JP2012230478A - Image processing apparatus, image processing method and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012230478A
JP2012230478A JP2011097175A JP2011097175A JP2012230478A JP 2012230478 A JP2012230478 A JP 2012230478A JP 2011097175 A JP2011097175 A JP 2011097175A JP 2011097175 A JP2011097175 A JP 2011097175A JP 2012230478 A JP2012230478 A JP 2012230478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
parallax
eye
superimposed
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011097175A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nao Shibuhisa
奈保 澁久
Kenichi Iwauchi
謙一 岩内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011097175A priority Critical patent/JP2012230478A/en
Publication of JP2012230478A publication Critical patent/JP2012230478A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus for generating a stereoscopic image easy to see even when displaying a display area such as a menu picture on a stereoscopic image in which a plurality of subjects having respectively different solidity are included.SOLUTION: The image processing apparatus for processing contents including at least images from a plurality of view points and making a viewer perceive a stereoscopic image includes: a first overlapped image generation part for generating a first overlapped image which is an overlapped image for notifying information to a user and is displayed overlappedly to an image obtained from a first view point out of the plurality of view points; a second overlapped image generation part for generating a second overlapped image to be displayed overlappedly to an image from the second view point out of the plurality of view points; and an image composition part for combining the first overlapped image with the image from the first view point and combining the image from the second view point with the second overlapped image. Parallax between the first overlapped image and the second overlapped image is changed in a longitudinal direction or a lateral direction.

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program.

立体画像を立体画像表示装置で表示するときには、左眼からは左眼用画像のみが見えるように、右眼からは右眼用画像のみが見えるように、これらの画像を表示する。これにより、視聴者は立体視することができる。このような立体視は、同一の被写体を異なる位置から撮影した複数の画像間に含まれる視差を利用して立体表示することにより行うことができる。立体表示を行う方法は大きく分けて2つある。1つは、視聴者がメガネをかけて視聴するメガネ式立体表示装置である。もう1つは、視聴者が裸眼で立体視可能な裸眼式立体表示装置である。メガネ式立体表示装置には、左眼用画像と右眼用画像を交互に切り替えて表示させる時分割方式や、偏光方向を異ならせて重ね合わせて表示させる偏光方式などがある。裸眼立体表示装置には、パララックスバリアと呼ばれるスリット状の開口部の裏側に左眼用画像と右眼用画像を交互に配置するパララックスバリア方式や、かまぼこ状のレンチキュラレンズを配置することで左眼用画像と右眼用画像を空間的に分離するレンチキュラ方式といったものがある。   When a stereoscopic image is displayed on the stereoscopic image display device, these images are displayed so that only the left eye image can be seen from the left eye and only the right eye image can be seen from the right eye. Thereby, the viewer can view stereoscopically. Such a stereoscopic view can be performed by performing a stereoscopic display using parallax included between a plurality of images obtained by photographing the same subject from different positions. There are roughly two methods for performing stereoscopic display. One is a glasses-type stereoscopic display device that is viewed by a viewer wearing glasses. The other is an autostereoscopic display device in which a viewer can view stereoscopically with the naked eye. The glasses-type stereoscopic display device includes a time-division method in which a left-eye image and a right-eye image are alternately switched and displayed, and a polarization method in which the polarization directions are superimposed and displayed. In autostereoscopic display devices, a parallax barrier method that alternately arranges left-eye images and right-eye images on the back side of a slit-like opening called a parallax barrier, or a kamaboko-shaped lenticular lens is arranged. There is a lenticular method that spatially separates an image for the left eye and an image for the right eye.

上述したような立体表示を行うための撮影を行う、複数の撮像部を有する複眼撮像装置が提案されている。このような複眼撮像装置には立体表示装置を備えるものがある。その複眼撮像装置は、複数の撮像部が取得した画像から立体表示用の立体画像を生成し、生成した立体画像を立体表示装置に立体表示することができる。複眼撮像装置に対して何らかの操作を行いたい場合には、操作を指示するためのメニュー画面を立体画像中に表示する必要がある。しかしながら、立体画像の飛び出し量や引っ込み量、すなわち、立体感は、画像に含まれる被写体の撮像部からの距離に応じて異なる。このため、予め設定した立体感となるように文字や記号を立体画像に重畳したメニュー画面では、画像に含まれる被写体の立体感が、表示される文字や記号の立体感とは異なる場合、文字や記号に違和感が生じてしまうという問題があった。   There has been proposed a compound-eye imaging device having a plurality of imaging units that performs imaging for performing stereoscopic display as described above. Some of these compound-eye imaging devices include a stereoscopic display device. The compound-eye imaging device can generate a stereoscopic image for stereoscopic display from images acquired by a plurality of imaging units, and stereoscopically display the generated stereoscopic image on the stereoscopic display device. When it is desired to perform some operation on the compound-eye imaging apparatus, it is necessary to display a menu screen for instructing the operation in the stereoscopic image. However, the amount of projection and retraction of the stereoscopic image, that is, the stereoscopic effect, varies depending on the distance of the subject included in the image from the imaging unit. For this reason, in a menu screen in which characters and symbols are superimposed on a stereoscopic image so as to have a preset stereoscopic effect, if the stereoscopic effect of the subject included in the image is different from the stereoscopic effect of the displayed characters and symbols, There was a problem that a sense of incongruity would occur in and symbols.

このような問題を解決するために、各種操作を行うためのメニュー画面など所定の表示領域を表示する際に、立体画像中の被写体の視差に応じた視差の表示領域を生成する立体画像表示装置が提案されている(特許文献1参照)。   In order to solve such a problem, a stereoscopic image display device that generates a parallax display area according to the parallax of a subject in a stereoscopic image when displaying a predetermined display area such as a menu screen for performing various operations. Has been proposed (see Patent Document 1).

特開2009−210840号公報JP 2009-210840 A

カメラから近い位置にある被写体と、遠い位置にある被写体を同時に撮影し、撮影画像中に立体感の異なる被写体が複数含まれるようにすると、奥行きのある立体映像を撮影することができる。しかしながら、特許文献1の立体画像表示装置においては、被写体の視差に応じた視差となるようにメニューを生成する。したがって、奥行きのある立体映像を撮影しようとすると、カメラに近く、視差の大きい被写体と、カメラから遠く、視差の小さい被写体が混在するようになり、メニューの視差は、いずれかの被写体の視差に応じたものとなる。このため、画像に含まれる被写体の視差が多様な場合、メニューと、視差が大きく異なる被写体が表示されることとなる。このとき、メニューから、その被写体へ視線をうつすと、眼の輻輳機能を大きく働かせる必要があるため、画面上においては立体画像が表示されているにも関わらず、メニューの存在により立体視できなくなってしまうことがあるという問題がある。   If a subject close to the camera and a subject far from the camera are photographed at the same time and a plurality of subjects with different stereoscopic effects are included in the photographed image, a stereoscopic image with depth can be photographed. However, in the stereoscopic image display device of Patent Document 1, a menu is generated so as to have a parallax according to the parallax of the subject. Therefore, when shooting a stereoscopic image with depth, a subject that is close to the camera and has a large amount of parallax and a subject that is far from the camera and has a small amount of parallax are mixed, and the parallax of the menu is equal to the parallax of any subject. It will be a response. For this reason, when the parallax of the subject included in the image is various, the subject that is greatly different from the menu is displayed. At this time, if the line of sight is passed from the menu to the subject, it is necessary to greatly activate the eye convergence function, so that the stereoscopic image cannot be displayed due to the presence of the menu even though the stereoscopic image is displayed on the screen. There is a problem that it may end up.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、異なる立体感を持つ被写体が複数含まれている立体画像に、メニュー画面などの表示領域を表示した場合でも、見やすい立体画像を生成する画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a stereoscopic image that is easy to see even when a display area such as a menu screen is displayed on a stereoscopic image that includes a plurality of subjects having different stereoscopic effects. An object is to provide an image processing apparatus, an image processing method, and a program to be generated.

(1)この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様は、複数の視点からの画像を少なくとも含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツを処理する画像処理装置であって、ユーザに情報を通知する重畳画像であって、前記複数の視点のうちの第1の視点からの画像に重ねて表示される第1の重畳画像を生成する第1重畳画像生成部と、前記複数の視点のうちの第2の視点からの画像に重ねて表示する第2の重畳画像を生成する第2重畳画像生成部と、前記第1重畳画像を、前記第1の視点からの画像に合成し、前記第2の視点からの重畳画像を、前記第2の重畳画像を合成する画像合成部とを具備し、前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、縦方向または横方向に変化していることを特徴とする。 (1) The present invention has been made to solve the above-described problems, and one aspect of the present invention is an image process for processing content that includes at least images from a plurality of viewpoints and allows a viewer to perceive a stereoscopic image. 1st superimposition image generation which is an apparatus and is a superimposition image which notifies a user of information, and generates a 1st superimposition image displayed on a picture from the 1st viewpoint among these viewpoints. A second superimposed image generating unit that generates a second superimposed image to be displayed overlaid on an image from a second viewpoint among the plurality of viewpoints, and the first superimposed image And an image composition unit for compositing the second superimposed image with the superimposed image from the second viewpoint, and the first superimposed image, the second superimposed image, The parallax between is characterized by changing in the vertical or horizontal direction. To.

(2)また、本発明の他の態様は、上述の画像処置装置であって、前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、連続的に変化していることを特徴とする。 (2) Moreover, the other aspect of this invention is the above-mentioned image treatment apparatus, Comprising: The parallax between the said 1st superimposed image and the said 2nd superimposed image is changing continuously. It is characterized by that.

(3)また、本発明の他の態様は、上述の画像処置装置であって、前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、画像端に近付くにつれて0に近付くことを特徴とする。 (3) Further, another aspect of the present invention is the above-described image processing device, wherein the parallax between the first superimposed image and the second superimposed image becomes 0 as the image end approaches. It is characterized by approaching.

(4)また、本発明の他の態様は、上述の画像処置装置であって、前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差を、所定の範囲内に制限する視差制限部をさらに備え、前記第2重畳画像生成部は、前記第1の重畳画像に対して、前記視差制限部により制限された視差を適用して、前記第2の重畳画像を生成することを特徴とする。 (4) Further, another aspect of the present invention is the above-described image processing device, and restricts a parallax between the first superimposed image and the second superimposed image within a predetermined range. A parallax restriction unit, and the second superimposed image generation unit applies the parallax restricted by the parallax restriction unit to the first superimposed image to generate the second superimposed image. It is characterized by.

(5)また、本発明の他の態様は、上述の画像処置装置であって、前記視差制限部は、前記画像合成部が合成した画像が表示される大きさに応じて、前記所定の範囲を決定することを特徴とする。 (5) According to another aspect of the present invention, in the above-described image processing device, the parallax limiting unit is configured to perform the predetermined range according to a size at which the image combined by the image combining unit is displayed. It is characterized by determining.

(6)また、本発明の他の態様は、複数の視点からの画像を少なくとも含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツを処理する画像処理方法であって、ユーザに情報を通知する重畳画像であって、前記複数の視点のうちの第1の視点からの画像に重ねて表示される第1の重畳画像を生成する第1の過程と、前記複数の視点のうちの第2の視点からの画像に重ねて表示する第2の重畳画像を生成する第2の過程と、前記第1重畳画像を、前記第1の視点からの画像に合成し、前記第2の視点からの重畳画像を、前記第2の重畳画像を合成する第3の過程とを有し、前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、縦方向または横方向に変化していることを特徴とする。 (6) In addition, another aspect of the present invention is an image processing method for processing content that includes at least images from a plurality of viewpoints, and that allows a viewer to perceive a stereoscopic image, and is a superimposed image that notifies a user of information. A first process of generating a first superimposed image displayed to be superimposed on an image from a first viewpoint among the plurality of viewpoints, and a second viewpoint among the plurality of viewpoints. A second process of generating a second superimposed image to be displayed overlaid on the image, and the first superimposed image is synthesized with an image from the first viewpoint, and the superimposed image from the second viewpoint is And a third step of synthesizing the second superimposed image, and the parallax between the first superimposed image and the second superimposed image changes in the vertical direction or the horizontal direction. It is characterized by that.

(7)また、本発明の他の態様は、複数の視点からの画像を少なくとも含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツを処理する画像処理装置のコンピュータを、ユーザに情報を通知する重畳画像であって、前記複数の視点のうちの第1の視点からの画像に重ねて表示される第1の重畳画像を生成する第1重畳画像生成部、前記複数の視点のうちの第2の視点からの画像に重ねて表示する第2の重畳画像を生成する第2重畳画像生成部、前記第1重畳画像を、前記第1の視点からの画像に合成し、前記第2の視点からの重畳画像を、前記第2の重畳画像を合成する画像合成部として機能させ、前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、縦方向または横方向に変化していることを特徴とするプログラムである。 (7) According to another aspect of the present invention, a computer of an image processing apparatus that processes content that includes at least images from a plurality of viewpoints and makes a viewer perceive a stereoscopic image, and a superimposed image that notifies a user of information A first superimposed image generation unit that generates a first superimposed image that is displayed superimposed on an image from the first viewpoint among the plurality of viewpoints, and a second viewpoint among the plurality of viewpoints A second superimposed image generating unit for generating a second superimposed image to be displayed overlaid on the image from the first, the first superimposed image is synthesized with the image from the first viewpoint, and the superimposed from the second viewpoint The image is caused to function as an image synthesis unit that synthesizes the second superimposed image, and the parallax between the first superimposed image and the second superimposed image changes in the vertical direction or the horizontal direction. It is a program characterized by this.

この発明によれば、異なる立体感を持つ被写体が複数含まれている立体画像に、メニュー画面などの表示領域を重畳して表示した場合でも、見やすい立体画像を生成することができる。   According to this invention, even when a display area such as a menu screen is superimposed on a stereoscopic image including a plurality of subjects having different stereoscopic effects, an easily viewable stereoscopic image can be generated.

本発明の一実施形態における立体画像撮影装置100の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the stereo image imaging device 100 in one Embodiment of this invention. 視差を説明するための図(その1)である。It is FIG. (1) for demonstrating parallax. 視差を説明するための図(その2)である。It is FIG. (2) for demonstrating parallax. 視差を説明するための図(その3)である。It is FIG. (3) for demonstrating parallax. 視差を説明するための図(その4)である。It is FIG. (4) for demonstrating parallax. 同実施形態におけるメモリ106が予め記憶する表示位置テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display position table which the memory 106 in the embodiment stores beforehand. 同実施形態における表示画面の右端に表示する場合のメニューの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the menu in the case of displaying on the right end of the display screen in the embodiment. 同実施形態における配置「右端」用の視差画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the parallax image for arrangement | positioning "right end" in the embodiment. 同実施形態における視差画像402を三次元空間で表した図である。It is the figure which represented the parallax image 402 in the same embodiment in the three-dimensional space. 同実施形態における表示画面の上端に表示する場合のメニュー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the menu image in the case of displaying on the upper end of the display screen in the embodiment. 同実施形態における配置「上端」用の視差画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the parallax image for arrangement | positioning "upper end" in the embodiment. 同実施形態における視差画像602を三次元空間で表した図である。It is the figure which represented the parallax image 602 in the same embodiment in the three-dimensional space. 所定の視差を持つ被写体を、大型、中型及び小型の表示スクリーンに表示したことを表す図である。It is a figure showing having displayed the to-be-photographed object with predetermined | prescribed parallax on a large sized, medium sized, and small display screen. 同実施形態における視差正規化テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the parallax normalization table in the embodiment. 同実施形態における左眼用メニュー画面生成部105aの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the menu screen production | generation part 105a for left eyes in the embodiment. 同実施形態における右眼用メニュー画面生成部105bの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the menu screen production | generation part 105b for right eyes in the embodiment. 同実施形態における画像合成部111が生成する左眼用表示画面と右眼用表示画面との例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen for left eyes and the display screen for right eyes which the image synthetic | combination part 111 in the embodiment produces | generates. 同実施形態における立体画像を立体視したときに、各領域が視聴者により知覚される位置を示す図である。It is a figure which shows the position where each area | region is perceived by the viewer, when the stereoscopic image in the embodiment is stereoscopically viewed. 同実施形態における画像合成部111が生成する左眼用表示画面と右眼用表示画面との別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the display screen for left eyes and the display screen for right eyes which the image synthetic | combination part 111 in the embodiment produces | generates. 同実施形態における別の立体画像を立体視したときに、各領域が視聴者により知覚される位置を示す図である。It is a figure which shows the position where each area | region is perceived by the viewer, when another stereoscopic image in the embodiment is stereoscopically viewed. 同実施形態における立体画像撮像装置100の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of the stereo image imaging device 100 in the embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、図2など位置関係を示す図は、理解しやすいように誇張して記載しており、実際の間隔や大きさとは異なる。図1は、本発明の実施の形態における画像処理装置である立体画像撮影装置100の構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように本実施形態による立体画像撮影装置100は、バス120、画像取得部112、メニュー画面視差正規化部104(視差制限部)、メニュー画面生成部105、メモリ106、表示部107、入力部108、立体画像生成部110、画像合成部111を備える。バス120は、上述の各部を互いにデータを伝達可能なように接続する。画像取得部112は、二つの撮像部101L、101Rと、二つの信号処理部102L,102Rと、撮像制御部103とを備える。メニュー画面生成部105は、左眼用メニュー画面生成部105a(第1重畳画像生成部)と、右眼用メニュー画面生成部105b(第2重畳画像生成部)とを備える。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the figure which shows positional relationships, such as FIG. 2, is exaggerated for easy understanding, and is different from the actual interval and size. FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a stereoscopic image capturing apparatus 100 that is an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the stereoscopic image capturing apparatus 100 according to the present embodiment includes a bus 120, an image acquisition unit 112, a menu screen parallax normalization unit 104 (parallax restriction unit), a menu screen generation unit 105, a memory 106, and a display unit 107. , An input unit 108, a stereoscopic image generation unit 110, and an image composition unit 111. The bus 120 connects the above-described units so that data can be transmitted to each other. The image acquisition unit 112 includes two imaging units 101L and 101R, two signal processing units 102L and 102R, and an imaging control unit 103. The menu screen generation unit 105 includes a left-eye menu screen generation unit 105a (first superimposed image generation unit) and a right-eye menu screen generation unit 105b (second superimposed image generation unit).

撮像部101L、101Rは、それぞれ被写体を撮像して左眼用画像Lと右眼用画像Rとを取得するカメラである。撮像部101L、101Rの各々は、撮影レンズ及びCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子を備えている。撮像制御部103は、撮像部101L、101Rに対して、撮影レンズを用いてのフォーカス位置およびズーム倍率、シャッタ等の駆動を制御する。また、撮像部101Lと、撮像部101Rとは所定の間隔を空けて配置されており、撮像部101Lと101Rとの間隔である基線長と、撮像部101Lと101Rとの輻輳角を変更することができる。撮像部101Lと101Rとの輻輳角とは、撮像部101Lの撮像方向と撮像部101Rの撮像方向と被写体とが成す角のことである。   The imaging units 101L and 101R are cameras that respectively capture a subject and acquire a left-eye image L and a right-eye image R. Each of the imaging units 101L and 101R includes an imaging element such as a photographing lens and a CCD (Charge Coupled Device). The imaging control unit 103 controls the imaging units 101L and 101R to drive the focus position, zoom magnification, shutter, and the like using the imaging lens. In addition, the imaging unit 101L and the imaging unit 101R are arranged at a predetermined interval, and the base line length that is the interval between the imaging units 101L and 101R and the convergence angle between the imaging units 101L and 101R are changed. Can do. The convergence angle between the imaging units 101L and 101R is an angle formed by the imaging direction of the imaging unit 101L, the imaging direction of the imaging unit 101R, and the subject.

信号処理部102L、102Rの各々は、それぞれ対応する撮像部101L、101Rが取得した画像の左眼用画像L、右眼用画像Rに対して、左眼用画像Lと右眼用画像Rとの間の輝度差を補正する処理と、鮮鋭度の違いを補正する処理と、ひずみや傾きを補正する処理とを施す。さらに、補正処理後の画像に対して、ホワイトバランスを調整する処理及びシェーディング補正、色補正などの画像処理を施す。   Each of the signal processing units 102L and 102R includes a left-eye image L and a right-eye image R for the left-eye image L and the right-eye image R acquired by the corresponding imaging units 101L and 101R, respectively. The process which correct | amends the brightness | luminance difference between these, the process which correct | amends the difference in sharpness, and the process which correct | amends distortion and inclination are performed. Furthermore, image processing such as white balance adjustment processing, shading correction, and color correction is performed on the corrected image.

入力部108は、立体画像撮影装置100を操作するためのボタン、タッチパネルなどの入力デバイスである。メニュー画面生成部105は、ユーザによる入力部108への操作に基づき、メニューを含むメニュー画面を生成する。ここで、メニューとは、立体画像撮影装置100に対する各種操作を行なうための操作候補などをユーザに通知する画像のことである。このメニュー画面は、立体視することで、奥行きを有しているように視聴者が知覚できるように、左眼用メニュー画面と、右眼用メニュー画面とから構成される。メニュー画面生成部105の左眼用メニュー画面生成部105aは、この左眼用メニュー画面を生成し、右眼用メニュー画面生成部105bは、右眼用メニュー画面を生成する。なお、後述するように、右眼用メニュー画面生成部105bは、メニュー画面視差正規化部104が決定した視差の最小値、最大値に応じた視差を、左眼用メニュー画面に対して適用した、右眼用メニュー画面を生成する。なお、これら、左眼用メニュー画面生成部105a、右眼用メニュー画面生成部105bの詳細については後述する。   The input unit 108 is an input device such as a button or a touch panel for operating the stereoscopic image capturing apparatus 100. The menu screen generation unit 105 generates a menu screen including a menu based on an operation on the input unit 108 by the user. Here, the menu is an image for notifying the user of operation candidates for performing various operations on the stereoscopic image capturing apparatus 100. This menu screen is composed of a left-eye menu screen and a right-eye menu screen so that the viewer can perceive it as having a depth by stereoscopic viewing. The left-eye menu screen generation unit 105a of the menu screen generation unit 105 generates this left-eye menu screen, and the right-eye menu screen generation unit 105b generates a right-eye menu screen. As will be described later, the right-eye menu screen generation unit 105b applies the parallax according to the minimum and maximum parallax values determined by the menu screen parallax normalization unit 104 to the left-eye menu screen. The right eye menu screen is generated. The details of the left-eye menu screen generation unit 105a and the right-eye menu screen generation unit 105b will be described later.

メニュー画面視差正規化部104は、前述の左眼用メニュー画面と、右眼用メニュー画面との視差の最小値、最大値を、後述する表示部107の表示スクリーンの大きさと解像度、すなわち後述する画像合成部111による合成結果が表示される大きさと解像度に応じて決定する。なお、立体画像撮影装置100がデジタルテレビジョン受像装置などの表示装置にHDMI(登録商標)ケーブルなどで接続され、メニューを、該表示装置の表示スクリーンに表示するときは、該表示装置の表示スクリーンの大きさと解像度に応じて、視差の最大値および最小値を決定する。メモリ105は、メニューの表示位置と視差画像とを対応付ける表示位置テーブル、視差画像、視差画像を正規化するための最大値、最小値(視差の範囲)を表示スクリーンの大きさと解像度とを対応付ける視差正規化テーブルを記憶する。なお、これらのテーブルおよび視差画像は、右眼用メニュー画面生成部105bが右眼用メニュー画面を生成する際に用いられる。また、これら、メニュー画面視差正規化部104、メモリ105が記憶するテーブルおよび視差画像の詳細については後述する。表示部107は、液晶パネルなどの表示スクリーンを備え、パララックスバリア方式で立体視することができる立体画像を表示する。   The menu screen parallax normalization unit 104 determines the minimum and maximum values of the parallax between the left-eye menu screen and the right-eye menu screen described above, that is, the size and resolution of the display screen of the display unit 107 described later, that is, described later. This is determined in accordance with the size and resolution at which the synthesis result by the image synthesis unit 111 is displayed. When the stereoscopic image capturing apparatus 100 is connected to a display device such as a digital television receiver with an HDMI (registered trademark) cable and the menu is displayed on the display screen of the display device, the display screen of the display device is displayed. The maximum value and the minimum value of the parallax are determined according to the size and resolution. The memory 105 associates the display position of the menu with the parallax image, the parallax image, the parallax image, the parallax image that correlates the maximum value and the minimum value (range of parallax) with the display screen size and resolution. Store the normalization table. These tables and parallax images are used when the right-eye menu screen generation unit 105b generates the right-eye menu screen. Details of the table and parallax image stored in the menu screen parallax normalization unit 104 and the memory 105 will be described later. The display unit 107 includes a display screen such as a liquid crystal panel, and displays a stereoscopic image that can be stereoscopically viewed by a parallax barrier method.

画像合成部111は、画像取得部112が取得した左眼用画像Lを表示部107に応じた解像度に変換し、該変換結果の上に左眼用メニュー画面を重ねて、左眼用表示画面を合成する。また、画像合成部111は、画像取得部112が取得した右眼用画像Rを表示部107に応じた解像度に変換し、該変換結果の上に右眼用メニュー画面を重ねて、右眼用表示画面を合成する。なお、画像合成部111は、表示するメニューがないときは、メニュー画面の合成を行わずに、左眼用画像Lを表示部107に応じた解像度に変換したものを左眼用表示画面とし、右眼用画像Rを同様に変換したものを右眼用表示画面とする。
立体画像生成部110は、左眼用表示画面と右眼用表示画面とから、表示部107に立体表示するための画像信号を生成する。具体的には、立体画像生成部110は、左眼用表示画面の画素と、右眼用表示画面の画素とを横方向に交互に配置して、立体画像表示するための画像信号を生成し、表示部107に出力する。このように、横方向に交互に配置すると、表示部107はパララックスバリア方式を用いているので、左眼用表示画面の画素は視聴者の左眼だけから見ることができ、右眼用表示画面の画素は視聴者の右眼だけから見ることができるようになる。
The image composition unit 111 converts the image L for the left eye acquired by the image acquisition unit 112 into a resolution corresponding to the display unit 107, and superimposes the menu screen for the left eye on the conversion result, thereby displaying the display screen for the left eye Is synthesized. Further, the image composition unit 111 converts the right-eye image R acquired by the image acquisition unit 112 into a resolution corresponding to the display unit 107, and superimposes a right-eye menu screen on the conversion result so that the right-eye image is displayed. Synthesize the display screen. Note that when there is no menu to be displayed, the image composition unit 111 does not synthesize the menu screen, and converts the left-eye image L into a resolution corresponding to the display unit 107 as the left-eye display screen. A right-eye display screen is obtained by converting the right-eye image R in the same manner.
The stereoscopic image generation unit 110 generates an image signal for stereoscopic display on the display unit 107 from the left-eye display screen and the right-eye display screen. Specifically, the stereoscopic image generation unit 110 generates an image signal for displaying a stereoscopic image by alternately arranging the pixels of the display screen for the left eye and the pixels of the display screen for the right eye in the horizontal direction. To the display unit 107. In this way, when alternately arranged in the horizontal direction, the display unit 107 uses the parallax barrier method, so that the pixels on the display screen for the left eye can be viewed only from the left eye of the viewer, and the display for the right eye The pixels on the screen can be seen only from the viewer's right eye.

ここで、立体視を行う場合の視差について説明する。図2から図5は、視差を説明するための図である。図2から図5において、LEは、左眼の視点、REは、右眼の視点である。また、Sは、画像が表示されるスクリーン面である。P、P1は、左眼および右眼の注視点であり、RP、RP1は、右眼の注視点、LP、LP1は、左眼の注視点である。まず、図2に示すように、立体視を行わない状態で立体画像を視聴した場合、すなわち、左眼および右眼ともに、スクリーン面S上の点Pを注視した場合に、視聴者は、点Pに表示されている画像は、スクリーン面S上にあると知覚する。このときの、視聴者から、視聴者が画像を知覚する位置までの距離、すなわちスクリーン面Sまでの距離を、被写体の立体感の基準となる仮想距離201とする。   Here, parallax in the case of performing stereoscopic viewing will be described. 2 to 5 are diagrams for explaining the parallax. 2 to 5, LE is the left eye viewpoint, and RE is the right eye viewpoint. S is a screen surface on which an image is displayed. P and P1 are left eye and right eye gazing points, RP and RP1 are right eye gazing points, and LP and LP1 are left eye gazing points. First, as shown in FIG. 2, when a stereoscopic image is viewed without performing stereoscopic viewing, that is, when the left eye and the right eye both watch the point P on the screen surface S, The image displayed on P is perceived as being on the screen surface S. At this time, the distance from the viewer to the position at which the viewer perceives the image, that is, the distance to the screen surface S is defined as a virtual distance 201 that serves as a reference for the stereoscopic effect of the subject.

立体画像においては、正の視差が大きいと、視聴者に近い位置に知覚される。ここで、視差とは、左眼用の画像中のある点の該画像中の位置と、その点に対応する右眼用の画像中の点の該画像中の位置との違いである。具体的には、ある点の左眼用の画像の左端からの距離から、対応する点の右眼用の画像の左端からの距離を差し引いた値である。なお、ここで、対応する点とは、左眼用の画像中で表示している被写体のある点と、同一の被写体を右眼用の画像中で表示している点である。そして、視聴者が立体画像中のある被写体を注視したときには、右眼の注視点は、左眼の注視点に対応する点となる。   In a stereoscopic image, if the positive parallax is large, it is perceived at a position close to the viewer. Here, the parallax is a difference between a position in the image of a point in the image for the left eye and a position in the image of a point in the image for the right eye corresponding to the point. Specifically, it is a value obtained by subtracting the distance from the left end of the image for the right eye of the corresponding point from the distance from the left end of the image for the left eye of a certain point. Here, the corresponding points are a point where there is a subject displayed in the image for the left eye and a point where the same subject is displayed in the image for the right eye. When the viewer gazes at a certain subject in the stereoscopic image, the right eye gaze point corresponds to the left eye gaze point.

図3に示すように、視聴者が立体画像中のある被写体を注視したときに、右眼の注視点RPが、左眼の注視点LPよりも左側にあるときは、正の視差となる。このとき、左眼の視線と右眼の視線とは、スクリーン面Sの手前で交差する。視聴者が注視している被写体の立体像は、左眼の視線と右眼の視線とが交差する位置にあるように、知覚される。したがって、視聴者が注視している被写体の立体像は、スクリーン面Sの手前に位置するように知覚される。この場合における両眼から立体像が知覚される位置までの仮想距離202は、仮想距離201よりも小さくなる。   As shown in FIG. 3, when the viewer gazes at a certain subject in the stereoscopic image, if the right-eye gazing point RP is on the left side of the left-eye gazing point LP, the parallax is positive. At this time, the line of sight of the left eye and the line of sight of the right eye intersect before the screen surface S. The stereoscopic image of the subject that the viewer is gazing is perceived to be at a position where the line of sight of the left eye and the line of sight of the right eye intersect. Accordingly, the stereoscopic image of the subject being watched by the viewer is perceived as being positioned in front of the screen surface S. In this case, the virtual distance 202 from the both eyes to the position where the stereoscopic image is perceived is smaller than the virtual distance 201.

一方、図4に示すように、視聴者が立体画像中のある被写体を注視したときに、右眼の注視点RPが、左眼の注視点LPよりも右側にあるときは、負の視差となる。このとき、左眼の視線と右眼の視線とは、スクリーン面Sよりも奥で交差する。したがって、視聴者が注視している被写体の立体像は、スクリーン面Sよりも奥に位置するように知覚される。この場合における両眼から立体像が知覚される位置までの仮想距離203は、仮想距離201よりも大きくなる。   On the other hand, as shown in FIG. 4, when the viewer gazes at a certain subject in the stereoscopic image and the right eye point of interest RP is on the right side of the left eye point of interest LP, negative parallax and Become. At this time, the line of sight of the left eye and the line of sight of the right eye intersect behind the screen surface S. Therefore, the stereoscopic image of the subject being watched by the viewer is perceived as being located behind the screen surface S. In this case, the virtual distance 203 from the two eyes to the position where the stereoscopic image is perceived is larger than the virtual distance 201.

さらに、立体画像においては、被写体の部分によって、視差が異なることもある。例えば、図5では、被写体のある部分を注視したときには、右眼の注視点RP1が、左眼の注視点LP1よりも右側にあり、別の部分を注視したときには、右眼の注視点と左眼の注視点ともに、点P2で一致している。この場合における両眼から立体像が知覚される位置までの仮想距離は、ある部分はスクリーン面Sよりも奥に位置するように知覚される仮想距離204であり、別の部分はスクリーン面Sに位置するように知覚される仮想距離205となり、立体像は、手前から奥に向かって配置されているように知覚される。
このように、立体画像に含まれる被写体は、視差に応じて、立体画像を立体視した際に、該被写体の立体像がスクリーン面の手前側に飛び出して見えたり、スクリーン面より奥側に引っ込んで見えたり、または、手前から奥に向かって配置されているように見えたりする。
Furthermore, in a stereoscopic image, the parallax may vary depending on the portion of the subject. For example, in FIG. 5, when gazing at a certain part of the subject, the right-eye gazing point RP1 is on the right side of the left-eye gazing point LP1, and when gazing at another part, the right-eye gazing point and left Both eye gaze points coincide at point P2. In this case, the virtual distance from the two eyes to the position where the stereoscopic image is perceived is a virtual distance 204 that is perceived so that a certain part is located behind the screen surface S, and the other part is on the screen surface S. The virtual distance 205 is perceived as being located, and the stereoscopic image is perceived as being arranged from the front to the back.
As described above, the subject included in the stereoscopic image can be seen as a stereoscopic image of the subject popping out from the front side of the screen surface when the stereoscopic image is stereoscopically viewed according to the parallax, or retracted to the back side from the screen surface. Or it seems to be arranged from the front to the back.

図6は、メモリ106が予め記憶する表示位置テーブルの例を示す図である。図6に示すように、メモリ106が記憶する表示位置テーブルには、「右端」、「上端」といったメニューの配置を示す情報と、該配置のときに、メニュー画面に適用する視差画像を示す情報とを対応付けて記憶する。メニューの配置とは、「右端」であれば、表示画面中の右端にメニューを配置することを示し、「上端」であれば、表示画面中の上端にメニューを配置することを示し、「左端」であれば、表示画面中の左端にメニューを配置することを示し、「下端」であれば、表示画面中の下端にメニューを配置することを示す。なお、メニューの配置を示す情報として、メニューの表示画面中における座標(例えば、左上と右下の座標)を用いるようにしてもよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a display position table stored in advance in the memory 106. As illustrated in FIG. 6, the display position table stored in the memory 106 includes information indicating a menu arrangement such as “right end” and “top end”, and information indicating a parallax image applied to the menu screen at the time of the arrangement. Are stored in association with each other. When the menu is placed at the right edge, the menu is placed at the right edge of the display screen. When it is at the top edge, the menu is placed at the top edge of the display screen. "Indicates that the menu is arranged at the left end of the display screen, and" bottom end "indicates that the menu is arranged at the lower end of the display screen. Note that coordinates (for example, upper left and lower right coordinates) in the menu display screen may be used as information indicating the menu layout.

視差画像とはメニューと同じ大きさで、各画素における視差を該画素の画素値で表した画像である。図6の例では、配置「右端」と対応付けて、視差画像D1の参照情報を記憶している。同様に、配置「上端」と対応付けて、視差画像D2の参照情報を記憶し、配置「左端」と対応付けて、視差画像D3の参照情報を記憶し、配置「下端」と対応付けて、視差画像D4の参照情報を記憶している。なお、メモリ106は、これらの視差画像D1〜D4についても、予め記憶している。   The parallax image is an image having the same size as the menu and representing the parallax at each pixel by the pixel value of the pixel. In the example of FIG. 6, the reference information of the parallax image D1 is stored in association with the arrangement “right end”. Similarly, the reference information of the parallax image D2 is stored in association with the arrangement “upper end”, the reference information of the parallax image D3 is stored in association with the arrangement “left end”, and is associated with the arrangement “lower end”. Reference information of the parallax image D4 is stored. Note that the memory 106 also stores these parallax images D1 to D4 in advance.

図7は、表示画面の右端に表示する場合のメニューの例を示す図である。図7に示すメニュー画像401は、左眼用メニュー画面生成部105aが生成する左眼用メニュー画像である。なお、ここで、メニュー画像とは、メニューの表示領域のみからなる画像であり、メニュー画面とは、メニュー画像を含み、表示部107に表示する表示画像に相当する領域からなる画像である。左眼用メニュー画像は、左眼用の表示画面におけるメニューの表示領域のみからなる画像である。左眼用メニュー画面生成部105aは、左眼用メニュー画像を生成した後、この左眼用メニュー画像を配置した左眼用メニュー画面を生成する。メニュー画像401は、横方向の長さ(x軸方向の画素数)は、w1画素であり、縦方向の長さ(y軸方向の画素数)は、h1画素である。図7に示す例では、メニューであることを示すタイトル(「メニュー」)と、5つの選択項目(「・項目1」〜「・項目5」)とが縦に並んで配置されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a menu when displayed on the right end of the display screen. A menu image 401 illustrated in FIG. 7 is a left-eye menu image generated by the left-eye menu screen generation unit 105a. Here, the menu image is an image including only a menu display area, and the menu screen is an image including an area corresponding to a display image displayed on the display unit 107 including the menu image. The left-eye menu image is an image including only a menu display area on the left-eye display screen. After generating the left-eye menu image, the left-eye menu screen generating unit 105a generates a left-eye menu screen on which the left-eye menu image is arranged. The menu image 401 has a horizontal length (number of pixels in the x-axis direction) of w1 pixels and a vertical length (number of pixels in the y-axis direction) of h1 pixels. In the example shown in FIG. 7, a title indicating a menu (“menu”) and five selection items (“• item 1” to “• item 5”) are arranged vertically.

図8は、配置「右端」用の視差画像の例を示す図である。図8に示す視差画像402は、メニューを表示画面の右端に表示する場合の視差画像、すなわち図6における視差画像D1の例である。したがって、この視差画像402は、メモリ106が記憶している。視差画像402は、メニュー画像401と大きさ(縦および横の画素数)が同じであり、横方向の長さはw1画素であり、縦方向の長さはh1画素である。この視差画像402では、視差は0から−255で表される。視差画像402の左上端を原点としたときに、x軸の値が0からw1に変化するに従い、視差は−255から0に変化している。図2から図5で説明したように、視差が0のときは、立体視すると表示スクリーン面上にあるように知覚される。また、視差が正のときは表示スクリーン面より手前に位置するように知覚され、視差が負のときは表示スクリーンより奥に位置するように知覚される。したがって、この視差画像402に従った立体画像は、x軸の値が0からw1に変化するに従い、知覚される位置が表示スクリーンよりも奥から表示スクリーン面上へと変化している、すなわち立体感大から小へ変化している。ここでは、視差を0から−255で表したが、−255〜255のように正の値を有するようにしても良い。
図9は、視差画像402を三次元空間で表した図である。図9に示したように、視差画像402は、x軸の値が0からw1に変化するに従い、視差の値が線形に、かつ、連続的に、横方向に変化し、右端における視差は0となっている。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a parallax image for the arrangement “right end”. The parallax image 402 shown in FIG. 8 is an example of the parallax image when the menu is displayed at the right end of the display screen, that is, the parallax image D1 in FIG. Therefore, the parallax image 402 is stored in the memory 106. The parallax image 402 has the same size (vertical and horizontal pixel numbers) as the menu image 401, the horizontal length is w1 pixels, and the vertical length is h1 pixels. In the parallax image 402, the parallax is represented by 0 to -255. When the upper left corner of the parallax image 402 is the origin, the parallax changes from −255 to 0 as the x-axis value changes from 0 to w1. As described with reference to FIGS. 2 to 5, when the parallax is 0, it is perceived as being on the display screen surface when viewed stereoscopically. Further, when the parallax is positive, it is perceived as being located in front of the display screen surface, and when the parallax is negative, it is perceived as being located behind the display screen. Accordingly, in the stereoscopic image according to the parallax image 402, the perceived position changes from the back to the display screen surface from the display screen as the x-axis value changes from 0 to w1, that is, the stereoscopic image It has changed from large to small. Here, the parallax is represented by 0 to −255, but may have a positive value such as −255 to 255.
FIG. 9 is a diagram showing the parallax image 402 in a three-dimensional space. As shown in FIG. 9, in the parallax image 402, as the x-axis value changes from 0 to w1, the parallax value changes linearly and continuously in the horizontal direction, and the parallax at the right end is 0. It has become.

また、図10から図12で、メニューを表示画面の上端に配置する場合のメニュー画像とその視差画像とを説明する。図10から図12に示す例は、メニューの視差が線形に縦方向に変化している例である。図10は、表示画面の上端に表示する場合のメニュー画像の例を示す図である。図10に示すメニュー画像601は、左眼用メニュー画面生成部105aが生成する左眼用メニュー画像である。メニュー画像601は、横方向の長さ(x軸方向の画素数)は、w2画素であり、縦方向の長さ(y軸方向の画素数)は、h2画素である。図10に示す例では、メニューであることを示すタイトルと、横に並んだ3つの選択項目とが配置されている。   10 to 12, a menu image and its parallax image when the menu is arranged at the upper end of the display screen will be described. The examples shown in FIGS. 10 to 12 are examples in which the parallax of the menu changes linearly in the vertical direction. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a menu image when displayed on the upper end of the display screen. A menu image 601 illustrated in FIG. 10 is a left-eye menu image generated by the left-eye menu screen generation unit 105a. The menu image 601 has a horizontal length (number of pixels in the x-axis direction) of w2 pixels and a vertical length (number of pixels in the y-axis direction) of h2 pixels. In the example shown in FIG. 10, a title indicating a menu and three selection items arranged side by side are arranged.

図11は、配置「上端」用の視差画像の例を示す図である。図11に示す視差画像602は、メニューを表示画面の上端に表示する場合の視差画像、すなわち図6における視差画像D2の例である。したがって、この視差画像602は、メモリ106が記憶している。この視差画像602は、メニュー画像601と大きさ(縦および横の画素数)が同じであり、y軸の値が0からh2に変化するに従い、視差は0から−255に変化している。したがって、この視差画像602に従った立体画像は、y軸の値が0からh2に変化するに従い、知覚される位置が表示スクリーン面上から表示スクリーンよりも奥へと変化している、すなわち立体感小から大へ変化している。ここでは、視差を0から−255で表したが、−255〜255のように正の値を有するようにしても良い。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a parallax image for the arrangement “upper end”. A parallax image 602 shown in FIG. 11 is an example of the parallax image when the menu is displayed at the upper end of the display screen, that is, the parallax image D2 in FIG. Therefore, the parallax image 602 is stored in the memory 106. The parallax image 602 has the same size (number of vertical and horizontal pixels) as the menu image 601, and the parallax changes from 0 to -255 as the y-axis value changes from 0 to h2. Therefore, in the stereoscopic image according to the parallax image 602, as the y-axis value changes from 0 to h2, the perceived position changes from the display screen surface to the back of the display screen. It has changed from small to large. Here, the parallax is represented by 0 to −255, but may have a positive value such as −255 to 255.

図12は、視差画像602を三次元空間で表した図である。図12に示したように、視差画像602は、y軸の値が0からh2に変化するに従い、視差の値が線形に、かつ、連続的に縦方向に変化し、上端における視差は0となっている。これらの視差画像402、602では、視差の値は、表示画面端に接する辺のうち、最も長い辺に近付くにつれて0に近付く、つまり表示部107の表示スクリーンの枠に近付くにつれて0に近付くようになっている。こうすることで、表示スクリーンの枠とメニューの端とが知覚される位置が一致するので、これらを違和感なく立体視することができ、見やすい立体映像となる。   FIG. 12 is a diagram showing the parallax image 602 in a three-dimensional space. As shown in FIG. 12, in the parallax image 602, as the y-axis value changes from 0 to h2, the parallax value changes linearly and continuously in the vertical direction, and the parallax at the upper end is 0. It has become. In these parallax images 402 and 602, the parallax value approaches 0 as it approaches the longest side among the sides in contact with the display screen edge, that is, approaches 0 as it approaches the frame of the display screen of the display unit 107. It has become. By doing this, the perceived positions of the frame of the display screen and the end of the menu match, so that they can be stereoscopically viewed without a sense of incongruity, and the stereoscopic video is easy to see.

メニュー画面視差正規化部104では、視差画像が有する視差を、表示スクリーンの大きさに合わせて正規化する。ここで、表示スクリーンの大きさと視差の関係を説明する。図13は、所定の視差を持つ被写体を、大型、中型及び小型の表示スクリーンに表示したことを表す図である。大型の表示スクリーンは、液晶テレビやプラズマテレビ、プロジェクタなどである。また、中型の表示スクリーンは、カーナビなどのポータブル液晶テレビなどである。また、小型の表示スクリーンは、デジタルカメラや携帯電話の表示装置などである。   The menu screen parallax normalization unit 104 normalizes the parallax included in the parallax image according to the size of the display screen. Here, the relationship between the size of the display screen and the parallax will be described. FIG. 13 is a diagram illustrating that a subject having a predetermined parallax is displayed on a large, medium, and small display screen. Large display screens are liquid crystal televisions, plasma televisions, projectors, and the like. The medium display screen is a portable liquid crystal television such as a car navigation system. The small display screen is a display device of a digital camera or a mobile phone.

図13(a)は、大型の表示スクリーンに視差Aの被写体を表示した様子を示す図である。図中の距離800は、このときの画面上における左眼画像と右眼画像間の距離である。図13(b)は、中型の表示スクリーンに視差Aを持つ被写体を表示した様子を示す図である。図中の距離801は、そのときの画面上における左眼画像と右眼画像間の距離である。図13(c)は、小型の表示スクリーンに視差Aの被写体を表示した様子を示す図である。図中の距離802は、そのときの画面上における左眼画像と右眼画像間の距離である。そして、これらの距離800、801、802の大小関係は、距離800>距離801>距離802である。つまり、同じ視差Aを持つ被写体でも、表示スクリーンが大きくなると、画面上の視差も大きくなるため、表示スクリーンの大きさに合わせて視差の最大値、最小値を設定する必要がある。   FIG. 13A is a diagram showing a state where a subject with parallax A is displayed on a large display screen. A distance 800 in the figure is a distance between the left eye image and the right eye image on the screen at this time. FIG. 13B is a diagram illustrating a state in which a subject having a parallax A is displayed on a medium-sized display screen. A distance 801 in the figure is a distance between the left eye image and the right eye image on the screen at that time. FIG. 13C is a diagram illustrating a state in which an object with parallax A is displayed on a small display screen. A distance 802 in the figure is a distance between the left eye image and the right eye image on the screen at that time. The magnitude relationship between these distances 800, 801, and 802 is distance 800> distance 801> distance 802. That is, even with a subject having the same parallax A, the parallax on the screen increases as the display screen becomes larger. Therefore, it is necessary to set the parallax maximum and minimum values according to the size of the display screen.

そのため、本実施形態においては、表示スクリーンの大きさ(インチ数、解像度)と、視差の最小値および最大値とを対応付ける視差正規化テーブルを、メモリ106が記憶している。図14は、視差正規化テーブルの例を示す図である。視差正規化テーブルの値は、3Dコンソーシアムが発行している3DC安全ガイドラインに規定されている快適視差範囲を用いている(3Dコンソーシアム、“人に優しい3D普及のための3DC安全ガイドライン”、p.20−22、2010年4月20日)。   Therefore, in this embodiment, the memory 106 stores a parallax normalization table that associates the size (number of inches, resolution) of the display screen with the minimum and maximum values of parallax. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a parallax normalization table. The value of the parallax normalization table uses the comfortable parallax range defined in the 3DC safety guidelines issued by the 3D consortium (3D consortium, “3DC safety guidelines for the spread of 3D that are human-friendly”, p. 20-22, April 20, 2010).

解像度がHD(High Definition,横1920画素×縦1080画素)である表示スクリーンに表示される画像を視聴者が画面から標準観視距離以上離れた位置で見る場合、立体視が可能な最大の視差値は57画素となる。標準観視距離とは、スクリーン面の画面高さの3倍の距離のことである。この条件下では、最大視差の範囲は画面の大きさには依存せず、解像度に依存する。従って、解像度がHDの表示スクリーンの最大視差を57画素に設定する。最小視差については、スクリーン面上の視差が瞳孔間距離以下となるように設定する。瞳孔間距離とは人間の左眼と右眼の間の距離のことで、ここでは、子供まで考慮して5cmとする。つまり、最小視差は表示スクリーン上の5cmに対応するピクセル数となる。これは、表示スクリーンの大きさと解像度に依存する。従って、60インチの表示装置で解像度がHDの場合、瞳孔間距離5cmに対応するピクセル数は−72画素、50インチで解像度がHDの場合は−87画素、40インチで解像度がHDの場合は−108画素となる。   The maximum parallax that enables stereoscopic viewing when the viewer views an image displayed on a display screen with HD (High Definition, horizontal 1920 pixels × vertical 1080 pixels) at a position that is more than the standard viewing distance from the screen. The value is 57 pixels. The standard viewing distance is a distance that is three times the screen height of the screen surface. Under this condition, the range of the maximum parallax does not depend on the screen size but depends on the resolution. Therefore, the maximum parallax of a display screen with a resolution of HD is set to 57 pixels. About the minimum parallax, it sets so that the parallax on a screen surface may be below the distance between pupils. The interpupillary distance is the distance between the left eye and the right eye of a human, and here is 5 cm in consideration of the child. That is, the minimum parallax is the number of pixels corresponding to 5 cm on the display screen. This depends on the size and resolution of the display screen. Therefore, when the resolution is HD on a 60-inch display device, the number of pixels corresponding to the interpupillary distance of 5 cm is -72 pixels, -87 pixels when the resolution is 50 inches and HD, -87 pixels when the resolution is HD, and the resolution is HD when the resolution is 40 inches. -108 pixels.

このようにして、図14の視差正規化テーブルでは、表示スクリーンの大きさ「60インチ、解像度1920×1080」に対応付けて、最小視差「−72」および最大視差「57」を記憶している。同様に、表示スクリーンの大きさ「50インチ、解像度1920×1080」に対応付けて、最小視差「−87」および最大視差「57」を記憶し、表示スクリーンの大きさ「40インチ、解像度1920×1080」に対応付けて、最小視差「−108」および最大視差「57」を記憶している。   In this way, the parallax normalization table of FIG. 14 stores the minimum parallax “−72” and the maximum parallax “57” in association with the display screen size “60 inches, resolution 1920 × 1080”. . Similarly, the minimum parallax “−87” and the maximum parallax “57” are stored in association with the display screen size “50 inches, resolution 1920 × 1080”, and the display screen size “40 inches, resolution 1920 × The minimum parallax “−108” and the maximum parallax “57” are stored in association with “1080”.

メニュー画面視差正規化部104は、この視差正規化テーブルを用いて、視差画像を正規化する。具体的には、まず、メニュー画面視差正規化部104は、表示スクリーンの大きさに対応づけて視差正規化テーブルに記憶されている視差の最小値と、最大値とを読み出す。そして、右眼用メニュー画面生成部105bが選択した視差画像の最大値が0で最小値が負の値の場合、最大値は0のまま、最小値が視差正規化テーブルから読み出した最小値となるように正規化する。また、右眼用メニュー画面生成部105bが選択した視差画像の最小値が0で最大値が正の値の場合、最小値は0のまま、最大値が視差正規化テーブルから読み出した最大値となるように正規化する。また、右眼用メニュー画面生成部105bが選択した視差画像の最小値が負の値、最大値が正の値の場合、視差正規化テーブルから読み出した最小値から最大値となるように正規化を施す。こうすることで、視差0の値を持つメニュー画面、すなわち表示面に立体視されるメニュー画面が、正規化を施しても、同じ立体感を有したまま表示することができ、見やすい立体映像となる。本実施形態では、右眼用メニュー画面生成部105bが選択する視差画像は、最小値が負の値(−255)、最大値が0なので、メニュー画面視差正規化部104は、正規化した視差の値Pnを以下の式(1)を用いて算出する。
Pn=P×Mn/M ・・・(1)
ただし、Pは、視差画像の視差の値であり、Mnは、視差正規化テーブルから読み出した視差の最小値であり、Mは、視差画像中の視差の最小値である。
The menu screen parallax normalization unit 104 normalizes the parallax image using the parallax normalization table. Specifically, first, the menu screen parallax normalization unit 104 reads the minimum and maximum parallax values stored in the parallax normalization table in association with the size of the display screen. If the maximum value of the parallax image selected by the right-eye menu screen generation unit 105b is 0 and the minimum value is a negative value, the maximum value remains 0 and the minimum value is the minimum value read from the parallax normalization table. Normalize so that When the minimum value of the parallax image selected by the right-eye menu screen generation unit 105b is 0 and the maximum value is positive, the minimum value remains 0 and the maximum value is the maximum value read from the parallax normalization table. Normalize so that When the minimum value of the parallax image selected by the right-eye menu screen generation unit 105b is a negative value and the maximum value is a positive value, normalization is performed so that the minimum value read from the parallax normalization table is the maximum value. Apply. By doing so, a menu screen having a parallax value of 0, that is, a menu screen stereoscopically viewed on the display surface, can be displayed with the same stereoscopic effect even if it is normalized, Become. In the present embodiment, the parallax image selected by the right-eye menu screen generation unit 105b has a negative minimum value (−255) and a maximum value of 0. Therefore, the menu screen parallax normalization unit 104 performs the normalized parallax. Is calculated using the following equation (1).
Pn = P × Mn / M (1)
Here, P is the parallax value of the parallax image, Mn is the minimum parallax value read from the parallax normalization table, and M is the minimum parallax value in the parallax image.

図15は、左眼用メニュー画面生成部105aの動作を説明する図である。図15に示す例は、メニューの配置が「右端」の場合の例である。図15に示すように、左眼用メニュー画面生成部105aは、生成したメニュー画像401を、そのまま左眼用メニュー画面Ml1の右端に重ね合わせる。なお、メニュー画像401は、図7に示したメニュー画像401である。また、左眼用メニュー画面Ml1は、メニュー画像401が配置されていない領域の画素値は、透過であることを示す値(例えば0xFFFFFFなど)となっている。   FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the left-eye menu screen generation unit 105a. The example shown in FIG. 15 is an example when the menu arrangement is “right end”. As shown in FIG. 15, the left-eye menu screen generation unit 105a superimposes the generated menu image 401 on the right end of the left-eye menu screen M11 as it is. The menu image 401 is the menu image 401 shown in FIG. In the left-eye menu screen Ml1, the pixel value of the area where the menu image 401 is not arranged is a value indicating transparency (for example, 0xFFFFFF).

図16は、右眼用メニュー画面生成部105bの動作を説明する図である。図16に示す例は、図15と同様に、メニューの配置が「右端」の場合の例である。右眼用メニュー画面生成部105bは、左眼用メニュー画面生成部105aが生成したメニュー画像401に対して、正規化された視差画像402nを適用して、右眼用のメニュー画像401rを生成する。さらに、右眼用メニュー画面生成部105bは、このメニュー画像401rを、右眼用メニュー画面Mr1の右端に重ね合わせる。なお、ここでは、正規化された視差画像402nの右端において、視差が0となっているため、メニュー画像401rを、右眼用メニュー画面Mr1の右端に配置している。正規化された視差画像402nの右端において、視差があるときは、該視差の値だけ横方向にずれた位置に、メニュー画像401rを配置する。また、右眼用メニュー画面Mr1は、右眼用メニュー画面Mr1と同様に、メニュー画像401rが配置されていない領域の画素値は、透過であることを示す値となっている。このように、メニュー画面を対応する視差画像に合わせてずらして重ね合わせている。こうすることで、メニュー画面そのものに横方向に変化する視差を付与することができ、メニュー画面に立体感を与えることができる。   FIG. 16 is a diagram for explaining the operation of the right-eye menu screen generation unit 105b. The example shown in FIG. 16 is an example when the menu arrangement is “right end”, as in FIG. 15. The right-eye menu screen generation unit 105b generates the right-eye menu image 401r by applying the normalized parallax image 402n to the menu image 401 generated by the left-eye menu screen generation unit 105a. . Furthermore, the right-eye menu screen generation unit 105b superimposes this menu image 401r on the right end of the right-eye menu screen Mr1. Here, since the parallax is 0 at the right end of the normalized parallax image 402n, the menu image 401r is arranged at the right end of the right-eye menu screen Mr1. When there is a parallax at the right end of the normalized parallax image 402n, the menu image 401r is arranged at a position shifted in the horizontal direction by the parallax value. Further, in the right-eye menu screen Mr1, the pixel value in the area where the menu image 401r is not arranged is a value indicating transparency, as in the right-eye menu screen Mr1. In this way, the menu screens are shifted and superimposed according to the corresponding parallax images. By doing so, parallax that changes in the horizontal direction can be given to the menu screen itself, and a stereoscopic effect can be given to the menu screen.

メニュー画面生成部105の動作の具体的例を説明する。まず、左眼用メニュー画面生成部105aが、左眼用メニュー画面を生成する方法から述べる。前述の「上端」、「右端」などのメニューの配置からメニュー画像の開始位置(左上の座標)を判定し、メニュー画像の左上隅がその開始位置となるように、左眼用メニュー画面にメニュー画像を重ね合わせる。左眼用メニュー画像中の座標(x,y)における画素を、左眼用メニュー画面中に配置する際の座標(Xl,Yl)は、以下の式(2)、(3)を用いて算出する。これで、左眼用メニュー画面の生成は終了する。
Xl=x+Xl0 ・・・(2)
Yl=y+Yl0 ・・・(3)
ここで、Xl0、Yl0は、メニュー画像の開始位置(左上の座標)である。例えば、表示スクリーンの解像度が1920×1080で、左眼用メニュー画像の横幅が400で、配置が右端であれば、Xl0=1920−400=1520であり、Yl0=0である。
A specific example of the operation of the menu screen generation unit 105 will be described. First, a method will be described in which the left-eye menu screen generation unit 105a generates a left-eye menu screen. The menu position on the left-eye menu screen is determined so that the start position (upper left coordinates) of the menu image is determined from the menu arrangement such as “upper end” and “right end” described above, and the upper left corner of the menu image is the start position. Superimpose images. The coordinates (Xl, Yl) when the pixel at the coordinates (x, y) in the menu image for the left eye is arranged in the menu screen for the left eye are calculated using the following equations (2) and (3). To do. This completes the generation of the left-eye menu screen.
Xl = x + X10 (2)
Yl = y + Yl0 (3)
Here, X10 and Y10 are start positions (upper left coordinates) of the menu image. For example, if the resolution of the display screen is 1920 × 1080, the horizontal width of the menu image for the left eye is 400, and the arrangement is at the right end, Xl0 = 1920−400 = 1520 and Yl0 = 0.

次いで、右眼用メニュー画面生成部105bが、右眼用メニュー画像を生成する方法を述べる。右眼用メニュー画像は、左眼用メニュー画像よりも、視差画像の視差分ずれて配置される。左眼用メニュー画像中の座標(x,y)における画素を、視差画像を用いて右眼用メニュー画像に変換して右眼用メニュー画面中に配置する際の座標(Xr,Yr)は、以下の式(4)、(5)を用いて算出する。
Xr=x−D(x,y)+Xl0 ・・・(4)
Yr=y+Yl0 ・・・(5)
ここで、D(x,y)は、正規化された視差画像中の座標(x,y)における視差の値を表す。
Next, a method in which the right-eye menu screen generation unit 105b generates a right-eye menu image will be described. The right-eye menu image is arranged so as to be shifted from the left-eye menu image by the amount of parallax of the parallax image. The coordinates (Xr, Yr) when the pixel at the coordinates (x, y) in the left-eye menu image is converted into the right-eye menu image using the parallax image and arranged in the right-eye menu screen are as follows: It calculates using the following formula | equation (4) and (5).
Xr = x−D (x, y) + X10 (4)
Yr = y + Y10 (5)
Here, D (x, y) represents a parallax value at coordinates (x, y) in the normalized parallax image.

上述の式(4)、(5)を用いて左眼用メニュー画像中の画素を、右眼用メニュー画面中に配置した結果、画素が重なった箇所は、視差の大きな画素を優先する。また、配置した結果、隙間ができる場合、周辺の画素を用いて補間する。これで右眼用メニュー画面の生成が終了する。   As a result of arranging the pixels in the left-eye menu image on the right-eye menu screen using the above-described equations (4) and (5), priority is given to a pixel with a large parallax in a portion where the pixels overlap. If a gap is created as a result of the arrangement, interpolation is performed using surrounding pixels. This completes the generation of the right-eye menu screen.

図17は、画像合成部111が生成する左眼用表示画面と右眼用表示画面との例を示す図である。この例では、左眼用表示画面Dl1の右端に、左眼用メニュー画像401が配置されており、右眼用表示画面Dr1の右端に、右眼用メニュー画像401rが配置されている。この例では、左眼用表示画面と右眼用表示画面とは、横方向に視差が変化しているメニュー画面が重畳された立体画像となる。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a left-eye display screen and a right-eye display screen generated by the image composition unit 111. In this example, the left-eye menu image 401 is arranged at the right end of the left-eye display screen Dl1, and the right-eye menu image 401r is arranged at the right end of the right-eye display screen Dr1. In this example, the left-eye display screen and the right-eye display screen are stereoscopic images on which menu screens with parallax changing in the horizontal direction are superimposed.

図18は、図17の左眼用表示画面Dl1と右眼用表示画面Dr1とからなる立体画像を立体視したときに、各領域が視聴者により知覚される位置を示す図である。このように、メニュー401pは、表示スクリーンSFよりも奥から表示スクリーンSF面上まで、横方向に奥行きが変化しているように、知覚される。そのほかの画像取得部112が取得した画像中の被写体O1からO4については、被写体O1のように、表示スクリーンSFの手前に位置するように知覚されるものや、被写体O2からO4のように、表示スクリーンSFよりも奥に位置するように知覚されるものがある。   FIG. 18 is a diagram illustrating positions where each area is perceived by the viewer when the stereoscopic image including the left-eye display screen D11 and the right-eye display screen Dr1 in FIG. 17 is stereoscopically viewed. In this way, the menu 401p is perceived as if the depth has changed in the horizontal direction from the back to the display screen SF surface rather than the display screen SF. Other subjects O1 to O4 in the image acquired by the other image acquisition unit 112 are perceived as being located in front of the display screen SF like the subject O1, or displayed like the subjects O2 to O4. Some are perceived as being located behind the screen SF.

図19は、画像合成部111が生成する左眼用表示画面と右眼用表示画面との別の例を示す図である。この例では、左眼用表示画面Dl2の上端に、左眼用メニュー画像601が配置されており、右眼用表示画面Dr2の上端に、右眼用メニュー画像601rが配置されている。図19の例では、左眼用表示画面と右眼用表示画面とは、縦方向に視差が変化しているメニュー画面が重畳された立体画像となる。   FIG. 19 is a diagram illustrating another example of the left-eye display screen and the right-eye display screen generated by the image composition unit 111. In this example, a left-eye menu image 601 is arranged at the upper end of the left-eye display screen Dl2, and a right-eye menu image 601r is arranged at the upper end of the right-eye display screen Dr2. In the example of FIG. 19, the left-eye display screen and the right-eye display screen are stereoscopic images on which menu screens with parallax changing in the vertical direction are superimposed.

図20は、図19の左眼用表示画面Dl2と右眼用表示画面Dr2とからなる立体画像を立体視したときに、各領域が視聴者により知覚される位置を示す図である。このように、メニュー401pは、表示スクリーンSFよりも奥から表示スクリーンSF面上まで、横方向に奥行きが変化しているように、知覚される。そのほかの画像取得部112が取得した画像中の被写体O1からO4については、図18と同様である。   FIG. 20 is a diagram illustrating positions where each region is perceived by the viewer when the stereoscopic image including the left-eye display screen D12 and the right-eye display screen Dr2 in FIG. 19 is stereoscopically viewed. In this way, the menu 401p is perceived as if the depth has changed in the horizontal direction from the back to the display screen SF surface rather than the display screen SF. The other subjects O1 to O4 in the image acquired by the other image acquisition unit 112 are the same as those in FIG.

図21は、立体画像撮像装置100の動作を説明するフローチャートである。まず、入力部108が、ユーザによる操作入力を取得する(S101)。次に、左眼用メニュー画面生成部105aが、ステップS101で取得した操作入力に基づき、メニューの表示項目を決定する(S102)。このステップS102の決定の結果、メニューを表示するか否かを判定する(S103)。この判定の結果、表示しないときは(S103−No)、画像取得部112が、左眼用画像L(S104)と、右眼用が像R(S105)とを取得し、画像合成部111は、これらをそのまま左眼用表示画像と右眼用表示画像にする。その後、後述するステップS115に遷移する。   FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of the stereoscopic image capturing apparatus 100. First, the input unit 108 acquires an operation input by a user (S101). Next, the left-eye menu screen generation unit 105a determines a menu display item based on the operation input acquired in step S101 (S102). As a result of the determination in step S102, it is determined whether or not a menu is displayed (S103). As a result of this determination, when the image is not displayed (S103-No), the image acquisition unit 112 acquires the left eye image L (S104) and the right eye image R (S105). These are used as the left-eye display image and the right-eye display image as they are. Then, the process proceeds to step S115 described later.

一方、ステップS103の判定の結果、メニューを表示するときは、ステップS106に遷移し、左眼用メニュー画面生成部105aが、メニューの配置を決定する。この配置は、ステップS102で決定したメニューの表示項目に基づき決定してもよいし、ステップS101で取得した操作入力に基づき決定してもよい。次に、左眼用メニュー画面生成部105aが、左眼用メニュー画面を生成する(S107)。次に、画像取得部111の撮像部101Lと信号処理部102Lとが左眼用画像Lを取得する(S108)。そして、画像合成部111が、左眼用メニュー画面と、左眼用画像Lとから、左眼用表示画像を合成する(S109)。   On the other hand, when the menu is displayed as a result of the determination in step S103, the process proceeds to step S106, and the left-eye menu screen generation unit 105a determines the menu arrangement. This arrangement may be determined based on the display item of the menu determined in step S102, or may be determined based on the operation input acquired in step S101. Next, the left-eye menu screen generation unit 105a generates a left-eye menu screen (S107). Next, the imaging unit 101L and the signal processing unit 102L of the image acquisition unit 111 acquire the left-eye image L (S108). Then, the image synthesis unit 111 synthesizes the left-eye display image from the left-eye menu screen and the left-eye image L (S109).

次に、メニュー画面視差正規化部104が、表示スクリーンの大きさに基づき、視差の最小値、最大値を決定する(S110)。次に、メニュー画面視差正規化部105は、右眼用メニュー画面生成部105bがメニューの配置に基づき選択した視差画像を、ステップS110にて決定した視差の最小値、最大値に基づき、正規化する(S111)。次に、右眼用メニュー画面生成部105bは、左眼用メニュー画面生成部105aが生成した左眼用メニュー画像と、正規化された視差画像とから、右眼用メニュー画面を生成する。次に、画像取得部111の撮像部101Rと信号処理部102Rとが右眼用画像Rを取得する(S113)。そして、画像合成部111が、右眼用メニュー画面と、右眼用画像Rとから、右眼用表示画像を合成する(S114)。   Next, the menu screen parallax normalization unit 104 determines the minimum and maximum parallax values based on the size of the display screen (S110). Next, the menu screen parallax normalization unit 105 normalizes the parallax image selected by the right-eye menu screen generation unit 105b based on the menu arrangement based on the minimum and maximum parallax values determined in step S110. (S111). Next, the right-eye menu screen generation unit 105b generates a right-eye menu screen from the left-eye menu image generated by the left-eye menu screen generation unit 105a and the normalized parallax image. Next, the imaging unit 101R and the signal processing unit 102R of the image acquisition unit 111 acquire the right-eye image R (S113). Then, the image synthesis unit 111 synthesizes the right-eye display image from the right-eye menu screen and the right-eye image R (S114).

次に、立体画像生成部110は、左眼用表示画像と、右眼用表示画像とから、立体画像の画像信号を生成する(S115)。そして、表示部107が、この画像信号に基づき、立体画像を表示し(S116)、ステップS101に戻る。   Next, the stereoscopic image generation unit 110 generates an image signal of a stereoscopic image from the display image for the left eye and the display image for the right eye (S115). Then, the display unit 107 displays a stereoscopic image based on this image signal (S116), and returns to step S101.

このように、本実施形態は、立体画像の表示時にメニューなど、ユーザに情報を通知する画像を表示する指示がなされると、該画像そのものに奥行きをもたせた画像を生成し、該画像が重畳された立体画像を表示するようにしたものである。このため、表示された立体画像を立体視した際に、メニューなどの画像そのものに引っ込みや飛び出しといった奥行きを持つこととなる。従って、視聴者は、メニューなどの画像についても違和感なく立体画像と同様に立体視することができる。   As described above, according to the present embodiment, when an instruction to display an image for notifying the user such as a menu is displayed when a stereoscopic image is displayed, an image having a depth is generated on the image itself, and the image is superimposed. The displayed stereoscopic image is displayed. For this reason, when the displayed stereoscopic image is stereoscopically viewed, the image itself such as the menu has a depth such as retraction or popping. Accordingly, the viewer can stereoscopically view images such as menus as well as stereoscopic images without a sense of incongruity.

また、メニューなどの画像自体に奥行きがあると、立体映像中の被写体が手前から奥側まで幅広く分布している場合、被写体が表示されている立体感と同じ立体感の部分が該画像内に存在する。このため、視聴者は、眼の輻輳角を大きく変えずとも該画像を立体視することができ、見やすい立体画像を生成できる。
なお、本実施形態ではユーザに情報を通知する画像の例である、メニューの場合を説明したが、デジタル放送の情報画面、番組表、ガジェット、宣伝用画面、及び字幕などに用いてもよい。
Also, if the image itself, such as a menu, has a depth, if the subject in the stereoscopic video is widely distributed from the front to the back, a portion of the same stereoscopic effect as the stereoscopic effect on which the subject is displayed is included in the image. Exists. Therefore, the viewer can stereoscopically view the image without greatly changing the convergence angle of the eyes, and can generate a stereoscopic image that is easy to see.
In this embodiment, the case of a menu, which is an example of an image for notifying the user of information, has been described. However, the present invention may be used for a digital broadcast information screen, a program guide, a gadget, a promotion screen, subtitles, and the like.

また、上記実施形態においては、複数の視点からの画像を含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツとして、撮像部101L、101Rと信号処理部102L、102Rと撮像制御部103とを有する画像取得部112が撮影した立体画像を適用する例を示したが、テレビジョン受像装置、ハードディスクレコーダ、ブルーレイディスクプレーヤ、携帯電話機などが備える放送映像の受信部や、録画映像の再生部などが取得するコンテンツに適用してもよい。すなわち、画像処理装置として、テレビジョン受像装置、ハードディスクレコーダ、ブルーレイディスクプレーヤ、携帯電話機を適用してもよい。   In the above embodiment, the image acquisition includes the imaging units 101L and 101R, the signal processing units 102L and 102R, and the imaging control unit 103 as content that includes images from a plurality of viewpoints and makes the viewer perceive a stereoscopic image. Although the example in which the stereoscopic image captured by the unit 112 is applied has been shown, content acquired by a broadcast video receiving unit, a recorded video playback unit, or the like included in a television receiver, a hard disk recorder, a Blu-ray disc player, a mobile phone, or the like You may apply to. That is, a television receiver, a hard disk recorder, a Blu-ray disc player, and a mobile phone may be applied as the image processing device.

また、上記実施形態の立体画像生成部110において、左眼用表示画像の画素と右眼用表示画像の画素を交互に配置することで立体画像の画像信号を生成したが、外部の表示装置で表示する場合は、該表示装置との接続インターフェースなどに応じた画像信号を生成する。例えば、左眼用表示画像と右眼用表示画像とを左右に配置したものや、上下に配置したもの、左眼用画像を奇数行に右眼用画像を偶数行に配置したものや、左眼用画像を奇数列に右眼用画像を偶数列に配置したもの、左眼用表示画像と右眼用表示画像とを時間方向に交互に配置したものがある。   In the stereoscopic image generation unit 110 of the above embodiment, the image signal of the stereoscopic image is generated by alternately arranging the pixel of the display image for the left eye and the pixel of the display image for the right eye. When displaying, an image signal corresponding to a connection interface with the display device or the like is generated. For example, the left-eye display image and the right-eye display image are arranged on the left and right, the top-and-bottom arrangement, the left-eye image on the odd lines and the right-eye image on the even lines, There are an eye image arranged in an odd number column and a right eye image arranged in an even number column, and a left eye display image and a right eye display image arranged alternately in a time direction.

また、上記実施形態においては、左眼用メニュー画像生成部105aは視差画像を使わずにメニュー画像を左眼用メニュー画面に重ね合わせていたが、右眼用メニュー画像生成部105bのように視差画像を用いてメニュー画像を視差分ずらして左眼用メニュー画面に重ね合わせるようにしても良い。   In the above embodiment, the left-eye menu image generation unit 105a superimposes the menu image on the left-eye menu screen without using the parallax image. However, the parallax as in the right-eye menu image generation unit 105b occurs. The menu image may be shifted by the amount of parallax using the image and superimposed on the left-eye menu screen.

また、上記実施形態においては、左眼用メニュー画像と、左眼用の視差画像とを用いて、右眼用メニュー画像を生成するようにしたが、左眼用メニュー画像と、右眼用の視差画像とを用いて、右眼用メニュー画像を生成するようにしてもよい。なお、右眼用の視差画像とは、右眼用メニュー画像の各画素における左眼用メニュー画像との視差を示す視差画像である。   In the above embodiment, the right-eye menu image is generated using the left-eye menu image and the left-eye parallax image, but the left-eye menu image and the right-eye menu image are generated. You may make it produce | generate the menu image for right eyes using a parallax image. The right-eye parallax image is a parallax image indicating the parallax with the left-eye menu image in each pixel of the right-eye menu image.

また、上記実施形態においては、左眼を第1の視点、右眼を第2の視点とし、左眼用のメニュー画像と、左眼用の視差画像とから、右眼用のメニュー画像を生成したが、逆にしてもよい。
また、上記実施形態においては、視差画像の視差を縦方向あるいは横方向に変化させていたが、縦方向と横方向とに変化させる、すなわち斜め方向に変化させてもよい。
また、上記実施形態においては、視差画像の視差を縦方向あるいは横方向に線形に変化させていたが、非線形に変化させてもよい。
In the above embodiment, the left eye is the first viewpoint and the right eye is the second viewpoint, and the right eye menu image is generated from the left eye menu image and the left eye parallax image. However, it may be reversed.
In the above embodiment, the parallax of the parallax image is changed in the vertical direction or the horizontal direction. However, the parallax may be changed in the vertical direction and the horizontal direction, that is, in the oblique direction.
In the above embodiment, the parallax of the parallax image is linearly changed in the vertical direction or the horizontal direction, but may be changed nonlinearly.

また、図1における各部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の機能を実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed, thereby realizing the functions of the respective units. May be. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.

100…立体画像撮影装置
101L、101R…撮像部
102L、102R…信号処理部
103…撮影制御部
104…メニュー画面視差正規化部
105…メニュー画面生成部
105a…左眼用メニュー画面生成部
105b…右眼用メニュー画面生成部
106…メモリ
107…表示部
108…入力部
110…立体画像生成部
111…画像合成部
112…画像取得部
120…バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Stereoscopic imaging device 101L, 101R ... Imaging part 102L, 102R ... Signal processing part 103 ... Shooting control part 104 ... Menu screen parallax normalization part 105 ... Menu screen generation part 105a ... Menu screen generation part 105b for left eyes ... Right Eye menu screen generation unit 106 ... Memory 107 ... Display unit 108 ... Input unit 110 ... Stereoscopic image generation unit 111 ... Image composition unit 112 ... Image acquisition unit 120 ... Bus

Claims (7)

複数の視点からの画像を少なくとも含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツを処理する画像処理装置であって、
ユーザに情報を通知する重畳画像であって、前記複数の視点のうちの第1の視点からの画像に重ねて表示される第1の重畳画像を生成する第1重畳画像生成部と、
前記複数の視点のうちの第2の視点からの画像に重ねて表示する第2の重畳画像を生成する第2重畳画像生成部と、
前記第1重畳画像を、前記第1の視点からの画像に合成し、前記第2の視点からの重畳画像を、前記第2の重畳画像を合成する画像合成部と
を具備し、
前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、縦方向または横方向に変化していることを特徴とする画像処理装置。
An image processing device that processes content that includes at least images from a plurality of viewpoints and allows a viewer to perceive a stereoscopic image,
A superimposed image for notifying a user of information, a first superimposed image generating unit that generates a first superimposed image that is displayed superimposed on an image from a first viewpoint among the plurality of viewpoints;
A second superimposed image generating unit that generates a second superimposed image to be displayed superimposed on an image from a second viewpoint among the plurality of viewpoints;
An image synthesizing unit that synthesizes the first superimposed image with the image from the first viewpoint, and synthesizes the superimposed image from the second viewpoint with the second superimposed image;
The parallax between the first superimposed image and the second superimposed image changes in the vertical direction or the horizontal direction.
前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、連続的に変化していることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein a parallax between the first superimposed image and the second superimposed image continuously changes. 前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、画像端に近付くにつれて0に近付くことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein a parallax between the first superimposed image and the second superimposed image approaches 0 as the image end approaches. 前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差を、所定の範囲内に制限する視差制限部をさらに備え、
前記第2重畳画像生成部は、前記第1の重畳画像に対して、前記視差制限部により制限された視差を適用して、前記第2の重畳画像を生成すること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A parallax limiting unit that limits parallax between the first superimposed image and the second superimposed image within a predetermined range;
The second superimposed image generation unit generates the second superimposed image by applying the parallax restricted by the parallax restriction unit to the first superimposed image. The image processing device according to claim 3.
前記視差制限部は、前記画像合成部が合成した画像が表示される大きさに応じて、前記所定の範囲を決定することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 4, wherein the parallax restriction unit determines the predetermined range according to a size at which an image synthesized by the image synthesis unit is displayed. 複数の視点からの画像を少なくとも含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツを処理する画像処理方法であって、
ユーザに情報を通知する重畳画像であって、前記複数の視点のうちの第1の視点からの画像に重ねて表示される第1の重畳画像を生成する第1の過程と、
前記複数の視点のうちの第2の視点からの画像に重ねて表示する第2の重畳画像を生成する第2の過程と、
前記第1重畳画像を、前記第1の視点からの画像に合成し、前記第2の視点からの重畳画像を、前記第2の重畳画像を合成する第3の過程と
を有し、
前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、縦方向または横方向に変化していることを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for processing content that includes at least images from a plurality of viewpoints and allows a viewer to perceive a stereoscopic image,
A first process of generating a first superimposed image for notifying a user of information, wherein the first superimposed image is displayed to be superimposed on an image from a first viewpoint among the plurality of viewpoints;
A second step of generating a second superimposed image to be displayed overlaid on an image from a second viewpoint among the plurality of viewpoints;
A third step of synthesizing the first superimposed image with the image from the first viewpoint, and synthesizing the superimposed image from the second viewpoint with the second superimposed image;
The parallax between the said 1st superimposed image and the said 2nd superimposed image is changing to the vertical direction or the horizontal direction, The image processing method characterized by the above-mentioned.
複数の視点からの画像を少なくとも含み、視聴者に立体像を知覚させるコンテンツを処理する画像処理装置のコンピュータを、
ユーザに情報を通知する重畳画像であって、前記複数の視点のうちの第1の視点からの画像に重ねて表示される第1の重畳画像を生成する第1重畳画像生成部、
前記複数の視点のうちの第2の視点からの画像に重ねて表示する第2の重畳画像を生成する第2重畳画像生成部、
前記第1重畳画像を、前記第1の視点からの画像に合成し、前記第2の視点からの重畳画像を、前記第2の重畳画像を合成する画像合成部
として機能させ、
前記第1の重畳画像と、前記第2の重畳画像との間の視差は、縦方向または横方向に変化していることを特徴とするプログラム。
A computer of an image processing apparatus that processes content that includes at least images from a plurality of viewpoints and that allows a viewer to perceive a stereoscopic image;
A superimposed image for notifying a user of information, a first superimposed image generating unit that generates a first superimposed image that is displayed superimposed on an image from a first viewpoint among the plurality of viewpoints;
A second superimposed image generating unit that generates a second superimposed image to be displayed overlaid on an image from a second viewpoint among the plurality of viewpoints;
Combining the first superimposed image with the image from the first viewpoint, and causing the superimposed image from the second viewpoint to function as an image combining unit that combines the second superimposed image;
A parallax between the first superimposed image and the second superimposed image changes in a vertical direction or a horizontal direction.
JP2011097175A 2011-04-25 2011-04-25 Image processing apparatus, image processing method and program Withdrawn JP2012230478A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097175A JP2012230478A (en) 2011-04-25 2011-04-25 Image processing apparatus, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011097175A JP2012230478A (en) 2011-04-25 2011-04-25 Image processing apparatus, image processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012230478A true JP2012230478A (en) 2012-11-22

Family

ID=47431989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097175A Withdrawn JP2012230478A (en) 2011-04-25 2011-04-25 Image processing apparatus, image processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012230478A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196088A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 富士重工業株式会社 Vehicle display device
US10067726B2 (en) 2013-03-29 2018-09-04 Subaru Corporation Display device for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196088A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 富士重工業株式会社 Vehicle display device
US10067726B2 (en) 2013-03-29 2018-09-04 Subaru Corporation Display device for vehicle
US10613810B2 (en) 2013-03-29 2020-04-07 Subaru Corporation Display device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633870B2 (en) 2D-3D user interface content data conversion
EP2448276B1 (en) GUI providing method, and display apparatus and 3D image providing system using the same
US8077964B2 (en) Two dimensional/three dimensional digital information acquisition and display device
CN102223555B (en) Image display apparatus and method for controlling the same
JP2012015774A (en) Stereoscopic image processing device and stereoscopic image imaging method
US20110248989A1 (en) 3d display apparatus, method for setting display mode, and 3d display system
JP5129376B1 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2013033172A (en) Stereoscopic display device
US20120032954A1 (en) Apparatus and method for reproducing stereoscopic images, providing a user interface appropriate for a 3d image signal
KR101888082B1 (en) Image display apparatus, and method for operating the same
JP5156116B1 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2012230478A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP5036088B2 (en) Stereoscopic image processing apparatus, stereoscopic image processing method, and program
JP5156117B1 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2014207492A (en) Stereoscopic image display device
US20120249872A1 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
KR100830441B1 (en) Method for displaying an image and apparatus for displaying an image
JP2013191950A (en) Stereoscopic image data generation system, stereoscopic image data display system, and stereoscopic image data display method
JP2013055681A (en) Video processing apparatus and video processing method
JP5603911B2 (en) VIDEO PROCESSING DEVICE, VIDEO PROCESSING METHOD, AND REMOTE CONTROL DEVICE
JP2012142800A (en) Image processing device, image processing method, and computer program
KR102014149B1 (en) Image display apparatus, and method for operating the same
JP2013055694A (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2013005061A (en) Image generation device and display control device, method of controlling the same, and imaging device
JP2013055664A (en) Video processing apparatus and video processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701