JP2012227787A - Communication system, communication device, information processing device, and program - Google Patents

Communication system, communication device, information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012227787A
JP2012227787A JP2011094367A JP2011094367A JP2012227787A JP 2012227787 A JP2012227787 A JP 2012227787A JP 2011094367 A JP2011094367 A JP 2011094367A JP 2011094367 A JP2011094367 A JP 2011094367A JP 2012227787 A JP2012227787 A JP 2012227787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
printer
client
wireless communication
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011094367A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5743673B2 (en
JP2012227787A5 (en
Inventor
Takafumi Nakajima
孝文 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011094367A priority Critical patent/JP5743673B2/en
Publication of JP2012227787A publication Critical patent/JP2012227787A/en
Publication of JP2012227787A5 publication Critical patent/JP2012227787A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5743673B2 publication Critical patent/JP5743673B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for enabling a client PC etc. to execute utilization setting of a peripheral device such as a printer with simple operation, in initial setting of the peripheral device.SOLUTION: A communication system has: a communication device; and an information processing device connecting with a first radio network constructed by a base station device. The communication device comprises: connection means for connecting with the first radio network; construction means for constructing a second radio network; and transmission means for transmitting identification information for identifying itself in the first radio network to the information processing device through the second radio network. The information processing device comprises: connection means for connecting with the second radio network; and execution means for executing setting for communicating with the communication device through the first radio network by using the identification information received through the second radio network.

Description

本発明は、通信システム、通信装置、情報処理装置、およびプログラムに関する。より詳細には無線通信装置の無線通信パラメータ設定と該無線通信装置を利用する装置間との初期設定を簡易な操作で実現する通信システム、通信装置、情報処理装置、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, a communication device, an information processing device, and a program. More particularly, the present invention relates to a communication system, a communication device, an information processing device, and a program that realize initial setting between a wireless communication parameter setting of a wireless communication device and between devices using the wireless communication device with a simple operation.

近年、様々な無線通信規格が登場し、例えば、IEEE802.11規格シリーズに準拠した無線LANが多くのユーザの支持を集めている。しかしながら、これらの無線通信規格の多くは、実際に動作させるために必要な設定項目が数多く存在する。例えば無線LANにおいては、設定項目として、ネットワーク識別子としてのSSID(Service Set IDentifier)、暗号方式、暗号鍵、認証方式、認証鍵等の無線通信を行うために必要な無線通信パラメータがある。これらの設定をユーザが自ら手作業で設定することは非常に煩雑である。   In recent years, various wireless communication standards have appeared. For example, wireless LANs conforming to the IEEE802.11 standard series have gained the support of many users. However, many of these wireless communication standards have many setting items necessary for actual operation. For example, in a wireless LAN, as setting items, there are wireless communication parameters necessary for performing wireless communication such as an SSID (Service Set IDentifier) as a network identifier, an encryption method, an encryption key, an authentication method, and an authentication key. It is very complicated for the user to manually set these settings.

このため、これらの設定を自動で行う自動設定の方法が開発されている。無線通信パラメータの自動設定では、接続する機器間で予め定められた手順、及びメッセージにより、一方の機器から他方の機器に通信パラメータを提供し、通信パラメータの設定を自動的に行う。非特許文献1には、アクセスポイント(基地局)とステーション(端末)間における無線通信パラメータの自動設定の業界標準規格であるWPS(Wi-Fi Protected Setup)が開示されている。   For this reason, an automatic setting method for automatically performing these settings has been developed. In the automatic setting of wireless communication parameters, communication parameters are automatically set from one device to the other device according to a procedure and a message determined in advance between connected devices. Non-Patent Document 1 discloses WPS (Wi-Fi Protected Setup), which is an industry standard for automatic setting of wireless communication parameters between an access point (base station) and a station (terminal).

また、自動設定技術に関連し様々の技術が提案されている。特許文献1では、無線通信パラメータを他の通信装置から受理し、受理した無線通信パラメータをさらに他の通信装置に提供する提案がされている。また、一つの通信装置が基地局の機能と端末の機能の両方の機能を所持し、両方の機能を用いて通信を行う技術が提案されている。特許文献2では、端末の機能で基地局に接続し、基地局の無線通信パラメータを取得後、基地局の機能を用いて他端末に基地局の無線通信パラメータを転送する技術が提案されている。   Various techniques have been proposed in connection with the automatic setting technique. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133830 proposes to receive wireless communication parameters from another communication device and provide the received wireless communication parameters to another communication device. In addition, a technique has been proposed in which one communication apparatus possesses both functions of a base station and a terminal and performs communication using both functions. Patent Document 2 proposes a technique of connecting to a base station using a terminal function, acquiring the wireless communication parameters of the base station, and then transferring the wireless communication parameters of the base station to another terminal using the function of the base station. .

一方、近年では、プリンタ等の周辺装置にも無線LANが搭載されている。ユーザはこうした周辺装置を購入後、無線LANを介した操作等を行うために初期設定を行う必要がある。   On the other hand, in recent years, wireless LAN is also installed in peripheral devices such as printers. After purchasing such a peripheral device, the user needs to make initial settings in order to perform operations and the like via the wireless LAN.

以下、プリンタを例にとり、初期設定の手順を説明する。まず初めに、プリンタの無線LANの設定を行う。例えばプリンタを利用する情報処理装置(クライアントPC)が属するホームネットワークに無線LANの基地局を設置している場合を考える。この場合、プリンタをホームネットワークに接続するために、基地局の無線通信パラメータに基づき、プリンタの無線通信パラメータを設定する。無線通信パラメータの設定が完了すると、プリンタはホームネットワークに無線LANで接続する。無線LANに接続後、基地局との間でDHCPやAuto−IP等によりプリンタにIPアドレスの割当てを行う。   The initial setting procedure will be described below using a printer as an example. First, the printer's wireless LAN is set. For example, consider a case where a wireless LAN base station is installed in a home network to which an information processing apparatus (client PC) using a printer belongs. In this case, in order to connect the printer to the home network, the wireless communication parameters of the printer are set based on the wireless communication parameters of the base station. When the wireless communication parameter setting is completed, the printer connects to the home network via a wireless LAN. After connecting to the wireless LAN, an IP address is assigned to the printer by DHCP, Auto-IP or the like with the base station.

次にプリンタを利用するクライアントPC上において、初期設定に必要なドライバやアプリケーション等のソフトウェアのインストールを行う。インストールには、プリンタベンダからフレキシブルディスク、CD−ROM等の記録媒体を介して提供されるソフトウェアをインストールする。   Next, on the client PC using the printer, software such as drivers and applications necessary for initial setting is installed. For installation, software provided from a printer vendor via a recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM is installed.

クライアントPCはソフトウェアのインストールが完了すると、利用するプリンタの検索を行う。検索は、ネットワーク上で各種サービスを提供する周辺装置を、ネットワークを介して探索する機器探索技術等を用いて行われる機器探索技術の一つにはUPnP(Universal Plug and Play)がある。UPnPにおいて個々の装置の識別はUUID(Universally Unique IDentifier)によって行われる。UUIDはUPnPベンダが規定する一意な識別子であり、値は各ベンダ依存である。   When the installation of the software is completed, the client PC searches for a printer to be used. One of the device search technologies that are performed using a device search technology for searching for peripheral devices that provide various services on the network via the network is UPnP (Universal Plug and Play). In UPnP, individual devices are identified by UUID (Universally Unique IDentifier). The UUID is a unique identifier defined by the UPnP vendor, and the value depends on each vendor.

プリンタの探索が完了すると、所望のプリンタとクライアントPCとを関連付ける(ペアリング)。ペアリングではクライアントPCがプリンタを識別するための識別情報を、プリンタがクライアントPCに提供する。クライアントPCは、提供された情報を用いて利用設定を行い、ペアリングを完了する。なお、プリンタを認識するために必要な情報とは、例えば、プリンタのIPアドレスやポートなどのネットワーク情報やプリンタ名などである。そして、クライアントPCにおける利用設定とは、当該情報をプリンタのID等を付与し、当該ID等と関連付けてクライアントPCの記憶部に記憶する処理である。ペアリングが完了するとクライアントPCから無線LANを介してプリンタの制御が可能となる。   When the printer search is completed, the desired printer is associated with the client PC (pairing). In pairing, the printer provides identification information for the client PC to identify the printer to the client PC. The client PC makes use settings using the provided information and completes the pairing. The information necessary for recognizing the printer is, for example, network information such as the printer IP address and port, the printer name, and the like. The use setting in the client PC is a process for assigning the information to a printer ID and storing the information in the storage unit of the client PC in association with the ID. When pairing is completed, the printer can be controlled from the client PC via the wireless LAN.

特開2009−038579号公報JP 2009-038579 A 特開2009−071682号公報JP 2009-071682 A

Wi-Fi CERTIFIED(TM) for Wi-Fi Protected Setup: Easing the User Experience for Home and Small Office Wi-Fi(R) Networks, http://www.wi-fi.org/wifi-protected-setupWi-Fi CERTIFIED (TM) for Wi-Fi Protected Setup: Easing the User Experience for Home and Small Office Wi-Fi (R) Networks, http://www.wi-fi.org/wifi-protected-setup

前述したように、無線LANの無線通信パラメータの簡単設定技術が普及してきたものの、プリンタ等周辺機器の初期設定においては無線LANの設定以外にもドライバのインストールやペアリング等の設定を行う必要がある。その際に、クライアントPCにおいてプリンタの探索を行うが、クライアントPC又はプリンタのいずれかが機器探索技術に未対応の場合、クライアントPCにおいてプリンタを探索するための各種パラメータの設定を行う必要がある。また、各機器が機器探索技術に対応している場合であっても、ネットワーク上に複数のプリンタが配置されていた場合、プリンタが複数検出され、どのプリンタが所望のプリンタかをユーザが選択する必要がある。初期設定においてこれらの設定や選択の操作はユーザにとって煩雑であり、誤ったプリンタを選択してしまう可能性もある。   As described above, although simple setting technology for wireless communication parameters of wireless LAN has become widespread, in the initial setting of peripheral devices such as printers, it is necessary to perform settings such as driver installation and pairing in addition to wireless LAN settings. is there. At that time, the client PC searches for the printer. If either the client PC or the printer does not support the device search technology, it is necessary to set various parameters for searching for the printer on the client PC. Even if each device is compatible with the device search technology, if a plurality of printers are arranged on the network, a plurality of printers are detected and the user selects which printer is the desired printer. There is a need. In the initial setting, these setting and selection operations are complicated for the user, and an incorrect printer may be selected.

本発明はかかる課題を解決する技術を提供することを目的とする。すなわち、プリンタ等の周辺装置の初期設定において、クライアントPC等が、周辺装置の利用設定を簡易な操作で実行可能とするための技術を提供することを目的とする。   An object of this invention is to provide the technique which solves this subject. That is, it is an object of the present invention to provide a technique for enabling a client PC or the like to execute a peripheral device usage setting with a simple operation in the initial setting of a peripheral device such as a printer.

上記目的を達成するため、本発明によれば、通信装置と、基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置とを有する通信システムであって、前記通信装置は、前記第一の無線ネットワークに接続する接続手段と、第二の無線ネットワークを構築する構築手段と、前記第一の無線ネットワークにおいて自らを識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記第二の無線ネットワークに接続する接続手段と、前記第二の無線ネットワークを介して受信した前記識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行手段と、を備えることを特徴とする通信システムが提供される。   In order to achieve the above object, according to the present invention, there is provided a communication system having a communication device and an information processing device connected to a first wireless network constructed by a base station device, wherein the communication device includes the first communication device. Connection means for connecting to one wireless network, construction means for constructing a second wireless network, and identification information for identifying itself in the first wireless network via the second wireless network A transmission means for transmitting to the information processing device, the information processing device using a connection means for connecting to the second wireless network and the identification information received via the second wireless network, An execution means for executing settings for communicating with the communication device via the first wireless network is provided. That.

本発明によれば、プリンタ等の周辺装置の初期設定において、クライアントPC等が、周辺装置の利用設定を簡易な操作で行うことが可能になる。   According to the present invention, in the initial setting of a peripheral device such as a printer, the client PC or the like can perform the usage setting of the peripheral device with a simple operation.

本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成図。The block diagram of the radio | wireless communications system which concerns on one Embodiment of this invention. プリンタ101のハードウェア構成を示す機能ブロック図。FIG. 2 is a functional block diagram showing a hardware configuration of a printer 101. 本発明の実施形態におけるプリンタ101内のソフトウェア構成を示す機能ブロック図。2 is a functional block diagram showing a software configuration in the printer 101 according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるクライアントPC102内のソフトウェア構成を示す機能ブロック図。The functional block diagram which shows the software structure in the client PC102 in embodiment of this invention. 実施形態1における一シーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram in the first embodiment. 実施形態1においてプリンタ101が実行する設定処理のフローチャート。6 is a flowchart of setting processing executed by the printer 101 in the first embodiment. 実施形態1においてプリンタ101が実行する第一設定処理判定のフローチャート。5 is a flowchart of first setting process determination executed by the printer 101 in the first embodiment. 実施形態1においてプリンタ101が実行する第二設定処理判定のフローチャート。10 is a flowchart of second setting process determination executed by the printer 101 in the first embodiment. 実施形態1においてクライアントPC102が実行する設定処理のフローチャート。4 is a flowchart of setting processing executed by a client PC in the first embodiment.

以下に本発明の一実施形態を示す。本発明の技術範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。   An embodiment of the present invention is shown below. The technical scope of the present invention is defined by the claims, and is not limited by the following individual embodiments.

<<実施形態1>>
(通信システム)
図1は本発明の一実施形態に係る通信システムの構成図である。
<< Embodiment 1 >>
(Communications system)
FIG. 1 is a configuration diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention.

図1は、プリンタ101、クライアントPC102、及び基地局103を有する通信システムを示している。本通信システムでは、2つの無線ネットワークが構築される。第一の無線ネットワークは無線ネットワーク104であり、第二の無線ネットワークは無線ネットワーク105である。第一の無線ネットワークは基地局103により構成され、第二の無線ネットワークはプリンタ101により構成される。   FIG. 1 shows a communication system having a printer 101, a client PC 102, and a base station 103. In this communication system, two wireless networks are constructed. The first wireless network is the wireless network 104, and the second wireless network is the wireless network 105. The first wireless network is configured by the base station 103, and the second wireless network is configured by the printer 101.

本実施形態においては、プリンタ101、クライアントPC102、基地局103はそれぞれ無線による通信機能を備えている。この通信機能は、無線通信が可能なあらゆる方式でよいが、本実施形態では、無線LANを用いる場合について説明する。また、これらの装置は、無線通信により情報の送受信を行い、その情報に基づいて様々な情報処理を行う情報処理装置でもある。基地局103は、無線通信の基地局としての機能を果たす装置であればよく、アクセスポイントなどにより実現される。   In the present embodiment, the printer 101, the client PC 102, and the base station 103 each have a wireless communication function. This communication function may be any method capable of wireless communication, but in this embodiment, a case where a wireless LAN is used will be described. These apparatuses are also information processing apparatuses that transmit and receive information by wireless communication and perform various information processing based on the information. The base station 103 may be any device that functions as a base station for wireless communication, and is realized by an access point or the like.

基地局103は無線ネットワーク104を構築するとともに、バックボーンネットワーク106と接続している。バックボーンネットワーク106は例えばEthernet(登録商標)等である。   The base station 103 constructs a wireless network 104 and is connected to the backbone network 106. The backbone network 106 is, for example, Ethernet (registered trademark).

本実施形態に係る構成の目的は、クライアントPC102が、第一の無線ネットワークを介してプリンタ101を使用するための設定を簡易に行うことである。この目的の達成のため、本発明では、プリンタ101が第二の無線ネットワークを構築し、第一の無線ネットワークにおける自らを識別する識別情報をクライアントPC102に提供する。これにより、クライアントPC102が、プリンタ101を第一の無線ネットワークにおいて識別して自動的にペアリングを実行することを可能にする。   The object of the configuration according to the present embodiment is to make it easy for the client PC 102 to make settings for using the printer 101 via the first wireless network. In order to achieve this object, in the present invention, the printer 101 constructs a second wireless network and provides identification information for identifying itself in the first wireless network to the client PC 102. This enables the client PC 102 to identify the printer 101 in the first wireless network and automatically execute pairing.

(ハードウェア構成)
図2は、本実施形態に係るプリンタ101のハードウェア構成の一例を表すブロック図である。
(Hardware configuration)
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the printer 101 according to the present embodiment.

101はプリンタ全体を示す。201は、記憶部202に記憶される制御プログラムを実行することによりプリンタ101全体を制御する制御部である。202は制御部201が実行する制御プログラムと、無線通信パラメータ等の各種情報を記憶する記憶部である。後述する各種動作は、記憶部202に記憶された制御プログラムを制御部201が実行することにより行われる。203はプリンタ101に電源を供給する電源部である。204はプリンタ101を操作するための操作部である。操作部にはプリンタに入力を行うための操作ボタン等が含まれる。205はアンテナ制御部、そして206はアンテナである。207は無線通信を行うための無線通信処理部である。208は本実施形態における初期設定、又はペアリング処理の開始のためのトリガを与える初期設定ボタンである。初期設定ボタンは無線LANの無線通信パラメータ設定ボタンとして併用されてもよい。初期設定ボタン208の押下を検知すると、例えば、操作の受付をした旨の制御信号が制御部201へ入力され、本実施形態の処理が開始する。209は各種表示を行う表示部でありLCD(Liquid Crystal Display)やLED(Light Emitting Diode)のように視覚で認知可能な情報の出力、あるいはスピーカなどの音出力が可能な機能を有する。また、プリンタとして動作するための印刷制御機能や印刷実行機能等のハードウェアも当然備えている。しかし、これらは本実施形態の説明に直接関係しないため図示しない。制御部201はユーザによる操作で初期設定ボタン208の操作を検出することにより、後述する初期設定動作を開始する。   Reference numeral 101 denotes the entire printer. A control unit 201 controls the entire printer 101 by executing a control program stored in the storage unit 202. A storage unit 202 stores a control program executed by the control unit 201 and various types of information such as wireless communication parameters. Various operations described below are performed by the control unit 201 executing a control program stored in the storage unit 202. A power supply unit 203 supplies power to the printer 101. Reference numeral 204 denotes an operation unit for operating the printer 101. The operation unit includes operation buttons for inputting to the printer. 205 is an antenna control unit, and 206 is an antenna. Reference numeral 207 denotes a wireless communication processing unit for performing wireless communication. Reference numeral 208 denotes an initial setting button for giving a trigger for starting the initial setting or pairing process in the present embodiment. The initial setting button may be used in combination as a wireless LAN wireless communication parameter setting button. When the pressing of the initial setting button 208 is detected, for example, a control signal indicating that the operation has been accepted is input to the control unit 201, and the processing of the present embodiment is started. Reference numeral 209 denotes a display unit that performs various displays, and has a function capable of outputting visually recognizable information such as an LCD (Liquid Crystal Display) and an LED (Light Emitting Diode), or outputting sound such as a speaker. Further, it naturally includes hardware such as a print control function and a print execution function for operating as a printer. However, these are not shown because they are not directly related to the description of the present embodiment. The control unit 201 detects an operation of the initial setting button 208 by an operation by the user, thereby starting an initial setting operation described later.

なお、本実施形態におけるクライアントPC102のハードウェア構成はプリンタ101と同様の構成で実現可能であるため、ここでの説明は省略する。また、基地局103に関しては一般的な無線LANの基地局のハードウェア構成で実現可能であるためここでの説明は省略する。   Note that the hardware configuration of the client PC 102 in this embodiment can be realized by the same configuration as that of the printer 101, and thus the description thereof is omitted here. Further, since the base station 103 can be realized by a hardware configuration of a general wireless LAN base station, description thereof is omitted here.

(プリンタの機能構成)
図3は、本実施形態に係るプリンタ101が実行するソフトウェア機能ブロックの構成の一例を表すブロック図である。本図においても、プリンタの印刷機能等の情報処理装置としての機能の図示及び説明は、本実施形態の説明に直接関係しないため省略する。
(Functional configuration of printer)
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a configuration of software function blocks executed by the printer 101 according to the present embodiment. Also in this figure, illustration and description of functions as an information processing apparatus such as a printing function of a printer are omitted because they are not directly related to the description of the present embodiment.

300はソフトウェア機能ブロック全体を示している。301はモード制御部であり、動作モードの判定処理や基地局モード動作部302および端末モード動作部303の各モードの起動や終了の制御を行う。302は基地局モード動作部であり、プリンタ101を基地局として動作させるための制御を行う。303は端末モード動作部であり、プリンタ101を端末として動作させるための制御を行う。以降、基地局として動作している場合を基地局モード、端末として動作している場合を端末モードと呼ぶ。   Reference numeral 300 denotes an entire software function block. Reference numeral 301 denotes a mode control unit that controls operation mode determination processing and activation and termination of each mode of the base station mode operation unit 302 and the terminal mode operation unit 303. Reference numeral 302 denotes a base station mode operation unit that performs control for causing the printer 101 to operate as a base station. A terminal mode operation unit 303 performs control for operating the printer 101 as a terminal. Hereinafter, the case of operating as a base station is referred to as a base station mode, and the case of operating as a terminal is referred to as a terminal mode.

プリンタ101は、モード制御部301が、基地局モード動作部302及び端末モード動作部303を制御することにより、無線LANの基地局又は端末として動作できる。また、プリンタ101は基地局モードおよび端末モードの両方を同時に用いて動作することが可能である。すなわち、第一の無線ネットワークである無線ネットワーク104に端末モードで接続しつつ、基地局モードで第二の無線ネットワークである無線ネットワーク105を構築できる。   The printer 101 can operate as a wireless LAN base station or terminal when the mode control unit 301 controls the base station mode operation unit 302 and the terminal mode operation unit 303. The printer 101 can operate using both the base station mode and the terminal mode at the same time. That is, the wireless network 105 that is the second wireless network can be constructed in the base station mode while being connected to the wireless network 104 that is the first wireless network in the terminal mode.

本実施形態では、プリンタ101は、1つの無線インターフェース(以下、I/Fという)上でのソフトウェアによる制御により基地局モード及び端末モードで動作する。両方のモードの実装方法はこれに限るものではなく、それぞれのモード用の無線I/Fを用意してもよい。また、1つの無線I/Fをハードウェア的に切替えて各モードを制御するようにしてもよい。さらに、1つの無線I/Fを用いて、使用周波数帯域(使用チャネル)を変えて同時に利用するのであってもよい。   In the present embodiment, the printer 101 operates in a base station mode and a terminal mode by software control on a single wireless interface (hereinafter referred to as I / F). The mounting method of both modes is not limited to this, and a wireless I / F for each mode may be prepared. In addition, each mode may be controlled by switching one wireless I / F in hardware. Furthermore, it is also possible to use one radio I / F at the same time by changing the use frequency band (use channel).

また、プリンタ101は基地局モードで動作時に、無線ネットワーク105内の端末にIPアドレスを割振るためのDHCPサーバ機能も備える。   The printer 101 also has a DHCP server function for allocating an IP address to terminals in the wireless network 105 when operating in the base station mode.

304は各種通信に関する情報、及びその他の制御情報等を受信する受信部である。305は各種通信に関する情報、及びその他の制御情報等を送信する送信部である。306はプリンタ101のペアリング設定の実行時に相手端末の認証を行う認証処理部である。   A receiving unit 304 receives information related to various types of communication and other control information. A transmission unit 305 transmits information related to various types of communication and other control information. Reference numeral 306 denotes an authentication processing unit that authenticates the counterpart terminal when executing the pairing setting of the printer 101.

307は通信パラメータ自動設定機能を提供するブロックである。本実施形態では、ネットワーク識別子としてのSSID、暗号方式、暗号鍵、認証方式、認証鍵等の無線LAN通信を行うために必要な無線通信パラメータの自動設定を行う。無線通信パラメータ自動設定機能には無線通信パラメータの提供を行う機能と、無線通信パラメータの受理を行う機能が存在する。   A block 307 provides a communication parameter automatic setting function. In the present embodiment, automatic setting of wireless communication parameters necessary for performing wireless LAN communication such as an SSID as a network identifier, an encryption method, an encryption key, an authentication method, and an authentication key is performed. The wireless communication parameter automatic setting function includes a function for providing wireless communication parameters and a function for receiving wireless communication parameters.

通信パラメータ自動設定機能ブロックは、通信パラメータ提供部308、通信パラメータ受理部309、通信パラメータプロトコル処理部310、及び通信パラメータ管理部311を備える。通信パラメータ提供部308は、無線通信パラメータの提供装置として機能する場合に、第二の無線ネットワーク上で無線通信パラメータを送出する。通信パラメータ受理部309は、無線通信パラメータ受理装置として機能する場合に、無線通信パラメータの提供装置から送信された無線通信パラメータを受信し、受理する。通信パラメータプロトコル処理部310は、無線通信パラメータ自動設定における各種プロトコルを処理する。そして、通信パラメータ管理部311は、プリンタ101が所持しているもしくは新たに作成した無線通信パラメータの保持及び管理を行う。また、どの無線通信パラメータを提供するかの管理も行う。   The communication parameter automatic setting function block includes a communication parameter providing unit 308, a communication parameter receiving unit 309, a communication parameter protocol processing unit 310, and a communication parameter management unit 311. When the communication parameter providing unit 308 functions as a wireless communication parameter providing device, the communication parameter providing unit 308 transmits the wireless communication parameter on the second wireless network. When functioning as a wireless communication parameter accepting device, the communication parameter accepting unit 309 receives and accepts the wireless communication parameter transmitted from the wireless communication parameter providing device. The communication parameter protocol processing unit 310 processes various protocols in wireless communication parameter automatic setting. The communication parameter management unit 311 holds and manages wireless communication parameters possessed by the printer 101 or newly created. It also manages which wireless communication parameters are provided.

プリンタ101は端末モードで動作時に、通信パラメータ受理部309で無線通信パラメータを受信し、通信パラメータプロトコル処理部310で無線通信パラメータ自動設定プロトコル処理を実行する。これにより、無線通信パラメータ提供装置から無線ネットワークの無線通信パラメータを受信し、当該無線通信パラメータを用いて当該無線ネットワークに接続することができる。   When the printer 101 operates in the terminal mode, the communication parameter accepting unit 309 receives wireless communication parameters, and the communication parameter protocol processing unit 310 executes wireless communication parameter automatic setting protocol processing. Thereby, it is possible to receive the wireless communication parameter of the wireless network from the wireless communication parameter providing device and connect to the wireless network using the wireless communication parameter.

また、プリンタ101は基地局モードで動作時に、通信パラメータ提供部308で無線通信パラメータを第二の無線ネットワーク上に送出する。そして、当該無線通信パラメータを受信した通信装置との間で、通信パラメータプロトコル処理部310が無線通信パラメータ自動設定プロトコル処理を実行する。これにより、プリンタ101は自らが構築する無線ネットワーク105(第二の無線ネットワーク)の無線通信パラメータを提供し、無線通信パラメータの受理機能を有する通信装置と接続することができる。   When the printer 101 operates in the base station mode, the communication parameter providing unit 308 transmits wireless communication parameters to the second wireless network. Then, the communication parameter protocol processing unit 310 executes wireless communication parameter automatic setting protocol processing with the communication device that has received the wireless communication parameter. As a result, the printer 101 can provide wireless communication parameters of the wireless network 105 (second wireless network) constructed by itself, and can connect to a communication device having a function of accepting wireless communication parameters.

312は利用情報提供部である。利用情報提供部312は、プリンタ101を利用する端末(クライアントPC102)に対し、ペアリング情報を提供する。ペアリング情報とは、プリンタを無線ネットワーク104において識別するための識別情報である。具体的には、例えば、プリンタ101のネットワーク情報(IPアドレス・ポート・UUID等)やプリンタ名等の情報である。   Reference numeral 312 denotes a usage information providing unit. The usage information providing unit 312 provides pairing information to a terminal (client PC 102) that uses the printer 101. The pairing information is identification information for identifying the printer in the wireless network 104. Specifically, for example, the network information (IP address, port, UUID, etc.) of the printer 101 and information such as the printer name.

313は利用情報設定判定部である。利用情報設定判定部313は、クライアントPC102がプリンタ101との間のペアリング設定を実行済みであるか否かを判定する。クライアントPC102においてペアリング設定済みと判定した場合、ペアリング情報の提供を行う必要がないと考えられる。このため、利用情報設定判定部313は、例えば、クライアントPC102においてペアリング設定が未完了であると判定した場合に、ペアリング情報を提供するように利用情報提供部312を制御する。   Reference numeral 313 denotes a usage information setting determination unit. The usage information setting determination unit 313 determines whether the client PC 102 has already performed pairing setting with the printer 101. If the client PC 102 determines that pairing has been set, it is considered that it is not necessary to provide pairing information. For this reason, the usage information setting determination unit 313 controls the usage information providing unit 312 to provide pairing information when, for example, it is determined that the pairing setting is not completed in the client PC 102.

314は実行判定部である。実行判定部314は、クライアントPC102が提供情報を用いた設定(例えば、プリンタの利用を可能とする設定)を実行するか否か、又は実行の可否の判定を行う。この判定は、例えば、クライアントPC102から実行するか否かを示す実行情報を通知され、当該実行情報に基づいて行われる。クライアントPC102が設定を実行しないと判定した場合、ペアリング情報の提供を行う必要がないと考えられる。このため、実行判定部314は、例えば、クライアントPC102が設定を実行すると判定した場合に、ペアリング情報を提供するように利用情報提供部312を制御する。   Reference numeral 314 denotes an execution determination unit. The execution determination unit 314 determines whether or not the client PC 102 executes a setting using the provided information (for example, a setting that enables use of the printer) or whether or not the execution is possible. For example, this determination is notified from the client PC 102 of execution information indicating whether or not to execute, and is performed based on the execution information. When the client PC 102 determines not to perform setting, it is considered that it is not necessary to provide pairing information. For this reason, for example, when the client PC 102 determines to execute the setting, the execution determination unit 314 controls the usage information provision unit 312 to provide pairing information.

これらのソフトウェア機能ブロックは、必要に応じて用いられるものであり、すべてが必須ではない。例えば、クライアントPC102の認証を行わない場合は、認証処理部306はなくてもよい。また、クライアントPC102におけるペアリング情報の提供の要否によらず処理を実行する場合は、利用情報設定判定部313は不要である。さらに、クライアントPC102における提供情報を用いた設定の実行の有無を問わない場合は、実行判定部314は不要となる。   These software function blocks are used as necessary, and all of them are not essential. For example, when the client PC 102 is not authenticated, the authentication processing unit 306 may be omitted. Further, when the process is executed regardless of whether the client PC 102 needs to provide the pairing information, the usage information setting determination unit 313 is not necessary. Furthermore, the execution determination unit 314 is not necessary when it does not matter whether the setting using the provided information in the client PC 102 is executed.

(クライアントPCの機能構成)
図4は本実施形態に係る、クライアントPC102が実行するソフトウェア機能ブロックの構成の一例を表すブロック図である。
(Functional configuration of client PC)
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of software function blocks executed by the client PC 102 according to the present embodiment.

400はソフトウェア機能ブロック全体を示している。401は端末モード動作部であり、クライアントPC102を無線LANの端末として動作させるための制御を行う。402は各種通信に関する情報、及びその他の制御情報等を受信する受信部である。403は各種通信に関する情報、及びその他の制御情報等を送信する送信部である。404はクライアントPC102において、プリンタ101からペアリング設定の実行時に認証を要求された場合に認証を行う認証処理部である。   Reference numeral 400 denotes an entire software function block. A terminal mode operation unit 401 controls the client PC 102 to operate as a wireless LAN terminal. A receiving unit 402 receives information related to various communications, other control information, and the like. A transmission unit 403 transmits information related to various types of communication, other control information, and the like. Reference numeral 404 denotes an authentication processing unit that performs authentication in the client PC 102 when authentication is requested when the printer 101 executes pairing setting.

405は通信パラメータ自動設定機能を提供するブロックである。プリンタ101における307同様、無線通信を行うために必要な無線通信パラメータの自動設定を行う。通信パラメータ自動設定機能ブロックは、通信パラメータ提供部406、通信パラメータ受理部407、通信パラメータプロトコル処理部408、及び通信パラメータ管理部409を備える。   Reference numeral 405 denotes a block that provides a communication parameter automatic setting function. Similar to 307 in the printer 101, the wireless communication parameters necessary for wireless communication are automatically set. The communication parameter automatic setting function block includes a communication parameter providing unit 406, a communication parameter receiving unit 407, a communication parameter protocol processing unit 408, and a communication parameter management unit 409.

通信パラメータ提供部406は、無線通信パラメータの提供装置として機能する場合に、基地局を介して第一の無線ネットワーク上に無線通信パラメータを送出する。その際、クライアントPC102は無線ネットワーク104の無線通信パラメータを保持し、基地局103に対して無線通信パラメータ提供装置として登録する。そして、基地局103を介して第一の無線ネットワーク上で無線通信パラメータを提供し、無線ネットワーク104内の端末、例えばプリンタ101、との間で無線通信パラメータの自動設定を実行する。通信パラメータ受理部407は、無線通信パラメータ受理装置として機能する場合に、無線通信パラメータの提供装置から送信された無線通信パラメータを受理する。通信パラメータプロトコル処理部408は、無線通信パラメータ自動設定における各種プロトコルを処理する。通信パラメータ管理部409は、クライアントPC102が所持しているもしくは新たに作成した無線通信パラメータの管理を行う。また、どの無線通信パラメータを提供するかの管理も行う。   When the communication parameter providing unit 406 functions as a wireless communication parameter providing device, the communication parameter providing unit 406 transmits the wireless communication parameters to the first wireless network via the base station. At that time, the client PC 102 holds the wireless communication parameters of the wireless network 104 and registers it as a wireless communication parameter providing device with the base station 103. Then, wireless communication parameters are provided on the first wireless network via the base station 103, and automatic setting of wireless communication parameters is executed with a terminal in the wireless network 104, for example, the printer 101. The communication parameter receiving unit 407 receives the wireless communication parameter transmitted from the wireless communication parameter providing device when functioning as a wireless communication parameter receiving device. A communication parameter protocol processing unit 408 processes various protocols in wireless communication parameter automatic setting. The communication parameter management unit 409 manages the wireless communication parameters possessed by the client PC 102 or newly created. It also manages which wireless communication parameters are provided.

なお、基地局103も無線通信パラメータ自動設定プロトコル処理を実行可能である。ただし、クライアントPC102が無線通信パラメータ提供装置として動作する場合、クライアントPC102と無線ネットワーク104内の端末との間の無線通信パラメータ自動設定プロトコル処理のための中継処理を行う。   The base station 103 can also execute the wireless communication parameter automatic setting protocol process. However, when the client PC 102 operates as a wireless communication parameter providing device, relay processing for wireless communication parameter automatic setting protocol processing between the client PC 102 and a terminal in the wireless network 104 is performed.

クライアントPC102は無線LANにおける端末として動作し、基地局103の構築する無線ネットワーク104に無線LAN接続する。また、クライアントPC102は、プリンタ101の構築する無線ネットワーク105にも接続できる。この場合、クライアントPC102は、通信パラメータ受理部407により、プリンタ101の通信パラメータ提供部308が送出した無線通信パラメータを受信する。そして、通信パラメータプロトコル処理部408が無線通信パラメータ自動設定プロトコル処理を実行する。   The client PC 102 operates as a terminal in a wireless LAN and connects to the wireless network 104 constructed by the base station 103 via a wireless LAN. The client PC 102 can also be connected to a wireless network 105 constructed by the printer 101. In this case, the client PC 102 receives the wireless communication parameter transmitted from the communication parameter providing unit 308 of the printer 101 by the communication parameter receiving unit 407. Then, the communication parameter protocol processing unit 408 executes wireless communication parameter automatic setting protocol processing.

410は利用情報設定部である。利用情報設定部410は、プリンタ101からペアリング情報を受信する。そして、利用情報設定部410は、クライアントPC102がプリンタ101を利用するために必要なペアリングの設定を実行する。ペアリングは、例えば、プリンタ101にIDを付与し、クライアントPC102の記憶部にペアリング情報を当該IDと関連付けて保存する。これにより、ユーザがプリンタ101のIDをクライアントPC上で選択すると、プリンタ101のペアリング情報が呼び出される。そして、クライアントPC102は、当該情報を用いて無線ネットワーク104に接続されているプリンタ101を操作することが可能となる。   Reference numeral 410 denotes a usage information setting unit. The usage information setting unit 410 receives pairing information from the printer 101. The usage information setting unit 410 executes pairing settings necessary for the client PC 102 to use the printer 101. In pairing, for example, an ID is assigned to the printer 101, and pairing information is stored in the storage unit of the client PC 102 in association with the ID. Thereby, when the user selects the ID of the printer 101 on the client PC, the pairing information of the printer 101 is called. Then, the client PC 102 can operate the printer 101 connected to the wireless network 104 using the information.

411は利用情報設定判定部である。利用情報設定判定部411は、クライアントPC102が、プリンタ101とのペアリング設定を実行済みであるか否かを判定する。判定結果は、プリンタ101に向けて送信される。   Reference numeral 411 denotes a usage information setting determination unit. The usage information setting determination unit 411 determines whether the client PC 102 has already performed pairing setting with the printer 101. The determination result is transmitted to the printer 101.

これらのソフトウェア機能ブロックは、必要に応じて用いられるものであり、すべてが必須ではない。例えば、ペアリング設定の実行時に認証を行わない場合は、認証処理部404はなくてもよく、ペアリング情報の提供の要否によらず処理を実行する場合は、利用情報設定判定部411は不要である
なお、全ての機能ブロックはソフトウェアもしくはハードウェア的に相互関係を有するものである。また、上記機能ブロックは一例であり、複数の機能ブロックが1つの機能ブロックを構成するようにしてもよいし、何れかの機能ブロックが更に複数の機能を行うブロックに分かれてもよい。
These software function blocks are used as necessary, and all of them are not essential. For example, if authentication is not performed at the time of executing the pairing setting, the authentication processing unit 404 may not be provided. Not necessary. All functional blocks have a mutual relationship in software or hardware. Further, the functional block is an example, and a plurality of functional blocks may constitute one functional block, or any functional block may be further divided into blocks that perform a plurality of functions.

(システム動作)
以下では、図5を用いて、本実施形態に係る処理全体の流れについて説明する。図5は本実施形態における各装置間のシーケンス図である。
(System operation)
Below, the flow of the whole process which concerns on this embodiment is demonstrated using FIG. FIG. 5 is a sequence diagram between the apparatuses in the present embodiment.

なお、本実施形態では、プリンタ101は無線ネットワーク104の無線通信パラメータを所持していないものとし、クライアントPC102はプリンタ101を利用するためのペアリングの設定は未設定であるとする。このため、以下の処理では、プリンタ101を無線ネットワーク104に接続し、プリンタ101とペアリングの設定を行う。   In this embodiment, it is assumed that the printer 101 does not have the wireless communication parameters of the wireless network 104, and that the client PC 102 has not been set for pairing to use the printer 101. For this reason, in the following processing, the printer 101 is connected to the wireless network 104 and pairing with the printer 101 is set.

処理の開始に伴い、クライアントPC102を無線通信パラメータ提供モードに設定する(M517)。これは、例えば、初期設定に必要なプリンタ101のドライバや初期設定を行うためのアプリケーションなどのソフトウェアのインストールの実行により行われる。この場合、当該アプリケーションがクライアントPC102を無線通信パラメータ提供モードに設定する。設定する際、クライアントPC102のユーザに当該設定を実行する旨の通知を出してもよい。また、無線通信パラメータ提供モードへの移行は、ソフトウェアによる実行でなくてよく、初期設定ボタン208の押下を検知(M518)後に実行されてもよい。なお、ソフトウェアのインストールは、例えば、CD−ROM等の記録媒体を介して提供されるデータに基づき実行される。   With the start of processing, the client PC 102 is set to the wireless communication parameter providing mode (M517). This is performed, for example, by executing installation of software such as a driver of the printer 101 necessary for initial setting and an application for performing initial setting. In this case, the application sets the client PC 102 to the wireless communication parameter providing mode. When setting, the user of the client PC 102 may be notified that the setting is to be executed. Further, the transition to the wireless communication parameter providing mode may not be executed by software, but may be executed after detecting the pressing of the initial setting button 208 (M518). The software installation is executed based on data provided via a recording medium such as a CD-ROM.

無線通信パラメータ提供モードの設定後、クライアントPC102の表示部は、プリンタ101の初期設定ボタン208を押下するように指示を表示する。   After setting the wireless communication parameter provision mode, the display unit of the client PC 102 displays an instruction to press the initial setting button 208 of the printer 101.

プリンタ101は、初期設定ボタン208の押下を受け付ける(M519)と、モード制御部301において、第一設定処理判定を行う(M520)。第一設定処理判定では、プリンタ101と無線ネットワーク104との間の接続設定が済んでいるか否かを判定する。その結果に基づき、端末モード又は基地局モードのいずれかのモードが選択される。無線ネットワーク104の接続設定が未完了の場合は、プリンタ101のモード制御部301は端末モードを選択し、無線ネットワーク104との接続設定に移行する。無線ネットワーク104の接続設定が完了している場合は、プリンタ101のモード制御部301は基地局モードを選択し、ペアリング設定へ移行する。なお、本実施形態では、上記の通り、無線ネットワーク104への接続処理が未完了であるため、図5の第一設定処理判定において端末モードが選択される。   When the printer 101 accepts pressing of the initial setting button 208 (M519), the mode control unit 301 makes a first setting process determination (M520). In the first setting process determination, it is determined whether or not the connection setting between the printer 101 and the wireless network 104 has been completed. Based on the result, either the terminal mode or the base station mode is selected. When the connection setting of the wireless network 104 is not completed, the mode control unit 301 of the printer 101 selects the terminal mode and shifts to the connection setting with the wireless network 104. When the connection setting of the wireless network 104 has been completed, the mode control unit 301 of the printer 101 selects the base station mode and shifts to the pairing setting. In the present embodiment, as described above, since the connection process to the wireless network 104 is not completed, the terminal mode is selected in the first setting process determination of FIG.

端末モードが選択されると、モード制御部301は端末モード動作部303を起動し、プリンタ101は端末モードで動作を開始する(M521)。また、無線通信パラメータの受理モードを起動する(M521)。既に端末モードで起動し、無線通信パラメータの受理モードが起動されている場合はこの処理は省略される。   When the terminal mode is selected, the mode control unit 301 activates the terminal mode operation unit 303, and the printer 101 starts operating in the terminal mode (M521). Also, the wireless communication parameter acceptance mode is activated (M521). This processing is omitted when the wireless communication parameter acceptance mode is already activated in the terminal mode.

一方、クライアントPC102は、無線通信パラメータ提供モードへの移行設定後、基地局へのパラメータ提供装置登録処理(M501)を行う。パラメータ提供装置登録処理により、クライアントPC102が基地局103の無線通信パラメータを提供する装置として登録される。無線通信パラメータ提供装置登録処理は予め行われていてもよく、その場合はこの処理は不要となる。   On the other hand, the client PC 102 performs parameter providing device registration processing (M501) to the base station after setting to shift to the wireless communication parameter providing mode. Through the parameter providing device registration process, the client PC 102 is registered as a device that provides the wireless communication parameters of the base station 103. The wireless communication parameter providing device registration process may be performed in advance, and in this case, this process becomes unnecessary.

続いて、無線通信パラメータ自動設定開始通知(M502)を行う。無線通信パラメータ自動設定開始通知では、クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定が開始された旨を基地局103へ通知する。なお、クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定が開始された旨の通知後、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータの受信待ち状態となる。   Subsequently, a wireless communication parameter automatic setting start notification (M502) is performed. In the wireless communication parameter automatic setting start notification, the client PC 102 notifies the base station 103 that the wireless communication parameter automatic setting has started. The client PC 102 waits to receive wireless communication parameter automatic setting protocol data after notifying that the wireless communication parameter automatic setting has started.

基地局103はクライアントPC102から無線通信パラメータ自動設定開始通知を受信すると、無線通信パラメータ自動設定処理を実行可能な旨の信号を含んだビーコンの送出を開始する(M503)。   Upon receiving the wireless communication parameter automatic setting start notification from the client PC 102, the base station 103 starts sending a beacon including a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting process can be executed (M503).

プリンタ101は当該ビーコンを受信し、ビーコン内に無線通信パラメータ自動設定処理が実行可能な旨の信号が含まれているか否かを判定する。そして、ビーコンに無線通信パラメータ自動設定処理が実行可能な旨の信号が含まれている場合、Probe要求を送信する(M504)。   The printer 101 receives the beacon and determines whether the beacon includes a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting process can be executed. If the beacon includes a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting process can be executed, a Probe request is transmitted (M504).

基地局103はプリンタ101の送信したProbe要求(M504)に対して無線通信パラメータ自動設定処理の信号を含んだProbe応答を送信する(M505)。   In response to the Probe request (M504) transmitted from the printer 101, the base station 103 transmits a Probe response including a wireless communication parameter automatic setting process signal (M505).

プリンタ101は、Probe応答を受信すると、基地局103を介してクライアントPC102との間の無線通信パラメータ自動設定処理を開始する(M506)。無線通信パラメータ自動設定処理が開始されると、プリンタ101は無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを基地局103に向けて送信する。   Upon receiving the Probe response, the printer 101 starts wireless communication parameter automatic setting processing with the client PC 102 via the base station 103 (M506). When the wireless communication parameter automatic setting process is started, the printer 101 transmits wireless communication parameter automatic setting protocol data to the base station 103.

基地局103は無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを受信すると、クライアントPC102に転送する。   When the base station 103 receives the wireless communication parameter automatic setting protocol data, the base station 103 transfers the data to the client PC 102.

このときクライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータの受信待ち状態である。クライアントPC102は、この状態で無線通信パラメータ自動設定プロトコルデータを受信すると、基地局103を介して、プリンタ101との間で無線通信パラメータ自動設定処理を開始する。無線通信パラメータ自動設定処理により、無線ネットワーク104(第一の無線ネットワーク)に用いられる無線通信パラメータがプリンタ101へ送信される。実際には、無線通信パラメータは、クライアントPC102の通信パラメータ提供部から基地局103経由でプリンタ101へ送信され、プリンタ101の通信パラメータ受理部で受理される。   At this time, the client PC 102 is waiting to receive data of the wireless communication parameter automatic setting protocol. When receiving the wireless communication parameter automatic setting protocol data in this state, the client PC 102 starts the wireless communication parameter automatic setting process with the printer 101 via the base station 103. Wireless communication parameters used for the wireless network 104 (first wireless network) are transmitted to the printer 101 by the wireless communication parameter automatic setting process. Actually, the wireless communication parameters are transmitted from the communication parameter providing unit of the client PC 102 to the printer 101 via the base station 103 and received by the communication parameter receiving unit of the printer 101.

プリンタ101では基地局103の第一の無線通信パラメータを受信した後、当該無線通信パラメータを用いて無線ネットワーク104への接続を行う(M508)。プリンタ101は、無線通信パラメータ自動設定処理により受信した無線通信パラメータを用いて、端末モードで無線ネットワーク104へ無線LAN接続し、基地局103からDHCPによるIPアドレスの取得を行う。IPアドレスを取得することでプリンタ101は無線ネットワーク104での通信が可能になる。   After receiving the first wireless communication parameter of the base station 103, the printer 101 uses the wireless communication parameter to connect to the wireless network 104 (M508). The printer 101 uses the wireless communication parameter received by the wireless communication parameter automatic setting process to establish a wireless LAN connection to the wireless network 104 in the terminal mode, and obtains an IP address from the base station 103 by DHCP. By acquiring the IP address, the printer 101 can communicate with the wireless network 104.

プリンタ101は、無線ネットワーク104に接続後、第二設定処理判定を行う(M522)。第二設定処理判定は、第一の無線ネットワークで無線通信パラメータを提供した装置、つまり本実施形態におけるクライアントPC102、との間でペアリング設定等の処理を行うか否かの判定を行う。第二設定処理判定では、例えば、クライアントPC102がプリンタ101との間のペアリング設定を済ませているか否かを判定する。そして、設定済みの場合はペアリング設定不要とし、未設定の場合は設定が必要とする。これらの情報は、例えば、上述の無線通信パラメータ自動設定処理において、クライアントPC102から基地局103の無線通信パラメータをプリンタ101に送付する際のデータに含めることができる。情報の内容は、例えば、既にクライアントPC102がプリンタ101とペアリング設定済みである場合は、ペアリング設定処理を実行しない旨の情報であり、ペアリング設定が未設定の場合は、ペアリング設定処理を実行する旨の情報となる。なお、本実施形態では、プリンタ101とクライアントPC102との間のペアリングは実行済みではないため、利用設定の処理を行うと判定される。   After connecting to the wireless network 104, the printer 101 performs the second setting process determination (M522). In the second setting process determination, it is determined whether or not a process such as pairing setting is to be performed with an apparatus that provides wireless communication parameters in the first wireless network, that is, the client PC 102 in the present embodiment. In the second setting process determination, for example, it is determined whether or not the client PC 102 has completed pairing setting with the printer 101. If the setting is completed, the pairing setting is not required. If the setting is not set, the setting is required. Such information can be included, for example, in data when the wireless communication parameters of the base station 103 are sent from the client PC 102 to the printer 101 in the above-described wireless communication parameter automatic setting process. The content of the information is, for example, information indicating that the pairing setting process is not executed when the client PC 102 has already been paired with the printer 101, and the pairing setting process when the pairing setting is not set. Is information to execute. In this embodiment, since the pairing between the printer 101 and the client PC 102 has not been executed, it is determined that the usage setting process is performed.

利用設定の処理を行うと判定された場合、プリンタ101は基地局モードでの動作を開始する(M523)。モード制御部301が基地局モード動作部302を起動し、プリンタ101は基地局としての動作も開始する。そして、プリンタ101は、無線ネットワーク105(第二の無線ネットワーク)を構築する。なお、この時点で、プリンタ101は端末モードと基地局モードの両方で動作している。つまり、無線ネットワーク104(第一の無線ネットワーク)に接続しながら、無線ネットワーク105(第二の無線ネットワーク)を構築している。   If it is determined that the usage setting process is to be performed, the printer 101 starts operation in the base station mode (M523). The mode control unit 301 activates the base station mode operation unit 302, and the printer 101 also starts operation as a base station. Then, the printer 101 constructs a wireless network 105 (second wireless network). At this point, the printer 101 is operating in both the terminal mode and the base station mode. That is, the wireless network 105 (second wireless network) is constructed while being connected to the wireless network 104 (first wireless network).

プリンタ101は、無線ネットワーク105の無線通信パラメータ(第二の無線通信パラメータ)の提供を行うため、無線通信パラメータ提供モードを起動する(M523)。続いて、プリンタ101は無線通信パラメータ自動設定処理を実行可能な旨の信号を含んだビーコンの送信を開始する(M509)。そして、ビーコンの送信開始後、Probe要求の受信待ち状態になる。   The printer 101 activates a wireless communication parameter providing mode in order to provide wireless communication parameters (second wireless communication parameters) of the wireless network 105 (M523). Subsequently, the printer 101 starts transmitting a beacon including a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting process can be executed (M509). Then, after the start of beacon transmission, the system waits for reception of a Probe request.

一方、クライアントPC102は、プリンタの第一の無線ネットワーク(無線ネットワーク104)への接続設定が完了した後、第一の無線ネットワークとの無線接続を切断する(M507)。これにより、クライアントPC102が、第一の無線ネットワーク(無線ネットワーク104)と第二の無線ネットワーク(無線ネットワーク105)に同時に接続できない場合であっても、本実施形態を実行できる。なお、クライアントPC102が第一の無線ネットワークに接続しながら第二の無線ネットワークの無線通信パラメータ自動設定を実行できる場合は、第一の無線ネットワークを切断する必要はない。切断後、クライアントPC102は無線通信パラメータの受理モードを起動し、無線通信パラメータ自動設定を実行可能な旨の信号を含むビーコンの受信待ちを行う(M524)。   On the other hand, the client PC 102 disconnects the wireless connection with the first wireless network after the connection setting of the printer to the first wireless network (wireless network 104) is completed (M507). Thereby, even if the client PC 102 cannot connect to the first wireless network (wireless network 104) and the second wireless network (wireless network 105) at the same time, the present embodiment can be executed. When the client PC 102 can execute the wireless communication parameter automatic setting of the second wireless network while connecting to the first wireless network, it is not necessary to disconnect the first wireless network. After the disconnection, the client PC 102 activates the wireless communication parameter acceptance mode and waits for reception of a beacon including a signal indicating that wireless communication parameter automatic setting can be executed (M524).

クライアントPC102は、プリンタ101の送信しているビーコン(M509)を受信する。そして、ビーコン内に無線通信パラメータ自動設定処理が実行可能な旨の信号が含まれている場合に、プリンタ101に対して無線通信パラメータ自動設定処理の信号を含むProbe要求を送信する(M510)。送信後、Probe応答を待ち受ける。   The client PC 102 receives the beacon (M509) transmitted from the printer 101. If the beacon includes a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting processing can be executed, a Probe request including the wireless communication parameter automatic setting processing signal is transmitted to the printer 101 (M510). After transmission, it waits for a Probe response.

プリンタ101はクライアントPC102の送信したProbe要求(M510)を受信すると、無線通信パラメータ自動設定処理の信号を含むProbe応答を送信する(M511)。   Upon receiving the Probe request (M510) transmitted from the client PC 102, the printer 101 transmits a Probe response including a signal for wireless communication parameter automatic setting processing (M511).

クライアントPC102は、Probe応答(M511)を受信すると、プリンタ101との間で無線通信パラメータ自動設定処理(M512)を開始する。プリンタ101も、クライアントPC102から無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを受信し、無線通信パラメータ自動設定処理(M512)を開始する。無線通信パラメータ自動設定処理により、プリンタ101の基地局モードで構築している無線ネットワーク105で用いられる無線通信パラメータがプリンタ101からクライアントPC102へ送信される。クライアントPC102は無線通信パラメータ自動設定処理により、プリンタ101から無線通信パラメータを受信すると、当該無線通信パラメータを用いて無線ネットワーク105へ接続する。無線ネットワーク105へ無線LAN接続した後、プリンタ101との間でDHCPによるIPアドレスの取得を行う。IPアドレスを取得することでクライアントPC102は無線ネットワーク105での通信が可能になる。   Upon receiving the Probe response (M511), the client PC 102 starts wireless communication parameter automatic setting processing (M512) with the printer 101. The printer 101 also receives the wireless communication parameter automatic setting protocol data from the client PC 102 and starts the wireless communication parameter automatic setting process (M512). Through the wireless communication parameter automatic setting process, wireless communication parameters used in the wireless network 105 constructed in the base station mode of the printer 101 are transmitted from the printer 101 to the client PC 102. When the client PC 102 receives wireless communication parameters from the printer 101 by wireless communication parameter automatic setting processing, the client PC 102 connects to the wireless network 105 using the wireless communication parameters. After establishing a wireless LAN connection to the wireless network 105, an IP address is obtained by DHCP with the printer 101. By acquiring the IP address, the client PC 102 can communicate with the wireless network 105.

プリンタ101は、無線通信パラメータ自動設定処理が完了すると、クライアントPC102の接続待ち状態になる。クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定処理が完了すると、プリンタ101に接続する(M513)。   When the wireless communication parameter automatic setting process is completed, the printer 101 enters a connection waiting state for the client PC 102. When the wireless communication parameter automatic setting process is completed, the client PC 102 connects to the printer 101 (M513).

プリンタ101は、クライアントPC102の接続後、クライアントPC102に対してペアリング情報を提供する。ペアリング情報は、プリンタ101の無線ネットワーク104において識別する識別情報であり、例えば、ネットワーク情報(IPアドレス・ポート・UUID等)やプリンタ名等の情報である。プリンタ101は、これらの情報の少なくとも一つをクライアントPC102へ提供する。   The printer 101 provides pairing information to the client PC 102 after the connection with the client PC 102. The pairing information is identification information that is identified in the wireless network 104 of the printer 101, and is information such as network information (IP address, port, UUID, etc.) and printer name, for example. The printer 101 provides at least one of these pieces of information to the client PC 102.

クライアントPC102はペアリング情報を受信する。ペアリング情報により、クライアントPC102は、第一の無線ネットワーク(無線ネットワーク104)上でプリンタ101を識別できる。クライアントPC102は、ペアリング情報を保存し、以降は、保存したペアリング情報により第一の無線ネットワーク上でプリンタ101を特定し、利用することができるようになる。   The client PC 102 receives pairing information. Based on the pairing information, the client PC 102 can identify the printer 101 on the first wireless network (wireless network 104). The client PC 102 saves the pairing information, and thereafter, the printer 101 can be identified and used on the first wireless network based on the saved pairing information.

その後、クライアントPC102は、第二の無線ネットワーク(無線ネットワーク105)との無線LAN接続を切断する(M515)。そして第一の無線ネットワーク(無線ネットワーク104)に再接続する(M516)。再接続する際の無線ネットワーク104の無線通信パラメータはクライアントPC102の通信パラメータ管理部409に記憶させておく。プリンタ101においてもクライアントPC102との間でペアリング情報の提供が終了することで設定処理を終了する。   Thereafter, the client PC 102 disconnects the wireless LAN connection with the second wireless network (wireless network 105) (M515). Then, reconnection to the first wireless network (wireless network 104) is performed (M516). The wireless communication parameters of the wireless network 104 at the time of reconnection are stored in the communication parameter management unit 409 of the client PC 102. In the printer 101 as well, the setting process ends when the provision of the pairing information with the client PC 102 ends.

(プリンタの動作)
続いて、プリンタ101の動作を図6、図7及び図8を用いて説明する。プリンタ101の動作は、第一の無線ネットワークへ接続する部分(S602〜S609)と第二の無線ネットワークを構築する部分(S611〜S618)を含む。また、第一の無線ネットワーク上で自らを識別するための識別情報を第二の無線ネットワークを介してクライアントPC102へ送信する部分(S619)を含む。さらに、第一の無線ネットワークへの接続設定を実行するか否かを判定する部分(S601、図7)、及び、ペアリングを実行するか否かを判定する部分(S611、図8)が含まれる。これにより、例えば、第一の無線ネットワークへの接続処理後、第二の無線ネットワークを自ら構築し、そこに接続してきたクライアントPC102へ、上記の識別情報を第二の無線ネットワークを介して送信する。以下では、これらの動作について詳細に説明する。
(Printer operation)
Next, the operation of the printer 101 will be described with reference to FIGS. The operation of the printer 101 includes a part for connecting to the first wireless network (S602 to S609) and a part for constructing the second wireless network (S611 to S618). Also included is a portion (S619) for transmitting identification information for identifying itself on the first wireless network to the client PC 102 via the second wireless network. Furthermore, a part for determining whether or not to set connection to the first wireless network (S601, FIG. 7) and a part for determining whether or not to execute pairing (S611 and FIG. 8) are included. It is. Thereby, for example, after the connection processing to the first wireless network, the second wireless network is constructed by itself, and the identification information is transmitted to the client PC 102 connected thereto via the second wireless network. . Hereinafter, these operations will be described in detail.

プリンタ101においては、例えばユーザによる初期設定ボタン208の押下の受付を示す制御信号が制御部に到達することにより処理が開始される。処理が開始されると、まず、S601において第一設定処理判定が行われる。   In the printer 101, for example, the processing is started when a control signal indicating acceptance of pressing of the initial setting button 208 by the user reaches the control unit. When the processing is started, first setting processing determination is performed in S601.

第一設定処理判定に関し、図7を用いて説明する。第一設定処理判定では、プリンタ101が無線ネットワーク104において接続設定がされているか否かを判定する(S701)。接続設定がされていないと判定された場合(未設定の場合)は、無線ネットワーク104への接続設定を行うため、端末モードで無線ネットワークの接続設定処理(S703)に移行する。この場合、図5ではM520からM521へ、図6ではS601からS602へ進む。一方、既に接続設定がされていると判定された場合は、無線ネットワーク104への接続設定は不要であるから、基地局モードでクライアントPC102とのペアリング設定処理(S702)に移行する。この場合、図5ではM520からM523へ、図6ではS601からS611へ進む。なお、本実施形態では、S601からS611へ進んでいるが、S610へ進み、第二設定処理判定を行うようにしてもよい。また、第一設定処理判定は行わず、プリンタ101はS601を行わずに、S602から処理を開始することとしてもよい。   The first setting process determination will be described with reference to FIG. In the first setting process determination, it is determined whether or not the printer 101 is set for connection in the wireless network 104 (S701). If it is determined that the connection setting has not been made (if it has not been set), in order to set the connection to the wireless network 104, the process proceeds to the wireless network connection setting process (S703) in the terminal mode. In this case, the process proceeds from M520 to M521 in FIG. 5, and from S601 to S602 in FIG. On the other hand, if it is determined that the connection setting has already been made, the connection setting to the wireless network 104 is not necessary, and the process proceeds to the pairing setting process (S702) with the client PC 102 in the base station mode. In this case, the process proceeds from M520 to M523 in FIG. 5, and from S601 to S611 in FIG. In this embodiment, the process proceeds from S601 to S611. However, the process may proceed to S610 to perform the second setting process determination. Further, the first setting process determination is not performed, and the printer 101 may start the process from S602 without performing S601.

なお、上述の第一設定処理判定の判定方法は、基地局103との無線ネットワークの接続設定がされているか否かを判定しているが、これに限るものではない。プリンタ101は、端末モードを起動し、周囲の無線環境を検索し、プリンタ101が無線通信パラメータを設定済みの無線ネットワークが存在するか否かを判定するようにしてもよい。その場合、プリンタ101は、設定済みの無線ネットワークが存在しないと判定すると、端末モードによる無線ネットワークの設定処理へ移行する。また、プリンタ101は、設定済みの無線ネットワークが存在すると判定すると、基地局モードによるペアリング設定処理へ移行する。また、プリンタ101は、表示部209に無線ネットワークの設定を行うか、又はペアリングの設定を行うかを表示し、ユーザに選択させるようにしてもよい。   In addition, although the determination method of the above-mentioned 1st setting process determination determines whether the connection setting of the wireless network with the base station 103 is performed, it is not restricted to this. The printer 101 may activate the terminal mode, search the surrounding wireless environment, and determine whether or not there is a wireless network for which the printer 101 has been set with wireless communication parameters. In this case, if the printer 101 determines that there is no set wireless network, the printer 101 proceeds to wireless network setting processing in the terminal mode. If the printer 101 determines that a set wireless network exists, the printer 101 proceeds to pairing setting processing in the base station mode. Further, the printer 101 may display on the display unit 209 whether the wireless network setting or the pairing setting is to be performed, and allow the user to select.

本実施形態では、上述の通り、プリンタ101は無線ネットワーク104の無線通信パラメータを所持していない。このため、第一設定処理判定により、端末モードにて無線ネットワーク設定処理を行う(S703)。   In the present embodiment, as described above, the printer 101 does not have the wireless communication parameters of the wireless network 104. Therefore, the wireless network setting process is performed in the terminal mode based on the first setting process determination (S703).

プリンタ101のモード制御部301は、プリンタ101が端末モードで動作するよう、端末モード動作部303を起動する(S602)。既に端末モードで起動している場合は、S602は省略される。S603では、無線通信パラメータの受理モードとなるように、通信パラメータ受理部309が起動される。無線通信パラメータ受理モードに移行すると、S604において、無線通信パラメータ自動設定を実行可能な旨の信号を含むビーコンの受信待ちを行う。   The mode control unit 301 of the printer 101 activates the terminal mode operation unit 303 so that the printer 101 operates in the terminal mode (S602). If the terminal mode has already been activated, S602 is omitted. In step S603, the communication parameter accepting unit 309 is activated so as to enter the wireless communication parameter accepting mode. When the wireless communication parameter acceptance mode is entered, in step S604, reception of a beacon including a signal indicating that wireless communication parameter automatic setting can be performed is performed.

無線通信パラメータ受理モードでは、プリンタ101は、受信部402を介してビーコンを受信したか否かを判定する(S604)。受信したと判定した場合、ビーコン内に無線通信パラメータ自動設定処理が実行可能な旨の信号が含まれているか否かを判定する(S605)。含まれていなかった場合、S604に戻る。含まれていた場合は、S606に進み、該ビーコンを送信している基地局103に対して無線通信パラメータ自動設定処理の信号を含んだProbe要求を送信する。送信後、S607に進み、Probe応答を待ち受ける。   In the wireless communication parameter acceptance mode, the printer 101 determines whether a beacon is received via the receiving unit 402 (S604). If it is determined that it has been received, it is determined whether or not a signal indicating that wireless communication parameter automatic setting processing can be executed is included in the beacon (S605). If not included, the process returns to S604. If it is included, the process proceeds to S606, and a Probe request including a wireless communication parameter automatic setting process signal is transmitted to the base station 103 that is transmitting the beacon. After the transmission, the process proceeds to S607 and waits for a Probe response.

プリンタ101は、基地局103からProbe応答を受信すると(S607)、基地局103を介してクライアントPC102との間の無線通信パラメータ自動設定処理を開始する(S608)。   Upon receiving the Probe response from the base station 103 (S607), the printer 101 starts wireless communication parameter automatic setting processing with the client PC 102 via the base station 103 (S608).

無線通信パラメータ自動設定処理では、プリンタ101は、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを基地局103に向けて送信する。基地局103は無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを受信すると、クライアントPC102に転送する。クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを受信し、基地局103を介して、プリンタ101との間で無線通信パラメータ自動設定処理を行う。無線通信パラメータ自動設定処理により、基地局103の無線通信パラメータは、クライアントPC102から基地局103経由でプリンタ101へ転送される。   In the wireless communication parameter automatic setting process, the printer 101 transmits wireless communication parameter automatic setting protocol data to the base station 103. When the base station 103 receives the wireless communication parameter automatic setting protocol data, the base station 103 transfers the data to the client PC 102. The client PC 102 receives the wireless communication parameter automatic setting protocol data, and performs wireless communication parameter automatic setting processing with the printer 101 via the base station 103. Through the wireless communication parameter automatic setting process, the wireless communication parameters of the base station 103 are transferred from the client PC 102 to the printer 101 via the base station 103.

プリンタ101は、基地局103の無線通信パラメータを受信すると無線ネットワーク接続を行う(S609)。無線ネットワーク接続では受信した無線通信パラメータを用いて、端末モードで無線ネットワーク104へ無線LAN接続し、基地局103との間でDHCPによるIPアドレスの取得を行う。IPアドレスを取得することでプリンタ101は無線ネットワーク104での通信が可能になる。   When the printer 101 receives the wireless communication parameter of the base station 103, the printer 101 establishes a wireless network connection (S609). In the wireless network connection, using the received wireless communication parameters, a wireless LAN connection to the wireless network 104 is performed in the terminal mode, and an IP address is obtained by DHCP with the base station 103. By acquiring the IP address, the printer 101 can communicate with the wireless network 104.

無線ネットワーク104に接続後、プリンタ101の、利用情報設定判定部313は、S610にて第二設定処理判定を行う。第二設定処理判定は無線通信パラメータを提供した装置との間でペアリング設定のための処理(S611〜S619)を行うか否かの判定を行う。   After connecting to the wireless network 104, the usage information setting determination unit 313 of the printer 101 performs the second setting process determination in S610. In the second setting process determination, it is determined whether or not the process for pairing setting (S611 to S619) is performed with the apparatus that provides the wireless communication parameter.

第二設定処理判定では、例えば、クライアントPC102がプリンタ101との間のペアリング設定を済ませているか否かを判定する。そして、ペアリング設定が実行済みの場合はペアリング設定不要とし、未設定の場合は設定が必要とする。この判定は、例えば、クライアントPC102が、自らがプリンタ101との間のペアリング設定が実行済みであるか否かを判定し、その結果がプリンタ101に送信されることにより実行される。   In the second setting process determination, for example, it is determined whether or not the client PC 102 has completed pairing setting with the printer 101. When the pairing setting has been executed, the pairing setting is not required, and when it is not set, the setting is required. This determination is executed by, for example, determining whether or not the client PC 102 has already performed pairing setting with the printer 101 and transmitting the result to the printer 101.

また、第二設定処理判定では、例えば、クライアントPC102がプリンタ101との間のペアリング設定を実行するか否か、又は実行可能な状態にあるか否かを判定することもできる。例えば、クライアントPC102が、プリンタ101のドライバを有さずペアリング設定を実行できない場合や、ユーザの意思でペアリングを実行しない場合に、ペアリング処理に移行しないようにする。この場合、例えば、クライアントPC102は、ペアリングの実行が可能か否かを示す実行情報を生成し、プリンタ101へ送信する。   In the second setting process determination, for example, it can be determined whether or not the client PC 102 executes pairing setting with the printer 101 or is in an executable state. For example, when the client PC 102 does not have a driver for the printer 101 and cannot execute pairing setting, or when the client PC 102 does not execute pairing with the intention of the user, the client PC 102 does not shift to the pairing process. In this case, for example, the client PC 102 generates execution information indicating whether pairing can be executed and transmits the execution information to the printer 101.

送信する情報の内容は、例えば、クライアントPC102がペアリング設定を未実行であり、かつペアリングを実行可能である場合に、ペアリング設定処理を実行することを示す情報となる。また、それ以外の場合には、ペアリング設定処理を実行しない旨の情報となる。なお、ペアリングを実行する場合のみ通知をするのであってもよい。また、ペアリング設定が完了しているか否かの完了情報、及びペアリングを実行するか否かの実行情報を別に通知し、プリンタ101が通知された完了情報と実行情報に基づき、ペアリングの実行の要否を確認してもよい。   The content of the information to be transmitted is, for example, information indicating that the pairing setting process is executed when the client PC 102 has not performed pairing setting and can perform pairing. In other cases, the information indicates that the pairing setting process is not executed. In addition, you may notify only when performing pairing. Further, completion information indicating whether or not pairing setting has been completed and execution information indicating whether or not to execute pairing are separately notified. Based on the completion information and execution information notified by the printer 101, pairing You may confirm the necessity of execution.

また、情報の送信は、例えば、上述の無線通信パラメータ自動設定処理において、クライアントPC102から基地局103の無線通信パラメータをプリンタ101に送信する際のデータに含めることができる。   In addition, the transmission of information can be included in data when the wireless communication parameters of the base station 103 are transmitted from the client PC 102 to the printer 101 in the wireless communication parameter automatic setting process described above, for example.

この場合のプリンタ101の第二設定処理判定について、図8を用いて説明する。第二設定処理判定が開始されるとS801に進む。S801では、クライアントPC102から提供された無線通信パラメータ内にペアリング設定処理の実行要求を示す情報が含まれているか否かを判定する。ペアリング設定処理の実行要求が含まれていない場合は、ペアリング設定処理を実行しないと判断し、第二設定処理判定を終了する。この場合、図6ではS610から設定終了へ進む。ペアリング設定処理の実行要求が含まれている場合はS802に進む。S802においてペアリング設定処理を行うためにプリンタ101は基地局モードにてペアリング設定処理を行うと判断する。この場合、図6ではS610からS611へ進む。以上で第二設定処理判定を終了する。   The second setting process determination of the printer 101 in this case will be described with reference to FIG. When the second setting process determination is started, the process proceeds to S801. In step S <b> 801, it is determined whether or not information indicating a pairing setting process execution request is included in the wireless communication parameters provided from the client PC 102. When the execution request for the pairing setting process is not included, it is determined not to execute the pairing setting process, and the second setting process determination is terminated. In this case, in FIG. 6, the process proceeds from S610 to the end of setting. If the execution request for the pairing setting process is included, the process proceeds to S802. In step S802, in order to perform the pairing setting process, the printer 101 determines to perform the pairing setting process in the base station mode. In this case, in FIG. 6, the process proceeds from S610 to S611. The second setting process determination is thus completed.

なお、第二設定処理判定の判定方法はこれに限るものではない。ペアリング設定処理を行うか否かを識別できればよく、その情報を無線通信パラメータ内に含まずともクライアントPC102とプリンタ101間で情報を共有できるものであればよい。例えば、後述する第二の無線ネットワークに、クライアントPC102が接続後、ペアリング設定処理の実行要求の有無を確認し、実行要求がない場合には、ペアリング処理を行わず、処理を中止するのであってもよい。   Note that the determination method of the second setting process determination is not limited to this. It is only necessary to identify whether or not to perform the pairing setting process, and any information can be shared between the client PC 102 and the printer 101 without including the information in the wireless communication parameters. For example, after the client PC 102 is connected to the second wireless network, which will be described later, the presence / absence of a request for execution of the pairing setting process is confirmed. There may be.

また、第二設定処理判定は行なわなくてもよい。その場合、プリンタ101はS610を行わずに、S611に進む。   Further, the second setting process determination need not be performed. In that case, the printer 101 proceeds to S611 without performing S610.

S611では、プリンタ101のモード制御部301は、プリンタ101を基地局モードで動作させるために、基地局モード動作部302を起動する。基地局モード動作部302を起動することでプリンタ101は基地局としての動作も開始し、無線ネットワーク105を構築する。その後、S612に進む。既に基地局モードで動作している場合は、S611は省略される。これにより、プリンタ101は、端末モードとしての動作を継続しながら、基地局モードとしても動作することとなる。   In step S611, the mode control unit 301 of the printer 101 activates the base station mode operation unit 302 in order to operate the printer 101 in the base station mode. By activating the base station mode operation unit 302, the printer 101 also starts operation as a base station, and constructs the wireless network 105. Thereafter, the process proceeds to S612. If it is already operating in the base station mode, S611 is omitted. As a result, the printer 101 operates in the base station mode while continuing the operation in the terminal mode.

S612では、プリンタ101は、基地局モードで動作する際の無線通信パラメータの提供を行うため、通信パラメータ提供部308を起動する。既に無線通信パラメータ提供モードとして起動している場合は、S612は省略される。S613に進み、プリンタ101は無線通信パラメータ自動設定処理を実行可能な旨の信号を含んだビーコンの送信を開始する。S614に進み、Probe要求の受信待ち状態になる。   In step S612, the printer 101 activates the communication parameter providing unit 308 in order to provide wireless communication parameters when operating in the base station mode. If the wireless communication parameter providing mode has already been started, S612 is omitted. In step S613, the printer 101 starts transmitting a beacon including a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting process can be executed. Proceeding to S614, the probe request reception wait state is entered.

Probe要求を受信すると、そのProbe要求に、プリンタ101に対する無線通信パラメータ自動設定処理の信号が含まれているか否かを判定する(S615)。含まれている場合は、S616に進み、無線通信パラメータ自動設定処理の信号を含むProbe応答をクライアントPC102へ送信する。その後、プリンタ101は、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータをクライアントPC102から受信する。プリンタ101の通信パラメータプロトコル処理部310は、無線通信パラメータ自動設定処理を開始する(S617)。   When the Probe request is received, it is determined whether or not the Probe request includes a signal for wireless communication parameter automatic setting processing for the printer 101 (S615). If included, the process proceeds to S616, and a Probe response including a wireless communication parameter automatic setting process signal is transmitted to the client PC. Thereafter, the printer 101 receives data of the wireless communication parameter automatic setting protocol from the client PC 102. The communication parameter protocol processing unit 310 of the printer 101 starts the wireless communication parameter automatic setting process (S617).

無線通信パラメータ自動設定処理により、プリンタ101の基地局モードで構築している無線ネットワーク105の無線通信パラメータがプリンタ101からクライアントPC102へ送信される。クライアントPC102は、プリンタ101の無線通信パラメータを受信すると、無線通信パラメータ自動設定処理により無線ネットワーク接続を行う。   Through the wireless communication parameter automatic setting process, wireless communication parameters of the wireless network 105 established in the base station mode of the printer 101 are transmitted from the printer 101 to the client PC 102. When the client PC 102 receives the wireless communication parameters of the printer 101, the client PC 102 establishes a wireless network connection through wireless communication parameter automatic setting processing.

プリンタ101は、無線通信パラメータ自動設定処理(S617)が完了すると、端末(クライアントPC102)の接続待ち状態になる(S618)。S618において、クライアントPC102の接続を検知するとS619へ進む。接続の際に、クライアントPC102からDHCPによるIPアドレス取得要求があった場合は、DHCPサーバ機能を用いてクライアントPC102に対して無線ネットワーク105内で有効なIPアドレスの付与処理を行う。   When the wireless communication parameter automatic setting process (S617) is completed, the printer 101 enters a connection waiting state for the terminal (client PC 102) (S618). If the connection of the client PC 102 is detected in S618, the process proceeds to S619. At the time of connection, if there is a DHCP IP address acquisition request from the client PC 102, a valid IP address is assigned to the client PC 102 within the wireless network 105 using the DHCP server function.

S619では接続してきたクライアントPC102に対してペアリング情報を送信する。ペアリング情報は、プリンタ101を第一の無線ネットワークにおいて識別するための情報であり、例えば、ネットワーク情報(IPアドレス・ポート・UUID等)やプリンタ名等の情報である。そして、送信されるペアリング情報は、それらの情報のうち、少なくとも一つの情報である。クライアントPC102は、その情報を用いて第一の無線ネットワークを介してプリンタ101を特定することができる。   In S619, pairing information is transmitted to the connected client PC. The pairing information is information for identifying the printer 101 in the first wireless network, and is information such as network information (IP address, port, UUID, etc.) and printer name, for example. The transmitted pairing information is at least one piece of information. The client PC 102 can specify the printer 101 via the first wireless network using the information.

プリンタ101は、クライアントPC102との間でペアリングの設定およびネットワーク情報の送付が終了することで設定処理を終了する。その際、基地局モードを終了するようにしてもよい。   The printer 101 ends the setting process when the pairing setting and the network information transmission with the client PC 102 are completed. At that time, the base station mode may be terminated.

(クライアントPCの動作)
続いて、クライアントPC102の動作について図9を用いて説明する。クライアントPC102の動作は、プリンタ101が構築する第二の無線ネットワークに接続する部分(S907〜S914)及びプリンタ101の第一の無線ネットワーク上での識別情報を受信する部分(S915)を含む。また、第一の無線ネットワークにプリンタ101を接続させる部分(S901〜S905)とペアリングが実行済みであるか否かを判定する部分(S906)を含む。これらの動作により、プリンタを第一の無線ネットワークに接続させ、その後、プリンタ101が構築する第二の無線ネットワークに参加し、当該第二の無線ネットワークを介して上述の識別情報を受信する。以下では、これらの動作について詳細に述べる。
(Operation of client PC)
Next, the operation of the client PC 102 will be described with reference to FIG. The operation of the client PC 102 includes a part (S907 to S914) connected to the second wireless network constructed by the printer 101 and a part (S915) for receiving identification information of the printer 101 on the first wireless network. Further, a part for connecting the printer 101 to the first wireless network (S901 to S905) and a part for determining whether or not pairing has been executed (S906) are included. With these operations, the printer is connected to the first wireless network, and then participates in the second wireless network constructed by the printer 101, and receives the identification information described above via the second wireless network. In the following, these operations will be described in detail.

クライアントPC102の動作は、例えばソフトウェアのインストール等を実行後、当該ソフトウェアにより開始される。処理が開始されると、クライアントPC102は、S901にて無線通信パラメータ提供モードへ移行するため、通信パラメータ提供部406を起動する。既に無線通信パラメータ提供モードとして起動している場合は、S901は省略される。   The operation of the client PC 102 is started by the software after installing the software, for example. When the processing is started, the client PC 102 activates the communication parameter providing unit 406 in order to shift to the wireless communication parameter providing mode in S901. If the wireless communication parameter providing mode has already been started, S901 is omitted.

S902では、無線通信パラメータ提供装置として基地局103へ登録処理を行う。登録処理にて基地局103はクライアントPC102を無線通信パラメータ提供装置として登録する。また、無線通信パラメータ提供装置としての登録処理は予め行われていてもよく、この場合はS902の処理は不要となる。S903に進み、無線通信パラメータ自動設定が開始された旨を基地局103へ通知する。クライアントPC102は無線通信パラメータ自動設定開始の通知を行ったあと、S904に進み、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータの受信待ち状態になる。   In step S902, registration processing is performed on the base station 103 as a wireless communication parameter providing apparatus. In the registration process, the base station 103 registers the client PC 102 as a wireless communication parameter providing device. In addition, the registration process as the wireless communication parameter providing apparatus may be performed in advance, and in this case, the process of S902 becomes unnecessary. In step S903, the base station 103 is notified that automatic wireless communication parameter setting has started. The client PC 102 notifies the start of wireless communication parameter automatic setting, and then proceeds to S904 and waits for reception of wireless communication parameter automatic setting protocol data.

基地局103がプリンタ101から無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを受信すると、当該データがクライアントPC102に転送される。クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定プロトコルのデータを受信すると(S904)、基地局103を介して、プリンタ101との間で無線通信パラメータ自動設定処理を行う(S905)。無線通信パラメータ自動設定処理により、基地局103の無線通信パラメータがクライアントPC102から基地局103経由でプリンタ101へ転送される。   When the base station 103 receives the wireless communication parameter automatic setting protocol data from the printer 101, the data is transferred to the client PC 102. When the client PC 102 receives the wireless communication parameter automatic setting protocol data (S904), the client PC 102 performs wireless communication parameter automatic setting processing with the printer 101 via the base station 103 (S905). With the wireless communication parameter automatic setting process, the wireless communication parameters of the base station 103 are transferred from the client PC 102 to the printer 101 via the base station 103.

プリンタ101は、基地局103の無線通信パラメータを受信すると、当該無線通信パラメータを用いて無線ネットワーク接続を行う。プリンタ101は、受信した無線通信パラメータを用いて、端末モードで無線ネットワーク104へ無線LAN接続する。そして、基地局103との間でDHCPによるIPアドレスの取得を行う。IPアドレスを取得することでプリンタ101は無線ネットワーク104での通信が可能になる。   Upon receiving the wireless communication parameter of the base station 103, the printer 101 performs wireless network connection using the wireless communication parameter. The printer 101 establishes a wireless LAN connection to the wireless network 104 in the terminal mode using the received wireless communication parameter. Then, an IP address is obtained from the base station 103 by DHCP. By acquiring the IP address, the printer 101 can communicate with the wireless network 104.

クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定処理(S905)を実行後、S906に進み、プリンタ101とペアリング設定が済んでいるか否かの判定を行う。既にペアリング設定が済んでいる場合は、初期設定処理を終了する。ペアリング設定が済んでいない場合は、S907に進む。ここで、プリンタ101の動作説明で述べたように、クライアントPC102は、これらのペアリング設定が済んでいるか否かの情報をプリンタ101と共有する。   After executing the wireless communication parameter automatic setting process (S905), the client PC 102 proceeds to S906 and determines whether pairing setting with the printer 101 has been completed. If the pairing setting has already been completed, the initial setting process is terminated. If the pairing setting has not been completed, the process proceeds to S907. Here, as described in the explanation of the operation of the printer 101, the client PC 102 shares with the printer 101 information on whether or not these pairing settings have been completed.

S907では無線ネットワーク104との無線接続を切断する。プリンタ101が構成する無線ネットワーク105に参加するためである。無線ネットワーク104との無線接続を切断後、クライアントPC102は、無線通信パラメータの受理モードとなるよう通信パラメータ受理部407を起動する(S908)。   In step S907, the wireless connection with the wireless network 104 is disconnected. This is to participate in the wireless network 105 configured by the printer 101. After disconnecting the wireless connection with the wireless network 104, the client PC 102 activates the communication parameter accepting unit 407 to enter the wireless communication parameter accepting mode (S908).

なお、S906〜S908は、ここでは自動で実行される処理として説明するが、ユーザ操作に応じて実行されてもよい。例えば、ペアリング設定を行うか否かをクライアントPC102の表示部にて表示し、ユーザに選択させるようにしてもよい。その場合、ユーザがペアリング設定を行うことを選択した場合に、無線通信パラメータの受理モードにて無線通信パラメータ自動設定処理を開始するように指示をしてもよい。その後、ユーザに再度、初期設定ボタンを押下するように指示し、初期設定ボタンの押下を検知後、S909へ進む。   In addition, although S906-S908 is demonstrated as a process performed automatically here, you may perform according to user operation. For example, whether or not to perform pairing settings may be displayed on the display unit of the client PC 102 to allow the user to select. In that case, when the user selects to perform pairing setting, an instruction may be given to start the wireless communication parameter automatic setting process in the wireless communication parameter acceptance mode. Thereafter, the user is instructed to press the initial setting button again, and after detecting the pressing of the initial setting button, the process proceeds to S909.

続いて、クライアントPC102は、無線通信パラメータ自動設定を実行可能な旨の信号を含むビーコンの受信待ちを行う(S909)。プリンタ101の送信しているビーコンを受信すると、ビーコン内に無線通信パラメータ自動設定処理が実行可能な旨の信号が含まれているか否かを判定する(S910)。含まれていなかった場合、S909に戻る。含まれていた場合は、該ビーコンを送信しているプリンタ101に対して無線通信パラメータ自動設定処理の信号を含むProbe要求を送信する(S911)。送信後、Probe応答を待ち受ける(S912)。   Subsequently, the client PC 102 waits for reception of a beacon including a signal indicating that wireless communication parameter automatic setting can be performed (S909). When the beacon transmitted by the printer 101 is received, it is determined whether or not a signal indicating that the wireless communication parameter automatic setting process can be executed is included in the beacon (S910). If not included, the process returns to S909. If it is included, a Probe request including a wireless communication parameter automatic setting process signal is transmitted to the printer 101 transmitting the beacon (S911). After transmission, it waits for a Probe response (S912).

クライアントPC102は、Probe応答を受信すると(S912)、プリンタ101との間で無線通信パラメータ自動設定処理を開始する(S913)。   Upon receiving the Probe response (S912), the client PC 102 starts wireless communication parameter automatic setting processing with the printer 101 (S913).

無線通信パラメータ自動設定処理により、プリンタ101が構築している第二の無線ネットワーク(無線ネットワーク105)の無線通信パラメータがプリンタ101からクライアントPC102へ送信される。   Through the wireless communication parameter automatic setting process, wireless communication parameters of the second wireless network (wireless network 105) constructed by the printer 101 are transmitted from the printer 101 to the client PC.

クライアントPC102は無線通信パラメータ自動設定処理にて無線通信パラメータを受信すると、受信した無線通信パラメータにより無線ネットワーク105へ無線LAN接続する。そして、プリンタ101との間でDHCPによるIPアドレスの取得を行う。IPアドレスを取得することでクライアントPC102は無線ネットワーク105での通信が可能になる。   When the client PC 102 receives the wireless communication parameter in the wireless communication parameter automatic setting process, the client PC 102 establishes a wireless LAN connection to the wireless network 105 using the received wireless communication parameter. Then, an IP address is obtained from the printer 101 by DHCP. By acquiring the IP address, the client PC 102 can communicate with the wireless network 105.

クライアントPC102は、第二の無線ネットワーク(無線ネットワーク105)を介して、プリンタ101からペアリング情報を受信する(S915)。ペアリング情報は、第一の無線ネットワークにおけるプリンタ101の識別情報であり、例えば、ネットワーク情報(IPアドレス・ポート・UUID等)やプリンタ名等の情報である。クライアントPC102は、ペアリング情報を記憶部に保存してペアリング設定を完了する。これにより、設定後、無線ネットワーク105の接続を切断しても、無線ネットワーク104においてプリンタ101を特定及び認識することができ、無線ネットワーク104を介してプリンタ101を利用可能になる。   The client PC 102 receives pairing information from the printer 101 via the second wireless network (wireless network 105) (S915). The pairing information is identification information of the printer 101 in the first wireless network, and is information such as network information (IP address, port, UUID, etc.) and printer name, for example. The client PC 102 saves the pairing information in the storage unit and completes the pairing setting. As a result, even after the setting, even if the wireless network 105 is disconnected, the printer 101 can be identified and recognized in the wireless network 104, and the printer 101 can be used via the wireless network 104.

ペアリングが完了(S915)すると、クライアントPC102は、プリンタ101の構築する無線ネットワーク105との無線LAN接続を切断し(S916)、基地局103の構築する無線ネットワーク104に再接続する(S917)。再接続する際の無線ネットワーク104の無線通信パラメータはクライアントPC102の通信パラメータ管理部409に記憶させておく。これにより、クライアントPC102側の処理が完了する。   When pairing is completed (S915), the client PC 102 disconnects the wireless LAN connection with the wireless network 105 constructed by the printer 101 (S916), and reconnects to the wireless network 104 constructed by the base station 103 (S917). The wireless communication parameters of the wireless network 104 at the time of reconnection are stored in the communication parameter management unit 409 of the client PC 102. Thereby, the processing on the client PC 102 side is completed.

(効果)
以上のように、本実施形態では、プリンタ101は、ユーザによる初期設定ボタン208の押下などに応じて、無線ネットワーク104上での当該プリンタ101の識別情報を、無線ネットワーク105を介してクライアントPC102へ送信する。すなわち、プリンタ101は、識別情報の送信のため、自ら無線ネットワーク105を構築し、その無線ネットワーク105へ自動接続した通信装置(クライアントPC102)を識別情報の送信相手と認識して、識別情報を送信する。このため、クライアントPC102は、無線ネットワーク104上の特定の装置(プリンタ101)を無線ネットワーク104上で識別して、当該装置と通信を行うことが可能である。
(effect)
As described above, in this embodiment, the printer 101 transmits the identification information of the printer 101 on the wireless network 104 to the client PC 102 via the wireless network 105 in response to the user pressing the initial setting button 208 or the like. Send. That is, the printer 101 constructs the wireless network 105 for transmitting the identification information, recognizes the communication device (client PC 102) automatically connected to the wireless network 105 as a transmission partner of the identification information, and transmits the identification information. To do. Therefore, the client PC 102 can identify a specific device (printer 101) on the wireless network 104 on the wireless network 104 and communicate with the device.

また、本実施形態では、ペアリングを実行するプリンタ101が自ら無線ネットワーク105を構築するため、クライアントPC102は、無線ネットワークを構築するプリンタを探索することにより、接続対象のプリンタ101を特定できる。これにより、プリンタ101又はクライアントPC102のいずれかが機器探索技術に未対応であっても、クライアントPC102は、接続対象のプリンタ101を発見することができる。   In this embodiment, since the printer 101 that performs pairing constructs the wireless network 105 itself, the client PC 102 can identify the printer 101 to be connected by searching for a printer that constructs the wireless network. As a result, even if either the printer 101 or the client PC 102 does not support the device search technology, the client PC 102 can find the connection target printer 101.

また、上述の一連の処理では、プリンタ101の無線ネットワーク104への自動接続設定をクライアントPC102が主導して行う。このため、ユーザがプリンタ101を接続させるべきネットワークを意識することなく、クライアントPC102が接続している無線ネットワーク104にプリンタ101を接続させることが可能となる。   In the series of processes described above, the client PC 102 takes the lead in setting automatic connection of the printer 101 to the wireless network 104. Therefore, the printer 101 can be connected to the wireless network 104 to which the client PC 102 is connected without being aware of the network to which the user should connect the printer 101.

さらに、クライアントPC102はプリンタ101の自動接続設定の進捗をモニタリングすることができる。プリンタ101が、第一の接続設定の完了に伴いビーコンの送出を開始するのとほぼ同時に、クライアントPC102は、ビーコンの受信待ちに移ることができる。これにより、プリンタ101の通信パラメータ提供モードへの移行と、クライアントPC102の通信パラメータ受理モードへの移行をほぼ同じタイミングで実行できる。   Further, the client PC 102 can monitor the progress of the automatic connection setting of the printer 101. Almost at the same time when the printer 101 starts sending a beacon upon completion of the first connection setting, the client PC 102 can move to a beacon reception waiting state. Thereby, the shift to the communication parameter providing mode of the printer 101 and the shift to the communication parameter acceptance mode of the client PC 102 can be executed at substantially the same timing.

プリンタ101とクライアントPC102のモード移行がほぼ同じタイミングであると、プリンタ101の提供する無線通信パラメータはクライアントPC102により早期に受理され、早期にパラメータの自動設定処理が完了する。そして、無線通信パラメータが一度設定されると、無線通信パラメータ受理モード及び無線通信パラメータ提供モードは解除される。このため、ペアリングを行わない他の通信装置がプリンタ101の送信する無線通信パラメータを受信し、クライアントPC102より先に無線通信パラメータ自動設定を行う確率を低減できる。同様に、クライアントPC102が本来接続対象でない無線通信パラメータ提供を実行中の他の通信装置と接続する確率を低減することができる。したがって、プリンタ101とクライアントPC102のモード移行をほぼ同時にすることにより、ペアリングを実行したい相手を正確に特定することが可能となる。   When the mode transition between the printer 101 and the client PC 102 is almost the same timing, the wireless communication parameters provided by the printer 101 are received early by the client PC 102, and the automatic parameter setting process is completed early. Once the wireless communication parameters are set, the wireless communication parameter acceptance mode and the wireless communication parameter provision mode are canceled. For this reason, it is possible to reduce the probability that another communication device that does not perform pairing receives the wireless communication parameter transmitted by the printer 101 and performs the wireless communication parameter automatic setting before the client PC 102. Similarly, it is possible to reduce the probability that the client PC 102 is connected to another communication apparatus that is currently providing wireless communication parameters that are not to be connected. Therefore, by making the mode transition of the printer 101 and the client PC 102 almost simultaneously, it becomes possible to accurately specify the other party to whom pairing is to be executed.

また、ユーザから初期設定ボタン208の押下の受付を示す情報に基づいて制御を開始することにより、ユーザが接続を希望するプリンタ101を、ユーザのボタン操作で特定して処理を実行することができる。これにより、ユーザが予期しない他の通信装置とのペアリングを実行することを防ぐことができる。   In addition, by starting control based on information indicating acceptance of pressing of the initial setting button 208 from the user, the printer 101 that the user desires to connect can be specified by the user's button operation and executed. . Thereby, it can prevent performing pairing with the other communication apparatus which a user does not anticipate.

さらに、第一設定処理判定において、クライアントPC102がペアリング処理を実行済みの場合、プリンタ101は識別情報をクライアントPC102に送信しないことにより、無駄な処理の実行を防ぐことができる。また、同様に、クライアントPC102においてペアリングを実行できない又は実行しない場合に、識別情報を送信しないことで、無駄な処理の実行を防ぐことができる。   Further, in the first setting process determination, if the client PC 102 has already executed the pairing process, the printer 101 can prevent the useless process from being executed by not transmitting the identification information to the client PC 102. Similarly, when pairing cannot be performed or is not performed in the client PC 102, it is possible to prevent unnecessary processing from being performed by not transmitting identification information.

以上により、本実施形態によれば、簡易な操作で、プリンタに基地局の無線通信パラメータを設定すると共に、クライアントPCにおいて、ユーザの選択操作なしに、所望のプリンタとペアリング設定を自動で行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, the wireless communication parameters of the base station are set in the printer with a simple operation, and the pairing setting with the desired printer is automatically performed on the client PC without the user's selection operation. be able to.

なお、本実施形態は、プリンタを例にとって説明したが、これに限られない。本実施形態に係る通信装置を含む機器であれば、どのような機器であっても利用可能である。例えば、上述の説明のプリンタを、無線通信機能を有するカメラやスキャナ等と置き換えても動作することは明らかである。また、クライアントPCと、プリンタを置き換えても動作する。このように、上述の説明の機能を有する通信装置であれば、その無線通信を利用する機器の種類によらず、適用することができる。   Although the present embodiment has been described by taking a printer as an example, the present invention is not limited to this. Any device including the communication device according to the present embodiment can be used. For example, it is obvious that the printer described above can be operated even if it is replaced with a camera or scanner having a wireless communication function. Also, it operates even if the client PC and printer are replaced. As described above, any communication device having the above-described function can be applied regardless of the type of device that uses the wireless communication.

<<実施形態2>>
本実施形態においては、プリンタ101はすでに無線ネットワーク104に接続している状態から処理を開始する。本実施形態においては、例えば、クライアントPC102の表示部において、ユーザにペアリングを実行するか否かを問う画面を表示し、ユーザがペアリングを実行することを選択することにより移行する。この場合、当該表示部に、ペアリング実行の有無を問う画面と併せて、プリンタ101の初期設定ボタン208を押下するようにガイドを表示させる。ユーザが、プリンタ101の初期設定ボタン208を押下すると、その後は図5のM523及びM524以降の処理に従いペアリング処理を実行する。この結果、プリンタ101とクライアントPC102はほぼ同時にモード移行し、ペアリングを実行したい相手を正確に特定した上で識別情報の授受が可能となる。
<< Embodiment 2 >>
In the present embodiment, the printer 101 starts processing from a state where it is already connected to the wireless network 104. In the present embodiment, for example, the display unit of the client PC 102 displays a screen asking the user whether or not to execute pairing, and shifts when the user selects to execute pairing. In this case, a guide is displayed on the display unit so as to press the initial setting button 208 of the printer 101 together with a screen asking whether or not pairing is executed. When the user presses the initial setting button 208 of the printer 101, then the pairing process is executed according to the processes after M523 and M524 in FIG. As a result, the printer 101 and the client PC 102 shift to the mode almost simultaneously, and the identification information can be exchanged after accurately identifying the other party who wants to perform pairing.

また、本実施形態は、図5の処理を最初から実行することによっても実現できる。ただし、この場合、プリンタ101が第一設定処理判定において、第一の無線ネットワークへの接続を行わない旨をクライアントPC102に通知する必要がある。この通知方法については、例えば以下の手法で実行可能である。クライアントPC102は、例えば基地局103への通信パラメータ自動設定開始通知の中で、プリンタ101の利用設定を行う旨も通知する。基地局103は、クライアントPC102がプリンタ101の利用設定を行う旨の信号をビーコンに含めて送信する。一方、プリンタ101は、第一設定処理判定(M520)において無線ネットワークの接続処理を行わないと判定し、基地局モード動作部302を起動する(M523)。そして、プリンタ101は、プローブ要求(M504)に代えてペアリング設定の処理に移る旨の信号を送信する。クライアントPC102は、当該信号を受信すると通信パラメータ受理モードを起動する(M524)。その後は、図5の処理に沿って動作する。なお、通知方法は上記に限られるものではない。例えば、クライアントPC102は、自動設定プロトコルデータの受信待ち(S904)状態で所定の期間を経過に伴いプリンタ101がペアリング設定に移行したと判断し、M524に移行してもよい。この場合、プリンタ101は、第一設定処理判定後、当該所定の期間の経過を待ってからM523に移行してもよい。これにより、プリンタ101とクライアントPC102がほぼ同時にモード移行し、相手を正確に特定することが可能となる。   The present embodiment can also be realized by executing the processing of FIG. 5 from the beginning. However, in this case, the printer 101 needs to notify the client PC 102 that the connection to the first wireless network is not performed in the first setting process determination. This notification method can be executed by the following method, for example. For example, in the communication parameter automatic setting start notification to the base station 103, the client PC 102 also notifies that the use setting of the printer 101 is to be performed. The base station 103 transmits a signal indicating that the client PC 102 sets the use of the printer 101 in a beacon. On the other hand, the printer 101 determines in the first setting process determination (M520) that the wireless network connection process is not performed, and activates the base station mode operation unit 302 (M523). Then, the printer 101 transmits a signal to move to the pairing setting process instead of the probe request (M504). When the client PC 102 receives the signal, the client PC 102 activates the communication parameter acceptance mode (M524). After that, it operates along the processing of FIG. Note that the notification method is not limited to the above. For example, the client PC 102 may determine that the printer 101 has shifted to the pairing setting as the predetermined period elapses while waiting for reception of automatic setting protocol data (S904), and may shift to M524. In this case, after determining the first setting process, the printer 101 may wait for the predetermined period to elapse before proceeding to M523. As a result, the printer 101 and the client PC 102 shift to the mode almost simultaneously, and the other party can be specified accurately.

ペアリング設定の処理から開始することにより、基地局103が無線通信パラメータの自動設定に対応していない場合であっても、上記手法を適用することができる。さらに、プリンタ101が接続されている無線ネットワーク104において、新たなクライアントPC102を接続し、プリンタの利用設定をする場合にも用いることができる。   By starting from the pairing setting process, the above method can be applied even when the base station 103 does not support automatic setting of wireless communication parameters. Further, it can also be used when a new client PC 102 is connected in the wireless network 104 to which the printer 101 is connected, and printer use settings are made.

<<実施形態3>>
上述の実施形態に加え、識別情報の送信の前に送付先のクライアントPCの認証を行ってもよい。認証を行う場合、プリンタ101は、クライアントPC102が正当な送信相手であることを条件に、識別情報の提供をする。
<< Embodiment 3 >>
In addition to the embodiment described above, authentication of the destination client PC may be performed before transmission of the identification information. When performing authentication, the printer 101 provides identification information on condition that the client PC 102 is a valid transmission partner.

認証は、例えば、無線通信パラメータ自動設定処理(S617)において、認証処理部306が、認証情報を無線通信パラメータに含めるようにする。認証情報は、例えばパスワードや暗号である。例えば、第一の無線ネットワークへの接続処理(S602〜S608)において、クライアントPC102は、無線通信パラメータに電子署名及び電子証明書を含めて送信する。そして、プリンタ101は、当該電子署名及び電子証明書を用いて、無線通信パラメータを暗号化して送る。これにより、識別情報の正当な送信相手であるクライアントPC102以外の通信装置は、正しい無線通信パラメータを取得することができず、第二の無線ネットワークに接続することができない。したがって、プリンタ101は、無線ネットワーク105を、識別情報の正当な送信相手であるペアリング相手とは接続可能であり、それ以外の相手とは接続不可能とすることが可能となる。   For the authentication, for example, in the wireless communication parameter automatic setting process (S617), the authentication processing unit 306 includes the authentication information in the wireless communication parameter. The authentication information is, for example, a password or encryption. For example, in the connection processing to the first wireless network (S602 to S608), the client PC 102 transmits the wireless communication parameter including the electronic signature and the electronic certificate. Then, the printer 101 encrypts and transmits the wireless communication parameters using the electronic signature and the electronic certificate. As a result, communication apparatuses other than the client PC 102 that is a valid transmission partner of identification information cannot acquire correct wireless communication parameters and cannot connect to the second wireless network. Therefore, the printer 101 can connect the wireless network 105 to a pairing partner that is a valid transmission partner of identification information, and cannot connect to the other partner.

また、同様に、第一の無線ネットワークへの接続処理時にクライアントPC102からパスワードを取得し、無線通信パラメータにパスワードをかけて送信してもよい。また、これ以外の方法であっても、プリンタ101において、識別情報の送信相手であるクライアントPC102が、正当な送信相手であることの認証が可能なものであればよい。   Similarly, a password may be acquired from the client PC 102 during connection processing to the first wireless network, and the wireless communication parameter may be transmitted with the password. Also, other methods may be used as long as the printer 101 can authenticate that the client PC 102, which is the transmission partner of the identification information, is a valid transmission partner.

<<その他の実施形態>>
また、上述の実施形態では、プリンタ101とクライアントPC102の両者が基地局103の構築する無線ネットワーク104に接続しているが、これに限られない。例えば、基地局が複数存在し、プリンタ101が基地局103に接続し、クライアントPC102が別の基地局に接続してもよい。この場合、当該別の基地局がバックボーンネットワーク106を介して基地局103と通信できればよい。つまり、基地局が複数あってもよい。ただし、クライアントPC102は、プリンタ101の構築する無線ネットワーク105に接続できることが必要である。
また、上述の実施形態において、プリンタ101は基地局モードを用いて無線ネットワーク105の構築を行なったが、基地局モードを使用しない実装でもよい。その場合、無線ネットワーク105は、端末モードを用いた無線LANにおけるAd−hocネットワークとして実現可能である。この場合、プリンタ101の基地局モード動作部302は不要となり、より簡易な構成で上記手法を実行可能となる。
<< Other Embodiments >>
In the above-described embodiment, both the printer 101 and the client PC 102 are connected to the wireless network 104 constructed by the base station 103, but the present invention is not limited to this. For example, there may be a plurality of base stations, the printer 101 may be connected to the base station 103, and the client PC 102 may be connected to another base station. In this case, it is only necessary that the other base station can communicate with the base station 103 via the backbone network 106. That is, there may be a plurality of base stations. However, the client PC 102 needs to be able to connect to the wireless network 105 constructed by the printer 101.
In the above-described embodiment, the printer 101 constructs the wireless network 105 using the base station mode, but may be implemented without using the base station mode. In that case, the wireless network 105 can be realized as an Ad-hoc network in a wireless LAN using the terminal mode. In this case, the base station mode operation unit 302 of the printer 101 is unnecessary, and the above method can be executed with a simpler configuration.

また、本実施形態において、プリンタ101のドライバは予めインストールを行ったが、ペアリング設定やネットワーク情報の送付時に同時に行うようにしても良い。これにより、ユーザがクライアントPC102上で実行する手続きをより簡素にすることが可能となる。   In the present embodiment, the driver of the printer 101 is installed in advance, but may be performed at the same time as pairing setting or sending of network information. Thereby, it is possible to further simplify the procedure executed by the user on the client PC 102.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。   The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (12)

通信装置と、基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置とを有する通信システムであって、
前記通信装置は、
前記第一の無線ネットワークに接続する接続手段と、
第二の無線ネットワークを構築する構築手段と、
前記第一の無線ネットワークにおいて自らを識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信手段と、を備え、
前記情報処理装置は、
前記第二の無線ネットワークに接続する接続手段と、
前記第二の無線ネットワークを介して受信した前記識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行手段と、
を備えることを特徴とする通信システム。
A communication system having a communication device and an information processing device connected to a first wireless network constructed by a base station device,
The communication device
Connection means for connecting to the first wireless network;
Construction means for constructing a second wireless network;
Transmission means for transmitting identification information for identifying itself in the first wireless network to the information processing apparatus via the second wireless network,
The information processing apparatus includes:
Connection means for connecting to the second wireless network;
Execution means for executing settings for communicating with the communication device via the first wireless network using the identification information received via the second wireless network;
A communication system comprising:
通信装置であって、
基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する接続手段と、
第二の無線ネットワークを構築する構築手段と、
情報処理装置が前記第一の無線ネットワークにおいて前記通信装置を識別するための識別情報を、前記第二の無線ネットワークを介して前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。
A communication device,
Connection means for connecting to the first wireless network constructed by the base station device;
Construction means for constructing a second wireless network;
Transmitting means for transmitting identification information for identifying the communication device in the first wireless network to the information processing device via the second wireless network;
A communication apparatus comprising:
前記接続手段は、前記情報処理装置が前記第一の無線ネットワーク上に送出した、前記通信装置が前記第一の無線ネットワークに接続するために必要なパラメータを取得し、該パラメータを用いて前記第一の無線ネットワークに接続する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
The connection means acquires parameters necessary for the communication device to connect to the first wireless network, which the information processing device sends out on the first wireless network, and uses the parameters to Connected to one wireless network,
The communication device according to claim 2.
ユーザからの操作を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記受付手段がユーザの操作を受け付けたことに応じて、前記接続手段が前記第一の無線ネットワークに接続するとともに、前記構築手段が前記第二の無線ネットワークを構築する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の通信装置。
It further comprises a receiving means for receiving an operation from the user,
The connection means connects to the first wireless network and the construction means constructs the second wireless network in response to the acceptance means accepting a user operation. 2. The communication device according to 2 or 3.
前記情報処理装置が前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行済みであるか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記判定手段において前記設定が実行済みでないと判定された場合に、前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する
ことを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の通信装置。
The information processing device further includes a determination unit that determines whether or not the setting for communicating with the communication device via the first wireless network has been executed,
The said transmission means transmits the said identification information to the said information processing apparatus, when it determines with the said setting means not having been performed by the said determination means. The information processing apparatus as described in any one of Claim 2 to 4 characterized by the above-mentioned. Communication equipment.
前記情報処理装置が、前記第二の無線ネットワークを介して受信した前記識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行するか否かを示す実行情報を、前記情報処理装置から受信する受信手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記情報処理装置から前記設定を実行する旨の前記実行情報が通知された場合に、前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する
ことを特徴とする請求項2から5のいずれか一項に記載の通信装置。
Indicates whether or not the information processing device performs setting for communicating with the communication device via the first wireless network using the identification information received via the second wireless network. Further comprising receiving means for receiving execution information from the information processing apparatus;
The said transmission means transmits the said identification information to the said information processing apparatus, when the said execution information to the effect of performing the said setting is notified from the said information processing apparatus. Any one of Claim 2 to 5 characterized by the above-mentioned. The communication device according to claim 1.
前記第一の無線ネットワークにおける自らの識別情報の送信相手として、前記情報処理装置が正当であることを認証する認証手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記認証手段において前記情報処理装置が正当な送信相手であると認証されたことを条件として、前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する
ことを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載の通信装置。
An authentication means for authenticating that the information processing apparatus is valid as a transmission partner of the identification information of the first wireless network;
The transmission means transmits the identification information to the information processing apparatus on the condition that the authentication means has authenticated the information processing apparatus as a valid transmission partner. The communication device according to any one of the above.
基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置であって、
前記第一の無線ネットワークに接続する通信装置により構築される第二の無線ネットワークに接続する接続手段と、
前記第二の無線ネットワークを介して、前記第一の無線ネットワークにおける前記通信装置を識別するための識別情報を取得し、該識別情報を用いて、前記第一の無線ネットワークを介して前記通信装置と通信するための設定を実行する実行手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus connected to a first wireless network constructed by a base station apparatus,
Connection means for connecting to a second wireless network constructed by a communication device connected to the first wireless network;
Identification information for identifying the communication device in the first wireless network is acquired via the second wireless network, and the communication device is acquired via the first wireless network using the identification information. Execution means for performing settings for communicating with
An information processing apparatus comprising:
前記通信装置が前記第一の無線ネットワークに接続するために必要なパラメータを該第一の無線ネットワーク上に送出する送出手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 8, further comprising sending means for sending parameters necessary for the communication device to connect to the first wireless network onto the first wireless network.
前記接続手段は、前記第一の無線ネットワークの接続にも用いられ、前記第二の無線ネットワークに接続する場合、前記第一の無線ネットワークの接続を切断する
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の情報処理装置。
The connection means is also used for connection of the first wireless network, and disconnects the connection of the first wireless network when connecting to the second wireless network. The information processing apparatus described in 1.
自らが前記実行手段において前記設定を実行するか否かを示す実行情報を、前記通信装置に通知する通知手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The information according to any one of claims 8 to 10, further comprising notification means for notifying the communication device of execution information indicating whether or not the execution means itself executes the setting. Processing equipment.
コンピュータを請求項2から7のいずれか一項に記載の通信装置、又は、請求項8から11のいずれか一項に記載の情報処理装置が備える各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means with which the communication apparatus as described in any one of Claims 2-7 or the information processing apparatus as described in any one of Claims 8-11 is provided.
JP2011094367A 2011-04-20 2011-04-20 Communication system, communication apparatus, information processing apparatus, control method, and program Active JP5743673B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094367A JP5743673B2 (en) 2011-04-20 2011-04-20 Communication system, communication apparatus, information processing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094367A JP5743673B2 (en) 2011-04-20 2011-04-20 Communication system, communication apparatus, information processing apparatus, control method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090791A Division JP5883185B2 (en) 2015-04-27 2015-04-27 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012227787A true JP2012227787A (en) 2012-11-15
JP2012227787A5 JP2012227787A5 (en) 2014-05-29
JP5743673B2 JP5743673B2 (en) 2015-07-01

Family

ID=47277480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094367A Active JP5743673B2 (en) 2011-04-20 2011-04-20 Communication system, communication apparatus, information processing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5743673B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107761A (en) * 2012-11-28 2014-06-09 Canon Inc Communication device, control method therefor and program
JP2014115828A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi Ltd Management server, test pattern verification method and computer system
JP2014216671A (en) * 2013-04-22 2014-11-17 横河電機株式会社 Management device and radio communication system
JP2014241570A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 キヤノン株式会社 Communication device, communication device control method, and program
JP2015198434A (en) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 Communication device and control method thereof, and program
JP2016005179A (en) * 2014-06-18 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio relay device, and radio relay method
JP2016206940A (en) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 Information processor and control thereof, and program

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143156A (en) * 2001-11-01 2003-05-16 Seiko Epson Corp Station of radio network
JP2006311137A (en) * 2005-04-27 2006-11-09 Canon Inc Radio communication apparatus and method for setting communication parameter therefor
JP2007110190A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless lan system, terminal and controller, and initial setting method of wireless lan terminal
JP2008035214A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd Radio communication system, radio communication equipment, and radio information setting program
JP2008124686A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, radio communications system and radio setting program
JP2009500969A (en) * 2005-07-08 2009-01-08 マイクロソフト コーポレーション Direct wireless client-to-client communication
JP2010062904A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Olympus Corp Wireless communication terminal, wireless communication connection method, and wireless communication connection program
WO2010127102A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Qualcomm Incorporated HOME AGENT-LESS MIPv6 ROUTE OPTIMIZATION OVER WAN
JP2011070610A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Brother Industries Ltd Control device and computer program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143156A (en) * 2001-11-01 2003-05-16 Seiko Epson Corp Station of radio network
JP2006311137A (en) * 2005-04-27 2006-11-09 Canon Inc Radio communication apparatus and method for setting communication parameter therefor
JP2009500969A (en) * 2005-07-08 2009-01-08 マイクロソフト コーポレーション Direct wireless client-to-client communication
JP2007110190A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless lan system, terminal and controller, and initial setting method of wireless lan terminal
JP2008035214A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd Radio communication system, radio communication equipment, and radio information setting program
JP2008124686A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, radio communications system and radio setting program
JP2010062904A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Olympus Corp Wireless communication terminal, wireless communication connection method, and wireless communication connection program
WO2010127102A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Qualcomm Incorporated HOME AGENT-LESS MIPv6 ROUTE OPTIMIZATION OVER WAN
JP2011070610A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Brother Industries Ltd Control device and computer program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107761A (en) * 2012-11-28 2014-06-09 Canon Inc Communication device, control method therefor and program
JP2014115828A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi Ltd Management server, test pattern verification method and computer system
US9363294B2 (en) 2012-12-10 2016-06-07 Hitachi, Ltd. Management server, tenant pattern validation method, and computer system
JP2014216671A (en) * 2013-04-22 2014-11-17 横河電機株式会社 Management device and radio communication system
JP2014241570A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 キヤノン株式会社 Communication device, communication device control method, and program
JP2015198434A (en) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 Communication device and control method thereof, and program
JP2016005179A (en) * 2014-06-18 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio relay device, and radio relay method
JP2016206940A (en) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 Information processor and control thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5743673B2 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102060547B1 (en) Method and apparatus for registering wireless device in wireless communication system
JP5743673B2 (en) Communication system, communication apparatus, information processing apparatus, control method, and program
JP6368989B2 (en) Communication device
JP6584186B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP6759011B2 (en) Communication equipment, communication methods, and programs
JP6069939B2 (en) Wireless communication device, communication setting method, and communication setting program
US9223522B2 (en) Wireless communication device configured to perform a response process and a search process
JP6141006B2 (en) Communication device, control method, and program
JP2018037978A (en) Communication device, communication method, and program
JP6914697B2 (en) Programs, information processing equipment, and communication systems
US9137390B2 (en) Communication apparatus
JP6338344B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2010068021A (en) Communication terminal and communication system
KR102214940B1 (en) Method and apparatus for registering wireless device in wireless communication system
JP2010068022A (en) Communication terminal, communication system, and communication method
JP2017028457A (en) Communication device, communication method and program
JP7196248B2 (en) Communication device, control method and program
JP2013207729A (en) Radio communication device, and radio communication channel registration method
KR102390887B1 (en) Method and apparatus for registering wireless device in wireless communication system
JP5883185B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
US9554254B2 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and program
WO2023053839A1 (en) Communication device, method, program, and system
JP2023162062A (en) Communication device, control method for the same, and program
JP2023176543A (en) Program and method
JP2023176541A (en) Program, system, and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5743673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151