JP2012232611A - Vehicle control device - Google Patents

Vehicle control device Download PDF

Info

Publication number
JP2012232611A
JP2012232611A JP2011100536A JP2011100536A JP2012232611A JP 2012232611 A JP2012232611 A JP 2012232611A JP 2011100536 A JP2011100536 A JP 2011100536A JP 2011100536 A JP2011100536 A JP 2011100536A JP 2012232611 A JP2012232611 A JP 2012232611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor generator
engine
temperature
power
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011100536A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5482726B2 (en
Inventor
Jiro Isomura
治郎 磯村
Hiroyuki Shioiri
広行 塩入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011100536A priority Critical patent/JP5482726B2/en
Publication of JP2012232611A publication Critical patent/JP2012232611A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5482726B2 publication Critical patent/JP5482726B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle control device that can satisfy both the controlling of the temperature rise of a motor-generator and controlling the deterioration of the fuel consumption.SOLUTION: The vehicle control device includes: a first motor-generator; a second motor-generator; an engine connected with the first motor-generator; a pump that synchronizes with the rotation of the engine, rotates, and supplies the lubricating oil to the second motor-generator. During the EV running in which the vehicle runs by the power of the second motor-generator not by the power of the engine, and when the temperature of the second motor-generator is equal to or more than a first temperature α (S3 affirmative), a first running mode in which the pump is rotated by the first motor-generator is executed (S4). During the EV running, and when the temperature of the second motor-generator is equal to or more than a second temperature β that is higher than the first temperature (S5 affirmative), a second running mode in which the pump is rotated by the power of the engine is executed (S6).

Description

本発明は、車両制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle control device.

従来、エンジンとモータジェネレータとを備えた車両において、エンジンの動力によらずにモータジェネレータの動力によって車両を走行させる技術が知られている。例えば、特許文献1には、モータ走行を行なっている最中にモータが高温状態に至ったときには、車速Vが閾値Vref以下である条件と路面勾配θが閾値θref以上である条件とが成立した場合にエンジンを始動するハイブリッド車およびその制御方法の技術が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a vehicle equipped with an engine and a motor generator, a technique for running the vehicle with the power of the motor generator without depending on the power of the engine is known. For example, in Patent Document 1, when the motor reaches a high temperature during the running of the motor, a condition that the vehicle speed V is equal to or lower than the threshold value Vref and a condition that the road surface gradient θ is equal to or higher than the threshold value θref are established. A technology for a hybrid vehicle that starts an engine and a control method thereof is disclosed.

特開2006−94626号公報JP 2006-94626 A

しかしながら、モータジェネレータが高温状態となる度にエンジンを始動させると、燃費の低下を招く虞がある。モータジェネレータの温度上昇を抑制することと、燃費低下の抑制とを両立できることが望まれている。   However, if the engine is started each time the motor generator is in a high temperature state, there is a risk that fuel consumption will be reduced. It is desired to be able to satisfy both the suppression of the temperature increase of the motor generator and the suppression of the decrease in fuel consumption.

本発明の目的は、エンジンとモータジェネレータとを備えた車両において、モータジェネレータの温度上昇を抑制することと、燃費低下の抑制とを両立することができる車両制御装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a vehicle control device capable of satisfying both suppression of a temperature increase of a motor generator and suppression of a decrease in fuel consumption in a vehicle including an engine and a motor generator.

本発明の車両制御装置は、第一モータジェネレータと、第二モータジェネレータと、前記第一モータジェネレータと接続されたエンジンと、前記エンジンの回転軸に配置され、前記エンジンの回転と連動して回転して前記第二モータジェネレータに潤滑油を供給するポンプと、を備え、前記エンジンの動力によらずに前記第二モータジェネレータの動力によって車両を走行させるEV走行中に、前記第二モータジェネレータの温度が第一温度以上であると、前記第一モータジェネレータによって前記ポンプを回転させて前記第二モータジェネレータに潤滑油を供給する第一走行モードを実行し、前記EV走行中に、前記第二モータジェネレータの温度が前記第一温度よりも大きな第二温度以上であると、前記エンジンを運転させ、前記エンジンの動力によって前記ポンプを回転させて前記第二モータジェネレータに潤滑油を供給する第二走行モードを実行することを特徴とする。   The vehicle control device of the present invention is arranged on a first motor generator, a second motor generator, an engine connected to the first motor generator, a rotation shaft of the engine, and rotates in conjunction with the rotation of the engine. And a pump for supplying lubricating oil to the second motor generator, and during EV traveling in which the vehicle is driven by the power of the second motor generator without depending on the power of the engine, the second motor generator When the temperature is equal to or higher than the first temperature, the first motor generator rotates the pump to execute the first traveling mode in which lubricating oil is supplied to the second motor generator, and during the EV traveling, the second traveling mode is performed. When the temperature of the motor generator is equal to or higher than the second temperature that is higher than the first temperature, the engine is operated and the engine By the power rotating the pump and executes a second driving mode for supplying the lubricating oil to the second motor generator by.

上記車両制御装置において、前記エンジンは、前記車両の駆動輪に動力を伝達可能であり、前記EV走行中に、前記第二モータジェネレータの温度が前記第二温度よりも大きな第三温度以上となると、前記エンジンの動力によって前記車両を走行させることが好ましい。   In the vehicle control device, the engine is capable of transmitting power to the driving wheels of the vehicle, and the temperature of the second motor generator becomes a third temperature higher than the second temperature during the EV traveling. The vehicle is preferably driven by the power of the engine.

上記車両制御装置において、前記エンジンと、前記第一モータジェネレータと、前記第二モータジェネレータおよび前記車両の駆動輪とは、遊星歯車機構を介して相互に接続されており、前記第一モータジェネレータは、前記第二走行モードにおいて、前記エンジンの動力に対する反力を発生させて前記エンジンから前記駆動輪への動力の伝達を規制することが好ましい。   In the vehicle control apparatus, the engine, the first motor generator, the second motor generator, and the drive wheels of the vehicle are connected to each other via a planetary gear mechanism, and the first motor generator is In the second traveling mode, it is preferable that a reaction force against the power of the engine is generated to restrict transmission of power from the engine to the drive wheels.

本発明に係る車両制御装置は、第一モータジェネレータと、第二モータジェネレータと、第一モータジェネレータと接続されたエンジンと、エンジンの回転軸に配置され、エンジンの回転と連動して回転して第二モータジェネレータに潤滑油を供給するポンプと、を備える。車両制御装置は、EV走行中に、第二モータジェネレータの温度が第一温度以上であると、第一モータジェネレータによってポンプを回転させて第二モータジェネレータに潤滑油を供給する第一走行モードを実行する。第一走行モードでは、燃料を消費することなく第二モータジェネレータの温度上昇を抑制することができる。   A vehicle control device according to the present invention is arranged on a first motor generator, a second motor generator, an engine connected to the first motor generator, a rotation shaft of the engine, and rotates in conjunction with the rotation of the engine. And a pump for supplying lubricating oil to the second motor generator. When the temperature of the second motor generator is equal to or higher than the first temperature during EV traveling, the vehicle control device rotates the pump by the first motor generator and supplies the second motor generator with lubricant. Run. In the first travel mode, the temperature increase of the second motor generator can be suppressed without consuming fuel.

また、車両制御装置は、EV走行中に、第二モータジェネレータの温度が第一温度よりも大きな第二温度以上であると、エンジンを運転させ、エンジンの動力によってポンプを回転させて第二モータジェネレータに潤滑油を供給する第二走行モードを実行する。本発明に係る車両制御装置によれば、モータジェネレータの温度上昇を抑制することと、燃費低下の抑制とを両立することができるという効果を奏する。   Further, the vehicle control device operates the engine when the temperature of the second motor generator is equal to or higher than the second temperature higher than the first temperature during EV traveling, and rotates the pump with the power of the engine to rotate the second motor. The second traveling mode for supplying lubricating oil to the generator is executed. According to the vehicle control device of the present invention, there is an effect that it is possible to achieve both suppression of a temperature increase of the motor generator and suppression of a decrease in fuel consumption.

図1は、実施形態に係る車両制御装置による制御の内容を示すフローチャートである。FIG. 1 is a flowchart showing the contents of control by the vehicle control apparatus according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る車両の概略構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of the vehicle according to the embodiment. 図3は、各走行モードの内容の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of the contents of each travel mode. 図4は、EV走行時の第一遊星歯車機構に係る共線図である。FIG. 4 is a collinear diagram related to the first planetary gear mechanism during EV traveling. 図5は、第一走行モード時の第一遊星歯車機構に係る共線図である。FIG. 5 is a collinear diagram related to the first planetary gear mechanism in the first traveling mode. 図6は、第二走行モード時の第一遊星歯車機構に係る共線図である。FIG. 6 is a collinear diagram related to the first planetary gear mechanism in the second traveling mode. 図7は、HV走行時の第一遊星歯車機構に係る共線図である。FIG. 7 is a collinear diagram related to the first planetary gear mechanism during HV traveling. 図8は、実施形態の制御に係るMG2温度の推移の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the transition of the MG2 temperature according to the control of the embodiment.

以下に、本発明の実施形態に係る車両制御装置につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。   Hereinafter, a vehicle control device according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily assumed by those skilled in the art or those that are substantially the same.

[実施形態]
図1から図8を参照して、実施形態について説明する。本実施形態は、車両制御装置に関する。図1は、実施形態に係る車両制御装置による制御の内容を示すフローチャート、図2は、実施形態に係る車両の概略構成を示す図、図3は、各走行モードの内容の説明図である。
[Embodiment]
The embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 8. The present embodiment relates to a vehicle control device. FIG. 1 is a flowchart showing the contents of control by the vehicle control apparatus according to the embodiment, FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the vehicle according to the embodiment, and FIG. 3 is an explanatory diagram of the contents of each travel mode.

THS等のハイブリッドシステムにおいて、エンジンに連動したメカオイルポンプでモータジェネレータを冷却する場合、EV走行時にはエンジン停止に伴いオイルポンプも停止してしまい、モータジェネレータを冷却できなくなるといった問題がある。モータジェネレータの高温時にはエンジンを始動してエンジンの駆動力を追加することによってモータジェネレータの負荷を軽減し、モータジェネレータの温度上昇を抑制することも可能である。しかしながら、バッテリの蓄電量が低下していないにもかかわらずモータジェネレータの温度上昇によってエンジンを始動して燃料を消費することは、ユーザーの意思に沿わない制御となる可能性がある。   In a hybrid system such as THS, when the motor generator is cooled by a mechanical oil pump linked to the engine, there is a problem that the oil pump is also stopped when the engine is stopped during EV traveling, and the motor generator cannot be cooled. When the motor generator is at a high temperature, it is possible to reduce the load on the motor generator by starting the engine and adding the driving force of the engine, and to suppress the temperature rise of the motor generator. However, starting the engine and consuming fuel due to a rise in the temperature of the motor generator despite the fact that the amount of electricity stored in the battery has not decreased may result in control that does not conform to the user's intention.

本実施形態の車両制御装置(図2の符号1−1参照)は、EV走行中にポンプ(図2の符号4参照)を駆動する動力源を第二モータジェネレータ(図2の符号3参照)の温度に応じて切り替える。具体的には、EV走行中にポンプ4を作動させる温度領域が二つに分けられている。車両制御装置1−1は、二つの温度領域の内で相対的に低温側の温度領域では、第一モータジェネレータ(図2の符号2参照)によってポンプ4を作動させる。また、車両制御装置1−1は、第二モータジェネレータ3の温度が相対的に高温側の温度領域の値となると、エンジン(図2の符号1参照)を始動し、エンジン1の動力によってポンプ4を作動させる。   The vehicle control device (see reference numeral 1-1 in FIG. 2) of the present embodiment is configured such that a power source that drives a pump (see reference numeral 4 in FIG. 2) during EV traveling is a second motor generator (see reference numeral 3 in FIG. 2). Switch according to the temperature. Specifically, the temperature range in which the pump 4 is operated during EV traveling is divided into two. The vehicle control device 1-1 operates the pump 4 by the first motor generator (see reference numeral 2 in FIG. 2) in the temperature range relatively low in the two temperature ranges. Further, when the temperature of the second motor generator 3 reaches a relatively high temperature range value, the vehicle control device 1-1 starts the engine (see reference numeral 1 in FIG. 4 is activated.

よって、本実施形態の車両制御装置1−1によれば、EV走行中のポンプ駆動のためのエンジン1の運転を抑制し、第二モータジェネレータ3の温度上昇を抑制することと、燃費低下の抑制とを両立させることができる。   Therefore, according to the vehicle control device 1-1 of the present embodiment, the operation of the engine 1 for driving the pump during EV traveling is suppressed, the temperature increase of the second motor generator 3 is suppressed, and the fuel consumption is reduced. It is possible to achieve both suppression.

図2に示すハイブリッド車両100は、エンジン1、第一モータジェネレータ2、第二モータジェネレータ3、ポンプ4、遊星歯車機構5、ECU30およびハイブリッド制御用コントローラ40を備えている。また、本実施形態の車両制御装置1−1は、エンジン1、第一モータジェネレータ2、第二モータジェネレータ3、ポンプ4、ECU30およびハイブリッド制御用コントローラ40を備える。   A hybrid vehicle 100 shown in FIG. 2 includes an engine 1, a first motor generator 2, a second motor generator 3, a pump 4, a planetary gear mechanism 5, an ECU 30, and a hybrid control controller 40. Further, the vehicle control device 1-1 of the present embodiment includes an engine 1, a first motor generator 2, a second motor generator 3, a pump 4, an ECU 30, and a controller for hybrid control 40.

エンジン1は、ハイブリッド車両100の動力源の一つである。エンジン1は、燃料の燃焼エネルギーを回転軸6の回転運動に変換して出力する。   The engine 1 is one of the power sources of the hybrid vehicle 100. The engine 1 converts the combustion energy of the fuel into a rotary motion of the rotary shaft 6 and outputs it.

第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3は、それぞれモータ(電動機)としての機能と発電機としての機能とを備えている。モータジェネレータ2,3は、図示しないバッテリから供給される電力を機械的な動力に変換して出力することができると共に、入力される動力によって駆動されて機械的な動力を電力に変換することができる。第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3は、ハイブリッド車両100の動力源として機能することができる。なお、以下の説明では第一モータジェネレータ2を「MG1」とも記載し、第二モータジェネレータ3を「MG2」とも記載する。   The first motor generator 2 and the second motor generator 3 each have a function as a motor (electric motor) and a function as a generator. The motor generators 2 and 3 can convert electric power supplied from a battery (not shown) into mechanical power and output it, and can be driven by input power to convert mechanical power into electric power. it can. The first motor generator 2 and the second motor generator 3 can function as a power source of the hybrid vehicle 100. In the following description, the first motor generator 2 is also referred to as “MG1”, and the second motor generator 3 is also referred to as “MG2”.

第一モータジェネレータ2は、ステータ2a、ロータ2bおよびロータ軸2cを有する。第二モータジェネレータ3は、ステータ3a、ロータ3bおよびロータ軸3cを有する。第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3は、回転軸6と同軸上に直列的な位置関係で配置されている。ロータ軸2cおよびロータ軸3cはそれぞれ中空であり、ロータ軸2cおよびロータ軸3cに回転軸6が挿入されている。第一モータジェネレータ2と第二モータジェネレータ3とは遊星歯車機構5を挟んで回転軸6の軸方向において互いに対向している。   The first motor generator 2 has a stator 2a, a rotor 2b, and a rotor shaft 2c. The second motor generator 3 has a stator 3a, a rotor 3b, and a rotor shaft 3c. The first motor generator 2 and the second motor generator 3 are arranged coaxially with the rotating shaft 6 in a serial positional relationship. The rotor shaft 2c and the rotor shaft 3c are hollow, and the rotating shaft 6 is inserted into the rotor shaft 2c and the rotor shaft 3c. The first motor generator 2 and the second motor generator 3 face each other in the axial direction of the rotary shaft 6 with the planetary gear mechanism 5 interposed therebetween.

なお、本実施形態では、特に記載しない限り、「軸方向」とは回転軸6の軸方向を示し、「径方向」とは回転軸6の径方向を示すものとする。   In this embodiment, unless otherwise specified, the “axial direction” indicates the axial direction of the rotary shaft 6, and the “radial direction” indicates the radial direction of the rotary shaft 6.

遊星歯車機構5は、回転軸6と同軸上に配置されている。遊星歯車機構5は、第一遊星歯車機構7および第二遊星歯車機構8を有する。第一遊星歯車機構7と第二遊星歯車機構8とは、軸方向において隣接し、かつ互いに対向している。   The planetary gear mechanism 5 is arranged coaxially with the rotation shaft 6. The planetary gear mechanism 5 has a first planetary gear mechanism 7 and a second planetary gear mechanism 8. The first planetary gear mechanism 7 and the second planetary gear mechanism 8 are adjacent to each other in the axial direction and face each other.

第一遊星歯車機構7は、リングギア7a、ピニオンギア7b、サンギア7cおよびキャリア7dを有する。径方向において、サンギア7cはピニオンギア7bよりも内側に配置され、リングギア7aはピニオンギア7bよりも外側に配置されている。リングギア7aとピニオンギア7b、ピニオンギア7bとサンギア7cはそれぞれ噛合っている。キャリア7dは、ピニオンギア7bを自転自在に支持しており、かつ回転軸6と接続されて回転軸6と一体回転する。従って、ピニオンギア7bは、キャリア7dによって公転自在に支持されている。サンギア7cは、第一モータジェネレータ2のロータ軸2cと接続されている。   The first planetary gear mechanism 7 includes a ring gear 7a, a pinion gear 7b, a sun gear 7c, and a carrier 7d. In the radial direction, the sun gear 7c is arranged inside the pinion gear 7b, and the ring gear 7a is arranged outside the pinion gear 7b. The ring gear 7a and the pinion gear 7b, and the pinion gear 7b and the sun gear 7c are engaged with each other. The carrier 7d supports the pinion gear 7b so as to rotate freely, and is connected to the rotating shaft 6 and rotates integrally with the rotating shaft 6. Accordingly, the pinion gear 7b is supported by the carrier 7d so as to be able to revolve. The sun gear 7 c is connected to the rotor shaft 2 c of the first motor generator 2.

第二遊星歯車機構8は、リングギア8a、ピニオンギア8bおよびサンギア8cを有する。径方向において、サンギア8cはピニオンギア8bよりも内側に配置され、リングギア8aはピニオンギア8bよりも外側に配置されている。リングギア8aとピニオンギア8b、ピニオンギア8bとサンギア8cはそれぞれ噛合っている。ピニオンギア8bは、自転自在かつ回転軸6まわりの公転が不能に支持されている。サンギア8cは、第二モータジェネレータ3のロータ軸3cと接続されている。   The second planetary gear mechanism 8 includes a ring gear 8a, a pinion gear 8b, and a sun gear 8c. In the radial direction, the sun gear 8c is arranged inside the pinion gear 8b, and the ring gear 8a is arranged outside the pinion gear 8b. The ring gear 8a and the pinion gear 8b, and the pinion gear 8b and the sun gear 8c are engaged with each other. The pinion gear 8b is supported so that it can rotate and cannot revolve around the rotation shaft 6. The sun gear 8 c is connected to the rotor shaft 3 c of the second motor generator 3.

第一遊星歯車機構7のリングギア7aおよび第二遊星歯車機構8のリングギア8aは互いに接続されており、一体回転する。従って、エンジン1の回転軸6は、キャリア7d、ピニオンギア7bおよびサンギア7cを介して第一モータジェネレータ2と接続されている。また、エンジン1の回転軸6は、キャリア7d、ピニオンギア7b、リングギア7a,8a、ピニオンギア8bおよびサンギア8cを介して第二モータジェネレータ3と接続されている。第一遊星歯車機構7において、エンジン1は、キャリア7dに接続され、第一モータジェネレータ2は、サンギア7cに接続され、第二モータジェネレータ3および駆動輪15は、リングギア7aに接続されている。つまり、エンジン1と、第一モータジェネレータ2と、第二モータジェネレータ3および駆動輪15とは、第一遊星歯車機構7を介して相互に接続されている。   The ring gear 7a of the first planetary gear mechanism 7 and the ring gear 8a of the second planetary gear mechanism 8 are connected to each other and rotate integrally. Accordingly, the rotating shaft 6 of the engine 1 is connected to the first motor generator 2 via the carrier 7d, the pinion gear 7b, and the sun gear 7c. The rotating shaft 6 of the engine 1 is connected to the second motor generator 3 via a carrier 7d, a pinion gear 7b, ring gears 7a and 8a, a pinion gear 8b, and a sun gear 8c. In the first planetary gear mechanism 7, the engine 1 is connected to the carrier 7d, the first motor generator 2 is connected to the sun gear 7c, and the second motor generator 3 and the drive wheels 15 are connected to the ring gear 7a. . That is, the engine 1, the first motor generator 2, the second motor generator 3, and the drive wheel 15 are connected to each other via the first planetary gear mechanism 7.

リングギア7a,8aの径方向外側には、カウンタドライブギア9が接続されている。カウンタドライブギア9は、カウンタドリブンギア10と噛合っている。カウンタドリブンギア10は、ドライブピニオンギア11と接続されている。カウンタドリブンギア10とドライブピニオンギア11とは、軸方向において隣接しており、一体回転する。ドライブピニオンギア11は、差動機構13のデフリングギア12と噛合っている。差動機構13は、左右の駆動輪15,15とそれぞれ接続されている。   A counter drive gear 9 is connected to the outer side in the radial direction of the ring gears 7a and 8a. The counter drive gear 9 meshes with the counter driven gear 10. The counter driven gear 10 is connected to the drive pinion gear 11. The counter driven gear 10 and the drive pinion gear 11 are adjacent in the axial direction and rotate integrally. The drive pinion gear 11 meshes with the diff ring gear 12 of the differential mechanism 13. The differential mechanism 13 is connected to the left and right drive wheels 15, 15, respectively.

エンジン1が出力する動力は、回転軸6からキャリア7dに入力され、第一遊星歯車機構7によって第一モータジェネレータ2およびカウンタドライブギア9に分配される。また、第二モータジェネレータ3が出力する動力は、ロータ軸3cからサンギア8cに入力され、第二遊星歯車機構8によってカウンタドライブギア9に伝達される。カウンタドライブギア9に伝達された動力は、カウンタドリブンギア10、ドライブピニオンギア11、デフリングギア12を介して差動機構13から各駆動輪15に伝達される。   The power output from the engine 1 is input from the rotary shaft 6 to the carrier 7 d and distributed to the first motor generator 2 and the counter drive gear 9 by the first planetary gear mechanism 7. The power output from the second motor generator 3 is input from the rotor shaft 3 c to the sun gear 8 c and transmitted to the counter drive gear 9 by the second planetary gear mechanism 8. The power transmitted to the counter drive gear 9 is transmitted from the differential mechanism 13 to each drive wheel 15 via the counter driven gear 10, the drive pinion gear 11, and the diff ring gear 12.

ポンプ4は、回転軸6の先端に配置されている。ポンプ4は、回転軸6に連結されたロータ4aを有している。ロータ4aは、図示しないロータ室内に配置されており、回転することでロータ室内の潤滑油(例えば、ATF)を吐出する。ロータ室から吐出された潤滑油は、油路16を介して第二モータジェネレータ3に供給される。油路16は、ポンプ4のロータ室と第二モータジェネレータ3のステータ3aとを連通している。油路16は、例えばステータ3aの頂部に潤滑油を流出させる。ポンプ4のロータ4aは、回転軸6と一体回転するものである。つまり、ポンプ4はエンジン1の回転と連動して回転して第二モータジェネレータ3に潤滑油を供給する。   The pump 4 is disposed at the tip of the rotating shaft 6. The pump 4 has a rotor 4 a connected to the rotary shaft 6. The rotor 4a is disposed in a rotor chamber (not shown), and discharges lubricating oil (for example, ATF) in the rotor chamber by rotating. The lubricating oil discharged from the rotor chamber is supplied to the second motor generator 3 through the oil passage 16. The oil passage 16 communicates the rotor chamber of the pump 4 and the stator 3 a of the second motor generator 3. For example, the oil passage 16 allows the lubricating oil to flow out to the top of the stator 3a. The rotor 4 a of the pump 4 rotates integrally with the rotary shaft 6. That is, the pump 4 rotates in conjunction with the rotation of the engine 1 and supplies lubricating oil to the second motor generator 3.

油路16には、オイルクーラ17が配置されている。オイルクーラ17は、熱交換によって潤滑油を冷却するものである。ポンプ4が吐出する潤滑油は、油路16およびオイルクーラ17を介して第二モータジェネレータ3に供給される。第二モータジェネレータ3に供給された潤滑油は、第二モータジェネレータ3を潤滑・冷却する。   An oil cooler 17 is disposed in the oil passage 16. The oil cooler 17 cools the lubricating oil by heat exchange. Lubricating oil discharged from the pump 4 is supplied to the second motor generator 3 through the oil passage 16 and the oil cooler 17. The lubricating oil supplied to the second motor generator 3 lubricates and cools the second motor generator 3.

ECU30およびハイブリッド制御用コントローラ40は、コンピュータを有する電子制御ユニットである。ECU30は、エンジン1およびハイブリッド制御用コントローラ40と接続されている。ECU30は、エンジン1の制御、例えば、燃料の噴射量や噴射タイミング、点火タイミング等の制御を行うことができる。また、ECU30は、ハイブリッド制御用コントローラ40と相互に通信を行うことができ、ハイブリッド制御用コントローラ40と協働してハイブリッド車両100の走行制御を行うことができる。   The ECU 30 and the hybrid control controller 40 are electronic control units having a computer. The ECU 30 is connected to the engine 1 and the hybrid control controller 40. The ECU 30 can control the engine 1, for example, control of the fuel injection amount, injection timing, ignition timing, and the like. Further, the ECU 30 can communicate with the hybrid control controller 40 and can control the traveling of the hybrid vehicle 100 in cooperation with the hybrid control controller 40.

ハイブリッド制御用コントローラ40は、ハイブリッドシステムの総合的な制御を行う制御装置としての機能を有する。ハイブリッド制御用コントローラ40は、第一モータジェネレータ2、第二モータジェネレータ3およびバッテリを制御することができる。ハイブリッド制御用コントローラ40は、要求トルク等に基づいてエンジン1、第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3が出力する動力の目標値を決定する。また、ハイブリッド制御用コントローラ40は、例えば、要求トルクおよびバッテリの充電状態等に基づいて、第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3による発電量およびバッテリに対する充電量の目標値を決定する。   The hybrid control controller 40 has a function as a control device that performs comprehensive control of the hybrid system. The hybrid control controller 40 can control the first motor generator 2, the second motor generator 3, and the battery. The hybrid control controller 40 determines a target value of power output from the engine 1, the first motor generator 2, and the second motor generator 3 based on the required torque or the like. Moreover, the controller 40 for hybrid control determines the target value of the electric power generation amount by the 1st motor generator 2 and the 2nd motor generator 3, and the charge amount with respect to a battery based on a request torque, the charge condition of a battery, etc., for example.

ハイブリッド制御用コントローラ40は、決定した目標値を実現するように、第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3に出力させる動力や第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3の発電量を制御する。また、ハイブリッド制御用コントローラ40は、ECU30と相互に通信を行い、ECU30を介してエンジン1を制御する。   The hybrid control controller 40 controls the power to be output to the first motor generator 2 and the second motor generator 3 and the power generation amounts of the first motor generator 2 and the second motor generator 3 so as to realize the determined target value. . The hybrid control controller 40 communicates with the ECU 30 to control the engine 1 via the ECU 30.

ハイブリッド車両100は、ハイブリッド走行(HV走行)およびEV走行を実行可能である。EV走行は、エンジン1の動力によらずに第二モータジェネレータ3の動力によってハイブリッド車両100を走行させるものである。図4は、EV走行時の第一遊星歯車機構7に係る共線図である。   The hybrid vehicle 100 can execute hybrid traveling (HV traveling) and EV traveling. The EV traveling is to drive the hybrid vehicle 100 with the power of the second motor generator 3 without depending on the power of the engine 1. FIG. 4 is a collinear diagram related to the first planetary gear mechanism 7 during EV traveling.

図4において、縦軸は回転数を示す。S軸は、サンギア7c、すなわち第一モータジェネレータ2の回転数を示す。C軸は、キャリア7d、すなわち回転軸6の回転数を示す。R軸は、リングギア7a、すなわち第二モータジェネレータ3の回転数に対応する回転数を示す。EV走行では、第二モータジェネレータ3の動力によってハイブリッド車両100を走行させる。R軸の回転方向は、正回転、すなわちハイブリッド車両100を前進させる方向の回転となる。エンジン1は回転を停止しており、S軸の回転方向は、R軸の回転方向とは逆方向となる。   In FIG. 4, the vertical axis indicates the rotation speed. The S axis indicates the rotational speed of the sun gear 7 c, that is, the first motor generator 2. The C axis indicates the number of rotations of the carrier 7d, that is, the rotating shaft 6. The R axis indicates the rotation speed corresponding to the rotation speed of the ring gear 7 a, that is, the second motor generator 3. In EV traveling, the hybrid vehicle 100 is caused to travel by the power of the second motor generator 3. The rotation direction of the R-axis is normal rotation, that is, rotation in a direction in which the hybrid vehicle 100 moves forward. The engine 1 has stopped rotating, and the rotation direction of the S axis is opposite to the rotation direction of the R axis.

なお、図4において、R軸上に記載された白抜きの矢印は、第二モータジェネレータ3がリングギア7a(リングギア8a)に出力する動力を示す。同様にして、C軸上に矢印が記載されている場合、その矢印は、エンジン1がキャリア7dに出力する動力を示し、S軸上に矢印が記載されている場合、その矢印は、第一モータジェネレータ2がサンギア7cに出力する動力を示すものとする。   In FIG. 4, the white arrow written on the R axis indicates the power output from the second motor generator 3 to the ring gear 7a (ring gear 8a). Similarly, when an arrow is described on the C-axis, the arrow indicates the power output from the engine 1 to the carrier 7d. When an arrow is described on the S-axis, the arrow indicates the first The power output from the motor generator 2 to the sun gear 7c is shown.

HV走行は、少なくともエンジン1の動力によってハイブリッド車両100を走行させるものである。HV走行では、要求トルク等に基づいて適宜第二モータジェネレータ3にアシストトルクを出力させることが可能である。また、HV走行では、第一モータジェネレータ2あるいは第二モータジェネレータ3の少なくともいずれか一方に発電を行わせることができる。例えば、エンジン1の動力によって第一モータジェネレータ2に発電を行わせ、発電された電力によって第二モータジェネレータ3にトルクを出力させることができる。また、回生時には、第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3にそれぞれ発電を行わせることができる。   In the HV traveling, the hybrid vehicle 100 is caused to travel at least by the power of the engine 1. In HV traveling, it is possible to cause the second motor generator 3 to output assist torque as appropriate based on the required torque or the like. In HV traveling, at least one of the first motor generator 2 and the second motor generator 3 can generate power. For example, the first motor generator 2 can generate power with the power of the engine 1 and the second motor generator 3 can output torque with the generated power. Further, during regeneration, the first motor generator 2 and the second motor generator 3 can each generate power.

ハイブリッド制御用コントローラ40は、例えば、車速やハイブリッド車両100の負荷、バッテリの充電状態等に基づいて、EV走行あるいはHV走行のいずれかを選択する。一例として、ハイブリッド制御用コントローラ40は、軽負荷かつ低速の走行時にEV走行を選択するようにしてもよい。   For example, the hybrid control controller 40 selects either EV traveling or HV traveling based on the vehicle speed, the load of the hybrid vehicle 100, the state of charge of the battery, and the like. As an example, the hybrid control controller 40 may select EV travel during light load and low speed travel.

ここで、EV走行時は第二モータジェネレータ3が動力源であり、第二モータジェネレータ3の負荷が大きくなって第二モータジェネレータ3の温度が上昇しやすくなる。また、EV走行時には、エンジン1の停止に伴い、ポンプ4が停止する。このため、ポンプ4による第二モータジェネレータ3に対する潤滑油の供給が停止し、第二モータジェネレータ3に対する冷却能力が低下する。EV走行時の第二モータジェネレータ3の温度上昇を抑制し、第二モータジェネレータ3の温度を適正範囲に維持するために、エンジン1を始動し、エンジン1の動力を追加することで第二モータジェネレータ3の負荷を低減させることが考えられる。   Here, during EV travel, the second motor generator 3 is a power source, and the load on the second motor generator 3 increases, and the temperature of the second motor generator 3 tends to rise. Further, during EV travel, the pump 4 stops as the engine 1 stops. For this reason, the supply of lubricating oil to the second motor generator 3 by the pump 4 is stopped, and the cooling capacity for the second motor generator 3 is reduced. In order to suppress the temperature rise of the second motor generator 3 during EV traveling and maintain the temperature of the second motor generator 3 within an appropriate range, the engine 1 is started and the power of the engine 1 is added to the second motor. It is conceivable to reduce the load on the generator 3.

しかしながら、エンジン1の始動および運転によって燃料が消費されると、燃費の低下を招くという問題がある。バッテリの蓄電量が低下していないにもかかわらず第二モータジェネレータ3の温度に基づいてエンジン1を運転させて燃料を消費してしまうと、ユーザーの意思に沿わない車両制御となる虞がある。例えば、外部電源によってバッテリを充電可能なPHV(プラグインハイブリッド)のようにEV走行の航続距離が長いと、EV走行中に第二モータジェネレータ3の温度が高温となる場面が増えると考えられる。こうした場面で、バッテリ蓄電量はEV走行を行うには不足していないにもかかわらずエンジン1が始動されると、燃費の低下を招いたり、運転者に違和感を与えたりする虞がある。   However, when fuel is consumed by starting and operating the engine 1, there is a problem that fuel consumption is reduced. If the engine 1 is operated on the basis of the temperature of the second motor generator 3 and the fuel is consumed despite the fact that the amount of electricity stored in the battery has not decreased, there is a risk of vehicle control that does not conform to the user's intention. . For example, if the cruising distance of EV traveling is long, such as a PHV (plug-in hybrid) that can charge a battery with an external power source, it is considered that the number of scenes where the temperature of the second motor generator 3 becomes high during EV traveling increases. In such a situation, when the engine 1 is started even though the battery storage amount is not insufficient for EV running, there is a possibility that the fuel consumption may be lowered or the driver may feel uncomfortable.

本実施形態の車両制御装置1−1は、EV走行中の第二モータジェネレータ3の温度(以下、単に「MG2温度」と記載する。)に基づいてポンプ4を駆動して第二モータジェネレータ3を冷却する。また、車両制御装置1−1は、MG2温度に応じてポンプ4を駆動する動力源を切り替えることで、エンジン1の運転を抑制する。これにより、以下に説明するように、第二モータジェネレータ3を冷却するために必要な燃料消費量を抑制することができる。   The vehicle control device 1-1 of the present embodiment drives the pump 4 based on the temperature of the second motor generator 3 during EV travel (hereinafter simply referred to as “MG2 temperature”), and the second motor generator 3. Cool down. Moreover, the vehicle control apparatus 1-1 suppresses the driving | operation of the engine 1 by switching the power source which drives the pump 4 according to MG2 temperature. Thereby, as will be described below, it is possible to suppress the fuel consumption necessary for cooling the second motor generator 3.

図2に示すように、第二モータジェネレータ3には、温度センサ18が配置されている。温度センサ18は、第二モータジェネレータ3の温度を検出するセンサであり、例えば、ステータ3aの温度を検出する。なお、温度センサ18は、第二モータジェネレータ3の温度を検出することに代えて、第二モータジェネレータ3の温度に関連する温度、例えば、潤滑油の温度を検出してもよい。温度センサ18は、ハイブリッド制御用コントローラ40と接続されており、温度センサ18の検出結果を示す信号は、ハイブリッド制御用コントローラ40に出力される。   As shown in FIG. 2, a temperature sensor 18 is disposed in the second motor generator 3. The temperature sensor 18 is a sensor that detects the temperature of the second motor generator 3, and detects the temperature of the stator 3a, for example. The temperature sensor 18 may detect a temperature related to the temperature of the second motor generator 3, for example, the temperature of the lubricating oil, instead of detecting the temperature of the second motor generator 3. The temperature sensor 18 is connected to the hybrid control controller 40, and a signal indicating the detection result of the temperature sensor 18 is output to the hybrid control controller 40.

ハイブリッド制御用コントローラ40は、EV走行中に、温度センサ18によって検出されたMG2温度に基づいて、以下の第一走行モードあるいは第二走行モードを実行する。第一走行モードおよび第二走行モードは、それぞれEV走行の一形態であって、ポンプ4を回転駆動して第二モータジェネレータ3に潤滑油を供給するモードである。なお、以下の説明では、第一走行モードを「モード1のEV走行」とも記載し、第二走行モードを「モード2のEV走行」とも記載する。   The hybrid control controller 40 executes the following first traveling mode or second traveling mode based on the MG2 temperature detected by the temperature sensor 18 during EV traveling. The first traveling mode and the second traveling mode are each a form of EV traveling, and are modes in which the pump 4 is driven to rotate and lubricating oil is supplied to the second motor generator 3. In the following description, the first travel mode is also referred to as “mode 1 EV travel”, and the second travel mode is also referred to as “mode 2 EV travel”.

図5は、第一走行モード時の第一遊星歯車機構7に係る共線図、図6は、第二走行モード時の第一遊星歯車機構7に係る共線図である。   FIG. 5 is an alignment chart related to the first planetary gear mechanism 7 in the first traveling mode, and FIG. 6 is an alignment chart related to the first planetary gear mechanism 7 in the second traveling mode.

図5に示すように、第一走行モードでは、第一モータジェネレータ2によってエンジン1およびポンプ4を回転させる。ハイブリッド制御用コントローラ40は、第一モータジェネレータ2に発電を行わせる。第一モータジェネレータ2は、発電によって第二モータジェネレータ3の動力に対する反力を発生させる。言い換えると、ハイブリッド制御用コントローラ40は、リングギア7aの回転方向と同方向の動力を第一モータジェネレータ2に出力させる。これにより、キャリア7dおよび回転軸6が回転する。エンジン1の回転軸6が回転することで、ポンプ4のロータ4aが回転し、ポンプ4によって第二モータジェネレータ3に対して潤滑油が供給される。   As shown in FIG. 5, in the first traveling mode, the engine 1 and the pump 4 are rotated by the first motor generator 2. The hybrid control controller 40 causes the first motor generator 2 to generate power. The first motor generator 2 generates a reaction force against the power of the second motor generator 3 by power generation. In other words, the hybrid control controller 40 causes the first motor generator 2 to output power in the same direction as the rotation direction of the ring gear 7a. Thereby, the carrier 7d and the rotating shaft 6 rotate. As the rotating shaft 6 of the engine 1 rotates, the rotor 4 a of the pump 4 rotates, and lubricating oil is supplied to the second motor generator 3 by the pump 4.

第一走行モードでは、ハイブリッド車両100の駆動力は、第二モータジェネレータ3によって発生させる。また、第一走行モードでは、エンジン1の回転軸6およびポンプ4を第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3によって回転させる。つまり、第一走行モードでは、エンジン1は空回し(被駆動状態)となり、燃料は消費されない。   In the first traveling mode, the driving force of the hybrid vehicle 100 is generated by the second motor generator 3. In the first travel mode, the rotating shaft 6 and the pump 4 of the engine 1 are rotated by the first motor generator 2 and the second motor generator 3. That is, in the first traveling mode, the engine 1 is idling (driven state) and no fuel is consumed.

図6に示すように、第二走行モードでは、エンジン1を始動してエンジン1を運転させ、エンジン1に動力を出力させる。つまり、第二走行モードでは、エンジン1の動力によって回転軸6を回転させ、ポンプ4を作動させて第二モータジェネレータ3に対して潤滑油を供給する。なお、第二走行モードでは、ポンプ4を回転させるためだけにエンジン1を運転させ、エンジン1の動力はハイブリッド車両100の駆動には使用しない。つまり、第二走行モードは、エンジン1の動力によらずに第二モータジェネレータ3の動力によってハイブリッド車両100を走行させる走行モードである。第二走行モードにおいて、第一モータジェネレータ2は、エンジン1の反力を取り、R軸の回転数を維持する。   As shown in FIG. 6, in the second traveling mode, the engine 1 is started and the engine 1 is operated, and the engine 1 outputs power. That is, in the second traveling mode, the rotating shaft 6 is rotated by the power of the engine 1, the pump 4 is operated, and lubricating oil is supplied to the second motor generator 3. In the second traveling mode, the engine 1 is operated only for rotating the pump 4, and the power of the engine 1 is not used for driving the hybrid vehicle 100. That is, the second travel mode is a travel mode in which the hybrid vehicle 100 travels with the power of the second motor generator 3 without depending on the power of the engine 1. In the second travel mode, the first motor generator 2 takes the reaction force of the engine 1 and maintains the rotation speed of the R axis.

図3に示すように、第二走行モードによって第二モータジェネレータ3を冷却する能力は、第一走行モードによって第二モータジェネレータ3を冷却する能力よりも高い。これは、第一走行モードでは、回転軸6を回転させるために第二モータジェネレータ3に対して要求される動力が増加することによる。一方、第二走行モードでは、回転軸6を回転させるために第二モータジェネレータ3に対する要求出力が増加することがない。このため、第二走行モードでは、第二モータジェネレータ3の負荷を増加させることなく第二モータジェネレータ3に対して潤滑油を供給することができ、第二モータジェネレータ3に対する冷却能力を高めることができる。   As shown in FIG. 3, the ability to cool the second motor generator 3 in the second running mode is higher than the ability to cool the second motor generator 3 in the first running mode. This is because in the first traveling mode, the power required for the second motor generator 3 to rotate the rotating shaft 6 increases. On the other hand, in the second traveling mode, the required output for the second motor generator 3 does not increase because the rotating shaft 6 is rotated. For this reason, in the second traveling mode, the lubricating oil can be supplied to the second motor generator 3 without increasing the load of the second motor generator 3, and the cooling capacity for the second motor generator 3 can be increased. it can.

このように、本実施形態のハイブリッド車両100は、EV走行において第二モータジェネレータ3に対する冷却能力を高める二つの走行モードを実行することができる。以下に、図1、図7および図8を参照して、本実施形態の車両制御装置1−1による制御について説明する。図7は、HV走行時の第一遊星歯車機構7に係る共線図、図8は、本実施形態の制御に係るMG2温度の推移の一例を示す図である。図1に示す制御フローは、例えば、ハイブリッド車両100の走行中に実行されるものであり、所定の間隔で繰り返し実行される。   Thus, the hybrid vehicle 100 of the present embodiment can execute two travel modes that increase the cooling capacity for the second motor generator 3 during EV travel. Below, with reference to FIG.1, FIG.7 and FIG.8, the control by the vehicle control apparatus 1-1 of this embodiment is demonstrated. FIG. 7 is a collinear diagram related to the first planetary gear mechanism 7 during HV traveling, and FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the transition of the MG2 temperature related to the control of the present embodiment. The control flow shown in FIG. 1 is executed, for example, while the hybrid vehicle 100 is traveling, and is repeatedly executed at predetermined intervals.

まず、ステップS1では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、MG2温度が第一温度α(℃)未満であるか否かが判定される。第一温度αは、例えば、第二モータジェネレータ3が高温状態となることを抑制して第二モータジェネレータ3を保護する観点から定められる。ステップS1の判定の結果、MG2温度が第一温度α未満であると判定された場合(ステップS1−Y)にはステップS2に進み、そうでない場合(ステップS1−N)にはステップS3に進む。   First, in step S1, the hybrid control controller 40 determines whether or not the MG2 temperature is lower than the first temperature α (° C.). The first temperature α is determined from the viewpoint of protecting the second motor generator 3 by suppressing the second motor generator 3 from becoming a high temperature state, for example. As a result of the determination in step S1, if it is determined that the MG2 temperature is lower than the first temperature α (step S1-Y), the process proceeds to step S2, and if not (step S1-N), the process proceeds to step S3. .

ステップS2では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、EV走行が選択される。ここで、ステップS2で選択されるEV走行は、ポンプ4を回転駆動することなくハイブリッド車両100を走行させるものである。言い換えると、ステップS2では、ポンプ4によって第二モータジェネレータ3に潤滑油を供給することなくEV走行することが選択される。ステップS2が実行されると、本制御フローは終了する。   In step S2, the EV control is selected by the hybrid control controller 40. Here, the EV travel selected in step S2 is to travel the hybrid vehicle 100 without driving the pump 4 to rotate. In other words, in step S <b> 2, it is selected that EV traveling is performed without supplying lubricating oil to the second motor generator 3 by the pump 4. When step S2 is executed, this control flow ends.

ステップS3では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、MG2温度が第一温度α以上でかつ第二温度β(℃)未満であるか否かが判定される。第二温度βは、第一温度αよりも大きな値である。ステップS3の判定の結果、MG2温度が第一温度α以上でかつ第二温度β未満であると判定された場合(ステップS3−Y)にはステップS4に進み、そうでない場合(ステップS3−N)にはステップS5に進む。   In step S3, the hybrid control controller 40 determines whether or not the MG2 temperature is equal to or higher than the first temperature α and lower than the second temperature β (° C.). The second temperature β is a value larger than the first temperature α. As a result of the determination in step S3, when it is determined that the MG2 temperature is equal to or higher than the first temperature α and lower than the second temperature β (step S3-Y), the process proceeds to step S4, and otherwise (step S3-N). ) Proceeds to step S5.

ステップS4では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、モード1のEV走行、すなわち第一走行モードが選択される。ハイブリッド制御用コントローラ40は、エンジン1およびポンプ4を回転させるために必要な動力に基づいて、第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3のそれぞれに出力させる動力の目標値を決定する。ハイブリッド制御用コントローラ40は、決定された動力の目標値に基づいて第一モータジェネレータ2および第二モータジェネレータ3を制御する。ステップS4が実行されると、本制御フローは終了する。   In step S4, the hybrid control controller 40 selects mode 1 EV travel, that is, the first travel mode. The hybrid control controller 40 determines a target value of the power to be output to each of the first motor generator 2 and the second motor generator 3 based on the power necessary for rotating the engine 1 and the pump 4. The hybrid control controller 40 controls the first motor generator 2 and the second motor generator 3 based on the determined power target value. When step S4 is executed, the control flow ends.

ステップS5では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、MG2温度が第二温度β以上でかつ第三温度γ(℃)未満であるか否かが判定される。第三温度γは、第二温度βよりも大きな値である。なお、第一温度α、第二温度βおよび第三温度γは、いずれも第二モータジェネレータ3において許容される上限温度未満の値として定められている。ステップS5の判定の結果、MG2温度が第二温度β以上でかつ第三温度γ未満であると判定された場合(ステップS5−Y)にはステップS6に進み、そうでない場合(ステップS5−N)にはステップS7に進む。   In step S5, the hybrid control controller 40 determines whether or not the MG2 temperature is equal to or higher than the second temperature β and lower than the third temperature γ (° C.). The third temperature γ is larger than the second temperature β. The first temperature α, the second temperature β, and the third temperature γ are all determined as values lower than the upper limit temperature allowed in the second motor generator 3. As a result of the determination in step S5, when it is determined that the MG2 temperature is equal to or higher than the second temperature β and lower than the third temperature γ (step S5-Y), the process proceeds to step S6, and otherwise (step S5-N ) Proceeds to step S7.

ステップS6では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、モード2のEV走行、すなわち第二走行モードが選択される。ハイブリッド制御用コントローラ40は、ECU30によってエンジン1を始動させ、エンジン1を運転させる。エンジン1に出力させる動力の目標値は、少なくともポンプ4を作動させて第二モータジェネレータ3に対して潤滑油を供給可能な値である。動力の目標値は、エンジン1の燃費が最適となる動作点に基づいて定められてもよい。   In step S6, the hybrid control controller 40 selects EV travel in mode 2, that is, the second travel mode. The hybrid control controller 40 causes the ECU 30 to start the engine 1 and causes the engine 1 to operate. The target value of power to be output to the engine 1 is a value at which at least the pump 4 can be operated to supply lubricating oil to the second motor generator 3. The target value of power may be determined based on an operating point at which the fuel consumption of the engine 1 is optimal.

ECU30は、この動力の目標値に基づいてエンジン1を制御する。ハイブリッド制御用コントローラ40は、第一モータジェネレータ2によってエンジン1の反力を取り、R軸の回転数を維持する。言い換えると、ハイブリッド制御用コントローラ40は、エンジン1の動力に対する反力を第一モータジェネレータ2に出力させ、エンジン1から駆動輪15への動力の伝達を規制する。ステップS6が実行されると、本制御フローは終了する。   The ECU 30 controls the engine 1 based on this power target value. The controller 40 for hybrid control takes the reaction force of the engine 1 by the first motor generator 2 and maintains the rotation speed of the R axis. In other words, the hybrid control controller 40 causes the first motor generator 2 to output a reaction force against the power of the engine 1 and regulates the transmission of power from the engine 1 to the drive wheels 15. When step S6 is executed, the control flow ends.

ステップS7では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、MG2温度が第三温度γ以上であるか否かが判定される。ステップS7の判定の結果、MG2温度が第三温度γ以上であると判定された場合(ステップS7−Y)にはステップS8に進み、そうでない場合(ステップS7−N)には本制御フローは終了する。   In step S7, the hybrid control controller 40 determines whether the MG2 temperature is equal to or higher than the third temperature γ. As a result of the determination in step S7, if it is determined that the MG2 temperature is equal to or higher than the third temperature γ (step S7-Y), the process proceeds to step S8. If not (step S7-N), the control flow is as follows. finish.

ステップS8では、ハイブリッド制御用コントローラ40によって、HV走行が選択される。HV走行では、エンジン1の動力によってハイブリッド車両100を走行させることにより、第二モータジェネレータ3の負荷を軽減させる。HV走行では、例えば、図7に示すように、エンジン1および第二モータジェネレータ3のそれぞれに動力を出力させるようにしてもよい。ハイブリッド制御用コントローラ40は、ハイブリッド車両100の駆動力を主としてエンジン1に出力させる。エンジン1が出力する動力は、ハイブリッド車両100を駆動する動力として駆動輪15を回転駆動すると共に、ポンプ4を回転させる。ポンプ4が回転して第二モータジェネレータ3に対して潤滑油を供給することで、第二モータジェネレータ3が冷却される。   In step S8, the hybrid control controller 40 selects HV traveling. In HV traveling, the load on the second motor generator 3 is reduced by causing the hybrid vehicle 100 to travel using the power of the engine 1. In HV traveling, for example, as shown in FIG. 7, power may be output to each of the engine 1 and the second motor generator 3. The hybrid control controller 40 mainly outputs the driving force of the hybrid vehicle 100 to the engine 1. The power output from the engine 1 rotates the drive wheels 15 as power for driving the hybrid vehicle 100 and rotates the pump 4. The pump 4 rotates to supply lubricating oil to the second motor generator 3, whereby the second motor generator 3 is cooled.

HV走行によって第二モータジェネレータ3を冷却する能力は、第二走行モードによって第二モータジェネレータ3を冷却する能力よりも高い。これは、ポンプ4が供給する潤滑油によって第二モータジェネレータ3が冷却されることに加えて、エンジン1によってハイブリッド車両100を駆動することで、EV走行の場合よりも第二モータジェネレータ3の負荷が軽減されることによる。HV走行によれば、MG2温度を低下させることができる。HV走行によってMG2温度が低下すると、ステップS1,S3,S5のいずれかにおいて肯定判定がなされて、再度EV走行に移行する。ステップS8が実行されると、本制御フローは終了する。   The ability to cool the second motor generator 3 by HV running is higher than the ability to cool the second motor generator 3 by the second running mode. This is because the second motor generator 3 is cooled by the lubricating oil supplied by the pump 4 and the hybrid vehicle 100 is driven by the engine 1 so that the load on the second motor generator 3 is higher than in the case of EV traveling. Is reduced. According to HV traveling, the MG2 temperature can be lowered. When the MG2 temperature decreases due to the HV traveling, an affirmative determination is made in any one of steps S1, S3, and S5, and the process proceeds to EV traveling again. When step S8 is executed, the control flow ends.

以上説明したように、本実施形態の車両制御装置1−1は、MG2温度に基づいて走行モードを切り替える。図8に示すように、MG2温度が第一温度α以上第二温度β未満であるときは、第一走行モードが選択され、第一モータジェネレータ2によってポンプ4が作動する。これにより、エンジン1による燃料消費を発生させることなく第二モータジェネレータ3の温度上昇を抑制することができる。   As described above, the vehicle control device 1-1 of the present embodiment switches the travel mode based on the MG2 temperature. As shown in FIG. 8, when the MG2 temperature is equal to or higher than the first temperature α and lower than the second temperature β, the first traveling mode is selected, and the pump 4 is operated by the first motor generator 2. Thereby, the temperature rise of the second motor generator 3 can be suppressed without causing fuel consumption by the engine 1.

MG2温度が更に高く、第二温度β以上第三温度γ未満であるときは、第二走行モードが選択され、エンジン1の動力によってポンプ4が作動する。これにより、第一走行モードよりも第二モータジェネレータ3の負荷が低減され、第二モータジェネレータ3の温度上昇が効果的に抑制される。また、燃費が良好となる動作点でエンジン1を運転させるようにすれば、ポンプ4の駆動に係るエンジン1の運転に起因する燃費の低下を抑制することができる。第二走行モードでは、第二モータジェネレータ3によってハイブリッド車両100の駆動力を発生させる。よって、第二走行モードでは、HV走行時よりもエンジン1の燃料消費量は小さなものとなる。   When the MG2 temperature is further higher and is equal to or higher than the second temperature β and lower than the third temperature γ, the second traveling mode is selected, and the pump 4 is operated by the power of the engine 1. Thereby, the load of the second motor generator 3 is reduced compared to the first travel mode, and the temperature rise of the second motor generator 3 is effectively suppressed. Further, if the engine 1 is operated at an operating point at which the fuel consumption is good, it is possible to suppress a decrease in fuel consumption due to the operation of the engine 1 related to the driving of the pump 4. In the second traveling mode, the driving force of the hybrid vehicle 100 is generated by the second motor generator 3. Therefore, in the second traveling mode, the fuel consumption of the engine 1 is smaller than that during HV traveling.

MG2温度が第三温度γ以上である場合、HV走行が選択される。HV走行では、第二モータジェネレータ3の負荷が軽減され、第二モータジェネレータ3に対する冷却能力がEV走行時の冷却能力よりも高くなる。よって、速やかに第二モータジェネレータ3の温度を低下させてEV走行に復帰させることが可能となる。   When the MG2 temperature is equal to or higher than the third temperature γ, HV traveling is selected. In HV traveling, the load on the second motor generator 3 is reduced, and the cooling capacity for the second motor generator 3 is higher than the cooling capacity during EV traveling. Therefore, it is possible to quickly reduce the temperature of the second motor generator 3 to return to EV traveling.

なお、第一温度α、第二温度β、第三温度γは、それぞれ走行環境や走行状態等の条件に応じて可変とされてもよい。例えば、第二モータジェネレータ3の予想温度、ハイブリッド車両100の負荷、先行車両との車間距離、バッテリの充電状態等に基づいて、第一温度α、第二温度β、第三温度γを変化させてもよい。一例として、MG2温度以外の条件に基づいてEV走行からHV走行へ移行することが予測される場合、各温度α,β,γの少なくともいずれか一つを高温側の値に変化させるようにしてもよい。   Note that the first temperature α, the second temperature β, and the third temperature γ may be variable according to conditions such as a traveling environment and a traveling state, respectively. For example, the first temperature α, the second temperature β, and the third temperature γ are changed based on the predicted temperature of the second motor generator 3, the load of the hybrid vehicle 100, the inter-vehicle distance from the preceding vehicle, the state of charge of the battery, etc. May be. As an example, when it is predicted that a transition from EV traveling to HV traveling is predicted based on conditions other than the MG2 temperature, at least one of each temperature α, β, γ is changed to a value on the high temperature side. Also good.

本実施形態が適用可能なシステムは、例示したものには限定されない。例えば、本実施形態は、第二モータジェネレータ3とエンジン1とが連結されていないシリーズHVにも適用可能である。シリーズHVでは、エンジン1の動力は車両の駆動輪に伝達されないものとすることができる。シリーズHVシステム搭載車両では、HV走行時は、エンジン1の動力によって発電された電力で第二モータジェネレータ3が駆動力を発生させて車両を走行させる。一方、EV走行時は、エンジン1の動力によらずに、バッテリからの電力で第二モータジェネレータ3が駆動力を発生させて車両を走行させる。EV走行時に、第二モータジェネレータ3の温度に応じて第一モータジェネレータ2によってポンプ4を回転させることにより、燃費低下を抑制することができる。   The system to which the present embodiment is applicable is not limited to the exemplified system. For example, the present embodiment is also applicable to a series HV in which the second motor generator 3 and the engine 1 are not connected. In the series HV, the power of the engine 1 may not be transmitted to the drive wheels of the vehicle. In a series HV system-equipped vehicle, during HV traveling, the second motor generator 3 generates driving force with the electric power generated by the power of the engine 1 to cause the vehicle to travel. On the other hand, during EV traveling, the second motor generator 3 generates driving force with the electric power from the battery, regardless of the power of the engine 1, and causes the vehicle to travel. When the EV travels, the pump 4 is rotated by the first motor generator 2 in accordance with the temperature of the second motor generator 3, thereby reducing fuel consumption.

上記の実施形態に開示された内容は、適宜組み合わせて実行することができる。   The contents disclosed in the above embodiments can be executed in appropriate combination.

1−1 車両制御装置
1 エンジン
2 第一モータジェネレータ
3 第二モータジェネレータ
4 ポンプ
5 遊星歯車機構
6 回転軸
7 第一遊星歯車機構
8 第二遊星歯車機構
15 駆動輪
30 ECU
40 ハイブリッド制御用コントローラ
100 ハイブリッド車両
α 第一温度
β 第二温度
γ 第三温度
1-1 Vehicle Control Device 1 Engine 2 First Motor Generator 3 Second Motor Generator 4 Pump 5 Planetary Gear Mechanism 6 Rotating Shaft 7 First Planetary Gear Mechanism 8 Second Planetary Gear Mechanism 15 Drive Wheel 30 ECU
40 Hybrid Control Controller 100 Hybrid Vehicle α First Temperature β Second Temperature γ Third Temperature

Claims (3)

第一モータジェネレータと、
第二モータジェネレータと、
前記第一モータジェネレータと接続されたエンジンと、
前記エンジンの回転軸に配置され、前記エンジンの回転と連動して回転して前記第二モータジェネレータに潤滑油を供給するポンプと、
を備え、
前記エンジンの動力によらずに前記第二モータジェネレータの動力によって車両を走行させるEV走行中に、前記第二モータジェネレータの温度が第一温度以上であると、前記第一モータジェネレータによって前記ポンプを回転させて前記第二モータジェネレータに潤滑油を供給する第一走行モードを実行し、
前記EV走行中に、前記第二モータジェネレータの温度が前記第一温度よりも大きな第二温度以上であると、前記エンジンを運転させ、前記エンジンの動力によって前記ポンプを回転させて前記第二モータジェネレータに潤滑油を供給する第二走行モードを実行する
ことを特徴とする車両制御装置。
A first motor generator;
A second motor generator;
An engine connected to the first motor generator;
A pump disposed on the rotation shaft of the engine and rotating in conjunction with the rotation of the engine to supply lubricating oil to the second motor generator;
With
If the temperature of the second motor generator is equal to or higher than the first temperature during EV traveling in which the vehicle is driven by the power of the second motor generator regardless of the power of the engine, the pump is driven by the first motor generator. Execute the first traveling mode to rotate and supply lubricating oil to the second motor generator,
When the temperature of the second motor generator is equal to or higher than the second temperature higher than the first temperature during the EV traveling, the engine is operated, and the pump is rotated by the power of the engine to cause the second motor to rotate. A vehicle control device that executes a second traveling mode for supplying lubricating oil to a generator.
前記エンジンは、前記車両の駆動輪に動力を伝達可能であり、
前記EV走行中に、前記第二モータジェネレータの温度が前記第二温度よりも大きな第三温度以上となると、前記エンジンの動力によって前記車両を走行させる
請求項1に記載の車両制御装置。
The engine is capable of transmitting power to the drive wheels of the vehicle;
The vehicle control device according to claim 1, wherein the vehicle is driven by the power of the engine when the temperature of the second motor generator becomes equal to or higher than a third temperature higher than the second temperature during the EV traveling.
前記エンジンと、前記第一モータジェネレータと、前記第二モータジェネレータおよび前記車両の駆動輪とは、遊星歯車機構を介して相互に接続されており、
前記第一モータジェネレータは、前記第二走行モードにおいて、前記エンジンの動力に対する反力を発生させて前記エンジンから前記駆動輪への動力の伝達を規制する
請求項1または2に記載の車両制御装置。
The engine, the first motor generator, the second motor generator, and the drive wheels of the vehicle are connected to each other via a planetary gear mechanism,
3. The vehicle control device according to claim 1, wherein the first motor generator restricts transmission of power from the engine to the drive wheels by generating a reaction force against the power of the engine in the second traveling mode. .
JP2011100536A 2011-04-28 2011-04-28 Vehicle control device Expired - Fee Related JP5482726B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100536A JP5482726B2 (en) 2011-04-28 2011-04-28 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100536A JP5482726B2 (en) 2011-04-28 2011-04-28 Vehicle control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012232611A true JP2012232611A (en) 2012-11-29
JP5482726B2 JP5482726B2 (en) 2014-05-07

Family

ID=47433399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100536A Expired - Fee Related JP5482726B2 (en) 2011-04-28 2011-04-28 Vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5482726B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083907A (en) * 2012-10-22 2014-05-12 Toyota Motor Corp Control device for vehicle
CN106696948A (en) * 2015-11-17 2017-05-24 现代自动车株式会社 Method and apparatus for controlling battery charge of motor system
JP2019187126A (en) * 2018-04-12 2019-10-24 株式会社豊田中央研究所 Vehicle drive device
CN111469645A (en) * 2019-01-08 2020-07-31 本田技研工业株式会社 Control method and control system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083907A (en) * 2012-10-22 2014-05-12 Toyota Motor Corp Control device for vehicle
CN106696948A (en) * 2015-11-17 2017-05-24 现代自动车株式会社 Method and apparatus for controlling battery charge of motor system
US9714025B2 (en) 2015-11-17 2017-07-25 Hyundai Motor Company Method and apparatus for controlling battery charge of motor system
KR101798516B1 (en) * 2015-11-17 2017-11-16 현대자동차주식회사 Motor system control method and apparatus for hybrid vehicle
CN106696948B (en) * 2015-11-17 2020-05-12 现代自动车株式会社 Method and apparatus for controlling battery charging of motor system
JP2019187126A (en) * 2018-04-12 2019-10-24 株式会社豊田中央研究所 Vehicle drive device
CN111469645A (en) * 2019-01-08 2020-07-31 本田技研工业株式会社 Control method and control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5482726B2 (en) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120644B2 (en) Hybrid drive device
US9440641B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP6010365B2 (en) Torque control method and system for hybrid vehicle
WO2009098919A1 (en) Control device of vehicle driving device and plug-in hybrid vehicle
JP4512075B2 (en) POWER OUTPUT DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND VEHICLE
KR20130118127A (en) Hybrid vehicle transmission and method for start controlling of hybrid vehicle
JP6135474B2 (en) Hybrid vehicle
WO2013051141A1 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2008265681A (en) Vehicle and method for controlling the same
JP2011063089A (en) Device for control of hybrid electric vehicle
JP2011156997A (en) Controller for hybrid vehicle
JP2016052844A (en) Electric-drive-vehicular control apparatus
JP6662359B2 (en) Driving force control device for hybrid vehicle
JP2006183547A (en) Engine start device for hybrid vehicle
JP2008273381A (en) Power output unit of hybrid vehicle
JP2018052343A (en) Control device for hybrid vehicle
JP5482726B2 (en) Vehicle control device
JP2006248438A (en) Auxiliary machine drive device for hybrid system
US11279231B2 (en) Cooling device for vehicle
KR101755418B1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JP2009292291A (en) Control device for vehicle
JP5728846B2 (en) Control device for hybrid vehicle
CN111204322B (en) Control device for hybrid vehicle
JP2008126809A (en) Motive power output device, vehicle mounting same, and control method of internal combustion engine
JP7172894B2 (en) vehicle controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5482726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees