JP2012201269A - Temperature adjusting structure of electric storage device - Google Patents

Temperature adjusting structure of electric storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2012201269A
JP2012201269A JP2011068919A JP2011068919A JP2012201269A JP 2012201269 A JP2012201269 A JP 2012201269A JP 2011068919 A JP2011068919 A JP 2011068919A JP 2011068919 A JP2011068919 A JP 2011068919A JP 2012201269 A JP2012201269 A JP 2012201269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
vehicle
intake duct
floor panel
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011068919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Nagamine
浩一 長峰
Yusuke Katayama
佑介 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011068919A priority Critical patent/JP2012201269A/en
Publication of JP2012201269A publication Critical patent/JP2012201269A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To arrange an intake duct and a blower in a limited space formed under a seat.SOLUTION: This temperature adjusting structure adjusts the temperature of an electric storage device by supplying air in a cabin to the electric storage device (100), and includes the blower (70), the intake duct (11) and a bracket (60). The blower is arranged in a space formed between a floor panel (103) of a vehicle and the seat (101) positioned above the floor panel, and moves the air toward the electric storage device. The intake duct is arranged in the space and takes in the air in response to driving of the blower. The bracket supports the intake duct by a surface (60a) opposed to the seat, and supports the blower by a surface (60c) opposed to the floor panel.

Description

本発明は、蓄電装置の温度を調節する構造に関する。   The present invention relates to a structure for adjusting the temperature of a power storage device.

電池パックが搭載された車両では、電池パックに冷却空気を供給することにより、電池パックを冷却している。特許文献1,2では、ファンを駆動することにより、電池パックに冷却空気を供給している。また、特許文献1では、シートの下方に形成されたスペースに、ファンや電池を配置している。   In a vehicle equipped with a battery pack, the battery pack is cooled by supplying cooling air to the battery pack. In Patent Documents 1 and 2, cooling air is supplied to the battery pack by driving the fan. Moreover, in patent document 1, the fan and the battery are arrange | positioned in the space formed under the sheet | seat.

特開2004−237803号公報JP 2004-237803 A 特開2009−087773号公報JP 2009-087773 A

シートの下方に形成されたスペースは、限られたスペース(デッドスペース)であるため、ファンなどを効率良く配置する必要がある。   Since the space formed below the seat is a limited space (dead space), it is necessary to efficiently arrange fans and the like.

本発明は、蓄電装置に車室内の空気を供給して、蓄電装置の温度を調節するための温度調節構造であり、ブロワと、吸気ダクトと、ブラケットとを有する。ブロワは、車両のフロアパネルと、フロアパネルよりも上方に位置するシートとの間に形成されるスペースに配置され、蓄電装置に向けて空気を移動させる。吸気ダクトは、上記スペースに配置され、ブロワの駆動に応じて空気を取り込む。ブラケットは、シートと対向する面で吸気ダクトを支持し、フロアパネルと対向する面でブロワを支持する。   The present invention is a temperature adjustment structure for adjusting the temperature of a power storage device by supplying air in a vehicle compartment to the power storage device, and includes a blower, an intake duct, and a bracket. The blower is arranged in a space formed between the floor panel of the vehicle and a seat positioned above the floor panel, and moves air toward the power storage device. The intake duct is disposed in the space and takes in air according to the drive of the blower. The bracket supports the air intake duct on the surface facing the seat and supports the blower on the surface facing the floor panel.

ブロワは、フロアパネルから離れた位置に配置することができる。これにより、フロアパネルに、水などの液体が浸入しても、液体がブロワに到達するのを抑制することができる。   The blower can be arranged at a position away from the floor panel. Thereby, even if liquids, such as water, permeate into a floor panel, it can control that a liquid reaches a blower.

ブラケットには、フロアパネルに向かって延びる脚部を設けることができる。脚部の先端には、フロアパネルと接触するクッションを設けることができる。脚部を用いることにより、フロアパネルから離れた位置において、ブロワを支持することができる。また、脚部の先端にクッションを設けることにより、脚部は、フロアパネル上に配置するだけでよく、車両の振動に伴う脚部の振動をクッションによって吸収することができる。脚部をフロアパネル上に配置するだけであれば、吸気ダクトおよびブロアの取り付けが容易になる。   The bracket can be provided with legs that extend toward the floor panel. A cushion that contacts the floor panel can be provided at the tip of the leg. By using the legs, the blower can be supported at a position away from the floor panel. Further, by providing a cushion at the tip of the leg, the leg only needs to be disposed on the floor panel, and the vibration of the leg due to the vibration of the vehicle can be absorbed by the cushion. If the legs are simply arranged on the floor panel, the intake duct and the blower can be easily attached.

脚部は、ブロワに対して車両の後方に配置することができる。シートの下方に形成されたスペースは、シートに対して車両の後方からアクセスされることがある。例えば、乗員の足がシートの下方に形成されたスペースに進入することがある。そこで、ブロワに対して車両の後方に、脚部を配置することにより、ブロワに外力が作用するのを阻止することができる。   The legs can be located behind the vehicle relative to the blower. The space formed below the seat may be accessed from the rear of the vehicle. For example, an occupant's foot may enter a space formed below the seat. Therefore, by arranging the leg portion behind the vehicle with respect to the blower, it is possible to prevent an external force from acting on the blower.

ブラケットの一部を車両の前方に延ばし、この一部を、フロアパネルよりも車両の上方に突出するクロスメンバに固定することができる。また、吸気ダクトの吸気口は、車両の前方に向かって開口させることができる。   A part of the bracket can be extended to the front of the vehicle, and this part can be fixed to a cross member protruding above the vehicle from the floor panel. The intake port of the intake duct can be opened toward the front of the vehicle.

ブロワに設けられた羽根は、車両の上下方向に延びる回転軸の周りで回転させることができる。ブロワの寸法は、回転軸の延びる方向において、最も小さくなることが多い。そこで、回転軸の延びる方向を車両の上下方向とすることにより、シートの下方に形成されたスペースに対して、ブロワを効率良く配置することができる。   The blades provided in the blower can be rotated around a rotation axis extending in the vertical direction of the vehicle. The size of the blower is often the smallest in the direction in which the rotating shaft extends. Therefore, by setting the direction in which the rotation shaft extends to the vertical direction of the vehicle, the blower can be efficiently arranged in the space formed below the seat.

蓄電装置は、車両の左右方向で隣り合う2つのシートの間に配置することができる。ここで、ブロワおよび吸気ダクトは、2つのシートのうち、一方のシートに対応したスペースに配置することができる。この場合において、ブロワからの空気を、他のダクトを用いて、蓄電装置に導くことができる。他のダクトの一部は、一方のシートに対応したスペースに配置することができる。これにより、吸気ダクトから取り込まれた空気を、蓄電装置まで導くことができる。   The power storage device can be disposed between two seats adjacent in the left-right direction of the vehicle. Here, the blower and the intake duct can be arranged in a space corresponding to one of the two sheets. In this case, the air from the blower can be guided to the power storage device using another duct. A part of the other duct can be arranged in a space corresponding to one sheet. Thereby, the air taken in from the intake duct can be guided to the power storage device.

本発明によれば、ブラケットの2つの面を用いて、吸気ダクトおよびブロワを支持でき、シートの下方に形成されたスペースに対して、ブラケットを用いて、吸気ダクトおよびブロワを配置することができる。吸気ダクトは、シートと対向する面に沿って配置され、ブロワは、フロアパネルと対向する面に沿って配置されるため、シートの下方に形成されたスペースに対して、吸気ダクトおよびブロワを効率良く配置し易くなる。   According to the present invention, the intake duct and the blower can be supported by using the two surfaces of the bracket, and the intake duct and the blower can be arranged by using the bracket with respect to the space formed below the seat. . The air intake duct is disposed along the surface facing the seat, and the blower is disposed along the surface facing the floor panel. Therefore, the air intake duct and the blower are efficiently used for the space formed below the seat. It becomes easy to arrange well.

車室内の一部の構造を示す外観図である。It is an external view which shows a partial structure of a vehicle interior. 電池パックの内部構造を示す概略図である。It is the schematic which shows the internal structure of a battery pack. 第1吸気ダクトの周辺構造の斜視図である。It is a perspective view of the surrounding structure of a 1st air intake duct. 第1吸気ダクトの周辺構造の斜視図である。It is a perspective view of the surrounding structure of a 1st air intake duct. 第1吸気ダクトの周辺構造の斜視図である。It is a perspective view of the surrounding structure of a 1st air intake duct. 第1吸気ダクトの周辺構造の上面図である。It is a top view of the surrounding structure of a 1st air intake duct. 第1吸気ダクトの周辺構造の断面図である。It is sectional drawing of the surrounding structure of a 1st air intake duct. 第1吸気ダクトの斜視図である。It is a perspective view of a 1st air intake duct. 第1吸気ダクトの斜視図である。It is a perspective view of a 1st air intake duct. ブラケットの側面図である。It is a side view of a bracket. ブラケットの上面図である。It is a top view of a bracket. ブロワの底面図である。It is a bottom view of a blower.

以下、本発明の実施例について説明する。   Examples of the present invention will be described below.

本発明の実施例1である温度調節構造について説明する。本実施例の温度調節構造は、車両に搭載された電池パック(蓄電装置に相当する)の温度を調節するために用いられる。   A temperature control structure that is Embodiment 1 of the present invention will be described. The temperature adjustment structure of the present embodiment is used to adjust the temperature of a battery pack (corresponding to a power storage device) mounted on a vehicle.

図1は、車室内の一部の構造を示す外観図である。ここで、車室とは、乗員の乗車するスペースである。図1において、矢印FRは、車両が前進する方向を示し、矢印UPは、車両の上方向を示し、矢印RHは、車両の前進方向を向いたときの右側の方向を示している。矢印LHは、車両の前進方向を向いたときの左側の方向を示している。矢印FR,UP,RH,LHの関係は、他の図面においても同様である。   FIG. 1 is an external view showing a partial structure of a vehicle interior. Here, the passenger compartment is a space where passengers get on. In FIG. 1, an arrow FR indicates a direction in which the vehicle moves forward, an arrow UP indicates an upward direction of the vehicle, and an arrow RH indicates a rightward direction when facing the forward direction of the vehicle. The arrow LH indicates the left direction when facing the forward direction of the vehicle. The relationship between the arrows FR, UP, RH, and LH is the same in other drawings.

図1に示すように、車室内には、運転席101および助手席102が設けられており、運転席101および助手席102は、シートスライドを介して、フロアパネル103に固定されている。シートスライドは、運転席101や助手席102を車両の前後方向にスライドさせるために用いられる。   As shown in FIG. 1, a driver's seat 101 and a passenger seat 102 are provided in the vehicle interior, and the driver's seat 101 and the passenger seat 102 are fixed to the floor panel 103 via seat slides. The seat slide is used for sliding the driver's seat 101 and the passenger seat 102 in the front-rear direction of the vehicle.

運転席101(具体的には、シートクッション)およびフロアパネル103の間に形成されたスペースには、第1吸気ダクト11が配置されている。第1吸気ダクト11は、車室内の空気を取り込むために用いられる。後述するように、第1吸気ダクト11の下方には、ブロワ(図1では省略)が配置されており、ブロワを駆動することにより、車室内の空気が、第1吸気ダクト11に取り込まれる。   A first air intake duct 11 is disposed in a space formed between the driver's seat 101 (specifically, a seat cushion) and the floor panel 103. The first intake duct 11 is used for taking in air in the passenger compartment. As will be described later, a blower (not shown in FIG. 1) is disposed below the first intake duct 11, and air in the vehicle compartment is taken into the first intake duct 11 by driving the blower.

第1吸気ダクト11から取り込まれ、ブロワを通過した空気は、第2吸気ダクト12に導かれる。第2吸気ダクト12は、運転席101およびフロアパネル103の間に形成されたスペースに配置されており、第2吸気ダクト12の一部は、車両の左右方向に延びている。第2吸気ダクト12の一端は、ブロワに接続されており、第2吸気ダクト12の他端は、第3吸気ダクト20に接続されている。第2吸気ダクト12に進入した空気は、第3吸気ダクト20に導かれる。   The air taken in from the first intake duct 11 and passed through the blower is guided to the second intake duct 12. The second intake duct 12 is disposed in a space formed between the driver's seat 101 and the floor panel 103, and a part of the second intake duct 12 extends in the left-right direction of the vehicle. One end of the second intake duct 12 is connected to the blower, and the other end of the second intake duct 12 is connected to the third intake duct 20. The air that has entered the second intake duct 12 is guided to the third intake duct 20.

本実施例では、運転席101の下方に形成されたスペースに、第1吸気ダクト11、ブロワおよび第2吸気ダクト12を配置しているが、これに限るものではない。第1吸気ダクト11、ブロワおよび第2吸気ダクト12は、車室内に配置される座席の下方に形成されたスペースに配置されていればよい。例えば、第1吸気ダクト11、ブロワおよび第2吸気ダクト12は、助手席102(具体的には、シートクッション)およびフロアパネル103の間に形成されたスペースに配置することができる。   In the present embodiment, the first intake duct 11, the blower, and the second intake duct 12 are arranged in a space formed below the driver's seat 101, but the present invention is not limited to this. The first air intake duct 11, the blower, and the second air intake duct 12 may be disposed in a space formed below a seat disposed in the vehicle interior. For example, the first intake duct 11, the blower, and the second intake duct 12 can be disposed in a space formed between the passenger seat 102 (specifically, the seat cushion) and the floor panel 103.

運転席101および助手席102の間には、電池パック100が配置されている。第2吸気ダクト12の一部は、電池パック100の底面に沿って配置されており、車両の前後方向に延びている。電池パック100は、車両を走行させるためのエネルギを出力する。具体的には、電池パック100から出力された電気エネルギは、モータ・ジェネレータによって、車両を走行させるための運動エネルギに変換される。   A battery pack 100 is disposed between the driver seat 101 and the passenger seat 102. A part of the second intake duct 12 is disposed along the bottom surface of the battery pack 100 and extends in the front-rear direction of the vehicle. Battery pack 100 outputs energy for running the vehicle. Specifically, the electrical energy output from the battery pack 100 is converted into kinetic energy for running the vehicle by a motor / generator.

一方、車両を減速させたり、停止させたりするときには、モータ・ジェネレータは、車両の制動時に発生する運動エネルギを電気エネルギに変換することができる。そして、電池パック100は、モータ・ジェネレータによって生成された電気エネルギを蓄えることができる。電池パック100およびモータ・ジェネレータの間には、DC/DCコンバータやインバータを配置することができる。   On the other hand, when the vehicle is decelerated or stopped, the motor / generator can convert kinetic energy generated during braking of the vehicle into electrical energy. The battery pack 100 can store electrical energy generated by the motor / generator. A DC / DC converter and an inverter can be arranged between the battery pack 100 and the motor / generator.

DC/DCコンバータを用いれば、電池パック100の出力電圧を昇圧してモータ・ジェネレータに供給したり、モータ・ジェネレータからの出力電圧を降圧して電池パック100に供給したりすることができる。インバータを用いれば、モータ・ジェネレータとして、交流モータを用いることができる。   If the DC / DC converter is used, the output voltage of the battery pack 100 can be boosted and supplied to the motor / generator, or the output voltage from the motor / generator can be stepped down and supplied to the battery pack 100. If an inverter is used, an AC motor can be used as the motor / generator.

本実施例では、電池パック100が車室内に配置されているが、これに限るものではない。具体的には、車室外に電池パック100を配置することができる。   In the present embodiment, the battery pack 100 is disposed in the vehicle interior, but is not limited thereto. Specifically, the battery pack 100 can be disposed outside the passenger compartment.

図2に示すように、電池パック100は、電池パック100の外装を構成するケース200を有する。   As shown in FIG. 2, the battery pack 100 includes a case 200 that forms the exterior of the battery pack 100.

ケース200には、下段電池スタック210および上段電池スタック220が収容されており、電池スタック210,220は、車両の上下方向に並んでいる。下段電池スタック210は、車両の前後方向に並んで配置された複数の単電池211を有する。複数の単電池211は、バスバー(図示せず)によって電気的に直列に接続されている。車両の前後方向で隣り合う2つの単電池211の間には、スペースが形成されており、このスペースは、単電池211の温度調節に用いられる空気(車室内の空気)が移動するスペースとなる。   The case 200 houses a lower battery stack 210 and an upper battery stack 220, and the battery stacks 210 and 220 are arranged in the vertical direction of the vehicle. The lower battery stack 210 has a plurality of single cells 211 arranged side by side in the front-rear direction of the vehicle. The plurality of single cells 211 are electrically connected in series by a bus bar (not shown). A space is formed between two unit cells 211 that are adjacent to each other in the front-rear direction of the vehicle, and this space is a space in which air (air in the vehicle interior) used to adjust the temperature of the unit cell 211 moves. .

上段電池スタック220および下段電池スタック210は、車両の上下方向に並んでおり、下段電池スタック210および上段電池スタック220の間には、上段電池スタック220を支持する台座(図示せず)が配置されている。   The upper battery stack 220 and the lower battery stack 210 are arranged in the vertical direction of the vehicle, and a pedestal (not shown) that supports the upper battery stack 220 is disposed between the lower battery stack 210 and the upper battery stack 220. ing.

上段電池スタック220は、車両の前後方向に並んで配置された複数の単電池221を有する。複数の単電池221は、バスバー(図示せず)によって電気的に直列に接続されている。車両の前後方向で隣り合う2つの単電池221の間には、スペースが形成されており、このスペースは、単電池221の温度調節に用いられる空気(車室内の空気)が移動するスペースとなる。   The upper battery stack 220 includes a plurality of unit cells 221 arranged side by side in the front-rear direction of the vehicle. The plurality of single cells 221 are electrically connected in series by a bus bar (not shown). A space is formed between two unit cells 221 adjacent to each other in the front-rear direction of the vehicle, and this space is a space in which air (air in the vehicle interior) used to adjust the temperature of the unit cell 221 moves. .

下段電池スタック210および上段電池スタック220は、電気ケーブルを介して、電気的に直列に接続されている。本実施例では、下段電池スタック210および上段電池スタック220が電気的に直列に接続されているが、下段電池スタック210および上段電池スタック220を電気的に並列に接続することもできる。   The lower battery stack 210 and the upper battery stack 220 are electrically connected in series via an electric cable. In the present embodiment, the lower battery stack 210 and the upper battery stack 220 are electrically connected in series. However, the lower battery stack 210 and the upper battery stack 220 may be electrically connected in parallel.

本実施例では、下段電池スタック210および上段電池スタック220は、同一の構造を有している。すなわち、下段電池スタック210を構成する単電池211の数は、上段電池スタック220を構成する単電池221の数と等しい。電池スタック210,220を構成する単電池211,221の数は、電池パック100の要求出力等に基づいて、適宜設定することができる。   In the present embodiment, the lower battery stack 210 and the upper battery stack 220 have the same structure. That is, the number of the single cells 211 constituting the lower battery stack 210 is equal to the number of the single cells 221 constituting the upper battery stack 220. The number of the single cells 211 and 221 constituting the battery stacks 210 and 220 can be appropriately set based on the required output of the battery pack 100 and the like.

なお、電池スタック210,220を構成する単電池211,221の数は、互いに異ならせることもできる。また、本実施例では、2つの電池スタック210,220を車両の上下方向に並べているが、3つ以上の電池スタックを車両の上下方向に並べることもできる。また、1つの電池スタックを配置するだけでもよい。   In addition, the number of the single cells 211 and 221 constituting the battery stacks 210 and 220 can be different from each other. In the present embodiment, the two battery stacks 210 and 220 are arranged in the vertical direction of the vehicle, but three or more battery stacks can be arranged in the vertical direction of the vehicle. Further, only one battery stack may be arranged.

単電池211,221としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタ(コンデンサ)を用いることができる。本実施例では、複数の単電池211(221)を一方向に並べているが、これに限るものではない。具体的には、複数の単電池211(221)によって1つの電池モジュールを構成し、複数の電池モジュールを一方向に並べることができる。   As the single cells 211 and 221, a secondary battery such as a nickel metal hydride battery or a lithium ion battery can be used. An electric double layer capacitor (capacitor) can be used instead of the secondary battery. In this embodiment, the plurality of single cells 211 (221) are arranged in one direction, but the present invention is not limited to this. Specifically, one battery module can be constituted by a plurality of single cells 211 (221), and the plurality of battery modules can be arranged in one direction.

ケース200は、図1に示すように、第1吸気チャンバ31および第2吸気チャンバ32を収容している。第1吸気チャンバ31および第2吸気チャンバ32は、車両の前後方向に延びており、ケース200に固定されている。第1吸気チャンバ31および第2吸気チャンバ32は、車両の上下方向に並んでいる。   As shown in FIG. 1, the case 200 houses a first intake chamber 31 and a second intake chamber 32. The first intake chamber 31 and the second intake chamber 32 extend in the front-rear direction of the vehicle and are fixed to the case 200. The first intake chamber 31 and the second intake chamber 32 are arranged in the vertical direction of the vehicle.

第1吸気チャンバ31および第2吸気チャンバ32は、第3吸気ダクト20と接続されており、第1吸気チャンバ31および第2吸気チャンバ32には、第3吸気ダクト20からの空気が導かれる。第3吸気ダクト20は、車両の上下方向に延びており、ケース200に収容されている。   The first intake chamber 31 and the second intake chamber 32 are connected to the third intake duct 20, and the air from the third intake duct 20 is guided to the first intake chamber 31 and the second intake chamber 32. The third intake duct 20 extends in the vertical direction of the vehicle and is accommodated in the case 200.

第1吸気チャンバ31を移動した空気は、下段電池スタック210に導かれる。第1吸気チャンバ31からの空気は、車両の前後方向で隣り合う2つの単電池211の間に形成されたスペースを移動しながら、単電池211との間で熱交換を行う。第2吸気チャンバ32を移動した空気は、上段電池スタック220に導かれる。第2吸気チャンバ32からの空気は、車両の前後方向で隣り合う2つの単電池221の間に形成されたスペースを移動しながら、単電池221との間で熱交換を行う。   The air that has moved through the first intake chamber 31 is guided to the lower battery stack 210. The air from the first intake chamber 31 exchanges heat with the unit cells 211 while moving in a space formed between two unit cells 211 adjacent in the front-rear direction of the vehicle. The air that has moved through the second intake chamber 32 is guided to the upper battery stack 220. The air from the second intake chamber 32 exchanges heat with the unit cells 221 while moving in a space formed between two unit cells 221 adjacent in the longitudinal direction of the vehicle.

空気および単電池211,221の間で熱交換を行わせることにより、単電池211,221の温度を調節することができる。例えば、単電池211,221が充放電によって発熱しているときには、冷却用の空気を単電池211,221に接触させることにより、単電池211,221の温度上昇を抑制することができる。   By causing heat exchange between the air and the single cells 211 and 221, the temperature of the single cells 211 and 221 can be adjusted. For example, when the unit cells 211 and 221 generate heat by charging and discharging, the temperature rise of the unit cells 211 and 221 can be suppressed by bringing cooling air into contact with the unit cells 211 and 221.

また、単電池211,221が過度に冷えているときには、加温用の空気を単電池211,221に接触させることにより、単電池211,221を温めることができる。車室内の空気の温度は、車両に搭載された空調装置によって調節されていることがあり、車室内の空気は、単電池211,221の温度調節に適している。   Moreover, when the single cells 211 and 221 are excessively cooled, the single cells 211 and 221 can be warmed by bringing heating air into contact with the single cells 211 and 221. The temperature of the air in the passenger compartment may be adjusted by an air conditioner mounted on the vehicle, and the air in the passenger compartment is suitable for temperature adjustment of the single cells 211 and 221.

下段電池スタック210において、車両の前後方向で隣り合う2つの単電池211の間を通過した空気、言い換えれば、熱交換後の空気は、第1排気チャンバ41に移動する。上段電池スタック220において、車両の前後方向で隣り合う2つの単電池221の間を通過した空気、言い換えれば、熱交換後の空気は、第2排気チャンバ42に移動する。第1排気チャンバ41および第2排気チャンバ42は、車両の前後方向に延びているとともに、車両の上下方向に並んでいる。   In the lower battery stack 210, the air that has passed between two unit cells 211 adjacent in the front-rear direction of the vehicle, in other words, the air after heat exchange moves to the first exhaust chamber 41. In the upper battery stack 220, the air that has passed between two unit cells 221 adjacent in the front-rear direction of the vehicle, in other words, the air after heat exchange moves to the second exhaust chamber 42. The first exhaust chamber 41 and the second exhaust chamber 42 extend in the front-rear direction of the vehicle and are aligned in the vertical direction of the vehicle.

第1排気チャンバ41および第2排気チャンバ42は、ケース200に収容されている。第1吸気チャンバ31および第1排気チャンバ41は、車両の左右方向において、下段電池スタック210を挟む位置に配置されている。第2吸気チャンバ32および第2排気チャンバ42は、車両の左右方向において、上段電池スタック220を挟む位置に配置されている。   The first exhaust chamber 41 and the second exhaust chamber 42 are accommodated in the case 200. The first intake chamber 31 and the first exhaust chamber 41 are arranged at positions sandwiching the lower battery stack 210 in the left-right direction of the vehicle. The second intake chamber 32 and the second exhaust chamber 42 are disposed at positions sandwiching the upper battery stack 220 in the left-right direction of the vehicle.

第1排気チャンバ41および第2排気チャンバ42を移動する空気は、排気ダクト50に導かれる。排気ダクト50は、第1排気チャンバ41および第2排気チャンバ42に対して分岐しており、第1排気チャンバ41および第2排気チャンバ42からの空気を取り込む。排気ダクト50は、ケース200に収容されている。また、排気ダクト50の一部は、車両の上下方向に延びており、排気ダクト50は、車両の左右方向において、第3吸気ダクト20と並んでいる。   Air moving through the first exhaust chamber 41 and the second exhaust chamber 42 is guided to the exhaust duct 50. The exhaust duct 50 branches off from the first exhaust chamber 41 and the second exhaust chamber 42 and takes in air from the first exhaust chamber 41 and the second exhaust chamber 42. The exhaust duct 50 is accommodated in the case 200. Further, a part of the exhaust duct 50 extends in the vertical direction of the vehicle, and the exhaust duct 50 is aligned with the third intake duct 20 in the horizontal direction of the vehicle.

排気ダクト50に導かれた空気は、排気ダクト50に沿って移動しながら、フロアパネル103に向かう。排気ダクト50から排出された空気は、フロアパネル103の上面に沿って拡散される。フロアパネル103の上面は、カーペットで覆われており、排気ダクト50から排出された空気は、フロアパネル103およびカーペットの間を移動しながら拡散する。   The air guided to the exhaust duct 50 moves toward the floor panel 103 while moving along the exhaust duct 50. The air discharged from the exhaust duct 50 is diffused along the upper surface of the floor panel 103. The upper surface of the floor panel 103 is covered with a carpet, and the air discharged from the exhaust duct 50 diffuses while moving between the floor panel 103 and the carpet.

本実施例では、電池スタック210,220に対して車両の後方側に、第3吸気ダクト20および排気ダクト50を配置しているが、これに限るものではない。例えば、電池スタック210,220に対して車両の前方側に、第3吸気ダクト20および排気ダクト50を配置することができる。   In the present embodiment, the third intake duct 20 and the exhaust duct 50 are arranged on the rear side of the vehicle with respect to the battery stacks 210 and 220, but this is not restrictive. For example, the third intake duct 20 and the exhaust duct 50 can be arranged on the front side of the vehicle with respect to the battery stacks 210 and 220.

また、第3吸気ダクト20および排気ダクト50の一方を、電池スタック210,220に対して車両の後方側に配置するとともに、第3吸気ダクト20および排気ダクト50の他方を、電池スタック210,220に対して車両の前方側に配置することもできる。ケース200の内部における空気の移動経路は、第3吸気ダクト20および排気ダクト50の位置に応じて変更すればよい。   Further, one of the third intake duct 20 and the exhaust duct 50 is disposed on the rear side of the vehicle with respect to the battery stacks 210 and 220, and the other of the third intake duct 20 and the exhaust duct 50 is connected to the battery stacks 210 and 220. However, it can also be arranged on the front side of the vehicle. The air movement path inside the case 200 may be changed according to the positions of the third intake duct 20 and the exhaust duct 50.

次に、第1吸気ダクト11の周辺構造について説明する。   Next, the peripheral structure of the first intake duct 11 will be described.

図3から図6は、第1吸気ダクト11の周辺構造を、互いに異なる方向から見たときの図である。具体的には、図3および図4は、電池パック100の側から、第1吸気ダクト11の周辺構造を見たときの図であり、図5は、車両の後方から、第1吸気ダクト11の周辺構造を見たときの図である。図6は、車両の上方から、第1吸気ダクト11の周辺構造を見たときの図である。図7は、図6のA−A断面図である。   3 to 6 are views when the peripheral structure of the first intake duct 11 is viewed from different directions. Specifically, FIGS. 3 and 4 are views when the peripheral structure of the first intake duct 11 is viewed from the battery pack 100 side, and FIG. 5 is the first intake duct 11 from the rear of the vehicle. It is a figure when the surrounding structure of is seen. FIG. 6 is a view of the peripheral structure of the first intake duct 11 as seen from above the vehicle. FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.

図8および図9は、第1吸気ダクト11の外観図である。具体的には、図8は、第1吸気ダクト11を上方から見たときの図であり、図9は、第1吸気ダクト11を下方から見たときの図である。   8 and 9 are external views of the first intake duct 11. Specifically, FIG. 8 is a diagram when the first intake duct 11 is viewed from above, and FIG. 9 is a diagram when the first intake duct 11 is viewed from below.

第1吸気ダクト11は、ダクト部111およびフランジ部112を有する。ダクト部111は、吸気口111aを有しており、吸気口111aは、ルーバ111bで覆われている。吸気口111aをルーバ111bで覆うことにより、異物がダクト部111に進入するのを阻止することができる。   The first intake duct 11 has a duct portion 111 and a flange portion 112. The duct portion 111 has an intake port 111a, and the intake port 111a is covered with a louver 111b. By covering the intake port 111a with the louver 111b, foreign matter can be prevented from entering the duct portion 111.

ダクト部111の上面は、車両の上下方向において、運転席101のシートクッションと向かい合っている。言い換えれば、ダクト部111の上面は、シートクッションの底面に沿って形成されている。また、吸気口111aは、車両の前方に向かって開口しており、車両の前後方向に対して傾いている。本実施例では、図1に示す向きで吸気口111aを配置しているが、これに限るものではない。吸気口111aは、車室内の空気を取り込むことができればよく、吸気口111aの向きは、適宜設定することができる。   The upper surface of the duct portion 111 faces the seat cushion of the driver's seat 101 in the vertical direction of the vehicle. In other words, the upper surface of the duct portion 111 is formed along the bottom surface of the seat cushion. The intake port 111a is open toward the front of the vehicle and is inclined with respect to the front-rear direction of the vehicle. In this embodiment, the intake port 111a is arranged in the direction shown in FIG. 1, but the present invention is not limited to this. The intake port 111a only needs to be able to take in air in the passenger compartment, and the direction of the intake port 111a can be set as appropriate.

第1吸気ダクト11は、ブラケット60に固定されている。図10および図11は、ブラケット60の外観図である。具体的には、図10は、ブラケット60の側面図であり、図11は、ブラケット60の上面図である。   The first intake duct 11 is fixed to the bracket 60. 10 and 11 are external views of the bracket 60. FIG. Specifically, FIG. 10 is a side view of the bracket 60, and FIG. 11 is a top view of the bracket 60.

第1吸気ダクト11のフランジ部112は、3つのクランプ113によって、ブラケット60に固定されている。フランジ部112は、ブラケット60の上面60a(図10参照)と接触している。ブラケット60の上面60aは、車両の上下方向において、運転席101(シートクッション)と向かい合っている。   The flange portion 112 of the first intake duct 11 is fixed to the bracket 60 by three clamps 113. The flange portion 112 is in contact with the upper surface 60a (see FIG. 10) of the bracket 60. The upper surface 60a of the bracket 60 faces the driver's seat 101 (seat cushion) in the vertical direction of the vehicle.

図8および図9に示すように、フランジ部112は、クランプ113が固定される3つの固定部112aを有する。図9に示すように、ダクト部111は、フランジ部112を貫通しており、ダクト部111の一部は、フランジ部112よりも下方に突出している。   As shown in FIGS. 8 and 9, the flange portion 112 has three fixing portions 112a to which the clamp 113 is fixed. As shown in FIG. 9, the duct portion 111 passes through the flange portion 112, and a part of the duct portion 111 protrudes below the flange portion 112.

図11に示すように、ブラケット60は、クランプ113が固定される3つの固定部60bを有する。本実施例では、3つの位置において、第1吸気ダクト11(フランジ部112)およびブラケット60を固定しているが、これに限るものではない。第1吸気ダクト11およびブラケット60が互いに固定されていればよく、第1吸気ダクト11およびブラケット60を固定する位置は、適宜設定することができる。   As shown in FIG. 11, the bracket 60 has three fixing portions 60b to which the clamp 113 is fixed. In the present embodiment, the first intake duct 11 (flange portion 112) and the bracket 60 are fixed at three positions, but the present invention is not limited to this. The first intake duct 11 and the bracket 60 need only be fixed to each other, and the position at which the first intake duct 11 and the bracket 60 are fixed can be set as appropriate.

ブラケット60は、第1吸気ダクト11よりも車両の前方に延びる第1脚部61を有する。第1脚部61の先端には、2つの締結部61aが設けられている。締結部61aは、ブラケット60を車両ボディに固定するために用いられる。本実施例において、締結部61aは、ボルトによって、車両の左右方向に延びるクロスメンバ(図示せず)に固定されている。クロスメンバは、フロアパネル103よりも車両の上方に突出している。   The bracket 60 has a first leg portion 61 that extends further forward of the vehicle than the first intake duct 11. Two fastening portions 61 a are provided at the tip of the first leg portion 61. The fastening portion 61a is used for fixing the bracket 60 to the vehicle body. In the present embodiment, the fastening portion 61a is fixed to a cross member (not shown) extending in the left-right direction of the vehicle by bolts. The cross member protrudes above the vehicle from the floor panel 103.

図11に示すように、ブラケット60は、開口部62を有する。開口部62には、フランジ部112よりも下方に突出したダクト部111(図9参照)が挿入される。また、ブラケット60は、フロアパネル103に向かって延びる2つの第2脚部63を有する。第2脚部63の先端には、クッション64が設けられている。クッション64は、外力を受けることにより、弾性変形する。クッション64の材質や形状は、適宜選択することができる。   As shown in FIG. 11, the bracket 60 has an opening 62. A duct portion 111 (see FIG. 9) that projects downward from the flange portion 112 is inserted into the opening 62. The bracket 60 has two second legs 63 that extend toward the floor panel 103. A cushion 64 is provided at the tip of the second leg 63. The cushion 64 is elastically deformed by receiving an external force. The material and shape of the cushion 64 can be selected as appropriate.

本実施例では、ブラケット60に、2つの第2脚部63を設けているが、これに限るものではない。第2脚部63の数は、適宜設定することができる。また、第2脚部63の幅も適宜設定することができる。   In the present embodiment, the two second leg portions 63 are provided on the bracket 60, but the present invention is not limited to this. The number of the 2nd leg parts 63 can be set suitably. Further, the width of the second leg portion 63 can also be set as appropriate.

クッション64は、フロアパネル103に接触している。ブラケット60が固定されるクロスメンバは、フロアパネル103よりも車両の上方に突出しているため、ブラケット60の締結部61aは、クッション64よりも車両の上方に位置している。   The cushion 64 is in contact with the floor panel 103. Since the cross member to which the bracket 60 is fixed protrudes above the vehicle from the floor panel 103, the fastening portion 61 a of the bracket 60 is positioned above the vehicle from the cushion 64.

ブラケット60の下面60c(図10参照)には、ブロワ70が固定される。ブラケット60の下面60cは、車両の上下方向において、フロアパネル103と向かい合っている。図12は、フロアパネル103の側からブロワ70を見たときの図である。ブロワ70の上面は、吸気ダクト11と接続されている。具体的には、フランジ112から下方に突出したダクト部111(図9参照)は、ブロワ70の上面に形成された開口部71(図7参照)と接続されている。   A blower 70 is fixed to the lower surface 60c of the bracket 60 (see FIG. 10). The lower surface 60c of the bracket 60 faces the floor panel 103 in the vertical direction of the vehicle. FIG. 12 is a view when the blower 70 is viewed from the floor panel 103 side. The upper surface of the blower 70 is connected to the intake duct 11. Specifically, the duct portion 111 (see FIG. 9) protruding downward from the flange 112 is connected to an opening 71 (see FIG. 7) formed on the upper surface of the blower 70.

ブロワ70を駆動することにより、車室内の空気を第1吸気ダクト11から取り込むことができる。図7には、ブロワ70の駆動に伴う空気の主な移動方向を矢印で示している。車室内の空気は、吸気口111aからダクト部111に進入し、ダクト部111を移動した空気は、ブロワ70に進入する。ブロワ70を通過した空気は、接続口72から排出される。ブロワ70の接続口72は、第2吸気ダクト12(図1参照)と接続されており、ブロワ70の空気は、第2吸気ダクト12に導かれる。   By driving the blower 70, the air in the passenger compartment can be taken in from the first intake duct 11. In FIG. 7, the main moving direction of the air accompanying the drive of the blower 70 is indicated by an arrow. Air in the passenger compartment enters the duct portion 111 from the air inlet 111 a, and air that has moved through the duct portion 111 enters the blower 70. The air that has passed through the blower 70 is discharged from the connection port 72. The connection port 72 of the blower 70 is connected to the second intake duct 12 (see FIG. 1), and the air of the blower 70 is guided to the second intake duct 12.

図7に示すように、ブロワ70は、ケーシング73と、ケーシング73に収容された複数の羽根74とを有する。複数の羽根74は、ロータ75の回転軸75aに接続されており、ロータ75の回転力を受けて回転する。回転軸75aは、車両の上下方向に延びている。本実施例によれば、回転軸75aが車両の上下方向に延びるように、ブロワ70を配置している。   As shown in FIG. 7, the blower 70 includes a casing 73 and a plurality of blades 74 accommodated in the casing 73. The plurality of blades 74 are connected to the rotation shaft 75 a of the rotor 75 and rotate by receiving the rotational force of the rotor 75. The rotating shaft 75a extends in the vertical direction of the vehicle. According to the present embodiment, the blower 70 is arranged so that the rotating shaft 75a extends in the vertical direction of the vehicle.

これにより、運転席101およびフロアパネル103の間に形成されたスペース(限られたスペース)に対して、ブロワ70を効率良く配置することができる。ブロワ70は、回転軸75aの延びる方向における寸法が最も小さくなっており、車両の上下方向におけるブロワ70の寸法が最も小さくなるように、ブロワ70を配置している。したがって、限られたスペースに対して、ブロワ70を効率良く配置することができる。   As a result, the blower 70 can be efficiently arranged in a space (limited space) formed between the driver's seat 101 and the floor panel 103. The blower 70 is arranged such that the dimension in the extending direction of the rotating shaft 75a is the smallest and the dimension of the blower 70 in the vertical direction of the vehicle is the smallest. Therefore, the blower 70 can be efficiently arranged in a limited space.

ロータ75には、ロータ75に電力を供給するためのケーブル76が接続されており、ケーブル76の先端には、コネクタ76aが設けられている。コネクタ76aは、他のケーブルのコネクタと接続され、他のケーブルは、電源に接続されている。   A cable 76 for supplying electric power to the rotor 75 is connected to the rotor 75, and a connector 76 a is provided at the tip of the cable 76. The connector 76a is connected to a connector of another cable, and the other cable is connected to a power source.

図12に示すように、ブロワ70は、3つの締結部77を有しており、締結部77は、ブロワ70をブラケット60に固定するために用いられる。図11に示すように、ブラケット60は、ブロワ70を固定するための締結部60dを有している。ブロワ70の締結部77と、ブラケット60の締結部60dは、ボルト78(図7参照)によって接続される。   As shown in FIG. 12, the blower 70 has three fastening portions 77, and the fastening portions 77 are used for fixing the blower 70 to the bracket 60. As shown in FIG. 11, the bracket 60 has a fastening portion 60 d for fixing the blower 70. The fastening portion 77 of the blower 70 and the fastening portion 60d of the bracket 60 are connected by a bolt 78 (see FIG. 7).

第1吸気ダクト11およびブロワ70は、車両の上下方向において、ブラケット60を挟む位置に配置される。ブロワ70をブラケット60に固定すると、図7に示すように、フロアパネル103から距離Lの分だけ離れた位置に、ブロワ70が配置される。すなわち、ブロワ70およびフロアパネル103の間には、スペースが形成される。   The first intake duct 11 and the blower 70 are disposed at a position sandwiching the bracket 60 in the vertical direction of the vehicle. When the blower 70 is fixed to the bracket 60, the blower 70 is disposed at a position separated from the floor panel 103 by the distance L as shown in FIG. That is, a space is formed between the blower 70 and the floor panel 103.

フロアパネル103から離れた位置にブロワ70を配置することにより、フロアパネル103の上面に水などの液体が浸入しても、この液体がブロワ70に到達するのを抑制することができる。   By disposing the blower 70 at a position away from the floor panel 103, even if a liquid such as water enters the upper surface of the floor panel 103, the liquid can be prevented from reaching the blower 70.

ブラケット60の第2脚部63は、ブロワ70の自重を受けることにより、クッション64をフロアパネル103に押し付ける。これにより、クッション64は、弾性変形する。第2脚部63は、フロアパネル103の上面に配置されているだけであり、フロアパネル103に固定されていない。これにより、ブラケット60の締結部61aをクロスメンバに固定するだけで、運転席101およびフロアパネル103の間に形成されたスペースに、第1吸気ダクト11やブロワ70を配置させることができる。   The second leg 63 of the bracket 60 presses the cushion 64 against the floor panel 103 by receiving the weight of the blower 70. Thereby, the cushion 64 is elastically deformed. The second leg 63 is only disposed on the upper surface of the floor panel 103 and is not fixed to the floor panel 103. Thereby, the 1st air intake duct 11 and the blower 70 can be arrange | positioned in the space formed between the driver's seat 101 and the floor panel 103 only by fixing the fastening part 61a of the bracket 60 to a cross member.

ここで、ブラケット60が車両の振動等を受けると、第2脚部63は、車両の上下方向に変位することがある。そこで、本実施例では、第2脚部63の先端にクッション64を設けることにより、第2脚部63の振動を吸収するようにしている。これにより、第2脚部63がフロアパネル103と接触して、異音などが発生するのを抑制することができる。   Here, when the bracket 60 receives a vibration of the vehicle or the like, the second leg portion 63 may be displaced in the vertical direction of the vehicle. Therefore, in this embodiment, a cushion 64 is provided at the tip of the second leg portion 63 so as to absorb the vibration of the second leg portion 63. Thereby, it can suppress that the 2nd leg part 63 contacts the floor panel 103, and abnormal noise etc. generate | occur | produce.

本実施例では、図7に示すように、第1吸気ダクト11やブラケット60の上面は、カーペット300で覆われている。ここで、第1吸気ダクト11の吸気口111aだけは、カーペット300で覆われていない。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the upper surfaces of the first intake duct 11 and the bracket 60 are covered with a carpet 300. Here, only the air inlet 111 a of the first air intake duct 11 is not covered with the carpet 300.

ブラケット60の第2脚部63は、ブロワ70に対して車両の後方に位置している。ここで、運転席101の下方に形成されたスペースは、運転席101の後方からアクセスすることができる。例えば、運転席101に対して車両の後方に座席(いわゆる後席)が配置されているとき、後席に乗車した乗員の足が、運転席101の下方に形成されたスペースに進入することがある。また、後席に配置された物の一部が、運転席101の下方に形成されたスペースに進入することがある。   The second leg 63 of the bracket 60 is located behind the vehicle with respect to the blower 70. Here, the space formed below the driver's seat 101 can be accessed from behind the driver's seat 101. For example, when a seat (a so-called rear seat) is disposed behind the vehicle with respect to the driver seat 101, a passenger's foot riding in the rear seat may enter a space formed below the driver seat 101. is there. In addition, some of the objects arranged in the rear seat may enter a space formed below the driver seat 101.

本実施例では、ブロワ70に対して車両の後方側に、ブラケット60の第2脚部63が位置しているため、乗員の足や物の一部がブロワ70に衝突するのを阻止することができる。これにより、外力によって、ブロワ70に負荷がかかるのを防止することができる。   In this embodiment, since the second leg 63 of the bracket 60 is located on the rear side of the vehicle with respect to the blower 70, it is possible to prevent a part of an occupant's foot or an object from colliding with the blower 70. Can do. Thereby, it can prevent that a load is applied to the blower 70 by external force.

本実施例では、図6に示すように、第1吸気ダクト11およびブラケット60が、ブロワ70の上面を覆っている。言い換えれば、図6に示す状態において、第1吸気ダクト11およびブラケット60の範囲内に、ブロワ70が位置している。これにより、ブロワ70の上方からブロワ70に向かって、水などの液体が直接、到達するのを阻止することができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 6, the first intake duct 11 and the bracket 60 cover the upper surface of the blower 70. In other words, in the state shown in FIG. 6, the blower 70 is located within the range of the first intake duct 11 and the bracket 60. Thereby, it is possible to prevent a liquid such as water from directly reaching the blower 70 from above the blower 70.

第1吸気ダクト11やブラケット60に液体が到達しても、第1吸気ダクト11(特に、フランジ部112)の外縁やブラケット60の外縁に液体が移動して、この外縁から液体が落下するだけである。したがって、第1吸気ダクト11やブラケット60から落下した液体が、ブロワ70に到達するのを防止できる。また、ブロワ70は、フロアパネル103から離れた位置にあるため、落下した液体がフロアパネル103に溜まっても、液体がブロワ70に到達することはない。   Even if the liquid reaches the first intake duct 11 or the bracket 60, the liquid moves to the outer edge of the first intake duct 11 (particularly, the flange portion 112) or the outer edge of the bracket 60, and the liquid only falls from the outer edge. It is. Therefore, it is possible to prevent the liquid dropped from the first intake duct 11 and the bracket 60 from reaching the blower 70. In addition, since the blower 70 is located away from the floor panel 103, the liquid does not reach the blower 70 even if the dropped liquid accumulates on the floor panel 103.

本実施例では、フロアパネル103から離れた位置に、ブロワ70を配置しているが、ブロワ70をフロアパネル103に接触させることもできる。この場合には、ブラケット60を用いることにより、運転席101の下方に形成された、限られたスペースにおいて、第1吸気ダクト11およびブロワ70を効率良く配置することができる。また、ブラケット60は、第2脚部63を有しているため、ブロワ70に外力が作用するのを阻止することができる。   In the present embodiment, the blower 70 is arranged at a position away from the floor panel 103, but the blower 70 can be brought into contact with the floor panel 103. In this case, by using the bracket 60, the first intake duct 11 and the blower 70 can be efficiently arranged in a limited space formed below the driver's seat 101. In addition, since the bracket 60 has the second leg portion 63, it is possible to prevent external force from acting on the blower 70.

11:第1吸気ダクト 12:第2吸気ダクト
20:第3吸気ダクト 101:運転席
102:助手席 103:フロアパネル、
100:電池パック(蓄電装置) 111:ダクト部
111a:吸気口 112:フランジ部
60:ブラケット 61:第1脚部
63:第2脚部 64:クッション
70:ブロワ 74:羽根
75:ロータ 75a:回転軸
72:接続口
11: 1st air intake duct 12: 2nd air intake duct 20: 3rd air intake duct 101: Driver's seat 102: Passenger seat 103: Floor panel,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Battery pack (electric storage apparatus) 111: Duct part 111a: Inlet 112: Flange part 60: Bracket 61: 1st leg part 63: 2nd leg part 64: Cushion 70: Blower 74: Blade 75: Rotor 75a: Rotation Axis 72: Connection port

Claims (9)

蓄電装置に車室内の空気を供給して、前記蓄電装置の温度を調節するための温度調節構造であって、
車両のフロアパネルと、前記フロアパネルよりも上方に位置するシートとの間に形成されるスペースに配置され、前記蓄電装置に向けて前記空気を移動させるブロワと、
前記スペースに配置され、前記ブロワの駆動に応じて前記空気を取り込む吸気ダクトと、
前記シートと対向する面で前記吸気ダクトを支持し、前記フロアパネルと対向する面で前記ブロワを支持するブラケットと、
を有することを特徴とする温度調節構造。
A temperature adjustment structure for adjusting the temperature of the power storage device by supplying air in a vehicle compartment to the power storage device,
A blower that is disposed in a space formed between a floor panel of a vehicle and a seat positioned above the floor panel and moves the air toward the power storage device;
An air intake duct that is disposed in the space and takes in the air according to the drive of the blower;
A bracket that supports the intake duct on a surface facing the seat, and supports the blower on a surface facing the floor panel;
The temperature control structure characterized by having.
前記ブロワは、前記フロアパネルから離れていることを特徴とする請求項1に記載の温度調節構造。   The temperature control structure according to claim 1, wherein the blower is separated from the floor panel. 前記ブラケットは、前記フロアパネルに向かって延びる脚部を有しており、
前記脚部の先端は、前記フロアパネルと接触するクッションを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の温度調節構造。
The bracket has legs that extend toward the floor panel;
The temperature control structure according to claim 1 or 2, wherein a tip of the leg part has a cushion which contacts the floor panel.
前記脚部は、前記ブロワに対して車両の後方に位置していることを特徴とする請求項3に記載の温度調節構造。   The temperature control structure according to claim 3, wherein the leg portion is located behind the vehicle with respect to the blower. 前記ブラケットは、車両の前方に延びる領域を有しており、
前記領域は、前記フロアパネルよりも車両の上方に突出するクロスメンバに固定されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の温度調節構造。
The bracket has a region extending forward of the vehicle,
The temperature control structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the region is fixed to a cross member protruding above the vehicle from the floor panel.
前記吸気ダクトは、車両の前方に向かって開口する吸気口を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の温度調節構造。   The temperature adjustment structure according to claim 1, wherein the intake duct has an intake opening that opens toward the front of the vehicle. 前記ブロワは、前記車両の上下方向に延びる回転軸の周りで回転する羽根を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の温度調節構造。   The temperature control structure according to any one of claims 1 to 6, wherein the blower has blades rotating around a rotation axis extending in a vertical direction of the vehicle. 前記蓄電装置は、車両の左右方向で隣り合う2つのシートの間に配置されており、
前記ブロワおよび前記吸気ダクトは、前記2つのシートのうち、一方のシートに対応した前記スペースに配置されていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載の温度調節構造。
The power storage device is disposed between two adjacent seats in the left-right direction of the vehicle,
The temperature control structure according to any one of claims 1 to 7, wherein the blower and the intake duct are disposed in the space corresponding to one of the two sheets.
前記一方のシートに対応した前記スペースに一部が配置され、前記ブロワからの空気を前記蓄電装置に導くダクトを有することを特徴とする請求項8に記載の温度調節構造。
9. The temperature control structure according to claim 8, further comprising a duct that is partly disposed in the space corresponding to the one sheet and guides air from the blower to the power storage device.
JP2011068919A 2011-03-25 2011-03-25 Temperature adjusting structure of electric storage device Pending JP2012201269A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068919A JP2012201269A (en) 2011-03-25 2011-03-25 Temperature adjusting structure of electric storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068919A JP2012201269A (en) 2011-03-25 2011-03-25 Temperature adjusting structure of electric storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012201269A true JP2012201269A (en) 2012-10-22

Family

ID=47182681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011068919A Pending JP2012201269A (en) 2011-03-25 2011-03-25 Temperature adjusting structure of electric storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012201269A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060466A (en) * 2014-09-22 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 Vehicle battery pack cooling unit
JP2016219261A (en) * 2015-05-21 2016-12-22 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 Fan unit of battery pack

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004237803A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyota Motor Corp Battery installation structure for vehicle
JP2005190957A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd Battery pack for vehicle
JP2008195212A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp Vehicle mounting structure of blower
JP2008280036A (en) * 2003-11-28 2008-11-20 Toyota Motor Corp Mounting structure of vehicular battery pack
JP2009087773A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp Battery unit
JP2009292216A (en) * 2008-06-03 2009-12-17 Calsonic Kansei Corp Mounting structure and mounting method for air blower for cooling high voltage unit
JP2010285070A (en) * 2009-06-11 2010-12-24 Toyota Motor Corp Battery cooling structure

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004237803A (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyota Motor Corp Battery installation structure for vehicle
JP2008280036A (en) * 2003-11-28 2008-11-20 Toyota Motor Corp Mounting structure of vehicular battery pack
JP2005190957A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd Battery pack for vehicle
JP2008195212A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Toyota Motor Corp Vehicle mounting structure of blower
JP2009087773A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp Battery unit
JP2009292216A (en) * 2008-06-03 2009-12-17 Calsonic Kansei Corp Mounting structure and mounting method for air blower for cooling high voltage unit
JP2010285070A (en) * 2009-06-11 2010-12-24 Toyota Motor Corp Battery cooling structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060466A (en) * 2014-09-22 2016-04-25 トヨタ自動車株式会社 Vehicle battery pack cooling unit
JP2016219261A (en) * 2015-05-21 2016-12-22 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 Fan unit of battery pack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2369672B1 (en) Temperature regulating structure for electrical storage device
JP5212482B2 (en) Power supply mounting structure
RU2496666C1 (en) Car electrical equipment mount structure
JP5997933B2 (en) Electric vehicle equipped with high piezoelectric parts
US20100231035A1 (en) Power supply apparatus
US9343785B2 (en) Vehicular battery cooling device through rear seat
JP2009012606A (en) Cooling structure for battery
US20110222240A1 (en) Cooling structure for vehicle power source unit
US20120181827A1 (en) High-voltage apparatus and vehicle
US8875827B2 (en) Vehicle
JP6442451B2 (en) Case structure of power equipment unit
CN103660923B (en) Motor vehicle driven by mixed power
WO2007102357A1 (en) Power supply pack mounting structure
JP2013244768A (en) High-voltage electric component including high-voltage component and fan
JP5761369B2 (en) vehicle
JP3756435B2 (en) High-voltage cooling device for automobile
JP2012199205A (en) Temperature regulation structure for power storage device
JP5557856B2 (en) Cooling structure for vehicle battery unit
JP2005306239A (en) Cooling structure of battery or high-voltage electrical component for vehicle
JP6068416B2 (en) vehicle
JP5267025B2 (en) vehicle
JP2004268779A (en) Automobile
JP2012201269A (en) Temperature adjusting structure of electric storage device
JP2006082803A (en) High tension electric component cooling device
JP2017165222A (en) Vehicle, battery unit, and battery mounting method of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203