JP2012213522A - Data transmission/reception system, method for controlling data transmission/reception system, data transmission/reception control device, and program - Google Patents
Data transmission/reception system, method for controlling data transmission/reception system, data transmission/reception control device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012213522A JP2012213522A JP2011081020A JP2011081020A JP2012213522A JP 2012213522 A JP2012213522 A JP 2012213522A JP 2011081020 A JP2011081020 A JP 2011081020A JP 2011081020 A JP2011081020 A JP 2011081020A JP 2012213522 A JP2012213522 A JP 2012213522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- target area
- area
- acquisition
- provision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明はデータ授受システム、データ授受システムの制御方法、データ授受制御装置、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a data transfer system, a data transfer system control method, a data transfer control device, and a program.
他の携帯端末と互いに無線通信可能な距離まで近づいた場合にその携帯端末との間で自動的にデータの授受を行う機能を有する携帯端末が知られている。例えば、他の携帯ゲーム機と互いに無線通信可能な距離まで近づいた場合にその携帯ゲーム機との間で自動的にゲームデータ(例えばゲームアイテムデータ)の授受を行う機能を有する携帯ゲーム機が知られている。このような携帯ゲーム機によれば、ユーザは携帯ゲーム機を持ち歩き、同じく携帯ゲーム機を持ち歩く他のユーザとすれちがうことによって、そのユーザのゲームデータを入手できるようになる。すなわち、ユーザは他のユーザとのゲームデータの授受を比較的手軽に楽しめるようになる。この場合のユーザの満足度は、他のユーザとのゲームデータの授受が多く行われるほど高くなる。 2. Description of the Related Art There is known a portable terminal having a function of automatically sending / receiving data to / from another portable terminal when approaching a distance that allows wireless communication with another portable terminal. For example, a portable game machine having a function of automatically sending / receiving game data (for example, game item data) to / from another portable game machine when a distance that allows wireless communication with another portable game machine is approached is known. It has been. According to such a portable game machine, the user can carry the portable game machine and acquire game data of the user by passing the portable game machine with another user who also carries the portable game machine. That is, the user can enjoy the exchange of game data with other users relatively easily. In this case, the degree of user satisfaction increases as game data is exchanged more frequently with other users.
しかしながら、例えば、携帯ゲーム機を持ち歩いているユーザの数が少ない地域では、他のユーザとすれちがう機会が少なくなるため、ゲームデータの授受が行われ難くなってしまう。その結果、ユーザの満足度が低くなってしまう。なお、携帯ゲーム機の無線通信可能距離が長くなれば、遠く離れた地域にいるユーザとの間のゲームデータの授受が可能になり、その結果として、他のユーザとのゲームデータの授受の機会も増えるようになるが、携帯ゲーム機の無線通信可能距離を長くすることは携帯ゲーム機の製造コストや消費電力等の面で現実的でない。 However, for example, in an area where the number of users carrying portable game machines is small, there are fewer opportunities to pass by other users, and it is difficult to exchange game data. As a result, user satisfaction is reduced. In addition, if the wireless communicable distance of the portable game machine becomes long, game data can be exchanged with users in a distant area, and as a result, an opportunity to exchange game data with other users However, it is impractical to increase the wireless communication distance of the portable game machine in terms of manufacturing cost and power consumption of the portable game machine.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、例えば、携帯端末を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザに関しても、他のユーザとの間のデータの授受が行われるように支援することが可能なデータ授受システム、データ授受システムの制御方法、データ授受制御装置、及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and the purpose of the present invention is to transfer data with other users even for a user who is in an area where the number of users carrying portable terminals is small. An object of the present invention is to provide a data transmission / reception system, a data transmission / reception system control method, a data transmission / reception control device, and a program that can be supported to be performed.
上記課題を解決するために、本発明に係るデータ授受システムは、複数の携帯端末の各々の位置に関する位置データを取得する手段と、取得対象領域を決定する取得対象領域決定手段と、前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得手段と、領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定手段と、前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供手段と、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a data transmission / reception system according to the present invention includes a means for acquiring position data relating to the position of each of a plurality of portable terminals, an acquisition target area determining means for determining an acquisition target area, and the acquisition target Acquisition means for acquiring data from a portable terminal located in the area, provision target area determining means for determining the area as a provision target area based on the number of portable terminals located in the area, and the acquisition means Providing means for controlling data based on the data to be provided to the user at the portable terminal located in the provision target area.
また、本発明に係るデータ授受システムの制御方法は、複数の携帯端末の各々の位置に関する位置データを取得するステップと、取得対象領域を決定する取得対象領域決定ステップと、前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得ステップと、領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定ステップと、前記取得ステップによって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供ステップと、を含むことを特徴とする。 Further, the control method of the data transfer system according to the present invention includes a step of acquiring position data regarding the position of each of the plurality of mobile terminals, an acquisition target region determination step of determining an acquisition target region, and a position in the acquisition target region An acquisition step of acquiring data from the mobile terminal, a provision target region determination step of determining the region as a provision target region based on the number of mobile terminals located in the region, and a data based on the data acquired by the acquisition step Providing the data so as to be provided to the user at the portable terminal located in the provision target area.
また、本発明に係るデータ授受制御装置は、複数の携帯端末の各々の位置に関する位置データを取得する手段と、取得対象領域を決定する取得対象領域決定手段と、前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得手段と、領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定手段と、前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供手段と、を含むことを特徴とする。 The data transmission / reception control device according to the present invention includes means for acquiring position data relating to the position of each of a plurality of mobile terminals, acquisition target area determining means for determining an acquisition target area, and a mobile device located in the acquisition target area. An acquisition means for acquiring data from the terminal, a provision target area determination means for determining the area as a provision target area based on the number of mobile terminals located in the area, and data based on the data acquired by the acquisition means And providing means for controlling the portable terminal located in the provision target area to be provided to the user.
また、本発明に係るプログラムは、複数の携帯端末の各々の位置に関する位置データを取得する手段、取得対象領域を決定する取得対象領域決定手段、前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得手段、領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定手段、及び、前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。 Further, the program according to the present invention acquires means for acquiring position data relating to the position of each of a plurality of mobile terminals, acquisition target area determining means for determining an acquisition target area, and acquiring data from the mobile terminal located in the acquisition target area. The providing means, the providing target area determining means for determining the area as the providing target area based on the number of mobile terminals located in the area, and the data based on the data acquired by the acquiring means include the providing target area. A program for causing a computer to function as providing means for controlling the portable terminal located in the mobile terminal to be provided to the user.
また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。 An information storage medium according to the present invention is a computer-readable information storage medium recording the above program.
本発明によれば、例えば、携帯端末を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザに関しても、他のユーザとの間のデータの授受が行われるように支援することが可能になる。 According to the present invention, for example, a user who is in an area where the number of users carrying portable terminals is small can be supported so that data can be exchanged with other users.
また、本発明の一態様では、前記取得対象領域決定手段は、領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を前記取得対象領域として決定するようにしてもよい。 In the aspect of the invention, the acquisition target area determination unit may determine the area as the acquisition target area based on the number of mobile terminals located in the area.
また、本発明の一態様では、前記取得対象領域決定手段は、前記取得対象領域が複数の領域のうちで時間経過に従って変化するように前記取得対象領域を決定することによって、前記取得対象領域を時間経過に従って移動させるようにしてもよい。前記取得対象領域決定手段は、前記複数の領域の各々に位置する携帯端末の数に基づいて、前記取得対象領域の移動経路を決定する手段を含むようにしてもよい。 Moreover, in one aspect of the present invention, the acquisition target area determination unit determines the acquisition target area by determining the acquisition target area so that the acquisition target area changes with time in a plurality of areas. You may make it move as time passes. The acquisition target area determining means may include means for determining a movement route of the acquisition target area based on the number of mobile terminals located in each of the plurality of areas.
また、本発明の一態様では、前記取得対象領域の移動経路をユーザに案内するための画面を表示するためのデータを前記携帯端末に送信し、該画面を前記携帯端末の表示手段に表示させる手段を含むようにしてもよい。 Moreover, in one aspect of the present invention, data for displaying a screen for guiding a moving route of the acquisition target area to a user is transmitted to the portable terminal, and the screen is displayed on a display unit of the portable terminal. Means may be included.
また、本発明の一態様では、前記提供対象領域決定手段は、前記提供対象領域が複数の領域のうちで時間経過に従って変化するように前記提供対象領域を決定することによって、前記提供対象領域を時間経過に従って移動させるようにしてもよい。前記提供対象領域決定手段は、前記複数の領域の各々に位置する携帯端末の数に基づいて、前記提供対象領域の移動経路を決定する手段を含むようにしてもよい。 Further, in one aspect of the present invention, the provision target area determining unit determines the provision target area by determining the provision target area so that the provision target area changes over time among a plurality of areas. You may make it move as time passes. The providing target area determining means may include means for determining a moving route of the providing target area based on the number of mobile terminals located in each of the plurality of areas.
また、本発明の一態様では、前記提供対象領域の移動経路をユーザに案内するための画面を表示するためのデータを前記携帯端末に送信し、該画面を前記携帯端末の表示手段に表示させる手段を含むようにしてもよい。 Moreover, in one aspect of the present invention, data for displaying a screen for guiding a moving route of the provision target area to a user is transmitted to the mobile terminal, and the screen is displayed on a display unit of the mobile terminal. Means may be included.
また、本発明の一態様では、前記提供手段は、前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、確率情報に基づく確率で、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御するようにしてもよい。前記提供手段は、前記確率情報を、前記提供対象領域に設定される基準位置と、前記提供対象領域に位置する前記携帯端末の位置と、の間の距離に基づいて設定する手段を含むようにしてもよい。 In the aspect of the invention, the providing unit may provide the user with the data based on the data acquired by the acquiring unit, with a probability based on the probability information, in the mobile terminal located in the providing target area. You may make it control to. The providing means may include means for setting the probability information based on a distance between a reference position set in the provision target area and a position of the mobile terminal located in the provision target area. Good.
また、本発明の一態様では、前記取得対象領域決定手段は、領域が前記取得対象領域として設定される期間の長さを、該領域に位置する携帯端末の数に基づいて設定する手段を含むようにしてもよい。 In one aspect of the present invention, the acquisition target area determining means includes means for setting a length of a period during which the area is set as the acquisition target area based on the number of mobile terminals located in the area. You may make it.
以下、本発明の実施形態の一例について図面に基づき詳細に説明する。ここでは、本発明をゲームシステムに適用した場合について説明する。言い換えれば、本発明の実施形態に係るデータ授受システムをゲームシステムにおいて実現する場合について説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, a case where the present invention is applied to a game system will be described. In other words, a case where the data exchange system according to the embodiment of the present invention is realized in a game system will be described.
図1は、本発明の実施形態に係るゲームシステム(データ授受システム)の全体構成を示す。図1に示すように、本実施形態に係るゲームシステム10は、ゲームサーバ20(データ授受制御装置)と、データベース14と、複数の携帯ゲーム機30(携帯端末)と、を含む。ゲームサーバ20と複数の携帯ゲーム機30との間では通信ネットワーク12を介して相互にデータ通信が可能である。
FIG. 1 shows an overall configuration of a game system (data exchange system) according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
ゲームサーバ20はサーバコンピュータによって実現される。図2はゲームサーバ20のハードウェア構成を示す。図2に示すように、ゲームサーバ20は、制御部21、主記憶部22、補助記憶部23、光ディスクドライブ部24、及び通信インタフェース25を含む。
The
制御部21は例えば一又は複数のマイクロプロセッサを含み、補助記憶部23又は光ディスクに記憶されたプログラムに従って処理を実行する。主記憶部22は例えばRAMを含む。補助記憶部23は例えばハードディスク装置(情報記憶媒体)を含む。光ディスクドライブ部24は光ディスク(情報記憶媒体)に記憶されたプログラムやデータを読み取る。通信インタフェース25はゲームサーバ20を通信ネットワーク12に接続するためのインタフェースである。
The
なお、光ディスク以外の情報記憶媒体(例えばメモリカード)に記憶されたプログラム及びデータを読み取るための構成要素がゲームサーバ20に含まれるようにしてもよい。そして、プログラム及びデータが光ディスク以外の情報記憶媒体を介してゲームサーバ20に供給されるようにしてもよい。または、プログラム及びデータを記憶した情報記憶媒体を備えた送信装置から通信ネットワーク12を介してゲームサーバ20にプログラム及びデータを送信するようにしてもよい。
Note that the
ゲームサーバ20はデータベース14にアクセスできるようになっている。データベース14はゲームサーバ20に構築されていてもよいし、ゲームサーバ20とは別のサーバコンピュータに構築されていてもよい。
The
携帯ゲーム機30はユーザがゲームをプレイするために使用する携帯可能な情報処理端末である。なお、携帯ゲーム機30は携帯電話機、携帯情報端末、又はスマートフォン等によって実現されるようにしてもよい。図3は携帯ゲーム機30のハードウェア構成を示す。図3に示すように、携帯ゲーム機30は、制御部31、主記憶部32、補助記憶部33、メモリカードスロット部34、通信インタフェース35、操作部36、GPS(Global Positioning System)受信部37、表示部38、及び音声出力部39を含む。制御部31、主記憶部32、及び補助記憶部33はゲームサーバ20の制御部21、主記憶部22、及び補助記憶部23と同様である。
The
メモリカードスロット部34はメモリカード(情報記憶媒体)に記憶されたプログラム及びデータを読み取る。通信インタフェース35は携帯ゲーム機30を通信ネットワーク12に無線接続するためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース35は無線LAN規格に則った通信インタフェースである。操作部36はユーザが操作を行うためのものである。例えば、操作部36はキー、ボタン、レバー(スティック)、又はタッチパネル等を含む。
The memory
GPS受信部37はGPS衛星から送信される信号を受信し、該信号に基づいて、携帯ゲーム機30の地球上の位置(緯度及び経度)を取得する。表示部38は例えば液晶表示パネル等であり、制御部31からの指示に従って画面を表示する。音声出力部39は例えばスピーカ又はヘッドホン端子等であり、制御部31からの指示に従って音声データを出力する。
The
なお、メモリカード以外の情報記憶媒体(例えば光ディスク)に記憶されたプログラム及びデータを読み取るための構成要素が携帯ゲーム機30に含まれるようにしてもよい。そして、プログラム及びデータがメモリカード以外の情報記憶媒体を介して携帯ゲーム機30に供給されるようにしてもよい。または、プログラム及びデータを記憶した情報記憶媒体を備えた送信装置から通信ネットワーク12を介して携帯ゲーム機30にプログラム及びデータを送信するようにしてもよい。
The
携帯ゲーム機30は各種ゲームを実行可能である。また、携帯ゲーム機30はデータ授受機能を備えている。このデータ授受機能は、2台の携帯ゲーム機30が互いに無線通信可能な距離まで近づくと、それらの携帯ゲーム機30間で自動的にゲームデータの授受が行われるという機能である。このデータ授受機能によれば、ユーザは携帯ゲーム機30を電源を入れた状態で持ち歩き、同じく携帯ゲーム機30を持ち歩く他のユーザとすれちがうことによって、自分のゲームデータを他のユーザに与えたり、他のユーザのゲームデータを入手したりすることができる。すなわち、ユーザは他のユーザとの間のゲームデータの授受を手軽に楽しむことができる。
The
なお以下では、ユーザがゲームにおいて入手したゲームアイテムのデータを含んでなるゲームデータが携帯ゲーム機30間で授受される場合を想定して説明する。なお、ユーザに関するユーザデータがゲームデータに含まれるようにしてもよい。例えば、ユーザデータは、ユーザの自己紹介データ、ユーザの音声コメントデータ、ユーザの分身であるアバターデータや、ユーザのゲームプレイ実績データのうちの少なくとも一つを含むようなデータである。
In the following description, it is assumed that game data including game item data acquired by the user in the game is exchanged between the
図4は、他のユーザのゲームデータを入手したことをユーザに通知するための通知画面の一例を示す。この通知画面が表示部38に表示されることによって、他のユーザのゲームデータが入手されたことをユーザは知ることができる。また、他のユーザの情報や他のユーザから入手されたゲームアイテムの情報をユーザは知ることができる。このようなデータ授受機能によれば、ユーザは他のユーザとの間のゲームアイテムの授受を手軽に楽しむこともできる。
FIG. 4 shows an example of a notification screen for notifying the user that another user's game data has been obtained. By displaying this notification screen on the
なお、データ授受機能の対象となるゲームデータは、ゲームアイテムデータの代わりに他のデータを含むようにしてもよい。例えば、ユーザがゲームにおいて育成したゲームキャラクタのデータがゲームデータに含まれるようにしてもよい。また例えば、静止画像データ、動画データ、又は音声データがゲームデータに含まれるようにしてもよい。 Note that the game data to be subjected to the data transfer function may include other data instead of the game item data. For example, the game data may include game character data that the user has trained in the game. Further, for example, still image data, moving image data, or audio data may be included in the game data.
ところで、上記のようなデータ授受機能では、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域では、他のユーザとすれちがう機会が少なくなるため、他のユーザとの間のゲームデータの授受が行われ難くなってしまう。その結果、ユーザの満足度が低くなってしまう。この点、ゲームシステム10では、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザに関しても、他のユーザとの間のデータの授受が行われるように支援するための機能が備えられている。以下、この支援機能について説明する。
By the way, in the data transfer function as described above, in areas where the number of users carrying the
図5は、ゲームシステム10で実現される機能ブロックの一例を示す機能ブロック図である。図5に示すように、ゲームシステム10は位置データ取得部40、記憶部41、取得対象領域決定部42、取得部43、提供対象領域決定部44、及び提供部45を含む。
FIG. 5 is a functional block diagram illustrating an example of functional blocks realized by the
例えば、記憶部41はデータベース14又は補助記憶部23によって実現される。なお、記憶部41は、例えば携帯ゲーム機30の補助記憶部33によって実現されるようにしてもよい。あるいは、記憶部41に記憶されることとして説明するデータのうちの一部がデータベース14又は補助記憶部23に記憶され、残りのデータが補助記憶部33に記憶されるようにしてもよい。
For example, the
一方、記憶部41以外の機能ブロックはゲームサーバ20又は携帯ゲーム機30によって実現される。例えば、全ての機能ブロックがゲームサーバ20によって実現されるようにしてもよい。または、全ての機能ブロックが携帯ゲーム機30によって実現されるようにしてもよい。あるいは、一部の機能ブロックがゲームサーバ20によって実現され、残りが携帯ゲーム機30によって実現されるようにしてもよい。
On the other hand, functional blocks other than the
以下では、記憶部41がデータベース14及び補助記憶部23によって実現され、かつ、記憶部41以外の機能ブロックがゲームサーバ20によって実現される場合について説明する。
Below, the case where the memory |
まず、記憶部41について説明する。記憶部41は各種データを記憶する。記憶部41に記憶されるデータの具体例については後述する(図6,図8〜図12,図14〜図17,図21参照)。
First, the
位置データ取得部40について説明する。位置データ取得部40は、複数の携帯ゲーム機30の各々の位置に関する位置データを取得する。本実施形態の場合、携帯ゲーム機30はGPS受信部37によって取得された位置データ(緯度及び経度データ)を所定時間ごとにゲームサーバ20に送信する。位置データ取得部40は携帯ゲーム機30から送信される位置データを取得する。
The position
なお、携帯ゲーム機30からゲームサーバ20に送信される位置データはGPS受信部37によって取得される位置データに限られない。例えば、無線LANのアクセスポイント装置から送信された電波に基づいて無線LAN端末の位置を取得する公知の技術を利用するようにしてもよい。すなわち、アクセスポイント装置から受信した電波に基づいて、携帯ゲーム機30が自らの位置データを取得し、取得した位置データをゲームサーバ20に送信するようにしてもよい。または、例えば、携帯ゲーム機30は、予め設定された複数の領域(例えば、後述の図7に示す複数の領域A〜Y)のうちのいずれに自らが位置しているのかを判断し、自らが位置している領域を示すデータを位置データとしてゲームサーバ20に送信するようにしてもよい。
The position data transmitted from the
複数の携帯ゲーム機30の各々の位置データは記憶部41に記憶される。図6は、記憶部41に記憶される位置テーブルの一例を示す。図6に示す位置テーブルは「端末ID」及び「位置データ」フィールドを含む。携帯ゲーム機30を一意に識別するための識別情報(端末ID)が「端末ID」フィールドに記憶される。また、位置データ取得部40によって取得された位置データが「位置データ」フィールドに記憶される。
Each position data of the plurality of
本実施形態の場合、位置データ取得部40は携帯ゲーム機30から送信された位置データ(緯度及び経度データ)を取得し、該位置データ(緯度及び経度データ)を「位置データ」フィールドに記憶させる。なお、位置データ取得部40は、携帯ゲーム機30が予め設定された複数の領域(例えば、後述の図7に示す複数の領域A〜Y)のうちのいずれに位置しているのかを、携帯ゲーム機30から送信された位置データ(緯度及び経度データ)に基づいて判断し、携帯ゲーム機30が位置している領域を示すデータを「位置データ」フィールドに記憶させるようにしてもよい。
In the case of this embodiment, the position
取得対象領域決定部42及び取得部43について説明する。取得対象領域決定部42は取得対象領域を決定する。取得部43は、取得対象領域内に位置する携帯ゲーム機30からゲームデータを取得する。
The acquisition target
取得対象領域決定部42は、領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、該領域を取得対象領域として決定する。例えば、取得対象領域決定部42は、比較的多くの携帯ゲーム機30が位置している領域を取得対象領域として決定する。
The acquisition target
本実施形態の場合、あらかじめ複数の領域が現実空間内に設定される。例えば、特定領域(例えば日本国)内において携帯ゲーム機30間のゲームデータ授受を実行する場合、特定領域が複数の領域に分割される。例えば、日本国を複数の領域に分割する場合、緯度及び経度に基づいて機械的に分割するようにしてもよいし、行政区分(例えば市町村)に基づいて分割するようにしてもよい。
In the case of this embodiment, a plurality of areas are set in advance in the real space. For example, when game data is exchanged between the
なお以下では、説明の簡便化のため、図7に示すような25個の領域A〜Yが現実空間に設定されている場合を想定する。この場合、各領域A〜Yを示すデータが記憶部41に記憶される。図8は、記憶部41に記憶される領域テーブルの一例を示す。図8に示す領域テーブルは「領域ID」及び「領域データ」フィールドを含む。「領域ID」フィールドは、各領域A〜Yを一意に識別するための識別情報(領域ID)を示す。「領域データ」フィールドは、領域を特定するためのデータを示す。例えば、領域内に含まれる位置の緯度及び経度に関する条件を示すデータや領域の面積に関するデータが「領域データ」フィールドに記憶される。
In the following, for simplification of explanation, it is assumed that 25 areas A to Y as shown in FIG. 7 are set in the real space. In this case, data indicating the areas A to Y is stored in the
また、この場合、各携帯ゲーム機30の位置データ(緯度及び経度データ)に基づいて、各携帯ゲーム機30が25個の領域A〜Yのいずれに位置しているのかが判断される。そして、各領域A〜Yごとに、該領域内に位置する携帯ゲーム機30の数が計数され、その結果が記憶部41に記憶される。図9は端末数テーブルの一例を示す。図9に示す端末数テーブルは「領域ID」及び「端末数」フィールドを含む。「領域ID」フィールドは領域テーブルの「領域ID」フィールドと同様である。「端末数」フィールドは、領域内に位置する携帯ゲーム機30の数を示す。
Further, in this case, based on the position data (latitude and longitude data) of each
取得対象領域決定部42は複数の領域A〜Yのうちの少なくとも一つを取得対象領域として決定する。取得対象領域決定部42は、複数の領域A〜Yの各々に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、複数の領域A〜Yのうちの少なくとも一つを取得対象領域として決定する。
The acquisition target
例えば、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の数が最も多い領域を取得対象領域として決定する。または、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の数が第1番目〜第n(n:2以上の整数)番目に多い領域を取得対象領域として決定するようにしてもよい。あるいは、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の数が基準数以上である領域を取得対象領域として決定するようにしてもよい。
For example, the acquisition target
また例えば、取得対象領域決定部42は、複数の領域A〜Yの各々における携帯ゲーム機30の密度に基づいて、複数の領域A〜Yのうちの少なくとも一つを取得対象領域として決定するようにしてもよい。なお、「領域における携帯ゲーム機30の密度」は、領域内に位置する携帯ゲーム機30の数を該領域の面積で割ることによって取得される数値である。
Further, for example, the acquisition target
例えば、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の密度が最も高い領域を取得対象領域として決定するようにしてもよい。または、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の密度が第1番目〜第n(n:2以上の整数)番目に高い領域を取得対象領域として決定するようにしてもよい。あるいは、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の密度が基準値以上である領域を取得対象領域として決定するようにしてもよい。
For example, the acquisition target
取得対象領域決定部42の決定結果は記憶部41に記憶される。図10は、記憶部41に記憶される取得対象領域データの一例を示す。取得対象領域データは、取得対象領域決定部42によって決定された取得対象領域を示すデータである。図10に示す取得対象領域データは領域Aが取得対象領域として決定されたことを示している。
The determination result of the acquisition target
上述したように、取得部43は、取得対象領域内に位置する携帯ゲーム機30からゲームデータを取得する。本実施形態の場合、携帯ゲーム機30は、ユーザの自己紹介データとゲームアイテムデータとを含んでなるゲームデータをゲームサーバ20に送信する。そして、取得部43は、携帯ゲーム機30から送信されたゲームデータを受信する。なお、ゲームデータ(ゲームアイテムデータ)が携帯ゲーム機30からゲームサーバ20に送信されたとしても、ゲームデータが携帯ゲーム機30から消えるわけではない。送信が実行された後もゲームデータは携帯ゲーム機30に残っている。
As described above, the
取得部43によって取得されたデータは記憶部41に記憶される。図11は、記憶部41に記憶されるゲームデータテーブルの一例を示す。図11に示すゲームデータテーブルは「端末ID」、「ゲームデータ」、及び「提供可能人数」フィールドを含む。「端末ID」フィールドは、どの携帯ゲーム機30から取得されたゲームデータであるのかを示す。「ゲームデータ」フィールドには、取得部43によって取得されたゲームデータが記憶される。「提供可能人数」フィールドは、ゲームデータを提供可能なユーザの人数を示す。「提供可能人数」フィールドの値が「10」である場合、ゲームデータを入手できるユーザの残り人数が10名であることを示す。なお、ゲームデータテーブルは、「端末ID」フィールドとともに、携帯ゲーム機30の位置(緯度及び軽度)を示す「端末位置」フィールドを含むようにしてもよい。
Data acquired by the
提供対象領域決定部44及び提供部45について説明する。提供対象領域決定部44は提供対象領域を決定する。提供部45は、取得部43によって取得されたゲームデータに基づくゲームデータが、提供対象領域内に位置する携帯ゲーム機30においてユーザに提供されるように制御する。
The provision target
提供対象領域決定部44は、領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する。例えば、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の数が比較的少ない領域を提供対象領域として決定する。
The provision target
図7に示すような25個の領域A〜Yが現実空間に設定されている場合、提供対象領域決定部44は、複数の領域A〜Yの各々に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、複数の領域A〜Yのうちの少なくとも一つを提供対象領域として決定する。
When 25 areas A to Y as shown in FIG. 7 are set in the real space, the provision target
例えば、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の数が最も少ない領域を提供対象領域として決定する。または、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の数が第1番目〜第n(n:2以上の整数)番目に少ない領域を提供対象領域として決定するようにしてもよい。あるいは、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の数が基準数未満である領域を提供対象領域として決定するようにしてもよい。
For example, the provision target
また例えば、提供対象領域決定部44は、複数の領域A〜Yの各々における携帯ゲーム機30の密度に基づいて、複数の領域A〜Yのうちの少なくとも一つを提供対象領域として決定するようにしてもよい。例えば、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を提供対象領域として決定するようにしてもよい。または、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の密度が第1番目〜第n(n:2以上の整数)番目に低い領域を提供対象領域として決定するようにしてもよい。あるいは、提供対象領域決定部44は、携帯ゲーム機30の密度が基準値未満である領域を提供対象領域として決定するようにしてもよい。
Further, for example, the provision target
提供対象領域決定部44の決定結果は記憶部41に記憶される。図12は、記憶部41に記憶される提供対象領域データの一例を示す。提供対象領域データは、提供対象領域決定部44によって決定された提供対象領域を示すデータである。図12に示す提供対象領域データは領域Yが提供対象領域として決定されたことを示している。
The determination result of the provision target
上述したように、提供部45は、取得部43によって取得されたゲームデータに基づくゲームデータが、提供対象領域内に位置する携帯ゲーム機30においてユーザに提供されるように制御する。
As described above, the providing
「取得部43によって取得されたゲームデータに基づくゲームデータ」とは、例えば、取得部43によって取得されたゲームデータ自体である。以下では、「取得部43によって取得されたゲームデータに基づくゲームデータ」が、取得部43によって取得されたゲームデータ自体であることとして説明する。なお、「取得部43によって取得されたゲームデータに基づくゲームデータ」とは、取得部43によって取得されたゲームデータに基づいて得られるゲームデータであってもよい。例えば、取得部43によって取得されたゲームデータの少なくとも一部を変更してなるゲームデータであってもよい。この場合の詳細については後述する。
The “game data based on the game data acquired by the
本実施形態の場合、提供部45は、取得部43によって取得されたゲームデータを、提供対象領域内に位置する携帯ゲーム機30に送信することによって、該ゲームデータが携帯ゲーム機30においてユーザに提供されるように制御する。
In the case of the present embodiment, the providing
「ゲームデータを携帯ゲーム機30においてユーザに提供する」とは、例えば、携帯ゲーム機30においてゲームデータを表示部38又は音声出力部39に出力させることによって、ユーザにゲームデータを提示することを含む。例えば、他のユーザの自己紹介データや他のユーザのゲームアイテムデータがゲームデータに含まれる場合、自己紹介データやゲームアイテムデータをユーザに提示することが、「ゲームデータを携帯ゲーム機30においてユーザに提供する」ことに相当する。
“Providing game data to the user in the
または、「ゲームデータを携帯ゲーム機30においてユーザに提供する」とは、例えば、携帯ゲーム機30においてユーザがプレイするゲームにおいてゲームデータが使用されるようにすることを含む。例えば、他のユーザのゲームアイテムデータがゲームデータに含まれる場合、携帯ゲーム機30で実行されるゲームにおいてユーザがそのゲームアイテムを使用できるようにすることが、「ゲームデータを携帯ゲーム機30においてユーザに提供する」ことに相当する。
Alternatively, “providing game data to the user at the
以上に説明したゲームシステム10では、例えば、携帯ゲーム機30の密度が高い領域が取得対象領域として決定され、携帯ゲーム機30の密度が低い領域が提供対象領域として決定される。そして、取得対象領域に位置する携帯ゲーム機30から取得されたゲームデータに基づくゲームデータが、提供対象領域に位置する携帯ゲーム機30においてユーザに提供されるように制御される。その結果、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザであっても、他のユーザとの間のゲームデータの授受を楽しめるようになっている。
In the
ところで、取得対象領域は時間経過に従って移動するようにしてもよい。また、取得対象領域決定部42は、複数の領域A〜Yの各々に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、取得対象領域の移動経路を決定するようにしてもよい。例えば、取得対象領域決定部42は、取得対象領域が提供対象領域に向かって移動するように、取得対象領域の移動経路を決定するようにしてもよい。
By the way, the acquisition target area may be moved with time. Further, the acquisition target
図13は取得対象領域の移動経路の決定方法の一例について説明するための図である。図13に示す方法では、まず、複数の領域A〜Yの各々に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、複数の領域A〜Yのうちのいずれか一つを第1番目の取得対象領域として選択する。例えば、携帯ゲーム機30の密度が最も高い領域(又は携帯ゲーム機30の数が最も多い領域)を第1番目の取得対象領域として選択する。図13に示す例は領域Aが第1番目の取得対象領域として選択された場合を示している。
FIG. 13 is a diagram for explaining an example of a method for determining a movement route of an acquisition target area. In the method shown in FIG. 13, first, based on the number of
また、複数の領域A〜Yの各々に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、複数の領域A〜Yのうちのいずれか一つを提供対象領域として選択する。例えば、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域(又は携帯ゲーム機30の数が最も少ない領域)を提供対象領域として選択する。図13に示す例は領域Oが提供対象領域として選択された場合を示している。
Moreover, based on the number of the
さらに、第1番目の取得対象領域(領域A)内に設定された基準位置50(例えば中心位置)から、提供対象領域(領域O)内に設定された基準位置51(例えば領域Oの中心位置)への線52を取得する。そして、該線52が通過する領域を、該線52が通過する順番で、取得対象領域として決定する。図13に示す例では、領域Bが第2番目の取得対象領域として決定される。同様に、領域G,H,I,Nが、それぞれ、第3〜6番目の取得対象領域として決定される。なお、第1番目の取得対象領域(領域A)の基準位置50と提供対象領域(領域O)の基準位置51とを結ぶ線52は直線に限られず、例えば曲線であってもよい。
Furthermore, from a reference position 50 (for example, center position) set in the first acquisition target area (area A), a reference position 51 (for example, center position of area O) set in the provision target area (area O) ) To the line 52). Then, the region through which the
取得対象領域が時間経過に従って変化する場合、例えば図14に示すような取得対象領域データが記憶部41に記憶される。なお、図14に示す取得対象領域データは、図13に示す例において決定された結果を示している。すなわち、図14に示す取得対象領域データは、第1番目の期間において領域Aが取得対象領域となることを示しており、第2〜6番目の期間においては、それぞれ、領域B,G,H,I,Nが取得対象領域となることを示している。なお、この場合、第1〜6番目の期間はそれぞれ所定時間(例えば10分間)の期間とすればよい。すなわち、第1番目の期間(最初の10分間)において領域Aを取得対象領域として設定し、第2番目の期間(その次の10分間)において領域Bを取得対象領域として設定するようにすればよい。
When the acquisition target area changes with time, for example, acquisition target area data as shown in FIG. 14 is stored in the
なお、取得対象領域データでは各期間を日時によって表すようにしてもよい。図15はこの場合の取得対象領域データの一例を示す。 In the acquisition target area data, each period may be expressed by date and time. FIG. 15 shows an example of the acquisition target area data in this case.
以上のようにして取得対象領域が移動するようにすれば、より多くの携帯ゲーム機30からゲームデータを入手できるようになり、その結果として、多様なゲームデータを入手できるようになる。そして、それら多様なゲームデータを、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザに提供できるようになる。また、取得対象領域を提供対象領域に向かって移動させることによって、あたかも、竜巻がゲームデータを携帯ゲーム機30から巻き上げながら提供対象領域まで移動し、提供対象領域において竜巻が消滅したことによって、それまでに巻き上げられたゲームデータがばらまかれるような演出を行うことが可能になる。その結果として、ゲームデータの授受に関する興趣を向上させることが可能になる。
If the acquisition target area is moved as described above, game data can be obtained from more
なお、図14,図15に示す取得対象領域データにおいて各期間の長さは同じでなくてもよい。すなわち、各期間ごとに期間の長さを設定するようにしてもよい。図16は、各期間ごとに期間の長さを設定するようにした場合の取得対象領域データの一例を示す。図16に示す例の場合、第1番目の期間の長さが15分間になっており、第2番目の期間の長さが5分間になっている。この場合、最初の15分間(第1番目の期間)において領域Aが取得対象領域として設定され、その次の5分間(第2番目の期間)において領域Bが取得対象領域として設定される。 Note that the lengths of the periods in the acquisition target region data illustrated in FIGS. 14 and 15 may not be the same. That is, you may make it set the length of a period for every period. FIG. 16 shows an example of the acquisition target area data when the length of the period is set for each period. In the example shown in FIG. 16, the length of the first period is 15 minutes, and the length of the second period is 5 minutes. In this case, the area A is set as the acquisition target area in the first 15 minutes (first period), and the area B is set as the acquisition target area in the next five minutes (second period).
各期間ごとに期間の長さを設定する場合には、各期間の長さを、その期間に取得対象領域として設定される領域における携帯ゲーム機30の数に基づいて決定するようにすればよい。この場合、携帯ゲーム機30の数に関する情報と、期間の長さに関する情報と、を対応づけてなる情報を記憶部41が記憶しておくようにすればよい。図17は該情報の一例を示す。図17に示す情報では、携帯ゲーム機30の密度と期間の長さとが対応づけられている。なお、図17に示す情報において「D1」や「D2」は所定の密度を示している。図17に示す情報では、携帯ゲーム機30の密度が高いほど、期間の長さが長くなるようになっている。
When the length of each period is set for each period, the length of each period may be determined based on the number of
このようにすれば、ゲームデータを取得するための期間の長さを、領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて変えることが可能になり、その結果として、ゲームデータの取得を効率的に行うことが可能になる。例えば、携帯ゲーム機30の密度が高い領域では、ゲームデータを取得するための期間を比較的長く設定できるようになり、その結果として、より多くの携帯ゲーム機30からゲームデータを入手できるようになる。一方、携帯ゲーム機30の密度が低い領域では、ゲームデータを取得するための期間を比較的長く設定しても、多くの携帯ゲーム機30からゲームデータを入手することは期待できない。この点、上記のようにすれば、携帯ゲーム機30の密度が低い領域では、ゲームデータを取得するための期間が比較的短く設定することが可能になる。
In this way, the length of the period for acquiring the game data can be changed based on the number of
次に、ゲームシステム10で実行される処理について説明する。ここでは、特に、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザに関しても、他のユーザとの間のゲームデータの授受が行われるように支援するための機能を実現するための処理について説明する。
Next, processing executed in the
ゲームシステム10では、複数の携帯ゲーム機30の各々が、所定時間ごとに、自らの位置を示す位置データを自らの端末IDとともにゲームサーバ20に送信するようになっている。端末ID及び位置データがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21(位置データ取得部40)は端末ID及び位置データの組み合わせを位置テーブル(図6)に登録する。端末IDがすでに位置テーブルに登録されている場合、制御部21は、端末IDに対応づけられた位置データを新たに受信された位置データに更新する。
In the
またゲームシステム10では、上記の支援機能を実現するため処理として、例えば図18に示すような処理が実行される。図18に示す処理はゲームサーバ20の制御部21によって実行される。制御部21が補助記憶部23に記憶されたプログラムに従って、図18に示す処理を実行することによって、制御部21が取得対象領域決定部42、取得部43、提供対象領域決定部44、及び提供部45として機能するようになる。
In the
図18に示すように、まず、制御部21は、複数の領域A〜Yの各々に位置している携帯ゲーム機30の数を位置テーブル(図6)及び領域テーブル(図8)に基づいて算出する(S101)。制御部21は算出結果を端末数テーブル(図9)として記憶部41に記憶させる。
As shown in FIG. 18, first, the
ステップS101の処理が実行された後、制御部21(取得対象領域決定部42及び提供対象領域決定部44)は取得対象領域及び提供対象領域を決定する(S102)。例えば、制御部21は、複数の領域A〜Yのうちで携帯ゲーム機30の密度が最も高い領域を取得対象領域として決定し、複数の領域A〜Yのうちで携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を提供対象領域として決定する。または、図13を用いて説明したような方法によって、制御部21は複数の領域A〜Yのうちの複数を取得対象領域として決定し、複数の領域A〜Yのうちのいずれか提供対象領域として決定するようにしてもよい。なお、複数の領域A〜Yの各々における携帯ゲーム機30の密度は端末数テーブル(図9)及び領域テーブル(図8)に基づいて算出される。制御部21は決定結果を取得対象領域データ(図10,図14〜図16)及び提供対象領域データ(図12)として記憶部41に記憶させる。
After the process of step S101 is executed, the control unit 21 (the acquisition target
ステップS102の処理が実行された後、制御部21はゲームデータの取得を開始する(S103)。図19は、ゲームデータの取得を開始した場合に実行される処理の一例について説明するための図である。
After the process of step S102 is performed, the
上述したように、複数の携帯ゲーム機30の各々は端末ID及び位置データを所定時間ごとにゲームサーバ20に送信する(S201)。ゲームデータの取得を開始した後において端末ID及び位置データがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21は位置テーブルの更新(S202)を実行し、さらに、携帯ゲーム機30が取得対象領域内に位置しているか否かを判定する(S203)。
As described above, each of the plurality of
例えば図10に示すように、一つの領域(例えば領域A)が取得対象領域として決定されている場合、制御部21は、その領域(領域A)内に携帯ゲーム機30が位置しているか否かを判定する。また例えば図14〜図16に示すように、取得対象領域が時間経過に従って変化するように決定されている場合、制御部21は現時点における取得対象領域内に携帯ゲーム機30が位置しているか否かを判定する。
For example, as shown in FIG. 10, when one area (for example, area A) is determined as the acquisition target area, the
携帯ゲーム機30が取得対象領域内に位置していると判定された場合、制御部21(取得部43)は、ゲームデータを送信するように携帯ゲーム機30に要求するためのデータを携帯ゲーム機30に送信する(S204)。そして、このデータが携帯ゲーム機30で受信された場合、制御部31はゲームデータを自らの端末IDとともにゲームサーバ20に送信する(S205)。例えば、制御部31はユーザデータ及びゲームアイテムデータを補助記憶部33(又はメモリカード)から取得し、これらのデータを含んでなるゲームデータをゲームサーバ20に送信する。
When it is determined that the
ゲームデータがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21(取得部43)は、受信された端末ID及びゲームデータをゲームデータテーブルに登録する(S206)。例えば、受信された端末IDがゲームデータテーブルに登録されていない場合、制御部21は、ゲームデータテーブルに新たなレコードを追加し、そのレコードの「端末ID」及び「ゲームデータ」フィールドに、それぞれ、受信された端末ID及びゲームデータを登録する。さらに、制御部21は「提供可能人数」フィールドに所定の初期値を登録する。一方、受信された端末IDがすでにゲームデータテーブルに登録されている場合、制御部21は、受信された端末IDに対応づけられたゲームデータを新たに受信されたゲームデータに更新する。
When game data is received by the
一方、ステップS203において携帯ゲーム機30が取得対象領域内に位置していないと判定された場合、ステップS204〜S206の処理は実行されない。なお、ステップS203において携帯ゲーム機30が取得対象領域内に位置していると判定された場合、制御部21は、その携帯ゲーム機30の端末IDがすでにゲームデータテーブルに登録されているか否かを判定するようにしてもよい。そして、携帯ゲーム機30の端末IDがすでにゲームデータテーブルに登録されている場合、ステップS204〜S206の処理が実行されないようにしてもよい。
On the other hand, if it is determined in step S203 that the
図18に示すように、ゲームデータの取得を開始した後、制御部21はゲームデータの取得期間が終了したか否かを監視する(S104)。例えば図10に示すように、一つの領域(例えば領域A)が取得対象領域として決定されている場合、制御部21は、ゲームデータの取得を開始してから所定時間(例えば10分間)が経過したか否かを監視する。また例えば図14〜図16に示すように、取得対象領域が時間経過に従って変化するように決定されている場合、制御部21は最後の期間(図14〜図16の場合には第6の期間)が終了したか否かを監視する。
As shown in FIG. 18, after starting acquisition of game data, the
ゲームデータの取得期間が終了したと判定された場合、制御部21はゲームデータの提供を開始する(S105)。図20は、ゲームデータの提供を開始した場合に実行される処理の一例について説明するための図である。
When it is determined that the game data acquisition period has ended, the
上述したように、複数の携帯ゲーム機30の各々は端末ID及び位置データを所定時間ごとにゲームサーバ20に送信する(S301)。ゲームデータの提供を開始した後において端末ID及び位置データがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21は位置テーブルの更新(S302)を実行し、さらに、携帯ゲーム機30が提供対象領域内に位置しているか否かを判定する(S303)。
As described above, each of the plurality of
携帯ゲーム機30が提供対象領域内に位置していると判定された場合、制御部21は、携帯ゲーム機30にゲームデータを送信するか否かを決定するための確率情報を取得する(S304)。例えば、制御部21は、携帯ゲーム機30の位置と、提供対象領域内に設定された基準位置(例えば中心位置)との間の距離に基づいて、確率情報を取得する。例えば、ステップS304の処理は図21に示す情報に基づいて実行される。図21は確率情報を取得するための情報であり、具体的には、距離と確率情報とを対応づけてなる情報である。なお、図21に示す情報において「L1」、「L2」、及び「L3」は所定の距離を示している。図21に示す情報では、携帯ゲーム機30の位置と提供対象領域の基準位置との間の距離が短くなるほど、携帯ゲーム機30にゲームデータを送信すると決定される確率が高くなるように設定されている。ステップS304において、制御部21は、携帯ゲーム機30の位置と提供対象領域の基準位置との間の距離に対応する確率情報を図21に示す情報に基づいて取得する。
When it is determined that the
ステップS304の処理が実行された後、制御部21は携帯ゲーム機30にゲームデータを送信するか否かをステップS304で取得された確率情報に基づいて決定する(S305)。例えば、図21に示す情報では、携帯ゲーム機30の位置と提供対象領域の基準位置との間の距離が短くなるほど、携帯ゲーム機30にゲームデータを送信すると決定される確率が高くなるように設定されている。このため、携帯ゲーム機30の位置と提供対象領域の基準位置との間の距離が短いほど、ステップS305において、ゲームデータを携帯ゲーム機30に送信すると決定される確率が高くなる。
After the process of step S304 is executed, the
携帯ゲーム機30にゲームデータを送信すると決定された場合、制御部21は、ゲームデータテーブル(図11)に登録されているゲームデータのうちの少なくとも一つを選択する。例えば、制御部21は、提供可能人数が零でないゲームデータを少なくとも一つ選択する。そして制御部21(提供部45)は、選択されたゲームデータを携帯ゲーム機30に送信する(S306)。また制御部21は、ゲームデータテーブル(図11)において、携帯ゲーム機30に送信されたゲームデータの提供可能人数を1減少させる(S307)。
When it is determined to transmit game data to the
一方、ゲームデータを受信した携帯ゲーム機30はそのゲームデータを補助記憶部23(又はメモリカード)に保存し、通知画面(図4)を表示部38に表示する(S308)。
On the other hand, the
なお、ステップS303において携帯ゲーム機30が提供対象領域内に位置していないと判定された場合、ステップS304〜S308の処理は実行されない。また、ステップS305において携帯ゲーム機30にゲームデータを送信しないと決定された場合、ステップS306〜S308の処理は実行されない。すなわち、これらの場合、携帯ゲーム機30にゲームデータが送信されなくなり、その結果、携帯ゲーム機30のユーザに他のユーザのゲームデータが提供されなくなる。
If it is determined in step S303 that the
図18に示すように、ゲームデータの提供を開始した後、制御部21はゲームデータの提供期間が終了したか否かを監視する(S106)。例えば、制御部21は、ゲームデータの提供を開始してから所定時間(例えば10分)が経過したか否かを監視する。
As shown in FIG. 18, after providing the game data is started, the
ゲームデータの提供期間が終了したと判定された場合、制御部21は本処理を終了する。なお、この場合、制御部21はステップS101〜S106の処理を再実行する。すなわち、新たな取得対象領域及び提供対象領域が決定され、それらの領域内に位置する携帯ゲーム機30間でゲームデータの授受が実行されるようになる。
When it is determined that the game data provision period has ended, the
以上に説明したゲームシステム10では、領域に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、その領域が提供対象領域として決定される。例えば、携帯ゲーム機30の密度が比較的低い領域が提供対象領域として決定される。そして、取得対象領域に位置する携帯ゲーム機30から取得されたゲームデータが、提供対象領域に位置する携帯ゲーム機30においてユーザに提供されるように制御される。ゲームシステム10によれば、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域にいるユーザであっても、他のユーザとの間のゲームデータの授受を楽しめるようにすることが可能になる。
In the
また、ゲームシステム10では、領域に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、その領域が取得対象領域として決定される。例えば、携帯ゲーム機30の密度が比較的高い領域が取得対象領域として決定される。ゲームシステム10によれば、提供対象領域(携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が少ない地域)にいるユーザに提供するためのゲームデータを多く集めることが可能になる。
In the
また、ゲームシステム10では、取得対象領域が時間経過に応じて移動するようになっている。また、各領域における携帯ゲーム機30の数に基づいて、取得対象領域の移動経路が決定されるようになっている。具体的には、取得対象領域が提供対象領域に向かって移動するようにして、取得対象領域の移動経路が決定されるようになっている。ゲームシステム10によれば、ゲームデータの授受機能に関する興趣を向上することが可能になる。
Further, in the
なお、ゲームサーバ20の制御部21は、取得対象領域の移動経路をユーザに案内するための画面を表示するためのデータを携帯ゲーム機30に送信するようにしてもよい。そして、上記の画面が携帯ゲーム機30の表示部38に表示されるようにしてもよい。こうすれば、取得対象領域が移動する様子をユーザに把握させることが可能になり、その結果として、ゲームデータの授受機能に関する興趣をさらに向上することが可能になる。
The
また、ゲームシステム10では、例えば図20のステップS304,S305の処理が実行されることによって、提供対象領域に位置する携帯ゲーム機30のユーザにゲームデータが提供される確率が、携帯ゲーム機30の位置と提供対象領域の基準位置との間の距離に基づいて変化するようになっている。具体的には、距離が短いほど、確率が高くなるようになっている。ゲームシステム10によれば、携帯ゲーム機30の位置と提供対象領域の基準位置との間の距離によって、ユーザへのゲームデータの提供され易さが変化するようになる。その結果として、ゲームデータの授受機能に関する興趣をさらに向上することが可能になる。
Further, in the
なお、提供対象領域の基準位置をユーザに案内するための画面を表示するためのデータを携帯ゲーム機30に送信し、該画面を携帯ゲーム機30の表示部38に表示するようにしてもよい。このようにして、提供対象領域の基準位置をユーザに案内するようにしてもよい。こうすれば、提供対象領域の基準位置をユーザに把握させることが可能になり、それによって、提供対象領域内のどの位置に近づくと他のユーザのゲームデータを入手しやすくなるかをユーザに把握させることが可能になる。その結果として、ゲームデータの授受機能に関する興趣をさらに向上することが可能になる。
Note that data for displaying a screen for guiding the reference position of the provision target area to the user may be transmitted to the
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。 The present invention is not limited to the embodiment described above.
(1)例えば、図19におけるステップS203〜S205の処理の代わりに、図22に示すステップS401〜S403の処理が実行されるようにしてもよい。これらのステップS401〜S403の処理は、携帯ゲーム機30が取得対象領域内に位置しているか否かを携帯ゲーム機30が判定する点で、図19におけるステップS203〜S205の処理とは異なっている。
(1) For example, instead of the processes of steps S203 to S205 in FIG. 19, the processes of steps S401 to S403 shown in FIG. 22 may be executed. The processes in steps S401 to S403 are different from the processes in steps S203 to S205 in FIG. 19 in that the
図22に示す処理では、ゲームサーバ20の制御部21が取得対象領域データ(図10,図14〜図16)及び領域データ(図8)を携帯ゲーム機30に送信する(S401)。そして、これらのデータが携帯ゲーム機30で受信された場合、制御部31は自らの位置が取得対象領域内であるか否かを判定する(S402)。例えば図10に示すように、一つの領域(例えば領域A)が取得対象領域として決定されている場合、制御部31は、その領域(領域A)内に自らの位置が含まれているか否かを判定する。また例えば図14〜図16に示すように、取得対象領域が時間経過に従って変化するように決定された場合、制御部31は現時点における取得対象領域内に自らの位置が含まれているか否かを判定する。
In the process shown in FIG. 22, the
携帯ゲーム機30の位置が取得対象領域内であると判定された場合、制御部31はゲームデータを補助記憶部33(又はメモリカード)から取得し、そのゲームデータを端末IDとともにゲームサーバ20に送信する(S403)。端末ID及びゲームデータがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21(取得部43)は、受信された端末ID及びゲームデータをゲームデータテーブルに登録する(S206)。なお、携帯ゲーム機30の位置が取得対象領域内でないと判定された場合、ステップS403,S206の処理は実行されない。
When it is determined that the position of the
(2)例えば、図20におけるステップS303〜S308の処理の代わりに、図23に示すステップS501〜S508の処理が実行されるようにしてもよい。これらのステップS501〜S508の処理は、携帯ゲーム機30が提供対象領域内に位置しているか否かを携帯ゲーム機30が判定する点で、図20におけるステップS303〜S308の処理とは異なっている。
(2) For example, instead of the processing of steps S303 to S308 in FIG. 20, the processing of steps S501 to S508 shown in FIG. 23 may be executed. The processes in steps S501 to S508 are different from the processes in steps S303 to S308 in FIG. 20 in that the
図23に示す処理では、ゲームサーバ20の制御部21が提供対象領域データ(図12)及び領域データ(図8)を携帯ゲーム機30に送信する(S501)。そして、これらのデータが携帯ゲーム機30で受信された場合、制御部31は自らの位置が提供対象領域内であるか否かを判定する(S502)。携帯ゲーム機30の位置が提供対象領域内であると判定された場合、制御部31は、ユーザにゲームデータを提供するか否かを決定するための確率情報を取得する(S503)。そして、制御部31はユーザにゲームデータを提供するか否かを確率情報に基づいて決定する(S504)。これらステップS503,S504の処理は図20におけるステップS304,S305の処理と同様である。なお、この場合、図21に示す情報と同様の情報が補助記憶部33(又はメモリカード)に記憶されることになる。
In the process shown in FIG. 23, the
ユーザにゲームデータを提供すると決定された場合、制御部31は、ゲームデータを送信するように要求するためのデータをゲームサーバ20に送信する(S505)。このデータがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21(提供部45)は、ゲームデータテーブル(図11)に登録されているゲームデータのうちの少なくとも一つを選択し、選択されたゲームデータを携帯ゲーム機30に送信する(S506)。また制御部21は、ゲームデータテーブル(図11)において、携帯ゲーム機30に送信されたゲームデータの提供可能人数を1減少させる(S507)。これらのステップ506,507の処理は図20におけるステップS306,S307の処理と同様である。
When it is determined to provide the game data to the user, the
ゲームデータが携帯ゲーム機30で受信された場合、制御部31はそのゲームデータを補助記憶部23(又はメモリカード)に保存し、通知画面(図4)を表示部38に表示する(S508)。このステップ508の処理は図20におけるステップS308の処理と同様である。
When the game data is received by the
なお、ステップS502において携帯ゲーム機30が提供対象領域内に位置していないと判定された場合、ステップS503〜S508の処理は実行されない。また、ステップS504においてユーザにゲームデータを提供しないと決定された場合、ステップS505〜S508の処理は実行されない。すなわち、これらの場合、携帯ゲーム機30に他のユーザのゲームデータが送信されなくなり、その結果、携帯ゲーム機30のユーザに他のユーザのゲームデータが提供されなくなる。
If it is determined in step S502 that the
(3)例えば、図23におけるステップS501〜S508の処理の代わりに、図24に示すステップS601〜S609の処理が実行されるようにしてもよい。これらのステップS601〜S609の処理は、ゲームデータをゲームサーバ20から携帯ゲーム機30に提供対象領域データとともに予め送信してしまう点で、図23におけるステップS501〜S508の処理とは異なっている。
(3) For example, instead of the processes of steps S501 to S508 in FIG. 23, the processes of steps S601 to S609 shown in FIG. 24 may be executed. The processes in steps S601 to S609 are different from the processes in steps S501 to S508 in FIG. 23 in that game data is transmitted from the
図24に示す処理では、ゲームサーバ20の制御部21(提供部45)が提供対象領域データ(図12)、領域データ(図8)、及びゲームデータを携帯ゲーム機30に送信する(S601)。これらのデータが携帯ゲーム機30で受信された場合、制御部31は、受信されたゲームデータを、ユーザへの提供が制限(禁止)された状態で補助記憶部23(又はメモリカード)に保存する(S602)。
In the process shown in FIG. 24, the control unit 21 (providing unit 45) of the
ステップS602の処理が実行された後、制御部31は自らの位置が提供対象領域内であるか否かを判定する(S603)。そして、携帯ゲーム機30の位置が提供対象領域内であると判定された場合、制御部31は、ユーザにゲームデータを提供するか否かを決定するための確率情報を取得する(S604)。さらに、制御部31はユーザにゲームデータを提供するか否かを確率情報に基づいて決定する(S605)。これらのステップS603〜S605の処理は図23におけるステップS502〜S504の処理と同様である。
After the process of step S602 is executed, the
ユーザにゲームデータを提供すると決定された場合、制御部31は、ゲームデータに課せられた提供制限を解除し(S606)、ゲームデータをユーザへの提供が制限(禁止)されていない状態に変更する。すなわち、制御部31はユーザへのゲームデータの提供を許可する。さらに、制御部31は、ユーザにゲームデータを提供したことを通知するためのデータをゲームサーバ20に送信し(S607)、ユーザへの提供が制限(禁止)されない状態に変更されたゲームデータに基づいて、通知画面(図4)を表示部38に表示する(S608)。
When it is determined that the game data is to be provided to the user, the
一方、ステップS607で送信されたデータがゲームサーバ20で受信された場合、制御部21は、ユーザに提供されたゲームデータの送信可能人数を1減少させる(S609)。このステップS609の処理は図23におけるステップ507の処理と同様である。
On the other hand, when the data transmitted in step S607 is received by the
(4)例えば、取得対象領域と同様に、提供対象領域も時間経過に従って変化するようにしてもよい。例えば、提供対象領域も時間経過に応じて移動経路に沿って移動するようにしてもよい。この場合、提供対象領域決定部44は、複数の領域A〜Yの各々に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、提供対象領域の移動経路を決定するようにしてもよい。例えば図13において、領域B,G,H,I,Nを第1番目〜第5番目の提供対象領域として決定するようにし、領域Oが第6番目の提供対象領域となるようにしてもよい。
(4) For example, similarly to the acquisition target area, the provision target area may be changed over time. For example, the provision target area may also move along the movement path as time passes. In this case, the provision target
また、提供対象領域の移動経路の決定方法としては他の方法を採用するようにしてもよい。図25は提供対象領域の移動経路の決定方法の他の一例について説明するための図である。ここでは、取得対象領域が領域Aである場合を想定する。 Also, other methods may be adopted as a method for determining the movement route of the provision target area. FIG. 25 is a diagram for explaining another example of the method for determining the movement route of the provision target area. Here, it is assumed that the acquisition target area is the area A.
図25に示す決定方法では、まず、領域Aの付近の領域のうちのいずれかを、それらの各領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、第1番目の提供対象領域として決定する。例えば、領域Aに隣接する領域B,F,Gのうちで、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を第1番目の提供対象領域として決定する。図25に示す例では領域Gが第1番目の提供対象領域として決定されている。
In the determination method shown in FIG. 25, first, one of the areas in the vicinity of area A is determined as the first provision target area based on the number of
そして、その後においては、第i番目の提供対象領域の付近の領域のうちのいずれかを、それらの領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、第i+1番目の提供対象領域として決定する。すなわち、領域Gの付近の領域のうちのいずれかを、それらの各領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、第2番目の提供対象領域として決定する。例えば、領域Gに隣接する領域のうちで、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を第2番目の提供対象領域として決定する。なお、この場合、取得対象領域である領域Aと、第1番目の提供対象領域の候補とされた領域B,Fとは第2番目の提供対象領域の候補から除外される。すなわち、領域C,H,K,L,Mのうちで、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を第2番目の提供対象領域として決定する。図25に示す例では領域Lが第2番目の提供対象領域として決定されている。
After that, any one of the areas in the vicinity of the i-th provision target area is determined as the i + 1-th provision target area based on the number of
さらに次に、領域Lの付近の領域のうちのいずれかを、それらの各領域内に位置する携帯ゲーム機30の数に基づいて、第3番目の提供対象領域として決定する。例えば、領域Lに隣接する領域のうちで、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を第3番目の提供対象領域として決定する。なお、この場合、取得対象領域である領域Aと、第1番目の提供対象領域であるGと、第1,2番目の提供対象領域の候補とされた領域B,C,F,H,K,Mとは第3番目の提供対象領域の候補から除外される。すなわち、領域P,Q,Rのうちで、携帯ゲーム機30の密度が最も低い領域を第3番目の提供対象領域として決定する。図25に示す例では領域Rが第3番目の提供対象領域として決定されている。
Next, any one of the areas in the vicinity of the area L is determined as the third provision target area based on the number of the
同様にして、第4,5番目の提供対象領域が決定される。図25に示す例では領域X,Tが第4,5番目の提供対象領域として決定されている。なお、この場合、提供対象領域の上限数(例えば5)を定めておくようにするとよい。 Similarly, the fourth and fifth provision target areas are determined. In the example shown in FIG. 25, the areas X and T are determined as the fourth and fifth provision target areas. In this case, the upper limit number (for example, 5) of the provision target area may be determined.
(5)例えば、取得対象領域決定部42は、携帯ゲーム機30の数が比較的少ない領域を取得対象領域として決定するようにしてもよい。このようにして、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が比較的少ない領域にいるユーザと、携帯ゲーム機30を持ち歩いているユーザの数が比較的少ない他の領域にいるユーザとの間でゲームデータの授受が行われるようにしてもよい。
(5) For example, the acquisition target
(6)例えば、提供対象領域内に位置する携帯ゲーム機30のユーザには必ずゲームデータが提供されるようにしてもよい。すなわち、図20におけるステップS304,S305を取り除くようにしてもよい。同様に、図23におけるステップS503,S504や、図24におけるステップS604,S605を取り除くようにしてもよい。
(6) For example, game data may be provided to the user of the
(7)例えば、ゲームデータテーブル(図11)の「提供可能人数」フィールドを取り除くようにしてもよい。このようにして、ゲームデータを提供可能な上限人数を設けないようにしてもよい。 (7) For example, the “provable number of people” field of the game data table (FIG. 11) may be removed. In this way, an upper limit number of people who can provide game data may not be provided.
(8)例えば、2台の携帯ゲーム機30が互いに無線通信可能な距離まで近づいた場合にそれらの携帯ゲーム機30間で自動的にゲームデータの授受を行う機能は必須の機能ではなく、この機能を各携帯ゲーム機30は備えないようにしてもよい。以上に説明した実施形態において支援機能として説明した機能のみによってゲームデータの授受が行われるようにしてもよい。
(8) For example, when two
(9)例えば、上述したように、提供部45は、取得部43によって取得されたゲームデータの少なくとも一部が変更されてなるゲームデータが、提供対象領域内に位置する携帯ゲーム機30においてユーザに提供されるように制御するようにしてもよい。例えば、ゲームアイテムデータがゲームデータに含まれる場合、ゲームアイテムの効果が向上又は低下されてなるゲームアイテムデータを含んでなるゲームデータが、「取得部43によって取得されたゲームデータの少なくとも一部が変更されてなるゲームデータ」に相当する。
(9) For example, as described above, the providing
この場合、ゲームデータの変更は、取得対象領域内に位置する携帯ゲーム機30からゲームデータを受信した際(図19のステップS205や図22のステップS403)に行われるようにしてもよいし、提供対象領域内に位置する携帯ゲーム機30への送信を実行する際(図20のステップS306、図23のステップS506、及び図24のステップS601)に行われるようにしてもよい。また、ゲームデータの変更は、ユーザにゲームデータに課せられた提供制限を解除する際(図24のステップS606)に行われるようにしてもよい。
In this case, the game data may be changed when the game data is received from the
(10)例えば、取得対象領域内に位置する携帯ゲーム機30からゲームサーバ20にゲームデータ(ゲームアイテムデータ)が送信される場合(図19のステップS205及び図22のステップS403)、そのゲームアイテムデータがその携帯ゲーム機30において無効となるようにしたり、そのゲームアイテムデータをその携帯ゲーム機30から削除したりするようにしてもよい。すなわち、携帯ゲーム機30のユーザからゲームアイテムを奪うようにしてもよい。
(10) For example, when game data (game item data) is transmitted from the
(11)例えば、本発明はゲームシステム以外のシステムにも適用することが可能である。例えば、スマートフォン間でデータ(例えばユーザの自己紹介データ)を授受するようなデータ授受システムを実現する場合にも本発明を適用することが可能である。 (11) For example, the present invention can be applied to a system other than a game system. For example, the present invention can be applied to a case where a data exchange system that exchanges data (for example, user self-introduction data) between smartphones is realized.
10 ゲームシステム、12 通信ネットワーク、14 データベース、20 ゲームサーバ、21,31 制御部、22,32 主記憶部、23,33 補助記憶部、24 光ディスクドライブ部、25,35 通信インタフェース、30 携帯ゲーム機、34 メモリカードスロット部、36 操作部、37 GPS受信部、38 表示部、39 音声出力部、40 位置データ取得部、41 記憶部、42 取得対象領域決定部、43 取得部、44 提供対象領域決定部、45 提供部。
10 game system, 12 communication network, 14 database, 20 game server, 21, 31 control unit, 22, 32 main storage unit, 23, 33 auxiliary storage unit, 24 optical disc drive unit, 25, 35 communication interface, 30
Claims (11)
取得対象領域を決定する取得対象領域決定手段と、
前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得手段と、
領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定手段と、
前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供手段と、
を含むことを特徴とするデータ授受システム。 Means for acquiring position data relating to the position of each of a plurality of portable terminals;
An acquisition target area determining means for determining an acquisition target area;
Acquisition means for acquiring data from a mobile terminal located in the acquisition target area;
Based on the number of mobile terminals located in the area, provision target area determining means for determining the area as a provision target area;
Providing means for controlling data based on the data obtained by the obtaining means to be provided to a user in a mobile terminal located in the provision target area;
A data exchange system characterized by including:
前記取得対象領域決定手段は、領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を前記取得対象領域として決定することを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to claim 1,
The acquisition target area determining means determines the area as the acquisition target area based on the number of mobile terminals located in the area.
前記取得対象領域決定手段は、前記取得対象領域が複数の領域のうちで時間経過に従って変化するように前記取得対象領域を決定することによって、前記取得対象領域を時間経過に従って移動させ、
前記取得対象領域決定手段は、前記複数の領域の各々に位置する携帯端末の数に基づいて、前記取得対象領域の移動経路を決定する手段を含む、
ことを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to claim 1 or 2,
The acquisition target area determining means moves the acquisition target area according to the passage of time by determining the acquisition target area so that the acquisition target area changes with the passage of time among a plurality of areas.
The acquisition target area determining means includes means for determining a movement route of the acquisition target area based on the number of mobile terminals located in each of the plurality of areas.
A data exchange system characterized by this.
前記取得対象領域の移動経路をユーザに案内するための画面を表示するためのデータを前記携帯端末に送信し、該画面を前記携帯端末の表示手段に表示させる手段を含むことを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to claim 3,
Data comprising: displaying data for displaying a screen for guiding a moving route of the acquisition target area to a user to the mobile terminal; and displaying the screen on a display unit of the mobile terminal Delivery system.
前記提供対象領域決定手段は、前記提供対象領域が複数の領域のうちで時間経過に従って変化するように前記提供対象領域を決定することによって、前記提供対象領域を時間経過に従って移動させ、
前記提供対象領域決定手段は、前記複数の領域の各々に位置する携帯端末の数に基づいて、前記提供対象領域の移動経路を決定する手段を含む、
ことを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to any one of claims 1 to 4,
The provision target area determining means moves the provision target area according to the passage of time by determining the provision target area so that the provision target area changes according to the passage of time among a plurality of areas.
The providing target area determining means includes means for determining a moving route of the providing target area based on the number of mobile terminals located in each of the plurality of areas.
A data exchange system characterized by this.
前記提供対象領域の移動経路をユーザに案内するための画面を表示するためのデータを前記携帯端末に送信し、該画面を前記携帯端末の表示手段に表示させる手段を含むことを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to claim 5,
Data comprising: displaying data for displaying a screen for guiding a user on a moving route of the provision target area to the portable terminal; and displaying the screen on a display unit of the portable terminal Delivery system.
前記提供手段は、前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、確率情報に基づく確率で、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御し、
前記提供手段は、前記確率情報を、前記提供対象領域に設定される基準位置と、前記提供対象領域に位置する前記携帯端末の位置と、の間の距離に基づいて設定する手段を含む、
ことを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to any one of claims 1 to 6,
The providing means controls the data based on the data acquired by the acquiring means to be provided to the user at a mobile terminal located in the providing target area with a probability based on probability information;
The providing means includes means for setting the probability information based on a distance between a reference position set in the provision target area and a position of the mobile terminal located in the provision target area.
A data exchange system characterized by this.
前記取得対象領域決定手段は、領域が前記取得対象領域として設定される期間の長さを、該領域に位置する携帯端末の数に基づいて設定する手段を含むことを特徴とするデータ授受システム。 In the data transfer system according to any one of claims 1 to 7,
The acquisition target area determining means includes means for setting a length of a period during which an area is set as the acquisition target area based on the number of mobile terminals located in the area.
取得対象領域を決定する取得対象領域決定ステップと、
前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得ステップと、
領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定ステップと、
前記取得ステップによって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供ステップと、
を含むことを特徴とするデータ授受システムの制御方法。 Obtaining position data relating to the position of each of the plurality of mobile terminals;
An acquisition target area determination step for determining an acquisition target area;
An acquisition step of acquiring data from a mobile terminal located in the acquisition target area;
A provision target area determining step for determining the area as a provision target area based on the number of mobile terminals located in the area;
A providing step for controlling the data based on the data obtained by the obtaining step to be provided to the user in the mobile terminal located in the provision target area;
A method for controlling a data exchange system, comprising:
取得対象領域を決定する取得対象領域決定手段と、
前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得手段と、
領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定手段と、
前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供手段と、
を含むことを特徴とするデータ授受制御装置。 Means for acquiring position data relating to the position of each of a plurality of portable terminals;
An acquisition target area determining means for determining an acquisition target area;
Acquisition means for acquiring data from a mobile terminal located in the acquisition target area;
Based on the number of mobile terminals located in the area, provision target area determining means for determining the area as a provision target area;
Providing means for controlling data based on the data obtained by the obtaining means to be provided to a user in a mobile terminal located in the provision target area;
A data transmission / reception control device comprising:
取得対象領域を決定する取得対象領域決定手段、
前記取得対象領域に位置する携帯端末からデータを取得する取得手段、
領域に位置する携帯端末の数に基づいて、該領域を提供対象領域として決定する提供対象領域決定手段、及び、
前記取得手段によって取得されたデータに基づくデータが、前記提供対象領域に位置する携帯端末においてユーザに提供されるように制御する提供手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 Means for acquiring position data relating to each position of a plurality of portable terminals;
An acquisition target area determining means for determining an acquisition target area;
Acquisition means for acquiring data from a mobile terminal located in the acquisition target area;
Based on the number of mobile terminals located in the area, a provision target area determining unit that determines the area as a provision target area; and
Providing means for controlling the data based on the data obtained by the obtaining means to be provided to the user in the mobile terminal located in the provision target area,
As a program to make the computer function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081020A JP5430600B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Data exchange system, data exchange system control method, data exchange control device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081020A JP5430600B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Data exchange system, data exchange system control method, data exchange control device, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213522A true JP2012213522A (en) | 2012-11-08 |
JP5430600B2 JP5430600B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=47266944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011081020A Active JP5430600B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Data exchange system, data exchange system control method, data exchange control device, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5430600B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014151030A (en) * | 2013-02-11 | 2014-08-25 | Zmp Co Ltd | Server system |
JP2017108956A (en) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社スクウェア・エニックス | Video game processing program and video game processing system |
JP2018075349A (en) * | 2017-06-13 | 2018-05-17 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Information processing system, server, program, and information processing method |
JP2021159090A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Server system and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078003A (en) * | 2000-08-28 | 2002-03-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Item collection system for utilizing position information service |
JP2002282553A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-02 | Casio Comput Co Ltd | Character image display control system, character image display control device, recording medium and electronic game device |
JP2007089879A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Hitachi Ltd | Online game service providing system, online game service providing method and online game service providing program |
JP2008302232A (en) * | 2008-06-20 | 2008-12-18 | Square Enix Holdings Co Ltd | Mobile terminal and game system |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011081020A patent/JP5430600B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002078003A (en) * | 2000-08-28 | 2002-03-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Item collection system for utilizing position information service |
JP2002282553A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-02 | Casio Comput Co Ltd | Character image display control system, character image display control device, recording medium and electronic game device |
JP2007089879A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Hitachi Ltd | Online game service providing system, online game service providing method and online game service providing program |
JP2008302232A (en) * | 2008-06-20 | 2008-12-18 | Square Enix Holdings Co Ltd | Mobile terminal and game system |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014151030A (en) * | 2013-02-11 | 2014-08-25 | Zmp Co Ltd | Server system |
JP2017108956A (en) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社スクウェア・エニックス | Video game processing program and video game processing system |
JP2018075349A (en) * | 2017-06-13 | 2018-05-17 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Information processing system, server, program, and information processing method |
JP2021159090A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-11 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Server system and program |
JP7510773B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-07-04 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Server system and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5430600B2 (en) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6032692B2 (en) | Information processing system, information processing system control method, program, and information storage medium | |
US9398417B2 (en) | Communication system, communication method, program and information storage medium | |
KR20130036303A (en) | Information processing device, method of controlling display, program and information storage medium | |
US20100274617A1 (en) | Method and apparatus for rewarding user activity in linked services | |
JP5430600B2 (en) | Data exchange system, data exchange system control method, data exchange control device, and program | |
WO2018100684A1 (en) | Mobile terminal coordination system and service information distribution method | |
JP6437611B1 (en) | Content distribution server, content distribution method, and content distribution program | |
JP5475698B2 (en) | Information processing apparatus, display control method, program, and information storage medium | |
US9013504B2 (en) | Information processing device, display control method, a program, and an information storage medium | |
JP5707586B2 (en) | Information processing program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
JP6679690B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2018015354A (en) | Game support system and computer program | |
JP2010250471A (en) | Settlement history management system, settlement history management method, settlement equipment, and settlement history management program | |
JP2022050248A (en) | Information processing device, information processing method, and system | |
JP2016109635A (en) | Client terminal, system of client terminal, control method thereof, and program | |
JP6113134B2 (en) | Information processing apparatus, communication method, program, and information storage medium | |
JP2012216087A (en) | Advertisement system and advertisement distribution method | |
JP2013196505A (en) | Information processing apparatus, information processing system and program | |
JP6722424B2 (en) | Point giving device, point giving system, point giving method and program | |
JP6175668B2 (en) | Message sharing system, terminal device, intermediate server, message server, message sharing method and program | |
JP5661862B2 (en) | Communication terminal, communication terminal control method, program, and information storage medium | |
JP2009252097A (en) | Position-list providing server, communication system, position-list providing method, and position-list providing device | |
JP2015043989A (en) | Content system, server device and server device operation method | |
JP6018452B2 (en) | Golf competition support device, golf competition support device control method, and program | |
CN104583985B (en) | Message processing device, information processing method, program and information recording carrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5430600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |