JP2012202978A - Portable electronic device and navigation control program - Google Patents
Portable electronic device and navigation control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012202978A JP2012202978A JP2011071161A JP2011071161A JP2012202978A JP 2012202978 A JP2012202978 A JP 2012202978A JP 2011071161 A JP2011071161 A JP 2011071161A JP 2011071161 A JP2011071161 A JP 2011071161A JP 2012202978 A JP2012202978 A JP 2012202978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- destination
- display unit
- main unit
- positional relationship
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電子装置、及びナビゲーション制御プログラムに関する。 The present invention relates to a portable electronic device and a navigation control program.
従来、携帯電話機などの携帯電子装置においては、GPS(Global Positioning System)を用いて検出された自装置の現在位置と、装置のメモリ等に記憶された地図情報とを用いて、ユーザを目的地へ誘導するナビゲーション機能が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, portable electronic devices such as mobile phones use the current position of the device detected using GPS (Global Positioning System) and the map information stored in the device's memory to identify the user as a destination. A navigation function that guides users to is known.
従来のナビゲーション機能は、例えば携帯電子装置の画面に現在地と目的地を表示するとともに目的地までの経路情報を表示することによって、視覚によるナビゲーションを実現することが知られている。また、従来のナビゲーション機能は、目的地に到着するまでの右折、左折等のガイドを音声出力することによって、聴覚によるナビゲーションを実現することが知られている。 It is known that the conventional navigation function realizes visual navigation by displaying the current location and the destination on the screen of the portable electronic device and displaying the route information to the destination, for example. In addition, it is known that the conventional navigation function realizes auditory navigation by outputting a sound such as a right turn or a left turn until the destination is reached.
また、従来のナビゲーション機能は、例えば、右折時と左折時とで異なる振動パターンでバイブレーションを振動させることによって、触覚によるナビゲーションを実現することも知られている。 It is also known that the conventional navigation function realizes tactile navigation by, for example, vibrating a vibration with different vibration patterns when turning right and turning left.
しかしながら、従来技術は、触覚によるナビゲーション機能の使い勝手のよさを向上させることは考慮されていない。 However, the conventional technology does not consider improving the usability of the navigation function by tactile sense.
すなわち、従来技術は、バイブレータの振動パターンの違いにより右折/左折をユーザに通知するため、例えばポケットの中に携帯電子装置を入れた状態で、かつ歩行中である場合、ユーザが振動パターンの違いを瞬時に判断することが難しい場合がある。そのため、従来技術を用いた携帯電子装置では、携帯電子装置を手で持つことにより、振動パターンの違いを判断することが考えられるが、手が塞がってしまうので使い勝手があまりよくない。また、例えば視覚障害者が歩行する場合には、一方の手で白杖を持っているため、他方の手で携帯電子装置を持つと両手が塞がってしまうので、使い勝手があまりよくないし安全面でも好ましくない。 In other words, the prior art notifies the user of the right / left turn due to the difference in the vibration pattern of the vibrator. For example, when the portable electronic device is placed in the pocket and the user is walking, the user has a difference in the vibration pattern. In some cases, it is difficult to determine the instantaneous value. Therefore, in the portable electronic device using the conventional technology, it is conceivable to determine the difference in the vibration pattern by holding the portable electronic device by hand. However, since the hand is blocked, the usability is not so good. In addition, for example, when a visually handicapped person walks, one hand holds a white cane, so holding the portable electronic device with the other hand closes both hands, so it is not very convenient and safe. It is not preferable.
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、触覚によるナビゲーション機能の使い勝手のよさを向上させることができる携帯電子装置、及びナビゲーション制御プログラムを実現することを目的とする。 The disclosed technology has been made in view of the above, and an object thereof is to realize a portable electronic device and a navigation control program capable of improving the usability of a navigation function based on tactile sensation.
本願の開示する携帯電子装置は、一つの態様において、第1のユニットと、前記第1のユニットと分離可能に接続される第2のユニットとを含む。また、前記第1のユニットと前記第2のユニットはそれぞれ、自ユニットの加速度を検出する加速度センサを備える。また、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、目的地を設定する設定部と、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の現在位置を検出する位置検出部とを備える。また、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記第1のユニット及び前記第2のユニットにおける前記加速度センサの出力に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの分離状態における位置関係を判定する判定部を備える。また、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記設定部によって設定された目的地、前記位置検出部によって検出された現在位置、及び前記判定部によって判定された位置関係に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の振動を制御するナビゲーション制御部を備える。 In one aspect, a portable electronic device disclosed in the present application includes a first unit and a second unit that is detachably connected to the first unit. Each of the first unit and the second unit includes an acceleration sensor that detects the acceleration of the own unit. Further, at least one of the first unit and the second unit is a setting unit that sets a destination, and a position detection unit that detects a current position of at least one of the first unit and the second unit. With. Further, at least one of the first unit and the second unit is based on the output of the acceleration sensor in the first unit and the second unit, and the first unit and the second unit. The determination part which determines the positional relationship in the isolation | separation state is provided. Further, at least one of the first unit and the second unit has a destination set by the setting unit, a current position detected by the position detecting unit, and a positional relationship determined by the determining unit. A navigation control unit that controls vibration of at least one of the first unit and the second unit is provided.
本願の開示する携帯電子装置の一つの態様によれば、触覚によるナビゲーション機能の使い勝手のよさを向上させることができる。 According to one aspect of the portable electronic device disclosed in the present application, it is possible to improve the usability of the navigation function by tactile sense.
以下に、本願の開示する携帯電子装置及びナビゲーション制御プログラムの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態により開示技術が限定されるものではない。例えば、以下の実施形態では、携帯電子装置の一例として携帯電話機を挙げて説明するが、これに限らず、ナビゲーション機能を備えた携帯電子装置であればよい。 Hereinafter, embodiments of a portable electronic device and a navigation control program disclosed in the present application will be described in detail with reference to the drawings. The disclosed technology is not limited by this embodiment. For example, in the following embodiments, a mobile phone will be described as an example of the mobile electronic device. However, the present invention is not limited to this, and any mobile electronic device having a navigation function may be used.
図1、図2、及び図3は、携帯電話機によるハンズフリーナビゲーションの概要を示す図である。まず、図1に示すように、本実施形態の携帯電話機300は、相互に分離可能な本体ユニット100と表示ユニット200とを含む。本実施携帯の携帯電話機300は、本体ユニット100と表示ユニット200が分離された状態でハンズフリーナビゲーションを実行する。ハンズフリーナビゲーションとは、ユーザが携帯電話機300を手に持たない状態で、ユーザの視覚及び聴覚に頼らず、ユーザの触覚を利用してユーザを目的地まで誘導することである。
1, 2 and 3 are diagrams showing an outline of hands-free navigation using a mobile phone. First, as shown in FIG. 1, a
例えば、図1に示すように、分離された本体ユニット100がユーザの衣服(例えばズボン)の右側ポケットに収容され、分離された表示ユニット200がユーザの衣服(例えばズボン)の左側ポケットに収容されたとする。この状態で、図2に示すように、矢印501の方向にユーザが進行しながら現在地502に位置しており、進行方向の右側に目的地504が位置しているとする。この場合、携帯電話機300は、ユーザの右側ポケットに収容された本体ユニット100を振動させることにより、ユーザを右折するように誘導する。
For example, as shown in FIG. 1, the separated
一方、図3に示すように、矢印501の方向にユーザが進行しながら現在地502に位置しており、進行方向の左側に目的地504が位置しているとする。この場合、携帯電話機300は、ユーザの左側ポケットに収容された表示ユニット200を振動させることにより、ユーザを左折するように誘導する。なお、本明細書では、携帯電話機300を所持したユーザの進行方向又はユーザが向いている方向を基準として左右方向を定義するものとする。
On the other hand, as shown in FIG. 3, it is assumed that the user is positioned at the
次に、携帯電話機300のハードウェア構成を説明する。図4は、本体ユニットのハードウェア構成を示す図である。図5は、表示ユニットのハードウェア構成を示す図である。図4に示すように、本体ユニット100は、アンテナ102、無線通信部104、マイク108、及び音声入出力部112を備える。また、本体ユニット100は、加速度センサ120、地磁気センサ122、及びバイブレータ124を備える。また、本体ユニット100は、メモリ130、近距離無線通信部138、GPS139、及びプロセッサ140を備える。
Next, the hardware configuration of the
無線通信部104は、アンテナ102を介して通信相手の電子装置との間で音声や文字などの各種データの無線通信を行う。無線通信部104は、無線基地局を介して通信相手の電子装置に音声や文字などの各種データを送信するとともに、通信相手の電子装置から無線基地局を介して各種データを受信する。また、音声入出力部112は、マイク108を介して音声を入力する入出力インターフェースである。
The
加速度センサ120は、本体ユニット100の加速度を検出するセンサである。また、地磁気センサ122は、本体ユニット100が向いている方位を検出するセンサである。バイブレータ124は、例えば本体ユニット100の着信をユーザに伝えたり、ハンズフリーナビゲーション機能においてユーザを目的地へ誘導したりするのに用いられる振動器である。バイブレータ124は、例えばモータの軸に重心を偏らせた重りを取り付け、モータを回転させることで振動をユーザに伝える。
The
メモリ130は、本体ユニット100の各種機能を実行するためのデータを格納するROM(Read Only Memory)132と、各種機能を実行するための各種プログラムを格納するRAM(Random Access Memory)134とを有する。
The
近距離無線通信部138は、例えば数メートルから数十メートル程度の距離の通信相手の電子装置との間で情報の送受信を行う。近距離無線通信部138は、例えば近距離の無線通信の規格であるBlueTooth(登録商標)などを用いて通信相手の電子装置との間で情報の送受信を行う。近距離無線通信部138は、例えば表示ユニット200の近距離無線通信部238との間で情報の送受信を行う。GPS139は、GPS衛星から受信した電波に基づいて、本体ユニット100の現在位置を検出する。
The short-range
プロセッサ140は、ROM132又はRAM134に格納された各種プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等の演算処理部である。プロセッサ140は、ROM132又はRAM134に格納された各種プログラムを実行することにより、上述した無線通信部104、音声入出力部112、加速度センサ120、地磁気センサ122、及びバイブレータ124を制御する。また、プロセッサ140は、ROM132又はRAM134に格納された各種プログラムを実行することにより、上述した近距離無線通信部138及びGPS139を制御する。なお、プロセッサ140で実行されるプログラムは、ROM132又はRAM134に格納されるだけではなく、CD(Compact Disc)−ROMやメモリ媒体等の頒布できる記憶媒体に記録しておき、記憶媒体から読み出して実行することができる。また、ネットワークを介して接続されたサーバにプログラムを格納し、サーバ上でプログラムが動作するようにしておいて、ネットワークを介して接続される本体ユニット100からの要求に応じてサービスを要求元の本体ユニット100に提供することもできる。
The
一方、図5に示すように、表示ユニット200は、表示部206、スピーカ210、及び音声入出力部212を備える。また、表示ユニット200は、加速度センサ220、地磁気センサ222、バイブレータ224、メモリ230、近距離無線通信部238、及びプロセッサ240を備える。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the
表示部206は、文字や画像などの各種情報を表示する液晶パネルなどの出力インターフェースである。また、音声入出力部212は、スピーカ210を介して音声を出力する入出力インターフェースである。
The
加速度センサ220は、表示ユニット200の加速度を検出するセンサである。また、地磁気センサ222は、表示ユニット200が向いている方位を検出するセンサである。バイブレータ224は、例えば表示ユニット200の着信をユーザに伝えたり、ハンズフリーナビゲーション機能においてユーザを目的地へ誘導したりするのに用いられる振動器である。バイブレータ224は、例えばモータの軸に重心を偏らせた重りを取り付け、モータを回転させることで振動をユーザに伝える。
The
メモリ230は、表示ユニット200の各種機能を実行するためのデータを格納するROM(Read Only Memory)232と、各種機能を実行するための各種プログラムを格納するRAM(Random Access Memory)234とを有する。
The
近距離無線通信部238は、例えば数メートルから数十メートル程度の距離の通信相手の電子装置との間で情報の送受信を行う。近距離無線通信部238は、例えば近距離の無線通信の規格であるBlueTooth(登録商標)などを用いて通信相手の電子装置との間で情報の送受信を行う。近距離無線通信部238は、例えば本体ユニット100の近距離無線通信部138との間で情報の送受信を行う。
The short-range
プロセッサ240は、ROM232又はRAM234に格納された各種プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等の演算処理部である。プロセッサ240は、ROM232又はRAM234に格納された各種プログラムを実行することにより、上述した表示部206、音声入出力部212、加速度センサ220、地磁気センサ222、バイブレータ224、及び近距離無線通信部238を制御する。なお、プロセッサ240で実行されるプログラムは、ROM232又はRAM234に格納されるだけではなく、CD(Compact Disc)−ROMやメモリ媒体等の頒布できる記憶媒体に記録しておき、記憶媒体から読み出して実行することができる。また、ネットワークを介して接続されたサーバにプログラムを格納し、サーバ上でプログラムが動作するようにしておいて、ネットワークを介して接続される表示ユニット200からの要求に応じてサービスを要求元の表示ユニット200に提供することもできる。
The
なお、本実施例は、本体ユニット100及び表示ユニット200がプロセッサ140、プロセッサ240をそれぞれ備え、各プロセッサ140,240が各携帯電話機を制御する例を示したが、これには限られない。例えば、本体ユニット100のみプロセッサ140を備え、プロセッサ140が、本体ユニット100及び表示ユニット200を制御することもできる。一方、表示ユニット200のみプロセッサ240を備え、プロセッサ240が、本体ユニット100及び表示ユニット200を制御することもできる。
In the present embodiment, the
次に、携帯電話機300の機能ブロックを説明する。図6は、本体ユニットの機能ブロックを示す図である。図7は、表示ユニットの機能ブロックを示す図である。図6に示すように、本体ユニット100は、無線制御部350、目的地設定部352、右折判定部354、左折判定部356、及び目的地判定部358を備える。また、本体ユニット100は、バイブレータ制御部360、分離判定部362、位置関係判定部364、近距離通信制御部366及びナビゲーション制御部368を備える。本体ユニット100の各機能ブロックは、データバス370を介して相互に接続される。無線制御部350、目的地設定部352、右折判定部354、左折判定部356、及び目的地判定部358は、プロセッサ140がROM132又はRAM134から各種プログラムを読み出して実行することによって実現される。また、バイブレータ制御部360、分離判定部362、位置関係判定部364、近距離通信制御部366及びナビゲーション制御部368は、プロセッサ140がROM132又はRAM134から各種プログラムを読み出して実行することによって実現される。
Next, functional blocks of the
無線制御部350は、無線通信部104を制御することによって、音声や文字などの各種データの無線通信の制御を実行する。目的地設定部352は、例えば携帯電話機300のキーなどの入力部を介して入力された入力信号に基づいて目的地を設定する。
The
右折判定部354は、目的地設定部352によって設定された目的地、GPS139によって検出された現在位置、及び加速度センサ120又は加速度センサ220の出力に基づいて右折すべきか否かを判定する。左折判定部356は、目的地設定部352によって設定された目的地、GPS139によって検出された現在位置、及び加速度センサ120又は加速度センサ220の出力に基づいて左折すべきか否かを判定する。
The right
バイブレータ制御部360は、ナビゲーション制御部368から送信されるバイブレータ起動要求にしたがってバイブレータ124を振動させる。分離判定部362は、本体ユニット100と表示ユニット200とが分離されたか否かを判定する。
位置関係判定部364は、地磁気センサ122,222の出力及び加速度センサ120,220の出力に基づいて、本体ユニット100及び表示ユニット200の分離状態における位置関係を判定する。例えば、位置関係判定部364は、地磁気センサ122,222の出力及び加速度センサ120,220の出力に基づいて、本体ユニット100及び表示ユニット200の分離後の左右方向の位置関係を判定する。
The positional
近距離通信制御部366は、近距離無線通信部138を制御することによって、例えば表示ユニット200の近距離無線通信部238との無線通信の制御を実行する。近距離通信制御部366は、例えば、近距離無線通信部138を制御することによって、加速度センサ220及び地磁気センサ222の出力信号を表示ユニット200から受信したり、バイブレータ224を振動させる信号を表示ユニット200へ送信したりする。
The short-range
ナビゲーション制御部368は、目的地設定部352によって設定された目的地、GPS139によって検出された現在位置、及び位置関係判定部364によって判定された位置関係に基づいて、バイブレータ124,224の少なくとも一方の振動を制御する。ナビゲーション制御部368は、バイブレータ124,224の少なくとも一方の振動を制御することにより目的地までの誘導を実行する。ナビゲーション制御部368は、例えば、右折判定部354によって右折すべきと判定された場合には、位置関係判定部364によって右側に位置すると判定された一方のユニットのバイブレータを振動させる。また、ナビゲーション制御部368は、例えば、左折判定部356によって左折すべきと判定された場合には、位置関係判定部364によって左側に位置すると判定された他方のユニットのバイブレータを振動させる。
The
一方、図7に示すように、表示ユニット200は、表示制御部450と、バイブレータ制御部460と、近距離通信制御部466とを備える。表示制御部450、バイブレータ制御部460、及び近距離通信制御部466は、データバス470を介して相互に接続される。表示制御部450、バイブレータ制御部460、及び近距離通信制御部466は、プロセッサ240がROM232又はRAM234から各種プログラムを読み出して実行することによって実現される。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the
表示制御部450は、表示部206に表示する表示画像に関する制御を実行する。バイブレータ制御部460は、ナビゲーション制御部368から送信されるバイブレータ起動要求にしたがってバイブレータ224を振動させる。近距離通信制御部466は、近距離無線通信部238を制御することによって、例えば本体ユニット100の近距離無線通信部138との無線通信の制御を実行する。近距離通信制御部466は、例えば、近距離無線通信部238を制御することによって、加速度センサ220及び地磁気センサ222の出力信号を本体ユニット100へ送信したり、バイブレータ224を振動させる信号を本体ユニット100から受信したりする。
The display control unit 450 executes control related to the display image displayed on the
次に、本実施形態の携帯電話機によるハンズフリーナビゲーションの処理を説明する。図8は、携帯電話機によるハンズフリーナビゲーションの処理を示すフローチャートである。 Next, hands-free navigation processing by the mobile phone of this embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a process of hands-free navigation by the mobile phone.
まず、本体ユニット100及び表示ユニット200は、ナビゲーションを開始する(ステップS100)。本体ユニット100は、地磁気センサ122にて移動方向情報を取得してメモリ130に格納する(ステップS101)。同様に、表示ユニット200は、地磁気センサ222にて移動方向情報を取得してメモリ230に格納する(ステップS102)。なお、ナビゲーションを開始するにあたって、あらかじめ目的地設定部352によって、例えば携帯電話機300のキーなどの入力部を介して入力された入力信号に基づいて目的地が設定されているものとする。また、ナビゲーションが開始されると、GPS139によって本体ユニット100の現在位置が常時検出されるものとする。
First, the
続いて、本体ユニット100は、加速度センサ120にて移動スピードを取得してメモリ130に格納する(ステップS103)。同様に、表示ユニット200は、加速度センサ220にて移動スピードを取得してメモリ230に格納する(ステップS104)。
Subsequently, the
本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200の分離を検出する(ステップS105)。表示ユニット200は、メモリ230に格納された地磁気センサ222の出力信号と加速度センサ220の出力信号とを本体ユニット100へ送信する(ステップS106)。本体ユニット100は、本体ユニット100及び表示ユニット200の収容位置を判定する(ステップS107)。本体ユニット100は、例えば、地磁気センサ122及び加速度センサ120の出力信号と、表示ユニット200から送信された地磁気センサ222及び加速度センサ220の出力信号とに基づいて、各ユニット100,200の収容位置を判定する。すなわち、分離後の本体ユニット100及び表示ユニット200がユーザの左右ポケットのどちらに格納されるかはユーザ次第となってしまうため、地磁気センサと加速度センサを組み合わせ、自動でどちらのポケットに格納されたのかを判定する。これは、仮に3軸の加速度センサを使用した場合でも水平方向に回転させた場合には重力の変化を検出できないため対応が難しくなるので、不足している水平方向の回転には地磁気センサで対応するものである。ここでは、仮に、本体ユニット100がユーザの衣服の左側ポケットに収容され、表示ユニット200がユーザの衣服の右側ポケットに収容されたと判定されたものとして以降の説明を行う。本体ユニット100及び表示ユニット200の収容位置の判定方法の詳細は後述する。
The
本体ユニット100は、ナビゲーション中であるか否かを判定する(ステップS108)。本体ユニット100は、ナビゲーション中でないと判定したら(ステップS108でNo)、処理を終了する。一方、本体ユニット100は、ナビゲーション中であると判定したら(ステップS108でYes)、バイブレータによるナビゲーションを開始する(ステップS109)。
The
本体ユニット100は、現在位置が分岐点又は目的地であるか否かを判定する(ステップS110)。本体ユニット100は、現在位置が分岐点又は目的地であると判定されるまで、ステップS110の処理を繰り返す。本体ユニット100は、現在位置が分岐点又は目的地であると判定したら(ステップS110でYes)、現在位置が、左折地点か、右折地点か、又は目的地のいずれであるかを判定する(ステップS111)。本体ユニット100は、現在位置が左折地点であると判定されたら、バイブレータ124を起動する(ステップS112)。本体ユニット100は、所定の時間が経過したらバイブレータ124を停止する(ステップS113)。その後、制御をステップS110に遷移させて、以降の処理を繰り返す。
The
一方、本体ユニット100は、現在位置が右折地点であると判定されたら、バイブレータ224の起動を要求する起動要求信号を表示ユニット200へ送信する(ステップS114)。表示ユニット200は、本体ユニット100から起動要求信号を受信したら、バイブレータ224を起動する(ステップS115)。表示ユニット200は、所定の時間が経過したらバイブレータ224を停止する(ステップS116)。なお、本体ユニット100は、ステップS114において起動要求信号を送信した後、制御をステップS110に遷移させて、以降の処理を繰り返す。
On the other hand, when it is determined that the current position is the right turn point, the
本体ユニット100は、現在位置が目的地であると判定されたら、バイブレータ124を起動するとともに(ステップS117)、バイブレータ224の起動を要求する起動要求信号を表示ユニット200へ送信する(ステップS118)。表示ユニット200は、本体ユニット100から起動要求信号を受信したら、バイブレータ224を起動する(ステップS119)。本体ユニット100は、所定の時間が経過したらバイブレータ124を停止する(ステップS120)。表示ユニット200は、所定の時間が経過したらバイブレータ224を停止する(ステップS121)。
When it is determined that the current position is the destination, the
次に、本体ユニット100及び表示ユニット200の収容位置を判定する方法の概要を説明する。図9,10は、本体ユニット及び表示ユニットの収容位置を判定する方法の概要を説明する図である。図9は、ユーザが停止した状態で本体ユニット100及び表示ユニット200を分離して左右のポケットに収容する場合の一例を示している。図10は、ユーザが歩行しながら本体ユニット100及び表示ユニット200を分離して左右のポケットに収容する場合の一例を示している。
Next, an outline of a method for determining the accommodation positions of the
まず、図9上段に示すように、本体ユニット100及び表示ユニット200は、地磁気センサ122,222により、分離前の本体ユニット100及び表示ユニット200の向き(方位情報)をユーザが向いている方向に合わせておく。これにより、本体ユニット100及び表示ユニット200は、ユーザが向いている方向を基準の方向として保持することができる。よって、位置関係判定部364は、本体ユニット100及び表示ユニット200の分離後にユーザが各ユニット100,200を回転させながら衣服のポケットに収容しても、各ユニット100,200の収容位置を正確に判定することができる。この例では、ユーザは停止しているので、図9上段に示すように、加速度センサ120の出力位置602及び加速度センサ220の出力位置604は、加速度センサ120,220の出力マップ600のほぼ中央に示される。
First, as shown in the upper part of FIG. 9, the
一方、図9下段に示すように本体ユニット100及び表示ユニット200を分離してユーザの衣服の左右のポケットに収容したとする。この場合、図9下段の出力マップ600に示すように、加速度センサ120の出力位置602は、出力マップ600の中央から左斜め後方に示される。また、図9下段の出力マップ600に示すように、加速度センサ220の出力位置604は、出力マップ600の中央から右斜め後方に示される。これにより、本体ユニット100の位置関係判定部364は、本体ユニット100がユーザの衣服の左側のポケットに収容され、表示ユニット200がユーザの衣服の右側のポケットに収容されたと判断することができる。
On the other hand, it is assumed that the
また、ユーザが歩行している場合も同様に、本体ユニット100及び表示ユニット200は、地磁気センサ122,222により、分離前の本体ユニット100及び表示ユニット200の向き(方位情報)をユーザが向いている方向に合わせておく。これにより、本体ユニット100及び表示ユニット200は、ユーザが向いている方向を基準の方向として保持することができる。よって、位置関係判定部364は、本体ユニット100及び表示ユニット200の分離後にユーザが各ユニット100,200を回転させながら衣服のポケットに収容しても、各ユニット100,200の収容位置を正確に判定することができる。また、ユーザが歩行している場合には、加速度センサ120の出力位置602及び加速度センサ220の出力位置604は、加速度センサ120,220の出力マップ600の中央より前方に示される。本体ユニット100及び表示ユニット200は、加速度センサ120,220から出力される加速度情報を保持しておく。
Similarly, when the user is walking, the
一方、図10下段に示すように本体ユニット100及び表示ユニット200を分離してユーザの衣服の左右のポケットに収容したとする。この場合、ユーザが歩行しながら本体ユニット100及び表示ユニット200を分離するため、図10下段の出力マップ600に示すように、加速度センサ120の出力位置602は、出力マップ600の中央から左斜め前方に示される場合がある。また、ユーザが歩行しながら本体ユニット100及び表示ユニット200を分離するため、図10下段の出力マップ600に示すように、加速度センサ220の出力位置604は、出力マップ600の中央から右斜め前方に示される場合ある。このように、ユーザが歩行して移動中であることを考慮しないと、例えば表示ユニット200が左側ポケットに収容され、本体ユニット100が右側ポケットに収容されたと判定されるなど、正確な判定が難しくなる場合がある。
On the other hand, it is assumed that the
そこで、本実施形態では、分離前の加速度センサ120,220から出力される加速度情報を保持しておき、この加速度情報を考慮して加速度センサ120,220の出力位置602,604を補正する。つまり、図10下段の補正出力マップ601に示すように、分離前の出力位置602を出力マップの中央位置に補正する(後方にシフトする)と、加速度センサ120の出力位置602は後方にシフトされ、補正出力マップ601の中央から左斜め後方に示される。また、図10下段の補正出力マップ601に示すように、分離前の出力位置604を出力マップの中央位置に補正する(後方にシフトする)と、加速度センサ220の出力位置604は後方にシフトされ、補正出力マップ601の中央から右斜め後方に示される。これにより、本体ユニット100の位置関係判定部364は、本体ユニット100がユーザの衣服の左側のポケットに収容され、表示ユニット200がユーザの衣服の右側のポケットに収容されたと判断することができる。
Therefore, in this embodiment, acceleration information output from the
次に、本体ユニット及び表示ユニットの収容位置を判定する処理を説明する。図11は、本体ユニット及び表示ユニットの収容位置を判定する処理のフローチャートである。まず、本体ユニット100及び表示ユニット200は、ナビゲーションを開始する(ステップS201)。
Next, a process for determining the accommodation positions of the main unit and the display unit will be described. FIG. 11 is a flowchart of processing for determining the housing positions of the main unit and the display unit. First, the
本体ユニット100は、地磁気センサ122にて移動方向情報を取得してメモリ130に格納する(ステップS202)。本体ユニット100は、加速度センサ120にて移動スピードを取得してメモリ130に格納する(ステップS203)。本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態であるか否かを判定する(ステップS204)。本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態であると判定された場合には(ステップS204でYes)、ステップS202に戻り、ステップS202の処理とステップS203の処理を繰り返す。
The
一方、表示ユニット200は、地磁気センサ222にて移動方向情報を取得してメモリ230に格納する(ステップS205)。表示ユニット200は、加速度センサ220にて移動スピードを取得してメモリ230に格納する(ステップS206)。表示ユニット200は、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態であるか否かを判定する(ステップS207)。表示ユニット200は、例えば、本体ユニット100から通知される本体ユニット100と表示ユニット200との分離情報に基づいて、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態であるか否かを判定する。表示ユニット200は、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態であると判定された場合には(ステップS207でYes)、ステップS205に戻り、ステップS205の処理とステップS206の処理を繰り返す。なお、本体ユニット100と表示ユニット200を分離する際、本体ユニット100と表示ユニット200が水平方向に接続されており、本体ユニット100と表示ユニット200の向きや傾きが同一になるのであれば、S205及びS206を実行しなくてもよい。この場合、S202及びS203で得られた本体ユニット100の方角情報及び移動方向情報を表示ユニット200の方角情報及び移動方向情報として代用することができる。
On the other hand, the
本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態ではないと判定された場合には(ステップS204でNo)、地磁気センサ122と加速度センサ120にて最新の方角情報及び移動情報を取得する(ステップS208)。本体ユニット100は、分離前の方角情報及び移動情報と最新の方角情報及び移動情報との差分を算出する(ステップS209)。なお、3軸加速度センサを用いることで、本体ユニット100から見た移動方向が3次元情報として取得される。ただし、これだけでは東西南北どちらの方向に移動したのかは分からず、例えばユーザが本体ユニット100及び表示ユニット200を回転させながらポケットへ収容することも想定されるため、地磁気センサにて方角情報を取得する。
When it is determined that the
表示ユニット200は、本体ユニット100と表示ユニット200とが接続状態ではないと判定された場合には(ステップS207でNo)、地磁気センサ222と加速度センサ220にて最新の方角情報及び移動情報を取得する(ステップS210)。表示ユニット200は、分離前の方角情報及び移動情報と最新の方角情報及び移動情報との差分を算出する(ステップS211)。
When it is determined that the
本体ユニット100は、表示ユニット200の方角情報及び移動情報の送信を要求する情報要求信号を表示ユニット200へ送信する(ステップS212)。表示ユニット200は、本体ユニット100から情報要求信号を受信したら、表示ユニット200の方角情報及び移動情報を本体ユニット100へ送信する(ステップS213)。
The
本体ユニット100は、ステップS209で算出された差分と、ステップS211で算出された差分とに基づいて、本体ユニット100及び表示ユニット200が、分離前の状態からどの方角にどの程度移動したかを算出する(ステップS214)。本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200とがあらかじめ設定された距離以上離れたか否かを判定する(ステップS215)。ここで、S215においてあらかじめ設定された距離とは、両ユニットの分離後にポケットに格納されたと判断できる距離であり、ユーザによって任意に設定することができるものとする。
Based on the difference calculated in step S209 and the difference calculated in step S211, the
本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200とがあらかじめ設定された距離以上離れていないと判定されたら(ステップS215でNo)、ステップS208へ戻ってステップS208以降の処理を行う。一方、本体ユニット100は、本体ユニット100と表示ユニット200とがあらかじめ設定された距離以上離れたと判定されたら(ステップS215でYes)、表示ユニット200が本体ユニット100より右後方に移動しているか否かを判定する(ステップS216)。
If it is determined that the
本体ユニット100は、表示ユニット200が本体ユニット100より右後方に移動していると判定されたら(ステップS216でYes)、表示ユニット200を右折用の端末と設定し、本体ユニット100を左折用の端末と設定する(ステップS217)。一方、本体ユニット100は、表示ユニット200が本体ユニット100より右後方に移動していないと判定されたら(ステップS216でNo)、表示ユニット200を左折用の端末と設定し、本体ユニット100を右折用の端末と設定する(ステップS218)。
When it is determined that the
本体ユニット100は、ナビゲーションが終了したか否かを判定する(ステップS219)。本体ユニット100は、ナビゲーションが終了していないと判定されたら(ステップS219でNo)、ステップS208へ戻ってステップS208以降の処理を行う。これは、ナビゲーション中に本体ユニット100と表示ユニット200とを左右逆のポケットに入れ替えた場合にも対応できるよう、収容位置の判定処理を繰り返し行うものである。一方、本体ユニット100は、ナビゲーションが終了したと判定されたら(ステップS219でYes)、処理を終了する。
The
表示ユニット200は、ステップS213で本体ユニット100へ方角情報及び移動情報を送信した後、ナビゲーションが終了したか否かを判定する(ステップS220)。表示ユニット200は、ナビゲーションが終了していないと判定されたら(ステップS220でNo)、ステップS210へ戻ってステップS210以降の処理を行う。一方、表示ユニット200は、ナビゲーションが終了したと判定されたら(ステップS220でYes)、処理を終了する。
The
以上、本実施形態の携帯電話機によれば、触覚によるナビゲーション機能の使い勝手のよさを向上させることができる。すなわち、本実施形態は、本体ユニット100及び表示ユニット200それぞれが地磁気センサと加速度センサを備え、各ユニットの地磁気センサ及び加速度センサの出力に基づいて、自動で各ユニットが左右どちらのポケットに収容されたかを判定することができる。したがって、本実施形態は、例えば左折すべき時には左側のポケットに収容されたユニットを振動させ、右折すべき時には右側のポケットに収容されたユニットを振動させることにより、ハンズフリーナビゲーションを実行することができる。また、本実施形態は、例えば目的地に到着したら両ユニットを振動させることにより、ハンズフリーナビゲーションを実行することができる。このように、本実施形態によれば、携帯電子装置を手で持つことなく、直感的にユーザを目的地へ誘導することができるので、ハンズフリーナビゲーションにおける使い勝手のよさを向上させることができる。
As described above, according to the mobile phone of this embodiment, usability of the navigation function based on tactile sensation can be improved. That is, in this embodiment, each of the
なお、本実施形態は、主に携帯電話機及びナビゲーション制御方法を中心に説明したが、これに限らず、あらかじめ用意されたナビゲーション制御プログラムをコンピュータで実行することによって、上述の実施形態と同様の機能を実現することができる。すなわち、ナビゲーション制御プログラムは、第1のユニットと前記第1のユニットと分離可能な第2のユニットとを含む携帯電子装置に、入力部を介して入力された入力信号に基づいて目的地を設定する処理を実行させる。また、ナビゲーション制御プログラムは、携帯電子装置に、第1のユニット及び第2のユニットの少なくとも一方に設けられた位置検出部により前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の現在位置を検出する処理を実行させる。また、ナビゲーション制御プログラムは、携帯電子装置に、自ユニットの加速度を検出する加速度センサをそれぞれ備えた前記第1のユニット及び前記第2のユニットの前記各加速度センサの出力に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの分離状態における位置関係を判定する処理を実行させる。また、ナビゲーション制御プログラムは、携帯電子装置に、前記設定された目的地、前記検出された現在位置、及び前記判定された位置関係に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の振動を制御する処理を実行させる。なお、ナビゲーション制御プログラムは、インターネットなどの通信ネットワークを介してコンピュータに配布することができる。また、ナビゲーション制御プログラムは、携帯電子装置に設けられたメモリ、ハードディスク、その他のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。 Although the present embodiment has been described mainly with respect to the mobile phone and the navigation control method, the present invention is not limited to this, and functions similar to those of the above-described embodiment can be achieved by executing a prepared navigation control program on a computer. Can be realized. That is, the navigation control program sets a destination based on an input signal input via an input unit in a portable electronic device including a first unit and a second unit separable from the first unit. To execute the process. Further, the navigation control program causes the portable electronic device to obtain a current position of at least one of the first unit and the second unit by a position detection unit provided in at least one of the first unit and the second unit. The process to detect is executed. In addition, the navigation control program may be based on the output of each acceleration sensor of the first unit and the second unit each having an acceleration sensor that detects the acceleration of the own unit in the portable electronic device. The process of determining the positional relationship in the separated state of the unit and the second unit is executed. In addition, the navigation control program stores at least one of the first unit and the second unit based on the set destination, the detected current position, and the determined positional relationship on the portable electronic device. A process for controlling one of the vibrations is executed. Note that the navigation control program can be distributed to computers via a communication network such as the Internet. The navigation control program can also be executed by being recorded on a memory, a hard disk, or other computer-readable recording medium provided in the portable electronic device, and being read from the recording medium by the computer.
100 本体ユニット
120,220 加速度センサ
122,222 地磁気センサ
124,224 バイブレータ
130,230 メモリ
200 表示ユニット
206 表示部
300 携帯電話機
352 目的地設定部
354 右折判定部
356 左折判定部
358 目的地判定部
360,460 バイブレータ制御部
362 分離判定部
364 位置関係判定部
368 ナビゲーション制御部
450 表示制御部
100
Claims (5)
前記第1のユニットと前記第2のユニットはそれぞれ
自ユニットの加速度を検出する加速度センサ
を備え、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、
目的地を設定する設定部と、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の現在位置を検出する位置検出部と、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットにおける前記加速度センサの出力に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの分離状態における位置関係を判定する位置関係判定部と、
前記設定部によって設定された目的地、前記位置検出部によって検出された現在位置、及び前記位置関係判定部によって判定された位置関係に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の振動を制御するナビゲーション制御部と、
を備えることを特徴とする携帯電子装置。 A portable electronic device comprising a first unit and a second unit detachably connected to the first unit,
The first unit and the second unit each include an acceleration sensor that detects the acceleration of the own unit,
At least one of the first unit and the second unit is
A setting section for setting the destination;
A position detector for detecting a current position of at least one of the first unit and the second unit;
A positional relationship determination unit that determines a positional relationship in a separated state of the first unit and the second unit based on outputs of the acceleration sensors in the first unit and the second unit;
Based on the destination set by the setting unit, the current position detected by the position detection unit, and the positional relationship determined by the positional relationship determination unit, at least one of the first unit and the second unit A navigation control unit for controlling one vibration;
A portable electronic device comprising:
前記設定部によって設定された目的地、前記位置検出部によって検出された現在位置、及び前記第1のユニット又は前記第2のユニットの加速度センサの出力に基づいて右折すべきか左折すべきかを判定する右左折判定部
をさらに備え、
前記位置関係判定部は、前記第1のユニット及び前記第2のユニットにおける前記加速度センサの出力に基づいて、前記第1のユニットと前記第2のユニットの分離後の左右方向の位置関係を判定し、
前記ナビゲーション制御部は、前記右左折判定部によって右折すべきと判定された場合には、前記第1及び第2のユニットのうち、前記位置関係判定部によって右側に位置すると判定された一方のユニットを振動させ、前記右左折判定部によって左折すべきと判定された場合には、前記第1及び第2のユニットのうち、前記位置関係判定部によって左側に位置すると判定された他方のユニットを振動させる
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯電子装置。 At least one of the first unit and the second unit is
It is determined whether to turn right or left based on the destination set by the setting unit, the current position detected by the position detection unit, and the output of the acceleration sensor of the first unit or the second unit. A right / left turn determination section,
The positional relationship determination unit determines a positional relationship in the left-right direction after separation of the first unit and the second unit based on outputs of the acceleration sensors in the first unit and the second unit. And
When the navigation control unit determines that the right / left turn determination unit determines to turn right, one of the first and second units determined to be positioned on the right side by the positional relationship determination unit When the right / left turn determination unit determines that the left turn should be performed, the other unit determined to be positioned on the left side by the positional relationship determination unit is vibrated among the first and second units. The portable electronic device according to claim 1, wherein:
前記設定部によって設定された目的地及び前記位置検出部によって検出された現在位置に基づいて目的地に到着したか否かを判定する目的地判定部
をさらに備え、
前記ナビゲーション制御部は、前記目的地判定部によって目的地に到着したと判定された場合には、前記第1及び第2のユニットの双方を振動させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電子装置。 At least one of the first unit and the second unit is
A destination determination unit that determines whether the destination has been reached based on the destination set by the setting unit and the current position detected by the position detection unit;
The navigation control unit vibrates both the first and second units when it is determined by the destination determination unit that the vehicle has arrived at the destination. Portable electronic device.
前記第1のユニットと前記第2のユニットとが分離されたか否かを判定する分離判定部を備え、
前記ナビゲーション制御部は、前記分離判定部によって前記第1のユニットと前記第2のユニットとが分離されたと判定されたら、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の振動の制御を開始する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の携帯電子装置。 At least one of the first unit and the second unit is
A separation determination unit for determining whether or not the first unit and the second unit are separated;
When the separation determination unit determines that the first unit and the second unit have been separated, the navigation control unit controls vibration of at least one of the first unit and the second unit. The portable electronic device according to claim 1, wherein the portable electronic device is started.
入力部を介して入力された入力信号に基づいて目的地を設定し、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方に設けられた位置検出部により前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の現在位置を検出し、
自ユニットの加速度を検出する加速度センサをそれぞれ備えた前記第1のユニット及び前記第2のユニットの前記各加速度センサの出力に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの分離状態における位置関係を判定し、
前記設定された目的地、前記検出された現在位置、及び前記判定された位置関係に基づいて、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方の振動を制御する
処理を実行させることを特徴とするナビゲーション制御プログラム。 A portable electronic device including a first unit and a second unit detachably connected to the first unit,
Set the destination based on the input signal input via the input unit,
Detecting a current position of at least one of the first unit and the second unit by a position detector provided in at least one of the first unit and the second unit;
Based on the output of each acceleration sensor of the first unit and the second unit, each of which includes an acceleration sensor that detects the acceleration of the own unit, in the separated state of the first unit and the second unit Determine the positional relationship,
Performing a process of controlling vibration of at least one of the first unit and the second unit based on the set destination, the detected current position, and the determined positional relationship. A featured navigation control program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071161A JP5768438B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Portable electronic device and navigation control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071161A JP5768438B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Portable electronic device and navigation control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012202978A true JP2012202978A (en) | 2012-10-22 |
JP5768438B2 JP5768438B2 (en) | 2015-08-26 |
Family
ID=47184120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071161A Expired - Fee Related JP5768438B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Portable electronic device and navigation control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768438B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008256419A (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Toyota Motor Corp | Navigation device |
JP2010283541A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Fujitsu Ltd | Portable radio communication device, and control method thereof |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011071161A patent/JP5768438B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008256419A (en) * | 2007-04-02 | 2008-10-23 | Toyota Motor Corp | Navigation device |
JP2010283541A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Fujitsu Ltd | Portable radio communication device, and control method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5768438B2 (en) | 2015-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6340377B2 (en) | How to communicate sensor data between devices | |
US9237393B2 (en) | Headset with accelerometers to determine direction and movements of user head and method | |
US10598506B2 (en) | Audio navigation using short range bilateral earpieces | |
US9335181B2 (en) | Haptic based personal navigation | |
US8977297B2 (en) | Providing navigation guidance by activating a plurality of active elements of an information processing apparatus | |
EP2434733A1 (en) | Navigation using a headset having an integrated sensor | |
KR102351584B1 (en) | System for providing navigation service for visually impaired person | |
WO2015067982A1 (en) | Directional proximity detection | |
JP2017138277A (en) | Voice navigation system | |
KR20120056696A (en) | Method for estimating displacement of user terminal and apparatus for the same | |
JP5768438B2 (en) | Portable electronic device and navigation control program | |
TW201017103A (en) | Navigation apparatus having improved display | |
JP2003083762A (en) | Destination guide device, its method, program and recording medium recorded with the same | |
JP6162983B2 (en) | Terminal device, method and computer program | |
JP2006133132A (en) | Portable navigation device | |
JP6523353B2 (en) | Terminal device and program | |
JP2012007946A (en) | User terminal device and navigation method | |
JP6380149B2 (en) | Gaze guidance system and gaze guidance device | |
JP2020188494A (en) | Voice navigation system and voice navigation method | |
EP3018449B1 (en) | Method of sharing data between electronic devices | |
JP2016112230A (en) | Guidance support device | |
CN116182874A (en) | Map display control method and device and computer readable storage medium | |
JP2015147467A (en) | Portable information processing terminal and program for controlling information processing terminal | |
CN116610825A (en) | Information providing system, method, and storage medium | |
CN117962897A (en) | Automatic driving vehicle passing state determining method and automatic driving vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5768438 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |