JP2012227592A - Operation instruction device and image formation device - Google Patents

Operation instruction device and image formation device Download PDF

Info

Publication number
JP2012227592A
JP2012227592A JP2011090994A JP2011090994A JP2012227592A JP 2012227592 A JP2012227592 A JP 2012227592A JP 2011090994 A JP2011090994 A JP 2011090994A JP 2011090994 A JP2011090994 A JP 2011090994A JP 2012227592 A JP2012227592 A JP 2012227592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
operation instruction
authentication
screen
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011090994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Imayoshi
賢一郎 今吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011090994A priority Critical patent/JP2012227592A/en
Publication of JP2012227592A publication Critical patent/JP2012227592A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operation instruction device which enables a user to easily grasp the user's use history of a connected processing device.SOLUTION: An operation instruction device is connected with a processing device, and comprises a display device, input means for receiving input by a user, authentication means for executing processing for authenticating the user who has performed the input, and saving means for saving use histories of respective users. On receiving utilization start input by a user, the operation instruction device reads out use histories from the saving means, and if the use histories includes information about the user, the operation instruction device gives authentication permission to the user. Further, the operation instruction device displays the use history of the user on the display device.

Description

本発明は、処理装置に接続された操作指示装置に関し、特に、当該処理装置に対する利用者の使用履歴を当該利用者が容易に把握できる操作指示装置に関する。   The present invention relates to an operation instruction apparatus connected to a processing apparatus, and more particularly to an operation instruction apparatus that allows the user to easily grasp a user's usage history for the processing apparatus.

環境問題に対する意識が年々高まっていることを受け、多くの電化製品に、製品使用時の電力及び消耗材の消費量を利用者に通知する技術が搭載されている。こうした通知は過剰な電力及び消耗材の消費をやめるよう、利用者に働きかける効果を有する。さらに、当該通知は利用者が当該製品に対して取組んだ省エネルギー対策の結果も示す。省エネルギー対策に関する取組の度合いが数値化されることで、利用者は省エネルギー対策の具体的な目標を設定しやすくなる。その結果、利用者は省エネルギー対策を長期間継続して取組むことができるようになる。   In response to the growing awareness of environmental issues year by year, many electrical appliances are equipped with technology for notifying the user of the amount of power and consumables consumed during product use. Such notifications have the effect of encouraging the user to stop consuming excessive power and consumables. Furthermore, the notification also indicates the result of energy saving measures that the user has taken on the product. By quantifying the degree of efforts related to energy conservation measures, users can easily set specific targets for energy conservation measures. As a result, the user can continue to work on energy saving measures for a long time.

特開2001−356648号公報JP 2001-356648 A 特開2002−297715号公報JP 2002-297715 A

電力消費量を通知するための技術として、特許文献1には、使用中の機器による地球環境への負荷をレベル表示する表示パネルを搭載する技術が開示されている。このレベル表示は、そのとき行なっている処理についての電力消費量を示したものであり、各利用者に応じた表示を行なうことはできない。特許文献2には、予想消費電力量をグラフ化して表示する技術が開示されている。このグラフ表示は表示画面全体に表示され、グラフを参照するには、グラフが記載されているページを開いておかなければならない。したがって、利用者が意識しなくとも自動的に当該グラフが表示されることはなく、また、グラフを参照しながらユーザが次に行なう操作指示を考えることが出来ない。   As a technique for notifying the amount of power consumption, Patent Document 1 discloses a technique in which a display panel that displays a level of a load on the global environment by a device in use is disclosed. This level display indicates the power consumption for the processing being performed at that time, and display according to each user cannot be performed. Patent Document 2 discloses a technique for displaying the predicted power consumption in a graph. This graph display is displayed on the entire display screen, and in order to refer to the graph, the page on which the graph is described must be opened. Therefore, the graph is not automatically displayed without being conscious of the user, and it is impossible to consider the next operation instruction performed by the user while referring to the graph.

それゆえに、本発明の目的は、処理装置を操作中の利用者に、処理装置に対する当該利用者の利用状況に関する情報を自動的に通知できる操作指示装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an operation instruction device that can automatically notify a user who is operating a processing device of information related to the usage status of the user with respect to the processing device.

本発明に係る操作指示装置は、処理装置に接続され、当該処理装置に対する利用者の操作指示を受けて、当該操作指示にしたがい処理装置を動作させる。この操作指示装置は、表示画面を有する表示装置と、利用者による入力を受けるための入力手段と、入力手段に接続され、入力手段の受けた入力に基づき、当該入力を行なった利用者を認証するための処理を実行する認証手段と、利用者ごとの処理装置の使用履歴を保存するための処理を実行する保存手段と、認証手段の処理により利用者が認証されたことに応答して、当該利用者による処理装置の使用履歴を保存手段により保存された使用履歴から読出すための読出手段と、認証手段により利用者が認証されたことに応答して、表示装置及び入力手段を用い、当該利用者による処理装置に対する操作指示を対話的処理により確定し、当該操作指示にしたがい処理装置を動作させるための指示確定手段と、指示確定手段により、利用者による指示が確定したことに応答して、当該指示にしたがって保存手段内の当該利用者の処理装置に関する使用履歴を更新する更新手段とを含み、指示確定手段は、表示装置及び入力手段による対話的処理において、読出手段により当該利用者について読出された使用履歴に基づき、処理装置に対する利用者の利用状況に関する情報画面を生成し、処理装置に対する操作指示のための操作画面とともに表示画面上に表示する。   An operation instruction apparatus according to the present invention is connected to a processing apparatus, receives a user operation instruction for the processing apparatus, and operates the processing apparatus in accordance with the operation instruction. The operation instruction device includes a display device having a display screen, input means for receiving input by a user, and connected to the input means, and authenticates the user who made the input based on the input received by the input means. In response to the authentication of the user by the processing of the authentication means for executing the processing, the storage means for executing the processing for storing the usage history of the processing device for each user, and the processing of the authentication means, In response to the fact that the user is authenticated by the authentication means, the reading means for reading the usage history of the processing device by the user from the usage history saved by the saving means, and using the display device and the input means, An operation instruction for the processing device by the user is confirmed by interactive processing, and an instruction confirmation means for operating the processing device according to the operation instruction and an instruction confirmation means by the user And updating means for updating a usage history related to the processing device of the user in the storage means according to the instruction in response to the confirmation of the indication, and the instruction confirmation means is interactive processing by the display device and the input means. , An information screen relating to the usage status of the user with respect to the processing device is generated on the basis of the usage history read for the user by the reading means, and is displayed on the display screen together with an operation screen for operating instructions for the processing device.

この操作指示装置によると、処理装置の利用者の使用履歴が保存され、当該利用者が認証された場合にのみこの使用履歴が読出されて表示される。したがって、利用者は処理装置に対する利用状況を容易に把握できる。さらにこの使用履歴は操作指示が出されるごとに応じて更新されるので、利用者は常に更新された利用状況を知ることができる。   According to this operation instruction device, the usage history of the user of the processing device is stored, and this usage history is read and displayed only when the user is authenticated. Therefore, the user can easily grasp the usage status for the processing apparatus. Furthermore, since this usage history is updated each time an operation instruction is issued, the user can always know the updated usage status.

好ましくは、認証手段は、利用者の認証に関する情報を保持するための認証情報保持手段と、入力手段及び認証情報保持手段とに接続され、入力手段の受けた入力と認証情報保持手段とに保持された情報とを照合することにより、利用者の認証を行なうための認証実行手段とを含む。   Preferably, the authentication means is connected to the authentication information holding means for holding information relating to user authentication, the input means and the authentication information holding means, and held in the input received by the input means and the authentication information holding means. Authentication executing means for authenticating the user by collating with the information thus obtained.

利用者の認証に関する情報は予め操作指示装置に保持されており、操作指示装置は、この保持された情報及び入力された情報を照合して利用者の認証を実行する。したがって、部外者が認証されることはなく、利用状況に関する情報は当該利用者のみに確実に通知される。   Information related to user authentication is stored in advance in the operation instruction device, and the operation instruction device collates the stored information and the input information to perform user authentication. Therefore, the outsider is not authenticated, and the information regarding the usage status is surely notified only to the user.

さらに好ましくは、保存手段は、利用者ごとの処理装置の使用履歴を保存する、書込及び読出の可能な記憶手段を含む。   More preferably, the storage unit includes a storage unit capable of writing and reading, which stores a use history of the processing device for each user.

操作指示装置は、利用者ごとの処理装置の使用履歴を保存し、この使用履歴は書込及び読出が可能である。使用履歴は利用者が処理装置を利用するごとに更新され、操作指示装置は更新後の使用履歴を容易に読出すことができる。   The operation instruction device stores a usage history of the processing device for each user, and the usage history can be written and read. The usage history is updated every time the user uses the processing device, and the operation instruction device can easily read the updated usage history.

好ましくは、操作指示装置は、他の装置との通信を行なうための通信手段と、入力手段及び通信手段に接続され、入力手段の受けた入力を通信手段を介して所定の認証サーバに送信して認証を依頼し、当該認証サーバから通信手段を介して受信した認証結果にしたがって利用者の認証を行なう手段とをさらに含む。   Preferably, the operation instruction device is connected to a communication means for communicating with another device, an input means and the communication means, and transmits an input received by the input means to a predetermined authentication server via the communication means. And a means for requesting authentication and authenticating the user according to the authentication result received from the authentication server via the communication means.

操作指示装置は通信手段を介して認証サーバに利用者の認証を実行させることもできる。操作指示装置が複数ある場合、認証サーバが利用者の認証を行なうよう予め設定しておけば、利用者がいずれの操作指示装置を利用しても認証サーバにより利用者の認証を実行できる。   The operation instruction device can cause the authentication server to perform user authentication via the communication means. When there are a plurality of operation instruction devices, if the authentication server is set in advance to authenticate the user, the authentication server can execute the user authentication regardless of which operation instruction device is used by the user.

さらに好ましくは、保存手段は、利用者により処理装置が使用されるたびに、当該使用の内容を通信手段を介して他の保存装置に送信する手段を含み、読出手段は、認証手段の処理により利用者が認証されたことに応答して、当該利用者による処理装置の使用履歴を、通信手段を介して他の保存装置から受信する履歴受信手段を含む。   More preferably, the storage means includes means for transmitting the contents of use to another storage device via the communication means each time the processing device is used by the user, and the reading means is processed by the authentication means. In response to the user being authenticated, a history receiving means for receiving a usage history of the processing apparatus by the user from another storage device via the communication means is included.

利用者が処理装置を使用した内容は外部の保存装置に送信され、当該利用者が認証されると、操作指示装置はこの保存装置から利用者の使用履歴を受信する。使用履歴を外部の保存装置に保存させることで、使用履歴の情報量が増加した場合に、当該増加に応じて保存装置の容量を増やすことができる。   The content that the user uses the processing device is transmitted to an external storage device, and when the user is authenticated, the operation instruction device receives the usage history of the user from this storage device. By storing the usage history in an external storage device, when the information amount of the usage history increases, the capacity of the storage device can be increased in accordance with the increase.

さらに好ましくは、利用者の利用状況に関する情報画面は、処理装置を操作する際に当該利用者が行なった省エネルギー対策の度合いを数値化した取組レベルに関する情報を含む。   More preferably, the information screen related to the usage status of the user includes information related to an action level obtained by quantifying the degree of energy saving measures taken by the user when operating the processing apparatus.

情報画面には利用者が行なった省エネルギー対策の取組レベルに関する情報が表示される。したがって、利用者は自身が行なった省エネルギー対策の取組レベルがどの程度だったかを確認し、省エネルギー対策への関心を高めることができる。   The information screen displays information on the level of energy conservation measures taken by the user. Therefore, the user can confirm the level of the energy conservation measures taken by the user, and can increase the interest in the energy conservation measures.

さらに好ましくは、指示確定手段は、操作指示の入力のための画面と、利用者の利用状況に関する画面とを、表示装置の表示画面上に隣接して表示する。   More preferably, the instruction confirmation unit displays a screen for inputting an operation instruction and a screen relating to the usage status of the user adjacent to each other on the display screen of the display device.

操作指示の入力のための画面及び利用状況に関する画面は、表示画面上に隣接して表示される。したがって、利用者は自身の使用履歴及び省エネルギー対策の取組レベル等を参照しながら、処理装置に対する指示操作を決定できる。   A screen for inputting an operation instruction and a screen related to the usage status are displayed adjacent to each other on the display screen. Therefore, the user can determine the instruction operation for the processing apparatus while referring to his / her usage history and the level of energy conservation measures.

さらに好ましくは、本発明に係る画像形成装置は、上記した操作指示装置と、操作指示装置に接続され、当該操作指示装置を介して利用者による操作指示を受けたことに応答し、当該操作指示にしたがって動作する処理装置とを含み、処理装置は、操作指示に応答して画像を記録媒体上に形成する画像形成部を含む。   More preferably, the image forming apparatus according to the present invention is connected to the operation instruction device described above and the operation instruction device in response to receiving an operation instruction from the user via the operation instruction device. The processing device includes an image forming unit that forms an image on a recording medium in response to an operation instruction.

画像形成装置は上記した操作指示装置と、操作指示装置による操作指示にしたがって動作する処理装置とを含む。利用者がこの画像形成装置を使用すると、利用状況に関する情報が表示画面上に表示されるので、利用者は無駄な印刷を行なわないよう心掛けることができる。   The image forming apparatus includes the operation instruction device described above and a processing device that operates in accordance with an operation instruction from the operation instruction device. When the user uses this image forming apparatus, information about the usage status is displayed on the display screen, so that the user can try to avoid unnecessary printing.

本発明に係る操作指示装置によると、処理装置を操作中の利用者に、処理装置に対する当該利用者の利用状況に関する情報を自動的に通知できる。さらに、この情報として利用者が取組んできた省エネルギー対策に関する情報を通知すれば、省エネルギー対策がどれぐらい効果をあげているかが、利用者にとって分かりやすくなる。   According to the operation instruction device according to the present invention, it is possible to automatically notify the user who is operating the processing device of information regarding the usage status of the user with respect to the processing device. Furthermore, if information on energy saving measures that the user has been working on is notified as this information, the user can easily understand how effective the energy saving measures are.

本発明の実施の形態に係るデータ移動を示す図である。It is a figure which shows the data movement which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るMFPのハードウェア構成を示す制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram showing a hardware configuration of the MFP according to the embodiment of the present invention. 図2のMFPでログイン時に実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a control structure of a program executed at the time of login in the MFP of FIG. ログイン後に表示される全体画面を示す図である。It is a figure which shows the whole screen displayed after login. 図2のMFPで印刷時に実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a control structure of a program executed at the time of printing by the MFP of FIG. 印刷終了後に表示される全体画面を示す図である。It is a figure which shows the whole screen displayed after completion | finish of printing. 本発明の第2の実施の形態に係るネットワーク画像形成システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the network image forming system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図7のサーバコンピュータのハードウェア構成を示す制御ブロック図である。It is a control block diagram which shows the hardware constitutions of the server computer of FIG. 図7のネットワーク画像形成システムでログイン時に実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program performed at the time of login in the network image forming system of FIG. 図7のネットワーク画像形成システムで印刷時に実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program performed at the time of printing with the network image forming system of FIG.

《第1の実施の形態》
以下の説明及び図面では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。同様に、異なる実施の形態において同一の処理を行なう場合についても、詳細な説明は繰返さない。
<< First Embodiment >>
In the following description and drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals. Therefore, detailed description thereof will not be repeated. Similarly, detailed description will not be repeated when the same processing is performed in different embodiments.

[概略]
本実施の形態に係る操作指示装置は、処理装置に対する利用者の使用履歴を記憶し、認証された利用者に対して、当該利用者の使用履歴を読出す。図1を参照して、この記憶及び読出に伴なうデータのやり取りについて説明する。
[Outline]
The operation instruction device according to the present embodiment stores a user's usage history for the processing device, and reads the user's usage history for the authenticated user. With reference to FIG. 1, the exchange of data accompanying this storage and reading will be described.

操作指示装置は、処理装置に対する利用者からの指示操作の入力を受信すると、この入力に関する情報を、当該利用者の使用履歴として記憶手段に記憶する。この使用履歴は利用者ごとに区別されて記憶される。   When the operation instruction device receives an input of an instruction operation from the user to the processing device, the operation instruction device stores information related to the input in the storage unit as a use history of the user. This usage history is stored separately for each user.

ある利用者が認証された場合には、操作指示装置は記憶手段から当該利用者の使用履歴を読出す。読出された使用履歴に関する情報は、処理装置の表示画面上等に表示される。したがって、ある利用者の使用履歴は当該利用者にのみ通知される。別の利用者が認証された場合にも、当該利用者の使用履歴が別の利用者に通知されることはない。このように、操作指示装置は、利用者が処理装置に対し指示操作を与えるたびに、当該利用者の使用履歴を更新する。さらに、認証された利用者については、当該利用者についての使用履歴を読出し、読出した使用履歴を表示する。   When a certain user is authenticated, the operation instruction device reads the usage history of the user from the storage means. The read usage history information is displayed on the display screen of the processing device. Therefore, the usage history of a certain user is notified only to the user. Even when another user is authenticated, the usage history of the user is not notified to another user. In this way, the operation instruction device updates the usage history of the user every time the user gives an instruction operation to the processing device. Further, for the authenticated user, the usage history for the user is read, and the read usage history is displayed.

[ハードウェア構成]
<MFP300>
本実施の形態に係る処理装置は、画像形成装置の1種である複合機(MFP(Multifunction Peripheral))とする。MFPはコピーモード、ファクシミリモード(以下、ファクシミリをFAX又はファクスと記載する場合がある。)、ネットワーク対応のプリンタモード、及びスキャナモードのように複数のモードを有する。このようなMFPを利用して原稿をコピーする場合、ユーザはコピーモードを選択し、スキャナ機能を用いて原稿の画像データを入力した後、入力した画像をプリンタ機能により印刷する。
[Hardware configuration]
<MFP 300>
The processing apparatus according to the present embodiment is a multifunction peripheral (MFP (Multifunction Peripheral)) which is a kind of image forming apparatus. The MFP has a plurality of modes such as a copy mode, a facsimile mode (hereinafter, the facsimile may be described as FAX or FAX), a network compatible printer mode, and a scanner mode. When copying an original using such an MFP, the user selects a copy mode, inputs image data of the original using the scanner function, and then prints the input image using the printer function.

図2を参照して、本実施の形態に係るネットワーク画像形成システムを構成するMFP300は、バス390と、バス390に接続されたCPU(Central Processing Unit)310と、バス390に接続されたROM(Read−Only Memory)320と、バス390に接続されたRAM(Random Access Memory)330と、バス390に接続されたハードディスク(HDD)340と、バス390に接続され、タッチパネルディスプレイ380との間の接続に関するインターフェイスを提供するための入力インターフェイス(以下「入力IF」と呼ぶとともに、「インターフェイス」を「IF」と記載する。)350及びディスプレイIF360と、バス390に接続され、有線又は無線(本実施の形態においては有線)によりネットワーク回線への接続を提供するネットワークIF370及び公衆回線への接続を提供するFAX通信部375とを含む。なお、図3には図示していないが、MFP300は、スタートボタン及びテンキーボタン等のハードウェアボタンを備える。   Referring to FIG. 2, MFP 300 configuring the network image forming system according to the present embodiment has a bus 390, a CPU (Central Processing Unit) 310 connected to bus 390, and a ROM ( Connection between a read-only memory (320), a RAM (Random Access Memory) 330 connected to the bus 390, a hard disk (HDD) 340 connected to the bus 390, and a touch panel display 380. An input interface (hereinafter referred to as “input IF” and “interface” will be referred to as “IF”) 350 and a display IF 360, and a bus 390 connected to the bus 390. It includes a network IF 370 that provides a connection to a network line by wireless (wired in the present embodiment) and a FAX communication unit 375 that provides a connection to a public line. Although not shown in FIG. 3, the MFP 300 includes hardware buttons such as a start button and a numeric keypad button.

本実施の形態に係るMFP300におけるタッチパネルディスプレイ380は、ユーザに基本機能のメニューを表示したり、ユーザがモード又は機能を選択したり、選択した機能における設定項目(たとえば倍率の数値)を入力したりする。さらに、このMFP300においては、サーバコンピュータから受信したデータ(HTML(HyperText Markup Language)データ)をタッチパネルディスプレイ380に表示するためのブラウザ機能を備える。このブラウザ機能により、ユーザにより選択されたモードにおける標準機能メニューと、ユーザにより選択されたモードに関係する拡張機能メニューとを、タッチパネルディスプレイ380に表示する。   Touch panel display 380 in MFP 300 according to the present embodiment displays a menu of basic functions to the user, selects a mode or function by the user, and inputs a setting item (for example, a numerical value of magnification) for the selected function. To do. Further, the MFP 300 has a browser function for displaying data (HTML (Hyper Text Markup Language) data) received from the server computer on the touch panel display 380. With this browser function, the standard function menu in the mode selected by the user and the extended function menu related to the mode selected by the user are displayed on the touch panel display 380.

バス390、ROM320、RAM330、HDD340、入力IF350、ディスプレイIF360、ネットワークIF370及びFAX通信部375は、いずれもCPU310の制御のもとに協調して動作し、MFP300において、プリント処理、FAX送受信処理、スキャナ処理、コピー処理を実現する。なお、これらの処理は、図3においては図示していないMFP300を構成する各部品が、CPU310により制御されて実行される。   The bus 390, the ROM 320, the RAM 330, the HDD 340, the input IF 350, the display IF 360, the network IF 370, and the FAX communication unit 375 all operate cooperatively under the control of the CPU 310. In the MFP 300, print processing, FAX transmission / reception processing, scanner Processing and copy processing are realized. These processes are executed under the control of the CPU 310 for each component constituting the MFP 300 (not shown in FIG. 3).

このMFP300が備える画像通信モードとしては、FAX通信部375を介して画像データを公衆回線により送受信するファクシミリ通信モード、ネットワークIF370を介して画像データをインターネット回線により送受信するインターネットファクシミリ通信モード、画像データを電子メールに添付する形式で送受信する電子メール通信モード(スキャンtoメール:標準機能とする。)、及びネットワーク回線を用いて画像データを特定のフォルダに転送する画像転送モード(スキャンtoフォルダ:標準機能とする。)等がある。   The MFP 300 has an image communication mode such as a facsimile communication mode in which image data is transmitted / received via a public line via the FAX communication unit 375, an Internet facsimile communication mode in which image data is transmitted / received via the Internet line via the network IF 370, and image data. E-mail communication mode for sending and receiving in a format attached to e-mail (scan to mail: standard function) and image transfer mode for transferring image data to a specific folder using a network line (scan to folder: standard function) And so on.

MFP300は、たとえば、原稿読取部(スキャナ部)、画像形成部、給紙部、及び排紙処理装置を備える。MFP300においては、原稿読取部により読取られた原稿の画像データに対して、CPU310により各種の画像処理が施され、この画像データが画像形成部へと出力される。なお、このMFP300は、レーザー光を感光に利用する、所謂レーザー方式(電子写真方式)の印刷機能を備える。しかしながら、他の形式の印刷機能を備えたものであっても構わない。   The MFP 300 includes, for example, a document reading unit (scanner unit), an image forming unit, a paper feeding unit, and a paper discharge processing device. In MFP 300, various image processes are performed by CPU 310 on the image data of the document read by the document reading unit, and the image data is output to the image forming unit. The MFP 300 has a so-called laser type (electrophotographic type) printing function that uses laser light for photosensitivity. However, another type of printing function may be provided.

本実施の形態に係るMFP300は、その動作モードとして、(1)コピーモード、(2)ファクシミリモード(タッチパネルディスプレイ画面例では「ファクス/イメージ送信」モードと記載)、(3)プリンタモード、及び(4)スキャナモード(タッチパネルディスプレイ画面例では「ドキュメントファイリング」モードと記載)を備える。以下においては、これらの動作モードを説明する。   The operation mode of MFP 300 according to the present embodiment includes (1) copy mode, (2) facsimile mode (described as “fax / image transmission” mode in the touch panel display screen example), (3) printer mode, and ( 4) A scanner mode (described as “document filing” mode in the touch panel display screen example) is provided. In the following, these operation modes will be described.

−ファクシミリモード−
以下において、ファクシミリ通信モード(ファクス/イメージ送信モードと記載する場合がある。)における動作について説明する。このファクシミリモードにおいては、主として、送信動作は原稿読取部(スキャナ部)及びFAX通信部375が動作することにより、受信動作はFAX通信部375及び画像形成部が動作することにより、ファクシミリ通信動作が実現される。
-Facsimile mode-
Hereinafter, an operation in the facsimile communication mode (may be described as a fax / image transmission mode) will be described. In this facsimile mode, mainly the transmission operation is performed by the document reading unit (scanner unit) and the FAX communication unit 375, and the reception operation is performed by the FAX communication unit 375 and the image forming unit. Realized.

送信動作については以下の通りである。MFP300においては、ファクシミリモードを指定して、原稿載置台に置かれた原稿が原稿読取部により画像データとして読取られ、読取られた画像データがCPU310に入力され、ここで画像データに各種の機能を用いて画像処理が施され、この画像データがFAX通信部375へと出力される。送信側のMFP300のFAX通信部375は、指定された送信側の回線を指定された送信先に接続して、画像データをファクシミリ通信規格に合致した通信データへ変換して、受信側のファクシミリ装置(たとえばファクシミリ通信機能を備えたMFP300)へ送信する。回線が接続されると、受信側のMFP300のFAX通信部375は、送信側のMFP300のFAX通信部375からの通信要求信号を検出して、応答信号を送信する。その後、たとえば、FAX通信部375は、送信側及び受信側で互いに実装されている能力情報の受渡しを行ない利用可能な最大能力での通信速度及び画像データの符号化・符号訂正方式等を決定してモデムの通信方式を設定する。この通信方式にあわせた画像信号形式を用いて、送信側のMFP300のFAX通信部375から受信側のMFP300のFAX通信部375へデータを送信する。送信が終了すると回線が切断される。   The transmission operation is as follows. In MFP 300, the facsimile mode is designated, the document placed on the document table is read as image data by the document reading unit, and the read image data is input to CPU 310, where various functions are performed on the image data. Then, image processing is performed, and this image data is output to the FAX communication unit 375. The FAX communication unit 375 of the MFP 300 on the transmission side connects the designated transmission line to the designated transmission destination, converts the image data into communication data that conforms to the facsimile communication standard, and receives the facsimile apparatus on the reception side. (For example, MFP 300 having a facsimile communication function). When the line is connected, FAX communication unit 375 of MFP 300 on the receiving side detects a communication request signal from FAX communication unit 375 of MFP 300 on the transmission side, and transmits a response signal. After that, for example, the FAX communication unit 375 transfers the capability information installed on the transmission side and the reception side, and determines the communication speed and the encoding / code correction method of the image data at the maximum available capability. To set the modem communication method. Data is transmitted from the FAX communication unit 375 of the MFP 300 on the transmission side to the FAX communication unit 375 of the MFP 300 on the reception side using an image signal format adapted to this communication method. When transmission is completed, the line is disconnected.

受信動作については以下の通りである。受信側のMFP300のFAX通信部375は、受信したデータを画像データに変換して、画像形成部へ送る。なお、受信したデータを画像データへ変換するのは画像形成部であっても構わない。画像形成部は、後述するコピーモードにおける画像形成動作と同じように、受信したデータから変換された画像データによって示される原稿の画像を記録用紙に印刷する。   The receiving operation is as follows. The FAX communication unit 375 of the MFP 300 on the receiving side converts the received data into image data and sends it to the image forming unit. The received data may be converted into image data by the image forming unit. The image forming unit prints an image of the document indicated by the image data converted from the received data on a recording sheet, as in an image forming operation in a copy mode described later.

−コピーモード−
以下において、コピーモードにおける画像形成動作について説明する。画像形成部は、原稿読取部により読取られた画像データが各種の機能により画像処理されたデータによって示される画像を記録用紙に印刷するものであって、たとえば、感光体ドラム、帯電装置、レーザースキャンユニット、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置、及び除電装置等を備えている。
-Copy mode-
Hereinafter, an image forming operation in the copy mode will be described. The image forming unit prints an image indicated by data obtained by processing image data read by the document reading unit with various functions on a recording sheet, and includes, for example, a photosensitive drum, a charging device, a laser scan, and the like. A unit, a developing device, a transfer device, a cleaning device, a fixing device, a static eliminator, and the like are provided.

画像形成部には、たとえば、搬送路が設けられており、給紙部から給紙されてきた記録用紙が搬送路に沿って搬送される。給紙部は、用紙カセットに収納された記録用紙、又は手差しトレイに載置された記録用紙を1枚ずつ引出して記録用紙を画像形成部の搬送路へと送り出す。   For example, the image forming unit is provided with a conveyance path, and the recording paper fed from the paper feeding unit is conveyed along the conveyance path. The paper feed unit pulls out the recording paper stored in the paper cassette or the recording paper placed on the manual feed tray one by one, and sends the recording paper to the conveyance path of the image forming unit.

画像形成部の搬送路に沿って記録用紙が搬送されている途中で、記録用紙が感光体ドラムと転写装置との間を通過し、さらに定着装置を通過して、記録用紙に対する印刷が行なわれる。   While the recording paper is being conveyed along the conveyance path of the image forming unit, the recording paper passes between the photosensitive drum and the transfer device, and further passes through the fixing device, and printing on the recording paper is performed. .

感光体ドラムは、一方向に回転し、その表面は、クリーニング装置と除電装置によりクリーニングされた後、帯電装置により均一に帯電される。レーザースキャンユニットは、印刷対象の画像データに基づいてレーザー光を変調し、このレーザー光によって感光体ドラムの表面を主走査方向に繰返し走査して、静電潜像を感光体ドラムの表面に形成する。現像装置は、トナーを感光体ドラムの表面に供給して静電潜像を現像し、トナー像を感光体ドラムの表面に形成する。   The photosensitive drum rotates in one direction, and its surface is cleaned by a cleaning device and a static eliminator and then uniformly charged by a charging device. The laser scanning unit modulates the laser beam based on the image data to be printed, and repeatedly scans the surface of the photosensitive drum in the main scanning direction with this laser beam to form an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum. To do. The developing device supplies toner to the surface of the photosensitive drum to develop the electrostatic latent image, and forms a toner image on the surface of the photosensitive drum.

転写装置は、転写装置と感光体ドラムとの間を通過していく記録用紙に感光体ドラムの表面のトナー像を転写する。定着装置は、記録用紙を加熱するための加熱ローラと、記録用紙を加圧するための加圧ローラとを含む。記録用紙は、加熱ローラによって加熱され、かつ、加圧ローラによって加圧されることによって、記録用紙上に転写されたトナー像が記録用紙に定着される。定着装置から排出された(印刷された)記録用紙は、排紙トレイに排出される。   The transfer device transfers the toner image on the surface of the photosensitive drum to a recording sheet passing between the transfer device and the photosensitive drum. The fixing device includes a heating roller for heating the recording paper and a pressure roller for pressing the recording paper. The recording paper is heated by the heating roller and is pressed by the pressure roller, whereby the toner image transferred onto the recording paper is fixed on the recording paper. The recording paper discharged (printed) from the fixing device is discharged to a paper discharge tray.

−プリンタモード−
以下において、プリンタモードの動作説明を行なう。このプリンタモードにおいては、主として、画像形成部が動作することにより、プリント機能が実現される。
-Printer mode-
Hereinafter, the operation of the printer mode will be described. In this printer mode, the print function is realized mainly by the operation of the image forming unit.

ネットワークIF370を介して(クライアント)コンピュータからプリントデータを受信すると、受信したプリントデータを画像データに変換して、画像形成部へ送る。なお、プリントデータを画像データへ変換するのは画像形成部であっても構わない。画像形成部は、上述したコピーモードにおける動作と同じように、プリントデータから変換された画像データによって示される原稿の画像を記録用紙に印刷する。   When print data is received from the (client) computer via the network IF 370, the received print data is converted into image data and sent to the image forming unit. The print data may be converted into image data by the image forming unit. The image forming unit prints the image of the document indicated by the image data converted from the print data on the recording paper, similarly to the operation in the copy mode described above.

−スキャナモード−
以下において、スキャナモードでの動作説明を行なう。このスキャナモードにおいては、主として、原稿読取部(スキャナ部)が動作することによりスキャナ機能が実現される。
-Scanner mode-
Hereinafter, the operation in the scanner mode will be described. In the scanner mode, a scanner function is realized mainly by operating a document reading unit (scanner unit).

MFP300においては、原稿載置台に置かれた原稿が原稿読取部により画像データとして読取られ、読取られた画像データがCPU310に入力され、ここで画像データに各種の機能に基づく画像処理が施され、コピーモードでこの画像データが記録用紙に出力されたり、ファクシミリ通信モード、インターネットファクシミリ通信モード又は電子メール通信モード(スキャンtoメール)でこの画像データが送信されたり、画像転送モード(スキャンtoフォルダ)でこの画像データがHDD340に記憶されたり、ネットワークに接続されたコンピュータへネットワークIF370を介して送信されたりする。   In MFP 300, a document placed on a document table is read as image data by a document reading unit, and the read image data is input to CPU 310, where image processing based on various functions is performed on the image data. This image data is output to recording paper in the copy mode, this image data is transmitted in the facsimile communication mode, the Internet facsimile communication mode or the e-mail communication mode (scan to mail), or in the image transfer mode (scan to folder). This image data is stored in the HDD 340 or transmitted to a computer connected to the network via the network IF 370.

[ソフトウェア構成]
<利用者の認証>
図3を参照して、本実施の形態において、処理装置の利用者を認証する際に、操作指示装置で実行されるプログラムの制御構造について説明する。ステップ102において、CPU310は、MFP300がユーザから利用開始を要求する信号を受信したか否かを判定する。ここでいう利用開始とは、MFP300へのログインなど、ユーザがMFP300を利用できる状態にするということである。ステップ102の判定が肯定ならば制御はステップ104へ進み、否定ならば制御は再びステップ102へ戻る。
Software configuration
<User authentication>
With reference to FIG. 3, a control structure of a program executed in the operation instruction device when authenticating a user of the processing device in the present embodiment will be described. In step 102, the CPU 310 determines whether or not the MFP 300 has received a signal requesting start of use from the user. The use start here means that the user can use the MFP 300 such as logging in to the MFP 300. If the determination in step 102 is affirmative, the control proceeds to step 104, and if negative, the control returns to step 102 again.

ステップ104において、CPU310は、当該ユーザに対する認証を行なうよう要求する信号を発信する。この信号が発信されたことに応じて、CPU310はステップ106において、利用者の認証に関する情報を保管するデータベース内に、当該ユーザに関する情報が含まれるかどうかの照合を行なう。   In step 104, CPU 310 transmits a signal requesting authentication of the user. In response to the transmission of this signal, in step 106, CPU 310 checks whether or not the information related to the user is contained in the database storing the information related to user authentication.

ステップ108では、CPU310はステップ106での照合により得られた情報に基づき、当該ユーザに認証許可を与えるか否かを判定する。この判定が肯定の場合、ルーチンはステップ110及びステップ116に分岐する。否定の場合、制御はステップ118へ進む。   In step 108, the CPU 310 determines whether or not to grant authentication permission to the user based on the information obtained by the collation in step 106. If this determination is positive, the routine branches to step 110 and step 116. If not, control proceeds to step 118.

ステップ110においてCPU310は、データベースから当該ユーザに関する利用者情報を読出す。この利用者情報にはユーザのMFP300に対する使用履歴だけでなく、ユーザがMFP300を使用する際に行なった省エネルギー対策の度合いを数値化した取組レベルに関する情報を含んでもよい。   In step 110, the CPU 310 reads user information related to the user from the database. This user information may include not only the user's use history with respect to the MFP 300 but also information related to an action level in which the degree of energy saving measures taken when the user uses the MFP 300 is quantified.

ステップ112では、CPU310は、データベースから読出した情報に基づき、情報画面134を生成する。この情報画面134は当該ユーザの使用履歴に関する情報を表示するため、ユーザによって表示内容が異なる。ステップ116では、CPU310は操作画面132を生成する。この操作画面132には、ユーザがMFP300に操作指示を与える際に操作するキー等が表示される。さらにステップ114においてCPU310は、操作画面132及び情報画面134を合成した全体画面130を生成し、タッチパネルディスプレイ380上に表示する。全体画面130が表示されると、制御は終了する。   In step 112, the CPU 310 generates an information screen 134 based on the information read from the database. Since the information screen 134 displays information related to the usage history of the user, the display content varies depending on the user. In step 116, the CPU 310 generates an operation screen 132. On this operation screen 132, keys and the like that are operated when the user gives an operation instruction to the MFP 300 are displayed. Further, in step 114, the CPU 310 generates an entire screen 130 obtained by combining the operation screen 132 and the information screen 134 and displays it on the touch panel display 380. When the entire screen 130 is displayed, the control ends.

ステップ118では、ステップ108において当該ユーザに対し認証が許可されなかったため、CPU310は、当該ユーザがMFP300を利用できないことを通知する画面(図示せず。)を表示する。その後、プログラムの実行は終了する。   In step 118, since authentication is not permitted for the user in step 108, CPU 310 displays a screen (not shown) for notifying that the user cannot use MFP 300. Thereafter, the execution of the program ends.

図4を参照して、ユーザの認証が許可された後に表示される全体画面130は、上記した操作画面132及び情報画面134の他に、開始指示画面136を含む。ユーザは情報画面134を参照しながら、操作画面123及び情報画面134上に表示される各キーを操作できる。   Referring to FIG. 4, overall screen 130 displayed after user authentication is permitted includes start instruction screen 136 in addition to operation screen 132 and information screen 134 described above. The user can operate each key displayed on the operation screen 123 and the information screen 134 while referring to the information screen 134.

操作画面132上には、テンキー158で設定される数を印刷部数として設定する部数設定キー142、原稿データをカラー及びモノクロのいずれで表示するかを設定するカラーモード設定キー144、原稿データの濃度を調整するコピー濃度設定キー146、原稿データの倍率を設定する倍率設定キー148、原稿データのサイズを設定する原稿サイズ設定キー150、印刷用紙のサイズ及び種類等を設定する用紙設定キー152、印刷用紙に対する印刷面を設定する印刷面設定キー154、及び、印刷用紙の端部にステープルを打つかどうかについて設定するステープル設定キー156が表示される。ユーザはこれらの各種キーをタッチすることで、画像形成を行なう原稿データを設定できる。   On the operation screen 132, a copy number setting key 142 for setting the number set with the numeric keypad 158 as the number of copies, a color mode setting key 144 for setting whether to display the document data in color or monochrome, and the density of the document data A copy density setting key 146 for adjusting the document data, a magnification setting key 148 for setting the magnification of the document data, a document size setting key 150 for setting the size of the document data, a paper setting key 152 for setting the size and type of printing paper, and the printing. A print surface setting key 154 for setting the print surface for the paper and a staple setting key 156 for setting whether or not to staple the edge of the print paper are displayed. The user can set document data for image formation by touching these various keys.

開始指示画面136上には、原稿データの白黒印刷を開始する白黒印刷キー162、カラー印刷を開始するカラー印刷キー164、原稿データの読込を開始するスキャン開始キー166、並びに、原稿データに対する設定及び印刷処理等を解除又は中断するキャンセルキー168が表示される。ユーザがこれらキーのいずれかをタッチすると、原稿データの印刷及び読込等が開始される。   On the start instruction screen 136, a monochrome print key 162 for starting monochrome printing of document data, a color print key 164 for starting color printing, a scan start key 166 for starting reading of document data, and settings for document data and A cancel key 168 for canceling or interrupting the printing process is displayed. When the user touches any one of these keys, printing and reading of document data is started.

情報画面134上には、当該ユーザがMFP300を使用する際にこれまで取組んできた省エネルギー対策の度合いを数値化した、取組レベルが表示される。これらの表示は、原稿データに何らの設定も加えずに印刷した場合と、実際に行なった印刷結果とで、電力消費量及び用紙消費量にどれぐらいの違いがあったかを示す。用紙削減率表示172は、削減された用紙の合計を生産するのにどれぐらいの木材が必要かを、木材の本数で示した表示である。なお、用紙の紙質及び木材に使用する木の種類等によってこの表示に関する基準は変わってくるが、分かりやすくするため、用紙枚数に応じて表示される本数も変化するものとする。削減した用紙の枚数が木の本数で表示されることで、取組に対する省エネルギー対策の効果をユーザが実感しやすくなる。   On the information screen 134, an action level is displayed in which the degree of energy saving measures that have been taken so far when the user uses the MFP 300 is quantified. These displays indicate how much the power consumption and the paper consumption are different between the original data printed without any setting and the actual printing result. The paper reduction rate display 172 is a display showing how much wood is needed to produce the total of the reduced papers, in terms of the number of wood. In addition, although the reference | standard regarding this display changes with the paper quality of paper, the kind of wood used for wood, etc., in order to make it easy to understand, the number displayed according to the number of sheets shall also change. By displaying the reduced number of sheets as the number of trees, it becomes easier for the user to realize the effect of energy saving measures for the efforts.

二酸化炭素削減率表示174は、消費電力がどの程度削減できたかを示す。この削減率は、削減された電力を火力発電によって生産した場合の二酸化炭素排出量が、省エネルギー対策を一切行なわない場合に消費される消費電力を火力発電によって生産した場合の二酸化炭素排出量の、何パーセントに相当するかを示す。こうした表示を行なうことで、省エネルギー対策実行前に比べて、どれぐらい二酸化炭素排出量が抑えられたかが、ユーザにとって分かりやすくなる。   The carbon dioxide reduction rate display 174 indicates how much power consumption can be reduced. This reduction rate is the amount of carbon dioxide emissions when the reduced power is produced by thermal power generation, the amount of carbon dioxide emissions when the power consumption is produced by thermal power generation when no energy saving measures are taken, Shows what percentage. By performing such a display, it becomes easy for the user to understand how much carbon dioxide emissions have been suppressed compared to before the execution of energy saving measures.

消費電力削減率表示176は、削減された消費電力が、省エネルギー対策を一切行なわない場合の消費電力の何パーセントに相当するかを示す。この表示も、上記の二酸化炭素削減率表示174と同様に、消費電力を何パーセント削減できたかを具体的にユーザに示すことができる。   The power consumption reduction rate display 176 indicates what percentage of the power consumption when the reduced power consumption does not take any energy saving measures. Similarly to the carbon dioxide reduction rate display 174 described above, this display can specifically indicate to the user how much power consumption has been reduced.

このように、情報画面134には、ユーザが取組んだ省エネルギー対策の取組レベルが、ユーザが実感しやすい表現で示されている。このような表示により、ユーザは自身の取組が省エネルギーに繋がっていることを実感しやすくなり、気軽に省エネルギー対策に取組むことができるようになる。   In this way, the information screen 134 shows the level of energy conservation measures that the user has worked on in an easy-to-understand expression. Such a display makes it easier for the user to realize that his / her efforts are linked to energy saving, and he / she can easily tackle energy saving measures.

<使用履歴の更新>
図5を参照して、認証されたユーザが印刷処理を実行し、当該ユーザの使用履歴が更新される場合にCPU310で実行されるプログラムの制御構造について説明する。ステップ182において、CPU310は、MFP300で印刷処理が実行されたか否かを判定する。この判定が肯定ならばルーチンはステップ184及びステップ190に分岐する。否定ならば制御は再びステップ182に戻る。
<Update usage history>
With reference to FIG. 5, a control structure of a program executed by the CPU 310 when an authenticated user executes a printing process and the usage history of the user is updated will be described. In step 182, CPU 310 determines whether or not printing processing has been executed in MFP 300. If this determination is positive, the routine branches to step 184 and step 190. If not, control returns to step 182 again.

ステップ184においてCPU310は、印刷処理の実行に関する情報に基づき、データベース内に格納される当該ユーザの使用履歴に関する情報を更新する。ステップ186では、更新後の当該ユーザの使用履歴をデータベース内より読出す。読出した使用履歴の情報に基づき、CPU310は情報画面202を生成する(ステップ188)。   In step 184, the CPU 310 updates information regarding the user's usage history stored in the database based on the information regarding execution of the printing process. In step 186, the updated usage history of the user is read from the database. Based on the read usage history information, the CPU 310 generates an information screen 202 (step 188).

ステップ190においてCPU310は、印刷処理を実行中であることを通知する画面(図示せず。)を、タッチパネルディスプレイ380上に表示する。印刷処理が完了すると、CPU310はステップ192において、操作画面132を生成する。   In step 190, the CPU 310 displays a screen (not shown) for notifying that the printing process is being performed on the touch panel display 380. When the printing process is completed, the CPU 310 generates an operation screen 132 in step 192.

ステップ188において生成された情報画面202、及び、ステップ192において生成された操作画面132を生成して、CPU310は全体画面212を合成し、タッチパネルディスプレイ380上に表示する(ステップ194)。全体画面212が表示されると、このプログラムの実行は終了する。   The information screen 202 generated in step 188 and the operation screen 132 generated in step 192 are generated, and the CPU 310 combines the entire screen 212 and displays it on the touch panel display 380 (step 194). When the entire screen 212 is displayed, the execution of this program ends.

図6を参照して、情報画面202上の用紙削減率表示204、二酸化炭素削減率表示206、及び消費電力削減率表示208に表示される値は、印刷処理を実行する前の情報画面134に表示される数値に比べて変化している。情報画面202上に表示される数値は、印刷処理の結果を加えた数値である。このように、印刷処理の前後で情報画面に表示される情報が変化するため、ユーザは直前に行なった処理装置に対する操作がどのぐらい省エネルギー対策に効果があったか、容易に確認できる。   Referring to FIG. 6, the values displayed on the paper reduction rate display 204, the carbon dioxide reduction rate display 206, and the power consumption reduction rate display 208 on the information screen 202 are displayed on the information screen 134 before executing the printing process. Compared to the displayed value. The numerical value displayed on the information screen 202 is a numerical value obtained by adding the result of the printing process. In this way, the information displayed on the information screen changes before and after the printing process, so that the user can easily confirm how much the operation on the processing apparatus performed immediately before has been effective in energy saving measures.

[動作]
以上のような構成及びフローチャートに基づくMFP300の動作について、図2−6を参照して説明する。
[Operation]
The operation of MFP 300 based on the above configuration and flowchart will be described with reference to FIG.

MFP300を利用するにあたり、ユーザはMFP300にログインする必要がある。タッチパネルディスプレイ380上に表示されるログイン画面(図示せず。)の指示に基づき、ユーザはログイン操作を行なう。ユーザがログイン操作を開始したことに応答して、MFP300は当該ユーザを認証するかどうかの処理を開始する(ステップ104)。CPU310はユーザが入力した情報及びデータベース内に格納される情報を照合し、ユーザに認証許可を与えるか否かを判定する(ステップ108)。認証が許可されれば、CPU310は当該ユーザに関する情報をデータベースから読出し、情報画面134を生成する。この情報画面134及び操作画面132を合成して得られた全体画面130がタッチパネルディスプレイ380上に表示される。もし当該ユーザの認証が許可されなければ、ユーザはMFP300を利用できないことを通知する利用不可通知が、タッチパネルディスプレイ380上に表示される。   In using the MFP 300, the user needs to log in to the MFP 300. Based on an instruction on a login screen (not shown) displayed on the touch panel display 380, the user performs a login operation. In response to the start of the login operation by the user, the MFP 300 starts a process for determining whether or not to authenticate the user (step 104). The CPU 310 collates the information input by the user and the information stored in the database, and determines whether or not to grant authentication permission to the user (step 108). If authentication is permitted, the CPU 310 reads information about the user from the database and generates an information screen 134. A whole screen 130 obtained by combining the information screen 134 and the operation screen 132 is displayed on the touch panel display 380. If authentication of the user is not permitted, an unusable notice for notifying that the user cannot use the MFP 300 is displayed on the touch panel display 380.

全体画面130が表示されると、ユーザは情報画面134を参照し、これまでのMFP300の使用履歴を確認することができる。さらにユーザは、この使用履歴に基づいて、これから行なう印刷操作の内容を検討できる。   When the entire screen 130 is displayed, the user can check the use history of the MFP 300 so far by referring to the information screen 134. Further, the user can examine the contents of the printing operation to be performed from now on based on the use history.

ユーザは操作画面132及び開始指示画面136を操作することで、印刷操作を設定及び開始できる。ユーザが白黒印刷キー162又はカラー印刷キー164をタッチすると、印刷操作が実行される。印刷操作が実行されたことに応じて、CPU310はデータベース内に格納される当該ユーザに関する使用履歴を更新する(ステップ184)。さらにCPU310は、更新後の使用履歴をデータベースから読出し(ステップ186)、読出した使用履歴に基づき、新たな情報画面202を生成する(ステップ188)。この情報画面202と操作画面132が合成された全体画面212がタッチパネルディスプレイ380上に表示される。情報画面202の表示には、今回行なわれた印刷結果も反映される。したがって、ユーザは印刷完了前後の各情報画面を確認することで、今回行なった印刷操作による省エネルギー対策の結果がどのようなものであったかを確認できる。   The user can set and start a printing operation by operating the operation screen 132 and the start instruction screen 136. When the user touches the monochrome print key 162 or the color print key 164, a printing operation is executed. In response to the execution of the printing operation, the CPU 310 updates the use history related to the user stored in the database (step 184). Further, the CPU 310 reads the updated usage history from the database (step 186), and generates a new information screen 202 based on the read usage history (step 188). An entire screen 212 in which the information screen 202 and the operation screen 132 are combined is displayed on the touch panel display 380. The display of the information screen 202 also reflects the printing result performed this time. Therefore, the user can confirm what the result of the energy saving measure by the printing operation performed this time is by checking each information screen before and after the printing is completed.

《第2の実施の形態》
[全体システム構成]
本実施の形態では、処理装置の利用者の認証を、操作指示装置と通信可能な認証サーバが行なう。図7を参照して、操作指示装置及び認証サーバを含むネットワーク画像形成システムの構成について説明する。ユーザにより選択されたMFPの利用者に関する情報をサーバコンピュータへ送信してサーバコンピュータから受信した当該利用者の使用履歴を表示するMFP(1)300〜MFP(3)300(以下、MFP(1)300〜MFP(3)300をMFP300と記載する場合がある。)と、MFP300から受信したデータに基づき利用者の使用履歴を更新し、この更新した情報をMFP300へ送信するサーバコンピュータ200とを含む。
<< Second Embodiment >>
[Overall system configuration]
In the present embodiment, authentication of a user of the processing device is performed by an authentication server that can communicate with the operation instruction device. With reference to FIG. 7, a configuration of a network image forming system including an operation instruction device and an authentication server will be described. MFP (1) 300 to MFP (3) 300 (hereinafter referred to as MFP (1)) which displays information about the user of the MFP selected by the user and displays the usage history of the user received from the server computer. 300 to MFP (3) 300 may be referred to as MFP 300.) and server computer 200 that updates the user's usage history based on data received from MFP 300 and transmits the updated information to MFP 300. .

これらのサーバコンピュータ200及びMFP300は、ネットワーク回線(構内LAN回線)400及びインターネット500により通信可能に接続されている。なお、MFP(1)300―MFP(3)300は、同じ参照符号を付しているが、全く同じ標準機能を備えるMFPであるとは限らない。また、インターネット500は、イントラネットであっても構わない。さらに、MFP300へプリントデータを送信する(クライアント)コンピュータは図示していない。以下においては、図面等において、サーバコンピュータ200を単にサーバと、MFP300を単にMFPと記載する場合がある。   These server computer 200 and MFP 300 are communicably connected via a network line (private LAN line) 400 and the Internet 500. MFP (1) 300 to MFP (3) 300 have the same reference numerals, but are not necessarily MFPs having the same standard functions. The Internet 500 may be an intranet. Further, a (client) computer that transmits print data to the MFP 300 is not shown. Hereinafter, in the drawings and the like, the server computer 200 may be simply referred to as a server, and the MFP 300 may be simply referred to as an MFP.

[ハードウェア構成]
本実施の形態に係るネットワーク画像形成システムにおいて、MFP300の構成は第1の実施の形態に係るMFP300と同様である。したがって、以下ではサーバコンピュータ200の構成についてのみ説明する。
[Hardware configuration]
In the network image forming system according to the present embodiment, the configuration of MFP 300 is the same as that of MFP 300 according to the first embodiment. Therefore, only the configuration of the server computer 200 will be described below.

<サーバコンピュータ200>
図8を参照して、本実施の形態に係るネットワーク画像形成システムにおける外部装置を構成するサーバコンピュータ200は、バス290と、バス290に接続されたCPU210と、バス290に接続されたROM220と、バス290に接続されたRAM230と、バス290に接続されたハードディスク240と、バス290に接続され、光ディスク282が装着可能で、光ディスク282に対する情報の書込及び光ディスク282からの情報の読出が可能な光ディスクドライブ280と、バス290に接続され、マウス252及びキーボード254との間の接続に関するインターフェイスを提供するための入力IF250と、バス290に接続され、ディスプレイ262との間の接続に関するインターフェイスを提供するためのディスプレイIF260と、有線又は無線(本実施の形態においては有線)によりネットワーク回線400への接続を提供するネットワークIF270とを含む。なお、サーバコンピュータ200は、磁気ディスクが装着可能で、磁気ディスクに対する情報の書込及び磁気ディスクからの情報の読出が可能な磁気ディスクドライブを、光ディスクドライブ280に代えて/加えて、備えるようにしても構わない。
<Server computer 200>
Referring to FIG. 8, server computer 200 configuring the external device in the network image forming system according to the present embodiment includes a bus 290, a CPU 210 connected to bus 290, a ROM 220 connected to bus 290, The RAM 230 connected to the bus 290, the hard disk 240 connected to the bus 290, and the optical disk 282 can be loaded and information can be written to and read from the optical disk 282. An input IF 250 connected to the optical disk drive 280 and connected to the bus 290 for providing an interface related to the connection between the mouse 252 and the keyboard 254 and an interface connected to the bus 290 and connected to the display 262 are provided. De for Splay IF260, wired or wireless (in the present embodiment wire) and a network IF270 providing a connection to the network line 400 by. The server computer 200 includes a magnetic disk drive that can be loaded with a magnetic disk and can write information to the magnetic disk and read information from the magnetic disk, instead of / in addition to the optical disk drive 280. It doesn't matter.

バス290、ROM220、RAM230、HDD240、光ディスクドライブ280、入力IF250、ディスプレイIF260及びネットワークIF270は、いずれもCPU210の制御のもとに協調して動作し、サーバコンピュータ200は、本実施の形態に係る外部装置として、種々のアプリケーションによる処理を実現する。   The bus 290, the ROM 220, the RAM 230, the HDD 240, the optical disk drive 280, the input IF 250, the display IF 260, and the network IF 270 all operate in cooperation under the control of the CPU 210, and the server computer 200 is an external device according to the present embodiment. As a device, processing by various applications is realized.

サーバコンピュータ200に、本実施の形態に係るネットワーク画像形成システムにおける外部装置としての動作を行なわせるためのコンピュータプログラムは、光ディスクドライブ280に挿入される光ディスク282に記憶され、さらにHDD240に転送される。このプログラムは、ネットワーク回線400を通じてサーバコンピュータ200に送信されHDD240に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM230にロードされる。光ディスク282から、ネットワーク回線400を介して、直接、RAM230にプログラムをロードしてもよい。   A computer program for causing server computer 200 to operate as an external device in the network image forming system according to the present embodiment is stored in optical disc 282 inserted into optical disc drive 280 and further transferred to HDD 240. This program may be transmitted to the server computer 200 through the network line 400 and stored in the HDD 240. The program is loaded into the RAM 230 when executed. A program may be loaded directly from the optical disk 282 to the RAM 230 via the network line 400.

これらのプログラムは、サーバコンピュータ200に本実施の形態に係るネットワーク画像形成システムにおける外部装置として動作を行なわせる複数の命令を含む。この動作を行なわせるのに必要な基本的機能のいくつかはサーバコンピュータ200上で動作するオペレーティングシステム(OS)若しくはサードパーティのプログラム、又はサーバコンピュータ200にインストールされる各種ツールキットのモジュールにより提供される。したがって、このプログラムはこの実施の形態のシステム及び方法を実現するのに必要な機能全てを必ずしも含まなくてよい。このプログラムは、命令のうち、所望の結果が得られるように制御されたやり方で適切な機能又は「ツール」を呼出すことにより、上記したサーバコンピュータ200として所定の処理を実行する命令のみを含んでいればよい。サーバコンピュータ200の実体であるコンピュータの一般的動作は周知であるので、ここでは繰返して説明しない。   These programs include a plurality of instructions that cause server computer 200 to operate as an external device in the network image forming system according to the present embodiment. Some of the basic functions necessary to perform this operation are provided by operating system (OS) or third-party programs running on the server computer 200, or modules of various toolkits installed on the server computer 200. The Therefore, this program does not necessarily include all functions necessary for realizing the system and method of this embodiment. This program includes only an instruction for executing a predetermined process as the server computer 200 by calling an appropriate function or “tool” in a controlled manner so as to obtain a desired result. It only has to be. Since the general operation of the computer that is the entity of the server computer 200 is well known, it will not be repeated here.

[ソフトウェア構成]
<利用者の認証>
図9を参照して、本実施の形態において、処理装置の利用者を認証する際に、MFP300に含まれるCPU310及びサーバコンピュータ200に含まれるCPU210で実行されるプログラムの制御構造について説明する。ステップ402において、CPU310は、MFP300がユーザから利用開始を要求する信号を受信したか否かを判定する。ステップ402の判定が肯定ならば制御はステップ404へ進み、否定ならば制御は再びステップ402へ戻る。
Software configuration
<User authentication>
With reference to FIG. 9, a control structure of a program executed by CPU 310 included in MFP 300 and CPU 210 included in server computer 200 when the user of the processing apparatus is authenticated in the present embodiment will be described. In step 402, the CPU 310 determines whether the MFP 300 has received a signal requesting start of use from the user. If the determination in step 402 is affirmative, the control proceeds to step 404, and if negative, the control returns to step 402 again.

ステップ404において、CPU310は、当該ユーザに対する認証を行なうよう要求する信号をサーバコンピュータ200へ送信する。サーバコンピュータ200がステップ406でこの信号を受信したことに応じて、サーバコンピュータ内に含まれるCPU210は、光ディスク282内に保管されるデータベース内に、当該ユーザの認証に関する情報が含まれるかどうかについての照合を行なう(ステップ408)。   In step 404, CPU 310 transmits to server computer 200 a signal requesting authentication of the user. In response to the server computer 200 receiving this signal at step 406, the CPU 210 included in the server computer determines whether or not the database stored in the optical disk 282 includes information relating to the authentication of the user. Verification is performed (step 408).

ステップ410においてCPU210は、データベース内に当該ユーザと一致する利用者の情報が含まれるか否かを判定する。この判定が肯定の場合、制御はステップ412へ進み、当該ユーザの使用履歴をデータベースから読出す。ステップ410での判定が否定の場合、制御はステップ414へ進む。   In step 410, the CPU 210 determines whether or not information on a user matching the user is included in the database. If this determination is affirmative, control proceeds to step 412 where the user's usage history is read from the database. If the determination in step 410 is negative, control proceeds to step 414.

ステップ414ではCPU210は、読出した当該ユーザの使用履歴をMFP300へ送信する。ステップ414において、当該ユーザに一致する利用者の情報がないと判定された場合は、当該ユーザの使用履歴がなかったことをMFP300へ通知する。   In step 414, CPU 210 transmits the read usage history of the user to MFP 300. If it is determined in step 414 that there is no user information that matches the user, MFP 300 is notified that there is no usage history for the user.

ステップ416において、CPU310は、サーバコンピュータ200よりユーザに関する情報を受信し、この情報に基づき、当該ユーザに認証許可を与えるか否かを判定する(ステップ418)。この判定が肯定ならばルーチンは分岐し、ステップ420及びステップ422に進む。ステップ420では、CPU310は、ログイン後に表示される操作画面132を生成し、ステップ422では、受信した当該ユーザに関する情報に基づき情報画面134を生成する。判定が否定ならば制御はステップ424へ進み、当該ユーザがMFP300を利用できないことを通知する画面を生成し、タッチパネルディスプレイ380上に表示する。その後、プログラムの実行は終了する。   In step 416, the CPU 310 receives information about the user from the server computer 200, and determines whether or not to give authentication permission to the user based on this information (step 418). If this determination is positive, the routine branches and proceeds to step 420 and step 422. In step 420, the CPU 310 generates an operation screen 132 displayed after login, and in step 422, the CPU 310 generates an information screen 134 based on the received information regarding the user. If the determination is negative, control proceeds to step 424, and a screen for notifying that the user cannot use MFP 300 is generated and displayed on touch panel display 380. Thereafter, the execution of the program ends.

ステップ426では、CPU310は、生成した操作画面132及び情報画面134を合成し、得られた全体画面130をタッチパネルディスプレイ380上に表示する。なお、全体画面130、並びに、操作画面132及び情報画面134等は、図4に示すものと同一である。全体画面130の表示が完了すると、このプログラムは終了する。   In step 426, the CPU 310 combines the generated operation screen 132 and information screen 134 and displays the obtained entire screen 130 on the touch panel display 380. The overall screen 130, the operation screen 132, the information screen 134, and the like are the same as those shown in FIG. When the display of the entire screen 130 is completed, this program ends.

<使用履歴の更新>
図10を参照して、認証されたユーザが印刷処理を実行し、当該ユーザの使用履歴が更新される場合に、MFP300に含まれるCPU310及びサーバコンピュータ200に含まれるCPU210で実行されるプログラムの制御構造について説明する。ステップ440において、CPU310は、MFP300で印刷処理が実行されたか否かを判定する。この判定が肯定ならばルーチンはステップ442及びステップ444に分岐する。否定ならば制御は再びステップ440に戻る。
<Update usage history>
Referring to FIG. 10, when an authenticated user executes a printing process and the usage history of the user is updated, control of programs executed by CPU 310 included in MFP 300 and CPU 210 included in server computer 200 is controlled. The structure will be described. In step 440, CPU 310 determines whether printing processing has been executed by MFP 300. If this determination is positive, the routine branches to step 442 and step 444. If not, control returns to step 440 again.

ステップ444でCPU310は、印刷処理の実行に関する利用者情報をサーバコンピュータ200へ送信する。CPU210はステップ446においてこの利用者情報を受信し、当該情報に基づき、データベース内に格納される当該ユーザの使用履歴に関する情報を更新する(ステップ448)。ステップ450では、CPU210は、更新後の当該ユーザの使用履歴をデータベース内より読出す。さらにステップ452において、読出した使用履歴の情報をMFP300へ送信する。なお、ステップ452での処理が完了すると、CPU210で実行されるプログラムは終了する。   In step 444, the CPU 310 transmits user information regarding execution of the printing process to the server computer 200. In step 446, the CPU 210 receives the user information, and updates information related to the user's usage history stored in the database based on the information (step 448). In step 450, CPU 210 reads the updated usage history of the user from the database. In step 452, the read usage history information is transmitted to MFP 300. Note that when the process in step 452 is completed, the program executed by the CPU 210 ends.

ステップ454においてCPU310は更新後の当該ユーザの使用履歴情報を受信し、この情報に基づいて情報画面202を生成する(ステップ456)。   In step 454, the CPU 310 receives the updated usage history information of the user, and generates the information screen 202 based on this information (step 456).

ステップ442においてCPU310は、印刷処理が実行中であることを通知する画面(図示せず。)を、タッチパネルディスプレイ380上に表示する。印刷処理が完了すると、CPU310はステップ458において、操作画面132を生成する。   In step 442, the CPU 310 displays a screen (not shown) notifying that the printing process is being performed on the touch panel display 380. When the printing process is completed, the CPU 310 generates an operation screen 132 in step 458.

ステップ456において生成された情報画面202、及び、ステップ458において生成された操作画面132を合成して、CPU310は全体画面212を生成し、タッチパネルディスプレイ380上に表示する(ステップ460)。全体画面212が表示されると、CPU310で実行されるプログラムは終了する。   The CPU 310 generates the entire screen 212 by combining the information screen 202 generated in step 456 and the operation screen 132 generated in step 458, and displays it on the touch panel display 380 (step 460). When the entire screen 212 is displayed, the program executed by the CPU 310 ends.

[動作]
以上のような構成及びフローチャートに基づくMFP300及びサーバコンピュータ200の動作について、図4及び図6−10を参照して説明する。
[Operation]
Operations of MFP 300 and server computer 200 based on the above-described configuration and flowchart will be described with reference to FIGS. 4 and 6-10.

タッチパネルディスプレイ380上に表示されるログイン画面の指示に基づき、ユーザはログイン操作を行なう。ユーザがログイン操作を開始したことに応答して、MFP300は当該ユーザの認証要求をサーバ200へ送信する(ステップ404)。この認証要求を受信すると、サーバ200に含まれるCPU210はデータベースを照合し、ユーザが入力した情報とデータベース内に格納される情報とが一致するか否かを判定する(ステップ410)。一致する場合はデータベースから当該ユーザに関する情報を読出し、MFP300に送信する。一致しない場合は一致情報がないことをMFP300に通知する。   Based on an instruction on the login screen displayed on the touch panel display 380, the user performs a login operation. In response to the start of the login operation by the user, MFP 300 transmits an authentication request for the user to server 200 (step 404). When this authentication request is received, the CPU 210 included in the server 200 collates the database and determines whether the information input by the user matches the information stored in the database (step 410). If they match, information about the user is read from the database and transmitted to the MFP 300. If they do not match, MFP 300 is notified that there is no matching information.

MFP300はサーバ200から受信した情報に基づき、ユーザに認証許可を与えるか否かを判定する(ステップ418)。認証が許可されれば、CPU310は当該ユーザに関する情報に基づき、情報画面134を生成する。この情報画面134及び操作画面132を合成して得られた全体画面130がタッチパネルディスプレイ380上に表示される。もし当該ユーザの認証が許可されなければ、ユーザはMFP300を利用できないことを通知する利用不可通知が、タッチパネルディスプレイ380上に表示される(ステップ424)。   Based on the information received from server 200, MFP 300 determines whether or not to grant authentication permission to the user (step 418). If the authentication is permitted, the CPU 310 generates an information screen 134 based on the information regarding the user. A whole screen 130 obtained by combining the information screen 134 and the operation screen 132 is displayed on the touch panel display 380. If the authentication of the user is not permitted, an unusable notice for notifying that the user cannot use the MFP 300 is displayed on the touch panel display 380 (step 424).

ユーザが白黒印刷キー162又はカラー印刷キー164をタッチすると、印刷操作が実行される。印刷操作が実行されたことに応じて、この印刷操作に関する情報がサーバ200に送信される。CPU210は印刷操作情報に基づきデータベースを更新し(ステップ448)、更新後の当該ユーザの使用履歴をデータベースから読出す(ステップ450)。読出したユーザの使用履歴はMFP300に送信され、この使用履歴に基づき、新たな情報画面202が生成される(ステップ456)。この情報画面202と操作画面132が合成された全体画面212がタッチパネルディスプレイ380上に表示される(ステップ460)。   When the user touches the monochrome print key 162 or the color print key 164, a printing operation is executed. In response to the execution of the printing operation, information related to the printing operation is transmitted to the server 200. The CPU 210 updates the database based on the printing operation information (step 448), and reads the updated usage history of the user from the database (step 450). The read usage history of the user is transmitted to the MFP 300, and a new information screen 202 is generated based on the usage history (step 456). The entire screen 212 in which the information screen 202 and the operation screen 132 are combined is displayed on the touch panel display 380 (step 460).

図3のステップ108及び図9のステップ418において、認証する対象はユーザ1人が前提とされている。しかし、この対象は複数人又は集団であっても構わない。例えば部署や課等のグループに対して認証するよう設定すれば、グループ全体での省エネルギー対策の取組レベルが表示される。さらに、各グループの取組レベルの結果を比較できるようにすれば、どのグループで省エネルギー対策が実行されているか、又は実行されていないかが、一目で判断できる。   In step 108 in FIG. 3 and step 418 in FIG. 9, one user is assumed to be authenticated. However, this target may be a plurality of people or a group. For example, if authentication is set for a group such as a department or section, the level of energy conservation measures for the entire group is displayed. Furthermore, by making it possible to compare the results of the action levels of the groups, it is possible to determine at a glance which group is implementing energy saving measures or not.

情報画面134について、本発明に係る実施の形態では、用紙消費量及び電力消費量に基づき、用紙削減率表示204、二酸化炭素削減率表示206、及び消費電力削減率表示208を表示している。しかしながら、情報画面上の表示はこうした表示内容に限定されない。例えば、印刷操作に必要なインク及びトナー等、その他の消耗材に基づく表示を行なってもよい。処理装置がMFPのような画像形成装置でない場合には、当該処理装置の特徴に応じた項目についての表示を行なえばよい。   In the embodiment according to the present invention, the information screen 134 displays a paper reduction rate display 204, a carbon dioxide reduction rate display 206, and a power consumption reduction rate display 208 based on the paper consumption and the power consumption. However, the display on the information screen is not limited to such display contents. For example, display based on other consumables such as ink and toner necessary for the printing operation may be performed. If the processing apparatus is not an image forming apparatus such as an MFP, the items corresponding to the characteristics of the processing apparatus may be displayed.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

130 全体画面
132 操作画面
134 情報画面
136 開始指示画面
200 サーバコンピュータ
210、310 CPU
300 MFP
130 Overall Screen 132 Operation Screen 134 Information Screen 136 Start Instruction Screen 200 Server Computer 210, 310 CPU
300 MFP

Claims (8)

処理装置に接続され、当該処理装置に対する利用者の操作指示を受けて当該操作指示にしたがい前記処理装置を動作させる操作指示装置であって、
表示画面を有する表示装置と、
利用者による入力を受けるための入力手段と、
前記入力手段に接続され、前記入力手段の受けた入力に基づき、当該入力を行なった利用者を認証するための処理を実行する認証手段と、
利用者ごとの前記処理装置の使用履歴を保存するための処理を実行する保存手段と、
前記認証手段の処理により利用者が認証されたことに応答して、当該利用者による前記処理装置の使用履歴を前記保存手段により保存された使用履歴から読出すための読出手段と、
前記認証手段により利用者が認証されたことに応答して、前記表示装置及び前記入力手段を用い、当該利用者による前記処理装置に対する操作指示を対話的処理により確定し、当該操作指示にしたがい前記処理装置を動作させるための指示確定手段と、
前記指示確定手段により、利用者による指示が確定したことに応答して、当該指示にしたがって前記保存手段内の当該利用者の前記処理装置に関する使用履歴を更新する更新手段とを含み、
前記指示確定手段は、前記表示装置及び前記入力手段による対話的処理において、前記読出手段により当該利用者について読出された使用履歴に基づき、前記処理装置に対する前記利用者の利用状況に関する情報画面を生成し、前記処理装置に対する操作指示のための操作画面とともに前記表示画面上に表示する、操作指示装置。
An operation instruction device that is connected to a processing device, receives a user operation instruction for the processing device, and operates the processing device according to the operation instruction,
A display device having a display screen;
Input means for receiving input by the user;
An authentication unit connected to the input unit and executing a process for authenticating the user who performed the input based on the input received by the input unit;
Storage means for executing processing for storing a usage history of the processing device for each user;
In response to the user being authenticated by the processing of the authentication unit, a reading unit for reading the usage history of the processing device by the user from the usage history stored by the storage unit;
In response to the user being authenticated by the authentication unit, the display device and the input unit are used to confirm an operation instruction for the processing device by the user through interactive processing, and the operation instruction is followed according to the operation instruction. Instruction confirmation means for operating the processing device;
An update means for updating the usage history of the user in the storage means according to the instruction in response to the instruction being confirmed by the instruction confirming means according to the instruction;
The instruction determination unit generates an information screen regarding the usage status of the user with respect to the processing device based on the usage history read about the user by the reading unit in the interactive processing by the display device and the input unit. And an operation instruction device that displays on the display screen together with an operation screen for operating instructions to the processing device.
前記認証手段は、
利用者の認証に関する情報を保持するための認証情報保持手段と、
前記入力手段及び前記認証情報保持手段とに接続され、前記入力手段の受けた入力と前記認証情報保持手段とに保持された情報とを照合することにより、利用者の認証を行なうための認証実行手段とを含む、請求項1に記載の操作指示装置。
The authentication means includes
Authentication information holding means for holding information related to user authentication;
Authentication execution for performing user authentication by comparing the input received by the input means and the information held in the authentication information holding means, connected to the input means and the authentication information holding means The operation instruction device according to claim 1, further comprising: means.
前記保存手段は、利用者ごとの前記処理装置の使用履歴を保存する、書込及び読出の可能な記憶手段を含む、請求項1又は請求項2に記載の操作指示装置。   The operation instruction device according to claim 1, wherein the storage unit includes a storage unit capable of writing and reading, which stores a use history of the processing device for each user. 他の装置との通信を行なうための通信手段と、
前記入力手段及び前記通信手段に接続され、前記入力手段の受けた入力を前記通信手段を介して所定の認証サーバに送信して認証を依頼し、当該認証サーバから前記通信手段を介して受信した認証結果にしたがって利用者の認証を行なう手段とをさらに含む、請求項1に記載の操作指示装置。
Communication means for communicating with other devices;
Connected to the input means and the communication means, the input received by the input means is transmitted to a predetermined authentication server via the communication means to request authentication, and received from the authentication server via the communication means The operation instruction device according to claim 1, further comprising means for authenticating a user according to the authentication result.
前記保存手段は、利用者により前記処理装置が使用されるたびに、当該使用の内容を前記通信手段を介して他の保存装置に送信する手段を含み、
前記読出手段は、前記認証手段の処理により利用者が認証されたことに応答して、当該利用者による前記処理装置の使用履歴を、前記通信手段を介して前記他の保存装置から受信する履歴受信手段を含む、請求項4に記載の操作指示装置。
The storage means includes means for transmitting the content of use to another storage device via the communication means each time the processing device is used by a user,
The reading means receives a history of use of the processing device by the user from the other storage device via the communication means in response to the user being authenticated by the processing of the authentication means. The operation instruction device according to claim 4, comprising a receiving unit.
前記利用者の利用状況に関する前記情報画面は、前記処理装置を操作する際に当該利用者が行なった省エネルギー対策の度合いを数値化した取組レベルに関する情報を含む、請求項1から請求項5のいずれかに記載の操作指示装置。   The said information screen regarding the said user's utilization condition contains the information regarding the approach level which digitized the degree of the energy-saving measure which the said user performed when operating the said processing apparatus. The operation instruction device according to any one of the above. 前記指示確定手段は、操作指示の入力のための画面と、利用者の利用状況に関する画面とを、前記表示装置の前記表示画面上に隣接して表示する、請求項1から請求項6のいずれかに記載の操作指示装置。   7. The display device according to claim 1, wherein the instruction determination unit displays a screen for inputting an operation instruction and a screen relating to a usage status of a user adjacent to the display screen of the display device. The operation instruction device according to any one of the above. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の操作指示装置と、
前記操作指示装置に接続され、当該操作指示装置を介して利用者による操作指示を受けたことに応答し、当該操作指示にしたがって動作する処理装置とを含み、
前記処理装置は、前記操作指示に応答して画像を記録媒体上に形成する画像形成部を含む、画像形成装置。
The operation instruction device according to any one of claims 1 to 7,
A processing device connected to the operation instruction device and responding to receiving an operation instruction by a user via the operation instruction device, and operating according to the operation instruction;
The processing apparatus includes an image forming unit that forms an image on a recording medium in response to the operation instruction.
JP2011090994A 2011-04-15 2011-04-15 Operation instruction device and image formation device Withdrawn JP2012227592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011090994A JP2012227592A (en) 2011-04-15 2011-04-15 Operation instruction device and image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011090994A JP2012227592A (en) 2011-04-15 2011-04-15 Operation instruction device and image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012227592A true JP2012227592A (en) 2012-11-15

Family

ID=47277342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011090994A Withdrawn JP2012227592A (en) 2011-04-15 2011-04-15 Operation instruction device and image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012227592A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100866A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, control method of information processing apparatus, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100866A (en) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, control method of information processing apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276050B2 (en) Image forming apparatus having learning function of power saving mode
JP2009282667A (en) Method and program for determining priority order of print job and printing system
US8619298B2 (en) Method of notifying job status in image forming apparatus
JP2010201654A (en) Co2 emission amount calculation system and image forming apparatus
JP2007043365A (en) Image output management system and its control program
JP5453145B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP2016168673A (en) Method of selecting sheet feeding unit for image formation, image forming apparatus, and information processing apparatus
US10974516B2 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
JP2010125616A (en) Printing system
JP2010124248A (en) Image processing system, method of image processing, image processing apparatus, information processing apparatus and image processing program
JP2010214689A (en) Printing control device and printer
JP5448948B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP4375347B2 (en) Printing system and printing control method
US9554003B2 (en) Management server and image forming system including the same
JP2012227592A (en) Operation instruction device and image formation device
JP4443441B2 (en) Data registration system and image forming apparatus
JP2012105000A (en) Multifunction peripheral control system, control program, and recording medium
JP3857247B2 (en) Image processing device
JP2010167577A (en) Image forming apparatus
WO2015182436A1 (en) Security management system, security management device, and image processing device
JP5033205B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP2007008018A (en) Image forming apparatus and method for managing image forming apparatus
JP2020055218A (en) Information processing system
JP5325818B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP2011113261A (en) Image forming system and user manager server device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701