JP2012199127A - Contact device and electromagnetic relay using the same - Google Patents
Contact device and electromagnetic relay using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012199127A JP2012199127A JP2011063247A JP2011063247A JP2012199127A JP 2012199127 A JP2012199127 A JP 2012199127A JP 2011063247 A JP2011063247 A JP 2011063247A JP 2011063247 A JP2011063247 A JP 2011063247A JP 2012199127 A JP2012199127 A JP 2012199127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- fixed contact
- movable
- fixed
- movable contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Contacts (AREA)
Abstract
Description
本発明は、接点装置とこれを用いた電磁継電器に関するものである。 The present invention relates to a contact device and an electromagnetic relay using the contact device.
特許文献1は、従来の電磁継電器を開示している。従来の電磁継電器は、接点装置と電磁石装置とを備える。接点装置は、第1固定接点と、第2固定接点と、第3固定接点と、可動接触子とを備える。各固定接点は、外部から電流を受けるように構成された端子台と接続されている。可動接触子は、第1固定接点、第2固定接点、第3固定接点のそれぞれと接触する第1位置と、第1固定接点、第2固定接点、第3固定接点のそれぞれと対向した位置に位置するように離間する第2位置との間で移動可能に構成されている。電磁石装置は、前記可動接触子を第1位置と第2位置との間で移動させる。前記電磁石装置が可動接触子を第1位置に移動させたとき、第1固定接点、第2固定接点、第3固定接点は、可動接触子によって電気的に接続され、これにより、第1固定接点と第2固定接点との間に電流が流れ、また、第1固定接点と第3固定接点との間に電流が流れる。一方、電磁石装置が可動接触子を第2位置に移動させたとき、可動接触子は、各固定接点から離間し、これにより第1固定接点は、第2固定接点及び第3固定接点から、電気的に絶縁される。このようにして、電磁石装置は、固定接点間に流れる電流を制御する。
そして、電磁継電器は、第1位置に位置する可動接触子と接触する第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点を有している。従って、第1位置に位置する可動接触子は、第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点3箇所で支持される。すなわち、可動接触子は、3箇所で安定して支えられる。可動接触子が第2位置から第1位置に移動すると、可動接触子は、第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点とが接触する。 The electromagnetic relay has a first fixed contact, a second fixed contact, and a third fixed contact that come into contact with the movable contact located at the first position. Therefore, the movable contact located at the first position is supported by the first fixed contact, the second fixed contact, and the third fixed contact. That is, the movable contact is stably supported at three locations. When the movable contact moves from the second position to the first position, the movable contact comes into contact with the first fixed contact, the second fixed contact, and the third fixed contact.
電磁継電器が2つの固定接点のみを有する場合、2つの固定接点と可動接触子とが当接すると、振動が生じる。しかしながら、特許文献1に記載されている電磁継電器は、3つの第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点の3つで構成される固定接点を有している。したがって、可動接触子は、第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点の3つによって安定して支えられる。よって、2つの固定接点と可動接触子とが当接する場合に生じる振動は抑制される。このようにして、電磁継電器が騒音を発生するのを抑制している。
When the electromagnetic relay has only two fixed contacts, vibration occurs when the two fixed contacts come into contact with the movable contact. However, the electromagnetic relay described in
ところで、特許文献1の接点装置が備える第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点は、それぞれ通電性を有する材料で形成されている。例えば、第1固定接点,第2固定接点,第3固定接点は、それぞれ導電性を有する金属で形成されている。可動接触子を3箇所で安定して支えるために金属でできた3つの固定接点を用いた場合、接点装置及び電磁継電器のコストが上昇する。
By the way, the 1st fixed contact, the 2nd fixed contact, and the 3rd fixed contact with which the contact device of
本発明は、上記課題を解決するためになされたものである。本発明の課題は、固定接点と可動接触子とが接触した状態において生じる騒音を低減し、かつ、低コストの接点装置及び低コストの接点装置を備えた電磁継電器を提供することである。 The present invention has been made to solve the above problems. The subject of this invention is reducing the noise which arises in the state which the fixed contact and the movable contact contacted, and providing the electromagnetic relay provided with the low-cost contact device and the low-cost contact device.
上記課題を解決するため、本発明の接点装置は、並んで配置された第1固定接点と第2固定接点と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と接触して電気的に接続する第1位置と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と離間する第2位置との間で移動可能な可動接触子とを備える。前記可動接触子が前記第1位置にあるとき、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と共に前記可動接触子と接触して支持する電気絶縁性を有する支持部を有する。 In order to solve the above-described problems, the contact device of the present invention is in contact with and electrically connected to the first fixed contact and the second fixed contact arranged side by side, and the first fixed contact and the second fixed contact. A movable contact that is movable between a first position and a second position spaced apart from the first fixed contact and the second fixed contact; When the movable contact is in the first position, the first contact and the second fixed contact together with the first contact and supporting the movable contact are supported.
接点装置を備える電磁継電器は、可動接触子を前記第1位置と前記第2位置との間で移動させる電磁石装置をさらに備えることが好ましい。 The electromagnetic relay including the contact device preferably further includes an electromagnet device that moves the movable contact between the first position and the second position.
前記支持部は、前記第1固定接点と前記第2固定接点とを結ぶ線分の垂直二等分線上に配置されていることが好ましい。 It is preferable that the support portion is disposed on a perpendicular bisector connecting a line connecting the first fixed contact and the second fixed contact.
電磁石装置は、前記可動接触子を動かす力を前記可動接触子に伝達するシャフトを有しており、可動接触子を動かす前記力は、前記第1固定接点と前記第2固定接点と前記支持部とにより頂点が定義される多角形の図心に対応する部分に作用することが好ましい。 The electromagnet device includes a shaft that transmits a force for moving the movable contact to the movable contact, and the force for moving the movable contact includes the first fixed contact, the second fixed contact, and the support portion. It is preferable to act on the portion corresponding to the centroid of the polygon whose vertex is defined by.
前記支持部の数は、1つ以上であることが好ましい。 The number of the support portions is preferably one or more.
また、他の観点から見ると、本発明の接点装置は、並んで配置された第1固定接点と第2固定接点と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と接触して電気的に接続する第1位置と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と離間する第2位置との間で移動可能な可動接触子とを備え、前記可動接触子が前記第1位置にあるとき、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と共に前記可動接触子と接触して支持する支持部を有し、前記支持部は、前記第1固定接点と前記第2固定接点とを結ぶ線分の垂直二等分線上に配置されている。 From another point of view, the contact device according to the present invention is electrically connected to the first fixed contact and the second fixed contact, the first fixed contact, and the second fixed contact arranged side by side. A movable contact that is movable between a first position to be connected and a second position that is separated from the first fixed contact and the second fixed contact, and the movable contact is in the first position; And a support part that contacts and supports the movable contact together with the first fixed contact and the second fixed contact, and the support part is a line segment connecting the first fixed contact and the second fixed contact. Are arranged on the vertical bisector.
また、さらに他の観点から見ると、本発明の電磁継電器は、並んで配置された第1固定接点と第2固定接点と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と接触して電気的に接続する第1位置と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と離間する第2位置との間で移動可能な可動接触子とを備え、前記可動接触子が前記第1位置にあるとき、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と共に前記可動接触子と接触して支持する支持部を有する接点装置と、可動接触子を前記第1位置と前記第2位置との間で移動させる電磁石装置とを備える。電磁石装置は、前記可動接触子を動かす力を前記可動接触子に伝達するシャフトを有している。可動接触子を動かす前記力は、前記第1固定接点と前記第2固定接点と前記支持部とにより頂点が定義される多角形の図心に対応する部分に作用する。 From another point of view, the electromagnetic relay of the present invention is electrically connected to the first fixed contact and the second fixed contact, the first fixed contact, and the second fixed contact arranged side by side. And a movable contact movable between the first fixed contact and the second position spaced apart from the second fixed contact, the movable contact being in the first position A contact device having a support portion that contacts and supports the movable contact together with the first fixed contact and the second fixed contact, and moves the movable contact between the first position and the second position. An electromagnet device. The electromagnet device has a shaft that transmits a force for moving the movable contact to the movable contact. The force that moves the movable contact acts on a portion corresponding to a polygonal centroid whose apex is defined by the first fixed contact, the second fixed contact, and the support portion.
本発明によると、固定接点と可動接触子とが接触している状態で生じる振動を抑え、かつ、安価な接点装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vibration which arises in the state which the fixed contact and movable contact are contacting can be suppressed, and an inexpensive contact device can be provided.
図1は、電磁継電器の側面断面図を示している。ここで、図1において、X方向は、電磁継電器の上方として定義され、Y方向は、電磁継電器の左方として定義される。なお、電磁継電器の上下方向,左右方向,前後方向は、電磁継電器の説明のために用いられている。従って、説明における上下方向,左右方向,前後方向は、電磁継電器の上下方向,左右方向,前後方向を限定するものではない。図1に示すように、電磁継電器は、電磁石装置1と、接点装置2とを備えている。
FIG. 1 shows a side cross-sectional view of an electromagnetic relay. Here, in FIG. 1, the X direction is defined as above the electromagnetic relay, and the Y direction is defined as the left side of the electromagnetic relay. In addition, the up-down direction, the left-right direction, and the front-back direction of the electromagnetic relay are used for explanation of the electromagnetic relay. Therefore, the vertical direction, left-right direction, and front-rear direction in the description do not limit the vertical direction, left-right direction, and front-rear direction of the electromagnetic relay. As shown in FIG. 1, the electromagnetic relay includes an
電磁石装置1は、固定部材と、固定部材に突き合わされて配置される可動部材とを有する。固定部材は、巻線3と、コイルボビン4と、継鉄5と、固定鉄芯6とを有する。可動部材は、可動鉄芯7とシャフト26とを有する。
The
コイルボビン4は、合成樹脂でできており、筒状に形成されており、これにより、軸方向に沿った軸穴を有している。コイルボビン4は、その周囲に巻線3が巻きつけられている。継鉄5は、磁性金属材料でできており、コイルボビン4の周囲を囲むように形成されている。固定鉄芯6は、円柱状に形成されており、その上端に鍔部32が設けられている。可動鉄芯7は、円柱状に形成されている。固定鉄芯6及び可動鉄芯7は、コイルボビン4の軸穴内で、コイルボビン4の軸方向において並んで配置されている。固定鉄芯6は、可動鉄芯7及び継鉄5と協働して、巻線3が電流を受けたときに生じる磁束を通す磁路を形成する。固定鉄芯6は、上下方向に沿った挿通孔61が設けられている。また、固定鉄芯6は、その下面に収納凹部16が設けられている。
The
継鉄5は、継鉄上板9と、継鉄下板10と、継鉄側板11とを有する。図2に示すように、継鉄上板9は、矩形板状に形成されている。また、図1に示すように、継鉄上板9は、コイルボビン4の上端に当接するように配置されている。継鉄下板10は、矩形板状に形成されており、コイルボビン4の下端に当接するように配置されている。継鉄側板11は、継鉄下板10と継鉄上板9とをつなぐように、継鉄上板9と継鉄下板10との間に配置されている。なお、継鉄下板10と継鉄側板11とは、一枚の板を折り曲げることにより形成されている。これにより継鉄下板10と継鉄側板11とは、一体に形成されている。
The
コイルボビン4は、その内側に、プランジャキャップ12を収納している。プランジャキャップ12は、上下方向に沿った軸方向を有している。プランジャキャップ12は、円筒状に形成されており、下端には底が設けられている。そして、プランジャキャップ12の底にはゴムシート17が配置されており、固定鉄芯6及び可動鉄芯7をその内側に配置することができるように円筒状に形成されている。固定鉄芯6は、プランジャキャップ12の上端を塞ぐようにプランジャキャップ12内に固定して配置されており、これにより、プランジャキャップ12の底と固定鉄芯6の下面との間には収納空間が形成される。可動鉄芯7は、プランジャキャップ12の軸方向に沿って移動可能となるように、プランジャキャップ12の収納空間に配置されている。これにより、可動鉄芯7は、プランジャキャップ12の収納空間において、初期位置と当接位置との間で移動可能に構成されている。可動鉄芯7が初期位置に位置するとき、可動鉄芯7は固定鉄芯6から離間し、プランジャキャップ12の底に設けられたゴムシート17と当接する。可動鉄芯7が当接位置に位置するとき、可動鉄芯7はプランジャキャップ12の底から離間し、固定鉄芯6と当接する。プランジャキャップ12は、その内側に、さらにばね13を収納している。ばね13は、固定鉄芯6と可動鉄芯7との間に配置されており、可動鉄芯7を固定鉄芯6から離間させるばね付勢を生じる。より詳しく説明すると、ばね13の上端は、固定鉄芯6の収納凹所内に配置されている。ばね13の下端は、可動鉄芯7の上端に対して当接されている。これにより、ばね13は、可動鉄芯7を固定鉄芯6から離間させて初期位置に位置させる。
The
図2は、電磁石装置1の分解斜視図を示している。なお、図2において、コイルボビン4,継鉄側板11,継鉄下板10は省略されている。図2に示すように、継鉄上板9は、その中央部に、挿通孔14が設けられている。この挿通孔14は、電磁継電器の上下方向に沿って貫通して形成されている。継鉄上板9の上面には、ゴムシート34が配置されている。このゴムシート34は、上下方向に沿った透孔36が設けられている。透孔36は、継鉄上板9の挿通孔14と連通するように、継鉄上板9の上に配置されている。固定鉄芯6は、その下端が挿通孔14及び透孔36に挿通されるように、継鉄上板9に固定される。ゴムシート34は、継鉄上板9と固定鉄芯6の鍔部32との間に介在する。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
プランジャキャップ12は、その開口が継鉄上板9の挿通孔14と連通するように、継鉄上板9の下面に対して固定される。また、図1に示すように、プランジャキャップ12の下端部は、継鉄下板10の中央部に設けられた保持孔15内に挿通され、これにより、プランジャキャップ12の下部に収納された可動鉄芯7は、継鉄下板10と磁気結合される。
The
図1及び図2に示すように、固定鉄芯6の鍔部32の上面に、ゴムシート33が配置されている。そして、固定鉄芯6の鍔部32及びゴムシート33を覆うように、継鉄上板9の上面にキャップ28が配置されている。このゴムシート33およびキャップ28は、それらの中央に透孔35及び貫通孔30がそれぞれ形成されている。キャップ28は、キャップ28の貫通孔30が、固定鉄芯6の挿通孔61と、固定鉄芯6の軸方向において位置合わせされるように、継鉄上板9の上面に配置されている。これにより、キャップ28の挿通孔30は、継鉄上板9の挿通孔14と連通されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
シャフト26は、棒状に形成されており、上端に鍔261が設けられている。シャフト26の鍔261は、後述する可動接触子25の抜け止めとして機能する。図1に示すように、シャフト26は、固定鉄芯6の挿通孔61に挿通されており、下部が可動鉄芯7に固定されている。これにより、可動鉄芯7が上方に移動したときにシャフト26が上方に移動し、可動鉄芯7が下方に移動したときに、シャフト26が下方に移動する。すなわち、シャフト26は、固定鉄芯6に対して上下方向に沿って移動可能に構成される。
The
可動接触子25とキャップ28との間には、ばね29が配置されている。ばね29は、その内側に、シャフト26を挿通するようにコイル状に形成されている。このばね29は、可動接触子25に対してばね付勢を与えるように配置されている。
A
上述の構成により、巻線3に電流が流れたとき、巻線3の周囲に磁場が形成される。巻線3の周囲に磁場が形成されることにより、磁場の周囲に配置された可動鉄芯7は、磁気抵抗を小さくする方向に移動される。すなわち、巻線3の周囲に磁場が形成されることにより、磁場の周囲に配置された可動鉄芯7は、磁気抵抗を小さくするように、固定鉄芯6に向かって移動する。したがって、これにより、可動鉄芯7は、初期位置から当接位置に移動される。ばね13の一部は、固定鉄芯6に形成された収納凹部16に挿入されているため、可動鉄芯7が当接位置に移動したときには、ばね13は圧縮されてばね13全体が収納凹部16内に収まる。これにより、ばね13は、固定鉄芯6と可動鉄芯7との当接を妨げることがない。また、可動鉄芯7の上面には、ゴムシート19が配置されているため、可動鉄芯7と固定鉄芯6とが当接するときに可動鉄芯7と固定鉄芯6との間に生じる衝撃は和らげられる。また、可動鉄芯7が初期位置から当接位置に移動するのに伴って、下端が可動鉄芯7に固定されたシャフト26も上方に移動する。一方、巻線3へ電流が流れないとき、巻線3の周囲には磁場が形成されない。したがって、可動鉄芯7は、ばね13が生じるばね付勢によって、当接位置から初期位置に移動される。
With the above configuration, when a current flows through the winding 3, a magnetic field is formed around the winding 3. By forming a magnetic field around the winding 3, the
図1に示すように、電磁石装置1の上方には、ベースブロック20が配置されている。ベースブロック20は、耐熱性材料であるセラミックでできている。そして、電磁石装置1とベースブロック20とは、連結体31によって連結されている。ベースブロック20は、その下面が開口されている。ベースブロック20は、2つの端子孔21が設けられている。各端子孔21には、固定端子台22が挿通される。各固定端子台22の下端面には、導電性を有する第1固定接点231及び第2固定接点232が並んで配置されるように設けられている。各固定端子台22は、ベースブロック20に対してろう付けされている。ベースブロック20が電磁石装置1の上方に配置されることにより、ベースブロック20の内部は気密とされる。そして、ベースブロックの内部には、水素ガスが充填されている。
As shown in FIG. 1, a
ベースブロック20の内側の下面には、さらに、下方に突出した支持体221が設けられている。この支持体221は、ベースブロック20と同じ材料でできている。支持体221は、固定端子台22同士を結ぶ線からずれた位置に位置する。言い換えると、支持体221は、固定端子台22と一直線に並べられていない。また、支持体221は、その下面に、電気絶縁性を有する樹脂でできた支持部233が設けられている。したがって、支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ線からずれて配置されている。言い換えると、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と、一直線に並べられていない。そして、支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ線の垂直二等分線L50上に位置されている。言い換えると、支持部233と第1固定接点231との距離が、支持部233と第2固定接点232との距離と等しくなるように、支持部233が配置されている。また、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と同じ高さに位置するように支持体221の下面に配置されている。より詳しく説明すると、支持部233の下端は、第1固定接点231及び第2固定接点232の下端と同じ高さに位置する。
A
即ち、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233は、可動接触子25の上面に平行な面に沿って配置されている。
That is, the first
図3に示すように、可動接触子25は、板状に形成されており、左右方向に沿った長さを有する主板部分254と、主板部分254の長さ方向の中央から後方に延出する補助板部分255とを有する。したがって、補助板部分255は、主板部分254の両端を結ぶ線分の垂直二等分線L51に沿って延出している。可動接触子25は、導電性を有する。可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233と対向する上面を有している。可動接触子25は、その上面に可動接点を有する。可動接点は、主板部分254の長さ方向の両端それぞれに設けられている。可動接点は、第1固定接点231及び第2固定接点232と対向する位置に、それぞれ配置されている。したがって、可動接触子25が第1位置に位置する状況において第1固定接点231と接触する可動接点は、第1可動接点251として定義される。可動接触子25が第1位置に位置する状況において第2固定接点232と接触する可動接点は、第2可動接点252として定義される。
As shown in FIG. 3, the
補助板部分255は、その後端に、接触部253が設けられている。したがって、接触部253は、第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ線分の垂直二等分線L50上に位置する。この接触部253は、可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233と接触する。
The
また、可動接触子25は、その主板部分254の長さ方向の中心に、軸孔27が設けられている。この軸孔27は、可動接触子25の上下方向に沿った厚み方向において貫通して設けられている。軸孔27の大きさは、シャフト26の上端の鍔261よりも小さく形成されている。そして、シャフト26の鍔261が可動接触子25の上面よりも上方に位置するように、シャフト26は軸孔27に挿通されている。これにより、可動接触子25は、シャフト26の軸方向に沿って、上下に移動可能に構成され、第1固定接点231及び第2固定接点232と接触する第1位置と、第1固定接点231及び第2固定接点232と離間する第2位置との間で移動可能に構成されている。可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232を電気的に接続する。一方、図1から分かるように、可動接触子25が第2位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232から離間し、これにより、第1固定接点231は、第2固定接点232と電気的に離間される。
The
可動鉄芯7が初期位置に位置するとき、可動接触子25は、シャフト26の鍔261とばね29とにより、第2位置に位置される。これにより、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232から離間され、接点装置2は開放される。
When the
一方、可動鉄芯7が当接位置に位置するとき、可動接触子25は、ばね29によって、第2位置から第1位置に向かって移動される。その結果、可動接触子25と、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233と接触する。より詳しく説明すると、その結果、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触され続ける。これにより、第1固定接点231と第2固定接点232とが、可動接触子25によって電気的に接続される。また、支持部233は、可動接触子25と接触する。言い換えると、支持部233は、可動接触子25に対して接触され続ける。
On the other hand, when the
要するに、巻線3に通電していない期間には接点装置2が開放され、これにより固定端子台22間は絶縁される。また、巻線3に通電している期間には第1固定接点231と第2固定接点232とは可動接触子25によって電気的に接続され、これにより、固定端子台22間は導通される。可動接点と固定接点との間の接触圧は、ばね29によって確保される。
In short, the
このような電磁継電器は、次のように動作する。巻線3に電流が流れていない状況では、可動鉄芯7は、ばね13によって、固定鉄芯6と離間した初期位置に位置される。一方、可動接触子25は、シャフト26の鍔261と、可動接触子25の下面とキャップ28との間に位置するばね29によって、第2位置に位置される。巻線3に電流が流れると、巻線3は磁場を発生する。可動鉄芯7は、磁場が発生している空間の磁気抵抗を下げるように、固定鉄芯6に向かって移動される。このようにして、可動鉄芯7は、初期位置から当接位置に移動する。可動鉄芯7が初期位置から当接位置に移動するのに伴って、可動鉄芯7が取り付けられたシャフト26も上方に移動する。シャフト26が上方に移動すると、可動接触子25とキャップ28との間に配置されているばね29は、可動接触子25に対してばね付勢を与える。可動接触子25は、ばね付勢によって、シャフト26の軸方向に沿って第2位置から第1位置に移動される。このようにして、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232と接触する。可動接触子25が第1位置に位置する状況において、一方の固定端子台22に電流が供給されると、第1固定接点231、可動接触子25、第2固定接点232を介して、他方の固定端子台22に電流が流れる。
Such an electromagnetic relay operates as follows. In a situation where no current flows through the winding 3, the
ここで、可動接触子25と第1固定接点231及び第2固定接点232とが接触するとき、可動接触子25は、支持部233とも接触する。より詳しく説明すると、第1固定接点231,第2固定接点232,接触部233は、可動接触子25の上面に平行な面に沿って配列されている。したがって、可動接触子25と第1固定接点231及び第2固定接点232とが接触する瞬間、可動接触子25は、支持部233とも接触する。
Here, when the
これにより可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233の3箇所で支持される。その結果、可動接触子25と第1固定接点231、第2固定接点232とが接触するときの衝撃は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233によって分散され、振動を抑制することができる。その結果、振動に起因する騒音を低減できる。また、支持部233は、電気絶縁性を有する樹脂でできている。したがって、金属でできた3つの固定接点を有する電磁継電器よりも低コストで、振動に起因する騒音を低減できる。
As a result, the
なお、図1に示す電磁継電器では、支持部233は、電気絶縁性を有する樹脂でできている。しかしながら、支持部233の材料は、樹脂に限定されない。支持部233、電気絶縁性を有するセラミックでできた突起でも良い。
In the electromagnetic relay shown in FIG. 1, the
そして、巻線3へ電流が供給されなくなると、巻線3は磁場を発生しなくなる。したがって、可動鉄芯7は、ばね13によって当接位置から初期位置に移動されて固定鉄芯6と離間される。可動鉄芯7が初期位置に移動するのに伴って、シャフト26もシャフト26の軸方向に沿って下方に移動される。シャフト26が下方に移動するのに伴って、シャフト26は、可動接触子25の軸孔27の周囲に対して、下方に向かう力を与える。より詳しく説明すると、シャフト26が下方に移動するのに伴って、シャフト26の鍔261は、可動接触子25の軸孔27の周囲に対して、可動接触子25を動かす力を与える。この結果、可動接触子25は、第1位置から第2位置に移動される。その結果、第1固定接点231は第2固定接点232から電気的に絶縁される。
When no current is supplied to the winding 3, the winding 3 does not generate a magnetic field. Therefore, the
また、第1固定接点231が可動接触子25から離間されるとき、第1固定接点231と第1可動接点251との間にアークが生じる。同様に、第2固定接点232が可動接触子25から離間されるとき、第2固定接点232と第2可動接点252との間にアークが生じる。このアークは、水素ガスによって冷却される。その結果、アークは速やかに消去される。
Further, when the first
以上述べたように、本発明の接点装置2は、第1固定接点231と、第2固定接点232と、可動接触子25とを備える。第1固定接点231は、第2固定接点232と並んで配置されている。可動接触子25は、第1位置と第2位置との間で移動可能に構成されている。可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232と接触して、第1固定接点231と第2固定接点232とを電気的に接続する。可動接触子25が第2位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232から離間する。これにより、第1固定接点231は、第2固定接点232から電気的に絶縁される。また、接点装置2は、電気絶縁性を有する支持部233をさらに有している。可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に可動接触子25と接触する。これにより、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に可動接触子25を支持する。
As described above, the
したがって、第1固定接点231及び第2固定接点232と、可動接触子25とが接触する際に生じる騒音を低減し、かつ、接点装置2を低コストとすることができる。
Therefore, noise generated when the first
また、可動接触子25を支える支持部233は、電気絶縁性を有している。そして、支持部233を介して電流が流れることがない。したがって、支持部233を固定端子台と接続する必要がない。すなわち、不要な固定端子台を設ける必要が無く、第1固定接点231及び第2固定接点232の周りを省スペースとすることができる。
Moreover, the
また、本発明の接点装置2において、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233と対向する第1面(図1における上面)を有している。第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233は、第1面に平行な面に沿って配置されている。
Further, in the
これにより、可動接触子25が第2位置から第1位置に移動したとき、可動接触子25を第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に同時に接触させることができる。そして、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触し続ける。すなわち、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233によって支持され続ける。したがって、可動接触子25と第1固定接点231及び第2固定接点232と、可動接触子25とが接触している際に生じる騒音を低減することができる。
Thereby, when the
また、図1に示すように、電磁継電器は、接点装置2及び電磁石装置1を備えている。電磁石装置1は、可動接触子25を第1位置と第2位置との間で移動させるように構成されている。
As shown in FIG. 1, the electromagnetic relay includes a
したがって、金属でできた3つの固定接点を有する電磁継電器よりも低コストの電磁継電器を得ることができる。 Therefore, an electromagnetic relay can be obtained at a lower cost than an electromagnetic relay having three fixed contacts made of metal.
また、第1固定接点231及び第2固定接点232が可動接触子25と接触しているとき、可動接触子25と第1固定接点231及び第2固定接点232との間には振動が生じる。
Further, when the first
しかしながら、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232を結ぶ垂直二等分線L50上に配置されている。言い換えると、第1固定接点231と支持部233との間の距離が第2固定接点232と支持部233との間の距離と等しくなるように、支持部233が配置されている。したがって、支持部233が、可動接触子25と第1固定接点231及び第2固定接点232との間に生じる振動を不均一にすることがない。すなわち、可動接触子25が第1固定接点231及び第2固定接点232に接触するときの圧力を均一にしながら、可動接触子25を3箇所で支持することができる。
However, the
また、支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232を結ぶ線からずれて配置されている。言い換えると、支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232と、一直線に配列されていない。さらに言い換えると、支持部233と第1固定接点231と第2固定接点232とは、支持部233と第1固定接点231と第2固定接点232とを頂点とした多角形を形成するように、配列されている。
Further, the
具体的には、可動接触子25は、主板部分254と補助板部分255とを有する。主板部分254は、第1固定接点231と第2固定接点232とが並ぶ第1方向(図1における左右方向)に沿った長さを有している。補助板部分255は、主板部分254の長さ方向の中央から、第1の方向と交差する第2の方向(図1における後方)に沿って延出している。可動接触子25が第1位置に位置するときに第1固定接点231及び第2固定接点232が可動接触子25の主板部分254と接触するように、第1固定接点231及び第2固定接点232は配置されている。そして、可動接触子25が第1位置に位置するときに支持部233が補助板部分255と接触するように、支持部233は配置されている。
Specifically, the
この構成により、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233によって、三点支持される。したがって、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233によって安定して支えられる。
With this configuration, the
なお、図2に示すように、可動接触子25は、主板部分254と、主板部分254の左右方向の中央から後方に延出する補助板部分255で構成されている。しかしながら、可動接触子25の形状は、図2に示された可動接触子25の形状に限られない。主板部分254の第1の方向の中央以外の部分から第1の方向と交差する第2の方向に向かって延出した補助板部分255を有する可動接触子25を採用することもできる。
As shown in FIG. 2, the
例えば、図6に示すような可動接触子25において、主板部分254は、第1固定接点231と第2固定接点232とが並ぶ第1方向に沿った長さを有している。補助板部分255は、主板部分254から、第1の方向と交差する第2方向に延出している。可動接触子25が第1位置に位置するときに第1固定接点231及び第2固定接点232が可動接触子25の主板部分254と接触するように、第1固定接点231及び第2固定接点232は配置されている。そして、可動接触子25が第1位置に位置するときに支持部233が補助板部分255と接触するように、支持部233は配置されている。このような可動接触子25を用いても可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233によって、三点支持される。したがって、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233によって安定して支えられる。
For example, in the
また、図3に示す可動接触子25に代えて、可動接触子25を動かす力が、第1固定接点231と第2固定接点232と支持部233とにより頂点が定義される三角形の図心(三角形の中心)に対応する部分に作用するように構成された可動接触子25を採用することもできる。
In addition, instead of the
言い換えると、可動接触子25は、第1可動接点251と第2可動接点252と接触部253とを備える。可動接触子25が第1位置に位置するとき、第1可動接点251,第2可動接点252,接触部253は、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233と、それぞれ接触する。電磁石装置1は、可動接触子25を動かす力を可動接触子25の所定の領域に伝達するシャフト26を備えている。前記所定の領域は、第1可動接点251と第2可動接点252と接触部253とが頂点として定義される三角形の図心と一致している。
In other words, the
具体的には、図4に示す可動接触子25は、主板部分254と補助板部分255とを有する。主板部分254は、第1固定接点231と第2固定接点232とが並ぶ第1方向に沿った長さを有している。補助板部分255は、第1の方向と交差する第2の方向に沿って、主板部分254から延出している。可動接触子25が第1位置に位置するときに第1固定接点231及び第2固定接点232が、主板部分254の第1可動接点251及び第2可動接点252と接触するように、第1固定接点231及び第2固定接点232は配置されている。そして、可動接触子25が第1位置に位置するときに支持部233が補助板部分255の接触部253と接触するように、支持部233は配置されている。可動接触子25の軸孔27は、第1固定接点231と第2固定接点232と支持部233とによって頂点が定義される正三角形の中心(図心)に対応する位置に位置されている。言い換えると、可動接触子25の軸孔27は、第1可動接点251と第2可動接点252と接触部253とによって頂点が定義される正三角形の中心に位置されている。
Specifically, the
したがって、可動接触子25が第2位置から第1位置に移動するときに可動接触子25がばね29から受ける力は、第1可動接点251と第2可動接点252と接触部253とのそれぞれに均等に分割されて、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に伝達される。よって、可動接触子25が第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触する際の振動を抑えることができる。
Therefore, the force that the
そして、可動接触子25が第1位置に位置するとき、ばね29は、第1可動接点251と第2可動接点252と接触部253とのそれぞれに、均等に力を印加する。その結果、第1可動接点251,第2可動接点252,接触部253は、それぞれ同じ力で第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に接触され続ける。可動接触子25が第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触し続ける際の振動を抑えることができる。
When the
なお、図4に示す可動接触子25を図1に示す電磁継電器に採用する場合、第1可動接点251,第2可動接点252,接触部253の位置に応じて、第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233の位置が適宜設定される。
When the
また、支持部233が第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ線分の垂直二等分線L50上に配置されているという技術的特徴は、支持部233が電気絶縁性を有するという技術的特徴と独立して採用することができる。
Further, the technical feature that the
この場合、接点装置2は、第1固定接点231と第2固定接点232と、可動接触子25とを有する。第1固定接点231と第2固定接点232とは、並んで配置されている。可動接触子25は、第1位置と第2位置との間で移動可能に構成される。可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は第1固定接点231及び第2固定接点232と接触する。これにより、可動接触子25は、第1固定接点231と第2固定接点232とを電気的に接続する。接点装置2は、さらに支持部233を有する。可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に、可動接触子25と接触する。したがって、可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に、可動接触子25を支持する。そして、支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ線分の垂直二等分線L50上に配置されている。
In this case, the
したがって、支持部233が、可動接触子25と第1固定接点231及び第2固定接点232との間に生じる振動を不均一にすることがない。すなわち、可動接触子25が第1固定接点231及び第2固定接点232に接触するときの圧力を均一にしながら、可動接触子25を3箇所で支持することができる。
Therefore, the
また、可動接触子25を動かす力が第1固定接点231と第2固定接点232と支持部233とにより頂点が定義される多角形の図心に対応する部分に作用するという技術的特徴は、支持部233が電気絶縁性を有するという技術的特徴と独立して採用することができる。
Further, the technical feature that the force for moving the
この場合、電磁継電器は、接点装置2と、電磁石装置1とを備える。接点装置2は、第1固定接点231と第2固定接点232と、可動接触子25とを備える。第1固定接点231及び第2固定接点232は、並んで配置されている。可動接触子25は、第1位置と第2位置との間で移動可能に構成されている。可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232と接触する。これにより、可動接触子25は、可動接触子25は、第1固定接点231と第2固定接点232とを電気的に接続する。可動接触子25が第2位置に位置するとき、可動接触子25は第1固定接点231及び第2固定接点232から離間する。接点装置2は、さらに支持部233を有する。可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に、可動接触子25と接触する。したがって、可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に、可動接触子25を支持する。電磁石装置1は、可動接触子25を第1位置と第2位置との間で移動させる。電磁石装置1は、可動接触子25を動かす力を可動接触子25に伝達するシャフト26を有している。電磁石装置1は、可動接触子25を動かす力を、可動接触子25の所定の部分に与えるように構成されている。可動接触子25の所定の部分は、第1固定接点231と第2固定接点232と支持部233とにより頂点が定義される多角形の図心に対応する部分に作用する。
In this case, the electromagnetic relay includes the
これにより、第1可動接点251,第2可動接点252,接触部253は、それぞれ同じ力で第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に接触され続ける。よって、可動接触子25が第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触し続ける際の振動を抑えることができる。
As a result, the first
また、図1に示す電磁継電器において、可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231と第2固定接点232と支持部233との3箇所によって支持されている。しかしながら、可動接触子25を3箇所以上で支持することも可能である。言い換えると、接触部253は、1つ以上でも良い。
Further, in the electromagnetic relay shown in FIG. 1, when the
図5は、可動接触子25と、第1固定接点231,第2固定接点232,複数の支持部233との関係を示している。図5に示す第1固定接点231及び第2固定接点232は、図1と同様に、第1の方向(左右方向)に配列されている。一方、各支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ直線の垂直二等分線L50上に位置するように配置されている。また、各支持部233は、第1固定接点231と第2固定接点232とを結ぶ直線からずれて配置されている。言い換えると、各指示部233は、第1固定接点231及び第2固定接点と、一直線に配列されていない。そして、一方の支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232から見て、他の支持部233と反対側に位置している。また、第1固定接点231と第2固定接点232と複数の支持部233とは、可動接触子25の第1面(上面)と平行な面に沿って配置されている。
FIG. 5 shows the relationship between the
可動接触子25は、その第1面(上面)に、第1可動接点251と、第2可動接点252と、複数の接触部253とを有する。第1可動接点251は、第1固定接点231と対向する位置に位置されている。第2可動接点252は、第2固定接点232と対向する位置に位置されている。各接触部253は、支持部233と対向する位置に配置されている。これにより、可動接触子25が第2位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,複数の支持部233と離間する。一方、可動接触子25が第1位置に位置するとき、第1固定接点231及び第2固定接点232は、第1可動接点251及び第2可動接点252と接触し、各支持部233は、接触部253と接触する。より詳しく説明すると、可動接触子25が第1固定接点231及び第2固定接点232と接触した瞬間、可動接触子25は、支持部253とも接触する。そして、可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231,第2固定接点232,各指示部233の全てと接触し続ける。
The
この構成により、可動接触子25が第2位置から第1位置に移動するときに可動接触子25が受ける力は、第1可動接点251と第2可動接点252と複数の接触部253とのそれぞれに分割されて、第1固定接点231,第2固定接点232,複数の支持部233に伝達される。よって、可動接触子25が第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触する際の振動を抑えることができる。また、可動接触子25が第1固定接点231,第2固定接点232,支持部233に対して接触し続けた際に、振動を抑えることができる。
With this configuration, the force that the
また、図5に示す第1固定接点231,第2固定接点232,複数の支持部233において、可動接触子25を動かす力が、第1固定接点231と第2固定接点232と複数の支持部233とにより頂点が定義される四角形の図心に対応する部分に作用するように構成された可動接触子25を採用することもできる。
Further, in the first
なお、図5において、四角形の可動接触子25が採用されているが、可動接触子25の形状は、四角形に限定されない。すなわち、多角形の可動接触子25を採用することができる。この場合、可動接触子25を動かす力が、第1固定接点231と第2固定接点232と複数の接触部253とにより頂点が定義される多角形の中心(図心)に対応する部分に作用するように構成することができる。
In FIG. 5, a rectangular
また、図1に示す電磁継電器は、電磁石装置1と接点装置2とを備えている。接点装置2は、可動接触子25と、第1固定接点231と、第2固定接点232と、支持部233とを備える。可動接触子25は、第1面を有している。第1固定接点231と第2固定接点232と支持部233は、可動接触子25の第1面と対向するように配置されている。可動接触子25は、第1位置と第2位置との間で移動可能に構成されている。可動接触子25が第1位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231と第2固定接点232と接触するように構成されている。可動接触子25が第1固定接点231及び第2固定接点232と接触するとき、第1固定接点231は、第2固定接点232と、可動接触子233によって電気的に接続される。また、可動接触子25が第1位置に位置するとき、支持部233は、第1固定接点231及び第2固定接点232と共に、可動接触子25を支持する。可動接触子25が第2位置に位置するとき、可動接触子25は、第1固定接点231及び第2固定接点232と離間するように構成されている。そして、電磁石装置1は、可動接触子25を第1位置と第2位置との間で移動させるように構成されている。
The electromagnetic relay shown in FIG. 1 includes an
しかしながら、接点装置2を動作させる手段は、電磁石装置1に限られない。例えば、可動接触子25を歯車で動作させることもでき、また、モータで動作させることもできる。
However, the means for operating the
また、図1に示す電磁継電器において、可動鉄芯7は、固定鉄芯6から見て可動接触子25と反対側に配置されている。これにより、可動鉄芯7が初期位置から当接位置に向かって移動するのに伴って、可動接触子25も移動する。しかしながら、可動鉄芯7と固定鉄芯6との位置を入れ替えて配置することも可能である。固定鉄芯が、可動鉄芯から見て可動接触子と反対側に位置するように配置される場合、第1固定接点,第2固定接点,支持部は、可動接触子と可動鉄芯との間に位置するように配置される。
Further, in the electromagnetic relay shown in FIG. 1, the
電磁石装置 1
接点装置 2
第1固定接点 231
第2固定接点 232
支持部 233
可動接触子 25
シャフト 26
First fixed
Second
Claims (7)
前記第1固定接点及び前記第2固定接点と接触して電気的に接続する第1位置と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と離間する第2位置との間で移動可能な可動接触子とを備え、
前記可動接触子が前記第1位置にあるとき、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と共に前記可動接触子と接触して支持する電気絶縁性を有する支持部を有することを特徴とする接点装置。 A first fixed contact and a second fixed contact arranged side by side;
Movable movable between a first position where the first fixed contact and the second fixed contact are electrically connected to each other and a second position which is separated from the first fixed contact and the second fixed contact. With contacts,
A contact having an electrically insulating support portion that contacts and supports the movable contact together with the first fixed contact and the second fixed contact when the movable contact is in the first position. apparatus.
前記可動接触子を前記第1位置と前記第2位置との間で移動させる電磁石装置をさらに備えることを特徴とする電磁継電器。 An electromagnetic relay comprising the contact device according to claim 1,
The electromagnetic relay further comprising an electromagnet device that moves the movable contact between the first position and the second position.
前記可動接触子を動かす前記力は、前記第1固定接点と前記第2固定接点と前記支持部とにより頂点が定義される多角形の図心に対応する部分に作用することを特徴とする請求項2または3に記載の電磁継電器。 The electromagnet device has a shaft that transmits a force for moving the movable contact to the movable contact;
The force that moves the movable contact acts on a portion corresponding to a polygonal centroid whose apex is defined by the first fixed contact, the second fixed contact, and the support portion. Item 4. The electromagnetic relay according to Item 2 or 3.
前記第1固定接点及び前記第2固定接点と接触して電気的に接続する第1位置と、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と離間する第2位置との間で移動可能な可動接触子とを備え、
前記可動接触子が前記第1位置にあるとき、前記第1固定接点及び前記第2固定接点と共に前記可動接触子と接触して支持する支持部を有し、
前記支持部は、前記第1固定接点と前記第2固定接点とを結ぶ線分の垂直二等分線上に配置されていることを特徴とする接点装置。 A first fixed contact and a second fixed contact arranged side by side;
Movable movable between a first position in contact with and electrically connected to the first fixed contact and the second fixed contact, and a second position spaced from the first fixed contact and the second fixed contact. With contacts,
When the movable contactor is in the first position, the support unit supports the movable contactor in contact with the first fixed contact and the second fixed contact;
The contact device is characterized in that the support portion is disposed on a perpendicular bisector connecting a line connecting the first fixed contact and the second fixed contact.
前記可動接触子を前記第1位置と前記第2位置との間で移動させる電磁石装置とを備え、
前記電磁石装置は、前記可動接触子を動かす力を前記可動接触子に伝達するシャフトを有しており、
前記可動接触子を動かす前記力は、前記第1固定接点と前記第2固定接点と前記支持部とにより頂点が定義される多角形の図心に対応する部分に作用することを特徴とする電磁継電器。 The first fixed contact and the second fixed contact, the first fixed contact and the second fixed contact, which are arranged side by side, are in contact with and electrically connected to the first fixed contact and the second fixed contact. A movable contact that is movable between a contact and a second position that is spaced apart from the contact, and contacts the movable contact together with the first fixed contact and the second fixed contact when the movable contact is in the first position. A contact device having a support portion to be supported,
An electromagnet device that moves the movable contact between the first position and the second position;
The electromagnet device has a shaft that transmits a force for moving the movable contact to the movable contact;
The electromagnetic force that moves the movable contact acts on a portion corresponding to a polygonal centroid whose apex is defined by the first fixed contact, the second fixed contact, and the support portion. relay.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063247A JP2012199127A (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Contact device and electromagnetic relay using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011063247A JP2012199127A (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Contact device and electromagnetic relay using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012199127A true JP2012199127A (en) | 2012-10-18 |
Family
ID=47181148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011063247A Withdrawn JP2012199127A (en) | 2011-03-22 | 2011-03-22 | Contact device and electromagnetic relay using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012199127A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10032587B2 (en) | 2015-12-30 | 2018-07-24 | Lsis Co., Ltd. | Direct current relay |
CN109148226A (en) * | 2018-10-22 | 2019-01-04 | 安徽银点电子科技有限公司 | A kind of multi-path control relay |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2011063247A patent/JP2012199127A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10032587B2 (en) | 2015-12-30 | 2018-07-24 | Lsis Co., Ltd. | Direct current relay |
CN109148226A (en) * | 2018-10-22 | 2019-01-04 | 安徽银点电子科技有限公司 | A kind of multi-path control relay |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6590273B2 (en) | Contact device and electromagnetic relay | |
JP6064223B2 (en) | Contact device and electromagnetic relay equipped with the contact device | |
US10892125B2 (en) | Electromagnetic relay | |
JP6528271B2 (en) | Contact device and electromagnetic relay | |
KR20130116865A (en) | Electromagnetic switch | |
JP6300153B2 (en) | Electromagnetic relay | |
WO2020170900A1 (en) | Relay | |
JP2010257789A (en) | Sealed contact device | |
JP6172633B2 (en) | Contact device and electromagnetic relay equipped with the contact device | |
JP2012199127A (en) | Contact device and electromagnetic relay using the same | |
JP2009199894A (en) | Electromagnetic relay | |
JP2012199113A (en) | Contact device and electromagnetic switch | |
JP2012174519A (en) | Electromagnet device and electromagnetic switch using the electromagnet device | |
JP2012199108A (en) | Electromagnetic switching device | |
JP7178596B2 (en) | electromagnetic relay | |
US20230335363A1 (en) | Movable contact part and dc relay including same | |
JP2007294262A (en) | Electromagnetic switching device | |
JP6803569B2 (en) | Electromagnet device and electromagnetic relay equipped with the electromagnet device | |
JP2014203784A (en) | Contact device, and electromagnetic relay using the same | |
JP2012199109A (en) | Electromagnetic switching device | |
JP2019139885A (en) | Electromagnetic device and magnetic relay | |
JP2012022983A (en) | Contact device | |
JP2012199128A (en) | Contact device and electromagnetic relay using the same | |
JP5336271B2 (en) | Contact device | |
JP2017228517A (en) | Electromagnetic device and electromagnetic relay equipped with electromagnetic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140603 |