JP2012239178A - ダウンリンク多重化 - Google Patents
ダウンリンク多重化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012239178A JP2012239178A JP2012142242A JP2012142242A JP2012239178A JP 2012239178 A JP2012239178 A JP 2012239178A JP 2012142242 A JP2012142242 A JP 2012142242A JP 2012142242 A JP2012142242 A JP 2012142242A JP 2012239178 A JP2012239178 A JP 2012239178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bit pattern
- node
- predetermined bit
- allocation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 85
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 abstract description 18
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 10
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 101150014328 RAN2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1822—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1864—ARQ related signaling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1887—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1893—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0055—Physical resource allocation for ACK/NACK
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】所定の送信時間間隔内でノードと通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、及び現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを受信すること、を含み、前記受信した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含む。更に、前記受信した制御データにおける前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方が、所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、前記所定のビットバターンが存在するものと判断すると、前記持続的に割り当てられる資源を規定している前記格納された割当てデータの設定を変更することを含む。
【選択図】図2
Description
図1は、移動(セルラー)通信システム1を概略的に示しており、そのシステムでは、移動電話3−0、3−1及び3−2のユーザが、基地局5及び電話網7を介して他のユーザ(図示せず)と通信することができる。この例示的な実施形態では、基地局5は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)技法を用い、この技法において、移動電話3に送信されるデータは複数のサブキャリア上に変調される。各移動電話3には、その移動電話3に送信されるデータの量に応じて、異なるサブキャリアが割り当てられる。この例示的な実施形態では、基地局5は、基地局の帯域幅にわたって動作している移動電話3の均一な分布を維持することを試みるために、それぞれの移動電話3にデータを搬送するために用いられるサブキャリアも割り当てる。これらの目的を果たすために、基地局5は、移動電話3毎にサブキャリアを動的に割り当てて、各時点(サブフレーム)での割当てを、スケジュールされた各移動電話3にシグナリングする。
この例示的な実施形態では、利用可能な送信帯域幅は複数の資源ブロックに分割され、各資源ブロックは、連続ブロックに配列される複数の連続サブキャリア(すなわち、12個のサブキャリア)を含む。異なる移動電話3は、そのデータを送信/受信するために異なる資源ブロック(複数可)(サブキャリア)を割り当てられる。図2は、それぞれが2つの0.5msスロット13−1及び13−2からなる、一連の1ms送信時間間隔(TTI)11−1、11−2を含むような、E−UTRAの送信チャネルの最新の規定を示す。図に示されるように、利用可能な送信帯域幅はS個の資源ブロック(RB)15−1〜15−sに分割され、各移動電話3は、選択されたスロット13内で、且つ選択された資源ブロック(RB)15内で、アップリンクデータを送信し、ダウンリンクデータを受信するようにスケジュールされる。各移動電話3に複数の資源ブロック(RB)を割り当てることもできる。
図3は、この実施形態において用いられる基地局5の主要構成要素を示すブロック図である。図に示されるように、基地局5は、トランシーバ回路21を備えており、トランシーバ回路は、(上記のサブキャリアを用いて)1つ又は複数のアンテナ23を介して移動電話3に対し信号を送受信するように動作することができ、ネットワークインターフェース25を介して電話網7に対し信号を送信受信するように動作することができる。トランシーバ回路21の動作は、メモリ29に格納されるソフトウエアに従ってコントローラ27によって制御される。そのソフトウエアは、中でも、オペレーティングシステム31及び資源割当てモジュール33を含む。資源割当てモジュール33は、移動電話3との通信中にトランシーバ回路21によって用いられるサブキャリアを割り当てるように動作する。図3に示されるように、資源割当てモジュール33は、割り当てられる資源を規定するのに必要とされる制御パラメータを生成するための制御パラメータ生成器モジュール35も含む。
図4は、図1に示される移動電話3のそれぞれの主要構成要素を概略的に示す。図に示されるように、移動電話3は、1つ又は複数のアンテナ73を介して基地局5に対し信号を送受信するように動作することができるトランシーバ回路71を備える。図に示されるように、移動電話3はコントローラ75も備えており、該コントローラは、移動電話3の動作を制御し、且つトランシーバ回路71に接続され、スピーカ77、マイクロフォン79、ディスプレイ81及びキーパッド83に接続される。コントローラ75は、メモリ85内に格納されるソフトウエア命令に従って動作する。図に示されるように、これらのソフトウエア命令は、中でも、オペレーティングシステム87、及び通信モジュール89を含む。この例示的な実施形態では、通信モジュール89は、資源割当てを規定する受信した制御パラメータを解釈するための制御パラメータインタープリタモジュール91を含む。
現行のE−UTRAN(次世代ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク)仕様書には、ダウンリンクにおいて、L1/L2制御チャネル(複数可)上のC−RNTIを介して、各TTIにおいて移動端末3に資源(物理資源ブロック(PRB)及び変調符号化方式(MCS))を動的に割り当てることができることが記載されている。そのダウンリンク受信が可能になるときに(DRX−不連続受信によって制御されるアクティビティ)、取り得る割当てを見つけるために、移動電話3は常にL1/L2制御チャネル(複数可)をモニタする。
1)所定の(持続的にスケジュールされる)ダウンリンク資源の再割当て、及び
2)新たな動的に割り当てられる資源
である。
−持続的に割り当てられる資源の再割当て:マルチアンテナ情報/トランスポートフォーマット/HARQ関連情報を特定のパターンに設定することができる。マルチアンテナ情報、トランスポートフォーマット及びHARQ関連情報において搬送される情報のうちのいくつかは、持続的に割り当てられる資源の再割当て中に変更されないので、そのパターンは、マルチアンテナ情報のうちの2ビット(たとえば、ビットパターン11)、及び/又はトランスポートフォーマット内の変調方式のうちの最後の2ビット(たとえば、ビットパターン11)、及び/又はHARQプロセス番号のうちの最後の3ビット(たとえば、ビットパターン111)とすることができる。この例示的な実施形態では、このパターンにおいて制御パラメータのうちのどの部分が設定されることになるかは、予め決定されており、移動電話3及び基地局5にはわかっている。
−データ/シグナリングのための新たな資源割当て:動的にスケジュールされるパケットデータのために、全ての制御チャネルパラメータが通常通りに設定される。
提案されるDL多重化は、持続的にスケジュールされるサービス及び動的にスケジュールされるサービスが混在している状況しか取り扱わない。この場合、最大で2度のHARQ過程が可能であり、結果として、2つのACK/NACK(2ビット)がULフィードバック上で送信されることになる(現行の1ビットとは異なる)。このデータは、QPSK変調を用いて送信することができるので、この提案によれば、UL制御シグナリングに対する変更は不要である。
本特許出願は、持続的にスケジュールされるサービス及び動的にスケジュールされるサービスを同時に送信する場合のDL多重化を記載している。そうすることの利点は以下のことを含む。
1)スケジューリングの観点から、1つのサブフレーム内で持続的な割当て及び動的な割当ての両方を行なうことは非常に効率的である。
2)RRC/L2シグナリング/データのための資源を、VoIPパケットが持続的にスケジュールされるのと同じサブフレームにおいて動的に割り当てることができる。
3)DL容量が増加する。
4)DRX動作中の移動電話の「オン持続時間」を短くすることができるので、移動電話3の電池寿命が長くなる。
5)異なるベアラタイプ毎に別々のACK/NACKを有することによって、VoIP(持続的に割り当てられる資源を有する)及びデータ(動的に割り当てられる資源を有する)に対して異なるHARQプロファイルが可能である。
複数の例示的な実施形態がこれまでに詳細に説明されてきた。当業者には理解されるように、該実施形態において具現される本発明から依然として利益を享受しながら、上記の例示的な実施形態に対する複数の変更形態及び代替形態を実施できる。例示にすぎないが、ここで、いくつかのこれらの代替形態及び変更形態を説明する。
RAN1における現行の仮定は、VoIPサービスの例に関して、UEが、所与のTTIにおいて資源を持続的に割り当てられている場合には、ダイナミック報知チャネル(DBCH)内を除いて、同じTTI内のデータ/シグナリングのために、そのUEに他の資源を割り当てることはできないということである。ユニキャスト送信のためにTTI当たり1つのトランスポートブロックを有するという制限は、非MIMOの場合に1度のHARQ過程しか存在しないという事実に由来する。その問題は、10月6日のソウルにおけるRAN1#46bisにおいて最後に議論されており、それ以来、その後の会合において、この問題に関してはさらに議論されていない。本明細書において、本発明者らは、この作業仮説に立ち返り、DL送信の場合に、1つのTTI内で1人のユーザのために持続的にスケジュールされるサービス及び動的にスケジュールされるサービスを同時に受信するために、この作業仮説を変更する必要があるか否かを検討する。
この作業仮説に同意した主な理由は、HARQ ACK/NACKを送信するために必要とされるDL制御チャネル構造及び資源が、その時点で明らかでなかったことであった。しかしながら、DL制御チャネル構造に関する進歩、すなわち、a)持続的にスケジュールされるUE及び動的にスケジュールされるUEのためのACK/NACKを分離することが提案されていること、b)L1L2シグナリングが基本的に、持続的にスケジュールされるUEに資源を割り当てるために用いられないことによって、本発明者らは、これらの制限がもはや不要であると考える。さらに、1つのサブフレーム内で複数のHARQ過程が許容される場合には、UEは、DL送信における同じサブフレームにおいて、持続的にスケジュールされる(たとえば、VOIP)パケット及び動的にスケジュールされる(データ)パケットの両方を受信することができる。
スケジューリングの観点から、1つのサブフレーム内で持続的な割当て及び動的な割当ての両方を行なうことは非常に効率的である。
RRC/L2シグナリング/データのための資源を、VoIPパケットが持続的にスケジュールされるのと同じサブフレームにおいて動的に割り当てることができる。
DL容量が増加する。
DRX動作中のUEの「オン持続時間」を短くすることができるので、UEの電池寿命が長くなる。
異なるベアラタイプ毎に別々のACK/NACKを用いることによって、VoIP(持続的に割り当てられる資源を有する)及びデータ(動的に割り当てられる資源を有する)に対して異なるHARQプロファイルが可能である。
ステージ2技術仕様の記述:
「ダウンリンクにおいて、E−UTRANはL1/L2制御チャネル(複数可)上のC−RNTIを介して、各TTIにおいてUEに資源(PRB及びMCS)を動的に割り当てることができる。そのダウンリンク受信が可能になるときに(DRXによって制御されるアクティビティ)、取り得る割当てを見つけるために、UEは常にL1/L2制御チャネル(複数可)をモニタする。
さらに、E−UTRANは、最初のHARQ送信のための所定のダウンリンク資源をUEに割り当てることができる。必要とされるとき、L1/L2制御チャネル(複数可)を介して再送が明示的にシグナリングされる。UEが資源を予め割り当てられているサブフレームにおいて、UEがL1/L2制御チャネル(複数可)上のC−RNTIを見つけることができない場合には、UEがTTIにおいて割り当てられた任意の所定の割当てに従ってダウンリンク送信が行なわれるものと仮定される。結果として、そのUEは、所定の資源のブラインド復号化を実行する(UEの能力に従って、所定の資源の一部が設定されることになる)。そうではなく、UEが資源を予め割り当てられているサブフレームにおいて、UEがL1/L2制御チャネル(複数可)上のC−RNTIを見つける場合には、L1/L2制御チャネル割当てが、そのTTIのための所定の割当てを無効にし、UEは所定の資源のブラインド復号化を実行しない。」
1)所定の(持続的にスケジュールされる)ダウンリンク資源の再割当て、及び
2)新たな動的に割り当てられる資源
である。
−持続的に割り当てられる資源の再割当て:マルチアンテナ情報/トランスポートフォーマット/HARQ関連情報を特定のパターンに設定することができる。マルチチャネル情報、トランスポートフォーマット及びHARQ関連情報において搬送される情報のうちのいくつかは、持続的に割り当てられる資源の再割当て中に変更されないので、そのパターンは、マルチアンテナ情報の最後の3ビット(11)、及び/又はトランスポートフォーマット内の変調方式のうちの最後の2ビット(11)、及び/又はHARQプロセス番号のうちの最後の3ビット(たとえば、ビットパターン111)とすることができる。
−データ/シグナリングの新たな資源割当て:動的にスケジュールされるパケットデータのために、全てのパラメータが通常通りに設定される。
提案されるDL多重化は、持続的にスケジュールされるサービス及び動的にスケジュールされるサービスが混在している状況しか取り扱わない。この場合、最大で2度のHARQ過程が可能であり、結果として、2つのACK/NACK(2ビット)がULフィードバック上でQPSK変調を用いて送信されることになる。したがって、この提案によれば、UL制御シグナリングに対する変更は不要である。
本明細書において、本発明者らは、持続的にスケジュールされるサービス及び動的にスケジュールされるサービスを同時に送信する場合のDL多重化を検討し、再び取り上げてきた。本発明者らは、LTEダウンリンク送信の場合にそのような多重化を行うことの利点を強調してきた。さらに、提案される多重化に対応するために、現在のDL/UL L1L2制御構造を変更する必要はない。持続的に割り当てられる資源の再割当てのためにDL制御チャネルパラメータのうちのいくつかに固有のパターンを入れることによって、持続的に割り当てられる資源の再割当てと新たな動的な資源の割当てとを区別することしか必要とされない。したがって、本発明者らは、現在の作業仮説に立ち戻り、DL送信の場合に、1つのTTIにおいて1人のユーザのために持続的にスケジュールされるサービス及び動的にスケジュールされるサービスの同時受信を可能にすることを、RAN1/RAN2に推奨する。
付記1
通信システムのノードによって実行される方法であって、該方法は、所定の送信時間間隔内で上記ノードと通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、用いられる新たな資源の割当てを規定する制御データを受信すること、受信した制御データが所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、及び上記判断するステップが、上記受信した制御データが上記所定のビットパターンを含むものと判断するか否かに応じて、i)格納された割当てデータによって特定される持続的に割り当てられる資源の代わりに、新たな資源を用いて上記別のノードと通信するか、又はii)格納された割当てデータによって特定される資源及び受信した制御データによって割り当てられる新たな資源を用いて、上記別のノードと通信することを含む、方法を提供する。
好ましくは、上記制御データは、ノードを特定するIDデータを保持するためのIDフィールドと、新たな資源を規定するデータを保持するための割当てフィールドと、新たな資源を用いて通信するために必要とされるパラメータを保持するための1つ又は複数の他のフィールドとを含む所定の構造を有し、該制御データが上記持続的に割り当てられる資源の再割当てを規定するためのデータであるとき、上記1つ又は複数の他のフィールドのうちの少なくとも1つは、上記パラメータのうちの1つ又は複数の代わりに、上記所定のビットパターンを含み、ノードは、上記所定のビットパターンによって置き換えられる1つ又は複数のパラメータの代わりに、以前のパラメータを用いる。
上記制御データは、ノードを特定するIDデータに対するIDフィールドと、新たな資源を規定する割当てデータに対する割当てデータフィールドと、アンテナデータフィールドとを含み、上記所定のビットパターンは上記アンテナデータフィールド内のデータによって規定される。
上記制御データは、ノードを特定するIDデータに対するIDフィールドと、新たな資源を規定する割当てデータに対する割当てデータフィールドと、トランスポートフォーマットデータフィールドとを含み、上記所定のビットパターンは上記トランスポートフォーマットデータフィールド内のデータによって規定される。
上記制御データは、ノードを特定するIDデータに対するIDフィールドと、新たな資源を規定する割当てデータに対する割当てデータフィールドと、HARQ(ハイブリッド自動再送要求)データフィールドとを含み、上記所定のビットパターンは上記HARQデータフィールド内のデータによって規定される。
上記制御データは、IDデータ、資源割当てデータ、アンテナデータ、トランスポートフォーマットデータ及びHARQデータのための所定のデータフィールドを含み、上記所定のビットパターンは、アンテナデータフィールド、トランスポートフォーマットデータフィールド及びHARQデータフィールドのうちの1つ又は複数の中に位置する。所定のビットパターンは、対応するパラメータ値を規定するために用いられていない予約値によって規定されることが好ましい。
いくつかの例示的な実施の形態では、トランスポートフォーマットデータフィールドは、用いる変調方式のためのサブフィールドと、割り当てられた資源を用いて通信されるデータパケットのペイロードサイズを規定するためのサブフィールドとを含むことになり、所定のビットパターンは、それらのサブフィールドのうちの1つの中に位置する。
資源割当てはダウンリンク資源を割り当てる場合に好ましいが、他の例示的な実施の形態では、資源割当ては、アップリンク資源を規定するために用いられてもよい。資源割当てがダウンリンク資源に関連するとき、ノードは複数のACK/NACKを送信する場合もある。この場合、BPSK(2位相偏移変調)のような通常の2値変調方式の代わりに、QPSK(4位相偏移変調)のようなマルチビット変調方式が用いられることが好ましい。こうすることにより、ACK/NACKのために用いられるアップリンク制御チャネルも変更不要である。
通信システムのノードによって実行される方法であって、該方法は、所定の送信時間間隔内で上記ノードと通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、用いられる新たな資源の割当てを規定する制御データを生成すること、持続的に割り当てられる資源に加えて、又は持続的に割り当てられる資源の代わりに、新たな資源が用いられることになるか否かに応じて、制御データ内に所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、用いられる資源を制御するために、生成された制御データを他のノードに送信すること、及び上記制御データが上記所定のビットパターンを含むか否かに応じて、i)格納された割当てデータによって特定される持続的に割り当てられる資源の代わりに、新たな資源を用いて他のノードと通信するか、又はii)格納された割当てデータによって特定される持続的に割り当てられる資源及び受信した制御データによって割り当てられる新たな資源を用いて、上記他のノードと通信することを含む、方法も提供する。
好ましくは、上記生成するステップは、ノードを特定するIDデータを保持するためのIDフィールドと、新たな資源を規定するデータを保持するための割当てフィールドと、新たな資源を用いて通信するために必要とされるパラメータを保持するための1つ又は複数の他のフィールドとを含む所定の構造を有する制御データを生成し、上記判断するステップが、上記持続的に割り当てられる資源の代わりに、新たな資源が用いられることになるものと判断するときに、上記生成するステップは、対応する1つ又は複数のパラメータの代わりに、上記所定のビットパターンを用いて上記他のフィールドのうちの1つ又は複数を設定し、新たな資源を用いて他のノードと通信するときに、ノードは、上記所定のビットパターンによって置き換えられる1つ又は複数のパラメータの代わりに、上記格納された割当てデータの一部を形成する、対応する1つ又は複数のパラメータを用いる。
通信システムのノードによって実行される方法であって、該方法は、
所定の送信時間間隔内で前記ノードと前記通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、及び
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを受信すること、を含み、前記受信した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
当該方法は更に、
前記受信した制御データにおける前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方が、所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、及び
前記判断において、前記所定のビットバターンが存在するものと判断すると、前記持続的に割り当てられる資源を規定している前記格納された割当てデータの設定を変更することを含む、方法。
前記所定のビットパターンは前記HARQデータに含まれる、付記11に記載の方法。
前記所定のビットパターンは前記変調及び符号化データに含まれる、付記11に記載の方法。
前記制御データは、前記ノードを特定するIDデータと、前記割り当てられる資源を規定する割当てデータと、を含む、付記11に記載の方法。
通信システムのノードによって実行される方法であって、該方法は、
所定の送信時間間隔内で前記ノードと前記通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、及び
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを生成すること、を含み、前記生成した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
当該方法は更に、
前記持続的に割り当てられる資源を既定する前記格納された割当てデータの設定が変更されるか否かに応じて、前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方に所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、
前記現在の送信時間間隔中に用いられる前記資源を制御するために、前記生成した制御データを前記別のノードに送信すること、及び
前記制御データが前記所定のビットパターンを含む場合、前記持続的に割り当てられる資源の変更された設定を用いて前記別のノードと通信することを含む、方法。
前記所定のビットパターンは前記HARQデータに含まれる、付記15に記載の方法。
前記所定のビットパターンは前記変調及び符号化データに含まれる、付記15に記載の方法。
前記制御データは、前記ノードを特定するIDデータと、前記割り当てられる資源を規定する割当てデータと、を含む、付記15に記載の方法。
通信ノードであって、
所定の送信時間間隔内で前記通信ノードと通信システムの別の通信ノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納するメモリと、
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを受信するように動作する受信手段と、を含み、前記受信した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
当該通信ノードは更に、
i)前記受信した制御データにおける前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方が、所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、及びii)前記受信した制御データが前記所定のビットバターンを含む場合、前記持続的に割り当てられる資源を規定している前記格納された割当てデータの設定を変更すること、の可能なコントローラを含む、通信ノード。
前記所定のビットパターンは前記HARQデータに含まれ、前記コントローラは、受信したHARQデータが前記所定のビットパターンを含むか否かを判断するように動作する、付記19に記載の通信ノード。
前記所定のビットパターンは前記変調及び符号化データに含まれ、前記コントローラは、受信した変調及び符号化データが前記所定のビットパターンを含むか否かを判断するように動作する、付記19に記載の通信ノード。
通信ノードであって、
所定の送信時間間隔内で前記通信ノードと通信システムの別の通信ノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納するメモリと、
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを生成することの可能なコントローラと、を含み、前記生成した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
前記コントローラはまた、前記持続的に割り当てられる資源を既定する前記格納された割当てデータの設定が変更されるか否かに応じて、前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方に所定のビットパターンを含むか否かを判断することができ、
当該通信ノードは更に、
前記現在の送信時間間隔中に用いられる前記資源を制御するために、前記生成した制御データを前記別の通信ノードに送信する手段を含み、
前記コントローラは、前記制御データが前記所定のビットパターンを含む場合、前記持続的に割り当てられる資源の変更された設定を用いて当該通信ノードが前記別の通信ノードと通信するように動作する、通信ノード。
前記コントローラは前記所定のビットパターンを前記HARQデータに含めるように動作する、付記22に記載の通信ノード。
前記コントローラは前記所定のビットパターンを前記変調及び符号化データに含めるように動作する、付記22に記載の通信ノード。
プログラム可能なコンピュータデバイスに付記1〜8のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータ実施可能命令を含むプログラム。
Claims (15)
- 通信システムのノードによって実行される方法であって、該方法は、
所定の送信時間間隔内で前記ノードと前記通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、及び
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを受信すること、を含み、前記受信した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
当該方法は更に、
前記受信した制御データにおける前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方が、所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、及び
前記判断において、前記所定のビットバターンが存在するものと判断すると、前記持続的に割り当てられる資源を規定している前記格納された割当てデータの設定を変更することを含む、方法。 - 前記所定のビットパターンは前記HARQデータに含まれる、請求項1に記載の方法。
- 前記所定のビットパターンは前記変調及び符号化データに含まれる、請求項1に記載の方法。
- 前記制御データは、前記ノードを特定するIDデータと、前記割り当てられる資源を規定する割当てデータと、を含む、請求項1に記載の方法。
- 通信システムのノードによって実行される方法であって、該方法は、
所定の送信時間間隔内で前記ノードと前記通信システムの別のノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納すること、及び
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを生成すること、を含み、前記生成した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
当該方法は更に、
前記持続的に割り当てられる資源を既定する前記格納された割当てデータの設定が変更されるか否かに応じて、前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方に所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、
前記現在の送信時間間隔中に用いられる前記資源を制御するために、前記生成した制御データを前記別のノードに送信すること、及び
前記制御データが前記所定のビットパターンを含む場合、前記持続的に割り当てられる資源の変更された設定を用いて前記別のノードと通信することを含む、方法。 - 前記所定のビットパターンは前記HARQデータに含まれる、請求項5に記載の方法。
- 前記所定のビットパターンは前記変調及び符号化データに含まれる、請求項5に記載の方法。
- 前記制御データは、前記ノードを特定するIDデータと、前記割り当てられる資源を規定する割当てデータと、を含む、請求項5に記載の方法。
- 通信ノードであって、
所定の送信時間間隔内で前記通信ノードと通信システムの別の通信ノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納するメモリと、
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを受信するように動作する受信手段と、を含み、前記受信した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
当該通信ノードは更に、
i)前記受信した制御データにおける前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方が、所定のビットパターンを含むか否かを判断すること、及びii)前記受信した制御データが前記所定のビットバターンを含む場合、前記持続的に割り当てられる資源を規定している前記格納された割当てデータの設定を変更すること、の可能なコントローラを含む、通信ノード。 - 前記所定のビットパターンは前記HARQデータに含まれ、前記コントローラは、受信したHARQデータが前記所定のビットパターンを含むか否かを判断するように動作する、請求項9に記載の通信ノード。
- 前記所定のビットパターンは前記変調及び符号化データに含まれ、前記コントローラは、受信した変調及び符号化データが前記所定のビットパターンを含むか否かを判断するように動作する、請求項9に記載の通信ノード。
- 通信ノードであって、
所定の送信時間間隔内で前記通信ノードと通信システムの別の通信ノードとの間でデータを通信する際に用いるための持続的に割り当てられる資源を規定する割当てデータを格納するメモリと、
現在の送信時間間隔において用いられる資源の動的な割当てに関する制御データを生成することの可能なコントローラと、を含み、前記生成した制御データは、変調及び符号化データ、HARQデータを含み、
前記コントローラはまた、前記持続的に割り当てられる資源を既定する前記格納された割当てデータの設定が変更されるか否かに応じて、前記変調及び符号化データ、前記HARQデータの少なくとも一方に所定のビットパターンを含むか否かを判断することができ、
当該通信ノードは更に、
前記現在の送信時間間隔中に用いられる前記資源を制御するために、前記生成した制御データを前記別の通信ノードに送信する手段を含み、
前記コントローラは、前記制御データが前記所定のビットパターンを含む場合、前記持続的に割り当てられる資源の変更された設定を用いて当該通信ノードが前記別の通信ノードと通信するように動作する、通信ノード。 - 前記コントローラは前記所定のビットパターンを前記HARQデータに含めるように動作する、請求項12に記載の通信ノード。
- 前記コントローラは前記所定のビットパターンを前記変調及び符号化データに含めるように動作する、請求項12に記載の通信ノード。
- プログラム可能なコンピュータデバイスに請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータ実施可能命令を含むプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0715822.3 | 2007-08-14 | ||
GB0715822A GB2452697A (en) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | Dynamically allocating new resources to a node provided with persistently allocated resources |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010504334A Division JP5071694B2 (ja) | 2007-08-14 | 2008-08-12 | ダウンリンク多重化 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012239178A true JP2012239178A (ja) | 2012-12-06 |
JP5445800B2 JP5445800B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=38566351
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010504334A Active JP5071694B2 (ja) | 2007-08-14 | 2008-08-12 | ダウンリンク多重化 |
JP2012142187A Active JP5365821B2 (ja) | 2007-08-14 | 2012-06-25 | ダウンリンク多重化 |
JP2012142242A Active JP5445800B2 (ja) | 2007-08-14 | 2012-06-25 | ダウンリンク多重化 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010504334A Active JP5071694B2 (ja) | 2007-08-14 | 2008-08-12 | ダウンリンク多重化 |
JP2012142187A Active JP5365821B2 (ja) | 2007-08-14 | 2012-06-25 | ダウンリンク多重化 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (10) | US8594040B2 (ja) |
EP (8) | EP3451772B1 (ja) |
JP (3) | JP5071694B2 (ja) |
KR (2) | KR101124733B1 (ja) |
CN (4) | CN103037522B (ja) |
ES (5) | ES2619678T3 (ja) |
GB (1) | GB2452697A (ja) |
TR (1) | TR201820986T4 (ja) |
WO (1) | WO2009022749A2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2008212453B2 (en) * | 2007-02-02 | 2011-01-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication method, base station, communication system, mobile terminal |
GB2452697A (en) * | 2007-08-14 | 2009-03-18 | Nec Corp | Dynamically allocating new resources to a node provided with persistently allocated resources |
WO2010070200A1 (en) * | 2008-12-16 | 2010-06-24 | Nokia Corporation | System and method to avoid downlink control channel coverage limitation in a communication system |
CN101854639A (zh) * | 2009-03-31 | 2010-10-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 资源调度方法及用户设备 |
US8565138B1 (en) | 2009-09-30 | 2013-10-22 | Google Inc. | Random shuffling mechanism for MIMO wireless system |
US8559455B1 (en) * | 2009-09-30 | 2013-10-15 | Google Inc. | Dynamic scheduling scheme for TV white-space MIMO wireless system |
US8699411B1 (en) | 2009-09-30 | 2014-04-15 | Google Inc. | Dynamic TDMA system for TV white space MIMO wireless |
US8396086B1 (en) | 2009-09-30 | 2013-03-12 | Google Inc. | Scalable association scheme for TV white-space MIMO wireless system |
US8743804B2 (en) | 2010-06-10 | 2014-06-03 | Htc Corporation | Method of handling semi-persistent scheduling transmission and related communication device |
WO2011156967A1 (en) * | 2010-06-18 | 2011-12-22 | Nokia Corporation | Enhanced physical uplink control channel format resource allocation for time division duplex mode |
US20130229981A1 (en) * | 2010-09-16 | 2013-09-05 | Lg Electronics Inc. | Device for transmitting/receiving basic resource grid type information in a wireless communication system supporting a plurality of serving cells and method thereof |
US9794978B2 (en) * | 2011-09-27 | 2017-10-17 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for configuring radio resources in sleep mode |
CN103828456B (zh) * | 2012-08-17 | 2018-07-13 | 华为技术有限公司 | 数据发送方法和装置 |
GB201410025D0 (en) * | 2014-06-05 | 2014-07-16 | Ocado Ltd | Systems and methods for communication |
CA2951548A1 (en) | 2014-06-09 | 2015-12-17 | Airvana Lp | Radio access networks |
US10064164B2 (en) * | 2014-08-18 | 2018-08-28 | Apple Inc. | Radio access technology with non-continuous and periodic PUSCH transmission |
CN106028454B (zh) * | 2016-07-06 | 2019-02-22 | 珠海市魅族科技有限公司 | 资源分配指示方法及装置、基站 |
US10405308B2 (en) | 2017-08-11 | 2019-09-03 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitating forward-compatible receivers in wireless communications systems |
WO2019070627A1 (en) | 2017-10-03 | 2019-04-11 | Commscope Technologies Llc | DYNAMIC DOWNLINK REUSE IN A C-RAN |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB715822A (en) | 1950-08-31 | 1954-09-22 | Willi Salzmann | Improvements in and relating to mowing machines |
CA2308350A1 (en) | 1997-11-18 | 1999-05-27 | Cabletron Systems, Inc. | Hierarchical schedules for different atm traffic |
US5978368A (en) | 1998-04-30 | 1999-11-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Allocation of channels for packet data services |
FI105641B (fi) * | 1998-08-10 | 2000-09-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Resurssien varaus pakettimuotoisessa tiedonsiirrossa |
US6285319B1 (en) | 2000-01-27 | 2001-09-04 | Litton Systems, Inc. | Method for reducing geometrical dilution of precision in geolocation of emitters using phase circles |
US20020089994A1 (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-11 | Leach, David J. | System and method of repetitive transmission of frames for frame-based communications |
JP4015939B2 (ja) | 2002-12-17 | 2007-11-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | パケット通信方法、基地局、移動局及びパケット通信用プログラム |
GB2400279B (en) | 2003-06-18 | 2005-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Extended dynamic resource allocation in packet data transfer |
KR100594111B1 (ko) * | 2004-03-12 | 2006-06-30 | 삼성전자주식회사 | 주파수 밴드별 다중 코딩을 사용하는 광대역 무선 접속시스템에서 데이터 전송 방법 및 시스템 |
CN1951046B (zh) | 2004-04-28 | 2010-07-07 | 三星电子株式会社 | 用于为正交频分多址通信中的自适应天线系统产生报头序列的方法和设备 |
RU2394379C2 (ru) * | 2004-05-11 | 2010-07-10 | Панасоник Корпорэйшн | Устройство радиопередатчика, устройство радиоприемника и система беспроводной связи |
US7278432B2 (en) | 2004-06-04 | 2007-10-09 | Celebrity Signatures International, Inc. | Attachable/detachable supplemental hair accessory |
KR100943620B1 (ko) | 2004-06-25 | 2010-02-24 | 삼성전자주식회사 | 다중 반송파 기반의 통신 시스템에서의 자원 할당 방법 |
US20080008256A1 (en) * | 2004-08-02 | 2008-01-10 | Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. | Ofdm Transmitting Apparatus, Ofdm Receiving Apparatus, and Their Methods |
US8312142B2 (en) | 2005-02-28 | 2012-11-13 | Motorola Mobility Llc | Discontinuous transmission/reception in a communications system |
US7411205B2 (en) | 2005-03-04 | 2008-08-12 | Xerox Corporation | In-stack sheet thickness measuring system |
US7715847B2 (en) | 2005-03-09 | 2010-05-11 | Qualcomm Incorporated | Use of decremental assignments |
US8095141B2 (en) * | 2005-03-09 | 2012-01-10 | Qualcomm Incorporated | Use of supplemental assignments |
US20060203850A1 (en) | 2005-03-14 | 2006-09-14 | Johnson Walter L | Method and apparatus for distributing timing information in an asynchronous wireless communication system |
AP2165A (en) | 2005-04-26 | 2010-11-11 | Nokia Corp | Fixed HS-DSCH or E-DCH allocation for voip (or HS-SCCH/E-DCH without E-DPCCH). |
KR20050046706A (ko) | 2005-04-28 | 2005-05-18 | 김수동 | 마이크로웨이브를 이용한 음식물쓰레기 처리장치 |
CN100531174C (zh) * | 2005-04-29 | 2009-08-19 | 华为技术有限公司 | 频率复用因子为1的多载波系统中的资源分配方法 |
US8611284B2 (en) * | 2005-05-31 | 2013-12-17 | Qualcomm Incorporated | Use of supplemental assignments to decrement resources |
US8744465B2 (en) | 2005-06-16 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Resource allocation method in a communication system |
JP2009504015A (ja) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | コネクサント システムズ, インコーポレイテッド | 雑音環境における資源のフレキシブルなスケジューリング |
KR101084142B1 (ko) | 2005-08-25 | 2011-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 하향공유채널의 데이터 송수신 방법 |
SG163609A1 (en) | 2005-10-07 | 2010-08-30 | Interdigital Tech Corp | Method and system for providing control information for supporting high speed downlink and uplink |
US20090022098A1 (en) | 2005-10-21 | 2009-01-22 | Robert Novak | Multiplexing schemes for ofdma |
EP1949566B1 (en) | 2005-11-04 | 2014-04-30 | LG Electronics Inc. | Random access channel hopping for frequency division multiplexing access systems |
WO2007065272A1 (en) * | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Nortel Networks Limited | Resource assignment systems and methods |
KR100834677B1 (ko) * | 2006-01-16 | 2008-06-02 | 삼성전자주식회사 | 주파수 분할 다중접속 방식의 무선 통신 시스템에서 자원할당 장치 및 방법 |
CN101005339A (zh) * | 2006-01-18 | 2007-07-25 | 华为技术有限公司 | 一种多载波系统的数据多信道传送方法及装置 |
PT3169016T (pt) | 2006-02-03 | 2018-12-03 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd | Alocação de recursos de ligação ascendente num sistema de comunicação móvel |
US8385273B2 (en) * | 2006-05-01 | 2013-02-26 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile station, base station, and communication control method |
US8102802B2 (en) | 2006-05-08 | 2012-01-24 | Motorola Mobility, Inc. | Method and apparatus for providing downlink acknowledgments and transmit indicators in an orthogonal frequency division multiplexing communication system |
CN101473689B (zh) * | 2006-06-19 | 2011-02-09 | 株式会社Ntt都科摩 | 无线资源分配方法以及无线基站 |
CN1917706B (zh) * | 2006-08-18 | 2011-01-19 | 华为技术有限公司 | 上行信道资源配置的方法及相应终端和基站及其系统 |
JP5026027B2 (ja) | 2006-08-29 | 2012-09-12 | ヤマザキマザック株式会社 | レーザ加工機の自動工具交換装置 |
US20080056187A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Futurewei Technologies, Inc. | System For Grouping Users To Share Time-Frequency Resources In A Wireless Communication System |
CN100553359C (zh) | 2006-09-01 | 2009-10-21 | 清华大学 | 宽带无线接入系统中基于测量和QoS的接纳控制方法 |
US20080062944A1 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Motorola, Inc. | Apparatus and Method For Automatic Repeat Request Signalling With Reduced Retransmission Indications in a Wireless VoIP Communication System |
PL2080282T3 (pl) * | 2006-10-03 | 2020-05-18 | Interdigital Technology Corporation | Sterowanie mocą nadawczą (oparte na cqi) łącza uplink z kombinacją pętli otwartej/pętli zamkniętej z osłabianiem zakłóceń dla e-utra |
US8150404B2 (en) | 2007-03-19 | 2012-04-03 | Alcatel Lucent | Methods for frequency-selective persistent scheduling |
WO2008117227A2 (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Nokia Corporation | Apparatus, method and computer program product providing semi-dynamic persistent allocation |
US20080256706A1 (en) | 2007-04-19 | 2008-10-23 | Larsen Erik N | Bolstered mattress |
US7996744B2 (en) * | 2007-04-30 | 2011-08-09 | Nokia Corporation | Method and apparatus for providing a data retransmission scheme |
MX2009013413A (es) * | 2007-06-15 | 2010-01-20 | Research In Motion Ltd | Sistema y metodo para programacion semi-persistente y dinamica y control de recepcion discontinuo. |
US7873011B2 (en) | 2007-08-08 | 2011-01-18 | Nokia Corporation | Apparatus, method and computer program product for bi-directional resource allocation to decrease signaling for retransmissions |
EP2104985B1 (en) | 2007-08-13 | 2015-10-07 | Optis Cellular Technology, LLC | Method for transmitting voip packets |
JP5069060B2 (ja) | 2007-08-14 | 2012-11-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信制御方法及び基地局 |
GB2452697A (en) * | 2007-08-14 | 2009-03-18 | Nec Corp | Dynamically allocating new resources to a node provided with persistently allocated resources |
ES2511034T3 (es) * | 2008-03-10 | 2014-10-22 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Método y aparato para utilizar eficientemente procesos HARQ para transmisiones de datos semipersistentes y dinámicas |
CN102067500B (zh) * | 2008-03-20 | 2014-01-15 | 诺基亚公司 | 通信系统中的用于持久分配的分组的新数据指示符 |
FI20085250A0 (fi) * | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Nokia Corp | Laite ja menetelmä skeduloimiseksi |
EP2263341B1 (en) | 2008-04-14 | 2018-09-19 | Amazon Technologies, Inc. | Method and apparatus for performing random access procedures |
EP2112845A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-28 | Panasonic Corporation | Activation of semi-persistent resource allocations in a mobile communication network |
ES2418482T3 (es) | 2008-09-05 | 2013-08-14 | Nec Europe Ltd. | Reutilización de la frecuencia fraccional en OFDMA |
US9522907B2 (en) | 2014-07-07 | 2016-12-20 | Council Of Scientific & Industrial Research | Anticancer agent and process for the preparation thereof |
-
2007
- 2007-08-14 GB GB0715822A patent/GB2452697A/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-08-12 EP EP18200801.1A patent/EP3451772B1/en active Active
- 2008-08-12 CN CN201210546050.0A patent/CN103037522B/zh active Active
- 2008-08-12 ES ES08792521.0T patent/ES2619678T3/es active Active
- 2008-08-12 CN CN201610217239.3A patent/CN105764148B/zh active Active
- 2008-08-12 CN CN201210546048.3A patent/CN103024912B/zh active Active
- 2008-08-12 EP EP23160253.3A patent/EP4213566B1/en active Active
- 2008-08-12 ES ES16198751T patent/ES2714795T3/es active Active
- 2008-08-12 TR TR2018/20986T patent/TR201820986T4/tr unknown
- 2008-08-12 ES ES20181502T patent/ES2874201T3/es active Active
- 2008-08-12 ES ES18200801T patent/ES2832487T3/es active Active
- 2008-08-12 US US12/733,129 patent/US8594040B2/en active Active
- 2008-08-12 EP EP08792521.0A patent/EP2189033B1/en active Active
- 2008-08-12 EP EP21155634.5A patent/EP3840508B1/en active Active
- 2008-08-12 KR KR1020117023269A patent/KR101124733B1/ko active IP Right Grant
- 2008-08-12 EP EP16198751.6A patent/EP3154301B1/en active Active
- 2008-08-12 WO PCT/JP2008/064675 patent/WO2009022749A2/en active Application Filing
- 2008-08-12 EP EP24167101.5A patent/EP4373197A3/en active Pending
- 2008-08-12 EP EP20181502.4A patent/EP3735076B1/en active Active
- 2008-08-12 ES ES19189452T patent/ES2806928T3/es active Active
- 2008-08-12 KR KR1020107005568A patent/KR101121812B1/ko active IP Right Grant
- 2008-08-12 EP EP19189452.6A patent/EP3582569B1/en active Active
- 2008-08-12 CN CN200880103465.2A patent/CN101785352B/zh active Active
- 2008-08-12 JP JP2010504334A patent/JP5071694B2/ja active Active
-
2012
- 2012-06-25 JP JP2012142187A patent/JP5365821B2/ja active Active
- 2012-06-25 JP JP2012142242A patent/JP5445800B2/ja active Active
- 2012-12-31 US US13/731,369 patent/US8995387B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-16 US US14/658,692 patent/US9351296B2/en active Active
-
2016
- 2016-03-16 US US15/071,911 patent/US9750045B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-24 US US15/685,501 patent/US10334620B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-17 US US16/415,600 patent/US11026248B2/en active Active
- 2019-12-30 US US16/730,203 patent/US11096203B2/en active Active
-
2021
- 2021-07-06 US US17/368,511 patent/US11805508B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-14 US US18/121,417 patent/US11963156B2/en active Active
-
2024
- 2024-03-08 US US18/599,929 patent/US20240215010A1/en active Pending
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CSNC201110029260; NEC Group: 'DL Multiplexing for Persistent and Dynamic scheduling[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯50Bis, R1-074164 , 20071012, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6012019785; NEC Group: 'DL Multiplexing for Persistent and Dynamic scheduling[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯50Bis, R1-074164 , 20071012, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6012019789; QUALCOMM Europe: 'Considerations for control signalling support of Real Time Service' 3GPP TSG-RAN WG1 LTE Ad Hoc, R1-060173 , 20060123, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11963156B2 (en) | Downlink multiplexing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5445800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |