to the outer rail 1 movably, and the drawer. In addition, an inner rail 3 movably accommodated in the center rail 2, a plurality of balls 4 disposed between the outer rail 1 and the center rail 2, and between the center rail 2 and the inner rail 3. And retainers 5a and 5b for arranging these balls 4 at predetermined intervals.

前記アウタレール1は、金属板材(例えば、SPCC等)をロールフォーミング加工により精密成形したものであり、ベース部11及びこのベース部11の長手方向に沿って曲げ起こされた一対のフランジ部12を有している。また、各フランジ部12の内側面には前記ボール4の球面の曲率半径よりも僅かに大きい曲率半径のボール転走面13が形成されており、前記ボール4がこのボール転走面13上を転走するようになっている。   The outer rail 1 is formed by precision forming a metal plate material (for example, SPCC) by roll forming, and has a base portion 11 and a pair of flange portions 12 bent and raised along the longitudinal direction of the base portion 11. doing. A ball rolling surface 13 having a radius of curvature slightly larger than the radius of curvature of the spherical surface of the ball 4 is formed on the inner side surface of each flange portion 12, and the ball 4 moves on the ball rolling surface 13. It has come to roll.

前記センタレール2もアウタレール1と同様に、金属板材(例えば、SPCC等)のロールフォーミング加工より精密成形されており、ベース部21及びこのベース部21の長手方向に沿って曲げ起こされた一対のフランジ部22を有している。このように成形されるセンタレール2は前記アウタレール1を構成する一対のフランジ部12間に収納され、かかるアウタレール1との間にはボール4が配列されていることから、該アウタレール1よりも一回り小さく形成されている。   Similarly to the outer rail 1, the center rail 2 is precision-formed by roll forming of a metal plate material (for example, SPCC), and a pair of base portions 21 and a pair of the base rails 21 are bent and raised along the longitudinal direction of the base portions 21. A flange portion 22 is provided. The center rail 2 formed in this way is accommodated between a pair of flange portions 12 constituting the outer rail 1, and balls 4 are arranged between the outer rail 1. It is formed small around.

また、各フランジ部22の外側面には前記アウタレール1のボール転走面13に対向すると共に前記ボール4の球面の曲率半径よりも僅かに大きい曲率半径のボール転走面23が設けられており、前記ボール4はアウタレール1のボール転走面13とセンタレール2のボール転走面23との間で荷重を負荷しながら転走するようになっている。更に、各フランジ部22の内側面に対しても前記ボール4の球面の曲率半径よりも僅かに大きい曲率半径のボール転走面24が形成されており、該ボール転走面24は前記インナレール3と対向している。このように構成されたセンタレール2の各フランジ部22は金属板材を二重に折り返して形成されており、かかるフランジ部22を伸展させた場合には前記ボール転走面23とボール転走面24とが同一平面上に形成されている。   A ball rolling surface 23 is provided on the outer surface of each flange portion 22 so as to face the ball rolling surface 13 of the outer rail 1 and have a radius of curvature slightly larger than the radius of curvature of the spherical surface of the ball 4. The balls 4 roll between the ball rolling surface 13 of the outer rail 1 and the ball rolling surface 23 of the center rail 2 while applying a load. Further, a ball rolling surface 24 having a radius of curvature slightly larger than the radius of curvature of the spherical surface of the ball 4 is formed on the inner surface of each flange portion 22, and the ball rolling surface 24 is formed by the inner rail. 3 is opposite. Each flange portion 22 of the center rail 2 configured in this way is formed by folding back a metal plate material, and when the flange portion 22 is extended, the ball rolling surface 23 and the ball rolling surface are formed. 24 are formed on the same plane.

一方、前記インナレール3もアウタレール1と同様に、金属板材(例えば、SPCC等)のロールフォーミング加工によって精密成形されており、ベース部31及びベース部31の長手方向に沿って曲げ起こされた一対のフランジ部32を有している。このインナレール3は前記センタレール2の一対のフランジ部22間に収納されるようになっており、かかるセンタレール2よりも一回り小さく形成されている。各フランジ部32の外側面には前記センタレール2のボール転走面24に対向するボール転走面33が形成されている。このボール転走面33も前記ボール転走面13,23,24と同様に前記ボール4の球面の曲率半径よりも僅かに大きい曲率半径で形成されており、かかるボール4はこのインナレール3のボール転走面33とセンタレール2のボール転動面24との間で荷重を負荷しながら転走するようになっている。   On the other hand, like the outer rail 1, the inner rail 3 is also precisely formed by roll forming processing of a metal plate material (for example, SPCC), and a pair of the base portion 31 and the pair of base members 31 bent and raised along the longitudinal direction. The flange portion 32 is provided. The inner rail 3 is accommodated between the pair of flange portions 22 of the center rail 2 and is formed slightly smaller than the center rail 2. A ball rolling surface 33 facing the ball rolling surface 24 of the center rail 2 is formed on the outer surface of each flange portion 32. The ball rolling surface 33 is also formed with a radius of curvature slightly larger than the radius of curvature of the spherical surface of the ball 4, similar to the ball rolling surfaces 13, 23, and 24. Rolling is performed between the ball rolling surface 33 and the ball rolling surface 24 of the center rail 2 while applying a load.

前記アウタレール1とセンタレール2との間に配置されたボール4はリテーナ5aによって、前記センタレール2とインナレール3との間に配置されたボール4はリテーナ5bによって所定の間隔にて配列されており、互いに隣接するボール同士の接触が防止されるようになっている。これらリテーナ5a,5bは鋼板をプレス加工により成形し、あるいは樹脂材料を射出成形したものである。尚、図2に示すように、各リテーナ5a,5bには二列のボール列が配列されているが、これら二列のボール列が別々のリテーナによって配列され、独立して転走することができるように構成されていても差し支えない。   The balls 4 arranged between the outer rail 1 and the center rail 2 are arranged at a predetermined interval by a retainer 5a, and the balls 4 arranged between the center rail 2 and the inner rail 3 are arranged at a predetermined interval. Thus, contact between adjacent balls is prevented. These retainers 5a and 5b are formed by pressing a steel plate or injection molding a resin material. As shown in FIG. 2, two rows of ball rows are arranged in each retainer 5a, 5b, but these two rows of ball rows are arranged by separate retainers and can roll independently. It may be configured to be able to.

本発明を適用したスライドレールユニットでは、前記アウタレール1、センタレール2及びインナレール3が略同一の長さに形成されており、これらアウタレール1、センタレール2及びインナレール3が多数のボール4を介して組み付けられている。そして、前記ボール4の転動により、前記センタレール2はアウタレール1の全長の1/2の長さ分摺動でき、前記インナレール3はセンタレール2の全長の1/2の長さ分摺動することができるように構成されている。その結果、スライドレールユニットとして、前記インナレール3の全長分のストローク量を得ることが可能となっている。   In the slide rail unit to which the present invention is applied, the outer rail 1, the center rail 2 and the inner rail 3 are formed to have substantially the same length, and the outer rail 1, the center rail 2 and the inner rail 3 receive a large number of balls 4. Is assembled through. Then, the rolling of the ball 4 allows the center rail 2 to slide by half the total length of the outer rail 1, and the inner rail 3 slides by half the total length of the center rail 2. It is configured to be able to move. As a result, it is possible to obtain a stroke amount for the entire length of the inner rail 3 as a slide rail unit.

以下の説明において、便宜上、各レール部材1,2,3が引き出される方向の一端を先端と、他端を後端という。アウタレール1からセンタレール2が引き出された状態では、図1に示すように、アウタレール1の先端部とセンタレール2の後端部とが重なり合い、これらアウタレール1の先端部とセンタレールの後端部とが重なり合った位置に前記ボール4が介在している。その一方で、前記センタレール2からインナレール3が引き出された状態ではセンタレール2の先端部とインナレール3の後端部とが重なり合い、これらセンタレール2の先端部とインナレール3の後端部とが重なり合った位置に前記ボール4が介在している。   In the following description, for the sake of convenience, one end in the direction in which the rail members 1, 2, and 3 are pulled out is referred to as a front end, and the other end is referred to as a rear end. In the state where the center rail 2 is pulled out from the outer rail 1, as shown in FIG. 1, the front end portion of the outer rail 1 and the rear end portion of the center rail 2 overlap each other, and the front end portion of the outer rail 1 and the rear end portion of the center rail are overlapped. The ball 4 is interposed at a position where and overlap. On the other hand, when the inner rail 3 is pulled out from the center rail 2, the front end portion of the center rail 2 and the rear end portion of the inner rail 3 overlap each other, and the front end portion of the center rail 2 and the rear end of the inner rail 3 are overlapped. The ball 4 is interposed at a position where the portion overlaps.

図1に示すように、前記センタレール2の先端部には、該センタレール2に対するインナレール3の保持機構を構成する保護キャップ61が設けられている。図3及び図4はこの保護キャップ61を示すものであり、図3はセンタレール2の先端部に固定された状態の保護キャップ61を示す正面図、図4はかかる保護キャップ61の斜視図である。この保護キャップ61は樹脂材料を射出成形したものであり、前記センタレール2の先端部に固定されている。尚、図3では前記保護キャップ61の構成を理解し易くするため、かかる保護キャップ61に関して正面から観察可能な部分にハッチング線を施している。   As shown in FIG. 1, a protective cap 61 that constitutes a holding mechanism for the inner rail 3 with respect to the center rail 2 is provided at the tip of the center rail 2. 3 and 4 show the protective cap 61. FIG. 3 is a front view showing the protective cap 61 fixed to the tip of the center rail 2. FIG. 4 is a perspective view of the protective cap 61. FIG. is there. This protective cap 61 is formed by injection molding of a resin material, and is fixed to the tip of the center rail 2. In FIG. 3, in order to make the configuration of the protective cap 61 easier to understand, hatching lines are applied to portions of the protective cap 61 that can be observed from the front.

この保護キャップ61は、前記センタレール2の先端の端面に係合するキャップ部63と、このキャップ部63と連結する一対のレール案内部材64と、から構成されている。すなわち、本実施形態におけるセンタレール2は本発明の第一レール部材に相当するものである。前記キャップ部63は、前記センタレール2に設けられた一対のフランジ部22に対向する一対のフランジ部63aを有しており、保護キャップ61がセンタレール2の先端部に固定された状態で該センタレール2の先端面を該センタレール2の長手方向から覆うように形成されている。また、各フランジ部63aには、保護キャップ61の長手方向端部から前記レール案内部材64との連結部に架けて徐々に勾配する傾斜面63bが形成されている。更に、前記キャップ部63には、保護キャップ61がセンタレール2の先端部に固定された状態で前記アウタレール1に対向するセンタレール2のベース部21に当接する固定基部63cを有し、この固定基部63cには前記ベース部21に設けられた固定用取付け孔25に嵌合する取付ボス63dが設けられている。   The protective cap 61 includes a cap portion 63 that engages with the end surface of the front end of the center rail 2, and a pair of rail guide members 64 that are connected to the cap portion 63. That is, the center rail 2 in this embodiment corresponds to the first rail member of the present invention. The cap portion 63 has a pair of flange portions 63a facing the pair of flange portions 22 provided on the center rail 2, and the protective cap 61 is fixed to the tip end portion of the center rail 2. The front end surface of the center rail 2 is formed so as to cover from the longitudinal direction of the center rail 2. Each flange portion 63 a is formed with an inclined surface 63 b that gradually slopes from the longitudinal end portion of the protective cap 61 to the connecting portion with the rail guide member 64. Further, the cap portion 63 has a fixed base portion 63c that contacts the base portion 21 of the center rail 2 facing the outer rail 1 in a state where the protective cap 61 is fixed to the tip end portion of the center rail 2. An attachment boss 63d that fits into the attachment hole 25 for fixing provided in the base portion 21 is provided in the base portion 63c.

一方、前記一対のレール案内部材64は各々、前記キャップ部63に係る一対のフランジ部63aから立設されると共に略円柱状に形成されている。各レール案内部材64は前記センタレール2のボール転走面24とインナレール3のボール転走面33との間で荷重を負荷しながら転走するボール4の直径と略同一の直径で形成されている。また、各レール案内部材64の内向き外周面64aの長手方向中央部には切欠部65が形成されている。この切欠部65の長手方向両端には、前記レール案内部材64の自由端側に設けられた第一段部65a及び前記キャップ部63との連結部側に設けられた第二段部65bを有している。そして、一方のレール案内部材64に設けられた切欠部65は、各レール案内部材64の長手方向に関して他方のレール案内部材64に設けられた切欠部65と互いに対向している。更に、各レール案内部材64に係る前記フランジ部63aとの連結部には、該フランジ部63aに設けられた傾斜面63bと連続する傾斜面64bが形成されている。   On the other hand, each of the pair of rail guide members 64 is erected from a pair of flange portions 63 a related to the cap portion 63 and is formed in a substantially cylindrical shape. Each rail guide member 64 is formed with a diameter substantially the same as the diameter of the ball 4 rolling while applying a load between the ball rolling surface 24 of the center rail 2 and the ball rolling surface 33 of the inner rail 3. ing. Further, a notch 65 is formed in the longitudinal center of the inward outer peripheral surface 64a of each rail guide member 64. At both ends in the longitudinal direction of the notch portion 65, there are a first step portion 65a provided on the free end side of the rail guide member 64 and a second step portion 65b provided on the connection portion side with the cap portion 63. is doing. And the notch part 65 provided in one rail guide member 64 has mutually opposed the notch part 65 provided in the other rail guide member 64 regarding the longitudinal direction of each rail guide member 64. Furthermore, an inclined surface 64b that is continuous with the inclined surface 63b provided on the flange portion 63a is formed at the connecting portion of each rail guide member 64 with the flange portion 63a.

このように構成された保護キャップ61は、図3に示すように、前記取付ボス63dをセンタレール2の固定用取付け孔25に嵌合させることによって、前記センタレール2の先端部に固定される。更に、各レール案内部材64は固定部材7によって前記センタレール2のボール転走面24に押し付けられている。かかる固定部材7は鋼板をプレス加工により成形したものであり、前記センタレール2のベース部21にリベット止めされている。この固定部材7は各レール案内部材64に形成された切欠部65に嵌合するように構成されている。   As shown in FIG. 3, the protective cap 61 configured in this way is fixed to the tip end portion of the center rail 2 by fitting the mounting boss 63 d into the fixing mounting hole 25 of the center rail 2. . Further, each rail guide member 64 is pressed against the ball rolling surface 24 of the center rail 2 by the fixing member 7. The fixing member 7 is formed by pressing a steel plate and is riveted to the base portion 21 of the center rail 2. The fixing member 7 is configured to fit into a notch 65 formed in each rail guide member 64.

ここで、各レール案内部材64は前記ボール4の直径と略同一の直径で形成されているため、前記センタレール2に対して保護キャップ61が装着された状態では、各レール案内部材64の内向き外周面64aがインナレール3のボール転走面33と前記センタレール2に保持された各ボール4との接点Pを含む接平面Qに合致している。   Here, each rail guide member 64 is formed with a diameter substantially the same as the diameter of the ball 4, and therefore, when the protective cap 61 is attached to the center rail 2, The facing outer peripheral surface 64a coincides with a tangential plane Q including a contact point P between the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 and each ball 4 held by the center rail 2.

この保護キャップ61の構成によれば、本実施形態のスライドレールユニットの組立作業において、前記インナレール3のボール転走面33を前記一対のレール案内部材64の内向き外周面64aに摺接させながら該インナレール3をセンタレール2内に挿入すると、前記インナレール3のボール転走面33に対して前記センタレール2のフランジ部22に保持された各ボール4を適所に接触させることが可能となる。そして、該インナレール3のボール転走面33とセンタレール2のボール転走面24とを正確に対向させることが可能となる。すなわち、本発明では前記レール案内部材64が固定されたセンタレール2が本発明の第一レール部材に相当する。尚、図3では、前記レール案内部材64とセンタレール2のボール転走面24との関係を理解し易くするため、センタレール2に設けられたボール転走面23を省略している。   According to the configuration of the protective cap 61, in the assembly operation of the slide rail unit of this embodiment, the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 is brought into sliding contact with the inward outer peripheral surfaces 64a of the pair of rail guide members 64. However, when the inner rail 3 is inserted into the center rail 2, each ball 4 held by the flange portion 22 of the center rail 2 can be brought into contact with the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 at an appropriate position. It becomes. In addition, the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 and the ball rolling surface 24 of the center rail 2 can be accurately opposed to each other. That is, in the present invention, the center rail 2 to which the rail guide member 64 is fixed corresponds to the first rail member of the present invention. In FIG. 3, the ball rolling surface 23 provided on the center rail 2 is omitted for easy understanding of the relationship between the rail guide member 64 and the ball rolling surface 24 of the center rail 2.

図5及び図6は、前記保護キャップ61を構成するレール案内部材64と協働してインナレール3の保持機構を構成する突起部62を示すものであり、図5は該突起部62を示す斜視図であり、図6は突起部62の製造過程を示す概要図である。この突起部62は、図6に示すように、治具Jを用いて前記インナレール3に設けられた一対のフランジ部32の先端面32aをプレス加工することで成形される。このプレス加工により前記フランジ部の先端面32aには治具Jの圧痕が形成される一方で、前記フランジ部32は前記インナレール3の幅方向外側に向けて湾曲しているため、前記フランジ部32がインナレール3の幅方向内側に向けて圧延されることなく、ボール転走面33上に圧延されることになる。この成形加工により、前記インナレール3に設けられたフランジ部32の先端縁に、前記ボール転走面33に突出した突起部62が完成するようになっている。また、前記プレス加工と同時に、前記突起部62の長手方向両端には図5に示すように、該突起部62の基部から頭部に架けて徐々に勾配する傾斜面62a,62bが成形されるようになっている。すなわち、前記突起部62が形成されたインナレール3が本発明の第二レール部材に相当する。   5 and 6 show a protrusion 62 that constitutes a holding mechanism for the inner rail 3 in cooperation with a rail guide member 64 that constitutes the protective cap 61. FIG. 5 shows the protrusion 62. FIG. 6 is a schematic view showing a manufacturing process of the protrusion 62. FIG. As shown in FIG. 6, the protrusions 62 are formed by pressing the tip surfaces 32 a of the pair of flange portions 32 provided on the inner rail 3 using a jig J. By this pressing, an indentation of the jig J is formed on the front end surface 32a of the flange portion, while the flange portion 32 is curved toward the outer side in the width direction of the inner rail 3, so that the flange portion 32 is rolled on the ball rolling surface 33 without being rolled toward the inner side in the width direction of the inner rail 3. By this forming process, a protrusion 62 protruding from the ball rolling surface 33 is completed at the leading edge of the flange portion 32 provided on the inner rail 3. Simultaneously with the pressing, inclined surfaces 62a and 62b are formed at both ends in the longitudinal direction of the protruding portion 62, as shown in FIG. 5, which are gradually inclined from the base portion of the protruding portion 62 to the head portion. It is like that. That is, the inner rail 3 on which the protrusion 62 is formed corresponds to the second rail member of the present invention.

このようにして成形された一対の突起部62は、前記センタレール2に対してインナレール3が完全に収納された際に、前記センタレール2のボール転走面24とインナレール3のボール転走面33との間で荷重を負荷しながら転走するボール4が介在しない位置に設けられている。更に、前記センタレール2に対してインナレール3が完全に収納された状態で、かかるセンタレール2の先端部に固定されたレール案内部材64の切欠部65に嵌合するように設けられている。尚、図5では前記突起部62の構成を理解しやすくするため、センタレール2の先端部に固定される保護キャップ61を省略している。   The pair of projecting portions 62 formed in this way is configured such that when the inner rail 3 is completely stored in the center rail 2, the ball rolling surface 24 of the center rail 2 and the ball rolling surface of the inner rail 3 are It is provided in the position where the ball 4 which rolls while applying a load between the running surface 33 is not interposed. Further, the inner rail 3 is completely accommodated with respect to the center rail 2 so as to be fitted into the notch 65 of the rail guide member 64 fixed to the front end of the center rail 2. . In FIG. 5, the protective cap 61 fixed to the front end portion of the center rail 2 is omitted for easy understanding of the configuration of the protruding portion 62.

一方、図7は、本実施形態に係るスライドレールユニットが有する収納機構8を示す正面図である。この収納機構8は、前記センタレール2の後端部に設けられると共に前記アウタレール1に対向するセンタレール2のベース部21に支持軸81aを介して回転自在に固定された係合部材81と、前記センタレール2に対向するアウタレール1のベース部11に設けられる案内突起部82と、から構成されている。   On the other hand, FIG. 7 is a front view showing the storage mechanism 8 of the slide rail unit according to the present embodiment. The storage mechanism 8 is provided at the rear end portion of the center rail 2 and is rotatably fixed to the base portion 21 of the center rail 2 facing the outer rail 1 via a support shaft 81a. And a guide projection 82 provided on the base 11 of the outer rail 1 facing the center rail 2.

このように構成された収納機構8は、前記インナレール3に形成された突起部62がセンタレール2に固定されたレール案内部材64の切欠部65に嵌合した状態に設定されることで、アウタレール1に対するセンタレール2の収納を許容するように構成されている。つまり、本実施形態におけるアウタレール1が本発明の第三レール部材に相当するものである。前記収納機構8の構成及び動作に関しては特開2004−57567号公報に記載されているため、詳細な説明は省略する。   The storage mechanism 8 configured as described above is set in a state in which the protrusion 62 formed on the inner rail 3 is fitted in the notch 65 of the rail guide member 64 fixed to the center rail 2. The center rail 2 is configured to be accommodated in the outer rail 1. That is, the outer rail 1 in this embodiment corresponds to the third rail member of the present invention. Since the configuration and operation of the storage mechanism 8 are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-57567, detailed description thereof is omitted.

上記構成からなる本発明を適用したスライドレールユニットは、例えば家具における引き出しのスライド部等に使用され、かかる場合、前記アウタレール1を家具本体に固定し、インナレール3を引き出しの両側面に固定して使用される。インナレール3が固定された引き出しを家具本体に収納する際には、上記収納機構8の構成により、アウタレール1に対してセンタレール2が係止しているため、先ずセンタレール2に対してインナレール3が収納されることになる。   A slide rail unit to which the present invention having the above configuration is applied is used, for example, in a slide portion of a drawer in furniture. In such a case, the outer rail 1 is fixed to the furniture body, and the inner rail 3 is fixed to both side surfaces of the drawer. Used. When the drawer to which the inner rail 3 is fixed is stored in the furniture body, the center rail 2 is locked to the outer rail 1 due to the configuration of the storage mechanism 8. The rail 3 is stored.

図8は、前記センタレール2とインナレール3との収納関係を示す正面図である。インナレール3が固定された引き出しを家具本体に収納すると、前記インナレール3は図8の右方向に向けて摺動することになる。このとき、インナレール3に設けられた一対の突起部62は、前記保護キャップ61を構成するキャップ部63の傾斜面63b及びレール案内部材64の傾斜面64bに沿って摺動し、その後一対のレール案内部材64の内向き外周面64a上へと案内される。   FIG. 8 is a front view showing a storage relationship between the center rail 2 and the inner rail 3. When the drawer to which the inner rail 3 is fixed is stored in the furniture body, the inner rail 3 slides in the right direction in FIG. At this time, the pair of projecting portions 62 provided on the inner rail 3 slide along the inclined surface 63b of the cap portion 63 and the inclined surface 64b of the rail guide member 64 constituting the protective cap 61, and thereafter The rail guide member 64 is guided onto the inward outer peripheral surface 64a.

ここで、各レール案内部材64は前記ボール4の直径と略同一の直径で形成されているため、インナレール3の突起部62が図8に示すA領域を摺動する際、これら一対の突起部62が各レール案内部材64の内向き外周面64aと干渉し、これによりセンタレール2に対するインナレール3の摺動抵抗が生じる恐れがある。   Here, since each rail guide member 64 is formed with a diameter substantially the same as the diameter of the ball 4, when the protrusion 62 of the inner rail 3 slides in the region A shown in FIG. The portion 62 interferes with the inward outer peripheral surface 64a of each rail guide member 64, which may cause sliding resistance of the inner rail 3 with respect to the center rail 2.

しかし、前記センタレール2のボール転走面24及びインナレール3のボール転走面33の曲率半径は、これらボール転走面24とボール転走面33との間で荷重を負荷しながら転走するボール4の球面の曲率半径よりも僅かに大きく設定されており、これらセンタレール2及びインナレール3は前記ボール4を介して互いに組み付けられている。このため、インナレール3をセンタレール2内に収納させる際、センタレール2及びインナレール3はこれらレール部材2,3の幅方向と垂直な方向への移動が僅かに許容されている。また、前記一対の突起部62は前記フランジ32に形成されたボール転走面33の深部に形成されているわけではなく、前記フランジ部32の先端縁に設けられている。   However, the radius of curvature of the ball rolling surface 24 of the center rail 2 and the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 rolls while applying a load between the ball rolling surface 24 and the ball rolling surface 33. The radius of curvature of the spherical surface of the ball 4 is set to be slightly larger, and the center rail 2 and the inner rail 3 are assembled to each other via the ball 4. For this reason, when the inner rail 3 is housed in the center rail 2, the center rail 2 and the inner rail 3 are slightly allowed to move in a direction perpendicular to the width direction of the rail members 2 and 3. The pair of protrusions 62 are not formed in the deep part of the ball rolling surface 33 formed on the flange 32, but are provided at the leading edge of the flange part 32.

従って、インナレール3の突起部62が図8に示すA領域を摺動する際には、前記レール案内部材64がセンタレール2の幅方向に、また、前記突起部62が形成されたインナレール3のフランジ部32が該インナレール3の幅方向に弾性変形することなく、図9に示すように、前記インナレール3が該インナレール3の幅方向と垂直な方向(図9の左方向)に、すなわちインナレール3のベース部31がセンタレール2のベース部21に近接する方向に僅かに移動することが可能となっている。このインナレール3の変位により、前記インナレール3に設けられた突起部62は前記キャップ部63とレール案内部材64との間に形成された凹所67に入り込むことになる。その結果、前記突起部62と前記レール案内部材64との干渉を防ぐことができ、それによりセンタレール2に対するインナレール3の摺動抵抗の発生を抑えることが可能となる。   Therefore, when the projection 62 of the inner rail 3 slides in the region A shown in FIG. 8, the rail guide member 64 is arranged in the width direction of the center rail 2 and the inner rail in which the projection 62 is formed. As shown in FIG. 9, the inner rail 3 is perpendicular to the width direction of the inner rail 3 (the left direction in FIG. 9) without elastically deforming the three flange portions 32 in the width direction of the inner rail 3. That is, that is, the base portion 31 of the inner rail 3 can move slightly in the direction approaching the base portion 21 of the center rail 2. Due to the displacement of the inner rail 3, the projecting portion 62 provided on the inner rail 3 enters a recess 67 formed between the cap portion 63 and the rail guide member 64. As a result, it is possible to prevent the protrusion 62 and the rail guide member 64 from interfering with each other, thereby suppressing the occurrence of sliding resistance of the inner rail 3 with respect to the center rail 2.

更に、センタレール2に対してインナレール3を収納し、かかるインナレール3に設けられた一対の突起部62が図8に示すB領域に進入すると、図10に示すように、これら一対の突起部62が一対のレール案内部材64に設けられた切欠部65内に嵌合することになる。この状態では、インナレール3をセンタレール2の長手方向にスライドさせたとしても、前記突起部62に係る傾斜面62aが切欠部65の第一段部65aに、あるいは前記傾斜面62bが第二段部65bに係止し、これによりセンタレール2に対するインナレール3の収納状態が維持されるようになっている。尚、図9及び図10ではレール案内部材64とインナレール3との関係を明確にするため、かかるレール案内部材64が設けられた保護キャップ61にのみハッチングを付してある。   Further, when the inner rail 3 is housed in the center rail 2 and the pair of protrusions 62 provided on the inner rail 3 enter the area B shown in FIG. 8, as shown in FIG. The part 62 is fitted in the notch part 65 provided in the pair of rail guide members 64. In this state, even if the inner rail 3 is slid in the longitudinal direction of the center rail 2, the inclined surface 62a related to the protrusion 62 is the first step portion 65a of the notch 65, or the inclined surface 62b is the second. The inner rail 3 is retained in the center rail 2 by being locked to the step portion 65b. 9 and 10, only the protective cap 61 provided with the rail guide member 64 is hatched in order to clarify the relationship between the rail guide member 64 and the inner rail 3.

そして、インナレール3がセンタレール2内に収納され、一対の突起部62が前記内向き外周面64a上に設けられた一対の切欠部65内に嵌合した状態では、該センタレール3をアウタレール1に収納させたとしても、前記係合部材81が案内突起部82に係止せず、その結果インナレール3を保持したセンタレール2が前記アウタレール1内へと収納される。すなわち、アウタレール1が固定された家具本体内に、インナレール3が固定された引き出しが完全に収納されることになる。   When the inner rail 3 is housed in the center rail 2 and the pair of protrusions 62 are fitted in the pair of notches 65 provided on the inward outer peripheral surface 64a, the center rail 3 is moved to the outer rail. 1, the engaging member 81 is not locked to the guide protrusion 82, and as a result, the center rail 2 holding the inner rail 3 is stored in the outer rail 1. That is, the drawer to which the inner rail 3 is fixed is completely accommodated in the furniture body to which the outer rail 1 is fixed.

一方で、家具本体から引き出しを引き出す際には、前記インナレール3が備える突起部62の傾斜面62bがレール案内部材64に設けられた切欠部65の第二段部65bに係止しており、かかるインナレール3はセンタレール2に保持されている。このため、該インナレール3がセンタレール2から引き出されることなく、かかるインナレール3を保持したセンタレール2のみがアウタレール1から引き出されることになる。   On the other hand, when pulling out the drawer from the furniture body, the inclined surface 62b of the protrusion 62 provided in the inner rail 3 is engaged with the second step portion 65b of the notch 65 provided in the rail guide member 64. The inner rail 3 is held by the center rail 2. For this reason, the inner rail 3 is not pulled out from the center rail 2, and only the center rail 2 holding the inner rail 3 is pulled out from the outer rail 1.

前記センタレール2がアウタレール1から引き出された状態で、前記切欠部65の第二段部65bによる係止力に抗した所定の力でインナレール3が固定された引き出しを図8の左方向に向けて引き出すと、前記突起部62の傾斜面62bと切欠部65の第二段部65bとの係止状態が解除される。このとき、前記傾斜面62bは前記突起部62の基部から頭部に架けて徐々に勾配しているため、何ら抵抗なくセンタレール2からインナレール3を引き出すことが可能となる。   When the center rail 2 is pulled out from the outer rail 1, the drawer to which the inner rail 3 is fixed with a predetermined force against the locking force by the second step portion 65b of the notch 65 is moved to the left in FIG. When pulled out, the locked state between the inclined surface 62b of the protrusion 62 and the second step portion 65b of the notch 65 is released. At this time, since the inclined surface 62b is gradually inclined from the base of the projection 62 to the head, the inner rail 3 can be pulled out from the center rail 2 without any resistance.

その後、インナレール3の突起部62が図8に示すA領域を摺動したとしても、インナレール3はその幅方向と垂直な方向への移動が僅かに許容されているため、前記突起部62と前記レール案内部材64とが干渉せず、その結果として摺動抵抗なく、センタレール2からインナレール3を引き出すことが可能となる。そして、前記インナレール3のボール転走面33がレール案内部材64の内向き外周面64aに摺接しながら、かかるインナレール3がセンタレール2から引き出されることになる。   Thereafter, even if the protrusion 62 of the inner rail 3 slides in the region A shown in FIG. 8, the inner rail 3 is slightly allowed to move in the direction perpendicular to the width direction. As a result, the inner rail 3 can be pulled out from the center rail 2 without sliding resistance. Then, the inner rail 3 is pulled out from the center rail 2 while the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 is in sliding contact with the inward outer peripheral surface 64 a of the rail guide member 64.

以上のように構成された本発明のスライドレールユニットによれば、従来のスライドレールユニットにおいて、センタレール2に対してインナレール3を挿入させる際に用いられるレール案内部材64に対して切欠部65を成形する一方、インナレール3に対して該インナレール3に設けられたボール転走面33上に突出する突起部62を成形し、これら切欠部65及び突起部62によってセンタレール2に対するインナレール3の保持機構が構成されている。   According to the slide rail unit of the present invention configured as described above, in the conventional slide rail unit, the notch portion 65 is formed with respect to the rail guide member 64 used when the inner rail 3 is inserted into the center rail 2. On the other hand, a protrusion 62 protruding on the ball rolling surface 33 provided on the inner rail 3 is formed on the inner rail 3, and the inner rail with respect to the center rail 2 is formed by the notch 65 and the protrusion 62. 3 holding mechanisms are configured.

このような本発明を適用したスライドレールユニットでは、前記突起部62がインナレール3に設けられたフランジ部32の先端縁に形成される一方で、前記インナレール3は該インナレール3のベース部31がセンタレール2のベース部21に近接する方向に変位することができるよう、前記ボール4を介してセンタレール2に組み付けられている。このため、センタレール2に対してインナレール3を収納する際、前記レール案内部材64自体がセンタレール2の幅方向へと弾性変形せずとも、インナレール3が該インナレール3のベース部31がセンタレール2のベース部21に近接する方向に変位することにより、前記突起部62とレール案内部材64との干渉を防ぐことが可能となる。   In the slide rail unit to which the present invention is applied, the protrusion 62 is formed at the leading edge of the flange portion 32 provided on the inner rail 3, while the inner rail 3 is the base portion of the inner rail 3. 31 is assembled to the center rail 2 via the balls 4 so as to be able to be displaced in a direction close to the base portion 21 of the center rail 2. For this reason, when the inner rail 3 is stored in the center rail 2, the inner rail 3 is not deformed elastically in the width direction of the center rail 2, but the inner rail 3 is the base portion 31 of the inner rail 3. Is displaced in the direction approaching the base portion 21 of the center rail 2, it is possible to prevent the protrusion 62 and the rail guide member 64 from interfering with each other.

つまり、本発明を適用したスライドレールユニットでは、従来のスライドレールユニットのように、センタレール及びインナレールと別個の部材を用いてインナレールの保持機構が構成されているわけではなく、既存のレール案内部材64及びインナレール3の成形加工によってセンタレール2に対するインナレール3の保持機構6が構成されている。このため、従来のスライドレールユニットに比べ、部品点数を少なくすることができ、もってスライドレールユニットの生産コストを低くすることが可能となる。   That is, in the slide rail unit to which the present invention is applied, unlike the conventional slide rail unit, the inner rail holding mechanism is not configured by using a member separate from the center rail and the inner rail. A holding mechanism 6 for the inner rail 3 with respect to the center rail 2 is formed by molding the guide member 64 and the inner rail 3. For this reason, compared with the conventional slide rail unit, the number of parts can be reduced, and the production cost of the slide rail unit can be reduced.

また、本発明を適用したスライドレールユニットでは、前記保持機構6を構成するにあたり、前記インナレール3に設けられた突起部62はかかるインナレール3のフランジ部32をプレス加工することで容易に成形することが可能である一方、前記レール案内部材64に対して切欠部65のみを設けるだけで良い。つまり、本発明を適用したスライドレールユニットによれば、センタレール2に対するインナレール3の保持機構を簡便且つ容易に成形することができ、やはり従来のスライドレールユニットに比べ、スライドレールユニットの生産コストを低くすることが可能となる。   Further, in the slide rail unit to which the present invention is applied, the protrusion 62 provided on the inner rail 3 is easily formed by pressing the flange portion 32 of the inner rail 3 when configuring the holding mechanism 6. On the other hand, it is only necessary to provide the rail guide member 64 with the notch 65. That is, according to the slide rail unit to which the present invention is applied, the holding mechanism of the inner rail 3 with respect to the center rail 2 can be formed easily and easily, and the production cost of the slide rail unit is also compared with the conventional slide rail unit. Can be lowered.

更に、本発明を適用したスライドレールユニットでは、前記切欠部65が前記レール案内部材64に係る内向き外周面64aの長手方向中央部に設けられ、該切欠部65の長手方向両端には第一段部65a及び第二65bが形成されている。このため、インナレール3がセンタレール2内に収納され、前記インナレール3に設けられた突起部62が切欠部65に嵌合した状態から更に該センタレール2に対して引き込み力が作用したとしても、前記突起部62の傾斜面62aが切欠部65の第一段部65aに係止されることになる。その結果、インナレール3をセンタレール2内に収納する際の該センタレール2とインナレール3との衝突を防止することが可能となる。   Further, in the slide rail unit to which the present invention is applied, the notch portion 65 is provided at the longitudinal center portion of the inward outer peripheral surface 64a of the rail guide member 64, and the notch portion 65 has first ends at both longitudinal ends. A step portion 65a and a second 65b are formed. For this reason, it is assumed that the inner rail 3 is accommodated in the center rail 2, and that the pulling force is further applied to the center rail 2 from the state in which the protrusion 62 provided on the inner rail 3 is fitted in the notch 65. In addition, the inclined surface 62 a of the protrusion 62 is locked to the first step portion 65 a of the notch 65. As a result, it is possible to prevent a collision between the center rail 2 and the inner rail 3 when the inner rail 3 is stored in the center rail 2.

尚、上記実施形態に係る保持機構では、インナレール3に対して突起部62が一対形成される一方、各レール案内部材64に対して切欠部65が形成され、合計二つの切欠部65が設けられているが、センタレール2に対するインナレール3の収納状態が維持されるのであれば、インナレール3に対して単一の突起部62を設ける一方、二つのレール案内部材64の内いずれか一方に切欠部65を設け、これら突起部62と切欠部65とが互いに嵌合する構成としても差し支えない。   In the holding mechanism according to the above embodiment, a pair of protrusions 62 are formed on the inner rail 3, while a notch 65 is formed on each rail guide member 64, so that a total of two notches 65 are provided. However, if the storage state of the inner rail 3 with respect to the center rail 2 is maintained, a single protrusion 62 is provided for the inner rail 3 and either one of the two rail guide members 64 is provided. It is also possible to provide a configuration in which the notch 65 is provided in the projection and the protrusion 62 and the notch 65 are fitted to each other.

また、上記実施形態に係るレール案内部材64では、切欠部65が前記内向き外周面64aの長手方向中央部に設けられ、該切欠部65の長手方向両端には第一段部65a及び第二段部65bが形成されているが、該切欠部65の構成は上記実施形態の構成に限られず、例えば切欠部65を前記レール案内部材64の自由端に設け、前記センタレール2のフランジ部22に保持されたボール4に向けて開放される段部として形成し、この切欠部なる段部に対してインナレール3に設けられた突起部62が係止されるようにしても差し支えない。但し、センタレール2に対してインナレール3が引き込まれる際の該インナレール3とセンタレール2との衝突を防止するとの観点からすれば、切欠部65が前記前記内向き外周面64aの長手方向中央部に設けられ、その長手方向両端に第一段部65a及び第二段部65bを有していることが良い。   Further, in the rail guide member 64 according to the above-described embodiment, the notch 65 is provided in the center in the longitudinal direction of the inward outer peripheral surface 64a, and the first step portion 65a and the second step 65a are provided at both longitudinal ends of the notch 65. Although the step portion 65b is formed, the configuration of the notch portion 65 is not limited to the configuration of the above embodiment. For example, the notch portion 65 is provided at the free end of the rail guide member 64 and the flange portion 22 of the center rail 2 is provided. It may be formed as a stepped portion that is opened toward the ball 4 held by the protrusion 4, and the protruding portion 62 provided on the inner rail 3 may be locked to the stepped portion that becomes the notch. However, from the viewpoint of preventing the inner rail 3 and the center rail 2 from colliding with each other when the inner rail 3 is retracted with respect to the center rail 2, the notch 65 has the longitudinal direction of the inward outer peripheral surface 64a. It is good to have the 1st step part 65a and the 2nd step part 65b in the center part, and the longitudinal direction both ends.

更に、上記実施形態に係る保護キャップ61には、スライドレールユニットを用いて作業する作業者がセンタレール2の先端によって損傷するおそれを考慮し、かかるセンタレール2の先端面に係合するキャップ部63が具備されているが、センタレール2に対してインナレール3を収納する際に、該インナレール3のボール転走面33と前記センタレール2に保持されたボール4とを適所に摺接するように案内することができ、且つ、センタレール2に対するインナレール3の収納状態が維持されるのであれば、前記保護キャップ61の構成において、前記キャップ部63の構成を省略しても差し支えない。   Furthermore, the protective cap 61 according to the above-described embodiment has a cap portion that engages with the front end surface of the center rail 2 in consideration of the possibility that an operator working with the slide rail unit may be damaged by the front end of the center rail 2. 63, when the inner rail 3 is housed in the center rail 2, the ball rolling surface 33 of the inner rail 3 and the ball 4 held by the center rail 2 are slid in contact with each other at an appropriate position. As long as the inner rail 3 can be guided with respect to the center rail 2, the cap portion 63 may be omitted from the configuration of the protective cap 61.

また、上記実施形態はインナレール、センタレール及びアウタレール三つのレール部材からなるスライドレールユニットに本発明を適用したものであるが、本発明は例えばインナレール及びアウタレール二つのレール部材からなるスライドレールユニットに対しても適用可能である。このようなスライドレールユニットにおいても、通常、アウタレールに対するインナレールの挿入作業を容易なものとするために、該アウタレールの先端部に対してレール案内部材が設けられる。   Moreover, although the said embodiment applies this invention to the slide rail unit which consists of three rail members of an inner rail, a center rail, and an outer rail, this invention is a slide rail unit which consists of an inner rail and two outer rail rail members, for example. It is applicable to. Also in such a slide rail unit, a rail guide member is usually provided at the front end of the outer rail in order to facilitate the operation of inserting the inner rail into the outer rail.

このため、インナレール及びアウタレールからなるスライドレールユニットに本発明を適用する場合には、アウタレールの先端部に固定されたレール案内部材に対して切欠部を成形する一方、インナレールに対して突起部を設け、アウタレールに対するインナレールの保持機構を構成するようにしても差し支えない。すなわち、インナレール及びアウタレールからなるスライドレールユニットに本発明を適用した場合には、前記アウタレールが本発明の第一レール部材に、インナレールが第二レール部材に相当するものである。   For this reason, when applying this invention to the slide rail unit which consists of an inner rail and an outer rail, while forming a notch part with respect to the rail guide member fixed to the front-end | tip part of an outer rail, it is a protrusion part with respect to an inner rail. And an inner rail holding mechanism for the outer rail may be configured. That is, when the present invention is applied to a slide rail unit including an inner rail and an outer rail, the outer rail corresponds to the first rail member of the present invention, and the inner rail corresponds to the second rail member.

このように、インナレール及びアウタレールからなるスライドレールユニットに本発明を適用した場合には、アウタレールに対してインナレールが完全に収納された状態でインナレールの突起部がアウタレールに設けられたレール案内部材の切欠部に嵌合すると、かかるアウタレールに対してインナレールが保持される。これにより、アウタレールにインナレールを収納した際のインナレールのはね返りを防止することが可能となる。更には、アウタレール、センタレール及びインナレールからなるスライドレールユニットに本発明を適用した実施形態と同様の作用効果を発揮する。   As described above, when the present invention is applied to the slide rail unit including the inner rail and the outer rail, the rail guide in which the protrusion of the inner rail is provided on the outer rail while the inner rail is completely accommodated with respect to the outer rail. When fitted into the notch of the member, the inner rail is held against the outer rail. Thereby, it is possible to prevent the inner rail from rebounding when the inner rail is stored in the outer rail. Furthermore, the same effect as the embodiment in which the present invention is applied to the slide rail unit including the outer rail, the center rail, and the inner rail is exhibited.

2…センタレール(第一レール部材)、3…インナレール(第二レール部材)、4…ボール、21,31…ベース部、22,32……フランジ部、23,24,33…ボール転走面、64…レール案内部材、62…突起部、64a…内向き外周面(摺接面)、65…切欠部   2 ... Center rail (first rail member), 3 ... Inner rail (second rail member), 4 ... Ball, 21, 31 ... Base part, 22, 32 ... Flange part, 23, 24, 33 ... Ball rolling 64, rail guide member, 62 ... projection, 64a ... inward outer peripheral surface (sliding contact surface), 65 ... notch

Claims (4)

ベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有する第一レール部材と、ベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有し、前記第一レール部材の一対のフランジ部間に収納される第二レール部材と、前記第一レール部材のボール転走面と第二レール部材のボール転走面との間で荷重を負荷しながら転走する複数のボールと、前記第二レール部材が挿入される第一レール部材の先端部に固定されると共に前記ボールの直径と略同一の直径に形成され、第一レール部材に対する該第二レール部材の収納を案内するレール案内部材と、を備え、
前記第二レール部材には、そのフランジ部の先端縁に形成されて前記ボール転走面上に突出する突起部が形成される一方、
前記レール案内部材には、前記第二レール部材が第一レール部材に収納された状態で、前記第二レール部材の突起部が係合する切欠部が形成され、
前記第二レール部材及び第一レール部材は、かかる第二レール部材のベース部が第一レール部材のベース部に近接する方向に変位可能に前記ボールを介して互いに組み付けられていることを特徴とするスライドレールユニット。
A first rail member having a base portion and a pair of flange portions having a ball rolling surface and bent along the longitudinal direction of the base portion, and bent along the longitudinal direction of the base portion and the base portion. A second rail member having a pair of flange portions provided with a ball rolling surface, and housed between the pair of flange portions of the first rail member, and the ball rolling surface of the first rail member; A plurality of balls that roll while applying a load between the ball rolling surfaces of the second rail member, and the second rail member that is fixed to the tip of the first rail member to be inserted and A rail guide member that has a diameter substantially the same as the diameter and guides the storage of the second rail member with respect to the first rail member,
The second rail member is formed with a protrusion formed on the tip edge of the flange portion and protruding on the ball rolling surface,
The rail guide member is formed with a notch that engages with the protrusion of the second rail member in a state where the second rail member is housed in the first rail member.
The second rail member and the first rail member are assembled to each other via the balls so that the base portion of the second rail member can be displaced in a direction close to the base portion of the first rail member. Slide rail unit to be used.
前記レール案内部材に設けられた切欠部の長手方向両端には一対の段部が設けられていることを特徴とする請求項1記載のスライドレールユニット。 The slide rail unit according to claim 1, wherein a pair of stepped portions are provided at both longitudinal ends of the cutout portion provided in the rail guide member. 前記レール案内部材を第一レール部材に固定するための固定部材が前記切欠部に嵌合することを特徴とする請求項2記載のスライドレールユニット。 The slide rail unit according to claim 2, wherein a fixing member for fixing the rail guide member to the first rail member is fitted into the cutout portion. 請求項1乃至請求項3記載のスライドレールユニットにおいて、
ベース部及びこのベース部の長手方向に沿って曲げ起こされると共にボールの転走面を備えた一対のフランジ部を有する第三レール部材が具備され、
前記第一レール部材が備える一対のフランジ部には前記第三レール部材の転走面に対向するボールの転走面が形成され、該第一レール部材は複数のボールを介して前記第三レール部材の一対のフランジ部間に収納され、
前記第一レール部材の後端部には、前記第二レール部材が該第一レール部材に略収納された状態で第三レール部材に対する第一レール部材の収納を許容する収容機構が設けられていることを特徴とするスライドレールユニット。
In the slide rail unit according to claim 1 to 3,
A third rail member having a base portion and a pair of flange portions bent and raised along a longitudinal direction of the base portion and having a ball rolling surface;
A pair of flange portions included in the first rail member is formed with a rolling surface of a ball facing the rolling surface of the third rail member, and the first rail member is connected to the third rail via a plurality of balls. Stored between a pair of flange portions of the member,
The rear end portion of the first rail member is provided with an accommodation mechanism that allows the first rail member to be accommodated in the third rail member in a state where the second rail member is substantially accommodated in the first rail member. A slide rail unit characterized by
JP2011114796A 2011-05-23 2011-05-23 Slide rail unit Active JP5372069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011114796A JP5372069B2 (en) 2011-05-23 2011-05-23 Slide rail unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011114796A JP5372069B2 (en) 2011-05-23 2011-05-23 Slide rail unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012241857A true JP2012241857A (en) 2012-12-10
JP5372069B2 JP5372069B2 (en) 2013-12-18

Family

ID=47463788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011114796A Active JP5372069B2 (en) 2011-05-23 2011-05-23 Slide rail unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5372069B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515027A (en) * 2013-03-13 2016-05-26 アキュライド インターナショナル, インコーポレイテッドAccuride International, Inc. Slim drawer slide
US20170340111A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail and slide rail assembly
CN107830055A (en) * 2017-11-29 2018-03-23 佛山市格菲卡金属制品有限公司 A kind of solid overweight carrying slide rail of eight guide grooves
TWI624236B (en) * 2017-04-24 2018-05-21 Sliding rail opening sequence pull-out structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496711A (en) * 1990-08-13 1992-03-30 Sky Techno Kk Slide rail for drawer or the like
JP2001304255A (en) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Akyuraido Kk Slide rail
JP2003235660A (en) * 2002-02-14 2003-08-26 Nippon Akyuraido Kk Slide rail
JP2007000253A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Nippon Akyuraido Kk Holder for stored slide rail

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496711A (en) * 1990-08-13 1992-03-30 Sky Techno Kk Slide rail for drawer or the like
JP2001304255A (en) * 2000-04-20 2001-10-31 Nippon Akyuraido Kk Slide rail
JP2003235660A (en) * 2002-02-14 2003-08-26 Nippon Akyuraido Kk Slide rail
JP2007000253A (en) * 2005-06-22 2007-01-11 Nippon Akyuraido Kk Holder for stored slide rail

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515027A (en) * 2013-03-13 2016-05-26 アキュライド インターナショナル, インコーポレイテッドAccuride International, Inc. Slim drawer slide
US9739306B2 (en) 2013-03-13 2017-08-22 Accuride International Inc. Slim drawer slide
US9850944B2 (en) 2013-03-13 2017-12-26 Accuride International Inc. Slim drawer slide
US20170340111A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail and slide rail assembly
US9894993B2 (en) * 2016-05-31 2018-02-20 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail and slide rail assembly
TWI624236B (en) * 2017-04-24 2018-05-21 Sliding rail opening sequence pull-out structure
CN107830055A (en) * 2017-11-29 2018-03-23 佛山市格菲卡金属制品有限公司 A kind of solid overweight carrying slide rail of eight guide grooves
CN107830055B (en) * 2017-11-29 2023-12-19 佛山市格菲卡金属制品有限公司 Solid overweight slide rail that bears of eight guide slots

Also Published As

Publication number Publication date
JP5372069B2 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372069B2 (en) Slide rail unit
JP5467089B2 (en) Self-propelled forward movement mechanism of movable body
JP5733469B2 (en) Single axis actuator
JP3176462U (en) Slide rail assembly with interlocking localization structure
EP2497682A1 (en) Seat slide device for vehicle
EP2940325B1 (en) Movement-guiding device
US20080292227A1 (en) Circumrotating circulating guiding assembly of linear sliding rail
JP2007176456A (en) Seat slide device for vehicle
US20140009054A1 (en) Pull-out guide assembly for a drawer
JP6415032B2 (en) Guide body and motion guide device provided with the same
JP2010195241A (en) Step device for platform
KR20180079390A (en) Vehicle door checkers
JP6724075B2 (en) Slide rail assembly
JP6048125B2 (en) Vehicle door fixing device
EP3366447A1 (en) Undercut processing mechanism, molding die, and molded product
CN107427124B (en) Sliding assembly for drawer
JP2004113512A (en) Locking mechanism of slide rail
US9939003B2 (en) Clip
WO2007139364A1 (en) Self closing device for a slide
JP3126799U (en) Slide rail unit with holding function
KR20210015935A (en) Iron ball
JP7167203B2 (en) slide rail assembly
JP5518422B2 (en) Interactive guidance unit
JP3914444B2 (en) Slide rail
JP2000004964A (en) Suspension device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250