JP2012211491A - Abnormality stop device of electric shutter apparatus for building - Google Patents
Abnormality stop device of electric shutter apparatus for building Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012211491A JP2012211491A JP2011078408A JP2011078408A JP2012211491A JP 2012211491 A JP2012211491 A JP 2012211491A JP 2011078408 A JP2011078408 A JP 2011078408A JP 2011078408 A JP2011078408 A JP 2011078408A JP 2012211491 A JP2012211491 A JP 2012211491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- switch
- detection
- abnormality
- detection rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物の開口部等に設けられる建築用電動式シャッター装置における異常停止装置の技術分野に関するものである。 The present invention relates to a technical field of an abnormal stop device in an electric shutter device for building provided in an opening or the like of a building.
一般に、開閉機の駆動に基づく巻取りドラムの正逆回転で、巻取りドラムに巻装したシャッターカーテンが開口部を開閉作動する電動式シャッター装置においては、上限、下限リミットスイッチを設けてシャッターカーテンが全開または全閉の停止位置に達することで開閉機の駆動を停止する構成や、シャッターカーテン下端部の座板に障害物検知スイッチを設けて、シャッターカーテンの開閉作動の過程で、障害物に当接した場合では開閉機の駆動を緊急停止する構成を設けているが、これらのスイッチが全て機能しないような異常時のために、シャッターカーテンの例えば閉鎖異常、開放異常等の異常を検知して、開閉機を少なくとも駆動停止する異常回避指令を出力するように構成した異常停止装置を設けたものが知られている。
このような異常停止装置としては、シャッターケースにスイッチ部を設ける一方、スイッチ部から上方に向けて延出してシャッターカーテンの閉鎖異常を検知する第一検知ロッドと、スイッチ部からシャッターケースのまぐさ部に向けて延出してシャッターカーテンの開放異常を検知する第二検知ロッドとを設け、これら第一または第二検知ロッドによる検知作動により、スイッチ部をON−OFF切換えするように構成したものが提唱されている。
In general, in an electric shutter device in which a shutter curtain wound around a winding drum opens and closes by opening and closing the winding drum based on driving of an opening / closing machine, an upper limit and a lower limit switch are provided to provide the shutter curtain. Is configured to stop the driving of the switch when it reaches the fully open or fully closed stop position, or an obstacle detection switch is provided on the seat plate at the lower end of the shutter curtain, In the case of contact, the switch is configured to stop the emergency operation of the switch, but for abnormal situations where all of these switches do not function, the shutter curtain detects abnormalities such as closing abnormalities and opening abnormalities. Thus, there has been known one provided with an abnormal stop device configured to output an abnormality avoidance command for stopping the drive of at least the switch.
As such an abnormal stop device, a switch part is provided in the shutter case, while a first detection rod that extends upward from the switch part to detect an abnormal closing of the shutter curtain, and a lintel of the shutter case from the switch part. And a second detection rod that extends toward the part and detects an abnormal opening of the shutter curtain, and is configured to switch the switch part on and off by the detection operation by the first or second detection rod. Has been advocated.
ところで、シャッターカーテンの閉鎖異常は、例えばシャッターカーテンが閉鎖途中で障害物に当接して下降できないときに座板スイッチが機能せず、巻取りドラムが駆動停止することなくシャッターカーテンを繰り出し続けたような場合に発生する事象であり、この閉鎖異常では、シャッターカーテンが巻取りドラムの外周から巻崩れて巻き取りドラムから垂れ下がる状態となる。そこで、異常検知装置による閉鎖異常を検知するための検知ロッドは、前記垂れ下がりを検知するため巻取りドラムの下方に設けられている。しかしながら、前記従来のものは、閉鎖異常を検知する第一検知ロッドがスイッチ部から上方に延出する構成となって、異常停止装置が上下方向寸法が長い装置となっている。そして、前記異常停止装置をシャッターケースの下面板に取付ける場合に、第一検知ロッドを巻取りドラムの下方に位置させる一方、通常時では第一検知ロッドが巻取りドラムに巻装されるシャッターカーテンに干渉しないように設置しなければならないことから、異常検知装置が固定されるシャッターケースの下面板と巻取りドラムとの間に大きなスペースを確保する必要がある。このため、シャッターケースのコンパクト化を図る場合に、前記異常停止装置をそのまま用いることができないという問題があり、ここに本発明の解決すべき課題がある。 By the way, when the shutter curtain is closed abnormally, for example, when the shutter curtain is in contact with an obstacle in the middle of closing and cannot be lowered, the seat plate switch does not function and the take-up drum continues to feed out without stopping the winding drum. In this case, the shutter curtain is wound from the outer periphery of the winding drum and falls from the winding drum. Therefore, a detection rod for detecting a closing abnormality by the abnormality detection device is provided below the winding drum in order to detect the sagging. However, the above-mentioned conventional one has a configuration in which the first detection rod for detecting a closing abnormality extends upward from the switch portion, and the abnormal stopping device has a long vertical dimension. When the abnormal stop device is attached to the lower plate of the shutter case, the first detection rod is positioned below the take-up drum, while the first detection rod is normally wound around the take-up drum. Therefore, it is necessary to secure a large space between the lower surface plate of the shutter case to which the abnormality detection device is fixed and the winding drum. Therefore, there is a problem that when the shutter case is made compact, the abnormal stop device cannot be used as it is, and there is a problem to be solved by the present invention.
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、開閉機の駆動に基づく巻取りドラムの正逆回転で、巻取りドラムに巻装したシャッターカーテンが開口部を開閉作動する電動式シャッター装置において、巻取りドラムが収容されるシャッターケースに、スイッチ部と、該スイッチ部をON−OFF切換えする検知ロッドとにより構成され、シャッターカーテンの異常を検知して開閉機を少なくとも駆動停止させる異常回避指令を出力する異常停止装置を設けるにあたり、前記異常停止装置の検知ロッドを一方向に延出する長尺状としてシャッターケースの下面板に沿って配設し、検知ロッドの中間部を基準とする両端部においてシャッターカーテンの異なる種類の異常を検知する構成としたことを特徴とする建築用電動式シャッター装置における異常停止装置である。
請求項2の発明において、検知ロッドは、シャッターケースの屋内外方向に延出され、屋内外方向における中間部を枢支部として下面板に上下方向揺動自在に設けられるとともに、検知ロッドの一端部が巻取りドラム対向部位に位置し、他端部がまぐさ部を臨むように配設されるものとし、異常停止装置は、検知ロッドの枢支部の一端部の下動をシャッターカーテンの閉鎖異常とし、検知ロッドの枢支部の他端部の上動をシャッターカーテンの開放異常としてスイッチ部を切換える構成としたことを特徴とする請求項1に記載の建築用電動式シャッター装置における異常停止装置である。
請求項3の発明において、検知ロッドは、一端部が巻取りドラム軸芯部対向部位を越えてシャッターケースの反まぐさ部側に至るように配設されるとともに、シャッターケース内の最大巻径の巻取りドラムに干渉しない部位にスイッチ部を設けて、検知ロッドの一端部がスイッチ部を切換える構成としたことを特徴とする請求項1または2に記載の建築用電動式シャッター装置における異常停止装置である。
The present invention was created in order to solve these problems in view of the above circumstances, and the invention of claim 1 is a forward and reverse rotation of a winding drum based on driving of a switch, In an electric shutter device in which a shutter curtain wound around a winding drum opens and closes an opening, a shutter case in which the winding drum is accommodated includes a switch unit and a detection rod that switches the switch unit on and off. In the construction of an abnormal stop device configured to detect an abnormality of the shutter curtain and output an abnormality avoidance command for stopping the operation of the switch at least, the shutter as a long shape extending the detection rod of the abnormal stop device in one direction Displacement along the bottom plate of the case and different types of shutter curtains at both ends relative to the middle of the detection rod An abnormal stop device in building electric shutter device being characterized in that a configuration for detecting.
In the invention of
In the invention of
請求項1、2の発明とすることにより、シャッターカーテンの複数の異常を検知する検知ロッドをスイッチ部から一方向に延出するものとすることができて構成の簡略化を図ることができるうえ、シャッターケースのコンパクト化を図ることができる。
請求項3の発明とすることにより、シャッターケースのさらなるコンパクト化を図ることができる。
According to the first and second aspects of the invention, the detection rod for detecting a plurality of abnormalities of the shutter curtain can be extended from the switch portion in one direction, and the configuration can be simplified. The shutter case can be made compact.
According to the invention of
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図中、1は開口部を開閉する重量型の電動式シャッター装置であって、該電動式シャッター装置1のシャッターカーテン2は複数枚のスラット2aを上下方向に揺動自在に連結することにより構成されている。前記シャッターカーテン2は上端部が巻取りドラム3に連結されて巻装されるように構成され、該巻取りドラム3は躯体開口部の上方に設けられる後述するシャッターケース4に回転自在に収容されるように構成されている。前記巻取りドラム3は、シャッターケース4に隣接して設けられる電動モータを備えた開閉機5に連動連結され、開閉機5の駆動に伴う巻取りドラム3の正逆回転により、巻取りドラム3に巻装されたシャッターカーテン2が巻出し、巻取りされることに伴い、躯体開口部両側部に立設されたガイドレール6に移動案内される状態で開閉移動し、躯体開口部を閉鎖する全閉姿勢と、躯体開口部を開放する全開姿勢とのあいだを変姿するように構成されているが、これらの基本構成は何れも従来通りの構成となっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the figure, reference numeral 1 denotes a heavy-duty electric shutter device that opens and closes an opening, and a
前記開閉機5には制御部7が設けられており、開閉機5は、図3のブロック図に示すように、制御部7からの制御指令に基づいて駆動制御されるように構成されている。
前記制御部7には連動制御器7aが接続されており、躯体開口部近傍の屋内側に設けられる操作具の開放操作スイッチPBU、停止操作スイッチPBS、閉鎖操作スイッチPBDが操作されることに伴う開放操作信号、停止操作信号、閉鎖操作信号は連動制御器7aを介して制御部7に入力するように構成されている。そして、制御部7は、開放、停止、閉鎖の各操作信号の入力に伴い対応する指令信号を開閉機5に出力し、これによって、シャッターカーテン2が開放、停止、閉鎖作動するように構成されている。
さらに、制御部7には、シャッターカーテン2が全開姿勢になることを検知する上限検知スイッチLSUからの上限検知信号、シャッターカーテン2が全閉姿勢になることを検知する下限検知スイッチLSDからの下限検知信号が連動制御器7aを介して入力されるように構成されている。そして、制御部7は、上、下限の各検知信号の入力に伴い対応する指令信号を開閉機5に出力し、これによって、シャッターカーテン2が全開、全閉姿勢で停止するように構成されている。因みに、前記上、下限検知スイッチLSU、LSDは本実施の形態では開閉機5に設けられているが、シャッターカーテン2の位置を検知するべく適宜箇所に設置される検知センサであってもよい。
また、制御部7には、シャッターカーテン2最下端の座板8に設けられ、座板8に障害物が当接したことを検知する障害物検知スイッチ9からの障害物検知信号等の各種検知信号が連動制御器7aを介して入力されるように構成されている。そして、制御部7は、障害物検知信号の入力に伴い開閉機5に対して緊急停止指令を出力し、これによって、シャッターカーテン2の開閉作動の過程で障害物との当接があった場合に、開閉作動が緊急停止するように構成されている。
The
An
Further, the
Further, the
さらに、本実施の形態の電動式シャッター装置1には、後述する異常停止装置10が設けられており、前記上、下限検知スイッチLSU、LSD、障害物検知スイッチ9が何らかの事情で機能しない異常事態において、シャッターカーテン2が開放異常、閉鎖異常となることを検知して異常検知信号を連動制御器7aを介して制御部7に出力するように構成されている。そして、制御部7は、異常検知信号の入力に伴い開閉機5に対して異常回避指令を出力し、これによって、開閉機5が少なくとも駆動停止する等の異常回避駆動をし、シャッターカーテン2(電動式シャッター装置1)が緊急停止する等の異常回避の作動がなされて、シャッターカーテン2の保護を図るように構成されている。
ここで、異常停止装置10は、本実施の形態では、一つの異常停止装置10がシャッターケース4の左右方向一端部であって、図1において右端部の一箇所に位置して設けられているが、左右両端部の二箇所に設ける等、シャッターカーテン2の左右方向幅や設置環境、さらには要求される検知感度等に応じて適宜数を設けることができる。
Furthermore, the electric shutter device 1 according to the present embodiment is provided with an
Here, in the present embodiment, the
つぎに、前記巻取りドラム3が収容されるシャッターケース4について説明すると、シャッターケース4は、躯体開口部の上方から屋内側に向けて突出状に設けられており、躯体開口部に連通する屋外側のまぐさ部となる開口Hから屋内側に延出する前記下面板4aと、巻取りドラム3の屋内側および上方部位を覆うL字状の覆蓋板4bと、左右端部を覆蓋する左、右面板4c、4dと、開口Hの屋外側と躯体とのあいだを連結する副下面板4eとを備えて構成されている。さらに、下面板4aと副下面板4eとの対向部には、開口Hの屋内外端縁を構成する屋内外一対のまぐさプレート4f、4gが下方に向けて折曲形成されている。
そして、シャッターケース4の左、右面板4c、4dに巻取りドラム3の両端部がそれぞれ回転自在に支持され、開口部が開放されるシャッターカーテン2の全開姿勢において、巻取りドラム3に巻装されるシャッターカーテン2の外径である最大巻径Rと下面板4aとのあいだには所定間隙を存するように構成されている。
Next, the
Then, both ends of the
一方、前記シャッターカーテン2の最下端に位置する座板8は、側面視コ字形状の上側座板8aと下側座板8bとを上下方向抜止め状、かつ、上下方向に相対変位自在に嵌合することにより構成されている。そして、シャッターカーテン2は、下側座板8bが床面に接地する状態を全閉姿勢とする一方、上側座板8aがシャッターケース4の屋内外一対のまぐさプレート4f、4g間に位置する状態を全開姿勢(図2、6の実線参照)とするように構成されている。
尚、前記障害物検知スイッチ9は、本実施の形態では、前記上、下側座板8a、8b同士の相対変位に基づいてスイッチ切換えするように構成されており、障害物検知スイッチ9から引出されたリード線9aは開口部上方のシャッターケース4に内装されるコードリール9bに巻装されるように構成されている。ここで、前記障害物検知スイッチ9、コードリール9bは、シャッターケース4の下面板4aの左右方向一端部(本実施の形態では図1において図面向かって右側部位)に位置して設けられている。前記コードリール9bは、シャッターケース4の下面板4aの屋内側、即ち、巻取りドラム3の軸芯部対向位置よりも屋内側で、巻取りドラム3の最大巻径Rにおいて上方にスペースが形成される部位に位置して設けられている。さらに、前記コードリール9bは、図示しない付勢弾機によりリード線9aを巻取る方向に付勢されている一方、コードリール9bの屋外側である屋内側のまぐさプレート4f部には、障害物検知スイッチ9から引出されたリード線9aをコードリール9bに誘導する案内ローラ9cが設けられている。これによって、リード線9aは、シャッターカーテン2の閉鎖作動ではシャッターカーテン2の下動に追随してコードリール8bから引出され、開放作動では付勢弾機の付勢力に基づいてコードリール8bに引込まれる(巻込まれる)ように構成されている。
因みに、座板に設けられる障害物検知スイッチは、前述のように有線式のものに限定されず、無線式に構成することも可能であり、この場合では、制御部に受信部を設け、該受信部により障害物検知スイッチから送信される検知信号を受信する構成とすることができる。
On the other hand, the
In the present embodiment, the
Incidentally, the obstacle detection switch provided on the seat plate is not limited to the wired type as described above, and can be configured wirelessly. In this case, the control unit is provided with a receiving unit, It can be set as the structure which receives the detection signal transmitted from an obstruction detection switch by a receiving part.
そして、前記異常停止装置10は、図1に示すように、下面板4aの右端部であって、コードリール9bおよび案内ローラ9cの右側に隣接(図4においてはコードリール9bの左側に隣接)して設けられている。
前記異常停止装置10は、図5に示すように、屋内外方向を向いて配設されるベース架台11を備えて構成されており、ベース架台11には、屋内外方向に長尺状で下面板4aに固定されるベース片11aが形成されている。前記ベース片11aは、屋内側端部であって、巻取りドラム3の軸芯位置よりも屋内側で、巻取りドラム3の最大巻径Rにおいて上方にスペースが形成される部位に位置して、左右方向外方に向けてそれぞれ突出する一対の固定片11bがそれぞれ形成されている。そして、ベース片11aは、屋外側部位に開設された屋内外方向長孔状の貫通孔11cおよび前記固定片11bに開設された屋内外方向長孔状の貫通孔11dを介してシャッターケース下面板4aに螺着することにより、下面板4aに対して屋内外方向の位置調整がなされた状態で一体的に固定れている。さらに、ベース片11aは、前記左右一対の固定片11bのうち、一方(図5(C)の図面向かって右側)の固定片11bの屋内外に隣接して一対の取付け片11eがそれぞれ上方に向けて起立状に折曲形成されており、これら取付け片11eに、スイッチボックス12が螺子止め固定されている。これによって、スイッチボックス12は、シャッターケース4の下面板4aにおいて、反まぐさ部側となる巻取りドラム3の軸芯部対向部位よりも屋内側で、巻取りドラム3の最大巻径Rにおいて上方にスペースが形成される部位、即ち、最大巻径Rの巻取りドラム3に干渉しない部位に位置して設けられるように構成されている。
また、ベース片11aの屋外側端部は、巻取りドラム3の下方部位から屋内側のまぐさプレート4f近傍部位に至るように延出しており、該ベース片11aの屋外側端部には、左右方向両端縁からそれぞれ上方に起立する一対の枢支片11fが折曲形成されている。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 5, the
Further, the outdoor side end of the
前記スイッチボックス12は、取付け片11eに螺着される第一ボックス体13と、該第一ボックス体13に一体的に外嵌する第二ボックス体14とにより構成されており、第一ボックス体13は、ベース架台11の取付け片11eに固定される右側片13a、上下側片13b、13c、および、屋内外側片13d、13eを備えて構成されている。一方、第二ボックス体14は、左側片14a、上下側片14b、14cを備えて構成されており、第一ボックス体13に対して第二ボックス体14を左側から外嵌するべく挿し込むように組込むことでスイッチボックス12が構成されている。
The
前記スイッチボックス12は、図5(C)において右側半部に位置して、本発明のスイッチ部に相当する異常検知スイッチ(マイクロスイッチ)15が収容されるが、該異常検知スイッチ15は、第一ボックス体13の下側片13cとのあいだに所定間隙を存するとともに、第一ボックス体13の右側片13aに沿う状態で螺子止め固定されている。そして、異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aは、異常検知スイッチ15の下端面から下方に向けて出没することによりON−OFF切換えするように構成されている。
一方、スイッチボックス12の左側半部には、異常検知スイッチ15に隣接する状態で作動アーム16が収容されるが、該作動アーム16は、上下方向に延出する第一アーム片16aと屋内外方向に延出する第二アーム片16bとによりL字状に形成されている。前記第一アーム片16aの左右両端縁部には、屋内側に向けて一対の枢支片16cが折曲形成されており、これら枢支片16cに枢支ピン16dが相対回転自在に貫通しており、該枢支ピン16dの両端部を、スイッチボックス12(第一、第二ボックス13、14の右、左側片13a、14a)側に支持させることにより、作動アーム16は第一アーム片16aが屋内外方向に、第二アーム片16bが上下方向に揺動自在となるように構成されている。さらに、前記第二アーム片16bには、右方向(異常検知スイッチ15方向)に向けて突出し、スイッチ接点15aに下側から当接する切換え片16eが一体的に形成されている一方、枢支ピン16dには、第二アーム片16bの切換え片16eがスイッチ接点15aを下側から押圧して没入せしめる方向(上方)に揺動するように付勢するコイル弾機16fが設けられている。これによって、作動アーム16は、自然状態において第二アーム片16bの切換え片16eにより異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aを下側から押圧して没入せしめる非作用姿勢に保持されるように構成されている。これに対し、作動アーム16に、コイル弾機16fの付勢力に抗して第二アーム16bを強制的に下動せしめる負荷が作用した場合では、切換え片16eがスイッチ接点15aの突出を許容してスイッチ切換えする作用姿勢に変姿するように構成されており、作動アーム16が作用姿勢になることに伴い、異常検知スイッチ15は異常検知信号を制御部7に出力するように構成されている。
The
On the other hand, an
そして、前記作動アーム16の第二アーム16bの先端部(屋外側端部)に、本発明の検知ロッド17が連結されており、該検知ロッド17が作動アーム16を介して異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aを切換えるように構成されている。
前記検知ロッド17は、丸棒状に形成され屋内外方向となる一方向に延出する第一、第二ロッド18、19により構成されており、ベース架台11のベース片11aに沿って支持されるように構成されている。前記検知ロッド17を構成する第一ロッド18は、本発明の検知ロッド17の一端部(屋内側部位)を構成する部材となっており、屋内側端部18aが第二アーム16bに連結され、屋外側端部18bが巻取りドラム3の軸芯部を越えて屋外側のベース架台11の枢支片11f形成部位に至るように形成されている。また、第二ロッド19は、本発明の検知ロッド17の他端部(屋外側端部)を構成する部材となっており、屋内側端部19aが第一ロッド18の屋外側端部18bに一体的に連結され、屋外側端部19bがシャッターケース4に形成される開口H(屋内外一対のまぐさプレート4f、4gの対向間)部位に至るように形成されている。そして、検知ロッド17は一本のロッド材からなり、第一ロッド18の屋外側端部18b相当部位と第二ロッド19の屋内側端部19a相当部位とを、ベース架台11の屋内側端部に形成される一対の枢支片11fに回転自在に支架される回転軸11gに巻き付けるように一体化することにより、第一、第二ロッド18、19とが一方向(屋内外方向)に延出する状態となるように構成されている。このとき、検知ロッド17(第一、第二ロッド18、19)は、ベース片11aとのあいだに所定間隙が形成されており、各ロッド18、19が連結される回転軸11g(本発明の枢支部)を基準として第一、第二ロッド18、19同士(両端部同士)が互いに相反する上下方向に揺動し、例えば、第一ロッド18が下動する一方で第二ロッド19が上動する揺動変位が自在となるように構成されている。
And the
The
前記第一ロッド18の屋内側端部18aは左右方向に折曲することにより屋内側に折返されたU字状の折返し部が折曲形成されており、該折返し部の折返し先端部18cを、スイッチボックス12内に挿入し、第二アーム16bの屋内側端部に切り起し形成された左右方向に貫通する係止孔16gに遊嵌させることにより、検知ロッド17の第一ロッド18と作動アーム16とが上下方向揺動自在な状態で連動連結されるように構成されている。そして、第一ロッド18のスイッチボックス12から外部に露出する部位からベース架台11の枢支片11fとの支持部に至る中間部が第一検知部18dとなり、該第一検知部18dが、巻取りドラム3に巻装されたシャッターカーテン2の下方に位置するように構成されている。
ここで、スイッチボックス12を構成する第一ボックス13の屋外側片13eは、第一ロッド18の屋内側端部18aが上下方向移動自在に貫通するよう上方に向けて凹状の切欠き凹部13fが形成されており、第一ロッド18の屋内側端部18aは、作動アーム16の非作用姿勢で前記凹部13f上側の溝底に係止するように構成されている。これによって、作動アーム16を非作用姿勢に向けて付勢するコイル弾機16fの付勢力を、前記第一ロッド18の屋内側端部18aの凹部13f溝底への係止により受け止めて、第二アーム16bの切換え片16eが異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aを必要以上に押圧することがないようにして、スイッチ接点15aの保護が図れるように構成されている。
The indoor
Here, the
また、第二ロッド19は、屋外側端部19bがシャッターケース4の屋内側のまぐさプレート4fの上方部位を越えてシャッターケース4の開口H(まぐさ部)を臨む部位に至るように形成されている。前記屋外側端部19bは、左右方向に折曲することにより屋内側に折返されたU字状の折返し部が折曲形成されており、該折返し部が左右方向に所定幅を有した第二検知部19cを構成しており、該第二検知部19cは、シャッターカーテン2に全開姿勢においてシャッターケース4の開口Hに位置する座板8の上方に位置するように構成されている。
このように、第一、第二ロッド18、19により構成される検知ロッド17は、一本の長尺状のロッド材で形成され、スイッチボックス12から屋内外方向の一方向に延出するものとなって構成の簡略化が図られるとともに、巻取りドラム3の下方の下面板4aに沿って配されることにより、シャッターケース4のコンパクト化が図れるようにしたものであるが、図5(B)に示すように、第一ロッド18の第一検知部18dが回転軸11gを基準として下動すること、または、第二ロッド19の第二検知部19cが回転軸11gを基準として上動することに基づいて、作動アーム16との連結部である第一ロッド18の折返し先端部18cが下動するように構成されている。そして、前記第一ロッド18の折返し先端部18cが下動した状態では、作動アーム16の第二アーム16bをコイル弾機16fの付勢力に抗して強制的に下動せしめて作用姿勢とし、これによって、異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aを突出させて異常検知信号を出力するように構成されている。
Further, the
Thus, the
つぎに、異常停止装置10によるシャッターカーテン2の閉鎖異常、開放異常の検知作動について説明する。
まず、シャッターカーテン2の閉鎖異常であるが、電動式シャッター装置1の制御部7は、閉鎖操作スイッチPBDの操作がなされて閉鎖操作信号が入力することに伴い、開閉機5に閉鎖駆動指令を出力してシャッターカーテン2を閉鎖作動せしめるが、この閉鎖作動の過程でシャッターカーテン2が障害物に当接した場合、座板2に設けられた障害物検知スイッチ9が障害物検知信号を出力することにより、開閉機5を駆動停止してシャッターカーテン2の閉鎖作動が停止されて異常事態に至ることはない。これに対し、障害物検知スイッチ9が何らかの事情で機能しない場合では、シャッターカーテン2は障害物のため下動が規制される一方、開閉機5は駆動してシャッターカーテン2を巻出すように巻取りドラム3が回転する。このとき、巻取りドラム3に巻き締められた状態で巻装されたシャッターカーテン2が外径側から弛んで巻崩れが発生し、図6の仮想線で示すように、外径側に位置するシャッターカーテン2の下方部位が巻取りドラム3から垂れ下がる状態となる。このとき、前記巻崩れて垂れ下がったシャッターカーテン2が、検知ロッド17(異常停止装置10)の回転軸11g(枢支部)を基準とする一端部(屋内側端部)である第一ロッド18の第一検知部18dに当接して第一検知部18dが下動すると、第一ロッド18の折返し先端部18cが作動アーム16の第二アーム16bの先端部を強制下動させ、これによって、異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aが突出して異常検知信号を出力し、該出力に基づいて制御部7が開閉機5に異常回避指令を出力し、本実施の形態ではシャッターカーテン2を緊急停止せしめるように構成されている。
Next, an operation for detecting an abnormal closing / opening of the
First, regarding the
一方、シャッターカーテン2の開放異常であるが、電動式シャッター装置1の制御部7は、開放操作スイッチPBUの操作がなされて開放操作信号が入力することに伴い、開閉機5に開放駆動指令を出力してシャッターカーテン2を開放作動せしめるが、シャッターカーテン2の最下端に位置する座板8がシャッターケース2の開口Hを構成する屋内外のまぐさプレート4f、4gの対向間に位置する全開姿勢になった場合では、開閉機5に設けられた上限検知スイッチLSUが上限検知信号を出力することにより、開閉機5を駆動停止してシャッターカーテン2の開放作動が停止されて異常事態に至ることはない。これに対し、上限検知スイッチLSUが何らかの事情で機能しない場合では、図6の仮想線で示すように、シャッターカーテン2が全開姿勢を越えてシャッターケース2内に入り込むような状態となる。このとき、全開姿勢を越えたシャッターカーテン2の座板8の上側座板8aが、検知ロッド17(異常停止装置10)の回転軸11g(枢支部)を基準とする他端部(屋外側端部)である第二ロッド19の第二検知部19cが上動すると、第一ロッド18の折返し先端部18cが下動して、作動アーム16の第二アーム16bの先端部を強制下動せしめ、これによって、異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aが突出して異常検知信号を出力し、該出力に基づいて制御部7が開閉機5に異常回避指令を出力し、本実施の形態ではシャッターカーテン2を緊急停止せしめるように構成されている。
尚、制御部による異常回避指令としては、開閉機を緊急駆動停止させる構成とすることに限定されることはなく、シャッターカーテンの閉鎖異常を検知した場合では、開閉機を所定時間のあいだ巻取り方向(開放方向)に駆動させ、シャッターカーテンの開放異常を検知した場合では、開閉機を所定時間のあいだ巻出し方向(閉鎖方向)に駆動させるような構成としてもよい。
On the other hand, although the
The abnormality avoidance command by the control unit is not limited to the configuration in which the switch is urgently stopped. When a shutter curtain closing abnormality is detected, the switch is wound for a predetermined time. When the shutter curtain is detected to be open, the switch may be driven in the unwinding direction (closing direction) for a predetermined time.
ここで、前記検知ロッド17は、第一ロッド18の屋内側端部18aと第一検知部18dとのあいだに段差部18eが形成され、第二ロッド19の屋内側端部19aと第二検知部19cとの間に段差部19dが形成されている。これによって、検知ロッド17の両端部であって、異常検知スイッチ15のスイッチ切換えする部位である折返し先端部18cと、開放異常を検知する第二検知部19cとが位置する部位に対し、最大巻径Rとなった巻取りドラム3に近接対向する部位である検知ロッド17の中間部が巻取りドラム3から離れるように形成されている。これによって、ベース片11a(シャッターケース4の下面板4a)と巻取りドラム3との対向間隔を一層近付けることが可能となって、シャッターケース4のコンパクト化が図れるように構成されている。尚、検知ロッドに段差部を設ける必要は必ずしもなく、シャッターケースの形状によっては、検知ロッドを直線状に形成することも可能である。
Here, in the
叙述の如く構成された本形態において、電動式シャッター装置1は、開閉機5の駆動に基づく巻取りドラム3の正逆回転で、巻取りドラム3に巻装したシャッターカーテン2が開口部を開閉作動するが、このものにおいて、巻取りドラム3が収容されるシャッターケース4には、シャッターカーテン2の異常を検知して、開閉機5を少なくとも駆動停止する異常回避指令を出力する異常停止装置10が設けられている。この場合に、異常停止装置10は、異常検知スイッチ15が設けられるスイッチボックス12と、異常検知スイッチ15をON−OFF切換えする検知ロッド17とにより構成されるが、前記検知ロッド17は一方向に延出する長尺状に形成されたものを、シャッターケース4の下面板4aに沿って配設し、検知ロッド17の中間部となる回転軸11gを基準とする両端部においてシャッターカーテン2の異なる種類の異常を検知する構成となっている。この結果、従来のスイッチ部からまぐさ方向と上方との二方向に検知ロッドを延出する異常停止装置のように、検知ロッドが二方向に延出されることはなく、構成の簡略化を図ることができるうえ、検知ロッド17がスイッチボックス12から上方に延出することがなく、下面板4aに沿って配設されるのでシャッターケース4のコンパクト化を図ることができる。
In the present embodiment configured as described, the electric shutter device 1 is configured such that the
このように、本発明が実施された検知ロッド17は一方向を向く長尺体で形成されるが、この場合に、第一、第二ロッド18、19で構成される検知ロッド17は、シャッターケース2の屋内外方向である一方向に延出され、検知ロッド17の中間部である第一、第二ロッド18、19の連結部となる回転軸11gを枢支部としてシャッターケース4の下面板4aに上下方向揺動自在に設けられている。そして、一端部となる第二ロッド19の第二検知部19cが回転軸11gを基準として上動することで開放異常を、他端部となる第一ロッド18の第一検知部18dが回転軸11gを基準として下動することで閉鎖異常を検知して、その何れの検知作動でも、第一ロッド18が作動アーム16を介して異常検知スイッチ15のスイッチ接点15aを切換えることができて、シャッターカーテン2を緊急停止する等の異常回避作動を実行することができる。この結果、異常停止装置10は、一本の検知ロッド17でシャッターカーテン2の閉鎖異常、開放異常の両異常を検知できるものとなって構成の簡略化を図ることができ、しかも、検知ロッド17をシャッターケース4の下面板4aに沿って配設することでシャッターケース4のコンパクト化を図ることができる。
As described above, the
さらに、本発明が実施されたものにあっては、シャッターケース4の下面板4aに沿って配され、第二ロッド19がまぐさ部に臨み、第一ロッド18が巻取りドラム3の軸芯部対向部位を越えてシャッターケース4の反まぐさ部側となる屋内側であって、巻取りドラム3の最大巻径Rにおいて上方にスペースが形成される部位にまで延出して配設され、この最大巻径Rの巻取りドラム3に干渉しない部位に、スイッチボックス12が設けられている。この結果、最大巻径Rの巻取りドラム3の外周のうち、シャッターケース4の下面板4aに最も近接する部位の下方には異常停止装置10の検知ロッド17のみが屋内外方向に延出して、下面板4aと巻取りドラム3とのあいだの間隔を小さくすることができて、シャッターケース4のコンパクト化を図ることができるうえ、上下寸法が長いスイッチボックス12を、シャッターケース4に形成される屋内側のスペースに設けることができて、シャッターケース4のさらなるコンパクト化を図ることができる。
Furthermore, in the case where the present invention is implemented, the
尚、本発明は前記実施の形態に限定されないことは勿論であって、異常停止装置は、前述したように複数設けることも可能であり、シャッターケースの左右両端部に設けた場合では、障害物との当接位置に対応して変化する巻崩れ現象に感度よく対応することができる。
また、各異常停止装置は、検知ロッドの全長、枢支部の位置、スイッチ部との位置関係により検知感度を調整することができ、使用環境にあわせて適宜設定することができる。そして、前記実施の形態では、高い検知感度を設定するべく検知ロッドの僅かな変位でスイッチ部の切換えができるような設定状態となっている。
Of course, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is possible to provide a plurality of abnormal stop devices as described above. It is possible to respond with high sensitivity to the collapse phenomenon that changes in accordance with the contact position.
In addition, each abnormal stop device can adjust detection sensitivity according to the total length of the detection rod, the position of the pivot portion, and the positional relationship with the switch portion, and can be appropriately set according to the use environment. And in the said embodiment, it is the setting state which can switch a switch part by slight displacement of a detection rod in order to set high detection sensitivity.
本発明は、建築物の開口部に設けられる電動式シャッター装置において、各種検知スイッチが機能しないような異常事態に対応する異常停止装置をコンパクト化することに利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used to downsize an abnormal stop device that responds to an abnormal situation in which various detection switches do not function in an electric shutter device provided in an opening of a building.
1 電動式シャッター装置
2 シャッターカーテン
3 巻取りドラム
4 シャッターケース
4f 屋内側のまぐさプレート
5 開閉機
7 制御部
8 座板
9 障害物検知スイッチ
10 異常停止装置
11 ベース架台
12 スイッチボックス
13 第一ボックス体
15 異常検知スイッチ
16 作動アーム
17 検知ロッド
18 第一ロッド
18d 第一検知部
19 第二ロッド
19c 第二検知部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078408A JP5713761B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Abnormal stopping device for electric shutter device for building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078408A JP5713761B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Abnormal stopping device for electric shutter device for building |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012211491A true JP2012211491A (en) | 2012-11-01 |
JP5713761B2 JP5713761B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=47265654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011078408A Active JP5713761B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Abnormal stopping device for electric shutter device for building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5713761B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015086603A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 三和シヤッター工業株式会社 | Shutter device |
JP2015148049A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 文化シヤッター株式会社 | Switch body stopper for switchgear |
JP2021004509A (en) * | 2019-06-27 | 2021-01-14 | 三和シヤッター工業株式会社 | Electric shutter device for building |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3440369B2 (en) * | 1994-03-10 | 2003-08-25 | 三和シヤッター工業株式会社 | Overrun detection device for electric shutter |
JP2004211306A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sanwa Shutter Corp | Abnormality detector for sheet shutter |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011078408A patent/JP5713761B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3440369B2 (en) * | 1994-03-10 | 2003-08-25 | 三和シヤッター工業株式会社 | Overrun detection device for electric shutter |
JP2004211306A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Sanwa Shutter Corp | Abnormality detector for sheet shutter |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015086603A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 三和シヤッター工業株式会社 | Shutter device |
JP2015148049A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 文化シヤッター株式会社 | Switch body stopper for switchgear |
JP2021004509A (en) * | 2019-06-27 | 2021-01-14 | 三和シヤッター工業株式会社 | Electric shutter device for building |
JP7272880B2 (en) | 2019-06-27 | 2023-05-12 | 三和シヤッター工業株式会社 | Architectural electric shutter device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5713761B2 (en) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0804674B1 (en) | An end stop device for an electrically operated window screening arrangement | |
JP5713761B2 (en) | Abnormal stopping device for electric shutter device for building | |
EP1836371B1 (en) | A winding device for a cord guidance system of a screening device for the screening of a window | |
JP2019173424A (en) | Shading device | |
JP7272880B2 (en) | Architectural electric shutter device | |
JP4833612B2 (en) | Switchgear | |
JP2006182521A (en) | Wire sagging detecting device and gate opening/closing device | |
JP3750077B2 (en) | Obstacle detection device for electric shutter for building | |
JP2006233570A (en) | Obstacle detector | |
JP4165702B2 (en) | Switchgear | |
JP6440363B2 (en) | Opening / closing body device and sensing device | |
JP4765043B2 (en) | shutter | |
JP2020139271A (en) | Protection device, automatic door system, and method for moving protection device | |
JP7197386B2 (en) | Operating device | |
JP6541468B2 (en) | Shutter open / close control system | |
JP5086978B2 (en) | Operation tool for electric shutter device for building | |
JP7503999B2 (en) | Eaves/shutter device | |
JP5254176B2 (en) | Shutter device | |
JP7049959B2 (en) | Switchgear | |
JP5179837B2 (en) | Shutter device | |
JP3755120B2 (en) | Obstacle detection device for electric shutter for building | |
JP2017115322A (en) | Block apparatus, and controlling method and program for controlling apparatus | |
JP2011089329A (en) | Shutter device | |
JP5937912B2 (en) | Obstacle detection device for architectural shutter | |
JP2546991Y2 (en) | Anomaly detection device in electric shutter for construction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5713761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |