JP2012204223A - 電源プラグ - Google Patents

電源プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2012204223A
JP2012204223A JP2011069204A JP2011069204A JP2012204223A JP 2012204223 A JP2012204223 A JP 2012204223A JP 2011069204 A JP2011069204 A JP 2011069204A JP 2011069204 A JP2011069204 A JP 2011069204A JP 2012204223 A JP2012204223 A JP 2012204223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power
load
power cord
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011069204A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kawai
保彦 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011069204A priority Critical patent/JP2012204223A/ja
Publication of JP2012204223A publication Critical patent/JP2012204223A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】負荷への電源の供給が長時間停止している場合に、電源コードの絶縁被覆の破壊を確実に防止することができる電源プラグを提供する。
【解決手段】電源に接続するための端子部1aと、負荷に接続された電源コード2と接続するための接続部1bと、端子部1aと接続部1bとの間に接続されたスイッチング部1dと、接続部1bが電源コード2に接続された状態で端子部1aが電源に接続されている際に、電源コード2から負荷へと電流が流れているか否かを判定する判定部1hと、電源コード2から負荷へと電流が流れていない状態が判定部1hにより所定時間継続して判定されている場合に、スイッチング部1dを開く制御部1cと、を備えた。
【選択図】図4

Description

この発明は、電源プラグに関するものである。
電気製品等の負荷には、電源コードが接続される。電源コードの絶縁被覆には、主に樹脂が使用される。電源コードの先端には、電源プラグが設けられる。使用者は、電源コードを自由に引き回し、電源プラグをコンセントに接続する。電源プラグがコンセントに接続された状態が継続すると、負荷に電源が供給されていなくても、電源コードに電圧が常時印加される。
この状態で電源コードの絶縁被覆の経年劣化が進行すると、電源コードの絶縁被覆が破壊し得る。また、電源コードが家具、棚、負荷自体に踏み潰されると、電源コードの絶縁被覆に傷が付く場合もある。この場合も、電源コードに電圧が常時印加されると、電源コードの絶縁被覆が破壊し得る。
これに対し、ヒューズやサーモスタットを備えた電源プラグが提案されている。これらによれば、電源プラグに流れる電流の異常や温度上昇の異常を検出し、電源を遮断することができる(例えば、特許文献1〜3参照)。
特許第2901900号公報 特開平10−32058号公報 特開平10−326646号公報
しかしながら、特許文献1〜3記載のものは、異常が発生してから電源を遮断する。このため、異常検知の遅れや異常検知のばらつきによっては、負荷への電源の供給が停止している場合であっても、電源コードの被覆が破壊し得る。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、負荷への電源の供給が長時間停止している場合に、電源コードの絶縁被覆の破壊を確実に防止することができる電源プラグを提供することである。
この発明に係る電源プラグは、電源に接続するための端子部と、負荷に接続された電源コードと接続するための接続部と、前記端子部と前記接続部との間に接続されたスイッチング部と、前記接続部が前記電源コードに接続された状態で前記端子部が前記電源に接続されている際に、前記電源コードから前記負荷へと電流が流れているか否かを判定する判定部と、前記電源コードから前記負荷へと電流が流れていない状態が前記判定部により所定時間継続して判定されている場合に、前記スイッチング部を開く制御部と、を備えたものである。
この発明によれば、負荷への電源の供給が長時間停止している場合に、電源コードの絶縁被覆の破壊を確実に防止することができる。
この発明の実施の形態1における電源プラグの斜視図である。 この発明の実施の形態1における電源プラグの斜視図である。 この発明の実施の形態1における電源プラグの内部を説明するための図である。 この発明の実施の形態1における電源プラグのブロック図である。 この発明の実施の形態1における電源プラグの正面図である。 この発明の実施の形態1における電源プラグの動作を説明するためのフローチャートである。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。
実施の形態1.
図1と図2とはこの発明の実施の形態1における電源プラグの斜視図である。図3はこの発明の実施の形態1における電源プラグの内部を説明するための図である。
図1と図2において、1は電源プラグ本体である。電源プラグ本体1の一面には、一対の端子部1aが設けられる。電源プラグ本体1の一面と直交する面近傍では、電源プラグ本体1内に接続部1bが設けられる。
電源プラグ本体1の接続部1bには、電源コード2の一端が接続される。電源コード2の絶縁被覆には、主に樹脂が使用される。電源コードの他端には、負荷(図示せず)が接続される。例えば、負荷は、ルームエアコン、洗濯機、電子レンジ、学習スタンド等の電気製品からなる。
図3に示すように、電源プラグ本体1の内部には、制御部1cが設けられる。制御部1cには、スイッチング回路1dが設けられる。スイッチング回路1dは、端子部1aと接続部1bとの間に接続される。
図1に示すように、電源プラグ本体1の他面の接続部1b側には、復帰スイッチ1eが設けられる。電源プラグ本体1の他面の接続部1bとは反対側には、通電ランプ1fが設けられる。
次に、図4を用いて、電源プラグ本体1の制御部1cをより具体的に説明する。
図4はこの発明の実施の形態1における電源プラグのブロック図である。
図4に示すように、制御部1cは、スイッチング回路1dの他、タイマー1g、導通判定回路1hを備える。タイマー1gは、時間を計測する機能を備える。導通判定回路1hは、タイマー1gの計測結果に基づいて、スイッチング回路1dを制御する機能を備える。導通判定回路1hは、スイッチング回路1dの開閉状態に基づいて、通電ランプ1fを制御する機能を備える。
なお、復帰スイッチ1eは、押しボタンやシーソースイッチ等のマニュアルスイッチの場合もあるし、赤外線リモコン3の操作により送信された無線信号により動作するスイッチの場合もある。
次に、図5を用いて、電源プラグ本体1をコンセントに接続した状態を説明する。
図5はこの発明の実施の形態1における電源プラグの正面図である。
図5において、4はコンセントである。コンセント4は、例えば、部屋の壁に設けられる。電源プラグ本体1をコンセント4に接続する場合、電源プラグ本体1の端子部1aがコンセント4の開口部に差し込まれる。その結果、電源コード2は、電源プラグ本体1の下方に引き回される。このとき、復帰スイッチ1eと通電ランプ1fとは、部屋の内側へ向けて電源プラグ本体1の外側に露出する。
次に、図6を用いて、電源プラグの動作を説明する。
図6はこの発明の実施の形態1における電源プラグの動作を説明するためのフローチャートである。
まず、ステップS1では、電源プラグ本体1の接続部1bがコンセント4に接続されると、電源が端子部1aを介して導通判定回路1hに供給される。その後、ステップS2に進み、導通判定回路1hは、通電ランプ1fを点灯させる。この点灯により、電源プラグに導通していることが表示される。
この際、導通判定回路1hは、スイッチング回路1dを閉じた状態にする。これにより、電源コード2に電流が流れる状態となる。すなわち、負荷がONとなっていれば、電流が流れる。一方、負荷がONとなっていなければ、電流が流れない。このとき、負荷がONとなっているか否かにかかわらず、電源コード2には、電圧が常時印加される。
その後、ステップS3に進み、導通判定回路1hは、負荷がONとなっているか否かを判定する。具体的には、導通判定回路1hは、電源コード2から負荷へと電流が流れているか否かを判定する。電源コード2から負荷へと電流が流れている場合、導通判定回路1hは、ステップS3の判定を繰り返す。
これに対し、電源コード2から負荷へと電流が流れていない場合は、ステップS4に進む。ステップS4では、導通判定回路1hは、タイマー1gにカウント(t)を開始させる。その後、ステップS5に進み、導通判定回路1hは、タイマー1gのカウント(t)と予め設定された設定値とを比較する。
カウント(t)が設定値よりも小さい場合は、ステップS6に進む。ステップS6では、導通判定回路1hは、負荷がONとなっているか否かを判定する。具体的には、導通判定回路1hは、電源コード2から負荷へと電流が流れているか否かを判定する。
電源コード2から負荷へと電流が流れている状態に変化した場合は、ステップS3に戻る。これに対し、電源コード2から負荷へと電流が流れていない状態が継続している場合は、ステップS5に戻る。
ステップS5でカウント(t)が設定値よりも大きい場合は、ステップS7に進む。ステップS7では、導通判定回路1hは、スイッチング回路1dを開く。これにより、電源が遮断される。これと同時に、導通判定回路1hは、通電ランプ1fを消灯させる。この消灯により、電源プラグに導通していないことが表示される。その後、ステップS8に進み、動作が終了する。
なお、負荷に再び電源を供給する場合は、ステップS9で、復帰スイッチ1eをONにすればよい。この場合、ステップS2以降の動作が繰り返される。
以上で説明した実施の形態1によれば、電源プラグがコンセント4に接続された状態で負荷がONとなっていない状態が長時間継続すると、電源が自動的に遮断される。このため、電源コード2に異常が発生しても、電源コード2の絶縁被覆の破壊を確実に防止することができる。この際、負荷側を設計変更する必要はない。このため、安価な構成で、電源コード2の絶縁被覆の破壊を確実に防止することができる。
また、復帰スイッチ1eを動作させることで、スイッチング回路1dが閉じる。このため、一旦電源が遮断された後に負荷に再び電源を供給することができる。
この際、復帰スイッチ1eを赤外線リモコン3と連動させれば、コンセント4の位置が負荷や家具に隠れていて電源プラグに手が届かない場合であっても、簡単に復帰スイッチ1eを動作させることができる。なお、赤外線リモコン3は、負荷を制御するものと共用のものでもよい。
また、電源コード2への導通状態は通電ランプ1fに表示される。使用者は電源プラグが導通しているか否かを認識することができる。
この際、通電ランプ1fを電源プラグ本体1と別に設ければ、コンセント4の位置が負荷や家具に隠れていて電源プラグが見えない場合であっても、通電ランプ1fを見える位置に配置することができる。
なお、タイマー1gの設定値は1年程度に固定されていてもよい。しかしながら、使用者によって使用頻度が大きく異なる負荷の場合は、タイマー1gの設定値を自由に設定できる方が望ましい。この場合、タイマー1gの設定回路を別に設ければよい。使用者は、月単位でも年単位でも自由に手動でタイマー1gの設定値を設定回路で設定すればよい。
1 電源プラグ本体
1a 端子部
1b 接続部
1c 制御部
1d スイッチング回路
1e 復帰スイッチ
1f 通電ランプ
1g タイマー
1h 導通判定回路
2 電源コード
3 赤外線リモコン
4 コンセント

Claims (5)

  1. 電源に接続するための端子部と、
    負荷に接続された電源コードと接続するための接続部と、
    前記端子部と前記接続部との間に接続されたスイッチング部と、
    前記接続部が前記電源コードに接続された状態で前記端子部が前記電源に接続されている際に、前記電源コードから前記負荷へと電流が流れているか否かを判定する判定部と、
    前記電源コードから前記負荷へと電流が流れていない状態が前記判定部により所定時間継続して判定されている場合に、前記スイッチング部を開く制御部と、
    を備えた電源プラグ。
  2. 前記端子部、前記接続部、前記スイッチング部、前記判定部、前記制御部を保持する本体と、
    前記端子部が前記電源に接続された際に前記本体の外側へ露出するように前記本体に設けられ、所定の操作がなされた場合に、前記スイッチング部を閉じるスイッチと、
    を備えた請求項1記載の電源プラグ。
  3. 前記端子部、前記接続部、前記スイッチング部、前記判定部、前記制御部を保持する本体と、
    前記本体とは別に設けられたリモコンからの無線信号により、前記スイッチング部を閉じるスイッチと、
    を備えた請求項1記載の電源プラグ。
  4. 前記端子部、前記接続部、前記スイッチング部、前記判定部、前記制御部を保持する本体と、
    前記端子部が前記電源に接続された際に前記本体の外側へ露出するように前記本体に設けられ、前記接続部が前記電源コードに接続された状態で前記端子部が前記電源に接続されている際に、前記電源コードへの導通状態を表示するランプと、
    を備えた請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電源プラグ。
  5. 前記端子部、前記接続部、前記スイッチング部、前記判定部、前記制御部を保持する本体と、
    前記本体とは別に設けられ、前記接続部に前記コードが接続された状態で前記端子部が前記電源に接続されている際に、前記電源コードへの導通状態を表示するランプと、
    を備えた請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電源プラグ。
JP2011069204A 2011-03-28 2011-03-28 電源プラグ Withdrawn JP2012204223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069204A JP2012204223A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 電源プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069204A JP2012204223A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 電源プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012204223A true JP2012204223A (ja) 2012-10-22

Family

ID=47184988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069204A Withdrawn JP2012204223A (ja) 2011-03-28 2011-03-28 電源プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012204223A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10566161B2 (en) Load control device having stuck relay detection
US9729009B2 (en) Systems and methods for remotely controlling a wall socket
ITTO20090385A1 (it) Dispositivo per il controllo dell'alimentazione di gas ad un bruciatore
KR100909790B1 (ko) 대기전력/상시전원 선택기능을 갖는 콘센트와 이 콘센트를 이용한 대기전력 제어장치
US10024545B2 (en) Power management for home appliances
TWM391796U (en) Temperature controlling power device
GB2486642A (en) Motion sensitive mains adapter
EP2955734B1 (en) Switch
US10251216B2 (en) Cooking appliance and control method of the same
JP2012204223A (ja) 電源プラグ
CN109561550B (zh) 烹饪器具的照明系统
EP3038431A1 (en) Circuit for driving cooker, system for driving cooker, cooker, and method for driving cooker
CN104485555A (zh) 通用底座组件
JP4830734B2 (ja) 継電器及びこれを用いた電子機器
JP2003177152A5 (ja)
KR20120009280A (ko) 지능형절전 전원공급장치
KR20010081216A (ko) 전원차단장치
JP2008130520A (ja) 機器制御装置
CN219959626U (zh) 带红外遥控功能的插座以及红外遥控器
CN207352485U (zh) 一种开关温控组件
CN107978139B (zh) 无线遥控开关装置及无线遥控电器
JP4569559B2 (ja) 機器制御装置
TWI556091B (zh) Multi - directional sensing of the power control device
CA3128988A1 (en) Timing and dynamic input selection for power-stealing circuits in smart-home devices
CN104299404A (zh) 一种红外线遥控电源

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603